ワカコ酒 酒のつまみに絶品カレー

紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒 この時浮いてる世界私毎日生きてたいからキラキラはもっとキラキラ幸せはいつも [音楽] 隣にいる なんで飲んで飲んで飲んで飲んで飲んで 飲んで1人だけ シすぐり返し ます。はい。 失礼します。ああ、終わんない。なんでこの時期っていっつも忙しいんですかね。 [音楽] そうだよね。あぶちゃん、これお願い。 はい。 季節の変わり目は忙しい。 もう毎日残業で嫌になっちゃいますよね。あー、美味しいもの食べに行きたい。あべちゃんごめん。先上がるね。お疲れ様。 [音楽] お疲れ様です。 お疲れ様です。 忙しすぎて最近外で飲んでないな。 [音楽] 紫君、ちょっと はい。 まだ報告書出てないよ。もうこっちはさ、もう猫の手を借りたいほど忙しいんだからさ、もうちょっと頼みますよ。クタクタだ。 [音楽] 来月までもう1 踏ん張り頑張るとしますか。 でも残業でお酒飲むどころじゃなかったな。季節の変わり目とはいえ、まだまだ虫暑いこの時期。 [音楽] 中休みにちょっといっぱい行きたいところだけど 遅いけど1 杯だけな。お、いいじゃないですか。ここならきっと間違いないはず。 いらっしゃい。どこどもどうぞ。 [音楽] はい。なかなかいい感じのお店。軽めで美味しいものでお酒が飲みたいな。 [音楽] 水分にすぐ出るメニューでオニオスライス。飲み物はビールってことで [音楽] すいません。 はい。 オニオンスライスと生ください。 鬼スラと生で はい。 お待ちくださいね。 まずはとりあえずメニュー同士でさっぱりいただくとしますか。 [音楽] お待たしました。生と鬼スラです。ごゆっくりどうぞ。 ありがとうございます。 早。この速さもとりあえずメニューの魅力だよね。ただきます。 ほお、水みしい玉ねぎちゃんよ。うーん。さっぱりサクサクで美味しい。でとりあえず [音楽] -1°。 [音楽] 涼しげな玉ねぎでさらにマイナス1°。 さっぱりメニュー同士の抜群の相性。この 組み合わせて酒飲みのためにあるんじゃ ないだろうか。 水みしく浸透する玉ねぎの美味しさで リフレッシュ。 暑さ柔らぐ旨み。 今日1日の疲れを冷たいビールで洗い流す 。 プシュシュ。 何か別のものを持ちますか? 少し考えます。 ん?レバーフライ。すいません。 はい。 レバーフライって何ですか? あ、それはね、レバー勝のことなんだけどね。月島のレバーフライは元々この辺りが発症なんですよ。 へえ。 もちろんもじ焼きも有名なんですけどね。隠れたソウルフードで昔から食べられてるんですよ。 じゃあそれお願いします。 うん。お待ちくださいね。 [音楽] [音楽] たまたま入ったお店で地元のソウルフードと出会えるなんてラッキーだな。お待たせしました。バーフライです。ソ味が付いてるからそのままどうぞ。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 へえ、そうなんだ。 ほう、これが元袖爆発。素朴だけど ボリューム満点。では冷めないうちに いただきます。 はあ。 頑張った自分に分かりやすいご褒美。元気 が出る。でば勝つ [音楽] あげて食べやすくなってるけど風味が 消えることなくむしろギュっと閉じ込め られて 体中を巡る子の香り 口が待っているピール。 [音楽] しょ。 これがなければ何のために働いてるか 分かりしないよ。 次はつけて。 はあ。レバーの臭みもなくて食べやすい。 ほ、 次は思考を変えてキャベツと一緒に。 [音楽] ふーん。ドレッシングとキャベツも揚げ物 によく合う。 もうビールどんどん行けちゃう。このうま さ。レバーフライ。なんて美味しいん だろう。 ソレバカで元気とスタミナ回復 ん? チャッピー何だろう? ビールが合うならビール系飲料も合うはず 。初めての料理に初めてのお酒。今日は 挑戦してみますか。すいません。はい。 チャッピーください。 チャッピーね。ありがとうございます。じゃ、お待ちくださいね。 はい。まだ残ってるけど気になって頼んじゃった。 [音楽] [拍手] はい、チキーね、お待たせしました。 ありがとうございます。 へえ、美味しそう。ピールの焼酎ってどんな味なんだろう?いただきます。 [音楽] [音楽] この独特の濃い味が下まち気分を 盛り上げる。 [音楽] いやあ、お客さん美味しそうに食べて くれるから嬉しいよ。可愛いから。これ サービスしちゃう。え、形は似てるんだ けどね。 こっちがポン酢味でレバーポンって言うんですよ。 いいんですか? うん。 ありがとうございます。 ごゆっくり寝しやがれ。 はい。レバーのカツだからレバーカツちゃん。 下町の隠れ名物レバーフライ。高かくて美味しいな。下町ってお腹にも人にも優しいんだよね。 [音楽] 今日のレバーフライいいでしょう。 いや、やっぱうまいね。最高だ。このレバーフライは行ったんですよ。もう [音楽] 楽しく元気に飲めるのが 1番だよね。 あ、そういえばレバっていうか、あの肝臓を今年入ってから大丈夫ですか? 多分ね、すごいス顔。あ、良くなってるかもしれないですね。あ、鍛えてるしね。 [音楽] 今日も1日お疲れ様でした。 レバーフライで元気出ちゃった。 美いしい夜が今日も元気にしてくれる。 あの、金沢でお会いしました だよね。懐かしい。行くない? びました。 お久しぶりです。 [音楽] よし、今月のキャンペーン目標達成残業終了。 よくやったよ。 やったね。若子ありがと。 素晴らしいよ。あちゃん素晴らしい。 [音楽] 今日は心起きなく飲めるじゃないか。 ん、 こんなところにお店あったっけ。 焼き鳥、 地家製カレーって珍しいな。 うーん。いい匂い。相手にとって不足は ない。 いや、あ、家にあるんだ。取っちゃい。 あ、どうぞ。 はい。 はい。 えい。はい。焼き鳥と カレーね。 はい。 いつもの辛さにしといたから。 はい。どうも。あ、じゃあ卵ちょうだい。 はい。卵一丁。はい。よ。 はい。どうも。 [音楽] うう。にしても好きだね。 酒の実はカレーもつまみになると聞くが本当にあるんだ。 うん。 うん。 いいね。いい声だ。 しかもこのお手頃価格ってお酒の当てとしてもありなんだ。 はい。私ね。 ありがとうございます。 [音楽] いただきます。 あ、美味しい。このけ加減ない。お客さん、注文は? [音楽] うん。 豚バラカレーと 辛さは?あ、普通ね。 はい。 飲み物はとカレーって何が合うんだろう?ご飯がついてたら締めって感じだけど、お酒で飲むんだったらあのレモンストドリンクって何ですか? ああ、これね、 マスターのオリジナルだから 1度飲んでみなよ。 じゃあそれお願いします。 はい。 レモンと蜂蜜のス漬けのシロップと焼酎は金屋だからうまいよ。 [音楽] ちょっと待ってな。 カレーとレモン吸って確かに美味しそうな組み合わせ。 [音楽] はい、お待たせ。レモンスドリンクとはい、自家製カレーね。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] 乾杯。 乾杯。まずはレモンスドリンクを飲んで心の準備を。すっきりして酸味もちょうどいいじゃないですか。準備万タ。 [音楽] そしてお待ち金ねの時家製カレー。 よく煮込まれたア色のルーが何とも食欲を 誘うじゃないですか。 うーん。豚肉プルプル。濃厚なルーも キラキラ輝いてるみたい。いただきます。 辛い。でも美味しい。 奥深い絡みの中に広がる懐かしい味わい。 初めて食べるのに下に馴染んでいる日常の 味。 じっくり煮込んだ具材もたとっぷりカレー の一部。 さてさて、この甘みは玉ねぎの甘みかしら 。 [音楽] 旨味を引き出す甘味と絡み。 濃厚な香りがたまらん。 [音楽] お酒と頼んでもカレーってどこまで行って もカレーなんだ。 [音楽] プシュー。 うん。後からかに辛さが効いてきたところ に そこにレモンの爽やかさ。 スパイスとカレーと焼įとレモン風味の料 。この初めての取り合わせがたまらなく いい。 カレーでお酒を飲むってこういうことだっ たのか。 やっぱりカレーって大衆の味方なんだね。嫌いな人がいるはずないじゃないか。相変わらずうまいね。マスターのカレー。 うん。 カレーで酒が飲めるのはここだけだよ。もう 1杯もらおっかな。お代わりね。 たく飲みすぎんじゃねえよ。 俺の売上のおかげでこの店が成り立ってんでしょ。 何言ってるんだか。 すいません。 こっちもお代わり香わりお願いします。 あ、レモンスドリンクお代わりね。 え、同じでしょ? レモンの量が違う。 ど、どんなドリンクなんだ? はい。 お代わりね。 ありがとうございます。きます。 [音楽] うまいだろ。レモンと蜂蜜だから体にもいいしにもなりづらいから。 もうお客さんに感謝するんじゃねえよ。 [音楽] 終わらない。 スパイスの魔法にかかって ちょっと飲みすぎちゃったかも。 [音楽] お酒強いね。 [音楽] ありがとうございました。カレーすっごく美いしかったです。 ああ、それよかった。また来てな。 はい。じゃあ、指りはまあいいか。 [笑い] [音楽] 干渉するからでした。みなさい。 [音楽] カレーでお酒を飲むなんて思ってなかった。幸せはいからし見る。いいよね。しんだから。 [音楽] はあ。家のカレーとも違う酒も飲めるカレー。 優しい味だったな。美味しいお酒で今日もリフレッシュしちゃった。店長さん、ありがとうございました。 [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は月島にある味の王道さん。 レバーフライが名物のお店で豚肉を使った レバーは癖も少なく女性にもおすめです。 もじ焼きやオリジナルメニューも充実していて、個性的な天使の創作料理も楽しめますよ。いらっしゃい。 [音楽] 2 件目は高田のバ場にあるさん。時間をかけて丁寧に仕込まれたカレーが特徴のお店で、有名レストランで修行をした店主が作るカレーはまさに絶品の一言。 [音楽] いつものお店のようにくつろげる居心地の良さも魅力のお店です。 はい、いらっしゃい。 今夜子が頂いたお酒は味の王道さんのチャッピー。ビールイン風の変わったお酒でビールに焼酎を足したオリジナリティ溢れるドリンクです。アルコールは強めなので飲み過ぎには注意してくださいね。 [音楽] [音楽] 2杯目は里さんのレモンドリンク。