《東スポ競馬ニュース》【天皇賞・秋2025】全頭診断!激推しなのにSじゃない…?B評価なのに面白い…?それぞれ推せる理由も含め全15頭を競馬記者が徹底解説します!!!
こんにちは。トースポケ競馬ニュースの時間です。今週も週末に行われる重賞レースの解説を行ってきます。司会の旭日優です。そして解説をしてくださるのは荒井記者です。 こんにちは。荒でございます。 こんにちは。 あひなさん。 はい。 もう始まる前からね。 き賞所 はい。 ま、激しい3 着争い。いや、僕もあの中にね、 結構太めに買ってたんでね。 うん。はい。 ね。 あ、 4着。5 着ですよ。5着、5着です。5 着ですよ。4 着ゲルチールだ。そうだ、そうだ。 20万打ってましたね。 いや、ま、激しい競馬でしたね。やっぱね。 いや、もう膝から崩れ持ちました。本当に。 いやね、なかなか前、前の 2 頭はね、もうすって感じでね、外から、ま、 2 着もメリキング飛んできてってところで決まってはいたんですけどね。 いや、3着激しかったですね、あそこね。 いや、本当にもう、あの、私はその 3着んとこに12 っていうのがつかなかったら私はそのまま倒れますって言ってね、 14の瞬間ブーンって倒んでたから、 あ、ま、僕はこう冷静に見て、あ、まあ、とバイオかなとは思ってたんで、 もうあの、 諦めついたんですけど、 諦めつかなさすぎてずっと信じてました。でも、あの、激しいとこにね、もう、あの、組み込めたっていうのは、 あ、今後も楽しみだなっていう風に思ってみてたので うん。ね。 でもエネルジク方本当に青場所買って、ま、ダービーをね、こう回避してってとこだったんで、 本当最後の1 回の思いっても詰まってたしやっぱルメールさんすごいですね。 3 連覇ってすごいですね、本当に。 うん。もうここ10 年間ではもうルーメールさんしか来てないんじゃないかぐらいのね。 うん。 活躍だったんで、 本当にね、それをそのまま乗っけたというかね、 もう華賞と全く同じ勝負だったんでね。 そうですね。なる、どうなるかってね、先週話してましたもんね。 うん。 いや、本当に素晴らしかったなっていう感じはしましたね。 まだまだなんか馬はそんなに完成されてるって感じもしないんで うん。 まあ、本当来年は天皇省とか はい。 春の天皇省 うん。とかそういうとこをちょっとこう目指していけるにはなるんじゃないかなっていう気はしましたね。 はい。 いや、もう切り替えって言いながら全然切り替えられなかったんですけど。 はい。まあね、季節も11月になるのでは ま、今週は天皇省 はい。 秋。 秋ですね。 秋ですね。ねえ、 もうメンバーがすごい。 うん。メンバーね、あの、ま、15 等っていうね、あの、ま、最近ね、ちょっとこうフルゲート割れたりもするんですけど、 ま、でも本当に精鋭の15 頭かなっていう感じもしますし、まあね、日曜日はね、あの、午前、あの、朝にね、ブリズカップとかもあるんで はい。 ま、本当に11 月のね、日曜日は本当に楽しみが詰まってるなっていう 感じがしますね。 早起きして競馬見て、日中競馬見て、夜ドラマ見てってすごいですね。 本当に ね、なんか本当にこの今年の秋っていうのはなんかすごくこう競馬フォーカスがあって浴びてなんかすごく嬉しいなって感じしますけどね。 はい。 うん。で、ま、天皇省ね、あの3歳が2と はい。 いて で、ま、去年の勝ち馬は同だったんで、ま、いないんですけど、ま、去年のこう 234着版もいたりとかして うん。はい。 あの、ま、当然いつもね、このレースになると、ま、大体その世代感の力どうなのとかね、 3歳どうなの、4 歳どうなのみたいな話にはなるんですけどうん。 ま、あの、最近そのね、天気の周期がこう、日曜日に雨っていうパターンになってきてるんで、ま、ちょっと当日のこうバも見ながらはい。 の、こう皆さんの馬券の組み立て、組み立てにはなるかなとは思うんですけど はい。 ね、どちらかっていうというかすごくね、こう、雨お願いっていう間もね、何とか入ってる今年の天皇省なんで 本当にそうですね。 うん。なかなかそこら辺を加してっていうのは難しいところではあるんですけど はい。 まあ、一応今週は15と うん。 前頭進診断となります。 はい、よろしくお願いします。 雨な、今そのこの辺にお天気めっちゃと、あの、なんか うん となんだろう、こう離れなくて ね。だ、本当に先週、あ、先週のき賞もね、 9レースぐらいからですかね。結構なね はい。そうですね。 あの、酒井流星期の勝の時にね、結構みんなカサさして雨降ってたんでね、 あの、100 勝のあのプレートをみんなで傘にしてるの見て可愛らしいなと思って見てましたけど。 そう。 ま、なんでそれ振ったかって言うとね、あの、そう、竜セジョッキーは日曜日ね、あの、出るマなんで はい。あ、そうです。そうです。 はい。天皇省乗れないってことにもなるんで、ま、そこら辺もこう含めて はい。 ま、今年の天皇省かなと思ってます。 はい。ということで早速15 等前頭診断よろしくお願いします。 お願いします。 まずはアーバンシックです。評価お願いします。 はい。アーバンシックはこれは C評価。 C評価。C評価なんですね。 うん。 まあ、これね、き貨場ね、去年のき勝場で、ま、その後ってことになるんですけど、 まあ、リマ記念はまあちょっとまあね、スタートの 5 手もあったのでってとこになるんですけどうん。 まあ、宝塚 はい。宝塚記念 うん。ま、大敗 で、ま、そっからこう休みを開けて、ま、この秋り直しっていうとこにはなるんですけど、あの、 1週前のね、追い切り見た感じから行くと ちょっとなんかこうなんだろうな、去年のその科賞とかクラシック走ってた頃 はい。 のアーバンシックのちょっとなんだろうな、覇気がないというのはちょっとどうかなと思うんですけど、ま、これやれば馬時計出るんで、ま、時計は出てはいるんですけど はい。ま、ちょっとあの、1 週前の感じから行くとちょっと水曜日がちょっとこう竹先生の思ったより軽かったんで、 ま、金曜日も反炉で乗って、ま、姉妹 11秒7とか だから水曜日金曜で、 ま、こ週末の日曜みたいな感じで、ま、結構こう荒良領子的なこうなんかこう調をなんだこう目覚めてくれないかみたいな ようなこう調整パターンなんですけど、ま、そのなん、東京の 2 戦が合わないっていうことは、ま、もちろんなくて、 やっぱこの馬に関して言うと 1 周前見た感じから行くとやっぱその体調の戻り うん。 っていうのが、ま、果たしてこうどこまで持ってこれるかうん。ていうのがちょっと気になった 1 週前だったんで、ま、ちょっとこう今回は評価低めって感じしました。 はい。プーシャンジョッキーとかね、あの今回はい。いらっしゃりますけども、どうですか?新井さんから見て はい。