#20 ナカポワールドの6割7割「3連休で見かけた女優」
中ポワールドの 6割7 割れてる誰かのん簡単じゃない答えの鏡合わせなそのギャップ こんにちは。中ポワールドの 6割7割です。パーソナリティは最近 500円玉貯金を始めました。田崎です。 夜遊び最高いです。 誰、誰だと思ってこの番組はポスティングをしている僕たちが何を考え、どんなことを話しているかを伝えていき、住民の皆様方にポスティングの仕事をご理解していただくための雑談番組です。 よろしくお願いします。 よろされてるんですけど、ま、 2週間ぶりということで撮るのは はい。前回が日本取りだったんで、 お久しぶりです。 お久しぶりです。じゃ、3 連休があって配ってで、また日曜日になってですかね。 3連、3連休は充実してましたか? そうですね。久々になんかアウトドアな感じだったかもしれない。 うん。なんだっけ?あれ?放送乗ってたかな?乗ってないよね。遊びるセラは言ってたけど。 ああ、そ、そっち行ってないですね。 行ってないの? あ、言ってなかったもカットしちゃったから。あ、でも大丈夫です。言って大丈夫です。 いやいや、 なんかね、そう忙しそうだったから日月と あいがですね。 うん。 ま、前回の放送で言ってた範囲では ゾぞゾフェスっていうね、ゾぞが主催してるライブイベントで、え、夜遊びとルセラフィがあのライブをやるっていうのが、え、祝日月曜日にあって、それに行きました。 うん。はい。 な、前日にもうちょっとイベントがありまして うん。 これ桜井ひな子が好きなんですね。女優の うん。はい。 の、あえと、来年のカレンダーのお渡し会がありまして ああ、そうなんだ。 何冊か買うと うん。 ミニゲームに参加できて、 えっと、俺3冊素使った。そう、 3期、3 期できるってことですか?そういうわけじゃない。 酸素使うと1 回ゲームがですけど、トランプを桜井ひなこちゃんが 2枚持ってて、どっちかがハートのエース はい。 どっちかがジョーカー はい。 で、どっちだって、あの、ま、バ武器みたいな感じなんですけど、で、お客さんが ハートナイスを当てると 当たりつって 写真に生写真かなんかにアテナを入れてくれるその場でお ていうので はいはいはい。 え、勝ちまして、 え、名前入れてもらいました。 よかった。 いうイベントがあります。 ええ、 そんな3連休でした。 へえ。いや、ま、本当に聞きてない遊びルセラなんだけど。ルセラフなんだけど。 あの、ちょっと話してますね。 うん。いや、うん。大事やけど。ひなこか。 そう、そう、そう。 うん。 はいはいはい。 で、そのK アリーナであのゾフェスってあったんですけどうん。 大体客走が ルセラ6、 遊び4ぐらいの ファンソ。うん。え、 で、俺はルセラフィの知識があんまりなくてうん。うん。 あ、こういう曲なもあるんだみたいな感じ。 うん。うん。うん。 お客さんすごい乗ってる感じでしたね。 ああ。ね。なんか の周りが一応岩遊びファンだろうなっていう Tシャツを着てる集団がいたので はい。はい。はい。 良かったと思ったんですけど、あんまり声を出さない人たちだったんですね。 いわゆる自蔵というか。 へえ。 俺だけ叫んでるみたいな感じになっちゃって。 え、はいはいはい。 まあまあまあライブなんでね。 ええ、 叫んで 楽しんだっていう1日でした。 そうだね。 うん。 遊びってどうやって乗るんだろう? ルセラフィはなんか勝手にちょっとクラブっぽいノりなのですか? ああ、そうですね。夜遊びのファンは一応コンセプトが小説を音楽にするユニットなんでうん。 小説から入る人もしかしたらいるかもしれないし。 うん。どうなんですかね。 ま、ま、なんかポケモンの曲とかもやってるし。 そう。色々タイアップはあるんで。 入り口はやっぱうん。うん。うん。見てみたいなあ。 あ、遊び興味あります。 好きな曲いっぱいありますよ。本当ですか?行きたいなと思ってて誰かと。 毎回1人だから。 そうなんだ。え、それは、あ、それはな、ファンクラブあるんですか? 一応ファンクラブ入ってまして、 多分どっちかが入ってれば申し込めるんでもしい。 エクさんね。 えぐさん、あ瀬さん機会ったらじゃあ誘います。 ありがとうございます。めちゃめちゃアイドルとか いいなと思って聞いてますよ。 へえ。 そんな3連休でした。 楽しそう。 たさんの3連休は え、もう覚えてないぐらいな何したんだっけって感じ。