レモン と蜂蜜をけ込んだ直家製ロップと焼酎で 作るオリジナルドリンクです。すっきりし た味わいが楽しめるお酒で体にもいいので おすめですよ。今夜もごちそうさでした。 プシュー。 覚悟じゃ。秘伝のタレに使ったお肉。うま 。とっぽ着にクイく進むまっこり。若子酒 シーズン4新大久保で韓国料理シュ BS テレトですか?朝からため息きなんて。 [音楽] チャンネル回してって娘さんに言ったら通じなかったらしくて落ち込んじゃってるんです。 はあ。 ああ。 確かにチャンネル回すって昭和のドラマでしか見たことないかも。 はい。そうだよね。そうだよ。リアルな経験してないわけだからさ。 [音楽] 私でさえテレビはリモコンでしたから。 そうだよ。 いや、なんかさ、急にね、自分の考え方が [音楽] 昔の価値観に引きずられた古臭いものなのかなんて思ってさ。 アップデート確かに大切ですよね。 [音楽] 自分の常識が いつの間にか非常識になってるなんて恐ろしいですもんね。 [音楽] そう、恐ろしいのよ。そうなのよ。俺に仕事を教えてくれた上司はさ、猛烈昭和雲の人だったからさ、いや、その人が悪いと言ってるわけじゃないんだ。 [音楽] でもさ、俺がもし時代奥でだと思ったらさ、遠慮なく行ってくれていいんだぜ。 お、いいやいやいや、もう主人は大丈夫ですよな。 はい。ちょっと声大きいですけど大丈夫です。あ、 大きな声もモラハラになる時代か。さん本当はこれくらいの声なんだよ。 [音楽] 昭和ってレトロで良さそうな感じはある けど実感はないよね。 さて今日は何をいただきましょう? え?ああ、これはまさしくリアルな昭和で はないか。 に輝く看板がお店の歴史を物語っている。 一体どんなお店なんだろう。 よし、今日はここで思いっきり昭和を 味わってみよう。 あ、 外からは想像できない広さ。いきなり昭和 の異次元空間にいわれた気分。黒グと輝い て迫力あるカウンター。何人も酒飲みたち がこのカウンターでグラスを傾けたん だろう。 まるで昭和のアミューズメントパークに来 たかのようなワクワク感。 紫若子26歳。 酒の実の下を持って生まれたが故えにこ宵いも居を求めてさすらう女 1 人酒け持ちはた夜に大しくなんてしてらないはい昔のよどこまでも行こうよけようぞ光る町ビれたひたすらに至す方を目指 [音楽] [音楽] [音楽] ほらほら歩いてある私は元なら気持ちで 輝いてる世界の中で ベイビー の姿 を隠したままシ いらっしゃいま 開いてる席どうぞ。 そうそうそうそう。 はい。どうぞ。ご注文お決まりになりましたらお声かけください。 さて何をだきましょうか。 市民坂倉だけあって酒類が豊富。 わあ、つまみもたくさん。どれも美味しそうで良心的な価格。いつまでも眺めていられるし、眺めていたい。色々悩むところだけどまずはシンプルなメニューで飲むのがこの酒場に似合いそう。 すいません。 お決まりになりました。 はい。そう。 もろキと生ビールお願いします。 もロキと生ビールですね。かくまりました。生ビールともろキお願いします。 お待たせいたしました。生ビールとモロキです。どうぞ。 ありがとうございます。 いただきます。 [音楽] おお、このお店は突き出しが出るんだね。優しい味け。辛くない魚初めて食べたかも。 [音楽] ああ、生き返る。このうまさは [音楽] 1 日頑張って働いた人へのとびっきりのご褒美だね。鮮やかな緑色と内側のとのコントラストに取れてしまう。 [音楽] そこにお味噌の赤を少し乗せて。浸透する水分に程よい塩味の味噌。そしてダメ押しのビール。 [音楽] 美行に広がるかぐわしい香りにビールの炭酸が駆け抜けていく。シ [音楽] 生とモロキの絶妙なコンビネーション。昭和から受け継がれる美味しさの余韻。 今度はお味噌をちょっと多めに乗せて。 [音楽] はあ。この味噌だけで十分お酒が進んじゃう。飽きずにずっと食べ続けられるうまさだね。 さあ、次は何にしよう?煮込みに合う合う。 [音楽] 塩バターンって何だろう? あ、なんとハムカがこの値段 とっり揚げ物。 ビールと合わせて間違いなし。 すいません。 はい。 ハムカつと ハムカと 生変わりください。 ありがとうございます。 生とハムカお願いします。 [音楽] お待たせいたしました。この感じです。 はい。よろしいですか?ありがとうござい ます。 [音楽] の意が端っこのカリカリがこの上なくうまい。でもそれはハム部分があってこそうまさ。薄いハムでは味わえない。熱あるハムと衣子衣の割合が絶妙。どちらもお互いを引き立たせ合っている。 そこへ華やかなソースの味と辛しの刺激が 相まってこれまた地味深い味わい。 ああ、この暑い喜びをビールと共に [音楽] プシュー。 ちょっとしたことで喜べるのは本当に幸せだ。 これはお店を愛した客たちの年だね。 昭和の酒飲みたんでた。 時には1 人酒と魚に向き合い、時には楽しく仲間たちと 1日の疲れを癒し、明日の活力を蓄える。 [音楽] きっと現代の私たちと同じだったんじゃないかな。 お待たせいたしました。とこちらが塩バターンです。 ああ、あれが塩バターパンか。 煮込みに合う合うとは。 [音楽] はあ、美味しそう。 これ食べ終えたら絶対次頼もう。 