新作『恋に至る病』レビュー!あまりにもヤバすぎる!この恋は純愛か洗脳か‥マインドコントロールの闇とは!
どうもたちです。え、今回ですね、新作 映画恋に至る山いを見てきました。いや、 この作品ですね、最初僕このイメージと それからタイトルの感じからしてなんか ラブストーリーなのかなと思ってですね、 こうパスしようと思ってたんですよね。な んですけれども、実際予告を見てみたら なんかね、結構ミステリー要素が入ってて 、結構不穏な空気感もあったりしたので、 あ、これちょっと見てみたいかなと ちょっと興味思ったので、今回ですね、見 させていただいたという形になります。で 、先に僕のね、総評というか簡単な感想を 言わさせていただきますと、ま、エンタメ としては非常にね、こういったミステリー 要素も踏に盛り込まれていて、ある程度 楽しみはしたんですが、ただちょっと言い たいことも出てきちゃったかなと。はい。 いう風なのが僕の簡単な最初の総評になり ます。ということでこの後にですね、 細かいレビューをですね、お話しさせて いただきますので、是非最後まで見て いただけたら嬉しいのでよろしくお願い いたします。ということでね、この作品な んですけれども、この作品はですね、車線 ゆきさんという方が書かれた原作小説を元 にですね、映像化された作品となりまして 、それはですね、長尾ケトさん、それから 山田安さんという形になります。という ことでね、どんなストーリーかっての簡単 に説明させていただきますと、内平高校生 宮峰のは天校先の学校でクラスの人気よと 出会う。2人は徐々に仲良くなっていくが 、ある日同級生原の遺体が発見される。 さらにその後も同級生の不審が相つぐ中、 宮峰は経が事件に関わっているのではと 疑惑を抱き始めるということで物語が どんどんどんどん進んでいくというわけ ですね。で、この物語をですね、紐解く1 つのキーワードがありまして、それは何か と言いますと、マインドコントロールなん ですね。ま、どういうことかと言いますと 、この作中にですね、あるゲームの存在が 明らかになります。それがブルーモルフォ というゲームなんですけれども、なぜか ですね、そのゲームのプレイヤーは次々と 不信を遂げているというのがだんだん だんだん明らかになってくるわけですね。 じゃあ、これどういうゲームの内容かと 言いますと、このプレイヤーにですね、 こう次々ね、いろんなミッションが与え られるんですね。で、最初は簡単な ミッションから始まって、だんだん だんだんこう難しいミッションになって いって、最終的にっていうところでみんな ね、プレイヤーはなぜかこう自殺をして しまうというはい。いうような不審な ゲームが、ま、今年やかに10代の中で 流行ってますよってことがこれ提示される わけですね。じゃあこのブルーモルフォと いうゲームとそれからこう次々そのやです ね、のぞむの周りで起きている同級生の 不審それからこの刑の存在っていうものが どう繋がってくるのかっていうのがこの 物語の味そとなってくるわけですね。 じゃあなぜKがこのブルーや不種と関係し ているのかっていう風にこうね、こう見え てくるのかと言いますとこのKというのは ですね、こう身用に言ったクラスのですね 、先ほど人気物と言ったんですけれども 味方を変えるとですね、Kはうまく同級生 、みんなのクラスのみんなの気持ちを うまく取り込んでこう自らを引き立てるの がうまい人物にも見えてくるんですよね。 なので知らず知らずのうちに軽のムードに みんなが取り込まれているようにもこれ 見えるんですよね。だからこの軽が意識的 にしているのかしないのか分からないです けれども、こう知らず知らずのうちに クラス全員がある意味こうマインド コントロール要はKに先動されていると いう図式にもこれ見えてくるわけです。で 、さらにこのKがですね、実は望むと、ま 、デートする場面があるんですけれども、 この楽しいデートの最中になぜか突然です ね、この先ほど言ったブルーモルフォと いうゲームの存在をさらっと口にするわけ ですね。え、なぜこのタイミングでって いうのがちょっとね、不思議なんですよね 。自然と言いますか。だからもしかしたら これ何らか関係してるみたいなことを示唆 する場面でもこれあるわけです。という ところがね、非常にこの物語の重要なこれ ね、肝とこれなってきます。で、さらに ですね、この2人の関係、この望むとそれ から経、この2人の関係は果たしてこの 純愛なのか、それとも洗脳されているのか 、要は洗脳するものとされるものの関係に なっているのか、さあ、どうなんだって いうところなんですよね。ま、これ一見 するとですね、この経と、ま、望の望むは 、ま、よくある10代の高校生同士のこう 、ま、ま、恋愛と言いますか、まあね、 普通にこうデートしたりね、一緒に学校ね 、生き返りしたりとかっていうのがなんか こうね、普通のこう恋愛してるように、ま 、表面的には見えるわけなんですが、これ も見方を変えると意外とこう支配と冷続の 関係に知らず知らずなってるのではないか なっていう見方にも見えてくるわけですよ 。