【滋賀・登山】比叡山・本坂ルートオリジナルコース
キラキラ ちらええわ。 ま、ノープリング。 [音楽] 今日はどこに来たんですか?え、坂本 どこに登るんでしょうか? イエザの方面のグレーピーク 3つです。3つくつ 何ていう山ですか? 花つの峰。 おお。 読み方分からないですけど多分合ってるんかな。で、 いちいち登りに行く人はいません。 か で天台の 鎌倉山。あ、天台の峰。鎌倉山 で 花つの峰 はい。 仙台の峰ね鎌倉山でもし余裕があれば神宮寺山。八王子山。 そう のピーク目指していきたいと思います。 おお おお。あのチャンネルワクワクパノラマイキング案内あります。 [音楽] はい、こちらの駐車場に S1車を止めまして、今開始しました。 Aエロードです。何?何?何?それ。 それあ なんかこれきついわ。 もう一緒 でもこっちも一緒のとこに出るけど どっちにしますか? ま、せっかくなんで今日はこっち行きましょうか。 左 ですか? あんまり人工物伝えらんとこ。 はい。 めっちゃ人工物あったらどうするんですか?はい。今日帽子忘れた人。 忘れ もフラフラです。 元気。 はい。きなりなんかこう分岐なんか左ピンクテープあるみたいなんですけど、どうやら右のようですね。 この形で表げて。 はい。5丁。 ま、いや、 まだまだ先は長いですよ。 もうお疲れやけど。いてくれた。それでまた登り鼻つきつそう。 誰もこんなとこ行こう。言うたん。 山の名前めっちゃ綺麗やに。 あ、やっぱ早す。 早くね。 のっけからそんなことしてたらし度なるで。てかここめっちゃけにくいんですけど、ちょっと待って。ここピンクテープあったので、ま、登れんことはないんですけど、こちらにちゃんとした正規の道があるみたいなので、こちら進みます。 そこであ子ここにしとく。ここであった。 ギ東の後はちょっと 平坦な道に出てきました。 ここもうちょっと行ったら花つの峰の登山口があるようなのでそこまで進みます。花の峰の取り付きのようなところが来たので行ってみます。 [音楽] ちゃんとした道になってるのでここで ちょっとね、山場のルートはもうちょっと 先みたいなんですけど、どうやら合流し てるみたいなので、こちら進んでいきます 。はい、雨降ってきた。 あの、あぽしてる人が繋がってるって言っ たけど、 登山口取り付きこっちでした。 はい。取り着きたらきなりの東です。 [音楽] もう誰こんなとこ行こうって言ったん?レ [音楽] 登ったぞ。 [音楽] 花つみど到着。 あれそっちじゃないでしょ。こっちで こっちでしょ。 はい。さっきのおと、ま、ピークじゃなかったみたいでまのピークに今から行きます。はい。今ここですね。 [音楽] 登ってきて。はい。巨大。おい ます。 よいしょ。 まだ先ますよ。 [音楽] やっと 山頂に着きました。よいしょ。どこ?あ、 これ。 はい。花の峰 まだ1 ダメ。これ何?ここだそうですよ。はい。帳なし。 [音楽] もう1回 金ちゃんじゃないですか?違う違う。 いやいや。トリック。これシャルポ。 シャルポ。 シャルポからのあやぽからのシャルポからのあえなんやなんや。わからへん。なんや。 はい。 次は天台の峰を目指すために一旦下山します。も しないな。 回ってるんですけど。出すって大事。 [笑い] マルスやね。 マルスやね。や。 うん。まさんけや。このままっすぐ進みます。ああ、楽しくなっていたぜ。 [音楽] こっちから後期で戻った方が楽やったんちゃん。あれ東の ほんまや。 それ言う。 それ今 今今言うて 道は名料。 あ、これよく山でいるやつある。 これ この横の。 あ、この灯ろみたいなやつ。 上であったや。 ああ。あ、あった、あった、あった、あった、あった。 なんか分岐物店員広場ですって。でも右でに進みます。 物店員広がった。 あのナレーションを今、あさんに任し え、私じゃあこちら行きます。 なんか変やなと思い あっこがね、積物店員広場だそうです。 でも1番絞り方いいたら 残念ながら1 番絞りの自販機ないからまっすぐ進みます。 スーパードライではいかへん。スーパードライでもいいかもしれ。 これはSキャンプやね。 これは痩せるぞ。 誰だ?楽そうの反抗に。 あくまで落そう。 普通に あくまで イメージです。 じゃ、これほんまにもうちょっと頑張ればヒ登れんやけど、これ。 [音楽] え、それを相えて登らへんのが Sワコース。 でもディエーザ登ってもこっちのピーク出た。取らないでしょ。 あ、そうですね。 行かないですね。こないだ。この間だ。 うん。いいねみたいな行ってない。 