はあ、ちょっと食べすぎちゃったかもしれ ないけど、大満足。昭和の坂は十分に堪能 しました。 今度のお休みに友達とこの アミューズメントパークに行こうと思っ てるんですよ。いいね。昭和感満載で子供 も喜びそう。どの辺りなの? いいですよね。シアレトロ。私もそこじゃ ないんですけど。 昨日満喫してきちゃいました。 え、岡田さん昭和っていいですね。あ、私猛烈に頑張ります。 [音楽] 紫君、村崎君が気に入ると手置きの昭和があるよ。 というわけで早速休日にとっておきの昭和を尋ねてみることにしてみました。 え、何ここ? [音楽] 向いの駅はこんなに現代的なのに、この一角だけが突然昭和。レトロなお店はもちろんだけど、新しいお店もいい感じ。ここはまさに飲食店街の迷宮だ。 [音楽] だからこそどのお店に行くべきか迷ってしまう。あ、 [音楽] なんだかお肉点のようだけど。うん。遅いです。遅い。初めて。 [音楽] いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 お肉屋さんがそのまま立ち飲み屋さんになってる。 そう。幸せ。はい。 とメと鳥からさ。 ああ、やって注文するんだね。缶だけじゃなくて割り物も頼めるんだ。 うわあ。想像以上の品揃え。どれも安くて迷っちゃう。 [音楽] 大い町初上陸記念だから奮発しちゃおう。 すいません。 はい。 どうぞ。 えっと、レモン割りと レモン割りと あとローストビーフします。 はい。焼き鳥も欲しいよね。 あとネギマと鶏ハみもお願いします。焼き鳥は焼きパンの方で別になります。はい。ネギとハみお願いします。 [音楽] 250 円ですね。ちょどいただきます。はい。キャスマ。こちらの体型は 960円出てます。 あ、じゃ、1000円で。 はい。1000円お疲りたします。こちら 40 円の釣りどうぞ。はい。お箸の代わりに串でどうぞ。はい。はい。 [音楽] で食べます。 なるほど。お肉屋さんで飲むなんて初めて の経験だね。 [音楽] わあ、綺麗な刺。いただきます。 とろけるうまさ。油の美味しさが 口いっぱいに広がっていく。 [音楽] 昭和レトロに乾杯。 ネマ鶏ハミご注文の方 はい。 焼き鳥と言ったらまずこれだよね。 [音楽] 安定の美味しさ。おネぎが甘い。 鶏ハみって初めてだ。 [音楽] とっても重視。故障がいい仕事してるね。 [音楽] はしご酒の始まりにはぴったりのお店ですな。 ごちそうさでした。はあ、美味しかったな。さて、お次はどこへ行こう?次は魚をつまみにお酒もいいかもね。 [音楽] へえ。フグのコースも頼めるんだ。 [音楽] 本格的だね。 差し森りってお店の心が見えるよね。こ宵いは何の魚なんだろう。 はい。お刺身の盛り合わせです。 わあ、美味しそう。 結構なボリューム 1人前かな? すいません。 はい。 あの、差し森って1人前ですか? そうですよ。 お1 人様でしたら魚介みそがおすすめかもしんないですね。 3点盛りなんで。 ええ、じゃあそれお願いします。 はい。 あと日本賞ヒアで はい。 [音楽] はい。こちらすみそ。 へえ。お刺身をす味そで食べるなんて新鮮 だね。 いただきます。 メダの赤にそが映える。 初めての味わい。すみそが刺身に濃くと まろやかさを加えてくれる。 口の中で旨味と爽やかさが同居してる。 そこへ日本酒の甘みが染み渡り、旨味が 一層広がっていく。 シ、1件目とは違う味わいの美味しさ。 これぞはしご酒の醍醐ミ。 もう1匹いただこうかな。 あげた魚肉はずるいよね。すいません。 はい。どうぞ。 アンコの唐揚げお願いします。 はい。はい。すいません。アンコの唐揚げです。 [音楽] ありがとうございます。 [音楽] 見た目は鳥の唐揚げに似ているかもしれ ないが、お酒のつまみとしての優秀さでは 鳥のついを許さずかもしれない。 [音楽] 醤油で香ばしく味付けされた衣がすでに 美味しい。 [音楽] [音楽] 白身にしてはやや強めの歯ごた応え。 味はタンパという楽しみ。こりゃうまい。 こっくりしたお酒で下もまったり。 テンション上がる組み合わせ。シ はすいません。どうぞ。 ハバネのチーズです。 [音楽] 大将 はい。 ここってフグ料理もあるんですね。 え、 大体2 日前ぐらいに行ってくれれば大丈夫です。 この人ね、法で修行してたからは確か うちでグ食べたことあったっけ? ほら、新人の頃先輩が割してくれて初めて食べた。 谷さん面倒見よかったもんね。 ねえ、俺も谷さん狙って公外にぶしないとな。 そうよ。たまには連れてきてよ。いい服用意するから本当に [音楽] こうやって 先輩から後輩へと飲み継がれていくんだね。 ごちそうさでした。 さんも優しく迎えてくれてゆったりとした心地にしてくれる。 この空気が何よりも素敵な魚だな。 [音楽] 時間はまだある。スナックに挑戦するのもありかな。 [音楽] 本日のお店はかつて横浜に天在した市民 酒場の流れを組む市民手も星約90年に わって営業を続けるこのお店高度経済成長 期に日本の経済を支え が工場労働者たちへ経緯を込めて乾杯してみてはいかがですか? [音楽] いらっしゃいませ。是非お待ち申し上げます。 [音楽] 2 件目は肉の前川あ工事飲食店街の名物店。