【日本株速報】25/10/28 AI本命銘柄アドバンテストの決算速報! #日本株 #半導体 #topix
皆さん、こんにちは。森口でございます。 今日はアドバンテストの決算発表日10月 28日です。引け後に出てきてるのでその 情報と時間外の速報みたいな形でまずは見 てみたいと思っています。その他にも個別 銘柄では2デックイビ伝、ここはね、 見逃せないところかなと思いますし、 DNAQPS研究所チェックした上で シースのチャット分析見ていきたいと思っ ております。今日もよろしくお願いします 。ということでこのチャンネルでは終わっ たばかりの日本株の振り返りを毎日夕方5 時で入れております。必ず毎日やっていき ます。是非ほぼ日本チャンネルチャンネル 登録をよろしくお願いします。それでは 早速今日の振り返り見ていきます。はい、 今日の日本株ですけども3指数揃っての 下落となりました。昨日やっぱ、ま、 1200円上げてますから多少は調整入る かなっていう感じですよね。ま、それでも 5万円はキープしてでも安値県で引けて しまったっていう形です。値下がり銘柄数 が非常に多くですね。業種別で見ても全種 に近い情報通信がわずかに上がっている けども、ほぼほぼ全面安すっていう形で 下がっているんですよね。起度の大きい ところでいきますと、ソフトバンク グループは強い。東京エレクトロンは強い だけどファストリが弱い。2デックが弱い 。え、そういう感じでしょうか。アドバン テストも下がっているという形でした。 値下がり銘柄がこれだけあるので トピックスの下落率の方がやっぱり大きく なっています。日経平均株価の方がまだ 下落率は限定的で、ま、それはソフト バンクグループと東京エレクトロンで解決 したっていう形ですよね。売買代金 ランキングを見ていきましょう。トップが ソフトバンクグループで、これ相変わらず 圧倒的で、しかもさらにまたね、上を狙っ ていけるようなそんな形でした。ただ他の 銘柄に関しましてはこんな形になっていて 、目立っているのはイビデ伝ということに なるんですが、その反対には2デックの 情報があったからという形になってるので 、この2つのニュースは追っていきたいと 思っています。で、今日の日本株に関し ましては1番関心ごととしては日米首脳 会談ということだったんですけど、なんか 無難に通過したっていう形だったんですよ ね。だから、ま、材料出つしと言いますか 、ま、通過してサプライズなしだったので 、多少利益確定売りが出やすかったって いうところはあるんだと思います。 グロースの売買ランキングです。トップが FFRI、2位がアストロスケール でQPS研究スペースなんかそれぞれ宇宙 関連が狙られてるって感じがして、ま、 それこそ高一関連銘柄の宇宙関連銘柄にも 一服感があるのかなというところで、 ひとまずQPSを見ておきたいかなという 風に感じた次第です。それではアドバン テストから見ていきましょう。15時30 分に決算発表が行われました。情報修正が 行われてるということです。また自社株の 決定もあるということですから順番に確認 していきます。はい。まず実績ベースで見 て売上高全年60%増営業2.5倍。 やっぱ結構すごい数字が出てきたなという 風に思います。通期の業績の修正売上高 13.8%、撃24.7% ということになりましたのでこれは市場 予想を上回る情報修正となっています。 その結果60倍近いPERが47.9倍 まで落ち着きましたし、PTSでは上昇し ているということですね。そして自社株の 規模間というのも確認しておきたいと思う んですが、発行済み株式総数に対する割合 2.5%そこそこインパクトある数字だと 思います。取得する期間が約1年間。これ は結構長いなという風に思うんですよね。 株価上昇しまくると、最近自社株上限まで してこない会社も多いんですけども、 きちっとできるかどうか、これがもう ちょっと短かったらね、上昇インパクト 強かったんだろうなっていう風には思い ます。はい。アドバンテストのチャートを 見ていくんですが、PTSでは 1万890円 です。ただ、ま、当日の夕方のPTSほど 当てにならないものはないんですけど、 ひとまずネガティブに評価されるような 内容ではなかったっていうところは抑え といてください。で、仮に1万890円と いうことになればなんですが、10月7日 につけたザラバ高値は1万830円ですの で、高値更新十分に可能性としてあり得る というところは抑えておきましょう。あと は今夜の米株市場であるとかうん。ま、 あとは翌日になってみないと分かんない とこあるんですけどもね。え、そういった ところをしっかり追っていきたいと思い ます。PRが47.9倍、PBRは 21.59倍。マーダーにやっぱり、ま、 割高感は残ってると思うし、加熱感もある と思うんですけども、信用倍率がね、明日 どう変化するかがすごく注目かなと思って います。続いて2デックを見ていきたいと 思います。