【皐月賞&ダービー的中】菊花賞 2025最終予想

キ賞最終予想さ木賞では本命ミュージアン マイル対抗クロアディノールダービーでは 本命クロアディノールで対抗マスカレード ボール春の2巻は2レースとも本命1着 対抗2着で完全敵中 3巻がかかったキ賞もしっかりと当てます 。YouTubeをご覧の皆様こんにちは 。ポポドッグポポポです。本日はキ下の 最終予想をお届けいたします。 私、ポポポドック先週の予想動画では 週華賞外してしまったもののフジ ステークスで最終的に3頭に絞り水場 のワツス 3連服的中で30万がち。毎週毎週 たくさんの適中コメント本当にありがとう ございます。 中華賞を外してしまったため、大花賞、 オークス収 3巻レース全て外してしまいましたが、 今週は絶好調だったボバクラシック最終戦 のキ賞賞。さでは断人気の黒ディノールで はなくミュージアンマイルを本面し、 馬タン3連服など敵中し70万がち。 ダービーではさでお世話になった ニュージャンマイルをばっさりと消し、 本命クロアディノール対抗マスカレード ボール、そしてレース前のパドック診断で 推奨した翔平の3頭で3連服敵中。今週の キ賞賞を勝てば3カ人の称号をゲットと いうことでここは当てていきたいと思い ます。絶好の追い切り推奨場は先週は エリカエクスプレスとジャンタルマンタル が構走し、18レース連続中ということで 今週も当ててきたいと思います。この動画 が参考になった方、応援してくださる方 是非高評価、チャンネル登録、コメント、 そしてTwitter新Xのフォロー、 こちらもお願いします。Twitter 平がpoポドッで検索すると出てきます。 概要欄にリンクを貼っております。なお、 Twitterの方でメインレースの パドック診断や不定期に平バレの予想をし ております。先週も平バレースの適中 コメントありがとうございました。 それでは前置きが長くなりましたがこれ よりキ下賞の本命を発表いたします。 1章2025本命は 5番序盤にでございます。ネット競馬さん の想定は4番人気となっております。本命 の推奨理由の前に今年のキ賞賞予想の ポイントをお話しいたします。ポイント1 能力重視。長距離で実力が足りない馬の 構想は難しい上に能力差が大きい世代限定 G1き下は強い馬が勝つ。この格減通り 能力最重要でございます。過去10年の 勝ち馬はアーバンシックドレッツ アスクビクターモアタイトルホルダー コントレールワールドプレミア フィエルマン奇跡里のダイヤモンドそして 北サンブラック強いだらけでございます。 過去10年1番人気が馬券に飛んだのは4 回ダノンデサイルブラストワンピース レッドジェネシスブラストワンピースん ダノンデサイルガイアフォース レッドジェネシスブラストワンピース ブラストワンピースは金差の4着 レッドジェネスは買った方には悪いですが 謎の1番人気ガイアフォースはマイラー そして昨年のダノンレサルは道中致名的 不利があり、フーによる大配と強い間を 普通に狙うのが攻略の最大のポイントです 。その上で適正も重要なので次にその話を いたします。ポイント2点目。コース賞 が行われる京都3000mですが、外回り コースを1周半するコースとなっており ます。スタートから最初のコーナーまでの 距離が208と短く逃げ先行板取って基本 的に外枠少し不利でございます。その上で 登り坂の途中からスタートし3コーナー 一気に下り勢いがついた状態で4コーナー 曲がりスター&前の直線をG1の大完成の 中通過。馬というのは人間の言葉や走る 距離分かりませんので学習能力の高い馬 観客の目の前の直線をゴール前ラスト スパートと勘違いしスピードを上げようと します。あのディープインパクトも1周目 の直線ゴール前と勘違いし行きたがったと いうのは有名な話でございます。そして 完成だけではなく下り坂で勢いつけ コーナーを曲がった状態でスピードが出て いるので非常に馬が行きたがります。なの でここで折り合いがつくかどうかここが 最初のポイントでございます。