ライブ配信 vol.13
 
 というわけで、アルサが映画を中心にあれサブカルコンテンツについて語チャンネルバズ研究所 Aです。 Bです。 よろしくお願いします。 お願いします。 というわけでライブです。お願いします。 2 週間ぶりは ですね。 お待たせいたしました。お待たせしすぎたかもしれません。ということでね、 絶対言うと思う 始まりましたけども、まあ今回ちょっと話したいラインナップはこのような形となっておりますということでですね。 [音楽] はい。 えっと、まずですね、ちょっと話したい話があるんですけど、あ、えっと、 シネアマンさん、こんばんは。 あ、早い。ありがとうございます。 質問ながら、あの、今真鯛沸騰中と言いますか、あの、注目作品の、え、 [音楽] 野原浩の龍にまずね、ちょっと 語ればと思って、ま、 知らない人の方が少ないか、 もうね、 ま、今だったらね、ネットでも話題に 超話題になってて、ま、一応 ね、で、ニコニコ動画もね、再生回数 100万超えとかって言ってすごい結 こう いや、もうえぐいね。 ある意味センショナルな形になってますけど、ま、一応説明すると はい。 野原えっと違う。クレオンしんちゃんですね。クレオンしんちゃんのスピンオフ作品みたいなことで、 元々同人誌だったんだっけ、これ。 あ、そうなの? あ、なんか俺警付はよくわかん。同人手だったか。 一応公式なので、ま、スピンオフ作品みたいな感じで、あのしんちゃんのパパの野原浩の昼飯の風景を切り取った漫画みたいな感じなんですよね。 うん。 で、ま、売れたというか、ま、ちょっとね、ネットでいい意味でも悪い意味でも話題になってね、あの うん。ま、8 割ぐらい悪い感じなんですけど、あの、ネタ化してで、それが今回ね、アニメ化するってことでネット民大感期で見たら、あの、あの上ネットでバズったっていう話ですよね。 ちなみにシネマさんは明日ミセス のライブに行くそうですよ。 はい。あ、行ってきてください。周りすごいだろうけどね。店すごいすね。当てた。 よく当たった。 あ、ちなみにね、僕もこんにうん。来月とかな。 あ、アドさんのライブに行きます。 あら、いいね。 それも で うん。 シネマンさんの学校では はい。 え、花ひ浩し、昼飯儀は流行ってると。あ あ、学生の間でも流行って大人のワイふかと思ったけどね。ま、まずしんちゃんていうことがね、一般層にもうだいぶ浸透してきてる。うん。 もう浸透してる国民的アニメのレベルなんで、ま、それがでかいってのはあるし、そこでこのちょっと変わりだねというかひしに注目してそのひがなんか本気ひとちょっと違うなみたいな雰囲気を醸し よくひの偽物ひと思い込んでる一般男性みたいなこと言われてるしなそこも含めてま、結構ネタかネタ化しやすかったんだろうなっていう。 あとなんかそのこのひしの声優さんと嫌いをしかっていうジョジョのあの殺人鬼の声優さんが一緒なんですよね。 だからあの言うたら自分をひしだと思っている思い込んでる殺人鬼って言われたりもしますしね。 もうねひどい言われよなんですよね。ず全部 だからもう何時創作が行きすぎたがゆえに今だいぶネタ化してますけどっていうところでうん。 [音楽] オープニングも話題になってね結構ね。 はい。はい。 ネタの一旦になってるというか、領域展開とか言われてね、ネタしてて、 あのサビのところでね はい。柔術回線のね、フーってやる技に似てるというので、ま、いろんな各種各書で話題ですが、僕は 1話見ました。とりあえず はい。 で、B君は今現行で 僕は3話まで見てます。 見たということですね。 で、まず、ま、僕からちょっとまずこのアニメの感想言いたいんですけど、結論そのクオリティが高いもんではないよね。 うん。 本当に紙芝居みたいなアニメだからなんかネタとして見る分にやけど作品としてめっちゃ素晴らしいかって言うと別にっていう感じでね、 ぶっちゃけね。 あの制作してるのがほら高の爪段のあれで作って同じ。 あ、そう。 で、だからその動き方の感じも高の爪より動くっていうぐらいの 確かに高の爪よりは動いてるね。 そうだからまあまあまあまあ でもね、直球世代だからね、高の爪田なんてそれこそね。 はい。 デラックスボンバー。 えっと、あ、シネマンズさんが給食の時男子が真似してました。笑 うん。 領域展開を お腹がってやつね。ファーってね。オープニング。 オープニングの錆のところで ね、また割って中になってパンてからわーって ねえ、 色々とご飯の世界に だから あれ本当領域展外なんだよな。 で、なんか僕まだ1 話しか見てないんで、ま、その、ま、でも本当に、ま、感想としてはひ番孤独のグルメだよね。完全に。 いや、もうそう にひしの結構特色が強み出てる。その女の子にモてたいがために辛いカレー食うみたいなわけわかんないもう。 ただただのあの浅ましさがずっと出続けるって作品だけど、ま、それが味となっていい感じになってはいるが あ、 食レポも真似してるんだって。 ああ。食レポ。あ、ひしがってことか。 ひし、ひしの食レポを男子が真似してるんだ。学校の。 あ、そ、そのそもそも多分これがさ、孤独のグルメのパロディープっぽい部分があるじゃない? うん。うん。 だからね、パロディのパロディ感じだったよね。ま、でも パロディのパロディのもノまネ だから、まあ、でも知ってもらうにはいいと思いますけど。 うん。 ね、今孤独のグルメもなんかゴタゴタってちょっとあるみたいなんでいいと思いますけど、ま、あれですね、これはこれとして作品で広まればただその、ま、 1 個言いたいのは別に、ま、そのネットでね、バズっちゃったりとか変に雑なとこが笑われてちょっとバズってるっていうのは、ま、他さ、真剣にやってる、ま、真剣にやってないわじゃないけど、その うん。 めちゃくちゃ動くアニメとか作ってる人としては焼きもきするじゃない?こんなに話題になるとさ。 だから リアルな動きとかね。 うん。 こっちもいいけど、今色々やってるアニメとかもね、是非見て欲しいなって感じではありますよね。 はい。 というところで、B君、 ちみはどうだったんですか? ん、あ、ま、さっきの感想に尽きるんだけどね。 ああ、 上芝居でひの特色が出た孤とのメでしたっていう。 ま、そうね。 うん。ま、それ 結構ね、その第これ 1話ずつがさ はい。な んだろうな。前半後半の2 部構成みたいになってて うん。 第1 話だと、え、前半がインドカレーで女子の目を気にして激辛カレーを頼んじゃう。 はい。 で、後半が川口にねだられて あれ終わりじゃないんだ。あれで1 話じゃないんだ。 あ、違うよ。 あ、俺出てっちゃったから。 あ、そうなの?あ、もう終わった。 だから後半があんの?ちゃんと。 ああ、もういいかなって。 30分アニメだから もう15分で十分満足したけど君実は 1話も見てなかった。 1 話も見るに値しなかったと言ってこう ちゃんと後半もあるんだよ。 はい。 で後半は川口が契約取りましたって言って [音楽] はい。 そういえばそろそろ昼飯の時間ですね。 って言い始めてそこから動かなくなって 昼飯を一緒に行くかつって はい。 飯を食いに行く話なんだけど なるほどね。 あれもね、あの川口の変なところがより全面に出て結構面白いよ。 え、川口っていうキャラは、ま、野原か町のね、部下なんだけど、 [音楽] 元々変なやつではあるんだけど、より今回のね、この昼飯の流儀でそれに拍者がかかってるっていう感じらしいですね。 まあ、 うん。 でもね、元々変なやつだよ。 いや、もうそれはそうなんだと思うけどね。 はい。あ、5名の方、こんばんは。 こんばんは。 なんかね、今回のアニメの第 1話の後半だと、 その昼時ひのところまで行って、今何時ですかね?て言って、 あ、そろそろ昼だねつってああて言って動かなくなり奢ってもらうまで話の流れを持ってた上に はい。その店で高い2000 円以上する回線道を頼むっていう。 なかなかやってるよね。 そう。で、しかもアラジルをつけるっていうことをやらかす人なんで。 うん。あの、もう 2 倍どころじゃないで。パワーアップしすぎだよ。 でもね、俺原作の川口のその変な行動で [音楽] 1番好きなのは うん。 お金が今ないからって言ってひからお金を借りる時があって、昼飯だけ借りるみたいなところがあって はい。 で、そん時ひもちょっとお金が少なかったの。 はい。はい。 確かね、なんだっけな。 ギリギリ主婦ミさえとかっていう回をやった後のひバージョンがあって、 あ、それ普通にあれか、原作の方というか、あの、オリジナルの普通の、普通のオリジナルのアニメシリーズで、そんなそんな 回があって、 で、ひは1 回川口のお金を貸したんだけど、自分お金がなくなっちゃって、ごめん、あれ、ちょっと返してくれないかっていう風にお願いしに行ったら、川口が、え、あれもう使っちゃいましたよ つって逆切でするっていう。うん。 はい。はい。 があったりとかするんで、川口君は実は元々変な人です。 うん。変な人ですね、川口君は。 はい。 なんか、あの、そのさっき言ったひの声優さんが平吉と一緒だから、あの、川口があの、平吉の同業っていうコラも見たね。あの、 あ、 おい、おい、あいつはよっていう、あの、よくネタにされるさ、吉光の同僚の人。 はい。 声優さんまで一緒かわかしないじゃ。あいつはの人 の人。 全部知ってるやつね。 うん。 コラだけど。あいつはキラよしかつってスタンド名はキラークインとか言っちゃうやつ。こら こらやつ 全部ばらし。 全部ばらじ工作の後ろに立っててさ。あ、あいつはキラよしか言って全部言うっていう。まあそうですね。 まあ、昼飯の料理、ま、個人的なおすすめ度としてはそんなに別に作品としてお勧めはしないですけど、こういうミーハートレンドというか、ある意味こうな流れに乗り換えなってなるんだったら俺は是非ね 1 話ぐらい見てもいいのかなと思ったりするんで。 はい。 オープニングは 僕の3 話まで見た、あの、感想もちょっと言わしていただくと はい。 あの、1話で切っていいと思います。 じゃあ正解じゃん。なら 15分できちゃった。 なんで3話までさん? はい。 てかささんだ。こんばんは。 こんばんは。 やめとけ。やめとけ。あた付き合いが悪いんだ。同僚のセリ同僚のやつ。よしか影の方だ。川口じゃない。 平吉の同僚の方。 うん。川口じゃないからね。それ でもね、多分違うと思うけど、声優の人だったらちょっと面白い。 そうね。いや、ま、どっちでもいいんだけどさ。ちょいやすぎて。 え、ちなみになんで3 話まで見続けられた?そのモチベはどっから来るんだ? え、あの、僕ゲームが趣味なんですけれども はい。 ゲームやってる時に横のタブレットで流してる。 あ、そうなんだ。ゲームガテね。はい。はい。 なので横めに見る分にはちょうどいいです。 うーん。 だって画面が動かないから。 確かにね。もうラジオじゃん、ほぼ。 うん。 じゃあ見てるって。 ま、見てるか一応見てるかっこりって感じね。はい。はい。 はい。 で、え、ま、そんなもんつかね、野原浩に関しては。 そうですね。 ま、特になんかっていうのももう話したことが全てなんで うん。 ここがこうでこうでっていうよかはあ、まあでも唯一あんのはあ、どうなの?これ実際のお店なのかな?出てくるお店って。 あ、あの実写のね、料理出てくるから どっちなのかなってわかんないけど普通に食いに来てなとはなる。 あるけどね。ああいうのを見ちゃうとね、孤独のグルメしかいんだけど。 うん。 で、普通にあの昼飯の流とかどうでもいいから孤独のグルメやってよっていう早いやつ。早く新 あれ実在してる店だからちょっと行きたくなるんだよね。 しかも僕ら映画まで見てるわけだから。 うん。 今年の1発目でさ。 そう。腹減ったでしょ。 腹減ったでしょ。もう いや、減ったよ。 早。もう最終回なんかなみたいな言ってたけどさ、なんか撮影やってるっぽい。 まあ、なんか色々問題になってるけどから見せてほしいなと思うけどね。