波動が高い人の特徴!/ 100日マラソン続〜1662日目〜
[音楽] 皆さんおはようございます。最平です。 今日が10月29日水曜日ですね。はい、 てことで、昨日ね、お話しした内容の後に コメントを見てみてちょっと気づいたこと があるんですけども、1つは意外にアン パンマンのことを知らない人がたくさん いらっしゃるのかなって思ったことが1つ と、あともう1つが、えっと、なんで タンクトップなんだってすいませんね。 はい。あの、油断してましたね。あの、 なかなか洗濯機が開かなくて、え、開いた からと思って一気にブわっと入れたんです ね。入れてからよし、今のうちに YouTube撮ろうと思って上がってき たら、あ、切るもんがないと思ってはい。 え、おみ苦しいところをお見せしたかも しれませんが、なかなかないことなので はい、選択中でした。すいません。はい。 そんな感じで今日はですね、波動が高い人 の、えー、ま、特徴ってお話をちょっと やっていこうかと思いますね。もうこの 波動とか類とかってのは、ま、同じような ものだと僕は思っておりますけども、この 波動ってもの自体がを上げていくことに よって何が変わっていくのかっていうこと なんですけども、ま、結局先ほど言った 通り累は友を呼ぶってことで、今私は何か をやっていく中でも何か変化が欲しい、 変わりたい。今よりもっと上がっていきた いって思った時に波動というものが変われ ば出会う人が必ず変わるんですね。出会っ て引く人が変わっていくことによって私の 流れが絶対に変わります。私の運勢って いうもの自体は、あの、もちろん何かを コツコツと習慣的に続けていく中でもそう です。なんだけども、誰かと出会った時、 ものすごく大きな歯車が動き始めた上で 流れが変わっていくという風に繋がって いくので、ま、波動を上げていくことって のはとっても重要なんですね。はい。それ を、ま、今回改めて感じたきっかけって いうのはですね、え、ここ1週間ぐらいか な?1週間ぐらいちょっと実は公園 ラッシュだったんですね。すごくね、あの 、というのもオープンだったのは、え、 日曜日だったかなに、先週日曜日にやって た日本商店会の皆さんがあの、主催して くれたあの講演会の方はオープンでした けども、それ以外はですね、あの、会社の 経営者の方が主催して、え、この方が、え 、人を集めてその場所で講演をするって いう、ま、あのことがあったんですね、 たくさん。で、ま、そういうところだから こそなお分かることがあるんですね。あの 、ま、僕が主催したりとか、今回オープン で僕が出るってことを言った上でやる講演 会のやっぱり元々YouTubeを見て くれたりとか行為的な人たちがやっぱり 集まりやすいってことはそうです。はい。 っていうのもあるんですけども、そうじゃ ないところね、僕のことも知らないし、 話す内容も分からないしって、で、まして はこの紹介の時に、ま、運とか占いとか そして、ま、あの、目で見えない力だっ たりもそうですし、あとは何ですか、あの 、開運アドバイザーみたいな紹介を受ける とその時点でこうやってなってる人たちが もう腕組みしてうーんてこうなってる方 たちがたくさんいらっしゃるんですね。 はい。もうこれもよく分かります。本当に よくわかって、ゆえに僕もすごく緊張する んですけども、ま、そこでお話をしていく 中で、ま、たくさんの経営者の方たちの前 でね、何度かもこの期間の講演をさせて いただいたんですけども、やっぱね、 分かりやすいなって思うことは、まず波動 の高い方だってのはね、人層がいいです。 前に立って見てると、あの、本当に顔が 浮いてるみたいな社がいらっしゃるんです ね。で、浮いてるっていうところで分かり やすく言ったら笑顔が素敵なんです。笑顔 が素敵。この人層がいいってこと自体を 簡単に言うと、あの、例えば顔の マッサージをするとかってこんなもので もちろん変わっていきます。なので、1番 忘れて欲しくないことはこの人層っていう もの自体をいい悪いっていうもの自体を 作り上げていくものの大きな原因ってのは 2つです。1つは私が普段どんな感情を 使ってるのかね。どんな感情を使ってるの か。そして2つ目が普段から私がどんな 言葉を使ってるのか。やっぱりその時 ぐチぐチぐチぐチずっと文句を言ってる人 はそういう顔が似合う。