その上で1 周目スタンド前を通過後1コーナー、2 コーナーを巡り曲がり向こう上面そして 向こう上面途中からサイド3コーナーに かけて登り。残り800地点から一気に 下り勢いをつけたまま最終コーナーを 曲がり。最後の直線は約400mの平坦な 直線を走りゴール。このようなコースで ございます。基本的に長距離ということで 前半はあまり流れず。残り800地点。2 周目の3コーナー下りからペースが上がり 、残り4ハロンのスピード勝負。ロンスパ 戦になるのが過去の傾向です。位に入る馬 の上がりサンの時計は34秒台が普通で 早くても33秒台後半。もちろん後方に いる馬に関しては瞬発力も必要ですが基本 的には持続力とコーナーでの起動力こう いった適正が求められます。ポイント3点 目展開。た豊宇豊騎種、ルメール騎種、 川田騎種に注目。今年のキ賞を予想する上 で最大のポイントここでございます。逃げ 候補は10番GTアダマンもしくは11番 マイニバース。10点のスピードは10番 GTアダマンの方がや早い印象ですが、 どこかのタイミングで11番マイ ユニバースがかわし主動権を握ると思い ます。マイユニバースは折り合いに課題は ありますが、戦闘に立つと落ち着いていた ので、ここはマイユニバースと竹孝騎種が ペースコントロールすると思います。この 竹騎種どんなペースを刻むかですが、 ヒントは2006年のキ下。アドマイア メイン乗った竹孝騎種が逃げた時のような ペース配分になるのではないかなと思い ます。お時間がある方是非2006年き賞 を見ていただきたいのですが、ラップとし ては2ハロン目から11秒台という長距離 としてはかなり早いラップを5ハロン連続 で刻み高速を引き離し1周目のゴール版を 過ぎた後1コーナーでペースダウン。その まま2コーナーを曲がり、向こう上面の 登り坂をゆっくりと登り、下り坂が始まる 3コーナーまで13秒前後の緩いペースを 5ハロン。そして下り、つまり残り4 ハロンから再加速し、皇続を突き離しに かかる。今年もこういった競馬をしてくる のではないかなと考えております。根拠と してはこのマイユニバース前走の苦十繰り 特別では横山乗が起上しておりましたが似 たようなペースつまり前半飛ばし道中緩め 最後に最加速という競馬をし7馬審査の 圧勝すにキ賞の横練習をし高い パフォーマンスちなみにこのレース有間馬 記念と同じ中山2500m戦でしたが勝 時計2分32秒フラット。これは昨年のG 1有間記念の3着ダノンレサルと全く同じ 時計で野で高速バ場の9月の中山とはいえ 相当優秀な時計なので今回竹豊騎州 乗り変わりですがわざわざ違う競馬してこ ないんじゃないかなと思っております。 このマイユニバース、元々は差し競馬をし ていた馬一定のリズムを刻むというよりも 貫なラップが得意と見てこのようなラップ になることを想定しております。そして おそらく番手2番手のGTアダマンはマイ ユニバースについていかないと思いますの で、おそらくマイユニバースが2番手以下 を引き離す大逃げのような形になり、対列 バ軍対列は縦長になると思います。縦長に なるとどうなるか?後方の馬は物理的に 届かない状況になります。ここでポイント なのがエネルジコとルメール機種。 エネルジコスタートが悪い馬なので仮に 後方からの競馬になった場合向こう上面で まくりポジションを上げてくると思います 。昨年のキ賞ルメール騎士のアーバン シックが勝ちましたが昨年も無効上面で ルメール騎種はまくりポジションを上げて おりました。スタートからある程度出し、 中段あたりのポジションを取りに行く可能 性もございますが、おそらく序盤は馬の リズムを大切にし、ゆっくり後方から行き 、昨年のように向こう上面坂の手前で ポジションを上げてくると考えております 。コーナーでまくるとロスが大きいので 向こう上面でまくるのがベストですが ペースにもよりますが登り坂でまくるのは 体力の消耗が激しいので向こう上面に入っ た直後から登り坂までの区間ここがまくる のにベストな場所となります。