株価はストップ安スという形に なりました。ま、2デックに関しては会計 の処理の問題で少し前から色々問題になっ ていて株価が下がったりということは続い ていましたが、ついにここまで来てしまっ たかっていうところですね。特別注意銘柄 指定でということです。過去に何度か例が あるみたいなんですけど、これ結構 引きずると下がるみたいなんで、注意して おいていただきたいのと、あとは、ま、 今日ストップ安スで売り切れてない人 すごく多いと思うんですが、2デックで これが起こるっていうのはね、結構 しんどいですよね。今でも日経平均株価に 採用されてる銘柄で、今日もね、日経平均 株価の、え、下落の方に上位で入ってまし たよね。で、日経平均から除外っていうの が11月4日になる5日付けからなんで、 だから除外のその売りインパクトって結構 強いと思うんですね。それが結構日経平均 株価には出ていたというところはあるんだ と思います。で、この2デックの除外に 伴い日経の構成銘柄にイビ伝が採用される ということで、イビデ伝に関しましては 16.4%の上昇になってるわけですね。 ここの入れ替え急に来たっていうことで サプライズ感があってね、ま、当然怪獣も 発生するでしょうし、しかも決算発表も ありますからね。どうなってくんでしょう か?この2銘柄注目できるかなと思いまし た。はい。で、2デック冷や車とこのよう な形になっています。やっぱ、ま、 2デックグラスで致名度もあって、で、 急落した時には結構買い物入っていたん じゃないかなっていう風に思います。ま、 信用倍率等を見ていただいて信用改ざの 推移とか見ていただくだけでも、ま、個人 投資家にも結構ね、認知度人気あった銘柄 だと思いますし、え、昨日昨日と昨日、え 、これ金曜日になるのかな?下がった ところでの買が入ってるから要線がつい てるんだと思うんですけど。で、ここから ギャップダウンでこの下落ですから結構 捕まってる投資化も多いんじゃないかなっ ていう風に思います。ま、それが他の銘柄 もね、やっぱりこういうことがあり得 るっていうことを意識してなきゃいけない ものですよね。超有料企業だと思うし、超 優有優意性のある商品を持ってる企業だと 思うので、やっぱ安かったら買っとこうと か、買ってずっと持ってけばいつかはって いう、そういうことを感じさせられるよう な銘柄だったのにも関わらず、この下落 ですから、やっぱ株注意しておかなきゃ いけないなっていう風に感じましたね。 現在PRはありません。予想出してない からですね。PBRは1.38倍でも PBRで1倍割れで止まるという保証は どこにもないと思いますし、信用馬力が 36.16倍ということは、ま、下落傾向 にある中でこう下がったところで逆張りで 買ってる投資はそれなりにいたっていう ことだと思いますね。ちょっとこれの行末 っていうのは数日間見ておいた方がいい ように思います。そしてイビデ伝ですね。 イビデ伝に関しましては日経平均に採用さ れることが急激に決まったということで、 え、パッシブ形式金の流入期待膨らむと いう形で16.4%まで上昇していると いうことです。はい。イビデ伝冷やしたと こんな感じです。ま、反動体に絡むような 銘柄であり、今もね、このように好調で あったものが日経平均に採用されるという 新たな資金流入が発生し、元々高値更新し ていたものがここまで来たという形になっ ています。ただ日経平均か、あえっと、 ただ今日のローソに関しましては陰線を つけているというところで売り替えは工作 してるとは思いますし、売バ相当膨らん でるので今日の受給の変化なんかはね、 すごく注目できるんじゃないかと思います 。現在PRは51.9倍、PBRは 3.47倍です。さっきアドバンテストが ね、いい決算を発表していました。で、 この指電に関しましてもね、もし情報修正 があればPRとかも改められると思います ので、そこはしっかりチェックしておき ましょう。また信用馬率もそこまで高くは ないですね。信用改ざの積み上がりどれ ぐらいか。信用売りとのバランスどれ ぐらいかっていうのは今日の上昇とね、え 、松井初見アプリを使って見ておくと すごくいいんじゃないかなと感じます。 続いてDNAを見ていきたいと思います。 株価は6.71% の上昇。なんか最近徐々に良くなってき てるけども何かまたプラスであったのか なっていったところで知った。で、大量 保有が発覚したシティインデッスイレです ね。で、え、この投資及び状況に応じての 刑事への助言、重要提案行為等を行うこと という風にしていますので、これ系の ニュースはやっぱり株価が結構大きく 上がりますね。はい。DNA冷やしたと このような形になっています。一時期より もやっぱだいぶね、株価が落ちてしまっ たっていうところがありました。ま、この 安値のところでシティインデックがこう 拾ってったってことなんでしょうかね。