っていう そやけどこないだ大ったらやってめっちゃ焦ってやばいってなんかそっからちょっと 1.5kg減ったから今多分 ごめん取ってんやけど え嘘やん言うてな え体調のとこだけP言う怪しいや これ なんか分岐ですかこれ違う 休憩場所 分岐ってないっすよね ない一方 今入れた。 カモン、 カモン。へ、 [音楽] ダめ出しされてる。 まずこれがあって向こうで 合流します。 よくじ階段登ります。 [音楽] 階段きつい。 もう言んでいい。もう [音楽] ピンクテープありますね。 多分こっちなんですけど、このとんガのみで止まれます。 [音楽] あ、なんか探すの。 [音楽] ここつきだ。 [音楽] 階にこれがに登る階段。 [音楽] はご。 これや。 あ、そうか。 あ、こう回ってるってこと。あ、 [音楽] 木のはしごね。夜空の向こうに覗いた。 [音楽] なんかパリパリ言ってなんか追ってくるんやけどのクレムつだてる [音楽] なんか れた空の ようなもが中のようです。 [音楽] 目覚めた朝も雨の日も風の日も頭の中ピカピカの花をあの鳥をそのブレ [音楽] 台のやったっけのでってると思う [音楽] て豆の悲劇。 [音楽] お疲れ様でした。疲れた。 なんかなんか疲れるね、今日。 もう誰ですか?こんなとこ行こう言い。 発案者がのたまってます。 もじゃあみんな発案者のさ、この やる気のない正規を受けてみんなやる気案はやる気ないです。でもなんか今日荷物使うし はい。天台の峰に到着したので今から第 3 座目多分鎌倉山と読むんだと思うんですけどそちらに向かいます。 [音楽] なんか Sワ1 さんの水奨ルートげつないとこ来た。何これ?ちょっとさ、さんの動ルは [音楽] [音楽] これ道迷いルートやん。 大る。あ、ピンちゃあるやん。 ピンちゃあるわ。一応みんなのルートやった。 え、違うの?なんとか言わない。 [音楽] ここは歩いてきました。この崖の登った。はい。 ま、えっと、めちゃくちゃとかされてるんですけども、ちょっと降りた。でも降りたらまた上がらなあかん。そのまま道で行ってほしいけどね。 [音楽] [音楽] [音楽] でか すぎでしょうね。これ次の木見て。 [音楽] あれが虫か。 [音楽] なんか神社が見えてまいりましたって 読むんかな?知らんけど。 お坊さんの名前でしょ。 あ、お坊さん。 はい。道がどんどん怪しくなってきました。雲の巣も満載です。 あれ中にピンて入って こっち入らあかんちゃ。 これ入るんどいこと? あ、こうですね。 でもこは左から巻いて うん。巻いてからそっちから巻くの これじゃないですか?もうそれから入れ。 あ、じゃここから入れるってこと? うん。 入っていいんかな? こ入らなかった。 リング入ってください。 リングに。 リング。 リング入って。 リング入って。 あ、面白くない。あ、最後が面白かった。 た感じのね。 1 本道ですね。 はい。はい。多分山頂までは一本道のはず。 [音楽] 微妙やな。よし。やっぱり最後は激ト。 [音楽] [音楽] はい。もうすぐ山頂。 何この山頂? 一応山頂なん? 山頂にいるはず。 スプレート探せ。 えげつない。枝ばっかりしたい。 [音楽] 痛い。ここ なんだや。ちょっとこけるやけど。 出た。マクラマ 3頂。なんやねん。これ 山頂から一旦ちょっと戻って次のピークへ行きます。 [音楽] 歩きづらい。ここ なんかここのピークすごかったです。はい 、一旦下山します。よいしょ。これもね、 こんなことなってるんですよ。 よし。おっしゃ。 これやったら行く気するわ。行ますか。 はい。 戻るよりはいいんじゃ?行ってみます。 行ってみます。 で、最後けない。 ほんでまた怒んやろ。で、どうすんのよこれって。今大 右は仕ってないけどなんかすごい楽なんかの方にありますね。 これどうするかける?け、 ほんまにちゃんと普通に出れる。 [音楽] はい、またげないとこ来ましたよ。 [音楽] あ、大丈夫、大丈夫。大丈夫。 [音楽] え、大丈夫? 危ない。 あ、 今投校戦の詰まったところの激筒を降ります。 さあ、これで破線ルートに合流するようですが、ちゃんと歩ける道なんでしょうか。 [音楽] こういう道なき道好きっすね。 エールにしかれた人生なんて真っぴラじゃ。 こんな破線ルートっていうか、こんな道のないところに来たらいいなり元気になるさん。 [音楽] え、これどれや? ここ。ここ危な。な [音楽] んでそんな破壊? 降りた。降りた。降りた。降りた。降りた。降りた。 よし。もう良かった。なんとかくそ。 [音楽] [音楽] ありがとうございました。 ナイス。ナイス。 ありがとうございました。 げてない。 ありがとうございました。 げてないです。この激と旧坂を下ってきました。 [音楽] やっと林道に合流です。お疲れです。もういのでいいで。 綺麗やわ。はい。人狼の右側に神宮寺山の分岐やってまいりました。 登りよし。 山登りよし。今急筒滑り降りで。え、これここピストンですか? え、 ピストン? いや、ピストンじゃない。そのまま ちゃうとこ行きますよね。もうここ降りてこないですね。 うん。これ降りてくのや。 さっきよりマし、 これ滑る。ま、さっきよりマしですけど。滑りそう。うか。 もうこのまま、 このままっすぐ 行けるようです。 行くぞ。 誰がこんな3個怪? 分岐は右です。 4サろ一応。 あ、こっちが これが宮か。こ こか。こっちが黄色ルート。 そっち そっちがいの頭です。こん こんにちは。 はい。もう ちょっとで 参 ですか?お、それなりに開けてる。う わ、ふむのさきのある。 よいし。 結構疲れた。 疲れた。キング山といえちゃん 再現なんやこれ。そこまでやって。おら、 そこまでやってやつ。 それ人の再現 VTRない だか現 わからない。え、本人再現 VTRないの? や、 本人出演再現VTR マジで 違った。 じゃ、もうで 違った。 この激坂降りてきました。 やっとちゃんとしたピンテルートに合流です。 あ、なんかちょっと開げたところ出てきた。来た。と ルート相談中です。 はい、分岐に参りました。これが本線ですかね。で、まっすぐ行ったら線ルートで八王子山の方に向かうそうなので進みます。歩きやすい道です。 けど今まで4座 登ってきた最後の1座になるとさすがに きついですね。はい。ピンクテープも ちゃんとあります。 はい。最後に 目の前に見えますでしょうか?月球で ございます 。 ここちゃうんすか? ここがピークです。 あった、あった、 あった、あった。八王子山頂到着。 八王子山頂に到着いたしまして、これから下山です。ちょっと途中に超防スポットがあるそうなので寄ってみたいと思います。 [音楽] ああ、すごい。ここはでけです。 [音楽] なん ですか?の すごいね。 絶景です。イエーにして。 [音楽] [笑い] え、もう行くこと前提ですよ。 うん。はい。今天長は 長いです。ダイエット。ダイエットです。てねえ。 めっちゃ歩きてねえ。 せーのガンまだや。はい。やっと。 降りてきたようです。いや、今日ザーゲさんやってへんやんね。 [拍手] [笑い] ここでもう下算してきた。あ、ほんまや。三道やね、これ。な、 軽かな。な、 1 段降りるごとにカロリー消費してるんですよ。 いやいやいやいやろみたい。 うん。 どんどんめっちゃ汗は大きく そう激安やで。降りても 10km。 はい。降りてまりました。 こ登ります。 いや、嘘、嘘、嘘、嘘。 もう死んじゃね。 なんか結局この階段を最後登ることになりました。変態野郎のせいで。 [音楽] [音楽] え、終わり?終わりなんすか [音楽]
2025年10月中旬
滋賀県大津市坂本から比叡山の周辺にあるグレーピーク5座を巡ってきました。
ケーブル坂本駅近くの無料駐車場に車を停めていざスタート。
ライトな山行という触れ込みでしたが、追加で2ピークを追加したこともあり、そこそこの急登に踏み跡の薄い道を藪漕ぎしながら無理やり進む。
破線ルートを目指して激下りの崖のような道を滑り下りる。
まったく推奨できるルートではなく、強烈な山行となりましたが、日吉大社の牛奥宮神社・三宮神社から眺める琵琶湖は絶景。
かなり疲れましたが、これはこれで面白かったです。
<メンバー>
⚫︎lc_trail:タカ
⚫︎えすわん。【野外通信局】:えすわん。さん
⚫︎あやのてちゃんねる:あやや
<MUSIC>
⚫︎「あやのてマーチ」(1:15~)
作詞・作曲:えすわん。
⚫︎「ワイワイトレッキング」(10:11~)
作詞・作曲:えすわん。
⚫︎「日没イート」(31:17~)
作曲:えすわん。
<リンク>
・えすわん。さん
YOUTUBE えすわん。【野外通信局】/ www.youtube.com/@s1.yagaitushin
<関連動画>
・えすわん。【野外通信局】/比叡山 坂本グレーピーク五座【トレッキング】花摘ノ峰~天梯ノ峰~神蔵山~神宮寺山~八王子山
https://youtu.be/HzHPuUYpvYs?si=CbP_7b521m3Z2W9r
#天梯ノ峰
#本坂ルート
#坂本ルート
#日吉大社
#登山
#登山女子