早く うん。 いい形で。 えっと、シネマンさん。 はい。 え、コメントですね。これは 8番出口友達とLINEで感想会したら はい。 え、友達が今回は二宮だったけどもし第 2 弾があるんだら上木竜之助がいいなって言ってました。 確かに僕はゴジラマイナス1 で初めて上木竜之助演の映画を見ましたけど演技がすっごくいいのでやって欲しいなって思ってます。 でもゴジラマイナスはね、神切りの好きは叫ぶシーンがあるけどファンには申し訳ないけど下手くそだから叫ぶんではやめて欲しい。 8番出口引っ張るね。 8番出口ね。 うん。いや、8番出口2 はないだろう。さすがにと思っちゃうけどね。でもなんか作りやすいっちゃ作りやすいフォーマとかもね。 うん。 またわけわかんない閉じ込められました。 8番8番出口ゼロと だからそうみたいなことになるじゃん。 それいい結果生まないけどね。ああいう系のシリーズってね、キューブみたいなことになると思うよ。 うん。 多分。 ま、ただ8 番出口は結構さ、映画はちゃんとそのストーリー性を持たしてたから 8 番出口ってどういうところなのみたいな話をやろうと思ばできるよね。 だからそれがキューブなんだって。 うん。 で、キューブは大失敗してるじゃん。 できるけどいらないっていう ワンアイディアもで良かったっていうので結局いらないんだよ、そんな説明はってなるから。ま、無理やりつけることになるからね。結局ああいうのってさ、最初考えてないわけだからさ。てなると、ま、どっかでこう歪みが出てきちゃったりするから まあまあまあまあいいんじゃないですか。 7番出口6 番出口みたいな感じでね、逆カウントダウンしてくっていう。 何?最後0番出口になる。 そう。最後新しくて逆にどうす? じゃ、その後出口マイナス番出口山孝志がやるの大人になれ。 それやるとま、8番出口のせ、あ、8 番出口の世界が全部ゲームだったってことになるんだ。それで あ、いいじゃん。 あ、いいじゃん。 8番出口ユアストーリー やだな。ま、見ないんですよね、そんなのが。 まあ、ひしさんに関してはそんなもんですか? はい。そうですね。そうですね。 はい。じゃあちょっと僕の最近見た映画の感想いきます。え、見えるこちゃん。 え、ルこちゃん。 はい。 ちなみに僕はアニメ版は 1期かな。まだ1 期しか寝ないないんだよね。俺続編ずっと心待ちにしてんだ。 あ、アニメやってたのか。 そう。それは全部見まして。それで結構はまったというか、おい、続出ねえじゃねえかって待ちこれながら数年が経ちましたけど。うん。 うん。 ていう中で、ま、実写映画やるってことで見たかったんだけど、僕らタイミング的に別な映画とか色々見たりとかしてたので、 ちょっとね、あの、メイン動画出せなかったていうところで天マプラに来たんで見ましたっていうところなんですけど。 うん。 映画自体はやってたのつだっけ? いや、ちょっと本当に夏だよ。多分夏のその はい。そうですね。6月、6 月6日上映だから半年も経ってないくらい 早いよね。山プラさすが 早いね。 なんかあのラッシュがあそこら辺から始まってたからちょっとね見れなかったんでね。夏はやっぱみんなすごい映画 ちょっとこれも見てよ。あれも見てよって言いながらなくなく そうそうそう 選んでた記憶がある。 あもダメンタメダメもダメンタメダメっていう状態だったから。 うん。え、なんで? 何かが変だな。これ知らないでしょ、これ。んちゃんの歌。 大人は大変だな。 うん。 いや、もうだいぶ懐かしめの方のオープニングね、これ。で、ま、結論まずこうアニメ好きというか、ま、原作とは言わんけど、アニメから見ての見えるこちゃんですけど うん。 実写家としては大成功だと思います。 おお、 素晴らしい。 まず 一瞬コメント読んでいいですか? あ、どうぞ、どうぞ。はい。 え、シネマンさん、 え、もう1 人の友達に聞いたらさっきの続きですね。 うん。はい。 聞いたら、え、藤原達也がいいって言ってました。 はい。 え、0 になった時どうしてだよって叫ぶ藤達見たい。あ、それ見てえな。 いや、見たいか。もう別作品。 いや、だから うん。 あの、なんだろう、そういうコラの動画見たい。 なるほどね。はい。 あれですね。ミスってゼロに戻ってどうしてだよね。うん。はい。はい。 でしょ。 あの、床が、床に転がってキに冷えてやがるつって。 うん。 はい。 はい。もうこれ以上僕広げらんないです。 はい。 で、えっと、見てねんだな。見えるこちゃんに関してはまず [音楽] これもうポスターから分かるんだけど、原さんのビジュアルがめちゃくちゃいいです。 [音楽] まずこれは 原ななっけ?なさん、 ま、最近注目作色々出てますけど、ま、そう、推の子のね、実写版とかも出てるし、 結構あとミステリという中にも出てたと思うんだけどうん。あ、あの 女の子ね、最初に紹介し で、そん中でこの原さんはすごくな、何て言うんだろう?やっぱ、ま、実力派な部分あるんだけど、こんなに見える子ちゃんに見えることあるんだって思ったぐらい見える子ちゃんでしたね。 あの、 見えるこちゃんに、見えるこちゃん、 見えるこちゃんに本当に見えるこちゃん目がい、目のギロっと感が うん。 原作まんまだなっと思ったから。 ああ、 原さん以上にできる人いないかなって思ったぐらいぶっちゃけ顔が似てるとかじゃないんだけど、もう雰囲気とかそのモノマねではなくて役でちゃんと入ってて見える子ちゃんになってたからそれがまずすごい良かったなって思ったのがま、だからま、今回大成功かなっていうのがまず 1個あって うんっていうのとあと普通に話としても結構まとまりがあってていうのはその原作の見える子ちゃんが結構オムニバスっぽいっちゃオムニバスっぽい部分が多くて うん。うん。 だからどうまとめんのかなと思ったんだけど、結構そのエピソードを買いつまんでで、なんなら多分原作になかったとあ、あったか。文化再編なんですよね。今回の主軸はあのミルこちゃんの うん。 文化、文化祭であ、ちゃう。文化祭があったかどうかちょっとさ、うっすらなんだけど記憶が。 なんか新人の先生が来て、その自分たちの他人の先生が妊娠して子供出産の間に別の先生が来たよっていう。で、その先生になんか取り着いてる例が点てんみたいな話が結構メイン軸になってくるんだけど うん。ふん。 で、ま、一応メルこちゃんの説明をするとこのもうまんま字の通り見えるこちゃんは霊が見えちゃうっていう体質ですっていう女の子ですって。 うん。 で、例が見える中でどうそれを対処していくのかみたいな話なんですけど、今回の所は新しく他人の先生の代わりの先生が来て、それに取り着いてる音量みたいなものがめちゃくちゃやばいんじゃないかみたいな話。それにどう対処してくのかみたいなところが、まあ、今回の映画の主軸にはなってますね。うん。 はい。 普通に映画1本として90何分とかで 見応えもあるし、なんかすごく話としても まとまりがあって、しかもこのエピソード 自体も原作にあるので、なんすごく原作 ファンも見てないファンの人、映画好きな 人も納得できる一本になってんじゃないか なと思いましたね、僕は。うん。ちなみ にさんも見たことあるみたいだよ。はい。 あ、この映画の方すかね。そう、映画 見える子ちゃんの方だと思う。 正直舐めながら見てたら 最後普通にびっくりした記憶がある。 うん。これね、多分ね、原作知らないほど最後びっくりすると思うんですよね。結構ラストなんかその うん、 まあ、あの、あんま言いすぎるとちょっとあれかなと思うけど、ま、どんで系ちゃ、どんで系なのかなって思うし [音楽] うん。 結構そうね。そこで驚く思るというかね。多分 実は今まで出てきた幽霊全部焼き者さんで うん。 最後にみんな出てきてカーテンコールやるとか あれか踊るやつ 踊って 役者さんあそれあれじゃないの?えっとなんだっけ? なんかラクリサーカスみたいに。 あ、そっちか。いや、俺あれだと思った。あのとある雪の三層の話かと思った。 あの伝えどっちも伝わんねえわ。 え、ちなみにB 君は原作を読んでるということですよね。 原作はあのニコニコ漫画で見えるとこまでは見て見えるこちゃん。 見えるこちゃんだ。 で、 見てるこちゃんです。 これ原作でもびっくりする展開があるんですよね、途中ね。え、そうだったんっていうのが うん。 あ、そういえば伏線あったなみたいなのがあって、ま、それが今回のラストでも描かれてるというか、ま、そこはうまく映画に組み込んだなってのはあるんだけど、 実はこれ原作であるかわかんないんだけど、アニメではなかったんだけど、少なくとも はい。 多分映画オリジナルのもう 1個のびっくりが待ってるっていう。 はい。 へえ。 あ、え、おっていうそのびっくりした後にあらっていうのもあるので なんかあのすごいです。 映画1本として見てたら うん、 あららららみたいなところはあるので、あの、最後まで楽しめる一本になっていんじゃないかなと思いますね。 へえ。ちょっと気になってくるね。 あ、だから普通にあの原作知ってる人も知らない人も見て欲しい 1本ですね、三えゆえこちゃんは。 うん。 ちなみにね、でもちょっとね、 1個あって言いたい部分があって、それが うん。 その本当に真剣な話よ。真剣な話を聞いて欲しいんだけど、見える子ちゃんの親友の子なんだけど、 まず かね。 かな、はなちゃん、はなちゃんね。 はい。 役者さんはすごい良かったです。まずね、エンニーとか含めてあの天身乱漫の花っていうキャラクターがあったりとか しててすごい良かったんだけど、その本当に真剣ね、真剣な話よ。その はなちゃんって巨乳なんだよ。 はい。はい。 分かるよね。 検索もアニメも巨乳だったと思うんだけど はい。よくね、描写されてますよね。 巨乳じゃなくなっちゃったのよ。 ああ、ナフされたんだ。 そう。そこはまあ、いろんな関係はあって、ま、そこは察するんだけどでもこれって結構大事で実はっていうのは はい。 そもそもこのはなちゃんって親友が結構今回の物語の規定になってるというか、そもそも見える子ちゃんが勇気を出して幽霊と立ち向かったりするっていうのは花に危険が及んじゃうみたい。 みたいなところが因してきてるわけよね。で、ま、これは、ま、大きく、ま、ビネタバレにはなっちゃうんですけど、その花っていうのがそもそもめっちゃ飯食うキャラなんだよね。 うん。 で、もう断ることにずっとパン食ってるみたいな。あいつな、なんでいくら食ってもって、で、そのめっちゃパン食ってる。 で、巨乳キャラで、ま、これ巨乳キャラあるあるかもしれない。めっちゃ飯食ってるのが全部そっち行ってんだっていう最初納得があるわけよ。 はいはいはい。なんだけど実はあのもう 1 人ね、この今ポスターに書いてるナのちゃんがあのもう 1 人の見える子ちゃんと別な霊観を持ってる女の子なんだけど うん。 この子が説明があって実はあの子って引き寄せ大の子なんだよねっていう。だからものすごいエネルギーを走ってるからだからめっちゃ飯食うんだよっていうのがあって実はブラフだったっていうねその巨乳っていうのがだからここは石にうまい部分なんですよね。 アニメとかも含めて考えるとっていうところで言うとまずここがあのそれがないことによってただ飯食ってる理由が謎の女の子になっちゃってるってのが 1個残念だなっていうのがあります。 でしょ?お前は花? え、誰それ? ト子。 ああ、 すさん、こんばんは。 トリ子が変わっちゃうともうほぼ違う分だからね。 ちなみにシネマンさんがね、びっくりびっくりする展開見たら呪われるけって聞いてるよ。最後の展開の部分。 いや、これはね、びっくりあり、笑い、涙ありみたいな感じです。 そんな欲張りセットなの? そうです。なんか是非見て欲しいなって。ま、ここは言わない方が絶対楽しめるので。はい。こんばんは。 