実はこの エネルジコも前走の新潟記念でキ賞を 見据えた乗り方をしており、前走いつも 通りスタート後が遅く後ろからの競馬でし たが即座にポジションを押し上げ先行する 競馬をしておりこちらもマイユニバース 同様横行練習ばっちりでございます。 ただしここで2点懸念がございます。1点 目は2番手以降のペース。想定通りに進ん でいるのであればマイユニバースは2番手 以降大きく話してると思います。そうなっ た場合にいるまはある程度ペースを上げ マイユニバースを追っかける。つまり2番 手以降のラップが上がる可能性がござい ます。去年のような緩い向こう場面の ラップであれば楽ラまくれますが、仮に 向こう上面で2番手以降のバ群のペースが 緩まなかった場合、まくれない 登り坂でまくったり逆に無理してまくり 体力をロスするこういう懸念がございます 。そして懸念2点目は河田騎種の存在。 今回エネルジコと人気を2分する川田騎種 とエリキングですが、エネルジ、エネルジ 同様、序盤は後ろから行く可能性が高い馬 でございます。河田機種からしたら エネルジを任すような乗り方をしてくる 可能性十分あるかと思います。今回 エリキングはエネルジコより外に入りまし た。ということで、河田騎種エリキングが エネルジを外からぴったりとブロック。 向こう場面でまくらせないようにうちに 閉じ込める競馬をしてくる可能性はあるか と思います。もちろん想定されるバ軍対 縦長ということで周囲に十分なスペースが ありブロックできない可能性やエリキング がエネルジコのまくりに乗りエネルジコの 後ろに行くという戦法これは非常に有利な のでエネルジにまくらせるためあえて ブロックをしないこういった乗り方も考え られます。なので逆にルメール騎種は エリキングを有利にさせないようあえて まくらない。こういった可能性もあり エネルジコとルメール機種まくれない まくらない可能性もあるかと思います。 この状況を避けるためエネルジ序盤から 出していき のまくりが発生しない状況も考慮して予想 をしております。そして今回のき科省の 展開予想に関して、過去のき賞だけでは なく京都で行われた天皇省春の過去映像 などを繰り返し確認し展開十 パターン考えましたがエリキングと エネルジコが互いにマークし合い2等とも 自滅する可能性や対立が縦長になる想定を 踏まえ先行場が恵まれる可能性が高いので はないかなと考えております。そして2番 手以降のバ軍対列で4コーナー戦頭集団に いる可能性が高いのは山ニンブーククリエ ジョンニ小兵レクスノバスゲルチタル そしてまくった場合のエネルジコと エネルジコのまくりに乗った場合の エリキングこの辺りが戦闘集団にいるのか なと思います。場合によってはマイラーも 勝負になりステーヤータイプが抗走しない ぼ走するというのが金層のキ化賞ですが 今年のキ下に関しては多フな流れになるん じゃないかなと思っております。まとめ ますとき下2025のポイントは実力が ある間を狙うべき。適正は瞬発力ではなく 後半持続力型。ポジションは前有りな可能 性が高い。そしてタフな展開に強い馬が 狙い目。以上でございます。なお、日曜日 雨は降りますが右に多くないので両場 もしくはややおも想定しております。 続いて絶好長追いきり推奨場です。これ まで18レース計57等を推奨し、勝率 17.5% 馬券内率43.9% 単照回収率143.5% ベタでプラス。なお過去18レース全てで 最低1頭等は馬券内。18レース中17 レースで最低1頭は2着以内に連帯して おります。先週はエリカエクスプレスと ジャンタルマンタルが共に2着でした。 それでは発表いたします。キ下賞の 追いきり推場は4等です。5番ジョ番に、 7番翔平、9番エネルジコ、11番 マイニバース以上4等です。本戦のキ下 ですが、想定上位人気の馬仕上がりが非常 によく見えました。陣営かなり本気で狙い に来てると思います。なお人気まであげ なかったエリキング別に悪くはなかった です。