なんか寝てたかもしんない。 1日目土曜日か。 あ、前の放送では映画ウィークにするっていう。 うん。ああ、ま、休日は人がいるから下げてたんですよ。で、土曜日はもう寝てて、あ、髪切りました。 あ、さっぱりした。 さっぱりした。うん。そう、そう、そう。 うん。 日曜日はなんか友達のライブ主催があって 下北に出かけたん。 へえ。 うん。一応私もライブ見に行って見なんですけど。 友達のライブですか? そうですね。うん。 昼3時ぐらいから8 時までやってる。こう場所 2つ借りて うん。うん。1 個終わったら場所つってまた別の人がやってみたいなこうサーキット式って言うんですけど、サーキットイベントって言うんですけど普通のてやってで芸人とかのお笑いライブも挟んでた。 へえ。 街裏ピンクってしてます。 うん。それも出てた。 へえ。 芸人さんも出るんですね。 うん。おもろい。おもろいと思って。 うん。 でもなんか楽しかったんすけどピークが来ないって感じ。うん。 言ってよかったには正直なんか うん。 友達なんだっけもうなんか最後は終わったタイミングだらもうさっと星しも北を出ました。 うん。うん。 こう波がなかったんですね。じゃあなんかこう楽しい波うん。楽しい 上がるところが うん。楽しいは楽しいんだけどなみたいな。 うん。 うん。人もいっぱいしね。 うん。どれぐらいのキャッパー? え、300? 300あるかな?200、200100 ぐらいかな。 へえ。 で、なんかね、なんかね、あのね、前の人がね、詰めないし、前に詰め、もうちょっと詰めて欲しかったし、後ろちょっと遅れて最後の友達の番のフロアに行ったら結構牛ぎで牛だけどなんか前いてそうだなと思って うん。うん。 前がもうちょいふっとステージの方によれよとか思いながら うん。うん。うん。 なんかでもステージのすぐそばのところになんか動画撮ってるやついてあれが邪魔だなとか思いながらで後ろはそのさっきとで出演したバンドの物販があったん物販をテーブルに置いて見番してる人たちがなんかねそれ邪魔だなとか思いながらなんか解決できそうな窮屈さっていうか 前詰めらも俺たちがもっと領域が広がるし後ろがもうちょいライブしてる 間だけ物販のそのテーブルを引き うん。うん。 もうちょい苦しまず窮屈に感じに見れたのになと思って。せっかく友達の番組は好きやから。 はいはいはい。 うん。でもなんか不満しかなくてそん時に うん。30分ぐらいうんとか思って うん。疲れたと思ってまにも挨拶に帰りました。 そっか。 そうそうそう。そういうもお酒も飲わないし。 タバコも済まないし。うん。 なんかファーハウスだんだん嫌いになってるっていうか、あんまり居場所がないなと思って。 そっか。 うん。だね。ああいう Kアリーナとかね。うん。 全然いいんですけど。うん。 あ、で3日目、月曜日か。 月曜日祝日。 あの、体育の日か。 スポーツの日ですか? スポーツの日か。スポーツの日は特に何もしてないな。出かけたけど人に会ったりしましたけど、それもなんかピークが来ない。 はい。うん。 これ。うん。帰るしかないかとか思って。 うん。 うん。すげえつまんない3連休だったな。 なんか人にはいっぱい会いましたけどつまんないと思って総合的につまんなかった。なんかもっと自分の時間を大切にすればよかったと思っそれこそ映画見ればよかった。 ま、まあまあまそうだね。 約束がまあ行ったのと うん。なんか消化不良でブラブラしててもいい日って思えず うん。3 連休が終わって うん。 で配ってましたね。 ここで株式会社中ポワールドから配布 スタッフ募集のお知らせです。現在弊社で は業務拡大につきポスティング配布 スタッフを募集しています。お仕事の内容 は皆さんの自宅付近のエリアにチを配布し ていただくというものです。今回の募集は 横浜市磯子区沢区南区にお住まいの方限定 となります。雇用形態は業務委託契約で 完全部合性ノルマや高速時間はありません 。配布していただくチラシはお自宅までお 届けしますので面接時以外で来車の必要は ありません。詳しい配布エリアとお渡し する枚数は弊社と相談の上、無理のない ペースでお任せできればと思います。 ポスティング経験者の方はもちろん ポスティングに少しでも興味がある方は 是非お気軽にご連絡ください。配布 スタッフの応募先は現在画面に表示されて いるQRコードを読み取るか、この動画の 概要欄のリンクから飛ぶことができます。 