ま、あの、若手のジョッキーであの地元ではかなり活躍 はい。 してる人なので、あのね、海外の競馬でもこう最近よく名前が出てくる うん。 あの、新身消えのジョッキーではあるんで、あの、ちょっと、ま、そう、プーシャンジョッキーとのその何、絡みというか うん。ちょっとそこら辺でこうなんかうまくこうフュージョンしてくれたらいいかなという気もありますね。 はい。ありがとうございます。 続きましてエコロバルツです。評価お願いします。 はい。エコロバルツはこれも C評価。 C評価。 うん。ま、この、まは、大阪杯の4 着っていうのが、ま、1つの目安なので、 ま、あの、メンバーね、あの、考えれば、まあ、東京の 2 戦だったら、ま、ほぼ同じぐらいでいいんじゃないかってとこにはなるんですけど、 ま、その後安田記念を走って、で、ま、前回は中京記念 うん。はい。 中京記念はあの、ちょっとね、こう僕 1 週前と投の追い切り見た感じでちょっとやっぱこうあんまりこういいとことまで行ってない。要するにちょっとこう夏 はい。 ちょっと夏のこう暑さが答えてんじゃないかなと思ってレース見てたんですけど、 ま、それでも、ま、4 着ってこう形にしてくれたんで、 うん。やっぱその能力的にはやっぱり、ま、 G3 で上かなっていうとこではいいんですけど はい。 あの、ま、東京の2 戦、ま、この、ま、飛びの大きい馬なんで、ま、こうできればこう群にこう包まれない形でうまく先行してって形だと思うんですけど、 ま、その大阪4着 から今回の東京 はい。だからその阪神の 2戦と東京の2 戦って考えた時に、ま、僕は阪神の方がやっぱコーナー 4 つあった方がいいかなっていう感じがしたんで、 コーナー3 つだとちょっとって感じなんですかね。 うん。ま、マイナスっていうところまではいかないんですけど、 ま、ちょっとなんかその うん。もうちょっとこう、もう1 段の上の成長というか変わり身っていうのが、ま、欲しいかなというとこですかね。 はい。ありがとうございます。 続きまして、クインズウォークです。評価お願いします。 はい。クインズウォークはこれ迷ったけど B評価。 B評価。ちなみに何と迷われて いや、これはA でもいいかなという感じには思ってます。 B に行ってしまった何かがあったということでしょうか? ま、なかったってことはないんですけど、ま、あの新潟記念 はい。 が、ま、ちょっと回収まで、ま、点灯して、 そうですね、 競争除外っていうとこにもなるんで、で、ま、大体やっぱああいうね、出来事が起こるとなかなかこの感覚でこう戻ってくるっていうのがこう難しい馬の方が多いんですけど、 ま、この、ま、そのね、あの、そこまでこう 大にはならなくて うん。で、ま、あの、報から寄球してで、ま、乗り込みって感じにはなったんですけど、ま、 1周前、カ田ジョッキーに乗って姉ま.9 かな。 はい。10.9 うん。 で、結構しっかりと動かしてたんで、 あの、ま、ある程度1 周前の追い切りで体制は整ったと 見ていいと思うんですよね。で、その実際の動きのやっぱ質とかの内容とかも見ても、あの、その調京の動きを見る限りだったら全然その前回の影響っていうのは僕はないと思う。 はい。 うん。 ま、ただ遺か戦仕上げてきた後の、ま、仕切り直しの一戦うん ということもあるし、ま、これはあの、あんまりそのいい話ではないんですけど、やっぱり馬ってすごくこう記憶力のある動物なので、 競馬上に行った時にちょっとその気持ちの部分の変化っていうのがなければいいかなっていうところ。 はい。 うん。やっぱりね、こう競馬上でみんながわーってなってるとやっぱその当時のことを思い出したりすることもあるっていうのを聞いたことあるんで。 うん。 だ、そういうこうメンタルな部分さえうまくこう乗り越えてくれれば、ま、東京の 2000の部隊も合うし、ま、1 あるあるんだったらそれでもいいぐらいだし はい。 ま、左回り実績あるしって考えれば、 まあね、牝馬のね、天皇省って、ま、なかなかそのね、 アーモとか、 ま、あいうレベルの馬 が、ま、構想はしてるんですけど、 うん。 ま、この中に入ってもその能力的な問題とか舞隊適正っていう部分でそのマイナスになることは僕はないと思うんで、ま、あとはその統一の気配っていうところはちょっと見て欲しいかなと思いますね。 うん。近賞実際私は現地で見に行ってて、あの日も雨降ったりとかしてたんでね、やっぱあの先ほどおっしゃったようにこうちょっとお天気の関係とかもあったりすればうん。 ま、G1とG2 ってちょっとこうメンバーレーベルも変わってくると思うんですけど、 そうですね。そのメンタル面が心配ですけど うん。 ま、そこさえクリアすればってとこにもなるし、あの うん。 うん。新潟記念も僕パドック見た感じでは、ま、ちょ、ちょっとテンション高いかなと思ってたぐらいだったんではい。 あの、すごく馬の状態は良さそうに見えたんで、ま、あの、前回ぐらいの状態にはあるかなっていう感じはしてます。 はい。ありがとうございます。 はい、 続きましてコスモキュランダです。評価お願いします。 はい。コスモキュランダはこれは C評価。 C評価。 ま、これはちょっとね、副調を待たれるっていうとこにはなりますね。 はい。 ま、札幌記念もね、舞台的には合うかなと思ったんですけど、ま、動けずうん。 で、ま、オールカマは、ま、こう気持ちを乗せてっていう感じで、その単内ジョッキーがね、こう早め早めってこう踏んでいったんですけど はい。 ま、結局失得 うん。 っていうとこなんで、ま、そのね、書 2 着とかっていうところから考えるとうん、ちょっとまだこう復調に時間がかかってるかなという感じ で、ま、人も、ま、そこら辺色々こう工夫をされてて、あの、先週 1週前のお生きだったんですけど、あの、 1 年ぶりにあの、チークをつけてます。チークピーズ 1年ぶりなんですね。 うん。大体約1年ぶりぐらい。 はい。 チークピーシーズつけて、ま、ちょっとこう集中力をこう高めていくみたいなあの調京をしてるんで、ま、そこら辺がこうまくいいなんだろうな、希爆材料になってくれれば いいかなって気はするんですけど、ま、その東京の 2 戦って考えるとうん。このまはやっぱり一は雨欲しいかなと うん。 いう感じがしてるので、ま、あとはやっぱりそのね、結構中間もしっかりと乗って作っていはいるんで、あの、馬の状態のその上積みってところももちろん見込めると思うし うん。あとは、 ま、こん中に入ってどこまでやれるかなっていうところかなと思いますね。 はい。ありがとうございます。 はい、 続きましてジャスティンパレスです。評価お願いします。 はい、ジャスティンパレスもこれもちょっと線を引きました。 C評価 ああ、ジャスティンパレスにC 評価がつく日が来るんですね。 ま、これね、の2着場でね、イノックスで 1分55秒6で走るなんでうん。