負の連鎖を断ち切るからこそつかめるチャンス!/ 100日マラソン続〜1660日目〜

[音楽] 皆さんおはようございます。最平です。 今日が10月27日月曜日っていうことで 新しい週のスタートですね。今日も良い スタートを切っていきましょう。そして 昨日、え、日曜日はですね、品川の方で 講演会がありましたけど参加していただい た方達本当にありがとうございました。 はい。そんな感じで今日もね、良い スタートを切っていくために重要なお話を していこうと思います。はい。え、題名で 言うと負の連鎖を断ち切る。そしてその負 の連鎖を断ち切るからこそチャンスがやっ てくるってことを、え、そういうお話をし ていこうかなと思います。はい。え、昨日 ね、え、子供たちのね、運動会のお話をさ せていただきました。本当にね、たくさん の方たちがやった上で本当イライラしてる 自分自身は本当何の本当に感謝を忘れてた なっていうことがあったんですね。ま、 その後のちょっと続きのお話があるんです けども、ま、運動会時代はですね、結局雨 の影響で1時間ぐらいしたんですかね。で 、僕はもうその、ま、運動会を見て、え、 そのものを足で、え、空港に行って飛行機 に乗って東京に入る予定だったんですけど も、ま、あの、1時間結局雨で遅れて しまってるので、いや、これはちょっと 時間どうだろうと思って、え、結構 ギリギリだったんですね。で、ま、あの、 もう最後まで見ました。最後まで見てで、 車に飛び乗って、もう急いで行くぞと思っ てバーっと出たんですね。で、まあ途中は 、ま、事故があって渋滞してたりとか、 あのなんだろう、あの渋滞してる中でもう なんかも他の車が割り込んできたりなんと かっていうのがあったんですけども、ま、 この時にもですね、あの、ちゃんと自分へ の問いかけが重要だってその時に本当思っ てたのでたら、あ、イラっとしって思った 時は自分への問いかけここまず1つ覚えて て欲しいんですね。僕の周りにもですね、 本当に素敵な人だなって、ま、かな、何て 言ったらいいんだろう。特の高いというか 、もう人間力の高い方たちが本当にいて、 そういう方達ですらもうイラっとしないと か怒らないとかじゃないんです。愚痴だっ て文句だって出る時は出る。ただ他の人 たちともし違うところだとするならばその 流れを絶対に引っ張ることが良くないこと につがっていくってことを知ってるので さっと切り替えられる。じゃあ切り替え るってどうしたらいいのって考えた時に これができてるのが僕1つその方法として はですよ。ま、深呼吸とかもあるかもしれ ませんけども、あの、ちゃんと自分への 問いかけを1番最初にやってるはずなん ですね。ま、そうやっと教えてもらったの もそうです。なので、なんでそんなに怒っ てるのって、どうしたのっていう言葉を かけてあげる。そうするとやっぱ言葉が出 てくるもんなんですね。なので自分への 問いかけっていうのがさっとできてる人。 これとっても重だと思うんです。ま、昨日 のお話の中でも本当にね、自分の言葉が 1番自分に刺さってるかもしれないって 思うぐらいね、何にもしなかったやつが 1番文句ラたら言ってるなって、もう自分 に言ったこともそうです。本当その通りだ なと思うし、なんでそんなに怒ってるのっ て言った時に冷静になって客観的に自分を 見れるきっかけになるんですね。なので このイライイラっていうもの自体はあるん です。あるんだけどもあの忘れて欲しく ないことはこのイライラを引っ張った先に もう大きななんでこんなトラブルになった よって。例えば僕だったらもしあの時 気づかずにイライラしたまんまも空港 間に合わないしもうこ雨のせいでもう こんな遅れてみたいな感じでやってると 事故にあっちゃったりとか余計なトラブル を引き寄せたりとかっていうことでさらに ねトラブルが大きくなってくるなのであ そうだったなと思いながらこんなことで イライラすること何にもないよと思って あの事故だって起こりうるしもうねあの 割り込むする人たちはなんだろう急いでる んだろうなと思ってさっと譲ってあげてっ ていう風にしてもま譲ることもできてその 上で自分でそうだなってこう自分への 問いかけをさしやっていこうでライしてると本当にねイラする人たち長とかねえは友をぶってことで引き寄せてなお イライラする情報が耳に入ってくることで またモヤモヤモヤモヤが続いていくんです ね。