たくさんのごをお待ちしています。それじゃうん。 映画ウィークね。 はい。映画見さん。お、何見たんですか? めちゃめちゃ見ましたよ。1本。 あ、1本。はい。 1 本めちゃめちゃ見たってどういうこと? 2 週間かけて1本しか見てない。 いや、結局なん前回見たいなって言ってたやつじゃなくて、あの、前回諦めてた海へ行く道っていう うん。もう横浜でやってなくてもういいやってなってた映画だったんですけど はい。 休みの日にSNSを見てたら 大盛でやってると ああ、はいはいはい。 で、その日はあの監督と、え、出演者が遠くライブしますみたいな終わった後、お、そうなんだと思って、大盛かとか思ったけど、まっかと思っていで行って、なんかね、事前予約がクレジットカードのみなんですよ。 うん。ふん。うん。 電子マネーが使えない。これカ持ってないから事前予約できない。 60人ぐらいしか入れないキャパ。 うん。うん。 なんでもう前持っていくしかないと思って。 うん。うん。 現地に行ってもう席がなかったら諦めようぐらい感じ。 はいはいはい。 うん。こう電車に乗る間も随時その席あれは見れるから席の状況が見れるから でも後ろか真ん中にポツポツみたいな感じでしか残ってなくてうん。 なんかその人をかけて真ん中のこの真ん中に通るのもやだなと思ったから後ろの 1番右後ろの最も右の隅の隣みたいな手前 1個の席に座ったんですよ。 はい。 そしたらあ、始まる手前でみんな入ってくじゃないですか。で、俺かし 1 番目に入ったんですよ。そしたらね、すっと横通ってて、 1 番端の席の人が片切り入りだったんですよ。 おお。 え、待って。 あ、で、見終わっても全然片切り入る出演者じゃなくて はい。 なんかどうやらそこのこの行きつけだったのかな。 うん。分かる人はなんか片桐さんこんにちはみたいな感じで 話しかけてたんですけど、俺はなんか片入りは分かるんだけど作品そんな見たことないから あ、何も話しかけられないと思って。そう、そう、そう、そう、そう。で、見てる間 7時とかたんですけど はい。 お客さんは多分ほとんど会社帰りでこう慌ててきた感じ。晩飯まだ食ってない状態。 うん。うん。うん。 坂入りからすっげえお腹の減る音がキュルキュルキュル言ってんですよ。で、あのモン反対側のなんか男の人もなんかすげえお腹空かせて。 俺はもう事前にやよい県でサンマ定食うぐらいの余裕あったから結構満腹で映画見れて 2時間ちょっとあったんかな。 うん。 でね、見いい感じなんですけど 面白かったっすね。 あ、本当ですか?ずっと見たいって言ってましたからね。 ずっと見たいって言ってなんか物語追おうとするとつまらないかもしれない。 どこにカメラがあんのかみたいなそういうところでしか面白みがないというかなんかね知り切れトボなんですよね。 なんか主人公の後輩がなんか超能力使えるんだけどなぜ使えるかはそこまで語らないとか うん。うん。うん。うん。うん。うん。 なんか悲しいことはあってもなんかそこまで深掘りしないんだよ。 うん。 例えばなんかリンダリンダリンダのさんちゃんが泣いた理由って誰もわかんないじゃないですか。どうしたそんちゃんって。 うん。 あ、泣いてるんだけど、 その答えは本人からは言ってないから。 うん。うん。何もそこはなんか覗かないみたいな。 そんな距離感なんです。基本的には。 なるほど。 あの、見てる人が感じ取ってねみたいな感じの。 うん。そうすね。なんか本当眠たくなるぐらいのグッドロケーションっていうか、なんか、ま、離島でで海も真っさじゃなくて多分加工し合ってなんかターコイズブルーとかみたいな。 へえ。 で、なんか地面とかも黄色とか時期的には夏なのかな。 うん。 うん。で、3話構成みたいな1話2話3 話みたいな。 で、その大人の意じ汚さとか大人がなんか中学生、高校生、中学生か中学生とか高校生、高一ぐらいの先輩もいるんすけど、 その子たちがやってることに対して大人の分かってくれなさとか うん。 あとか、あとはうさ臭さとか全部 1話2話3 話で大人の変なところみたいな。うん。うん。うん。 でもなんか大人もそのキャラがなんかちょっとそこまでシリアスになってなくてしょうがねえなみたいな感じで仕上がってる。 うん。うん。 でもなんか別に子供たちがそこ近づいたり解決しようとしたりしなくて ただなんかその主人公め何人かのその子たちはせと作品を作ってるなんか芸術作品を作るみたいな映画なんですけどうん。