はい。 ていうこと話なんですけど、 ま、ま、僕でその言及するんであればやっぱりそれは 2 年前の話であってやっぱこの金層のジャスティンパレスっていうのはやっぱりこう点がずくて はい。 なかなかこうポジションが取れない。 うん。ま、それでもね、前回あのね、 D 機種が腹くくってね、あの外から追い込んで 3着っていう塚 はい。うん。を見れば、ま、そのね、天皇 賞も勝ってるまだして考えればこう実績の 部分でこう劣るってことはないんですけど いやもやっぱりその今回東京なんでやっぱ 直線が長いとはいあのま、ペース次第には なるんですけどやっぱりこう極端に後ろに 置かれて形はちょっと下げたいんで はい でこの馬もねあのあのせあ先じゃない あのブリンカーをつけたんですよね う のでもうちょっとこうついていこうと思えばついていけるのかなとは思うんですけど はい。 ま、でもなかなかそのポジション うん。 うん。ていうのがちょっと気になるし僕はあんまりそのね、今回この切れ物が結構揃ってる天皇なんで、 ま、よっぽどその前がハイペースで前が潰れるような形にならないと、ま、ちょっとこの場の出番はないのかなと思っている次第。 うん。 うん。 でもね、昨年もね、あの、あの、スローペース追い込んで 4着だし はい。 うん。で、もうね、あの、先日かな、もう年内で引退っていう発表もされてるんで。 そうですね。 あの、もうね、 1戦、1 戦が勝負の馬間かなっていう感じはしてるんですけど、ここはね、ちょっとあえてあの、線を引かしてもらったっていう感じです。 心鬼にした。 はい。 はい。 ありがとうございます。 続きまして知らんけどです。評価お願いします。 はい。知らんけどは B評価。 B評価。 うん。 ま、これは新潟記念に尽けると思いますね。 はい。 ま、ビクトリアマイルは、ま、もうちょっと新ドリマーク行けばなっていうぐらいだったんですけど、 ま、前回の新潟記念は干渉。 いや、もうあんなに早い足をね、スタミナも使うようなレースでぞ。そんな飛んできたなっていう。 うん。うん。だからやっぱりそのね、こう今週ならすごい売れそうな気もするし はい。 ね、2着がエネルジコ うん。3着がディープモンスター。はい。 これみんなね、次のレースで重賞勝ってる たちなんで 評価爆上がりかなっていう気も してるんですけど、 ま、僕が1 つだけ言いたいのは、あの、僕ずっとこのは、あの、コーナー 4 つの方がいいんじゃないかなっていうイメージだったんですけど、ま、そのイメージっていうのをこう前回で完全に払拭 うん。 してくれたし、ま、あれだけ早いし使えるんで、あの、東京が 2000 っていうのも、ま、この間には合うでしょうと。 はい。 いうところで、ひさんのこれは水晶版。 はい。 今日今週いっぱいいますからね。 1等ね。 はい。あの、まずはま、あの、順番通りに行っとまた知らんけどからなりますけどはい。あの、もう本当さっきちょろっとあまりにも嬉しすぎて フライングしてしまいましたがね、あの、すごいタフなレースで早い足を使って干渉したっていうところは本当にもう知らんけどの強さがもうしっかりと発揮されたレースでしたし、 もう安定感と言えば知らんけどかなって思ってて、それこそ新でね、悔しい。 しましてで、未勝利でちょっと取り消しになって、 そこからまたさらに勝利戦でずっと走ってますけど、全部馬け内のは うん。 もうな、何て言ったらいいんでしょう?こう、ま、メンバーレベル上がりますけどでも知らんけどもね、前走もすごいいいレースしましたし、ビクトリアもね、こう振取りの関係もあったけど、やっぱ勝ち負けできるとこに振取りさ行ければ勝ち負けできたんではっていう風に うん。 言われるぐらいやっぱりこう1戦1 戦がすごく うん。 知らんけどの良さが発揮できてるレースがね、できてるので うん。 ここでもメンバー上がるけど安定感といえばあのもう 2度3 度行っちゃいますけど来てくれるんではないかな。構想してくれるんではないかなっていう風に思っていてで、ま、牝馬の成績もね、あの、ま、アーモンドアとかも先ほどお名前上がってましたけど はい。あの、決して馬の成績が極端に悪いわけでもない。すごくいいわけでもないけど、極端に悪いわけでもないので うん。 軸とかに向いてるんではないかなって思ってます。 うん。ま、多分水勝負 うん。 にはなると思うんでね。 はい。 まあ、新潟であれなし使えれば、ま、東京でも不発はないかなっていう気はしてるんですけどね。 ま、東京コースビクトリアマイルのみでその時 3着ではありましたけど2000m の距離自体はね、4110 っていうことで脅異的な数字を残してくれてるので うん。 はい。ここでも うん。舞台的には悪くないと思う。あの、前回がちょっと おっと思った。おと思ったいか。うん。 強すぎたって感じもしたんで はい。 これはうん。面白いんじゃないですかね。 適正って意味でもはい。応援してる一等です。 うん。はい。 続きまして青声運ハーデスです。評価お願いします。 はい。青声運ハーデスはこれは B評価。 B評価。 ま、これはね、クッケで1年以上休んで、 ま、そっから乗りたのエプソカップだったのではい。 ま、僕エプソカップで本面にしたっていうこともあるんですけど、ま、ちょっと感動しました。 うん。感動しました。 うん。 やっぱね、東京やモデレーゴードだし、あの、美ゆさんにしては随分と突き抜けるのが早いなと思って見てたんですけど、 もう突き刺さってね、突き抜けて余裕があってちょっと刺さるぐらいの感じだったんで はい。 やっぱこんなにこの馬強かったんだってちょっとこうしみじみした。 ま、前回のエプソムカップ。 はい。 ま、そっから直行っていうのはもうこれ決まってたんで おお。 あの、ま、感覚を上げて、ま、ここも目強い はい。感じで乗り込んできてて、で、 1 周前の追行きだったんですけど、あの、合わせまで遅れました。 うん。はい。 遅れたんですけど、あの、時計が出てるんですよ。 794の115。 はい。 で、これでも半分半身ぐらい遅れたんすよ。 はい。 だからこれはあの、合わせたビヨンドザバレーっていうのが、 お、ビヨドザバレー。 あの、JBCレディス使う。 はい。 あれがむちゃくちゃ調子がいいんじゃないかなという気がしてる。 そっちもなんですね。 うん。ちょっと順番的にあのね、 JBC のが月曜日なんですけど、多分ビヨンドザバレーってのはすごく具合が今いいんじゃないかなと。 はい。そっか。そこと合わせたんですね。 うん。で、これだけの時計出てるんで負荷もかかってるしで当然その追い切った後も特にこう足元に不安がないということなんで だからやっぱこうG1のね2000m を走るにあたってこうやれるべきことは 1周ではこうできたんじゃないかなと うん。 