という形でで、だからその巨乳キャラっていうのが省いたことによるまず弊害がそこで 1 個起きてしまっているっていうのとあとそもそもこの文化祭編っていうか新人教師編の時に思い出してほしいのは新人の担任の先生が えっと全君ていう全っていう名前の男この先生なんだ清和そうでいい人そうなんだねでちょっとイケメンなんですよ ていうのが その来る来て でそれになんかやばめ の女の人が取り着いてるっていうのがまずアンバランスなわけよ。だ、つまりこいつの本性ってやべえ男なんじゃねえのってのがあるわけよ。 て中で花がそこの あの例の呪いとかそういうものに触れてしまってどんどんおかしくなってっちゃうみたいな部分があるわけよね。で、つまりこれ何が言いたいかって言うとその花っていう女の子が性的な魅力があるからこそこがより効いてくるというか本当にあいつ悪いやつじゃねえのふりがどんどん引き立っていくわけよ。 だから花を暗くらかしてみたいなそういう うん。 目線がついてくるんだけど、それがやっぱりこのセクシャルな部分が排除されてることによってその振りも弱くなっちゃってるというか。 だから全体的にあの真面目におっぱいは大事だったっていう話です。 なるほどね。 はい。はい。 ちょっと作品を見てね、僕は何とも言えないんですけれども。 だから本当にみんなこうセクシャル的なところでファってなったんだなってこの人はちゃんと考えてそこまでやって原作ってると思うんですよ、原作の人は。 だからそこの構成のうまさみたいな部分がこの タ落的なこの言うたらね、そういう性性的な描病者良くないんじゃないですかみたいなところで消されちゃってるっていうのがこの表現の幅を狭めてしまってるっていう特に悪い例をちょっと見てしまったなと思うのでこんだけ再現度が高いんだったらそこもやって欲しかったなって。 しかも花はずっと薄着だから Tシャツ1 枚でちょっと胸が強調されるようなデザインになってたりするのも制服カチッと来ちゃってたりするから だいろんなとこでちょっとねそういう うんところは作品の幅を狭めちゃったなっていうのは残念だったなっていうそこが なるほどね ありましたね。はい。 ちなみにおっぱいの話たら10名の方が あ、あの真面目にね、真面目におっぱいの話をしてただけですからね。 これ、 え、しまんさん、見えるこちゃん、ホラー苦手でも見られますか? はい、見れま うるさいな。 いや、本当に見えるこちゃんはホラーに入門としてはすごくいいと思いますね。なんか怖すぎずというか 幽霊の見える感じもう ふわっと見える感じなのよ。だから うん。 ちょっとなんて言うの?モザイクがかかってるような見え方だったりとかで あ、なんかちょっとぼヤっと見えてる。 ぼヤっと見えてる。だから本当になんかあの観客側が見える子ちゃんの目線になれるというか見えちゃってんだけどだからま、ちょっと怖いなも感じつつでもジャンプスキアとかがないからうわっとかじゃないから うん。 そういう意味で言うと、ま、不気味さはもちろんね、あの、ま、ホラーよりだからあるけど、ま、でもなんかそれにしてもなんか見えるこちゃんのそもそもの原作の雰囲気をそのまま投集してるから、あのコミックでポップであのアットホームな感じがすごく出てるので、そういう意味で言っても見える子ちゃんはあのホラー苦手な入門編としてもおすすめかなって。 こっからホラー見てってほしいなぐらいだから。白石監督 は次は行かないで欲しいけど行く。 あの、最終視点で待ってますって感じ。面白いです。こちゃん、おすすめ。はい。 じゃ、ちょっと僕もね、ちょっと見えるこちゃんは本当に見たいなって思ってた作品で当時の なんか夏の映画らで見れなかったから はい。はい。 ちょっと見えるこちゃん、あの、見てみたいと思います。 [音楽] うん。 めちゃくちゃね、あの、原作好きな人も好きじゃない、知らない人も楽しめる作品として成立してるので、 で、最後まで見てもらったら結構びっくりする展開もあたりするので、是非見てもらえたらと思います。 ちなみにママさんが高一 TVがホラー映画作りました。だ、 誰でしょうね?高一 言ってます。高一TV ってどなちら様ですか? ちょっとわかんないすね。僕も YouTubeの人な。 ホラーが、 ま、ちょっと僕らのさ、ね、デビュー結構ホラー映画多くなっちゃいますけど、そのホラーも色々あって、その うん、 なんか最近はミステリーでられることも多はドールミステリーだしみたいな、 あの、 うん。 低いドリもなんかなんとかサスペンスみたいな感じになってるしみたいな。最近ホラーって言わないっていうのがトレンドらしくてですね。 あの、近畿地方も確かなんかミスなんとかミステリーみたいなら近畿ミステリーみたいな。 あ、そうね。ミステリーっていう だからなんかホラーって一括りにしてもなんか今はすごい多様化してる部分はあるので、ま、その一旦が白石監督だと思うんですけど 結構なんか うん。 で、しかもなんか日本のホラーっていい意味でそのジャンプスキアが結構少ないから だそういう意味で言うとみさんが思ってるほ苦手だなって思ってる人も俺大体 56 割ってジャンプスキアだと思うのよ。わって急に来る心臓にみたいな。 ま、その 俺ら本コは世代だから余計だと思うんだね。本ってそういうの多かったから当時から。 はい。だからそれで見ると今のホラーって そんなね、あの心臓に悪いとかはない じわじわ怖えなみたいな結構因の方が 強かったりミステリーな要素が強かったり するから結構これを機会にホラー復帰して もらいたいなって僕もホラー苦手だった けどやっぱ慣れてきたし今のホラーは 全然大丈夫だなって思うからちゃんと体験 できるからいいかなと思いますね 。 えっと、え、シネ山さん、来年には夜勤事件がありますね。 夜勤事件、 あの、チ、チラズアートっていう、 あ、チラト ゲーム原作のやつ。 はいはい。 あ、あれか。君見たいって言ってたやつか。 あ、そう。僕がこれ見ようよって言ったやつ。 そう。見ると思います。 コンビニバイトの人が主人公の映画かな。 あ、昼飯のユニはホラーですか? ま、ある意味ホラー。 ホラーですね。 うん。 話の全く通じない後輩が出てくるのはある意味ホラーと だからこうやってねホラーもいろんなジャンルがあるよっていうことが証明されたわけだ。 ポップすぎるじゃん。 えっと はい。 ちなみにあのさっきた一 TV っていう人の映画を映画っていうか作品俺見たことあったわ。 はい。あ、そうなんだ。こういう時点。 うん。なんかYouTube に短編のホラーを投稿してる人だと思う。 ふーん。 YouTube なんかそれの中で消えない。 っていうホラーの動画があって 11分くらいなんだけど はい。 なんかずっと赤い服を着た髪の長い うん。 で、髪の長くって顔が見えなくなってるの。前に髪が垂れてて はいはいはい。 で、その女がずっと視界の橋にチラシラチラシラ映ってて はいはい。 ずっと消えてくれないっていう。 なるほどね。 で、その女がちょっとずつ、ちょっとずつ自分の近くに来てて うん。うん。いう作品だ。 面白そうだね。確かに 結構ね、ちょっとちょっと面白かったは。 うん。まあ、今 YouTube で見れる系だとまだやってんのかわかんないけど、あの、えっとなんだっけ?あれ美少女山田? 美少女山田かな?な んだっけ? えっと、魔法少女山田。 魔法少女山田はおすすめですけどね。 ただの可愛い人になっちゃう。 魔法少女はまだYouTube で確か見れると思うんで是非見てほしい。 まだありますね。 うん。見てください。 はい。え、しマンさん、 8番出口でジャンプスあった気がする。 あれシンプルに音でかくね? 8番出口なんか 音でかい。 ブーン急にあのなんか 2のがさカバーンなるとこでさ。 うん。あとあの あ、あれだ。赤ちゃんのとこか。パン 赤ちゃんのところとか。 あそこがビッグってなるよね。 あれはね。まあまあジャンプスケアあると だからホもなしじゃないけど、ま、少なめって感じだね。ま、あるやつというか、ま、エッセンスとしてあるけど それ あとはね、法画のね、あれなのはね、ジャンプスケアがっていうよりもジャンプスケアに持ってくまでが怖いんだよ。 うん。 ほら、ずっとこう不穏な感じでちょっとず、ちょっとずつ、ちょっとずつ、ちょっとずつやって ここだってところでバーンって来るから。だから怖くって、 ま、そこで来なくてね、落ち着いたら来た、来たりみたいなパターンもあるし。 そう。 俺が嫌なのは海外画によくあるただただでかい音でびっくりさせるだけのやつ。 確かにね。演出というかもう音の暴力ね。 そう。それはそれはびっくりするわっていう。だから怖いじゃなくてびっくりっていう方が強いね。そういうのは。 うん。そうね。だ、ドールハウスとかは結構多かったかもしれん。ジャンプスケア というかバンみたいな感じはだってめっちゃ飛びついてくるし、あいつ。 ちょっとうん。 え、さささん はい。え、ホ画もYouTube もほら逆ですね。今 そう来てる。あの、だからあれだよ。えっと、近畿の司さんとかとコラボしてるあの展示会とかもそうだけど、あの恐怖店とかもそうだけど、 あそこの会社が色々仕掛けてんだよね、今ホラー系ね。 うん。 で、ほら、今あれあるじゃん。 Xで話題の10 秒ホラーチャレンジみたいな動画投稿してくださいみたいな。 なんかほらソラ2 が出て誰でも結構リアルな映像取れるよってプロンプトさえちゃんと作ればねっていうので 今株式会社闇って言うんだけどあの展示会とかやってる会社さんがそこがあのハッシュタグ 10秒ホラーチャレンジでめっちゃ 優秀な10 秒ホラーを作った人にはなんかあげるよなんかあげるよみたいな へえ やっててみんなハッシュタグつけてバーって投稿してたりするっていう 結構ホラーポップにホラーの時代になってきた なと思って ポップにやな時代だろ。 で、近畿とね、展示官がコラボしたりとかして うん。 ま、映画業界としてもやっぱね、8 番出口がホラーに含まれるかどうかっていうのは絶妙な LINE だけど、ま、あれもホラーだと思うのよね、俺は。だから ね、 売れてるそのドールハウス変な家とか、ま、 あの、始まり口とか結構ね、売上立ってたりするから、ま、近畿もそうだね。だし今はホラー来てますよね。 Jホラー。はい。 えっと、さささんが はい。 ジャンプスキア。え、変な家のジャンプスケア許さな なな。あったっけ?変なジャンプスケアってなんだ? あったっけ?結構前だから。 はい。 細かいところまでちょっと覚えてない。 [音楽] ないんですけどなんかあったっけな。 変な家のジャンプスキア。ちょっと変な家の記憶自体がなんかもう後半ぐちゃぐちゃすぎてさ、その記憶しかない。 なんかもう変な家の記憶は佐藤次郎さんが久しぶりにちゃんとした演技をされてる作品だった。 うん。 最近のジャンプスケアであってなったのはあの低い鳥のさ、 低いドレイってやつ。 あれはね、ちょっと許せないです。 雷 あの急すぎるしさ。 雷クソじね。あれね。はい。はい。そう。 あ、あのおばあさんが急にでかいっくりするとこだって。 シャックリ。ええ、覚えてないかも。全然記憶ないわ、多分。見たんだけどね。 ちょっと後でもう1 回確認してみようかな。気になるな、ちょっと。 え、すろさん、変な家の新しいやつが公開されましたね。 これは何?えっと、受けさんのってことなのかな? なんか受けさんが最近あれどっちだっけな? YouTubeだったか? はい。違うよ。 そっちじゃない。そっちの新作の話。 いや、だから違う。あの、 あれ受けさんより数字行ってんだって。 あの、変な家の完全版みたいなのが出てるの、今受けさんの作品で。 そう。で、だからその辺で、あの、でかいじゃないです。 シプ終わった受に影響受けすぎなんだ。 いや、だから普通に魔い。普 い、魔いじゃねえか。人間ぶっ殺しそう。 [笑い] ライオン100匹とかさ。 あ、あの動画見てえな。 いや、あれさ、好きな、あれも好きなんだけどさ、あの はいはい。 