はい。はい。 大人もなんか移住してくる大人なんすけど、それなんか多分アートでその島が加疎地で移住すれば助席金もらえるよみたいな 多分そういう設定なん言ってないですけどその作中ではただおそらくそう全然何も作ってないのに何も作ってないのにお金もらって移住してくるやつみたいなで金かしが追っかけてくるみたいな話があるんですけどなんかそれもわらけるというか うんでもなんか遠くみたい に響かないしなんか本当ぼーっとして見る感じ。 元々なんかこい言ってたのが監督の横浜さんでしたっけ? あ、そうそうそうそう の作品ってそういう感じの方が多い。 そうそうそうそうそうすね。 そんな感じで見れたって感じですか? そうですね。でもこうこう喋るとつまんなそうでは見えるんですけど最近覚えた言葉であのねカットアクションっていうあるんですよ。 映画用語で人が道をまっすぐ歩いてる時に例えば普通にただ歩いててだんだんだんだん背中が遠くなるみたいなで同じその道を歩いてるだけなのに途中でパッて正面に変わるとかカメラが うんうん うんなんかそういうそういうことなんかカメラアクションっていうらしいんですけど 逆に動かないってのもそのアクション 1つなんですけど うん なんかそれがね無駄に多いっていう だからなんかぼっとしてる見る映画なんです けどカメラのりでちょっとおってなるっていうか。 なるほどなるほど。 そうそうそうそうそう。ずっと同じアングルじゃないってこと。 そうそうそうそうそう。で、暗くな、暗いシーンがずっと続いたかと思いきパッと明るくなるとか うん。 なんかね、バスケットボールが奥からトントンってバウンドしてる途中で泊まりパッて切り替わってどうやって取ったかわかんないけどこのバウンドのそのリズムがあるじゃないですか。 はいはい。 それがなんかちゃんと合ってるみたいな。 切り替わっても2 つ2 つまついてたかもしったあったともう思うしでもそうすると最初の奥から見える景色にカメラがないとそうそうそうそうそうっちゃうか みたいな人と人が合うシーンなんですけど 全くカメラを切り替わずにすれ違うみたいな なんか画面左側にはなんかこう坂に降りてくる子供たちがいて うんうん 右には海から帰ってくる女性がこう奥からこ なんかちょっと迂するようなルートで、なんかこうそれぞれが奥から登場して画面の真ん中ですれ違って交差するみたいななんかうん。それその時ずっとそのままカメラが動かずにうん。うん。うん。うん。うん。 本当何も意味ないんですけどな。それがなんかちょっといいみたいな。 うん。監督がこだわってるとこなんですか? そうですね。その画面も大体はちょっと長方系じゃないですか? はい。 だけどなんかスタンダードつってあの司法正方形うん。 はいはいはい でやってるのはなんかこだわりあるんだろうなとか。 うん。 そうそうそうそう。あんまりこう話を深掘りするというよりか何を映してるかとかで見て欲しいっぽいのですよ。 うん。そう。だからなんか1 回見てもうん。その物語をなぞるにはちょっと何回すぎ、何回っていうか足りないっていうか 2回3 回見ないとちょっと物語がわからないなとか。 うん。なるほど。 そう、そう、そう、そう。 へえ。 そう。だからなんかずっと帰り道、ずっとその上の行く道 うん。 え、で起こったことをずっと繰り返し思い出してみたいな。うん。うん。うん。 そう、そう、そう、そう。 その大人たちに翻弄される話かなと思いきゃ結構主人公は変な大人たちだなぐらいの一言で じゃあ物の作ろうみたいな感じでやってんのが結構いいなというか。 うん。うん。うん。 そういう意じ汚さとかうさ臭さとかって多分金が絡んでくる。うん。 うん。うん。 大人たちも割とピュアに物作ってたと思うんだけど、なんかこうこじれてみたいな。でもなんかその男の子はすごいピュアにまっすぐものを作ってるみたいな。うん。うん。掃じて子供からの視点なんですか? そうですね。大人だけのシーンもありますけど。 うん。子供から見えてる大人みたいな世界観 そうですかね。うん。そう、そう、そう。もっとシリアスだと思う。 抱えてる問題。大人たちが抱えてるあの問題ってうん。だけどコミカルで うん。うん。 なんか大事なセリフっぽいことを言うんですけど大人がたまにちょいちょいでなんかトークイベントで裏話でその大人の人が言ったセリフはもうアドリブでみたいな その場の場で適当に言った言葉なんすよみたいな。 