要はKに知らず知らずのうちにこの望む が取り込まれていってしまってるのでは ないかなっていう風に見えなくもないん ですよね。実はだそこの部分もさあどう なってくるのかっていうところなんですよ ね。そこがこの物語非常にね、こう面白い ところではあるんですよね。ということで ね、非常にね、こういった形でこうね、 あの、ミステリー要素だったり、この不穏 な空気感っていうものをなんかね、こうね 、こう物語の中で示唆する場面が色々ね、 天こ盛りになっていて全体的な構成として はそういう風な形で見えるので、ま、割と ね、こう面白いんですよ。ま、面白いは 面白いんですけれども、ただこれじゃあ ミステリーとしてどうなのかっていう ところに繋がってくるんですけど、ま、1 つ言うと、ま、ミステリーとしてで言うと 僕個人的にはこれ途中でやっぱり見てて なんとなくその構図、あ、こういうことな のかなってのが見えてきてしまったんです よね。で、で、これには1つ問題があって 、これね、結構予告でちょっと見せすぎ てる部分も若干あるんですよね。あれ、 これほとんどちょっと一瞬ネタバレして ないみたいな。これ本編見たからこそ 分かるんですけれども、あのなんだろう、 予告でちょっとね、見せすぎてないって 部分も若干あるんですよね。はい。なので やっぱりその予告、ま、これ、この作品に 限らないんですけれども、予告の見せ方 っていうものをもう少し考えた方がいいん ではないのかなと。なんか昔の映画って もっと予告とかってもっとうまい形で オブラットにめっちゃ包んで見せ るっていうのが非常にPRの仕方が うまかったんですよ。でも最近って結構 なんかバンバンバンバン予告でもう8割 ぐらいこ見せてないって大げさじゃなくて ね、こう見せちゃってるような感じもある んですよね。結構だから、え、いいのかな とこれね、宣伝の仕方としてちょっと 間違ってんじゃないかなって思う死も僕は 最近感じることが多くて、この作品に関し ても非常にそうだったんですよね。だから 横の見せ方をもうちょっとオブラウトに 包んでいればもうちょっとこう予想でき ないような感じにもう少し仕上がっていた のかなという風な気もしますし、ま、 そもそもミステリードとしてはちょっとね いまいだったのかなと言えなくもないん ですけれども、ま、なかなかね、その辺は ちょっと難しいところではありますね。 ただやっぱりね、そのキャストそれぞれの 演技ってのは本当に素晴らしくて、特にね 、主演をやった長尾ケトさん、それから 山田安田さん、お2人のね、この微妙な 心情の描写の演技っていうのが素晴らしい んですよ。やっぱりこの作品って先も一体 に不穏なものを感じさせる。要は山旦那 さんじる系というのは知らず知らずのうち にみんなを誘導したり先動してマインド コントロールしてるんじゃないかっていう のは割と際どい存在なんですよね。一見 ただのクラスの人気物なんだけど実際違う のかな?どうなのかなっていう形要は微妙 にね、こうね、普段明るくニコニコしてる んだけど、ちょっとね、不穏な空気感を 醸し出すような、ちょっと味方によっては そう見えなくないようなこの微妙なね、 これね、演技なんですよね。はい。ここの ね、演技の仕方っていうのがすっごいね、 こううまかったんですよね。結構ね、これ 難しいと思うんですよ。はい。一切例えば 怒りをね、悪そうな顔するとか表情するっ てのは一切ないんですよ。Kっていうのは あくまで表明的にはクラスの本当人気者な ので可愛くていつもニコニコしててみたい なで優しくてっていう形でなんだけどでも 美によったらやっぱりちょっとうんってね 見てるものに思わせるような微妙なこの バランス感っていうのが非常にうまかった んですよね。で一方こうの望むを演じた 長子ケトさんも同じようにですね自身は 内ちな高校生だけども経に引かれて どんどんどんどんねこうはまっていくと いうこの様ですよね。はい。その細かい 心情の描写、この変化だったり動きだっ たりですよね。はい。これも身用によって はKにね、取り込まれてるんじゃないの? 大丈夫って見てるものが心配にちょっと なってしまうような微妙な繊細な細かい この演技の非常にバランス感覚というのが 本当に良くて、だからこそ見てるものも どんどんどんどんこう引き込まれてしまっ たんですよね。はい。ということで、この お2人の演技は本当に、ま、キャスト見て 今回の先にね、出てる方皆さん素晴らしい んですけど、特にこのお2人のこの役柄的 にすごく難しい役であったと思うので、 そこ見事に演示切られていて本当に 素晴らしいなと、はい、いう風には思い ました。はい、ここでですね、レビューの 途中なんですけれども、私の方から1つお 知らせがありまして、最近ですね、 YouTubeの新機能で配というものが できました。