あの、あの、これについて知りたい人は終わった人っていう YouTuber が変、あの、受けさんのモノマネをしてるんで、それがめちゃくちゃおもろいんで見てくださいね。 あれはね、僕ら3 回ずつくらい見てるから。うん。 なんででかい力士の部屋が絶対あるっていう謎の謎に。 あの元の動画も主人公が主人公が変な家の間取りについて栗原さんに聞くっていうのが あるんだけどそれをあの終わった人っていう YouTuberさんは うん。 その変な間取りをあの手書かけで書いて ええ、ク原さんこれはどういうことですか? 聞いた時に はい。ク原やですね、見てください。 ここのやたらでかい。これはですね、でかい歴力史地が住んでるんですよ。 これまんまです。まんまなんで是非見ていただきたいなと思いますね。チャンネル これがなぜか面白いっていうのがすごいところ ですごい受さんの方の再生回数を上回るっていう謎の状態になってるからモノマネの方 本当に良くないんだよね。これは 逆グすぎるしね。 え、ちょっと今の奥だけのところでちょっとコメントが溜まってしまって はい。 えっと、え、しまさん、僕のホラー映画入物 8番出口ですと。 うん。 結構ちゃんと怖いんだよな、あれは。 うん。怖い。怖いね。 そう。俺はね、ホラー映画、ま、入門っていうか、ちょっとホラー映画としてお勧めしたいのは来るか。 そう。ああ、そうね。 あの、ちゃんと怖いんだけどでもそれだけじゃないって、 あれはだからある。 新感覚ホラーの走りだよ。俺、俺も来るは大好きなんだけど、あの、 来るって全部新し、あの、当時だし、しかもそれこそくるって全部新しかったなって思ってて、で、は、うん、 何が1 番命でったかって言うと、ホラーだけどエタ目なんだよね、あれ。結構ジェットコースター映画だから そのかっこいいもあったりすんだよね。あの、誰か 1 人でも残れるといいなみたいな霊のおじさん。うん。 あの、X ってすごい時々出てくるやつね。新幹線のおじいちゃんね。 このクソじ全員生き残ってやがるぜみたいな。 ほ、 結局ね、1 人どころか全員たどり着くのが最強すぎるとかね。だからね、新幹でみんなで 4人揃って向かってる時に そうそうそう。人 におじいちゃんが急にこうパって うん。 こりゃちとまずいな。ここから別行動にする。 あれかっこいいのよね。で、 1 人くらいは生き残れるじゃろうってつって全員揃ってカプセルホテルでね、 柴田りえさんもかっこいいしね。霊媒師というかあれね。 うん。 インチでしょうとか言ってたら来ます。うわあ。急にやられるから。あの速度感が 持っていかれたって急に腕なくなってる。ガオンみたいになってるから。だ、結構は本当にてんてんてんてんみたいな感じやね。気少てんてんてんてんみたいな。 で、しかもそのホラーもくれば、エンタメもくれば、あの家族関係のなんか思い話もくればみたいな感じで、もうハッピーセットみたいな感じだからすごい見ててまず飽きることはないなっていうので、 ホラー入門っていうか、もう普通に映画として素晴らしいエンタメホラー。 ま、でもと1 回怖いの苦手だけどホラーちょっと挑戦してみようかな。で、 で、まあ、いいかなって。だ、エンタ目からの入りっていう考えると、ま、すごくいいかなとは思うよね、確か。 うん。 はい。 えっと、これは寿司郎さんですね。ホラーって安く作れるんですよね。 はい。そうなんですよね。だから 記事あんまりね、あれだから。 うん。 陰な雰囲気を出して、で、それですごくていう時代がリングとか王の時代にあって、 で、そこで海外市場を見なかったってのが結構 J ホラーのあれなところで、今だから株式会社っていうところが結構グローバルな目線でホラーを J ホラーを広げてこうみたいなやってるから今後 J ホラーさらに暑いんじゃないみたいなところはあるって感じですよね。 うん。いや、最近ホラー多いからね。 その筆頭に今いるのが白石監督になってて、でも あの個人的には嬉しいけど 違うだろう違うだろうって感じもあるだってその白石監督はなんかそのジャンプで言うとワンピースじゃなくてジョ々であってほしいからっていう俺は うーん。 だから うん。 好きな人は好きのジャンルの王道みたいな感じなんだよね。 そうね。 だからや表でワンピースですって出すんじゃない。出すと違うじゃんってなるから、もうちょっとこうパブリックなものの裏でいや、これ知ってるやっぱ 2 だよねみたいな感じでいてくれた方が俺は白石監督の体制としてはいいのかなっていう。今ヒ筆ヒットっぽくなっちゃってるからさ。 結構 そうね。結構笑話作にちょこちょこ絡んだりしてるからね。 幽霊バットでぶっ叩くやつが王なわけないだろう。 いや、しかもなんならね。 うん。おい、見てろよて。 うん。 どうやって捕まえるんですかって。おい、楽しみしとけつって。どうすんのかなって思ったら車で引くっていう。だからだ。着てさとしてありなんだけどその筆頭じゃないだろうってどう考えてもってのはあるからね。 うん。 はい。 はい。しまさん、変な家はチェンソバだけ覚えてる映画です。 うん。 そうね。あの村にいたおばあちゃんね。 ああ、おばあちゃんか。はい。 村にいたおばあちゃんが うん。うん。ただたじゃは違うわ。 それはあれじゃん。八墓の方じゃ。 八墓村なんだけど。いや、村にいたおばあちゃんがなんかいるなと思ったらチェンソ振り回してくるっていうシーンがあった。 うん。チェンソマンね。 そう。 うん。 ま、愛りさとしてはあるんだけど。 うん。 え、来るは白石監督に取って欲しかった。 俺は。 いや、白石監督じゃあれは無理。無理だと思う。 ちょっとなんかいい意味で白石監督って B 級感があるからの良さだと思うもんでね。で、狂るってなんか永久であそこまでできるんだのエタメの良さもあるからなんか来るは白石版のクルも見てみたいはあるけどクルはまずあれが正解かなとは思っちゃうよね結構。 うん。 多分白石版のクルだとりあえずあの金属バットでボギワンと対決するシーンが出てくると あのボディワンが実態化するから多分 そうであれでしょ主人公たちのさえキャバ嬢たちが [音楽] あの うん ね下ネタを言いながら戦うっていう で多分あの松子がウルトラマン化するから あのそれサメ遊戯な いやいや違う違 じゃ、そっちじゃないでしょ。あの、怖すぎの方じゃないの? いや、怖すぎでもやるけど。な んでサメ遊戯が出てくん?今ウルトラマンだと俺の中ではサメ遊戯が 1番熱い。 熱くねえよ。 松島と子だけどね。 松島と子だし。はい。 はい。え、すろさん、エスターとかいいんじゃないですかね?あんまり怖くないし。ほらニモの話ですね。これ エスター俺見てないんだよな。 エスターはま、ホラー、ホラーなのかな、あれ。 ま、あのホラーっていうかコア系だよね。どっちかつうとね。 うん。 で、やっぱ俺ホラーの初心者入門だとやっぱ人って特殊ジャンルかなって思うから俺は本当に幽霊系で行った方がいいかなって思うと見えるこちゃんなのかなって思ったりがするんだよね。 うん。まあ新しいしね。 うん。だ、俺は本当にミえるこちゃんおすすめだけどね。ホラー入門でポップでって考えると。 だ、来るもさ、概念系だからあれが何なのかって言われると人でも幽霊でもない何かなんだよね、結構。 うん。 てなるとそこら辺のポジション取りが難しいって考えると見えるこちゃんなのかなっていう。分かりやすく幽霊だしてって。意外と分かりやすく幽霊って最近外すからね。 そっちを外すのよ。 そう、見えるこちゃんは見えるっていうとっからの展開の外しなんだけど、最近はもうその対象物を外すから。だから、 ま、人形にしたりとか。 そう、近畿地方だってあれは何かみたいなね、あれはなんなん神なのか何なのかみたいな話だし、その うん。あの、8 番出口も概念というかそういう話、内面みたいな話もなってきたりとかするし、そう考えるとね、だ、来るだってね、あれだしみたいなところになると結構王道幽霊って意外と少ないのかなって思ったりもするしね。変な家も人だしね、結局。 はい。 こないだやった体しもなんか幽霊とかってわけじゃなくって、そういう呪いの儀式。 うん。あ、そう。呪いの連鎖みたいなとこだからね。 うん。 だからそうね、意外と王道幽霊だ子とかかヤ子みたいな感じで言うといないんだよね。だから見える子ちゃんのある意味弱点といえ言ったら見える子ちゃんっていうとこなんだね。主人公が [音楽] はい。 大体そのホラーの対象物じゃん。ホラーの映画のえっとだからさ、貞子えっと呪音か子おみたいな感じじゃなくて見える子ちゃんだから幽霊はその他大勢っていうことになっちゃうけどねっていう。 うん。うん。 圧倒的な、あの、言うたらトロフィーというかね、こうアイコニックなものがないというのは結構弱点かなとは思うね。そこがミールこちゃん。ま、どう外してっくかって、 そう言えばこれみたいな。 そう、そう、そう、そう。どう外してっか論争になっちゃうからどうしてもしょうがないんだよね。もうやり尽くされちゃってるから普通の幽霊なんて。 [音楽] うん。 うん。 左売りとかはちょっと初心者にお勧めできないからね。 そうすね。 さゆりはさり平白平石監督の中でも俺特殊ジャンルだしな。あれ 俺は結構好きだけどね。これ だってもB臭すぎるもんちょっと まあ まB君ですからね。 B 君ですからね。はい。というところで、ま、ちょっと脱線もしましたが見えるこちゃんそんな感じですね。僕の中では [音楽] はい。 是非皆さん入門編として見ていただけたらと思います。はい。 というところで、 じゃあ次は 怖すぎ最終勝です。 ああ、 ずっと白石の話してた。この話してなかった。 また白石監督来ちゃうしね。で、ちなみに怖すぎ。はい。今までね、シリーズ色々全部語ってきましたが、あの、今回が一応一リということで、 あの、ま、ちょっとか、ある意味 1 個のゴールにはなるので、ちょっと話していければなと思うんですけど。 はい。15さん、こんばんは。 はい。 そのも来てくださいましたね。 ありがとうございます。 え、Aさん、B さんは実際にあった再現映画見たことありますか? 再現?あ、だから ホラー映画の話ですかね。 あ、シンプルに再現映画だね。ホラーの再現って あの、あれ、あの、あれみたいな感じですか? 再現映画ドキメンタリーではないんだもんね。再現なんだよね。な んだっけ?あれ?あの世界行ニュースみたいな。 ああ。 いや、めっちゃ感じのあれをちゃんと映画化したみたいな。 俺らで見たら、あの、あれ見たじゃん。えっと、 フロントライン、 フロントラインはモデルはいるけど、再現映画ってなるとどっちかつとあっちじゃない?デッち上げじゃない?あの、完全な現映画で言うと最近見たな。出ち上げはまあ確かに事実ま、事実を元にして はいはい。あ、野坊さん主演だし、 あとデッち上げ以外だと俺今パッと思いついたのウィニーとかじゃない?最近だとま、ちょい前ぐらい ウニー、 ウィニーウィニー事件の前貌だから。ま、大体あれも東 ウィニー うん。 て何見たっけなんか? あ、いや君と見たんじゃない?俺が個人的に見たって。 ああ。いや、じゃあ知らないで 君は。知らない。ウィニーってちょっと前に話題になって。 あ、そうです。Bさんって言ってるんで。 まあ、そういう実際にあったやつを再現した映画。 うん。ぐらいかな。あと福田村事件も俺個人的には見たな、ちょっと前に。 うん。 福田村事件も見たし。結構見てると思うけどね。事件罪の声とかもそうだしね。あ、ま、罪の声捜作入るからちょっと 難しい分やけど、意外 俺全然見てねえな。 意外と俺は好きなんですよね。歴史とかが好きだと実際の実の再現って結構面白いよね。 そうね。 孤独のグルメって実は債権系だったりしない。 再現っていうか、ま、日常っていうかさ、再現系には入るのかあれって感じだけどね。うん。 えっと、 はい。8 番出口は好きなことを見たいぐらいです。 ずっと8 番出口の話してる。