顔になっちゃうん ですね。ま、グ文句言ってる時の顔を見 たらすぐ分かりますし、ま、普段いっつも 怒ったりイライラしてる人たちがその時 瞬間笑っててもなかなか笑顔があの素敵な 笑顔ですねってならないね。なるべく笑う ことを意識するんだよってなるからこそ 笑顔が染みついていくっていうこともそう だと思います。で、前に立って話してた時 に分かります?あの、腕組みしたりとか なんかもうなんかこういう風な顔で見てる 方達たって分かります。僕も僕が今回話し た内容を見てみても10年前、20年前の 自分自身がそれを聞いててうん、うんって なるかと思ったらなかなかならないです。 もうね、うちの師匠からいつもお前は 分かってない、分かってないって言われ ながらもう分かってるしとか思っとたけど やっぱり分かってない自分がいてま、この 数十年生きてきた中でいろんな経験を経て ですね、あのやっと気づいたようなこと そんなお話なんですけどもその話を聞い てる時の態度とか姿勢っていうもの自体を 見た時にやっぱね、何ですかね、あのその 人層のがいいなって思う人たちもちろん だんだんとね表情が変わってって最初 腕組みした人はこう腕が離れてたらで 前のみになって聞いてくれる人たちもい たりとかしてっってそういった時の、ま、 姿勢とか聞いてくれてる姿を見た時になん だろうかね、仏様みたいな人がいるんです ね。やっぱああいうところにはうん。全然 僕のことも知らないですよ。知らないんだ けど聞いてみて最初っからこう柔らかい 表情でで聞いててあの自分の子供か孫を 見つめてくれてるかみたいな表情でうんっ て言いてくれてる人たちのあの雰囲気が とってもいいんですね。あの、もちろん みんながみんなそんな風にはならないし、 僕の話してる内容自体が万人に受けるとも ないですって受け入れられない人がいる こともそう、僕の言ってることが全部 正しいなんても全くないです。はい。未熟 でまだ拙い感じもたくさんある中でって、 それででもそれを聞いてくれながら、あの 、その姿勢を崩さず、それを姿勢で聞いて くれるしで、終わった後の拍手、これ1番 分かりやすいんですね。もう俺も何がダメ だって言ってるわけじゃないんです。なん ですけども、あの、もう います。もちろんいますし、しない人もい ます。その中でもやっぱこの人層いいな。 なんでこんな温かい姿勢で聞いてくれるん だろうかっていう人たちが終わった後の 拍手が必ず顔の前とか頭の上で拍手をして くれる。前から見てくれる。前から見ると うまくできたかどうかっていうものよに やっぱ単純にあの賞賛してくれるんですね 。よく頑張ったって。このプレッシャーの 中でよく頑張ったよっていうことの意味 合いも込めた上で拍手をしてくれると思う んですけども、やっぱり嬉しいです。その 拍手をいただけると前にも言った通り運の いい人っていうのは人の気持ちが分かる しって常に人をどうやって喜ばせるかって ことを知った上であの拍手1つにもその人 たちのあの普段使ってる波動ってものが 出るんですね。ああなるほどなと思ってで 講演会が終わります。で終わった後にま、 ちょっとしたねパーティーとかもあったり する中であのやっぱ挨拶に来てくれるん ですね。挨拶に来てくれる時に、あの、声 のトが柔らかいです。もうそこのもう滲み 出てますけども、こういう方たちが もちろんみんな来るわけじゃありません。 何人かの人がパーっと来てくれる中で、 あの、必ず求めてくるものが何かと言うと 、これね、握手なんですよ。あ、握手って 言った時、あ、はいつって僕も握手させて いただきますけども、その時に思ったこと が、あの、前もね、YouTubeで言い ましたけど、手層の中でもすごくいい層 ってもの自体の1つが、もう人、物、お金 ね、ありとあらゆるものに恵まれてる 素晴らしい層ですよっていうのが マシュマロハンドってのがあるんですね。 ま、手の甲がある程度分厚くて触った瞬間 に本当にね、ふカフカなんですよ。 マシュマ触ってるみたいになってなかなか いないですけどねって話をしてたんです けども、今回そのね、経営者の方たちの中 で、えー、その講演が終わった後にあの 握手って言われて、握手した時に マシュマロハドの人のあのが多いいこと ですね。