なのでここで自分自身が自分への 問いかけができてるからこそ自分自身車の 運転してる時に割り込みされてもねえ渋滞 の中でも全くイライラすることなくもう これで飛行機に乗れなかった時は キャンセル待ちできなかったらもう明日 朝一の新幹線に乗っていくぐらいの覚悟で もう落ち着いてやろって急いだところで別 に何のいいこともないしっていうことで あの冷静になってたんですね。本当に冷静 になれてる自分がいたんです。で、なん だろう。あの、この連鎖を自分自身が イライラしてる連鎖をもうちゃんと 断ち切れてるなって、まずこのイライラの 連鎖を断ち切っておかないともっと大きな トラブルに繋がっていくってことをもう 改めて感じられたので、そうだった、そう だったと。でね、前にもね、 YouTubeで言いましたけど、もし この世界にね、幸運の女神様っていう人が いるんだったら、幸運の女神様はね、いつ でもあなたたちを見てるんじゃないって うちの師匠が言ったんですね。幸運の女神 様が見てくれてる瞬間っていつですかって 言ったら、あの、トラブルとか困難苦難と かそしてイライラとか怒りが込み上げて くる瞬間さあこの時お前はどうするって いうのをその瞬間だけ見てるって言われた ことをパッと思い出したんですね。で、 自分への問いかけをしてる時に絶対にやっ て欲しくないことは自分を責めないで ください。ああ、なんかなんで俺はこんな ことやっちゃったんだろうって。こんな風 にしてって、もう俺はダメな人間だじゃ なくて、そういうことあるよねって。 みんなあるんだよって。それは感情なんだ かなって出る時もあるって。ただここで その流れを引っ張るのかいやここで しっかりと切り替えて落ち着くのかって いうことをちゃんと問いかけの中でやって あげて欲しいんですね。ま、それができて はい。あの空港にあの着きましたよ。着い たんですけどもうゲートが閉まるギリギリ だったんですね。あ、これちょっとあの もうダッシュで行けば間に合うかもと思っ たけど、ま、雨も降ってたのでいやここで 走ってね、こけて怪我しても本当話になら ないから、ま、落ち着こうと思ってすって 行ったんですね。で、カウンターの方に 行ってどうかなと思って、すいません。 何時の飛行だったんですけどって言って ギリギリですかねって言ったらパッと、あ 、雨で遅れてますって言われて飛行機が、 え、遅れてるんですか?て、あ、30分 遅れてますって言われて、マジかと思って 、あのあ、間に合いますよと言って普通に 、あの、やってくれたんですね。なんか その時にな、何て言ったらいいんだろう。 あの、自分自身があの、車の中でもその前 からもそうですけども、ちゃんとこの負の 連鎖をパチッと立ち切れたことからこそ、 ま、こういうことがあったのかなって、 こういう風に繋がったのかなって思ったん ですね。で、もう1つが、ま、本当にこの ように神様っていう人がいるんだったら神 様がそうじゃとやっと分かったかと。うん 。もう何度でも間違うことあるかもしれん けどって、やっとま、気づいたんである ならも早いうちにね、気づけたんである ならばうん。30分サービスしてやると なんかそんな声が聞こえた気がしたんです ね。ああ、なるほどなと思って、ま、ここ で遅れるか、遅れ、飛行機が遅れてくれる かと思った上で、ま、良かったって思っ たらまだ続いたんですね。あの、僕はあの 、今回ギリギリに申し込んだので飛行機を ですね、3人席の真ん中だったんですよ。 え、真ん中の席を取るとね、あの、仕方が ないことなんですけど、僕はちょっとこう 、ま、ほと、ちょっとです、周りの人と 比べて体のサイズが少し大きいんですね。 なので真ん中先に座ると本当いつもこんな 感じで座んなくちゃいけなくてまでも しゃあなとって思ってたらあの横の席が キャンセル出てるのであの橋の方に移動し ましょうかって言われてえお願いしますっ て言ってそれで横の席に移動あのしてくれ たんですね。