思うんすよね。 ま、美ゆさんが乗れないっていうところはね、ま、ちょっと、ま、心残りではあるんですけど、 でも、ま、その1 周前に乗った菅原ジョッキーも感触掴んでると いうことなんでだ、この馬はあの、ま、レコードでは走ってるんですけどやっぱちょっと上がりはかかってる、かかるぐらいの方が はい。 いいかなっていうイメージなんで。で、ま、 100で勝ってるけど、むしろ2000m の方が 実績あるぐらいの馬なんで、 あの、本当にこのね、給復活 はい。 劇っていうのはなんか勝ったらドラマになりそうだなっていうぐらいね、 あの、 いい感じで来てるので うん。これはちょっとあの僕は馬券はちょっと警戒したいかなと思ってます。 はい。ありがとうございます。 はい。 続きましてソウルオリエンスです。評価お願いします。 はい。ソウルオーリエンスはこれは B評価。 B評価。 うん。ま、そのね、さ木商売場っていうのがね、ちょっとこう薄れてきつあるところにはなってはくるんですけど うん。 ま、あのね、宝塚記念まあ内回りのね、 22 だったんで、ま、ちょっと競馬も難しかったし、 やっぱあの、こう金の内容を見てももうやっぱりその、ま、はまるかはまんないかもう水足勝負でいいかなっていう感じなんですよね。 はい。 ま、あとはそのバ場バ うん。 うん。道悪になればね。 はい。 ま、この出番っていうとこにはなってはくるんで。 うん。 うん。 だからこうちょっと両バ場での末足勝負っていうのは、ま、どうかなっていうとこはあるんですけど、ちょっとこう雨でこうバが渋くれるような流れ、あの、バだったら うん。 あの、ま、出番はあってもいいかなとは思うんですけどね。あのね、妹があの先週ね、 アルティミスステークス ピロステファニがね、勝ってるんで、ま、なんかそういう血闘の後押しみたいなところも、ま、ちょっと欲しいかなと。 はい。 うん。で、1 週はマスカルドボールと合わせ はい。 だったんですけど、あの、結構しっかりと動けてるし、あの、ちょっとこうす軽さがこう出てるなっていう感じがするんで、あの、状態目に関しては、あの、感覚いたんですけど、あんまりこう不安はない状態で望めるんじゃないかなって気はしてます。 うん。あ、そう。だからソウルオーリエンスとマスカルドボールのマリエさんの X見たらお写真が上がっててなんて贅沢な 1枚なんだと思って。 豪華豪華なせ馬ね。 ね、豪華なせでしたけど だったんでね、相手のね、不足がない。 ま、スカレドボールだったんで、 あの、しっかりと負荷もかけられたんじゃないかなと思うんで。 うん。 ま、とにかくそのもうメリハりの聞いたもう 1 かバチかの競馬ではまるかどうかっていうところがなるかなという感じはしますね。 昨年の私はソウルオリエンスを多分 2番手ぐらいにこう 押してたので うん。 アフレーってすごい言ってたのを思い出しました。 そう。 で、この血統なんで僕はやっぱりもうずっとこう送て送ってると思ってたんで、 あの、今もうまだ成長が止まったってことは僕はないはずだと思ってるんで うん。あの、 東京の2000m はい。 うん。ちょっと目覚めてくれないかなっていう感じはしてます。 はい。ありがとうございます。 はい。 続きましてタスティエラです。評価お願いします。 はい。タスティエラはこれは A評価。 A評価。 うん。ま、これはあのね、戦績がね、すごくこう最近まとまってる。 はい。 ま、走って去年も2 着なんですけど、このね、以上にすごくこうやっぱ難しいで こう体のバランスを整えたりとか あの、 ちょっとね、こう喉のこう疾患とかもこうちょっと表情が出たりとかっていうとこもあったりとかしてるので、 あの、本当にその陣営が本当にこうしっかりと仕上げてあの、こう結果で出てるなっていう感じなんですよね。 はい。 で、ま、去年の天皇省に関して言うと、あの、うまくこう前で流れに乗って、ま、同には刺されてしまったんですけど、ま、やっぱあの時計で走れたし、やっぱあの天皇省秋っていうのがなんかこのタスティエラのなんか本当の姿というか、 やっぱりその2000m っていうところに、あの、この馬の強さがあるのかなっていう感じを改めてしたので はい。なので、ま、その後、ま、香港に2 回使って、もうおそらくあの、今シーズンもおそらくここを使って、ま、多分香港カップかなとはい気はしてるんですけど はい。 あの、やっぱね、こう 2000m ってやっぱりその王道路線でありかつやっぱりね、スピードとスタミナも瞬発力もっていうところなんで、 あの、そういう意味でいいと本当にここ目標に あの、しっかりと乗り込まれてる うん。 っていうとこから考えると、ま、そのね、 100% の仕上がりっていうのは、ま、この前にしてはなかなかこう難しいんじゃないかなっていう気はしてはいるんですけど はい。 あの、ま、その東京の舞台っていうのもこの間には合うし うん。 うん。あの、去年506km で、あの、人の話にもある通り、先週で 518km ってことなんで、もうおそらく、 あの、今週の1 位で多分去年と同じぐらいの体ではこう出れるんじゃないかなっていう気はしてるので、 結構馬体獣のこう増減って言い方ありですけど、こうポンって増えるイメージがあったので うん。あの、今回はあの、ちょっと、ま、大きくなって帰っては来たんですけど、 ま、その体を絞りながらっていう感じの調整で進められてるので うん。 ま、あとはね、やっぱりその背中がね、レ奇種っていうのが 1番大きいかなと思うんですけど。 そうですね。もう うん。やっぱりあの、しっかりと運んでくれるというか、あの、こうリクエストに答えてくれるジョッキーなので ああ、しっかり来たかと思って見てました。 うん。て考えてみると、あの、やっぱここの秋の盾のタイトルは欲しいよねっていう はい。 ところ はい。 うん。 なので多分今週もね、ちょっとあの追い切り動かすんじゃないかなっていう気は僕はしてるんで、 ちょっと今週の追い切りもあの注目してもらいたいかなと 思いますね。 はい。 あのベラめちゃくちゃ時計が早くなければ 結構な本面候補かなと思ってます。 昨年も、ま、言ってもめちゃくちゃ早い 感じじゃなかったです。 うん。ま、早い、早いっつってもね、もうなんか天皇省って 1分57秒台が当たり前みたいなね、 感じになってるんで、これでも十分早いは早いんですけどうん。 ま、去年ぐらいの時計だったらっていうところにもなってくるし、あの、うん、僕調整はあの、 1 周前の感じ見たら、あの、かなり進んでるんじゃないかなと思ってるんで、 あの、いきなりでも動ける状態と判断したいと思いますね。 私も今年はちゃんとけに入れよう。昨年入れてなかったから。 そうですね。 はい。 はい。 ありがとうございます。 はい。 続きましてブレイディベグです。評価お願いします。 