多いいなと思ってすごと思い ながら1人で感動してましたけども、ま、 これも波動が高いっていう人たちにはそう いう手ってものも後からついてきたのか、 最初からそうだったのか分かりませんけど も、そんな方たちが多かったってことも そうです。で、あの、そのね、講演会が 終わって、ま、あの、中で主催をしてくれ たね、経営者さんと、あの、お話をして、 ま、あの、あの何ですかね、あの、分かり ます。僕の言ってること自体があっていう とこで受け入れられない人もいるしっての はもちろんそうだと思うんです。で、その 主催をしてくれた方たち何人かと最後話し てたら結構多かったのが僕もね、あのその 食事の時に立職パーティーみたい時にあの 主催してくれた方の社長さん、もちろん その、あの、その場に来てくれたゲストの 人たちの挨拶もやってるけど、結構こっち をじっと見てる感じがするなと思って、 あの、なんか社長僕のこと見てました。あ 、あのね、先生のこと見てたというか、 あの、観察してたって言われたんです。 から、あ、何を見てたんですかていうこと を聞いたら、あの、僕は自分自身がまだ そうだとは思ってません。思ってませんよ 。なんだけど、この主催をしてくれた社長 さんたちからすると、僕から見ると先生は 十分波動が高いと思うよと。波動が高い人 は必ず波動が高い人を引き寄せると。 つまりこの講演をやるあえて出てきて もらってね、あの、ま、それはすごい プレッシャーだったかもしれないんだけど 、きっと受け入られない人がいることも 知ってるとね。そしてやっぱり今の時点で 受け入れられてる人と今この瞬間 受け入れる人たちがいると思うんだと。 そういうことに気づいてもらいたいから前 に立って喋ってもらったんだけどこのその 講演が終わった後にあなたの元に誰が来る のかっていうのをずっと見てたって言われ たんですね。なぜでかってだって来る人 達って波動型高いでしょって。だからあ、 やっぱりこの人は行くよなっていう。ああ 、この人も気づいてくれたんだってことを 見るために先生を見てるのが1番分かり やすかったって言われたんですね。あの、 やっぱ経営者の方たちは洞察観察力に優れ てる人方たちが多いので、ま、そこで得た こと自体を、あの、これから先の何に 生かしていくかよく分かりませんけども、 あ、ま、それを見てると、え、高い人の そばには高い人が行くからそれを見てたん だってこと。僕もこれが勉強になりました ね。ありがたいなと。まだ自分自身が そんなね、高いっていう風にして、まだ 思いてなくて、まだまだ高い人たちが周り にたくさんいて、この人たちを目指して いこうと思っていく。ま、成長家程にある からこそ、う、なんだろう。上がって いこうとしてるのが伝わるのかもしれない んですけども、ま、それを、ま、見てる人 たちはそばに来る人たちがどんな人なの かってことを見てたとね。笑顔が素敵。 これが人層です。で、もう姿勢とか態度に 出ます。やっぱりこれですね。で、声のト がやっぱり温かいです。で、もう拍手も そうですし、その後にやってくる握手、 もう握手を求めてくれる。これ行為的で 嬉しいです。本当に。でもその瞬間に マシュマロハンドの人が多いんだなって ことを改めて気づいた上で最終的に気づい たことはそれを外で見てる人たちは実は 周りの人たちを観察するついでにどんな人 が波動が高いのかもチェックしてたって ことを、え、今回ね、あの学びがあったの でお話をさせていただいたんですが、この 波動というもの自体は僕たちの意識、毎日 意識をすること、そして毎日の積みが重の 中で必ず変わっていきます。そうすること によって出会う人も変化して、そして自分 の人生における大きな変化につがってい くってことを皆さんも忘れないようにして おいてください。まだまだ、まだまだ本当 に未熟ですけどね、貴重な機会をたくさん いただきまして本当にありがとうござい ました。はい、ということで今日も元気 よく皆さんをガッツポーズで見送って いこうと思います。では行きます。行き ますせ。せーの。よっしゃ。つうことで 今日も元気よく行ってらっしゃい。 お気をつけて。 ですか?マアユマ も過去なんて書き換えちゃえばいいぜ。今 今マイダーアユマリー [音楽] もう未来なんだした子じゃないぜ。 今今だと花からひ
動画をご覧いただき、ありがとうございます。