今回人気場ばかりとなりましたが、 札幌記念では10番人気1着だったトップ ナイフ、小倉記念では9番人気1着だった イングランドアイズなど人気もよく見えた 時は推奨しておりますので、こちらご了承 のほどよろしくお願いいたします。ここ から先は本命場の推奨理由をお話しいたし ます。本命にした序盤にですが、今年のさ の4着場、そしてこの賞の内容非常に高く 評価しております。前提として今年の殺シ のレベル非常に高いです。1着 ミュージャンマイルはセントライト記念で 1着。中山では相当不利な大素分回しで 着場の干渉。2着クロアディノール後の ダービーバ3着マスカレードボール後の ダービー2着場で来週の天王省脇では想定 1番人気5着里のシャイニングはダービー 4着戦の満召喚3着に破れはしたもののG 1で構想できるレベルの強い相手に収支 かかりかなりちグハグな競馬をしながら 0.2秒 しっかり馬券内に構走。そして6着 マジックサンズは次NHKマイルカップで 2着。そもそもダービーで5着以内に入っ た馬のうち4頭がさ組。しかもさ上位組の 成績安定しており、非常に信頼できます。 この上でさ4着序盤には恵まれたかと言い ますと全然そんなことはなく無効上面で 接触し2馬ほど不利を受けた後、崩した バランスを立て直すため合計5馬ほど1 取りを下げており、レコードがちした 勝ち馬ミュージャンマイルからわずか 0.4秒差の4着。このさに関しては 上位人のき並みふりを受けた特殊なレース だったもののこの序盤のふりもその中でも 相当大きくこれは殺賞4着素直に評価して いいと思います。その上で今年の殺賞残り 5ハロンから11秒台の5ハロンスパ自給 力勝負で今年のキ賞で想定される適正と 非常に似ており ながら構想したのは非常に高く評価でき ます。2層前のダービーでは発着に破れは したもののパドック信じられないぐらい 入れ込んでおり土害しかもしかしたら前走 の殺賞で接触したことあるいはダービーと いうことで仕上げすぎたまたは短期間で 2度目の関東ということでカリカリしてい た可能性非常にございます。これでも ラスト1ハロンの個別ラップはメンバー3 位で失速幅も0.1と全くバてておらず、 非常に評価できる内容でした。前走の神戸 新聞杯3着に破れましたが範囲は詰まった ことではなく勝チーマエリキングが上がり 32.3秒を出すようなスローペースから の超瞬発力勝負。今回求められる適正と 全く違うので土返しか序盤にとっては苦手 なレースでサッカーとふッさるぐらい適性 が違うので気にする必要ございません。 むしろさシで接触しダービーで大きく負け た後だったので先進的なストレスないか馬 が走る気をなくしてないか多少心配して おりましたが苦手なレースで普通に構走し ましたしスローペースの中で一定の 折り合いを見せたという意味で非常に収穫 のあるレースでした。京都の下り高という のは瞬発力勝負に弱い序盤にとって 売っ付け。この京都コースで2歳児、確か に今回出走するエリキングに負けており ますが、当時苦手だった序盤にのスタート は現在大幅に改善し、当時より数も増える ことでポジション面でエリキングより圧倒 的にリガル、それから長距離適正で逆転 可能と判断いたしました。さらに ポジション面。今回の枠絶好で大逃げする 想定のマイユニバースを覗き番手想定で 実質逃げのGTアダマンの真後ろ、 もしくはGTアダマンの真後ろに4番山人 ブークリエがつけてその直後を取れると 思います。強い馬やうまい騎種の真後ろと いうのは安心して走らせることができるの で仮に山人ブクリエのリさんに逃げ馬の 後ろを取られポジションを1列下げても ここ絶好のポジションだと思います。 もちろん思ったより激給流になり先行場が 苦しい流れになる可能性当然ございますが 対列面など諸々ろし先行場に恵まれる可能 性が高いと考えておりますので能力適正 ポジションそして好調追い切りであげた ように追いきりの良さあらゆる面で序盤に は信用できると思います。