そうそうそうそう。 そんななんかパンチラみたいな言葉セリフもなかったし うん。 これはね、どう伝えたらいいか。俺なんかもう 1回見たいなって思ったんな。 うん。 でね、あの劇犯が はい。 俺たちあの総合格闘技好きじゃないですか? はい。はい。はい。 格闘技団体の雷人、雷人コンフェッショってあの YouTubeで あの選手の裏側とかうん。ドキュメンタリー的。 そう、そう、そう、そう、そう、そう。あれの劇板と一緒の人なんですよ。 あ、そうなんですか。 そう。えっと、ドスモノスっていうバンドのソシットっていうあ、はいはいはいはい。 ま、作曲のは 子なんすけど、ちょっとね、ほらかなシーンなんですけど、海辺行く道 はい。 なんかその劇販がちょっと奇妙みたいな うん。 うん。 看楽器鉄筋とか木巾とか子供っぽい楽器は使うんだけど演奏してる感じは多分ライジングコンフェッショズみたいな ちょっとミニマルな可愛いけど安心と不穏がちょっと混ざってるみたいな。 なるほどね。 ね、世界観でも怖いことも起きないし。 うん。 うん。 ま、ちょっとそのやり取りで面白いことはあるんですけど、一緒に片切り入ると笑ってて切り入るも笑ったんです。笑 お腹鳴らしながら。 そう、そう、そう、そう。そういう瞬間はあるんですけど、何が例えばその映画予告あるじゃないですか。 はい。 あ、どこを切り抜くんのかなって感じ。 そう、そう、そう。 重要なパートってどこだろう。 うん。うん。 掴みどがないじゃないんですけど、物語を こう何を伝えたいのかみたいなところが ちょっとむずいんですけど。見てよかった。 見てよかったな。 うん。うん。うん。 で、うん。 最後パンフレット買って サインしてもらって帰りました。 そっか。そっか、そ。 うん。監督がいた。うん。 うん。な うん。いや、すいません。なんかすごいつまんない映画だったかもしれない。 俺も気にはなってた映画なんで。 うん。 で、原作の議員って漫画家なんですけど、 東京でなんか今銀の展示があるんですよ。 それも行くんですか? いや、わかんない。でもそっちの漫画を知ってる友達がいて はいはい。 漫画もそんな感じだよつって。 うん。なんかその余白がいっぱいあって うん。何を伝えてるのかちょっとわかんない。 うん。うん。うん。 うん。やっぱサブカルですよね。雑にくると うん。 なんか分かりにくいけどなんかいいみたいな。 うん。そう、そう、そう、そう。 リンダ、リンダ、リンダのあのあの人にも通ずる感じはある。俯瞰でちょっと追いかけるみたいな感じかな。 はい。なんか今の田崎さんの説明を聞いてたら うん。 なんとなく近いなと思ったのがルノアールなんですよね。 へえ。 はいはいはいはい。 子供から見た世界 うん。うん。うん。うん。 の大人がこういう大人がいてみたいな。 うん。うん。うん。うん。 ちょっと近いかもな。 へえ。 あ、日本キャス、日本人キャストですもんね。あ、そうです。そうです。うん。 はい。はい。はい。なんか画学に凝ったものはなかったかもしれないですけど、 世界観はちょっと似てるかなって感じはしました。 あ、しかもあれ離島とかでしたっけ? え、離島だったかな? でも田舎っぽい。 うん。 そう、そう。なんかカットアクションっていう最近覚えた。 うん。初めて聞きました。カットアクション。 うん。多分 8番出口とかがすごいのは多分その あ、 カッターアクションなのかな。 だってもう あそこしかあそこしか そうそうそうそうあの通路じゃないですか ええ あれ予告も二井二宮君が向こうの通路を見て何もないと思って 振り返るっていうか うんうんうん 元に戻るじゃないですか自分の姿勢でその戻ってくるタイミングでカメラもこう 同じタイミング ニの君の顔を追いかけるじゃないですか そうすると画面の端にあのおじさんの あのおじさんそうそうそうそうあが多分買っ ダクションの妙っていうか、あれは多分それを駆使しないと怖さがっていう感じかな。なんか話してるだけなんだけどめっちゃ切り替わるみたいなのも うん。 てかそのまま長回ましっていう映画もあるし うん。 そうそうそう。そういうのちょっと意識してみようかなって思いました。 うん。はい。なので意識してみてなかったな。確かに ね。1 つの喋ってるだけのシーンなのにいろんなとこから取るみたいなそういうなんか裏側というか撮ってる人たちのどうやって取ってるんすかみたいな。 