取り憑かれてるぐらい。 8番出口の 8番で あれじゃないですか?もしかしてまだシアマンさん 3 番出口くらいにずっといるんじゃないです。 出れないってこと?だいぶね、世間的にはもうでも今何に夢中って映画がねやっぱ鬼滅ってまだなっちゃうけどね。ロングランだと。あ、まあチェンソーマンがあってみたいなとこあるけど うん。 はい。いうとで、 その最終一応けじめとして怖すぎ最終賞見ていくって感じなんですけどそしたら怖すぎのつものやつ説明お願いします。 じゃあね、もうさ、あの覚えてないんすよ。もう 毎回喋ってる。 慣れてるかなと思ってね。 はい。で、ま、あの、今回お話ししてるの は戦立怪奇ファイル怖すぎっていう、そう いうシリーズなんですけれども、ま、この 作品はですね、監督が白石監督っていう 監督で、ま、最近の作品でば緊急地方の ある場所についてだったりとか、貞子v かヤ子っていうそういうホラー映画を撮っ ている監督さんです。で、この感じが結構 前に撮ってる映画の作品のシリーズで、ま 、どういうシリーズかって言うと、あの、 モキュメンタリーっていうジャンルがあっ て、ま、そのいわゆるドキュメンタリーと して本当にあるものとして制作されてる そういう映画っていう、そういうジャンル でございます。 で、ま、その作品が、え、戦立回復ファイル怖すぎ作の捕獲作戦、え、がこれが第 1番にありまして、その2番が、ま、 2345 6と、ま、7作目ぐらいかな、これで。 7 作目があるの。ここは次最終勝。 で、今までの過去の 6 作品に関してはアーカイブというか、あの、切り抜き動画等とう作ってるので、そちら見てもらえればと思うんですけれども。 はい。 ま、あの、そうなんですよね。 あの、前回からの続きになってて、実はこれが一応本当はオムニバスだったんだよね。怖すぎってね。モキュメンタリチックで毎回ディレクターと AD が向かうよみたいな感じだったんだけど、 ちょっとあの、5 作目ぐらいから経路が変わってきてて、で、あの、ま、あの、 1個目口先女出てきてね。で、 2個目が幽霊出てきてね。で、 3つ目で、えっと、ぱが出てきてね。 で、4つ目で花子さん出てきて、で、 5つ目でお岩さんが出てきてね、四階段 で6つ目でウルトラマンが出てきて、 で、感じなんだけどはい。 あの、ま、詳しく見ていただきたいんですけど。で、最終 7つ目なんですけど、実はこの 7 つ目も本当に皆さん興味ないと思うんですけど、ま、説明させていただくと、あの、 この今映ってる2 人が実はこの高すぎシーズの主人公と、ま、ヒロインというかね、ディレクターと ADみたいな立ち位置なんですけど、 うん。 この2 人が前作で、あの、どっちもいなくなるっていう展開がありまして はい。最終 賞の最初はカメラマンディレクター AD の女の子ってずっとやってたのにあのカメラマンのみからスタートっていう特殊なパターンすよね。で、このカメラマン役の田辺田か田県監督が白石監督っていうもうそそのまま監督なんですけどね。 はい。えっとママさんウルトラマンのような巨人になった後の続き。 そうです。 です。 あれの続きです。 これがケツです。 あの、やっと結論がつくというところなんですけど、じゃあまずウルトラマンになって [音楽] 2人がいなくなってで うん、 カメラマンだけになっちゃった世界っていうところからなんですけど、ま、 B 君の感想をまず聞かせてもらいたいと思います。 はい。あの、ま、感想としてはですね、その第 1作目の苦戦女捕獲作戦 はい。を見て、ま、 A 君にお勧めしてから、まさかこんなね、壮大な話になるとは思ってなかった。 はい。 っていうくらいなんですけど、これがあの Bま、ま、多分B級 ホラーっていうでいいのかな。 一応そうだと思いますけどね。 ま、そのいいわゆる底予算で作成されてるホラー映画としては、あの、びっくりするくらいに整合性の取れてるなんだろうな。 SFホラー。 そうですね。SF みたいな感じで、 ま、ちょっとだけ うん。 ちょっとだけね、内容してしまうと、ま、なんか色々ありまして、 2 人がいなくなりました。え、ディレクターと はい。ADのね、 AD かアシスタントディレクターがいなくなりました。その 2人を救うために、 あの世界戦を超えてくみたいなことを始める 今回ね。はい。はい。 そうでやるんですけど、それがね、うまいことに前作全ての内容の整合補性が取れてて うん。 意外と密な脚本が寝られているので、ま、そういうホラーだけじゃなく SF 的な観点でも見れる楽しめるっていうところ結構な作品なんじゃないかなと。 そう。あの、この1個前の6 作目ぐらいからちょっと繋がってきて、 で、繋がってきて、うわ、こうなるんだ。で、今回さらに、ま、ちゃんと結論けてそれが繋がってどういくのかみたいな話ですよね。 うん。うん。 で、その前作は、ま、ウルトラマンが出てくるってのが、ま、目玉だったんですけど、今回は 出てこないんですけど、 今回はね。うーん。結構どう?うん。何が目玉だったん? え、いや、俺やっぱり俺がたになる。 俺が弾になる。 1番最後の はい。ああ、あれね。はい。はい。 そう。 あの、敵の親玉が出てくる瞬間を狙うんや。俺がたになったる 簡単にもう知らない人たちに言うとなんですけど、ま、今回ジョジョの例えめっちゃ多いんですけど はい。 ジョジョ6 部と思ってもらっていいです。この作品は。 ジョジョ6部 だから。 ジョ6部。 ハッピーエンドっちゃハッピーエンドだし、このシーズン好きな人にとってはなん、なんとなくバッドエンドな感じもするしみたいな終わり方かなっていう。 うん。つまりなんかもう、ま、これ前の 動画ね、その1作前の動画でもう今僕らの 中でアーカイブとして残してたりとか 切り抜きも出して編集してる動画出してる んですけど、1個前でも言ったんですけど 、あのスペックを見てる人だとすごい すんなり分かりやすいかなって怖すぎて。 だ、つまりスペックも最初スペックホルダーとか能力者バーっとやってたけど結果なんか世界を巻き込むみたいになってきて最後もう主人公たちの犠牲を払ってこの世界を終わらせるみたいな話になるわけですよね。 うん。 っていうのが、ま、ざっくり言っとそうなんですけどっていう中で今回はそのカメラマンしか残らなくて、じゃあ 2人はどうなるんだっていうと 2人の復活の儀式があるんですよね。 はい。 それをカメラマンがまずやってって 2 人を復活させるってどとどっからスタートなんですよね、今回は。 うん。 そこが結構家庭としてすごいというか、なんかもうホラーホラーっていう いや、もうね、ホラーじゃないの、こ、 もうホラーじゃないんだよね、そもそもね。なんかあの s ななな、何これ?これ何?ジャンルな、何、なんて言えばいいの?これ。 え、SF? SF だよね。だからパラレルワールドとかなんか瞬間だからもう本当に今からわけわかんないこと言うかもしれない。 瞬間移動して条件を叶えてって、あの、女性のパンティとかを口に詰め込んで、あの、復活の儀式やって途中で腕切って 2人を復活させるって話だから。 うん。 で、今ですね、すろさんがね うん。 ジョジョで1 番パッとしないぶやんって言ってる。 そこじゃないのよ。ま、それは、ま、否めない部分は大きいですけども、あの、 その作品のなんだろうね。こう何とは言わないけど、 本質的な部分ですよね。 的なっていうかそんなイメージ。 うん。まさかでしかもやっぱりこう B 君がさっき言ったみたいに過去作が繋がるっていう気持ちよさもあったりしてね。怖すぎのね。 うん。 だからあん時のあいつじゃんとかね。 あん時のあれじゃんみたいなのはあるったりするので 本当に最終だなって感じはしたんですけど。 まあ、で、今回もあの当たり前のように時空は超えたりするので、そのね、タイム 当たり前のように あのタイムマシンみたいなあの遡、セーフですね。だから うん。 バックは でですね、この作品でちょっと A はもしかしたらまだ気づいてないかもしれないことが結構あるんですけど はい。はい。 あの、ま、僕もね、その実際にそれを見たわけではないんですが、今回のキーパーソンになるちょっとはげてるおじさん出てくるじゃん。 ああ。はいはいはい。 あいつ はい。 あの、序盤で出てきた時に一言うのが はい。 僕は別の世界で田君に世話になったんや。助けてもらったんや。はい。言ってますね。 あれ、あの人実は 白師監督の別作品に出てる。 あ、だからそこのメタってことね。だから メタ的に はいはいはいはい。 で、どうやら別作品に出てる人と同一人物って設定し ああ。はいはいはい。まあでもあの人がなんであの能力持ってるかはちょっとって感じだけどね。 そうなのわかんないけど多分もしかしたら別のところでなんかあったんじゃないかな。 あ、だからそこのだから白石マルチバースってことだよね。 そうだから結構なんか俺たちもコメントでさ、白石バースって言われてたじゃん。 はいはいはい。 多分このこそだったんじゃないかなって。 あ、え、コメントでって何のコメントで言われてたそれ? え、なんかライブかなんかで言われてなかった?なんか? あ、そっか。あ、そうなんだ。 そう。だ、白、白バース、 白石バースだなと思う。完全に なんか だからあれでしょ?あいつドクターストレンジみたいな。 そう。時空の扉の姿表しだし、なんならあれビュンってやってうえってなって最初は気持ち悪いだろうつって。 いや、それあれじゃん。あのハリーポッターじゃん。 あ、だからもう完全にハリーポッターだなと思ったけどね。 うん。 はい。えっと、 えっと、しまさんが映画版。いや、本当ハッピーセットす。 あ、でまさにしまさん言ってるの低いも近い要素はあったりとかね。 うん。 ブンブワンみたいなね感じでね。結構まあエタ目としては楽しいのかな。もうホラーかはよくわかんないです。 ホラーじゃないです。 怖いなって思う部分はもちろんあるけどなんかもうホラー的な怖いもあれば痛いとかもあるし。 今回 うん。 ううみたいなのもあるしな気持ち悪もあるしなんか全要素詰まってるけどうん。 なんか全要素詰まってるなって感じですね。怖すぎの全要素って感じですね。もうホラーとかじゃなくて うん。 でもあの顔歪むとかはさ多分近畿はこっからなんだろうなみたいな。 ああ うんとは思ったね。顔歪む。あれめっちゃ怖かったんだけど顔人の顔歪んでって。 でもあれだね。 近畿の方がもっと緩やかな感じだったね。 うん。ま、いい意味でも悪い意味でも荒いからこれって。 うん。 そこにね、どうその自分の温度感を持ってくかってのが多分怖すぎの 1 番で難しさだと思うけど是非皆さん見てほしいなって。こうシリーズバーって通してここまで行くとなんか うん。 一種の感動すら覚えるというかでもなんかあのよかディレクターと AD が何してんねんずっとっていう感じではあるからね。スクープとか売上とか関係ねえなって感じになっちゃったからね。もう完全に。 うん。だからそのディレクターはね、まだ分かるのよ。その はい。 映像を撮って売上にするっていうそのモチベーションはディレクター分かるんだけど [音楽] ADに関してはずっとなんで されすぎさだからもうオープニングとかない。 あ、ミストさんこんばんは。 こんばんは。 だからコアスにオープニングとかないから残念なんだけどさ、その最後ら辺ってちょっと熱いというかエモい部分というか感動的な になるじゃん。今まで見てきた人にとってはね。うん。 あそことかでね、なんか熱い曲とか流れたらもう泣いちゃうかもしんないなと思って頭の中で空色デイズが流れてた。 こた 俺が頭になるって言ってた君は聞こえる。 僕の この声が うるさいな。 なってたらもうないしたね。多分 あのなんならさ、俺ら今さ俺がたまになるって言ってるけど多分みんな全然わかんない。 あの、ウルトラマンなったら次の作品でたになります。 はい。 はい。 