はい。ブレイディベーグはこれは厳しく C評価。今日厳しいですね。C評価。 ま、これね、いや、馬がね、みんないいんでね、やっぱこうどっかでこう 線を引かないとなと思って、あの、色々調べてたんですけどはい。 ま、この馬はやっぱりその瞬発力っていうところがこの馬の最大の長所であって、で、その新潟記念とか安田記念 っていうのを見てみると、ま、安田記念は、ま、ちょっとマイルっていうところもあったんで、ま、ちょっとこうペースについていくのが大変だったかなっていう感じはするんですけど、新潟記念がね、ちょっと物当たんないなという感じなんですよね。 はい。 ちょっとこう歯ミに乗っかってるのか何なのかちょっと分からないんですけど。 うん。 うん。ちょっとこうの馬らしい切れ味 はい。 ラストの足っていうのがなくて うん。 だからそう考えてみるとなんかこうまくこう立て直すというかちょっとこう走り方をこう変えなきゃ変えないといけない時期なのかなっていう気がしてるんですよね。 はい。 うん。で、ま、2000m っていうのは、ま、ギリギリこなせるかなっていうとこにはなるかなとは思うんですけど、あの、やっぱりね、新潟記念っていうのが結構、ま、メンバー揃ってたし、やっぱ天皇省につがる、繋がりそうな一戦でもあったんで、うん。 ま、その中で、ま、休み明けとはいえちょっとこう最後伸び破れた感じ はい。 うん。ていうところが、あの、ま、このメンバーに入ってどうなんだろうっていうところが、ま、ちょっと気になったって感じですね。 うん。 ありがとうございます。 続きまして、法ビスケツです。 評価お願いします。 はい。ビスケッズはこれは B評価。 B評価。 うん。ま、これはね、あの、ま、毎日召喚 2着はい。 なんですけど、その去年を考えてみると、その去年はその調整が遅れて使って毎日 はい。 走ってからの天皇省 3着 うん。 なので、その去年のことを考えれば、あの、今年の方が調整過程っていう意味ではすごく今年の方がいいです。 はい。 うん。 で、あのさ、あの毎日の時も話したんですけど、あの今年は中 2じゃなくて中3 勝になったんで、あの、この前にとっては、あの、今年の方がローテーション的にはだいぶ楽だし うん。で、その満召喚がその時計の早い勝負で、 あの、札幌をこう残敗からうまく巻き返せたっていうとこになってくるんで、 はい。 やっぱここにはやっぱ照準を合わせてきたなと、合ってきたなと はい。 いうところもあるし、ま、これはね、あの、ま、名称の出方にはなると思うんですけど うん。 ま、ある程度前でこう運べそうな気もするし はい。 うん。で、考えてみるともう今年の方がむしろなんかこう買いやすいというか、 あの、展開的にはうまくこう流れをに乗りやすいんじゃないかなっていう気がしてるので。うん。 ま、これはあの、全昨年の 3着 はい。 うん。ていうところを、ま、僕は素直に信用してもいいのかなって感じはしてます。 昨年の時誰がどうなるどう出るみたいな結構ね、あの物あのありましたよね。 うん。そう、そう、そう。でね、スローペースになってまね、ドリウス差しではあったんですけど、ま、あの流れで 3着に残せたんで はい。 そう考えてみると前が流れてくれた方が、ま、この前にとってはいいんじゃないかなっていう気もしてるので。 うん。 これもね、旭川さんちょっと気になってるんですよね。 あ、そうですね。 て言いますけど、その他だと 東京の適正って意味ではすごく掘っておけ放っておくことができないというか形出のできない一等かなと思っていて、ま、東京 2000もね50勝率50復勝率100 でまあね1010 って数字ですけど東京コース自体が 6000走ってて5000 全部化けんないっていうもうバチバチに適正の あの現れ が実際成績に出てるのでここ はもうなん、ま、抑えと言いますか、ま、 どう出るかってのもね、ま、名称タバルの 出方もそうですけど、名称タバルか ビスケツかセ運ハーデスかどこがどう行く かなって風に考えたんですけど、ま、どの 他の方法ビスケツじゃない2頭が出てもね 、それを見ながらレースもデするだろうし ていうのでやっぱ1等かなと思ってはい。 の注目というか、こうまずはこの馬抑えようっていう風に思ってみてました。 うん。うん。なんか前が有利というかね、前がこう残りそうな展開 はい。っ ていうのをイメージするのであれば、ま、このままは入れなきゃいけないかなっていう感じはしますんで。 うん。うん。 なのでちょっと怖い一等として見てます。 はい。 はい。ありがとうございます。 はい。 続きましてマスカレードボールです。評価お願いします。 はい。マスカレードボールはこれは A評価。 A評価? うん。 これはね、あの、ま、ちょっと話戻るんですけど、やっぱダービー うん。 なんですよ。 なんですよ。 僕ね、ダービーはね、あの、ま、正直言って B評価あったんですよ。 はい。 あの、ちょっとやばいんじゃないかなっていうぐらいの気持ちはあったんですけど、あれ理由は当然あって、 あの、まずそのダー、最近のそのダービーっていうのがすごくこう内外の倍がきつくて 明らかにこう内枠の方が成績が上がってるのが最近のダービーだったんで、 ま、その中でこう17 番枠っていうところにまずちょっと不安を感じたっていうのと、あとね、あの、これあの当然あのボケがあのマスクオフなんで マスクオフってことはあのビハ indザスクっていう 馬がおばあちゃんにいるんですけど はい。 だからこの馬のこの血闘のベスト距離っていうのは僕絶対 18か2000だと思ってるんですよ。 うん。 だからその24 っていうのが果たしてこの前にはどうなんだろうとちょっとこう不利な条件が重なってるなと思って、ま、 Bにしたんですけど、 ま、塞げてみたらもう最後ね、黒デオノール追い詰めようかって感じだったんで。うん。 だからこの馬のそのポテンシャル持ってるものっていうのがあの相当僕は高いと はい。 思う。 ま、ま、実際高いんですけど。うん。 うん。ま、僕の中ではかなりこの馬の評価っていうのは変わってきてて はい。 だからちょっと当然秋はき賞所はやだなと思ってたところで、まあ今回こっちと はい。 いうことなんで、 そうですね。結果書出ないってなった時に、あ、出ないんだってびっくりした。今日あります。 だからそう条件的にはこの東京 2戦っていうのはベスト はい。 であることは間違いない。 うん。 うん。 で、あの、ま、一緒前ルメール記者乗って、あの、ま、馬成りだではあったんですけど、ま、時計は 843の118。 おお。