このジョバニと いう名前イタリア語の人の名前ですが キリスト教でイエスキリストの1番弟子の ヨハネが名前の由来。そしてそのヨハネの 象徴はわしイーグル。古来よりわしは空の 王者ということで今戦のき下でこの序盤に が王者に輝き馬券を敵中し現金を 和し掴かみすることを期待し2025キ下 の本命は5番序盤にといたします。なお パドック要注意です。ダービーのように 異常なツルで歩いていたらここは注意が 必要でございます。パドックを見てから 馬券を購入することをお勧めいたします。 対抗は 11番マイユニバースです。ネット競馬 さんの想定は6番人気となっております。 折り合重視の長距離のキ下において皇続を 出しにく追い逃げ。これかなり有利で ございます。2001年マイネル デスポットが2着。そして竹豊か騎種が 起上した2006年アドマイアメインが3 着。そして2005年2頭が皇続を 引き離しましたがアドマイアジャパンが2 着。この大自体非常に珍しいですが、 かなりの高確率で構走しております。 まししテや今回1番人気、2番人気想定の 馬は共に差し2頭が後ろから行くという ことで牽制し合い前が恵まれる。こういっ たことは競馬でよくある事象でございます 。長距離戦機種と言いますが、竹豊か騎種 が馬をリラックスさせた上で大量のリード 。こんな怖いことございません。最近G1 でおな染みのた豊騎種の逃げ。そんな何度 も何度も通用しないだろう。警戒される だろうとこういった件分かりますが、別に 舐めていなくても警戒されていたとしても 大逃げしている馬をマークしに行くという のは自分の馬が不利になるので分かってい てもなかなか動けないというのが実情で ございます。前を捕まえたいけど早く動く と自分の馬が目標になり不利になる資金 レースのような状況となります。こういっ た点で大逃げは有利でございます。その上 で重要な能力面レースのポイントでお話し しましたが前走中山2500mでの 勝ち時計2分32秒フラット。この時計は 昨年の有馬巻記念3着のダノンデサルと同 タイム。マイユニバースは7馬シちぎって いる状況なので仮にもう少し際どい勝負で あればさらに時計を詰めていたと思います 。確かに9月の中山高速バ場ですが昨年の 有馬記念もかなりの高速バ場。客観的な 指標としてネット競馬さんのタイム指数を 参考にしてもさほど遜色はないですし7 馬シちぎった2着場ミントマークも自装 タイム差なし2着に構走してるように弱い 相手ではなかったです。このミントマーク 自装ホアートマンに0.1秒先着しており ますが、この4アートマン青ptで エネルジコに0.3秒差の6着とそこそこ 。ダービーでは黒ディノールに1.4秒差 の11着。その4アートマンに0.1秒 先着したミントマーク。相手に1.2秒差 で大楽勝。ヒントマークやホートマンを 物差しすれば余力がある中で1.3秒差と いうタイム差だけで見れば クロアディノールのパフォーマンスと そんなに遜色ございません。もちろん タイム差が全てではございませんが大逃げ した前走の中山2500mの パフォーマンス相当評価できると思います 。一家商場が有馬巻記念に出走する場合、 大抵人気し実際に構想することも多いです が、有馬記念の上位場に近いレベルの パフォーマンスを3歳9月の時点で示した のであれば逆にキ賞賞で評価していいと 思います。その他雪柳木賞では今回5番人 想定のゲルチとある相手に上がり最速で 0.1秒差と金差。この比較でも上位評価 できますし、この時はスムーズに行か なかったと陣営のコメントにもあるように 逆転は可能。しかもその時とは違い先方的 に非常に有利な大逃げを使う可能性も ございます。そして長距離適正は前走乗っ た横山浩騎種のお住みつき。血闘的にも長 距離適性の高い父ロ。しかも母ネオ ユニバース。道悪適性もありそうですし、 追いきりも気持ちよく走っておりました。 竹豊騎種と弟武 長教師の兄大タック。かなりの勝負気配を 感じております。 本命にするかまで迷いましたが、キ賞賞の 対抗はマイユニバースとさせていただき ます。