元点だけありショケースに並んだ肉のメニューは安くて美味しい。独自ルールがあり最初は戸惑どうかもしれませんが慣れれば楽しく酔えるお店です。 [音楽] いらっしゃいませ。 3 件目はさ木さん。 あ浩工事に店を構えて 45年、活方法で修行を重ねた 2 代目が新鮮な魚をリーズナブルに提供しています。気らず楽しめるお店です。気軽に連をくぐってみてはいかがでしょうか。 [音楽] いらっしゃい。 今夜もごちそうさでした。プシュー。巷で噂のガチ中華ってやつ。初めて見るお料理。この優しい味わいみる。 [音楽] 若子小酒シーズン8ガチ中華と街中華 レミノで先行配信を見た人が参加できる若小崎エクイズキャンペーンを実施中店で当たるチャンスです。 皆さん詳しくは番組ホームページまで 紫若子26 歳酒飲みの下を持って生まれたが故えにこ宵いも居場所を求めてさすらう女 1人酒のレグれば [音楽] まだの才能にこ宵いも出会うは思わ 今日の進めあるもの全部当てにしてる相た と名の世に天井に硬して光たい夜 すめしず プ ここか。 こんな路地裏にみーさんは本当に通ってい たのだろうか。 [音楽] あれこ今日お弁当なんだ。はい。 今月ちょっと近血で 高いお店で飲んでばっかりなんじゃないの? まあ実はそうでして やっぱり。 あ、そうだみんさんどこかお手頃な居酒屋さんって知ってますか? 私は最近ごぶ沙汰なんだけどな。 そうだ。木戸フジって知ってる? 木戸フジ? ちびが余まれる前はよく通ってたの。おすめだよ。 へえ。でも節走のない飲み方したら怒られるから気をつけて。 怒られるんですか? まあ、若子なら大丈夫か。え、 [音楽] [音楽] 入んないな。 あ、入ります。 こちらどうぞ。 優しそうな店さんもいてよかった。 [音楽] お題ここ置いといて。マキながら。 はい。 ええ、マイキンシステムなんだ。大きいのを出すと困りそうだから。 もしもの時の2000 円。これで楽しめる分だけ楽しもう。さてと、何を頼もうん?安たこし 250円。肉豆腐180円。ナポリタン 180円、かき上げ180円。 全部頼みたい。 立ってらんないならかんな。 ああ、これがミーさんの言ってた節走のない飲み方は怒られるってことなんだな。なんか頼みづらいけど、まずは私もお酒を頼まなきゃ。あの、注文いですか? [音楽] どうぞ。 焼酎水割りで。 芋どっち? 麦で。 あと、えっと、タコ差しお願いします。 麦水とタコ差し。 おい、 緊張するな。焦って目についたものを注文してしまった。まあいいか。タコも焼酎も大好きだし。はい。タコさしと麦水。 [音楽] [音楽] ありがとうございます。 [音楽] とりあえず今夜の1口目いたいただきます 。 うーん、濃い。下ち酒の濃度だ。冷たいお 酒なのに体がカーっとあったまる。 [音楽] そして魚に [音楽] 日の通りが絶妙。ずっと冷蔵庫の中で用意 されていたことを感じさせない新鮮な コリコリ食感だ。 濃い目の水割りにタコの味が絶妙に染み出る。焼酎で冷たいタコ刺しも熱くなる。プシ。 [音楽] いらっしゃい いらっしゃい。 ちょっと緊張するけど、たまにはこんな後派な立ち飲みもいいもんだ。 マグロ差しください。 マグロさし。 あ、頼んでないのに出てきたってことは 少連さんかな?次何頼もうかな?あ、バイスがあるのね。昔ながらの大衆酒場ではよく見かけるこにもあるんだ。 すいません。 はい。 バイスのセットお願いします。 はい。はい。バイスです。 はい。 ついでに追加のおつまみも考えるか。これだけ安いと何でも頼めるような気がして迷っちゃう。でもバイスと一緒に食べたいのは [拍手] [音楽] [音楽] はい。バイス。 [音楽] すいません。あと肉豆腐とかき上げもお願いします。 肉豆腐かき上げす。い、 よし、タイミング掴んできたぞ。バイス飲むの久しぶりだな。そう、これこれ。この色。でも実は天然のしその色だとか。可愛い色だけどデッキとした昭和酒場のじみちゃん。今風なのにレトロ。 [音楽] [音楽] 不思議なよね。 [音楽] [拍手] 肉豆腐とかき上げです。茶く染みしみになった肉腐。パリッとあげたてのかき上げ。どっちから食べようか迷うけど。 [音楽] [音楽] まずは かき上げ。うーん。あ、揚げ物はやっぱり出来たてが [音楽] 1番美味しいよね。 揚げ物だけどバイスの甘酸っぱさが調和さ せてくれるよね。この爽快さたまりません 。 次は肉豆腐。 [音楽] 豆腐に味がじっくり染み込んでいる。この 味わいは牛筋だ。この子のおかげでタンパ なお豆腐が主役になってるのね。 そして口の中にすっきりを流し込んで リセット。 揚げ物。お肉。揚げ物。 さっぱりしたものを1品だけ頼みたいな。 うん。お金も十分残っているしちゃおう。 [音楽] すいません。 はい。 大根素上醤油お願いします。 あ、こっちもイソーダなしでおします。 根性なし。 あの、この店酒かっこいいからね。 ああ、それで根性なし。 へえ。 [音楽] あ、ベニ生姜が乗ってる。 [音楽] 美いしい。お酢のいた大根と生姜の絡みが合ってる。 [音楽] もしやこの紅ニ生姜を肉豆腐の上に乗せて 食べてみたら。 ああ、こう言って全く持って消しからん。 食欲がそられる。 [音楽] うーん。ビンゴ。 