で 、200日度平均線に差しかかっている ところで陰線つけてそれを超えてられない ので、ま、ここから先どうなっていく かってのは注目かなという風には思います けども、え、この200日移動平均線が1 個軸になってくるかなと思います。で、 一旦2575ぐらいまで落ちて200日と もう1回攻防してっていうパターンだと 押しめ買え拾いやすいのかなという風には 考えたりしています。現在の信用倍率 54.6倍。やっぱ、ま、信用改算結構 積み重なってるんだろうなっていう風に 思いますけども、ま、受給が重たいって いうところだけは1個抑えておいた方が いいかなと思います。最後、QPS研究所 上見ておきましょう。株価4.76%の 下落になりました。ちょっと大きな下落 ですよね。で、ま、これも高一銘柄として 宇宙関連っていう形で結構ね、取り上げ られることも多いんですけども、そんなに 上昇トレンドになってるってほどでもない かな。で、昨日までね、結構高一銘柄が こう取り上げられていたって感覚が強かっ たんですけども、ま、今日掃じてグロース 市場の中間が大きく下げていたので、ま、 そこに一幅感もあるのかなという風にも 感じましたね。もう少し長いチャートも見 ていきましょう。はい。QPS研究所 冷や車とこのような形になっています。 現在の位置としては今日陰線なんで75日 線の下、25日移動平均線の上という形に なっています。で、一旦ぐっと下がってき たところからぐっと上がってですね、ここ で揉み合ってるような状況になるので、 ここから過法ブレイクか情報ブレイクかを 見極めていくっていう形になります。前回 の上値のもみ合い券っていうのがこの レンジなので2000円から2400円 ですね。で、ここは若干下ぶれてました けどもやっぱ、ま、2000ぐらいで 頭打ちになってますから、ま、2000 から2400円のレンジにもう1回入って こられるかっていうところがポイントに なってくるかなという風に思います。ま、 1つの高一銘柄の持続性を図る上でもね、 え、こういうところまで目を伸ばしておく のはいいヒントになるのかなと感じました 。現在PRは183倍、PBRは6.25 倍。これで評価できるような銘柄ではない ですけどもね。え、信用状況もそんなに 悪くないので、ちょっと注目してみても いいかなと思っております。 それでは指数のチャート分析を見ていき ましょう。まずは日経金貨ですけども、 終わりにね、5万219円ですね。ま、 ひとまず5万円を一気に突破してきたわけ ですから、5万円がどれぐらい維持できる かっていうところがポイントになってくる と思います。1つの材料として日米首脳 会談を通過したわけですけども、プラス 反応ではなかったですよね。で、受給的に はやっぱり主力銘柄含めて本当にこう軽い と思うんですよ。で、あとは アドバンテスト含めて決算発表ですね。 ここをどう無難に通過するかっていう ところだと思うし、米株市場だとFMC ここどう通過してくるかでそこに対して 5万円っていうのに挟んで展開するのか サポートとして割らずに展開できるの かっていうのはすごく分れてくるんじゃ ないかなと思います。今日だけでは判断 できないので明日もしっかり見ていき ましょう。え、トピクスはちょっと大きめ ない陰線ですね。これが気になるところ です。ボリンジャーバンドイを早く出て こい。はい、来ましたね。プラ2σに 差しかかるところではあったんですけども 、ま、だからと言って何か売りサインンっ ぽく出てるってわけではないですね。実態 の大きな陰線だっただけに今日の売りは 結構強かったぞぐらいはね、考えておいた 方がいいかなと思うし、ま、パ、ま、利益 確定も出てくるなというところや、ま、 2デックの問題とかもあるので、やっぱり リスクをね、意識せざるを終えない水準で はあるんだろうなっていう風に思いました 。え、こちらがグロース250c指数です 。昨日もね、結局上ひげ伸ばしてこの8 回道平均線になるんですけど、白い線超え られずに言いました。RI表示してなかっ た。すいません。で、陰線つけていて 下がってきているということになっていて 、まだ流れは下なんだろうなっていう風に 思いますし、この安値終わってしまったら ね、ちょっと厳しい展開がまだ続きそうか なという風に感じています。一方好調なの がアメリカ株ですよね。ここが上がり続け ていけば日本株また、え、上に向かって 上がっていく可能性非常にやっぱり高い です。ニューヨークがプラ2σを超えて万 の幅が拡大しています。加熱感もないです から上昇継続のパターンという風には 言えるんじゃないかと思います。S&B 500に関しましてももうプラ2σの上 ちょっと行きすぎてるぐらいではあります けどもRSI70を超えてるわけではない ですしやはり上昇のモメンタムは今出てき てるということになりますからどこまで これが続くのかってのはねまずしっかりと 見たいところです。とはいえ、ま、多少の 調整挟んだりとかもあると思うし、え、 いきなりね、もう上昇がずっと続いてい くってわけではないですから、上昇一ぺ等 というわけにはもちろんいかないでしょう けどね。