3番手評価は9番エネルジコで ございます。ネット競馬さんの想定は2番 人気となっております。ルメール機種が ダービー3着場の消兵ではなく、こちらを 選んだようにかなりの素質場でございます 。2層前の青場着差こそわずかですが ラスト3ハロン11秒9、111秒3、 11秒2。こういった加速ラップの中後方 12番手から差し切っておりますし、個別 ラップも残り4ハロンはメンバー中1位で ラスト2ハロンは10秒台。着差以上に 非常に強い内容でした。そして前走の新潟 記念。今年から別定戦でG1レベルの メンバーが揃う中、3歳ながら56kmを しって0.1秒差2着。しかも1着は ビクトリアマイルタイムさしの3着で アスコリピチエノやクインズウォークに マサルとも劣らないだった。知らんけど。 同等の能力を示したクインズウォーク。 故障で鳳凰ビスケッツに勝利。その鳳凰 ビスケッツは毎日王冠でダービー4着の里 のシャイニングに先着。知らんけど クインズウォーク鳳凰ビスケツ里の シャイニング。これらほぼ同等の馬を 物差しにしますと。56kmで知らんけど 相手に0.1秒差のエネルジ世代上位 レベルだと思います。しかも新潟記念金両 面だけではなく内容も優秀で直線の長い 新潟。しかも当時は外差しバ場。無理に 先行する必要は全くない中、後方から わざわざ先行し、伸びる外を通った。知ら んけどに刺されはしたものの0.1秒差。 このレースエネルジコ恵まれたと言って いる方多いですが、僕はむしろ不利な レース展開だったと考えております。き賞 の予行練習をするため、あえて不利な先行 競馬をし、うちを通り刺された。通常より 2kg不利な金量で知らんけど相手に 0.1秒差。これは非常に高く評価でき ます。ラップタイムを見ても序盤で足を 使いながらラスト4ハロンは11秒台、 10秒台、10秒台、11秒台と高い持続 力性能を示しておりますし、折り合いが つく点も長距離向き。今回初めての右回り ですが、追いきりの動きや手前の変え方を 見る限り、特に右回り問題があるようには 見えませんでした。東京士の方が言うよう にレースで走らせないと分からない。これ は事実ではございますが角に右回り心配 する必要はないかと思います。その他京都 の下り坂。こちらの走り未数なものの直線 が平坦なコースは前走の新潟で高い パフォーマンスで証明済み客室面で不利な 点を考慮し3番手評価としましたがこの まま順調に成長すれば将来とんでもない馬 になる可能性秘めているかと思います。と いうことでき賞3番手評価はエネルジコ でした。4番手評価は7番翔平です。 ネット競馬さんの想定は3番人気となって おります。ダービーでは3着。このように 今回メンバー最上位の結果を残し京都新聞 杯では京都外回りコースで残り4波ロン戦 を0.4秒差で干渉。この点で適正面合致 するかと思います。先行できる点。こちら も魅力で折り合いがつき距離さえ持てば 高速する確率高いかと思います。ただ懸念 はエネルジがまくってきた時にかかりそう で余分な体力を使いそうな点それから エネルジコに目標にされそうな点それから 道悪でパフォーマンスを落としそうな点で こういった懸念があり4番手評価といたし ましたがエネルジコが万が一まくれなかっ た場合を想定しこの馬を4番手として推奨 いたします。推奨は以上。4等です。ここ から先は推奨しなかった上位人気について 簡単にお話しいたします。まず1番人気 想定の15番エリキング。この馬かなり 迷いました。エリキングは本命にした序盤 にと5000士4回先着なので当然能力 ございます。適正面にしても日本ダービー 5着。この時の後半5ハロン、それから 後半4ハロンの個別ラップは2位の マスカレードボールを上回る第1位。後半 いかに走るかが重要なキ賞においてここは 非常に魅力的でございます。ただ懸念は 1取り。方からの競馬が想定され、今回 縦長の対列を想定しておりますので、この 点かなり不利でございます。