て、まあ、関でね、あの、端 っこにして良かったと思って、ま、飛行機 乗ってちょっと1回トイレで立ち上がった 時に気づいたのが本当にパンパンの満席の 中、僕ともう1人の方が座ってるこの 真ん中の席だけが空間んですね。だから、 あ、もうゆ々に、あの、こういう感じに ならなくて、あの、ちょっとね、あの、 ゆっくり休んだ上でちゃんと東京につけ たってことを振り返ってみても、あ、そう だなと、あの、イライラする時っていうの はもちろん、あの、これを長く引っ張る から大きなトラブルにつがるってのはあり ますよね。なんだけど、このイラっとする 怒りが込み上げてくる出来事がある瞬間 っていうのはお試しって言うんですかね。 あの、試されてるんだろうなってやっぱり そこをう、しっかりとその流れを引っ張ら ずにイラっとする時はあるんです。怒る時 だってある。ついつい愚痴や文句が出る時 もあるんだけども、あの、そこを引っ張ら ない、引っ張らずにこの流れを 切り替えようと思って自分への問いかけが ある。だからこそで切り替える。その後 から続くことっていうのは、あの、必ずね 、なんか本当いいことっていう言い方を するとざっくりですけども、上がっていく きっかけとなっていくような、え、こんな こといいんです?あ、ありがとうござい ますみたいなことが結局やっぱね、続くん ですね。なのでイラっとするってこと自体 は、あの、もしかしたらね、チャンスが 来る前ブレとかきっかけだったりするかも しれないんです。だからこそ、あ、今俺は 試されてる。私は試されてるなって思った 時にさっと切り替えるね。自分の問いかけ を通した上で問いあの切り替えてみるね。 その上で切り替えたからこそが良い流れに つがっていくってことがやっぱ重要なこと だなと思います。週の初めでねあの イライラってしていくとそれ自体がまた あの第2第3第4のイライルを引き寄せて もう本当ねぷよぷよみたいに連鎖していく んですね。なのでもうこれ以上連鎖させな いってことをやっていくんだったら自分 自身がその流れの中心にいるんです。こそ 私が断ちければその流れも止まっていくし 、その止まった流れの先には必ず上昇して いく、良い流れがやってくるよってことを 是非ね、新しい週の初めに知っておいて くださいっていうことです。はい。てこと で今日は、え、月曜日なので、え、新ネタ やります。はい。新ネタ、ええ 、ちょっとね、あの、何かと言うと、僕が もしCMに出たらこんな感じでや るっていうね、え、話をちょっとやろうと 思うんですけどはい。笑っちゃいけない ですね。はい。え、CMに出た場合僕は こういうCMやりますっていう、え、話を やろうと思います。え、これはですね、僕 の妻が最近すごいお気に入りの最近という かずっと前からね、1人出てずっと ポリポリポリポリ食べてるおつまみがあっ て、あの長いことそんなに美味しいもんな のかと思って見てましたけど、最近そのお つまみパクって食べてみたらめっちゃ 美味しいと思ってはい。その豆をのCMに 出たら僕はこういう感じっていうお話です 。行きますよ。 辛い時、苦しい時、そんな時どうしても イライラやそして怒りが込み上げてくる時 がある。でもそんな時いつも家族そして 仲間、そしていつもあいつがそばにいて くれた。 怒り豆。その怒り豆にして飲み込んじゃえ よ。 ただいま発売中。 なんかもうお恥ずかしい。申し訳ない。 はい。なんかはい。豆にかけてみました。 はい。ちょうど怒り豆だったのでこの豆 美味しいです。なんですかね。ただ塩分が 結構濃いいので、え、ちょっとずつお つまみで食べるのがおすすめですよ。はい 。1人で一服を食うのはさすがに多いいと 思いますので、ちびちび食べてみると、え 、お酒飲まない人でも美味しいと思います 。はい。是非ぜひ食べてみてくださいって ことです。はい。 ってことで今日も元気よく皆さんをガツポーズで見送っていこうと思います。では行きます。行きます。せーのよっしゃ。つうことで今日も元気よくいいってらっしゃい。お気をつけね。いいですか?ユも過去なんて書きえちゃえばいいぜ。 [拍手] 今今マアブユダもう未来だてしたこじゃないぜ。 [音楽] 今今だと花からひ