たまたま頼んだもので合わせたけど、こう いう楽しみ方も発見できるよね。 これぞ いただくフルコースですな。 し、シ、 すいません。外に頼んだのにまだ 2000 円もしていない。楽しいなあ。初めは緊張したけど、ここはお財布にも酒飲みにもありがたいお店だな。 [音楽] おそさんです。よし。 あ、あの、お釣り忘れてますよ。 ああ、ありがとうの尻尾 息ですね。 [音楽] 割っているのは単に安さだけじゃない。お酒の飲み方も教えてくれる貴重なお店なんだね。じっくりとお酒を楽しめる。ここはのべの正域。 [音楽] [音楽] みーさん、いいお店教えてくれてありがとう。カウンター気つかないて。 [音楽] お、この人も怒るのね。 ええ、本当に行ってくれたんだ。 うん。すっごくいいお店でした。 よかった。ちょっとだけ心配してたんだ。さすが若子。 お酒に関してはフットワーク軽いよね。 そりゃいい飲み屋があると聞けば。 私もまたああいう雰囲気の居酒屋行きたいけど、今そうも行かないから行きましょう。 [音楽] え、 お休みの日にミーさんのご近所とかで昼のみなんてどうですか?あ、でもお子さんがいたらやっぱり難しいですかね。 [音楽] ちび、旦那に頼んでみる。行きたいお店があるんだ。 はい。あ、若子、こっち、こっち。 え、酒屋さんですか?打ちね、ここずっと気になってたんだ。 へえ。 あ、タル生のクラフトビールが飲めるお店なんだよ。 へえ。こんな重向きのあるお店でクラフトビールなんてかっこいいですね。 でしょ。創業は明治 20 年。行ってみよう。ということは関東大震災や戦争を乗り越えたお店なんだ。さすがの風格だ。 [音楽] 若子はどうする?私は東京ブルースにするけど。じゃあ私も同じので。オ、 いらっしゃいませ。 すみません。東京ブルースを2 つお願いします。 はい。今は次します。 でもミーさんが確打ちなんて意外でした。 だってびれてこられないでしょ。 確かに。 はい、東京ス、どうぞ。 では乾杯。冷た。金キだ。 [音楽] ここはね、3°から 5°っていう徹底した温度管理と貯蔵して提供されてるんだって。 [音楽] へえ。だから深みもあるのにグイっと飲めちゃうんだな。 これを生で飲みたかったわけよ。東京で生まれたクラフトビールを下町ちの核打ちでいただくって最高じゃない? はい。 でもみさんやたら詳しいですね。 張り切って色々調べちゃった。 [音楽] ちょっとおつまみ買ってくるね。 みーさん、楽しみにしてくれていたんだ。 じわっとくる苦さ。フルーティーな香り。 これぞクラフトビールという口当たりだ。 中子、 これどうぞ。オイルサーディンですか? そうそう。打ちで缶詰をつまむ感じ。いいでしょ? 23。 塩水につけたイワしのオイルにオイルサーディン。太い身のところから。 [音楽] 家で食べる缶詰と同じものなのに外飲みだ とより酒の魚感が増家 [音楽] だったら白ワインでまったりきるところだ けどここはカジュアルな各打ち ビールで総開に行くのが帰って心浮き立 [音楽] ヒュー。さすが若子。もう飲んじゃったんだ。 [音楽] ああ、次行ってもいいですか? どうぞ。どうぞ。きます。 歴史のある酒屋さんだもの。 2杯目は日本酒と行きたいな。 すいません。顕備市の樽酒お願いします。 はい。今お次します。 [音楽] 江戸時代よりも前からあるザ日本酒顕微師 。何度か飲んだことはあるけど酒 では飲んだことないかも。 飲まずとも香りで感じる甘味と旨味。 [音楽] 飲みやすい抜群のままやかさ。さすが何百 年も指示されている味だ。 このお酒もこのお店も歴史のいろんなこと を乗り越えながら愛されているんだな。 どうしたんですか? すっごく楽しいなって思って。 ミーさんがこんなにはしゃぐなんてちょっとびっくりしちゃいました。 そりゃはしゃぐよ。久々の外みだもん。 やっぱそうなんですね。 今日は独身時代に戻ったみたいで嬉しい。ずっとこうして着ま飲みたかったんだ。 [音楽] 別に今の生活が嫌なわけじゃなくて単なるなんだけどね。 [音楽] [音楽] 私もそれ言っちゃおうかな。もう今日はどんどん飲んでください。 [音楽] でられるよ。 お酒が好きな人のための空間。立ちみに確うち。 まさに大人だけが楽しめる秘密きなんだね。 おいしい。 行きますね。 いしい。 [音楽] [拍手] [音楽] 本日のお店は公園寺にある木戸富士さん。 天手の木戸さんと藤田さんのハード ボイルドな接客はもちろんですが、どの 料理も美味しくリーズナブル。酒飲みの懐 に優しいお店です。 忙しい時にたくさん注文したら怒られちゃいますよ。 いらっしゃい。前近生です。 [音楽] 2 件目は森下にあるたさん。明治 20 年創業の新屋さんです。ビールダルそのものを冷やしたフレッシュな生ビールが [音楽] 4 種類だけます。住田川の風を感じながら樽酒で 1杯も素敵ですね。 いらっしゃいませ。 今夜子が頂いたお酒はこだま料さんの バイスサワー。昭和59年に誕生して以来 、しそのどこか懐かしい味が幅広い世代に 飲みつがれてきました。すっかり体重酒場 の定番になったバイス。甘酸っぱい爽やか な飲み口は癖になりますよ。 2杯目は石川手さんの東京ブルース。明治 時代にビール作りをしていた歴史坂倉が 熱い思いで復活させたクラフトビールです 。