で、ナスタックはそうですね、 もっとこう窓開けてギャップアップで要線 つけて+2よりもプラ3シぐらいまで来 てるという感じだと思うんですよね。に 対して、ま、多少調整挟みながらでもこの バンド幅拡大についていけるかどうか、 そこをしっかりと1週間2週間かけて判断 していきたいなっていう風に思っています 。ガステル2000だけが陰線をつけてい て+2σ超えてないんですよね。ここも 上昇についていけるかどうか。なんでこれ だけ出遅れてるのか。ま、そういった ところは経済仕様とか決算とかそういう ところも含めてね、幅広く見ていく必要が あるかなと見ています。はい。ということ でひまずアドバンテストの決算発表を終え ました。市場予想を超える情報修正と自社 株によって時間外はひまず上がっていると いうことですし、最高値に届くか届かない か微妙なところということになっており ますので、明日の動き今夜の米株市場共に しっかり見ていきましょう。明日も よろしくお願いします。では今日もお知ら せしてください。森口誠のぶっちゃけ資 さん運用レポートですけども、毎週金曜日 にノートを更新しております。今週もね、 新たなネタを考えておりますので、もし よろしければ概要欄にあるノートのURL よくチェックしておいてください。生き地 も月額900円初月は無料で読み放題に なっております。よろしくお願いします。 では今日はこんな感じで終わっていきます 。今日の中でも何か参考になりましたら グッドマクボタン、また明日以降もこの ような形で夕方5時目標更新していきます 。朝も聞いていただける方は是非応募日本 カプソコチャンネルチャンネル登録 よろしくお願いします。それではまた明日 テクニカル分析でお会いしましょう。 さようなら。
📊 今日の動画の目次
00:35 今日の振り返り
02:19 個別銘柄①アドバンテスト
04:11 個別銘柄②ニデック
06:44 個別銘柄③イビデン
07:50 個別銘柄④ディーエヌエー
08:55 個別銘柄⑤QPS研究所
10:22 指数の売買戦略
※コメント欄はスパム対策のため一時的にオフにしています。
🧠 投資×暮らしを楽しむ人へ
このチャンネルは、毎営業日17時に日本株の速報分析をお届けするチャンネルです。
指数の動向・個別銘柄の急騰急落・売買戦略など、個人投資家のリアルな視点で解説しています。
✅ 投資初心者〜中級者向け
✅ 決算後の反応やテーマ株の動きがわかる
✅ 毎日5分で“今日の流れ”をキャッチアップ
📈毎日の需給分析に便利!松井証券アプリ!口座開設はこちら
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=01000t2p00lx6d
📚 もっと学びたい方へ
【noteメンバーシップ】
👉 月額900円・初月無料!森口まことの資産運用レポート
https://note.com/morip/membership
【Voicy:音声配信】
👉【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
https://voicy.jp/channel/1818/6830836
【著書・Audible版も登場】
📕新刊予約受付中「余裕デザイン」
https://amzn.to/4eaAl2l
📘『たった5年でセミリタイアするガチ速FIRE』
https://amzn.to/3uRfyOF
🎧 Audible版はこちら(無料体験あり)
https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22
【Excel株投資本(6刷・累計3万部)】
📺 関連チャンネル
▶️毎日チャート分析ちゃんねる(毎朝7時)
http://www.youtube.com/channel/UCMrg0DqhgSL8d9q1_i_Tv2A?sub_confirmation=1
▶️いのししキッチン(料理・自給自足系)
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
📝 ご紹介・出演ありがとうございます!
【投資本要約チャンネル様】
【女子株チャンネル・藤川さん】
【YouTubeで紹介された著書】
💡 株式投資をもっと学びたい方へ(おすすめチャンネル)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw
【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg
草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg
🔍 関連キーワード
#日本株 #日経平均 #TOPIX #個別株 #株式投資 #速報解説
#投資初心者 #半導体 #金融政策 #トランプ大統領 #日銀 #利上げ #NVIDIA #森口まこと