動画をご覧いただき、ありがとうございます。
現在、個人鑑定は行なっておりません。
会社への問い合わせ、崔先生へのダイレクトメッセージはお控えくださいますよう、よろしくお願いいたします。

********************************

崔燎平 著
『幸せを引き寄せる 365日開運の習慣』
出版社 KADOKAWA

発売日 2025年9月18日

https://x.gd/CoDee

********************************

【福岡】カレンダー講演会
日時 2025年11月29日(土)
時間 19時〜21時もしくは21時半終了予定
場所 直方駅近辺
※お申込み受付中

【受付終了】【東京】カレンダー講演会
日時 2025年12月14日(日)
時間 14時〜16時もしくは16時半終了予定
場所 浜松町駅近辺
※受付終了いたしました。ありがとうございました。

【アーカイブおよびカレンダー単体の販売】
※お申込み受付中

お申込み、詳細はこちら↓【福岡/東京/アーカイブ】
https://saikouenkai.wordpress.com/41-2/

********************************

出版記念講演会(東京)

日時 2025年11月22日(土)
第一部 11:00~13:00
第二部 15:00~17:00
※講演時間は、1時間30分です。
場所 KADOKAWA富士見ビル1F(東京・飯田橋)

※ 満員御礼となりました。ありがとうございました。
https://t.livepocket.jp/e/20251122kaiun

********************************

【公式】崔の店長日誌。
▼YouTube(ショート動画)
https://www.youtube.com/@sai_clipping

▼TikTok

@sai_clipping

▼インスタ
https://instagram.com/ryohei_sai?igshid=MmIzYWVlNDQ5Yg==

▼今年の巳年の服!購入先はこちら!
http://zoo.paintory.com/

▼オープング、エンディング 
Distrust / 4年2組

▼ Distrustダウンロードはこちら↓
(iTunesからダウンロード推奨)
https://www.tunecore.co.jp/artists/4nen2kumi.jp

▼崔燎平先生×ロハロハちゃんねる 
崔燎平先生ステッカー等販売中↓
https://lohaloha.stores.jp/

崔燎平です!

このチャンネルは14年間仕事の傍で占いを通して取って来た統計を基にした統計学を皆さんに伝えれたらと思って始めました!

1000日間、毎日動画投稿挑戦中!
チャンネル登録、高評価宜しくお願いします!

愉快な仲間とトークしよう!でおなじみにの方達をそんそさんのイラストでLINEスタンプ化しました!!

https://line.me/S/sticker/17419034?_from=lcm

Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away [Karakal Remix]
Music provided by Vlog No Copyright Music.
Video Link: https://youtu.be/WhpnVEn8SXQ​

#NoCopyrightMusic​ #VlogMusic​ #VlogNoCopyrightMusic​

Song: S O U N D S – Don’t Throw Our Love Away (feat. Martin Novales)
Music provided by VLOG NATION – Music for content creators.
Creative Commons – Attribution 3.0 Unported
Video Link: https://youtu.be/sNl6BRagphk

#VLOG NATION – Music for content creators #VlogNation #VlogNoCopyrightMusic

#開運法
#開運