ま、ちょっとそのなんだろう、G1 を使う1 周前にしては軽いなあなんて手塚者としては お 思ったりもしたんですけど、 普段も手塚もうちょっとしっかり まあ、1周だったら、まあ、82とかね、 やってもいいかなと思うんですけど、でもこの馬ってやっぱりその、 あの、ちょっとこう、序盤でこう、ちょっと気が入ったりとかってする難しい馬なんで、ま、やっぱそこら辺のこう気象面をこう考慮しての、ま、調整っていうところと、ま、あと、ま、足りなかったら当然ルメールジョッキーがこう動かしてもいいはずだっ だったんで はい。 だからあれはもうルメールジョッキが乗った感触として、ま、 1 週前これでオッケーっていう判断だったのかなと うん。 思うんで、僕はだからこの時計、もう中間のこの家庭と時計 以上にあの馬は僕はできてると はい。 判断したいんですよね。 ま、当然その世代のレベルって話はなってはくるんですけど、ま、この馬に関して言うと間違いなくというかサウスポーなので はい。 やっぱ狙うんだったらこの脇 うん。うん。 狙うんだったらここへかなというぐらいの はい。 馬だと僕は思っているので うん。 うん。あの、あんまり雨降っちゃうと嫌なんですけど、ちょっとこう両バ場の瞬発力勝負 はい。 だったら僕はダービー上のパフォーマンスは出るんじゃないかなと。 うん。うん。 そうすれば、まね、先輩方に続くね、 Fフーリア、イクイノックスねとかね、 に続くやっぱりその3 歳の天皇性派っていうのはこの馬ならできるんじゃないかなっていう気はしてます。 ま、そも56なんですね。3 歳だからあるか。 うん。この2kgはね、もう うん。大きいな。 かなり大きいし、 あの、やっぱ先週も見てと思ったんですけど、やっぱね、ドルドラメンテってやっぱり最後の爆発力やっぱ半端じゃないんでね。 はい。 うん。 僕は先週じゃなくて今週のドラメンテかなと思ってたんで、 先週もしっかりあったからそうですねえ。と思ってはいて、ま、この 2週間を過ごしてはいたんですけど はい。 ええ、 まあね、別にルメールジョッキー G13 連勝いいんじゃないですかっていう感じもするし、 あの、だこの馬のその秋っていうのはすごく僕期待が大きくて はい。 うん。あの、ま、ダービーの反省も踏まえてはなるんですけど、ま、 僕はちょっとこのまま、ま、推奨したいかなと思ってます。 はい。すっごく飛高いですけど、 S に踏み切らなかったっていうのもやっぱあるんですか? あ、ま、これはだからやっぱその天気がまずちょっとどうなのかな。ちょっと道悪はちょっとその瞬発がそがれてしまうんで でおっしゃってましたね。 うん。ま、そこの怖さはあるんですけど はい。 あの、じゃあこのダービーでしょ。で、その前回の殺木賞うん。殺木賞もやっぱこのね、次に出てきますけど、やっぱあの時計の内容っていうところはすごくこう価値があると思うので うん。だ、今年は僕はここに出てくる 3歳場は結構なレベルではないかなと。 いきなりこうコバをやっつけられるレベルにあるんじゃないかなという感じはしてます。 はい、ありがとうございます。 はい、 続きましてミュージアムマイルです。評価お願いします。 はい、ミュージアムマイルはこれは B評価。 B評価。 ま、これはあの、ま、ま、スカレドボールと、ま、線を引いたということになるんですけど、 あの、よくあの、言われてるその右回りと左回りっていう部分は僕は全く関係ないというか、ま、左回りは、ま、たまたま結果が出てない、ま、新馬線の出遅れと、ま、ダービーとこになるんで、 ま、これは巡り合わせの問題だと思うんで、左回りがダメって話はないと思う。うん。 はい。 うん。で、ま、殺木賞買って、 ま、ダービーは僕ちょっと評価下げたんですけど、ま、あれは理由は簡単で、ちょっとさ木賞がやっぱ走りすぎたので うん。 ちょっとやっぱりその状態面のピークっていうところが殺にあったのではなかろうかと いう感じの その直前の調整家過程だったんで、ちょっと僕ダービー評価下げたんですけど はい。 で、ま、今回休ませて、あの、ま、セントライト記念 うん。 うん。ま、これは力通りっていう感じの競馬 はい。 だったし、あの、ま、この馬も本当にその手堅い 走りっていうところが、ま、1 番の魅力なんで、あの、ま、この馬もそう、特にそのね、ま、 AでもBでもいいのかな、A でもいいのかなって感じは、ま、してはいるんですけど はい。 ま、その成長の曲線っていう部分でいくんだったら、ま、僕はマスカレーズのが上かなと 思ったんで、だからその馬券を買わないってわけではないんですけど、 あの、ま、僕はマスカレードを押す以上 うん。 うん。 まあ、ミュージアムワイルは、ま、その相手候補になるかなというところ。 はい。 ま、これがだからね、あの、クレイ以来のクリスチャンデム騎種に はい。 乗るので 刀が変わるので、ま、ここら辺でまたどういう変化が起こるかってとこになるんですけど、 バシバシ取ってくんじゃないんですか にはね、なるとは思うんですけど、だ、この 2 頭はあの、ま、この中に入ってもっていう気持ちは僕すごく あるんで はい。 あの、ま、こっちに書いてもいいかなみたいなぐらいのあの雰囲気ではあるんですけど、ま、一応僕は押したいのがマスカレートっていう感じだったので、ま、ちょっとで B評価にしたっていう感じです。 はい。 じゃあ週末のコラム楽しみにしてます。 はい。 はい。 ありがとうございます。続きまして名称タバルです。評価お願いします。 はい。名称タバルはこれは A評価。 はい。 ま、これはね、宝塚記念 はい。 ま、感動の宝塚ではあったんですけど うん。 まあね、あの、ベラジオペラをあれだけちぎれるわけなんで、ベラジオペラっていうのはね、ここにはいないんですけど、もう 2000m では、ま、現役ではクッシュの馬なので、ま、あの馬相手にね、高ずが煮切ったっていうのはやっぱり能力 諸も々ろがなければ、ま、できない ゲ統かなと思うんですよね。 はい。ま、ただそのコーナー4 つでちょっと渋めのバで、ま、短期で行って絶好のペースっていう形を見ると、今こう冷静に見ると、ま、結構うまくいったかなっていう うん。 勝利 はい。 だと思うんで、で、ま、当然東京の 2000mは、あの、小工効かないんで、 ま、あの、このレースの馬のから行けば、ま、スタート 5 部に切ればもうおそらくこの馬がペースかなという感じはするんですよね。 はい。で、あの、1 週前なんですけど、ま、これ追いきの VTR 見てもらったら分かるんですけど、あの、うん。 あの、悪く言うとすごく見栄が良くないんですよね。 あの、すごいんな意味で物があったなっていう風に見てました。 はい。あの、まずね、頭高いし、ちょっとこうかかり気味に走ってるし うん。 ていう感じなんですけど、でも、ま、やっぱりね、時計は出てるしで、ま、それ考えてみると前回の宝塚の時も全く同じような感じだったので、だからそういう意味では、ま、春とその変わらない、ま、名称の追い切りなのかなっていう感じで はい。 あの、僕はいいかなと思うんですよね。 