エネルジが まくった際、このエネルジのまくりに うまく乗り後ろからついていくことが できれば抗い ますが、この馬がどこまで来ような競馬を できるか、この点に懸念がございます。 隔離というのは加速原速加速。これが スムーズにできる馬ではないとうまくいき ません。さらに大型場。そして長距離の 河田騎種。まず河田機種に関してそんなに 強い馬に乗ってないから心配無用こういっ た指摘もあるかと思いますが表面的な データだけ定量的側面のみで言ってるわけ ではなく馬を力で抑え込む気上スタイル こういった訂性的観点から見ても長距離 向きではないよなと思っており長距離の 川田機種イコール即消 このようには思いませんが、やはり多少 なりとも原点せざるを得ません。馬体重に 関しても500km超える大型場、こう いった大型で構走した馬のやはり距離や コース形態を考えますと大型というのは マイナスで仮に道悪になるようであれば さらに原点せざるを得ません。エリキング に関しては正直オ的には抑えれるなら抑え たいですがマイナス面も大きくなくなく 水勝場から外したというのが正直なところ でございます。加速するまで時間がかかる ので京都の下りはプラス。構走しても 不思議はないと思いますが展開の助けが いるので個人的には買っても3連服の相手 までと思っております。なお当日超高速バ になれば評価を上げ逆にひどい道悪になれ ば評価を大幅に下げていいかと思います。 続いて5番日想定のゲルチタールです。 堺井機種が消平ではなくこの馬に乗る さらに2年連続構走している日本海 ステークスのカチューマ人気するのも納得 です。新潟コースというのは直線が平坦。 こういった意味で京都コースと同じ。 さらに新潟は持続力勝負になりやすいので この点もキ下の適正と合致いたします。 ただ今年の日本海ステークス残り4ハロン のラップが12.3ということで持続力 勝負にはなっておらず尺差もわずか0.1 秒差。Aタコースのパフォーマンスにおい て少々疑問が残ります。2層前の三田特別 ではラスト1ハロンが12.3秒と大きく 失速する持続力線を先行して5馬審査で 押し切り任した馬がその後2連勝してる点 非常に評価できますが阪神の旧坂で2着場 を突き離しており持続力はあるかと思い ますが下りから平坦の4波ロン戦で早い スピードを出せる この点は疑問が残ります。枠に関しては 外目の枠。このま先行場ですがスタートが あまり早くないのでうちに逃げ山がいる点 含め並びはいいかと思います。ただこの ままも大型場青葉では馬体重が軽い エネルジに着差以上の乾杯をしており、 今回その大きな馬体がマイナスなる長距離 戦。先行客室と道適正は確かに魅力では ございますが、相対的に評価を下げました 。他人気どころですとライトトラックは スピード不足と1面で不利。前がバテバテ になるような耐久レースにならない限り 厳しいと思います。そしてレッドバンデに 関しては前走内を完璧に回った2着場山人 ブクリエより強い競馬しておりますが さらに大外を分した1着ミュージアーム マイルドの比較では着差0.1以上に乾杯 。コースト量を考えますと実質3馬シから 4馬シほど負けており、その比較今回は さすがに難しいと判断しました。穴に来 そうな山ブクリエもいい枠聞きましたが、 前走も相当恵まれており、今回は厳しいと 思います。他逆にアナウとして面白いのは 土崎騎士代の天騎でしょうか。同距離戦で 当たりの柔らかい土作機種。こちらも非常 に魅力的ですが、この馬自体も前走は京都 と神話性が高い新潟で残り4ハロン11秒 台の持続力線で勝利。血闘的にバきします が春の時点で青場エネルジとわずか0.2 秒差。しかも青場賞の後半数値もメンバー 中なかなか優秀な部類。今回内枠を引き 距離ロスを最小限に抑えることができれば 面白いんじゃないかなと思っております。 確かに上位と力さあるかと思いますが、 想定10番人気はいくらなんでも舐められ すぎだと思います。他気になる馬いまし たらコメントの方にお願いいたします。 なお今回危険な人気場はなしとします。 展開やバで上位人気どの馬もチャンスは あると思います。