そうそうそう。 うん。 うん。なんか見るのも楽しいなと思って話もまあ大事なんですけど何か映ってるかとかが結構自分は今見てるか。 うん。 うん。 前ねあのリンダリンダの物質で練習してる時のこう 魔のうん つ角のところに4人がうん。 グとくるって言ってましたね。 うん。 ああいうとこ見てるんです。 そう、そう、そう、そう、そう。 なかなかアクション、逆にアクション映画ではなかなか見つけにくい。 うん。 あ、あるんだろうけど。 うん。ま、頻繁に変わりますもんね、あれは。 あ、そう、そう、そう、そう、そう。うん。ああいう日常のところで なんかこうカメラが激しいみたいな激しかったり逆に何も動かなかったりとかが結構好き。ま、ちょっと シネフィルみたいな。 のこと言っちゃいましたけど何ヶ月前から見たいって言ってました。結構前から 7 月7 月でしたったっけ? 月うん 毎週俺聞いてた気がする。 2行く道ってあの毎週聞いてた気がする。 うん。うん。それは大事そうな映画になりそうだなとか思いながら はいはいはい。 いたんだよな。 で、全く前なくまでもこんな感じだろうなと思ってたけど感じ。 映画見たい欲はもう満たされました。 ああ。 いや、うん。まだなんだ?レゼ、キソンマレゼとワンバトラフターナザー 見ました? あ、見てないですよ。 と、あと、 国報って言ってました。 あ、こだ。報月と何があるっけ?ザワールドは次ね、来週か。 あ、さんが言ってたのはそれぐそれか。 11月だな。11月も楽しみだな。 ま、まだ、あの、全然見たいモードではある。今週こそ見ようかなと思ってるんだけど、ま、 違うの見ちゃうかもしれない。 うん。そう、そう、そう。だし、ちょっと最近寒いじゃないですか? はい、はい、はい。 寒かったり暑かったりした 1週間だって、そう。 まだ完全は引いてないけど。 はい。 どうですか?あ あ、でも本当にあの、朝とか結構寒かったりでも昼はちょっと暑かったり動いてた服装が結構難しいな。 なんかね、チームの中でも花粉症、明け花粉なのかな?くしゃみしてる人いたしね。社長も風邪引いたし。 そう。あ、見たいですね。さっき LINEが来てびっくりしましたけど。 明日休むっていう ええと思っていや、やっぱなるなと思ってなるものはなるなと。 なります。なります。 困ったなっていうね。 映画見るとしてもちょっと人少ない日がいいなとか思って。天マとかまだ人多そうだし。 まだ多いっすね。 多いすよね。 今1番多そうですね。 うん。秒速ってどうですか?気になります? あ、ちょっと気になります。 でもいいらしいですね。 あ、そうだ。うん。 俺が好きなよく見てる映画系 YouTuberの人が絶賛してて うん。はい。はい。はい。はい。 その人結構おじさんなんですけど うん。 ま、おじさんでも泣くんだと思ったら気になりますね。 え、あ、 いや、でもこのラジオを始まる前に 事務所でちょっと音楽流してたじゃないですか。 で、オレンジデイズの主題家のサインが流れてたみたいな。 で、主演つま吹君じゃないですか。うん。うん。 宝島忘れてたと思って、 これはもう何かの暗示だと思って、今週行こうと思います。 宝島教えてください。 宝島みようと思います。 うん。ちょっとレポートをよろしくお願いします。 うん。そうなんだ。あれも 3時間とかでしたね。3 時間ね。気合入れで実は先週の先週見ようと思ったんですよ。 うん。 で、直前で見る気で うん。 あのネットで席の予約だけはしてたんです。 うん。 でも時間が近づくにすれてなんか気持ちが泣いちゃって ああ、 お腹も痛かったしその時 いや、まだ今日じゃないと思って でもさっきあのサインが流れてたんで ああ、そっか。 今週行けってことなんだなって思って今週行きます。 あ、シャッフルで流れてたんすか? あ、シャッフルです。2000 年代のシャッフル たまたま流れてたんだ。 ああ、良かった。よかった。 なんかね、えっとね、本とか漫画も爆害したって話したと思うんすけど、 あ、1万円分。 その全然読んでなくて、あ、勝手満足しちゃうっていう。 うん。 なんかドラマもいっぱい見ようと思ってたんすけど、なんか全に泣いちゃって全然見てないみたいな。 朝空ドラも見ようと思ったけど。 はい。 なんか飛び飛びで見て。 うん。 うん。何変えても映画を見たい。とりあえず今週はかな。 なんか俺もめっちゃ風引いて、その爆害した本 1冊ずつ順番に読んでいきたいな。 