しかもさ、あの、でも俺が弾になるはちょっと面白かったけどね。 面白いね。あ、だから君としては前作より好きだったんだ。こっちの方が うん。 一応集あ、そうだね。 1個前よりこっちの方が好きだけど。 うん。 やっぱり俺1234が好きだな。 まあ君はね、こういうなんだ、う、こうなって、こうみ入れすぎちゃってる感じはあるからね。ここら辺のね、助賞からの含めで。 うん。そう。 ならやっぱり僕としてはその何やってんねんみたいな感じのホラをやってくれてる方が良かったな。 ああ、そっか。イストさんがコアの工藤さんビビデバミュージックビデオ監督役しててびっくり。そっか。 なんか見たことあると思ったらそうだわ。 ビビテバ なんかVTuberの人が じゃないんだ。 そう。最近のVTuber のあのなんか星松水星さんっていう人が はい。 やってるビビレはっていうミュージックビデオで監督で出てたわ。工藤。 はい。はい。あのあれね歌やってた人ね。 あ、そうそうそうそうそう。その人がのやつのミュージックビデオ出てたわ。駆動。 へえ。 で、同じような役所だった。めちゃめちゃぶち切れるディレクターみたいな。 もう完全にこのこのイメージで出ちゃって。 あ、ちなみにですけど、この 3 人とジャガモンと斎藤さんが対談してる様子は、あの、斎藤さんの個人チャンネルに乗ってるんで、もしその 3 人が見たかったら多分それ見た方がいいと思います。 へえ。 あの、工藤の役の俳優さんめちゃくちゃ大人なしい。無口すぎるぐらい無口だった。で、逆に一川はめっちゃ喋るっていう。 へえ。 逆だなと思った。 それも面白そうですね。はい。 あれだね。首のさ はい。 首の織田の長みたいな感じだね。 ああ、風り涼さんね。 風りさん猿やよ。面白いすね。なんで是非ね、ま、ちょっとここまでお付き合いただいてありがとうございました。怖すぎ。 是非あのバーってあの聞き続けた方ですね 、是非見ていただきたいなと思いますので もあれだコメント的にシマンさんが ウルトラマンの話してるから多分見てくれ てるんじゃないか この後がねま終わらせたってことは大事 ですよこれ作品でさ牌になりさすのが 大事なんで まあ あのこれは俺語弊があるんだけど はい あのエヴァが 完結した時みたいなのと似たような感動があ 語弊があるよ。相当語弊があるよ。 いや、あのと、あの、しっちゃかめっちゃかにとっちからとっちらかったやつがここで綺麗いに終わったんだっていう。 そうね。でも感動はするというかね、ある意味こうおめでとうって感じはしますし。 うん。 良かったな。おめでとう完結してないやつなんていう 完結してない方ね。 っていうところで、ま、一旦これ一区切りなんで、ま、あとちょっとどっかですぎワールドの方、 B 君が見次第ちょっとデビューするかなと思うんですけど、ま、あの、是非ね、あの、ここまでのコア 3 リシーズン、あの、これ以外にね、コアスワールド以外にも 2 作あるんですけど、ま、そっちはあの、お好きにどうぞって感じなんで、別見ても見なくけど、ま、ビークは好きだと思うけどね。そのオムニバスが好きとかってたらあれでしょ、その元の 1234みたいな感じに戻ってる。 うん。で、スタートするんだけど。 うん。 ま、ここはでも色々意見僕手にも言いたいことがあるんで、ま、見たらこれは感想を語りましょう。 はい。 はい。 ま、残りはまとめてでもいいかもね。 です。まあ、でもワールドはワールドで語いたいな。ワツはどうでもいいんだけど。 ワールド俺、俺よりめんどくさいファンみたいな。 じゃ、ワールド見てから言ってくれよ。そんなこと。ワールド見てほしい。とりあえず。 [音楽] はい。じゃあ、ま、とりあえず、とりあえずくりさんから見ていきますよ。 はい。はい。 ということです。で、え、ま、なんか最後なんでジブりっていう感じなんですけど、あの、一応ね、今姫がやってるんですよね、確か劇場で。 うん。4Kの4 K でやってるらしいので、ま、ちょっとジブリについてだらダラと語ればって思って、ま、あんま盛り上がらないようだったらすぐ閉じようかなっていう感じなんですけど、皆さんが好きな、 ま、もう完全にあの雑談タイムですね。 はい。そうです。こっから、ま、ある程度雑談ちゃ雑談なんですけど。 あ、映画会の成仏してクレメンス枠ですってね。コアスりのことかな。 はい。で、えっと、手姫ってことですけど、ま、シンプルにじゃ、ジブリの何語るんだって話なんですけど、 あ、 好きな1、 ま、コメントの皆さんちょっと参加して欲しいんですけど、 1 番好きなジブ作品あげて欲しいです。まず、ま、理由も含めてあったら嬉しいなって感じですけど。 で、僕らは僕らでちょっと皆さん考えてる間にちょっと喋ろうかなと思うんですけど、僕らはベスト 3出したいなと思ってて。 あ、ちょっとそれそういうのは先に行ってよ。 え、でも大体決まってない? え、そんなことない。物 そんなことないね。 何?変な声。 ま、とりあえずアーアと魔女は入んないんだけど。 入るわけねえだろ。いい加減にしろ。な んだろうな。でもね、俺が今1 番頭にって浮かんだのは あの猫の恩返し。 あ、じゃあベスト3じゃなくて3 つ出そうよ。 うん。 パッて浮かん。あ、 ちょっととりあえず浮かんだやつ言うね、俺。まず最初 B君はまず猫の恩返しね。はい。 ま、猫の恩返し 日の当たるてやつね。はい。はい。 セと千ひの神隠し。 はいはいはいはいはい。 あとなんだろう。ああ、耳を済ませば いや、なんか猫の恩返しからのね、バロンが好きってだけな話気がするけど。ま、 あ、ちょだってとりあえず思い出すの 1回行っていい?全然。 はい。はい。あ、 順番とかベスト3しも じゃあコメント読んでおきます。 B君は一旦 はい。えっと、も姫今日見ました。途中で寝てました。あ、今映画やってるやつ見に行ったんだ。 ま、はまるはまんないはあるからね。 いいな。 はい。 はい。で、え、 えっと、 はい。15 さんは魔女の卓球みたいですね。 魔女卓。 魔女卓。 さんがの木姫。 はい。はい。宮崎、宮崎作品で限定し。 ああ、そっか。高畑がいるのか。 うん。 高畑作品。あ、あと五老作品もあるからね。 あ、 はい。 五郎作品そんなない。 まあまあまあ23作あった気がするけど。 え、佐さんがトロ。 トトロね。 あ、待って。ナウシカとかラピタもそうか。 いや、えっとね、厳密に言うとジブリ前なんだよね、確か。ナウシカは ああ、 ラピタは トロからか。ジブリは なんかあそこら辺そう絶妙な時期だった気がするんですよね。 あ、待って。俺あれ好き。 クレナの豚 渋いね。 あとね、平成たぬきポンポコも好きだね。 あ、イだ。 もう僕はもう土せもう直球で世代的にはもう地色ですよ。まずヒットはうん。うん。うん。 ま、ここはもう揺がない。ま、1 番売れたとかもあるけどシンプルにもう思い出補正もコミでもうビデオにね録画してあったし当時の金のはい。 あれをで、それでずっと見てたからまず先地拾っていうのがまあベストかなっていうのがあってで思い出で言うともう 2作決まっちゃってて トトロと魔女卓なのよ。 うん。 この3 つで俺はもうビデオ準ぐり回してたから もうここの3つってなるよね。3 つとかってなると ぶっちゃけね。 うん。 で、あの、で、その、ま、これはその 思い出補正とかガ詰めのね、感じで、で、 今普通にふわふラッとした中で話すと、 えっとやっぱ見直した中で物の毛け姫 すげえなとはなったね。うん。 ぶっちゃけね、やっぱこうメッセージ性とかこう思想性とかあの本当になんだろうな。あのああ、そっか。だからうん。なんて言うんだ、こう大和魂スピリッツみたいな部分を感じるので非常になんか はい。 あの、日本って歴史あるんだなみたいなね、感じもありますし、 なんか急に薄い感想になって なんか、ま、物姫 山魂スピリッツってめっちゃかぶってる。 魂だからまあまあまあここら辺はね、そうそうそうまもう言わずもがかなと思ったんであれなんですけど本当になんか強い新念を感じる作品だしうん。 宮崎さん込めたなっていうところもあるから、ま、物のき姫かな、今はっていう感じかな。 うん。 もう確かに猫の返しとかもいいし、ま、ホタルの墓はちょっと見れないね。厳しくてね、もう悲しくて、ま、 ちょっとね、辛いよね。見て はい。見てて辛いなと思いますね。 君の うん。今作品な何て言ったっけ? 俺は セトヒトロトロ魔女タフ トトトロ 魔女魔女ね。 はい。 うん。3つが 1番印象値としてはでかい。 うん。 僕はね3 つで言うんだったら、ま、とりあえずくれない。くれないの豚。 くれないの豚 で。うーん。耳を済ませばかな。 [音楽] 耳を済ませばね。耳を済ませばね。耳を済ませば意外と新しい作品なんだよね。実はね、もっと前だと思ってたんだけど。 [音楽] うん。でも95年だよ。 うーん。いや、もっと古いと思った。なんならそのあ、違う。耳を済ますじゃねえや。猫の恩返しの方だ。あ あ、猫の恩返しは えっと2002年だって うん。2000 年代なんだなと思った。もっと 90年代かと思ったんだけど。と、 ま、とはいえ20 年以上前だからね、もはや。 はい。ま、あと物の姫かな。 物のけ姫ね。はい。 うん。 やっぱそうなるよな。 結局物のけってなっちゃうよね。 はい。えっと、イストさん、物のけ君は世界の始まりを描いたとも言えるさ。 そうですね。 ここら辺なんかすごくそのなんだろうな、いい意味で分かりにくい部分もあったりとかするしでもあとあ々こう図鑑とか解説とか見るとなるほどねっていう部分もあるからこう大人になればなるほど改造度が上がってくというか なんかやっぱジブリって大人と子供とで見る目線違うってのも結構特徴だけどまさにき姫はもう年を取れば取るほど味に深みが出てくる作品だなと思うからいいすよね。 も姫はい ちょっと見に行こうかな。 4系 ともでも俺も なんかちょっと前に何回か見るタイミングがあって見ちゃったからもうお腹いっぱいかな。 ああ、そらし ポンポコをまともに見てない。逆に 平成たきポンポコ 見たいんだよね。逆に 結構好きだよ。 あと隣の山田君とかも見てないわ、俺。 隣の山田君。 あと俺かぐや姫も見てないな。姫 かぐや姫も見てないし。 ああ、かぐ屋姫ね。 うん。 いさ尾さん あれんだよな。あ、そうそういえばあのなんか SNS で話題にはなるけど見たことないやつ 1個あるんだよ。 はい。なんですか? なんか音ユアマークっていう ああはいはいはいはいはい。 その短片短片なんだけど 音マークはね、あのなんか色々こうすごいよって話ですから。 うん。 チャリアスだっけ?確かチャリアスのミュージックビデオかなんかだね。 あ、そう。なんか次第がチャギア。 うん。アマーク見てみたい。 え、シネマンさん僕ら隣のトロ。 うん。 あ、僕はか。 僕ら は隣のトロ。 え、理由は子供の頃を何度も見てましたと。 え、子供の頃からずっと好きなんですよね。猫バスになってみたいとか。 ずっと好きだ。え、トロに行ったら楽しそうだなとか子供の頃に思ってました。 はい。 あ、現実の現実とトロとか猫バス技になるかな。でもなんか確かどっかに猫バスを再現したやつがあるんだよね。 うーん。 三鷹の森かな。 猫バストトロ。 そう。あの、確か三鷹の森かなんかに はい。はい。 そのジブリパークみたいなのがあって あ、あるよ。ジブリパークてか美術館なんか忘れたけど。はい。ありますよ。 あ、美術館だよね。あそこに隣のトロの猫バスを再現した うん。 ていうか猫バスがある。 あ、そうだったね。なんかさ、フラットさ、散歩でさ、あっち側行ってさ、入ろうかと思ったらさ、完全予約だったっていうね。 うん。 そんな入り、 結構人気あるから。 海外の人めっちゃ多かったし、意外と入れないんだなと思いましたね。 で、確かね、敷地内に機械兵もいるんだよ。 うん。 ああ、それはなんか見たことあるかもしれない。ゆに そう。ラピタの だもうしょうがなく頭公園行きましたしね。