ロシア・プーチン大統領 原子力推進式巡航ミサイルの発射実験完了を発表 新型兵器「ブレベスニク」理論上は飛行距離“無限”|TBS NEWS DIG
プーチン大統領は26 日ロシア軍の司令部を訪問し、原子力推進式の巡行ミサイルブレベス肉の発射実験が完了したと発表。配備に向けたインフラ整備を始めるよう指示しました。 ブレベス肉の発射実験は 21日に実施され、およそ 15時間に渡り1万4000km を飛行したということでゲラシモフ三暴長は高度に防御された標的に対しあらゆる距離において確実な精度で使用 できると強調しました。 ブレベスはプーチン氏が2018年に アメリカのミサイル防衛門を突破するため 開発中だとした新型兵器の1つで理論上は 飛行距離が無限とされています。
ロシアのプーチン大統領は、核弾頭が搭載可能な超長射程の原子力推進式巡航ミサイルの発射実験が完了したと発表しました。
プーチン大統領は26日、ロシア軍の司令部を訪問し、原子力推進式の巡航ミサイル「ブレベスニク」の発射実験が完了したと発表。配備に向けたインフラ整備を始めるよう指示しました。
「ブレベスニク」の発射実験は21日に実施され、およそ15時間にわたり1万4000キロを飛行したということで、ゲラシモフ参謀総長は「高度に防御された標的に対し、あらゆる距離において確実な精度で使用できる」と強調しました。
「ブレベスニク」はプーチン氏が2018年にアメリカのミサイル防衛網を突破するため開発中だとした新型兵器の一つで、理論上は飛行距離が「無限」とされています。
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