現在、個人鑑定は行なっておりません。
会社への問い合わせ、崔先生へのダイレクトメッセージはお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。
********************************
崔燎平 著
『幸せを引き寄せる 365日開運の習慣』
出版社 KADOKAWA
発売日 2025年9月18日
https://x.gd/CoDee
********************************
【福岡】カレンダー講演会
日時 2025年11月29日(土)
時間 19時〜21時もしくは21時半終了予定
場所 直方駅近辺
※お申込み受付中
【受付終了】【東京】カレンダー講演会
日時 2025年12月14日(日)
時間 14時〜16時もしくは16時半終了予定
場所 浜松町駅近辺
※受付終了いたしました。ありがとうございました。
【アーカイブおよびカレンダー単体の販売】
※お申込み受付中
お申込み、詳細はこちら↓【福岡/東京/アーカイブ】
https://saikouenkai.wordpress.com/41-2/
********************************
出版記念講演会(東京)
日時 2025年11月22日(土)
第一部 11:00~13:00
第二部 15:00~17:00
※講演時間は、1時間30分です。
場所 KADOKAWA富士見ビル1F(東京・飯田橋)
※ 満員御礼となりました。ありがとうございました。
https://t.livepocket.jp/e/20251122kaiun
********************************
【公式】崔の店長日誌。
▼YouTube(ショート動画)
https://www.youtube.com/@sai_clipping
▼TikTok
@sai_clipping
▼インスタ
https://instagram.com/ryohei_sai?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==
▼今年の巳年の服!購入先はこちら!
http://zoo.paintory.com/
▼オープング、エンディング
Distrust / 4年2組
▼ Distrustダウンロードはこちら↓
(iTunesからダウンロード推奨)
https://www.tunecore.co.jp/artists/4nen2kumi.jp
▼崔燎平先生×ロハロハちゃんねる
崔燎平先生ステッカー等販売中↓
https://lohaloha.stores.jp/
崔燎平です!
このチャンネルは14年間仕事の傍で占いを通して取って来た統計を基にした統計学を皆さんに伝えれたらと思って始めました!
1000日間、毎日動画投稿挑戦中!
チャンネル登録、高評価宜しくお願いします!
愉快な仲間とトークしよう!でおなじみにの方達をそんそさんのイラストでLINEスタンプ化しました!!
https://line.me/S/sticker/17419034?_from=lcm
Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away [Karakal Remix]
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/WhpnVEn8SXQ
#NoCopyrightMusic #VlogMusic #VlogNoCopyrightMusic
Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away (feat. Martin Novales)
Music provided by VLOG NATION – Music for content creators.
Creative Commons – Attribution 3.0 Unported
Video Link: https://youtu.be/sNl6BRagphk
#VLOG NATION – Music for content creators #VlogNation #VlogNoCopyrightMusic
#開運法
#開運