それで入るな。 ちょっと寂しい。 寂しいよ。 ちなみにささげさんはかぐ姫は寝ちゃったそうです。 なんかね、すげえ金かかってるけど、そのっていう作品ではあるらしいよね。 なんか長いんだよね。確か長いんだっけ? 長いのとあともうアートすぎるっていうね、そのエンタメっていうかもう芸術作品すぎるからってのがあるっていう 結構ね、高田さん作ですから、ま、見えようとは思うんですけどね。価値は絶対あるし。はい。 あ、僕はこのかぐ屋姫で知ってるの、ま、見てないので知ってるのは うん。 その買まみのシーンしかしてない。 うん。バニ かまみ なんだ。まみって。 ほら、あの門が はいはい。 そのかぐ姫のことを買いまみてっていうのがあって、 で、当時の古だと買いまみるっていうのはそれイコール恋に落ちるっていうのと同技の表現だったの。 ああ、はいはい。 で、だから美門が影姫のことをこうとの隙間から見て、ま、それ買まみって言うんだけど うん。 だからで、で、私がこうすることで喜ばぬ女はいなかった。後ろから抱き作って。 顎で突きさすやつね。はいはい。 そう、そう、そう。お前は顎で人、あ、これ知らない。お前は顎で人を殺したことがあるかっていう。 イケメンなんとかみたいなやつじゃん。 イケメンパラデね。 イケメンパラデ。それ違うんだよな。 これ違うかな?何だっけ?あれなん?あ、ハンサム学園。 ハンサム学園だよ、それ。いや、いいんだよ。ハンサム学園話。えっと、 しか知らないって。 え、イさんが高畑ボックス買おう。 あ、大山マークそこに乗ってんのかな? いや、ないよ。あれは宮崎さんだし。 あ、そうか。宮崎か。 見てんだよな、1回。 だ、普通に俺プレイヤーがねえから買ったとしても見れねえん。 プレイヤーも買えへん。 全部買うじゃねえかよ。 テレビも買なきゃ テレビもねえ、 ラジオもねえ、だから本当にでもそれだったらもう北のボックスも買いたいしね。俺は 北、 北の作品バーって見たいし。全部 アウトレージとか アウトレージは全部見たから大丈夫であれだよ。だからそなちネとか ああ、 その男望とかですか? うん。 バトルワイの作品じゃねえって出てるだけで花火とか菊次郎の夏とか見たいわけですよ。うん。あ、山ゆみさんこんばんは。 はい。 おろか者の身分見てきます。 そっちか。そっちか。 いや、でもそっちでしょう。 やっぱな。ちょっと2 択。てかもう煮過ぎなんだよな。あの 2択。 ま、僕らは あ、じゃあここでタイミングいいんで。 来週からのレビューの見せますね。こちらが来週からのレビューになってまして、来週は残念ザワールドの方になりますね。 はい。 うん。ちょっとね、ちょっとうまいこと噛み合わなかったんですけど、ミツワールドをあの見ようと思っ、あ、見ました。で、レビューは 見ました。 上がりますって感じですね。 はい。ま、集の月曜日もしくは火曜日 でその次は爆弾でその次がプレデター、アバットランド。 え、その次が平場の月というところです。 うん。 という感じなんですが、皆さんどうでしょうかっていうところではありますけれども、 ま、あの、ま、 あれだね、この中だとプレタ、プレデターがすごいこう異質な感じがするね。 ね、なんかもうジャンル問わずな感じが本当にすごいですけどね。だからはい。あの、是非ね、 イーストさんも マジか。そっちか。 そっちか。 聞いときゃよかったかもな。 そう。 ま、でもさ、僕2択で困ったらね。 うん。 実はね、2択じゃなくてもう1 個はあったんだけどね。な んだっけ?もう1個。 ほら、あの、え、恋にいたら病。 ああ。はいはいはい。ま、 たまにはね、 ま、結局ね、そのブックマーク数とかで選んじゃうっていう部分あると思うんだよね。でもさ、愚か者の身分も東方でやってないよね、多分。 え、そうなの? え、どっち道ちって思ったもん。 だから俺あの声に行った。 やってるよ。 やってんの? やってるよ。 あ、じゃあ俺の近くの劇場でやってなかったのかな? えっとですね、 日谷とか日本橋六本木ヒルズ。あ、新宿でやってるよ。 あ、そうなんだ。じゃあ何のためにね。だからもうだめじゃん。東方でやってないから。まあでも ミね。 まあでもそのとま難しいとこですね、これは。 [音楽] ま、でも主演どっちが好きって言ったらやっぱ杉先花を取っちゃいましたね、僕らはね、北村巧より うん。 なんだかんだね、杉先花作品結構見てるからね。 そうすね。 たまたまだけど。 ああ、しもさん爆弾 期待作なんだね。 うん。 爆弾ね、いいよくあってくれるといいなって感じですよね。ぶっちゃ まだね、ちょっとわかんない。 うん。 感じはあるけど、ただもう僕はもうあのちゃんと演している 次郎さんを見に行くみたいな。 ま、そうですね。あの、どうせ爆末も見ることになるから。 B君は 見ます。 見ます。え、 あ、イーストさん面白かったらしいですね。愚か者。 それはようござした。 ああ、15 番さんが言ってくれてるやつだ。 はい。検討でいいんですが、11月28 日公開栄光のバックオはどうでしょうか? 2 年前のプロ野球選手の人生の映画ね、俺はすごくありかなと思うけど、なんかね、 B君がここら辺のね、感情がないから多分 ちょっとやめてよ。 もうあんまいい結果を生まなそうな気はするというかね。 あの、あれね、俺がディアファミリーを理解できないつってちょっと叩かれてんですね。 だからその系だとは思う。 その、ま、これもあの実際の選手の話なんだけど、脳腫ができちゃって意味で予告でねやってて うん。 で、しかもこれ栄光の駆け足なのが俺的にも結構熱い部分があるから はいはい。 ただそのね、ま、他になかったらいいけど、ここの週って何ある?他 あのですね、 え、 あんまりないんですけど、僕が今気になってんのはウェポンズっていう 海外のホラーと、 あとは日本の兄を持ち運べるサイズにっていうのが気になって。 ああ、兄。はいはいはい。 そう 兄なんかあったな。 主演がね、あの柴崎で兄が小田桐町。 ああ、でもあれか。 え、だったらバックホームかな、俺。 うーん。 俺はね、ま、ちょっと先なんでね、よう検討ですけどね。 はい。 ご希望はあるということですので、 それは ちょっとね、あの、参考に そうですね。ただ、あの、B君 うん。 はい。 いや、栄光のバックホームは俺も予告で見て少し記憶やあった。 うん。 ただ、あの、A 君の言うように多分僕はこういう作品は多分向いてない。 うん。向いてないと 可能性があります。 ちょっとわかんないんですけど。見ないとわかんないんですけど。 そうすね。だから可能性が高いなと思いつも、ま、僕は全然まあでもそのなんかさ、まあでもこうバッドエンドが決まっちゃってるからね。ちょっと ちょっと待って。うん。 やめて。出たっけ? え、いや、ネタバレつか予告で出てたし。普通に。 え、出たっけ? え、だって普通になんな見てますか?みたいなあったじゃん。 てことはそういうことじゃねって思うんだけど。 うん。 いや、俺も実際の施術知らないからわかんない。予告聞く限りそうじゃね、もうって思っちゃったよね。 で、しかも いや、さすがに予告で出されると思うから。 え、だってだ、 あれはそのリハビリ中の試合っていう可能性を俺は残して、 [音楽] え、でも生き抜いた20 何年間みたい出てなかったよ。ここで あ、終わりじゃねえかも。 いや、だからあ、そうなんだて思って見てたけどね。 終わりじゃねえか。 俺調べてないけど。 いや、ちょっと待ってください。さ、あのさささささんも はいはいはい。 ささんが あの亡くなった方の実話だけにって もう言わ言われてた。 もう終わりですよ でしょ。だからやっぱそうだよ。 感情ないレビューはリスク高いか。 だから予告で出てんだから。 あ、ちょっとメセ はい。 あのさささささささんがメッセージ撤開しちゃいましたね。 撤開。 もう見ちゃったんだけど。 はい。 ちょっと1回コメント見ますね。 うん。 え、しまんさん、僕は11月14 日公開作君の顔では泣けないを見ますと。僕は入れ替わり物大好きだから。 泣き ありましたね。そういえば あれバッドエンド版の君の名みたいなやつね。 あの戻れなかったみたいなやつですね。 そう。泣きないやつ。でも あ、これが急に 妊娠するとか結構えぐい感じの描写あったりだからあれと一緒でしょ。 あの、ほら、呪術回線の うん。 ゲトすぐるの中に入ってた人が板取りを腹を痛めて産んでんのと同じような。 みたいなことか。 なんでわかんだよ。 なるほどね。はい はい。えっと、山ゆみさん昨日ミスノーバリ 2見ました。 めっちゃ見てる。 ちょっとね、あの、ミスターノーバディは僕も A君も1 がちょっと好きなんで、ま、うん。なんかでも、あの、多分 B 君のが見たいだろうなと思う。そう、俺は 僕の方が好きですね、あの、 うん。アクションそんなでもないから。 うん。 ま、俺は見なくても感じ。俺それ見るんだったら、あの、今の PTAとかそっち系見ようかなと思うし。 PTA あの監督のね。 ああ、ミスターノーバディの人のちゃうちゃうちゃう。あのピーターなんかカンチラ監督の あ、ちょ、あの、急に略さないで。 いや、この前も行ったから分かるかなと。ええ、 めっちゃあの、今あのすごい目があの、とんがった眼鏡ネかけてるおばちゃんの顔が浮かんじゃった。 あ、山さんをこれも見るんだね。ミツイン。 meザワールドも ミツワールド すごいね。たくさん 闇みさんすごい映画見てるよね。 毎日1本すごい貢献してる映画業界。 うん。例えばみさん職場に B 君だと疑ってる人がいるんでって言ってましたけど本当に声かけたんですか? あなたBですよね。変だよ。変。 うん。ああ、阪神の人だよ。栄光のは。 ああ、 阪神の方ですね。 えっと、11月28 日は内田監督のナイトフラワーありますよ。 何?ナイトフラワー? ナイトフラワーね。 あ、さっき見てる時にあった。 これか?これか。昼母親夜トラックの場員センセーショナルですね。 あれですね。あのマッチングとか うん。 サイレントラブとかですね。僕らが見たやつで言えば。 でもなんかもうお腹いっぱいなんだよな。これミツザワールドにもちょっと似てるしさ。そのミッシング要素もあるし。なんかこの法画系ってこの派生めっちゃ多くない? うん。 52Hz シカりとかさ、なんかみんな何かを抱えててのパターンめっちゃ多いからな。 いや、多いね。 もうちょっと過剰摂取しすぎてる気がするなって思う。 えっと、さささげさんごめんなさい。ネタバレになってしまいました。いや、全然いいですよ。実であるやつはもうネタバレってか知らない方が悪い。 あとなんなら予告で出てるから。 うん。 生き抜いた何年間ってもう出てるから どっちみちB 君は遅いから見る前に知ることになる。 [音楽] まあまあ まあとしてはね、残しておきましょう。 まあもう12月12 のエディントンは確定なんだけどな。 12 ああ あ、そう。エディントンは確定。あとズートピアも確定なんだけどね。 12月5日のね。 ズートピアですね。 だから12月は意外と硬いよね。 うん。 爆末もあればねみたいな。 爆末 爆末電もあるし。えー、 あ、あれまた年末なのか。 ああ、年末。そうっすね。年末ですね。はい。はい。 また また年末ってなるよね。マジで。 いや、去年もさ、いや、今年も色々いい作品見たね。これが今年最後の作品だって言ってぶち切れてるからね。 どういうことだよ、これ。 年は年終わる前に変なも見せてやがってよ。 ワーストランキングぶち切ってったから。 そうだからね、その年開けたらいのみたいにまたあのベストと作ろうね。で、俺たち 2人もうなんとなく作ってね。 もう多分年末近いして、 もう全てをぶじいて1位ボン。 しかもこれがすごいのはそのぶっちゃけさ、見終わったばっかだから感情も強いんじゃないみたいな。あと見返した時に実は 1 位じゃなかったんじゃないかとかいう懸念もなかったね。 そう。