うん。 で、ま、そのシャドロールつけて、ま、その効果があったのかどうかっていうのはちょっと、ま、まだ分からないとこではあるんですけど、 あったと思いたい。 うん。 ま、でもそれでもね、高塚はやっぱあの走なんでだから、ま、この馬はもうね、ずっと言ってる通り雨が降ればね、 そう。 止まらないはずがないので はい。止まらないはずがない。本当にそう。 はい。 なのでね、まあ本当にこの天皇省秋をすごくこう楽しみにさせてくれる馬 はい。 が、ま、この名称かなていう気はしてるんですけど はい。 ま、あとは朝さんが押していただけると思うんで はい。 はい。うん。用 意してきましたよ。 はい。 もうね、こ、今週、今週もいっぱいね、ご紹介させてもらいましたが はい。まあ、 成績見てると2200 の方が圧倒的に構想しているってことで 2000 はやっぱ若干短いんではって言われてはおりますが、でも 2000 でもちゃんと成績残してますし、なんと言っても客室の相性がこのレースとってもいいので はい。あの、おそらく、 ま、逃げるだろう確実にって思ってるんですけど。 うん。 で、ま、宝塚のこともあるんで、すごい本当にあの後ろはね、ギッチギチにマークしてくるからちょっとしんどいレースにはなるかもしれないんですけど、でもあの 2ゲマの復勝率が40% っていう圧倒的な数字を残してるのではい。あの、そうだな。え、パンサラスさの大逃げほどはね、ないかもしれないですけど、あの、ブハの鬼がないと思うんですけど、 それはね、場内がね、 ざわざわしちゃうざついちゃうからね。 そこまではないと思いますね。 あの時のレースもすっごくワクワクしながら私はファンサラサを買ってないで大説教したんですけども、ま、それはない。それそこまでの鬼がないとしても、ま、前は残るんではないかなっていう風に思っておりますしで、先ほどおっしゃってましたが、あの、 渋時のバがあの成績が 300 はい。 で、両バ場バの時は 002なんですよ。 はい。 もう降ってくれなきゃ困っちゃう。 本当に雨降ってくなきゃ困ってしまうし、全成績もですね、 5006 ってことで勝つか負けるかみたいな。 そうですね。分かりやすい。 もうすっごい分かりやすい。 こんな楽しいことあるかっていう ね、あの、1等なので はい。あの、ま、安情もね、前々から決まってました。武豊騎州なので すごい楽しみですし ね。 マークもきつくなるし、ちょっとこう距離もね、あの 2200 よりもね、ちょっと短くなりますけど うん。 ま、ここは馬県内はあるだろうって思ってはい。会って欲しいっていう、あの、私の願望がほぼほぼなんですけど はい。注目してる。元々ね、好きっていうのもあるのではい。 好きはやっぱりあの、どんな時でも追いかけていかないとっていうね、あの、なんだろう、こうし活みたいな感じのとこもありますので、変わらず応援したいなと思ってます。 はい。うん。 まね、パンサラスサでもいいきれなかった天王賞、ま、相手も悪かったですけどね。とんでもなかったですね。 世界最強がね、後ろから迫ってきたっていうのはね。 うん。まあ、でも本当この馬は本当に天皇省を楽しみにさせてくれると思うので はい。 うーん。どうなのかなっていう感じはね、してね。 うん。 僕はね、前が残られちゃうとね、全く当たんなくなるんでね。 何とも言えないところにはなるんですけど。そう。確かにもう逃げ切るか。 掲示板にないかみたいな感じの 競馬になるんじゃないかなと思うんですよね。あの 1週前の漢字会見ると うん。一番両極端な成績してました。 15等調べた中で。 うん。 もうそこはね、竹田がキに任せるしかないんで。 はい。 ファンのね、多い馬でもありますしね。 うん。 ちょっとこの馬の出方っていうのはあの大注目ですね。 はい。 ま、ちょっとその中間のお話聞いてちょっと気になるとこではありますが、ま、宝塚でもそうだったっておっしゃったんで、 ちょっと心沈めて 1週間見守りたいと思います。 はい。 はい。ありがとうございます。 続きまして最後です。ロードデルレイです。評価お願いします。 はい。ロードデルレイはこれは B評価だけど、これは結構面白いと思う。 だけどね。 結構面白いと思う。これ はい。 あの、ま、高塚ね、あの、結構僕は高木評価をしてはいたんですけど、 やっぱりそのパドックとか海マ見てみるとやっぱちょっと暑さの影響あったのかなっていう感じがあったので、ま、その内容をやっぱりもう見るにちょっとやっぱその大阪杯とは全然走りが違ってたので、 ま、あの宝塚記念っていうのは、ま、ちょっと参考でいいかなと 思うんですよね。 やっぱあの大阪杯、あの直線外からね、しっかりと追い込んでの 2着っていう内容を見ると やっぱりちょっとこう涼しい時期の方がいいのかなって気もするし はい。 あのこの馬ね、あのちょっと僕あの古い話なるんですけど、この馬って東京の 2000 のパフォーマンスが異様に高いんですよ。 おお。 はい。しか忘れましたけどね。白フジステークスですごいいい競馬して はい。あの、東京2000 で勝ってるんで、そのイメージが僕すごくこう抜けてなくて、だ、つか天皇省秋に出てきてくれないかなと思って うん。 ま、そっからこう待って、ま、やっとこうこに うん。 ま、使ってきたってことにはなるんで はい。 すごくね、なんかあの、東京の 2000 のイメージっていうのはすごくこうあって、 あの、しっかりと今水足も使えるようになってはきてるんで はい。 これはね、ちょっと僕は穴っぽい。 かなり穴っぽい馬かなっていう気はしてます。 うん。あ、 うん。 なんか先週のレッド版で思い出しちゃったな。 ゴじゃないですか、それ? 違う。そんなでも先集したな。 うん。そう。これはね、あの 2000m やっぱりこう中打球者ってやっぱり東京の 2000m の強い馬が結構ね、プログノーシストがこう多い中で はい。 もしかしたらその後を告げるような馬になれるんじゃないかなぐらいの気持ちがあった馬なんでうん。 うん。 本当にね、あの競争所除外とか色々こう右曲あったんですけど、 あの今回はあの1 周もしっかりと動けてるし、 高記念よりは間違いなく状態いいと思うんで、 あの、大阪杯ぐらい走れればいい うん。馬券はあってもいいかなと思ってます。 はい。 ありがとうございます。 というわけで、え、全 15頭の前頭診断終わりましたが はい。もう 15等こ最近の前頭診断で 1 番投数少ないのにしっかり時間使ってしまうっていうね。 ま、ここはそうですね、もう名称タバル の出方か 3裁判か うん。 それともみたいなね はい。 感じにはなると思うんで、 ま、名称タバルね、あのね、先週はね、ちょっとあの、マイユニバースあんまりちょっとね、スタートこう そうですね、 出ていく感じじゃなかったんで、ま、気に変えてってことにはなったんですけど うん。 