東京の地下から組み上げられる天然水で 作られた味わいはまさに東京のビールです 。 3倍目はけ士手蔵さんの顕微士。創業 500年を超える死ニセクで作られる顕微 は絡みと旨味がバランスよく調和した 柔らかな味わいで日から厚まで多彩な表情 が楽しめます。 今夜もごちそうさでした。プシュー。 本当に辛口だ。 お楽しみの休日がやってきた。本格的に 昼みしてもいいよね。 ブシュー。 [音楽] ました。 [音楽] 餃子が食べたい。 なぜなら 今日明日誰にも会う予定がないから。 紫若子26歳 酒の下を持って生まれたがゆえに子宵いも 居場所を求めてさらう女1人。 明日は今日よりきっと楽しいわ。少ない腹 の道を私にお似合いだわ。進め進め進め。 道の向こうには幸せ色の根をほえむの プシュー。 [音楽] お腹空いたね。何しましょうかね。 うん。あ、ここどうですか? [拍手] [音楽] 美味しいもの。 うん。 でもは空いてて ハードル高いんですよ。 え、どうしようかな。こっち行ってみよう。 え、こっちしか分かるか わかんない。 え、ちょっと迷い出したら止まらないですね。 どうしよう。入った。餃子が食べたい。ものすごく。 [音楽] [音楽] いただきます。餃子食べたいですね。 ダめだめ。この後会議があるんだから。 会議か忘れてました。 予定ない時じゃないときついですよね。餃子はレにします。 なんか調べます。 はい。あ、すげえ 餃子。餃子。 はい。 [音楽] はい。はい、分かりました。じゃ、の はい。はい。かしまりました。すいません 。失礼します。 はい。ちょっと注目。はい。ちょっと皆 さん聞いてくれますか?え、休日のところ 悪いんだけれども、明日販売から応援が ありました。 え、月曜日にね、大級を取ってもらえますんで、誰か私と一緒に出勤をしてくれる方、 そうか。はい。じゃあね、こっちから指名をいたします。今日はね、マから行きましょう。はい。まみムめむ。はい。村崎君。 [音楽] 私いいですよ。 おお、そうかよ。悪いな。前回もやってもらったのに。 その代わりランチくらい奢ってもらいますよね。 あちゃんもちろんだよ。 500円までよ。 みーさんありがとうございます。これでこ宵いは思う存分。餃子が食べられる。 [音楽] [音楽] [音楽] 兄さんの気遣いに答えるよう精一杯餃子を堪能しなくて いらっしゃいませ。 [音楽] いらっしゃいませ。 このお店は注文を受けてから餃子を作るのか。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 いらっしゃいませ。 こちらにどうぞ。お荷物載せられますのでください。 はい、ありがとうございます。 ありがとうございます。今ニンニクを食べておかないと損のような気がするから。あの [音楽] はい。 ニンニク餃子2人前とビールで。 はい。ニンニク餃子2 人枚とビールで。はい。 かちこまりました。 餃子とビールは一緒でお願いします。 餃子とビールは一緒で。はい。 ニンニク餃子にお願いします。 頼んだよ。おばちゃん。エラお待たせ。 [音楽] 今日は中華を食べに来たんじゃない。 餃子を食べに来たのだから。 [音楽] え、これ可愛いじゃん。 可いい可いい。え、 可愛いくない? これ相にしなよ。 え、 なんで?え?あ、分かった。わか、1 週間の仕事終わり。 彼氏に会うのもいいけど、 1 人の時間も必要。誰にも会う予定がない。 [音楽] だから 思いっきり 餃子を堪能してやろうではないか。 はい。 しました。 はい。餃子。 もうすぐ餃子が焼ける。 [音楽] ああ、 お待ち様です。 [音楽] いただきます。 一口で行くのも捨てがいが。 [音楽] ちょっとだけつけて。 [音楽] かじって ニンニクを感じる。 プシ タレの味よりニんニク味。 ニんニクがいるうちにビール。 プシュー。 ビールがいるうちに餃子。 麦、 ニンニク 麦がいるうちにニんニク 麦、 ニンニク 麦 ニンニク 誰に強制されたわけでもないのに この流れを止めるタイミングがつめん。 これぞ無限ループの餃子ワールド。 ニンニクがいるうちにビール ニンニク 麦ニんニク麦ニんニク麦ニんニク [音楽] [音楽] 何よいところなの ね、あ、今日明日誰にも会わないって言ってないけど嬉しいな。 美味しから。 うん。 やっと一緒に餃子を食べられる中になれたから。 し、 たし君。 たし君のめだ。 たし君 危ない。食べよ。 まだ 楽しめるニんニクビール。 [音楽] [拍手] [音楽] あ、 週末に 餃子を食べ合うカップルもありだと思うけどなよ。 私には誰にも気ねなく 1 人で飲んで食べる。この時間も大切。しい。 今夜の私は自分とデートよし、じゃあ飯行くか。どこ行きます? [音楽] [拍手] 500円です。辛い。 こさんごめんなさい。私今日ランチ行けないんです。 作ってきたの? はい。私料理うまくなりたくって。 へえ。 週末に彼が食べたいっていうんで初めて煮物作ってみたんです。 ああ、美味しそうだね。 そうなんですよ。彼も美味しいって全部食べてくれたんですけど、実はすっごいまず暑かったんですよ。残しちゃいましたも私だから。 [音楽] 申し訳なくてこれから毎日お弁当作って勉強しようと思って。え、なんで?すいません。優しい彼なんだ。あべちゃんも優しいな。 うん。 大丈夫。ミーさんと一緒に行ってくる。 みーさん今日耐久ですよ。そっか。でも全然大丈夫だから気にしない。うん。そっか。好きだ。メ。そう。 [音楽] そうな。新しいそう。煮物か。 [音楽] 今夜は何かほっとするものを食べたいな。 [音楽] お待たせしました。 します。 [音楽] [音楽] いただきます。 [音楽] 煮物っていいな。 イカと里芋の相性ばっちりのニっ転がし。 うん。うん。うん。 食感はタコの方が好きだけど、 イカの売りは味だよね。 [音楽] 上温のお酒で いつも食べたい日常の贅沢。 [音楽] プシ [音楽] よし。 イカと里いのカップル イカが彼女で 里芋が彼氏。 [音楽] 主に出しているのは彼女なのだけど、彼氏 を口に運んでも [音楽] 彼女の存在が感じられる。 染み込んでる イカの味と里いのぬめり。 丁寧に下ごいされて時間をかけて似てある んだろうな。 [音楽] ありがとう。いい。 はい。 はい。 本当美味しい だろ?たまにはこういうの作ってくれよ。 そうよね。頑張ってみようかな。うん。 本当 ね。ご主人 はい。 私にもこの味出せるかしら? はい、大丈夫ですよ。できます。まず下ごを大切にすることなんですよ。で、次に酒醤油ミりと出しを 7対1で煮るんです。 はい。 で、 あ、はい。大丈夫ですか?じゃ、言いますよ。まず下ごしを大切にする。 はい。2 酒醤油みりんと出しで 7対1で煮ます。 何出しですか? カツオと昆布出しです。 カツオと昆布 で煮る時に必ず悪が出るので丁寧に悪は取ってやってください。大体 2時間ぐらい。 家であまり作らないな。 熱を寝かします。 お店に食べに来てばかり。 は一晩寝かしてやってください。 1番ひ。 そんなかかるんですか?かかります。 ねえ。 うん。うん。 ちょっと待っててくださいね。 うん。待ちます。待ちますよ。 ほんまにだな。 ああ、 すいません。大切なことが1 つ忘れてました。 はい。 あとは愛情です。 え、 それが一番 美味しいものを2 人で食べればなお美いしい。 そうなんですよ。それがね、難しいんです。 だ、1人でもいいじゃない。 できんの? できるよ。もう [笑い] 頼みますよ。 そんなことより今は目の前の煮物の美味しさよ。ぐれの空には星が [音楽] 1 つ。私たち見守るように優しく輝いてる小さなすいません。おりください。 [音楽] [音楽] 立都会で乾いた心を出すため 紫若子26歳 人いつもかな時の中でくだらないことで笑いあたいくつも喜 [音楽] ね、何物って好き? 1人じゃなぶってういで励ましてく。 [音楽] 本日のお店紹介は今年で創業60年を迎え た餃子の名天餃子層ムロ。 世界各国を食べ歩いた元ジャズドラマー だった仙台が自分の下だけを頼りに再現し た絶品餃子は6種類。注文を受けから作る 餃子はカリっと焼けた川にみっちり詰まっ た肉汁溢れる案が最高に美味しい。 他にも豚の骨つき唐揚げや細切りレバニラ 炒め、オリジナルドリンクのホースネック など メニュー満載です。なお店では1人でも 多くのお客さんに食べていただきたいので 注文は1度で住むようにお願いしますとの ことです よ 。 2件目は池袋の隠れが的存在の名天だるま 。 お任せコースが基本ですが、お好みに 合わせて色々とアレンジもしてくれます。 目聞きの主人が仕入れた新鮮な魚を一番 美味しい調理で楽しませてくれます。 また肉屋の息子であるご主人頼めば絶品のお肉をけることも [音楽] いらっしゃいませ。 美人の奥さんと愛情たっぷりの料理をどうぞご堪能ください。 [音楽] 今夜子が頂いたお酒はUFの純種石川県の お酒です。旨味はあるけど飲み口が すっきりとしたお酒でイカと里芋の煮物と も相性ばっちりでした。上温または60° 程度の厚めのお感をお勧めします。今夜も ごちそうさでした。 プシ。 次回の若子はお変わりください。ちょっと 渋めにアンキもポン酢。たまには扱んで まったり行きたい夜もあったりして若こ酒 アンキもポン酢。

#村崎ワカコ
#ワカコ酒
#焼き餃子
#武田梨奈
Tags: ワカコ酒, ワカコ酒 焼き餃子, ワカコザケ ワカコ酒, たけだりな ワカコ酒, ワカコ酒 season3, ワカコ酒 season2, ワカコ酒 ご近所の町中華で晩餐, アニメワカコ酒, ワカコ酒スペシャル, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2, ワカコ酒season2, ワカコ, ワカコザケシーズン2 ワカコ酒 season2 テレビ東京 テレ東 tvtokyo tx, 村崎ワカコ,ワカコ酒, ワカコ酒 アニメ, ワカコ酒 season1, ワカコ酒 season8, ワカコ酒 season6, ワカコ酒 season3, ワカコ酒 season7, ワカコ酒 からあげ, ワカコ酒 広島, ワカコ酒 season5, ワカコ酒 アニメ 全話, ワカコ酒 op, ワカコ酒 再現, ワカコ酒 飛騨高山, わかこ酒 ドラマ, わかこ酒 アニメ, ワカコ酒 and, #ワカコ酒,焼き餃子 武田梨奈