本と隔離してもらわないと本読めないかもしれない。 あ、強制的にね、家にいる時間が作れたら そうでほぼ 読むしかないってなったら読めます。 うん。うん。ま、家もなんか読み読む環境じゃないっていうかなんか最近 うん。 電車電車で集中して読めます。今 あ、1回寝ますよ。それは1回寝て1 回シャキッとして読むみたいな。でも物語自体が面白かったらもうそのまま眠たくても読んじゃう。 え、読んでる時ってイヤホンとかしてます? あ、してないです。 入ってきます。それで え、なんで?概音がああ、いや、音楽流してる方。あ、耳線とか。 耳線とか。 いや、 集中できます。 できるできる。でもたまにやっぱ金曜日土曜日の夜とかの電車乗るとうるさいからイヤホンけてうん。 うん。うん。 読んでるかな? さすがに座った時ですよね。 座った時。うん。 ええ、読めるんだ。 うん。 家でも読めるけど家にいてまでみたいな感じなんな。なんだ変な感じだな。本って家で読むよなとか。 うん。そうすね。カフェじゃないですか? うん。カフェか。カ。あ、カッ。 カフェのテラスでね。 うん。テラスでも中でもそういうイメージあります。 あるよね。 はい。なんかそうそう電車うん。電車が 1 番集中できるかもしんない。公園とかも呼んだことあるし刺されまくりだけど。うん。誰か人を待ってる時。ま、それこそ映画をの待ち時間は結構本読んでるかもしんない。ブルクとかなんかあそこ座れるじゃないですか。うん。 あそこの炭に座って 呼んだりとかしてますね。うん。 なんかそういう青空読書みたいな 意外とはどると思います。 なんかここが自分だけの場所みたいな。 うん。うん。 うん。じゃ、家で読めようって思うんだけど、 なんか家じゃないんだよな。家はなんかいろんなそのテレビもあるし、ま、スマホ、 まあ、誘惑は多いですね。 そう。ご飯もね、ただで食べれるしとかなんかこうさすやつが多いから うん。うん。 野原とかビルのすみっことか座れるとこがあったらなんかポトンと座って読むみたいな。 上では集中できないから。 じゃ、ブルクのエントランスで行けば、田崎さんが座って 読んでるかもしんない。うん。 そうね。桜町だったらあそこかな。あとはなんかランドマークの上の方にベンチがあったりとかするから。 あ、あんま人来ない。 そう、そう、そう、そう、そう。ここで買った映画のパンフレットなんか読んだりとか。 うん。 たまにありますね。 へえ。 うん。 あれだね。荒井さんに本を持ってこなきゃいけない。ですか。 覚えてます。あの、 あの、レボリューションナンバーズはうん。 そう、今読み返してるんですよ。貸す前に。で、なんか面白そうだなって言ってくれたから、 なんか今度かそうって持ってこようと思ってたんですけど、全然なんかもう何週間も経ってて、そう、今更なんだけど。そう、俺が言ってたその覚えてます。なんかその友達が新入院してみたいな、 あの、虫になっちゃっ名告されて、 そう、リパリンパーに侵入して、 あの、 うん。嫁名宣告されてみたいな。 で、こいつのためにみたいな みたいな。そう、そう、そう、そう。あれはその文庫のページからすると本当に 30ページぐらい。 あ、そうなんですか。 そう。30ページ、50ページぐらい 女賞に過ぎないんです。 そう、そう、そう、そう。で、なんかすごい意地の名ゼリフとかなんか出てくるんすけど はいはい。 1つもわかんない。 うん。うん。 で、わかんなくていいです。 うん。調べなくてもいい。 うん。ま、興味があったら調べてみ。うん。 ただそのセリフを言い合って噴気して立ち向かうみたいな あみたいな流れなんですけどうんうん かな。本ねのね話をねつかしたいん また。うん。 うん。 ここでポスティングのご依頼に関するお知らせです。株式会社中ポワールドは横浜 市に特化したマーケティング会社として反響のあるポスティングを強みとしています。 現在横浜市内で反響の多い ポスティング会社をお探しの方、初めての ポスティングを検討中の方、他者では なかなか反響が得られなかった方、新規 顧客を獲得したいと考えている方、是非 一度横浜市に強い中スにお任せください。 他者を圧倒する情報量と配布の スペシャリストが全力でサポートいたし ます。弊社では各クライアント様のお悩み に徹底的に寄り添い、ご希望に沿った配布 プランを提供いたしますので、まずはお 気軽にご相談ください。