ま、この馬はやっぱりあの大行きの稽古から見てもまあほぼほぼ行くと思うんで うん。 あの、あんまりこう抱えてギゅって感じではないんで はい。 うまくこう出していってそこで なめて うんの競馬だと思うんで だその後ろにいるホビスケツとか はい。 あ、タ足とか そっちの方が有利なのか まそれともちょっと前が早くなってきて外の差しま届くかどうか うん。 うん。 っていうような僕のイメージをしてるんで はい。 ま、僕は一応、ま、両バ場想定であの早い足、 32 秒台の足が使えそうな馬はどれかなというところで、ま、僕は一応現状はマスカレートボール うん。と思ってるとこなんですよね。 昨年が32.5 秒かで腕ちぎれるかと思ったって言ってめっちゃ抑えたっていう。 いや、あれはね、残り200m かね、ちょっと感動者ですからね。 ああ、やって走ってきてくれって言ってもできるようなもんじゃないんで。 はい。 本当にジ馬一体って感じの最後の差し切り劇だったんで はい。 まああいう競馬になるかなと。 ま、スカドボール うん。 むしろあああいう競馬をしてくれた方がいいかなという気もしなくはないんですけど、 まあでも本当にいろんなとこから狙えそうなレースなんでうん。 ま、今週も楽しみしかないかなと。 はい。 もうね、1 日中楽しめるなって感じはしますね。 そうですね。昨年の天皇省私姫路競馬場で見てたんで 今年はね、東京で見れそうで はい。うん。もう1 日中東京でもう朝からテレビ貼って冒頭じゃないですけど早起きして日中見てドラマ見て いうね。そうも冒頭に全く同じこと言いましたがはい。 1日楽しめそうなのではい。うん。 はい。 もう膝から崩れ落ちるような思いはしたくないですね。 いや、でもハラハラすると思いますよ。 すごい楽しかったですね。 ハラすると思いますよ、今週も。 うん。 なのでちょっとね、あの、来週は笑って はい。 迎えれるように毎週言ってるけど、あの、来週こそ笑って迎えたいと思います。はい。 はい。なんですが、え、我々 はい。 秋の予想会決まりましたね。 あ、決まりました。 はい。私たち、え、11月14 日金曜日スポ会青野山さんでエリザベス女王杯その他諸々ろの予想会が決定しました。 エリザベス杯。 はい。エリザベス杯。 ああ、難しそうですね。 ね。 昨年は現てギアギア騒ぎかしたんですけどはい。そんなね、あの昨年の思い出深いレースが今年もやってりますけどもね、時間は 19時から はい。ということで本当はね、天皇省秋やってくれとかすごい言われてたんですけどはい。 あの、ちょっとスケジュールの都合が合わなくてね、あの、 14 日間になりましたが、そちらもね、是非、あの、もう早速予約の方も受け付けてるということなので、東スポ酒青野山さんの公式 X または店舗にお電話でご予約。当日の飛び込みもね、満席にならない以上は大丈夫なので、是非ぜひお待ちしております。 はい。 てことではい。 はい。 そのね、予想会に来ていただくためにも我々はちゃんと今週当てなきゃいけない。 そうですね。 ていうミッションが返せられております。 天皇省ね。 はい。 あ、出たいですね。 出たいですね。本当に 出たいですね。 本当にもう はい。 なのでもう切実にあの願って 1週間過ごしたいと思います。 ということで前頭診断ありがとうございました。 ありがとうございます。 天皇省秋は11月2日東京競馬場11 レースで開催されます。今週もご視聴ありがとうございました。 また来週
▼東スポ食堂スタッフ募集中!一緒に働きませんか?
https://recruit-tokyo-sports.com/keiyaku-category/%e6%9d%b1%e3%82%b9%e3%83%9d%e9%a3%9f%e5%a0%82/
▼東スポ競馬Web! 5大機能が1か月「無料」です
①業界初! 全場全レース「パドック診断」
②印だけじゃない! 業界最多30名の「見解」が読める
③強い馬がひと目で分かる「東スポ指数」
④現場記者の取材ノートがのぞき見できる「記者メモ」
⑤買い忘れても安心! 新聞競馬面が読み放題
プロモーションコードを使って初月無料を試してみる
↓↓↓
https://tospo-keiba.jp/promotion
▼競馬の動画だけ視聴したい方はこちら(※YouTubeにない動画もアップしています)
↓↓↓
https://tospo-keiba.jp/movie
▼国内最大級の競馬サイト「東スポ競馬Web」はこちら
↓↓↓
https://tospo-keiba.jp
▼トウスポONLINEショップはこちら
↓↓↓
https://shop.tokyo-sports.co.jp/
▼東スポ競馬公式X(旧Twitter)はこちら
/ tospo_keiba
▼東スポ競馬Instagramはこちら
/ tokyosports.keiba
▼朝日奈ゆうXはこちら
https://x.com/_ye110w
▼東スポ居酒屋青ノ山Xはこちら
https://x.com/aonoyama0203
*******************************************************
東スポ競馬予想会(エリザベス女王杯)開催します
日時:11/14(金) オープン18時30分/スタート19時
出演者:荒井敏彦記者、朝日奈ゆう
入場料:3,000円(別途1ドリンク)
※本編終了後に打上げ有り(参加条件1,500円の飲食セット購入)
ご予約は店舗XのDM、電話03-5246-3580
GⅠ天皇賞・秋=2025年11月2日(日曜)3歳上、東京競馬場・芝2000mを競馬記者が解説。
新聞PDFサービスが拡大! 毎週日曜10時に一部無料公開&有料会員向けページも増加します
https://tospo-keiba.jp/announcement/46267
東スポ競馬は国内最大級の競馬情報サイトです。ゴールド・プラチナ会員になると週末の東スポ競馬紙面が見放題となるほか、出馬情報、オッズ、予想記事、結果速報、ニュース、コラムなど充実したコンテンツをご覧いただけます。
最初の1か月分のサイト利用料が無料になるサービス実施中!
詳細はこちらから
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/36649
東スポ競馬2大新機能の使い方等はこちらから!
https://tospo-keiba.jp/announcement/50561
*******************************************************
#天皇賞・秋 #競馬 #予想 #競馬予想 #天皇賞・秋2025 #JRA #中央競馬 #東スポ競馬 #日本中央競馬会