いや、これ絶対1位でしょって。 で、未だに1 位だとちゃんと確信もしてるし。 そう。 絶対にって。 絶対に1 位です。確信してますから本当に。 え、イーストさんが、イーストさんがワンバトルアフターアナザー。 ああ、それだよ。それ、それとか見たいよ。 うん。 見てないし。 これね、すごい話題 うん。 だからね、リカプリを うん。デカプリね。 そう。俺の職場でもなんか3人くらいにさ うん。 B 君さって見たわ。バトルアフターナズいいよって言われて いいよ。 そう、いいよって。結構偉いに言われて ワンバトルアフターナはいいぞ。 うん。 あの、前向きに検討させていただいてますって言った。 アクションか。ちょっと前向きに検討しよう。俺も暇だったら見に行きたいな。 うん。ちょっと持ち帰って検討させていただく。 おサブスクたくさん。 え、チェワンさん11月28 日のライブの映像映画。ああ。 うん。 やるね。そういえば だから 明日見せてのライブに行くのでドキュメンタリーの方を見ますと ああ逆にライブ行くからもういいのかなって思っちゃった。そういうことじゃないんだね。 えっといさんが元がニュースレベルの事実やからあの栄光の やつね。 バックホームの話ですね。 そうですね。 えっと、山さんはちなみにあの B 君らしきには声かけてないみたいですね。 うん。 で、ノート書いてる息子は私より映画を見てます。もうほ、週集後くらいで見てるレベルなんじゃないですか?それもいいや、すごいよな。 うん。 てか普通になんか仕事しててそんな映画見れるのってすごいいいと思うんですよ。 うん。 ね。 それだけ時間が取れるってことでいい職場に勤めてるんじゃないですか。 そうすね。 まあ、だから、まね、仕事が行為すぎなのかあれなのかって感じですけど、すごく うん。 いいよなあって感じですね。 うん。なんで今キモ目く言ったのかわかんないけど、えっと、 15 さん、英語のパックホンはどう考えても面白い映画ではありませんよ。 え、急、突然の裏切り急に ま、面白いってか楽しくはないからな、絶対。 うん。 あの、もしかして15 さん僕があの、クソ映画好きだと思ってます。 Bだからね。B級のB だと思われてるからね。 B さんがそれでも見たいならって言ってますけど、だったら見ないっすよ。 それでもとかじゃなくてね、自分で言ったわけじゃないからね。 そう。 うん。 いや、僕、あの、進められるんだったら検討には入れるけどどう考えても面白くない映画がですよっていうの見たくはないですよ。 はい。そうですね。 だから じゃ、ちょっとあの、こから消させていただいて、 ま、ちょっとここは、ま、検討しながら決めていきたいなという。検討に検討を重ねて検討加速させていきたいなと思っております。 まあ、一生あれだ。結論が出ない。 検闘士。 まあ、というという感じで、ま、大体 11 時半になってきましたんで、ま、夜も深くなってきましたというところで。 あ、ちなみにですね、山さんが、え、ワンバトラターナは職場の 1 番の美事も絶賛してまし。ちょっと明日見に行きますね。それ関係ないだろ。ビジュアル感情と関係がリンクしてんの?それ 見に行きますね。明日、明日、明日 1番で見に行きます。 ま、ま、僕は全然関係ないですけど、今から見に行きますね。 [笑い] やってねえよ、普通に。 えと、15さん、A さん、そういう意味では、そういう意味です。楽しい映画ではないという意味ですって。 ファニーノットファニーです。 はい。 インテスティングではあるかもしれない。 そうっすね。 うん。 うん。 そういうところ。 ま、でも うん。 なんだかんだね、やっぱり見るまでわかんないからね。映画。 そうですね。ま、あとはその時の流れとかも色々ありますので うん。 あの、ま、ちょっと未来の僕らに期待しといてもらえればっていう形ですね。 未来で待ってる てんててんてんてやつね。はい。え、山みさん職場から徒歩 10分内に3つ映画館があるんですよ。 強すぎる。 めっちゃいいな。 よりドり緑じゃん。 だってそうなると3 つも映画感あったら多分それぞれやってるところが違うだろうから [音楽] もはや職場が映画関節あるから。 いいな。 私自身が映画館になること。何言ってるかよくわかんない。 え、エイソさん。 はい。 え、美人が褒めるなら本物ですね。 まあ、あ、 とか言っちゃってイソさんもこの後見に行くんじゃないですか? ちょっとね、見た目と思想は関係ないので、美人かどうかってのは関係ないですけど、 是非ね、あの、死んでも見に行きたいなと思っております。 感じ、 ま、とりあえず僕とえゆえ君はあの、すぐ見に行くんで、あの、山さんにも見た後、すぐにちょっと感想お伝えして 走っていくって感じですね。はい。 はい。 はい。 ダッシュで ていうところになります。というところでコメント呼びましたかね。大体前提に。 えっと、ですね、えっと、2つ来てます。 はい。あ、はい。 え、し、島まンさん、しなきスカーレットどうなるんだろう? ま、そこも見ようとね、今ね、検討に検討を重ねて検討加速させてる状況ではありますよね。 本当に、 ま、ほぼ見るでまとまってきてはいるんですけど。うん。そうですね。はい。 まあ、ちょっとこの話はまた次回に。 そうですね、ちょっと細田守る振り返りとかもやりつつちょっとライブでできたらいいなと思うので、ちょっとそれも見てもらえたらなと思いながら考えたりもしてますね。はい。はい。 はい。え、さささげさん、川崎駅前とかそんな感じですね。え、そんなに映画館がいっぱい。 え、そうなんすか。 川崎1枚ね。穴葉ですよ。 うん。いいな。イさんがワンバトルって略してんだ。ワンバトルなの?なんかちょっと意味変わって。 ワンバトル2回。 ワンバトル2回って2 戦やってきたみたいな。 ブレイキングダウンの話してんのか。 既でに2 回見てるってことはそのね、もうすでにビジて 2回お話ししてる可能性があるね。 マストではないですけどね。はい。というところでちょっと時間も 吹けてきましたので、あの是非ね皆さん今後ろに映ってる 1 ヶ月のレビュー予定参考にしていただいて是非見ていただけたら感想共有等とうできると思いますので、ま、コメントも含めて通常動画もあの楽しんでくれたら嬉しいです。 はい、是非よろしくお願いします。 はい、というわけで、え、ここまでご視聴ありがとうございました。 はい、ありがとうございました。 また次お会いします。あ、ライブは次はやるかやらないかちょっとまだ不明ですね、来週は。 [音楽] ま、でもおそらく来週はできるかな。 来週はできるかなって感じですね。はい。ていうところです。じゃあまた来週お会いたしましょう。 ではさよなら。
 
 ライブ配信第13回!
 気になるトピックや最近のトピックについて語ります。
チャンネル登録・高評価お願いします!
 《チャンネル登録》
 https://www.youtube.com/channel/UCcjm-T6DnN6WlwumsPdf13g
《再生リスト》
 
《チャンネルについて》
 アラサー2人が、話題の映画やアニメなど映像作品を点数つきで紹介・レビュー!
 ストーリー、映像、キャスト、演出(・音楽)、感情の5項目に分けてレビューします!
 正直な感想を話しますのでよろしくお願いします。
 劇場公開中の最新映画やサブスク観られるおすすめも紹介します。
みなさんのおすすめ映画などもよろしければ教えてください!
 公開予定の映画やネットフリックス(Netflix)やアマゾンプライムビデオ(アマプラ)もオーケー!
※この動画の内容はあくまで個人の感想です。
  内容にネタバレを含む可能性があります。
  ご視聴の際はあらかじめご了承くださいますようお願いいたします。
《作品紹介》
 野原ひろし 昼メシの流儀
大人気キャラクター漫画「クレヨンしんちゃん」の公式スピンオフとして、しんちゃんの父・野原ひろし(35)の昼メシにまつわる出来事を原洋一が描いたメ漫画がアニメ化!
 「クレヨンしんちゃん」シリーズでは描かれていない、サラリーマンとして家族のために働くひろしの束の間の息抜き=昼メシを、限られたお小遣いと時間の中でこだわりにこだわり抜く姿<昼メシの流儀>を描き、累計発行部数(紙/電子)は80万部超え、さらに「まんがクレヨンしんちゃん.com」での累計PV数は、440万PV数を超え注目を集めている話題作。
 「クレヨンしんちゃん」原作ファンにはらしいギャグとシュールな笑いも盛り込まれ、「熱い」、「辛い」、「甘い」など料理ごとに見せる様々なひろしの「顔芸」も魅力の一つ!
 そして、制作はアニメ「秘密結社 際の爪」などで知られるディー・エル・イーが担い、フラッシュアニメーションで制作。
 普段はあまり見ることのできない働く男・野原ひろしの昼ドキの顔!はたして、どんな「昼メシ」が登場するのか!そして、ひろしが大事にする「流儀」とは一体!?
 (映画.comより)
《作品紹介》
 見える子ちゃん
霊が見えるようになった女子高生が、ひたすら霊を無視してやり過ごそうとする姿を描く、泉朝樹による青春ホラーコメディ漫画「見える子ちゃん」を実写映画化。
ある日突然、普通の人には見えない霊が見えるようになってしまった女子高生・四谷みこ。いろいろとヤバい霊に囲まれた彼女がとった選択肢は、まさかの「見えていないふり」だった。霊たちに見えていることを悟られては、何が起こるかわからない。そんな恐怖におびえながらも、ひたすら平静を装って無視を決め込むみこ。たとえ親友のハナに霊が取り憑いても、同級生のユリアに霊が見えていることがばれそうになっても、ただひたすらに全力スルーのみこだったが、霊に憑かれた親友ハナはどんどん様子がおかしくなっていき……。
ドラマ&映画シリーズ「【推しの子】」や映画「恋わずらいのエリー」「すずめの戸締まり」などで活躍する原菜乃華が、主人公みこ役で主演。親友ハナ役を務めた「夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく」「顔だけじゃ好きになりません」の久間田琳加ほか、なえなの、山下幸輝らフレッシュな若手キャストや堀田茜、高岡早紀、京本大我、滝藤賢一らが共演。監督・脚本は「予告犯」「殿、利息でござる!」など多彩なジャンルの作品を手がけてきた中村義洋。
 (映画.comより)
原作:泉朝樹
 監督:中村義洋
 配給:KADOKAWA
《作品紹介》
 戦慄怪奇ファイル コワすぎ!最終章
「ノロイ」「オカルト」「テケテケ」など数々の恐怖映画を手がける白石晃士監督が、POV(主観映像)方式を用いて描いた「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」シリーズの最終章。2014年にシリーズ初の劇場版として製作・公開された「戦慄怪奇ファイル コワすぎ! 史上最恐の劇場版」から1年半後の出来事を描く。工藤と市川が異世界に飲み込まれたと同時に、新宿の上空に謎の巨人が出現。しかし、政府の調査で危険性はないと判断され、そのまま放置されていた。一方、現世にひとり残された田代は、巨人の謎を解明して工藤と市川を救おうと調査を続けていたが……。
 (映画.comより)
監督:白石晃士
 配給:「戦慄怪奇ファイル コワすぎ!」上映委員会
出演:大迫茂生 久保山智夏 白石晃士 宇賀神明広 小明 金子二郎 大畠奈菜子 金子鈴幸
《目次》
 00:00 はじめに
 00:38 野原ひろし昼メシの流儀について
 15:25 見える子ちゃんについて
 48:18 戦慄怪奇ファイルコワすぎ!最終章について
 1:07:24 ジブリが好き
 1:19:46 来週以降のラインナップ・雑談
#野原ひろし昼メシの流儀
 #見える子ちゃん
 #映画
 #レビュー
 #映画レビュー
 #アラサー
 #バズムービー研究所
 #感想
 #ミステリー
 #ホラー
 #アニメ
 