これまで紹介した危険な 人気版前頭馬券に飛んでるように明らかに 厳しい馬だけ紹介していきたいと思って おりますのでその点はご了承のほど よろしくお願いいたします。 続いて買目です。買い方あくまで例なので 直前のつ、それからご自身の見解へもに 点数資金含めた買い方を調整お願いいたし ます。回目もしくはワイド59113 ボックス3点3連服フォーメーション1列 目59112 列目579113 列目579115 計10点ここ3列目にもう1等ご自身で 好きな馬入れても16点なのでこちらも 含めて調整をお願いいたします。 は3連端全てうまくいけばまくりがうまく いけばエネルジコ突き抜けると思いますの で3番手評価のエネルジコを1着に持って きたり馬券内はあるけど1着はないだろう おそらくこのように思われてる序盤にを あえて1着に持ってきた馬券おつかなり 跳ねそうなので面白いんじゃないかなと 思います。最終的にはおつを見て判断する のがいいかと思います。水晶目は以上です 。僕自身はいつも通り激絞りで勝負するか もしれませんが、ちょっとしたことで着順 が変わりそうなのが今年のき賞ということ で適中率上げたい方は広めに買うことをお 勧めいたします。なお、想定以上に雨が 降りバがかなり荒れるなどの事前予想と 大きく変わる前提が生じた場合、体重発表 後の15時頃、Twitterや コミュニティの方でお知らせいたします。 先週のフジステークス同様予想を変更する 場合ございますが、事前に告知すること なく予想を変えることはいたしませんので ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ということで本日はキ賞の最終予想をお 届けいたしました。この動画が参考になっ た方、応援してくださる方は是非高評価、 チャンネル登録、コメント、ハイプ、 そしてTwitter、新Xのフォロー、 こちらをお願いいたします。 はい、ということでき賞の予想の方以上と なりますが、最後に今年のキ賞賞、レース の見所についてお話ししたいと思います。 今年のキ賞の見所はズバりジョッキで ございます。まずマイユニバースの竹豊か 騎種大逃げするのか逃げるとするならば どんなラップで逃げるのかそしてマイ ユニバースが大逃げした場合2番手段どこ で追いかけるのかあるいは牽制し合うのか GTアダマンの北村優一機種が動くのか 思いっきりのいい酒機種ゲルチタールが 行くのかそしてエネルジコルメ騎士は先行 するのか?それとも無効面でまくるのか。 エリキングの川田騎種エネルジをマーク するのか外からエネルジをブロックするの かあるいはエネルジのまくりに乗るのか 内役の横山のさんどんな気場をするのか 牽制し合って前が恵まれるのか前を警戒し すぎて前からどんどん脱落するサバイラ サバイバルレースになるのかルメール騎士 と酒井騎種に選ばれなかった翔平この馬は 高するのか色々なジョッキーの枠 そして駆け引きがいつも以上に楽しい レースになると思うので各ジョッキーの 動きそれからレース後発表されるラップ タイムに注目していただけますとより 楽しめると思います。ということで競馬を 知れば知るほど今年のき賞のレースだと 思いますのでそこも含めて楽しんで いただけたらと思います。来週は天王省秋 。現在3週連続で東京住所敵中なのでき賞 を当て個人的3巻を達成し気持ちよく来週 の天皇賞を迎えたいと思います。それでは 本日の動画は以上でございます。ご視聴誠 にありがとうございました。 ポボックでした。

菊花賞2025最終予想動画です

▼【神回●帯】安田記念実践編

▼【全-全-全で勝負】函館記念実践編

▼twitter(新X)ぽぽどっく
https://x.com/popodoc_tv1?t=xTQrnzoe9k5mD-L8V63BEQ&s=06

▼競馬以外のリスト

#競馬 #菊花賞 #エリキング #エネルジコ #ショウヘイ #ジョバンニ #穴馬 #大逃げ #マイユニバース #展開予想