どういうものかと言いますと 、いつもですね、高評価ボタン押して いただいてるとこあると思うんですけれど も、こちらの横にこうスライドして いただきますと、この配という文字が見え てきます。これをポチッとしていただき ますと、こういった画面になるんですね。 で、こちら、これ自分の動画なんでこれ 押せないんですけれども、こちらをピッと 押していただきますと、私の方にポイント が入りまして、そうしますとどうなるかと 言いますと、私の動画が上に表示されて ですね、より皆さんの目に触れやすくなる んですね。ということなので是非皆さんの ご協力でですね、私の動画をこう上に 押し上げていただけたら嬉しいなと思い ますので、是非ぜひよろしくお願いいたし ます。あ、これね、当然ね、お金かかっ たりは当然しませんのでその辺はご心配 いただかなくて大丈夫です。ということで 是非よろしくお願いいたします。ただです ね、ちょっとあの、ま、こう最終的なこの ラストに向けての、ま、展開と言いますか 、あの、まね、予告でも見せていたように ラスト4分衝撃のラストがみたいにね、 やってましたけども、え、そこまで衝撃で もないかなっていう感じでした。まあまあ 、これもなんとなく僕予想できちゃったん ですよ。途中で見てて、ま、あるね、展開 が、ま、分かるっていう場面があるんです ね、ラストに。なんですけど、ま、そこの 種明かし部分に関してもちょっと想像通り だったので、あんまりもっとなんかこれね 、2点、3点するような衝撃的な展開が あんのかななんてすごいね、期待に胸 膨らましてみてたらあれシューって感じ でしたね、正直。ああ、まあまあこれ予想 できるしなみたいな。これ多分自分だけ じゃなくても他の人も大概見てて予想でき ちゃうんじゃないかなと。はい。ラストの あの種かしの部分に感じたですね。ていう ような感じは正直はい、見受けられました 。だからもうちょっとそこも工夫して もらえるとありがたかったかなとはい。 いう風には感じました。ただね、これ原作 を知ってる人から言わせるとなんかね、 結構原作からかなりはられてしまって、ま 、映画なんでしょうがないですけどね。2 時間でまとめなきゃいけないので。なんで どうしてもはってしまって、結構はってる みたいなんですよね。原作知ってる人から 言わせると。なので僕原作ちょっと読んで ないんです。そこら辺は分からないんです けど。だから原作読んだらそこの深いもう ちょっと分からなかった部分とかですね、 そういったものが深掘りできて分かって くるのかなという風には思ってますので、 是非ね、この機会にちょっとね、原作の方 もですね、是非見させていただければなと 、はい、いう風に思います。その時に 改めてこの映画をもう1回見直すと、もし かしたら見え方がもっと変わってくるので はないかなという風に思ってますので、 是非ね、はい。原作の方は読まして いただければなという風に思います。はい 。ということでね、今回ネタバレなしとし ましては簡単に、ま、以上となります。 この動画が少しでもいいなと思った方 いらっしゃら、え、グッドボタン、それ からですね、この、この映画を見た方の 感想コメント、もしくは原作を知ってる方 からのコメントなんかも非常に情報として いただきたいので、是非ですね、はい、 この映画と原作版のどこが違っているのか とかですね、どこがれてるのか具体的に、 ま、教えていただけたら非常に嬉しいので 、是非ね、そういったコメントをですね、 お待ちしてますのでよろしくお願いいたし ます。あとですね、初見の方もし言いまし たら画面右下のですね、チャンネル登録と 文字が見えると思います。是非ポチっとし ていただけました。で、非常に僕の励みに もなりますので、是非ぜひよろしくお願い いたします。あ、でYouTubeの新規 のハイプノも是非押していただけますと僕 の動画が少しでも上に上がって皆さんの目 により触れやすくなりますので皆さんのお 力で押し出していただけたら嬉しいのでご 協力を是非よろしくお願いいたします。 ご視聴ありがとうございました。
今回は、新作映画『恋に至る病』をレビューしました。
監督 廣木隆一
主演 長尾謙杜(なにわ男子)
山田杏奈
醍醐虎汰朗
中井友望
中川翼
上原あまね
小林桃子
前田敦子
忍城修吾
河井青葉
ツイッターやってます。
Tweets by pm2000ns150
秒速5センチメートルレビュー
沈黙の艦隊レビュー
沈黙の艦隊シーズン1東京湾大海戦(1話~6話)レビュー
シン・仮面ライダーレビュー
ゴジラ-1.0レビュー
ゴジラVSコングレビュー
月 レビュー
ミステリと言う勿れレビュー
スイート・マイホームレビュー
ミンナのウタレビュー
リボルバー・リリーレビュー
忌怪島レビュー
怪物レビュー
#恋に至る病#長尾謙杜#山田杏奈#醍醐虎汰朗#新作映画#映画レビュー#映画感想