こちらは横浜市域 からの募集となります。ポスティングのご 依頼に関するお問い合わせは現在画面に 表示されているQRコードを読み取るか、 この動画の概要欄のリンクから飛ぶことが できます。皆様からのご応募お待ちしてい ます。 1枚。 あ、そうだ。過去の放送のサムネイルをですね。あ、すごい。あれ、 全部変えました。 うん。 なんかインパクトあった方がいいかなと思って。 うん。うん。最初ね、なんか真面目に定型で そう、そう、そう、そう。同じようなテぷりでやってたんですけど はいはいはい。 見て楽しんでもらえる方がいいか。 ま、せっかくYouTube だしねっていうね。 なんか検索した時にうってなる方がいいかなと思いまして。 はい。はい。はい。いいんじゃないですかね。 はい。 まだ届いてない人に届いたいのはうん。 YouTube 編集者に乗りそうですね。まだ動画を撮ってないですからね。 うん。音源だけ。 うん。 フットサルやったらね、多少私たちの姿を見せても いいのかもしれな。 すごい引きです。 フットサルやりたいな。 うん。ま、そのためにはちょっと乗り気になきゃいけないっていうのがはい。今週来週って感じかな。まあまあよろしく。 ええ。 うん。 終わりますか? こんな感じです。はい。 さよなら。よしに届くようにただの神じゃないんだ。 思いを運んで
今回は3連休をどう過ごしたかっていう話です。プライベートであの女優を見かけたり、ライブに参戦したり、楽しんだ人もそうでない人も平等に時は過ぎて行きます。自分の時間を大切に生きよう!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【番組概要】
日々横浜市を飛び回るポスティング配布員のとある2人が全力で、いやだいたい”6〜7割ぐらい”の熱量で仕事のことやプライベートをほぼ毎週ゆる〜くお話しする雑談番組。
(いい意味で)皆さんのポスティングのイメージを変えられたらなーと思ってます。
コメント、高評価、チャンネル登録していただけると嬉しいです!
私たちのInstagramのフォローもお待ちしています♪
https://www.instagram.com/nakapo_world/
〓パーソナリティ〓
・タザキ
ポスティング歴約5年
趣味は音楽・映画鑑賞、読書など
好きな女性芸能人はコロコロ変わります
自炊に迷ったらまずカレー
好きな横浜市の配布エリアは磯子区久木町辺り
・アライ
ポスティング歴約7年
趣味は映画鑑賞、総合格闘技
好きなアーティストはYOASOBI
餃子はポン酢で食べます
好きな横浜市の配布エリアは都筑区茅ケ崎中央
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【ラジオ内で紹介したURL】
・ポスティング配布スタッフ応募フォーム(磯子区・金沢区・港南区の方限定)
・ポスティングのご依頼について(横浜市全域対象)
https://nakapoworld.com/lp/07/
番組オープニングテーマ https://youtu.be/Vuh7RjESz6c?si=Dx5qwNmH7-qNB0BH
番組エンディングテーマ https://youtu.be/j-24Vs3fXLQ?si=7GsdVutEBwb_nEcs
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
【会社概要】
株式会社ナカポワールド
〒235-0033 横浜市磯子区杉田5-5-3
地元密着横浜で30年、私たちは地域との繋がりを大切に、あなたにとって最高のマーケティング支援を提供し続ける会社です。横浜市に特化した「反響のあるポスティング」を強みにしています。
地域情報サイト「まいぷれ磯子区・金沢区」イソカナ編集部
https://www.instagram.com/isogo_kanazawa.mypl
https://yokohama.mypl.net/isogo-kanazawa
地元の魅力再発見🔎
横浜市磯子区・金沢区の新店舗、グルメ、美容、スイーツ、イベントなどなど…地元の魅力を発信中!
#ナカポス #ポスティング #横浜市 #マーケティング #女優 #桜井日奈子 #zozoフェス #zozofes #yoasobi #Kアリーナ #イベント #片桐はいり #海辺へ行く道 #le_sserafim
