【服好き漢が語る】International Gallery BEAMSのオリジナルブランド「QUATTROCCHI」が凄すぎた【2025秋冬】

皆様いつもご視聴いただきありがとう ございます。一村です。今回のヨーメニー はですね、インターナショナルギャラリー ビームズのディレクターの鈴木さんに ちょっと急に連絡いただいて、どうしても 一宮市に紹介したいブランドがありますよ と。一宮さん知ってますかと。一宮知り ませんと是非紹介してくださいっていう ところで今回その紹介させていただく ブランドを皆さんにご覧いただけたらなと 思っております。なんかいいブランドとは お聞きしておりますので皆さん是非楽しみ にしてみてください。それでは早速どんな ブランドかこの一宮アイズで見に行きたい と思います。 最高。えー、おはようございます。 [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] おはようございます。おはようございます。 おはようございます。ていうことで、ございます。 改めて自己紹介お願いしてもいいですか? インターナショナルギャラリームスのメンズディレクターを務めますと申します。よろしくよろしくお願いいたします。 同じくインターナショナルギャラリーBE ームズのバイア務めてます井上と申します。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ということで、えっと今回ちょっと急に 鈴木さんからグループラインやるんですけど、ちらそれとは別で個人の LINEの方から鈴木さんが いちさん、このブランド知ってますか?すげえ素敵ですよ。 って情報来てで目指さしてもらったんですけどめちゃめちゃ良くておじゃあ絶対教えてくださいよっていう話で今に至ってるんですけどさん本当に いいブランドなんですかね? あ、間違いないです。 あ、本当ですか? はい。 じゃあちょっと楽しみにして。あ、井さんもすごいいいブランドと はい。です。自信を持って。 いや、なんで歌 じゃに言われたらね、皆さんすごいいいブランドってのはもう確実なんですけども、なんてブランドになるんですか? はい。え、こちらのクワトロッキー。 クワトロッキーブラ聞いたか。 インターナショナルギャラリーンズのオリジナルブランドとして展開してるものに。 で、あの、元々はこういったあのイタリア製のアイテム はい。うん。 で展開していたんですけれど、昨シーズン 25SS のシーズンからもうちょっとこうアイテムのバリエーションも増やして トータルとして はい。はい。はい。 展開して。 あ、じゃ、もう本当にトータルコーディネート決めるように 1ブランドとして え、でもオリジナルって言ってもブランドネームも違う。だからもう本当に位置として認識してもらった方がいいぐらいのレ そうね。していただけると非常に嬉しいかなと。 めちゃくちゃ楽しみじゃないですか。 コンセプト的にはどんな感じなんですか? あえてコンセプトは儲けてなくて、 国内以外の手のいい工場なところだったり、ま、素材に歌えるところがあったりっていうような気が聞いててこだわりポイントが入ってるっていうようなハイクオリティハセンスってすごい安いことセンス。 いやね、全然大事やと思う。 ていうところ、ま、キーワードにしてコンセプトは設けずに ただシーズンごとにはその新しい商品はちゃんとこうリリースしていくっていう形ですね。 そう。 で、あの、ま、自分たちの気分で、ま、こういうのよねっていうのを、ま、リアルに はい。いや、でも絶対だって鈴木さんとか井さんとかそれこそパリとかイタリアとかね、世界中の剣字会回っていろんなブランド見てて、 え、期待だいってない。 ああ、そう。 説明したしまし。じゃあ早速ちょっと見ていきたいです。 ここら、ここが25 選の新作のラインナップです。え、見ていきたいです。じゃあ、早速ここの最初のやつからいいですか? はい。 ダブルサテの記事を使ったスリーピースして、で、 あの、通常の点よりちょっと厚みがあって、 でもダブルやからこうとろみもありますもんね。 そう。すごくドレープ感が出ていきます。 へえ。特にこのドレープ感で言ったらこのトラウザーとかすごいドレープ身がすごい綺麗です。 あ、ちょうど着用してるスタッフがいるんで出てもらって。 あ、いいすか?あ、これが着てるやつですねえ。素敵。綺麗。このブルーオーバーってインナーに挟めるようなデザインで作ってらっしゃるんですか?で、一応あの、ま、ジャケットにバちゃんと見えするけど、ま、芝にならないし [音楽] でさらに選択もできちゃって非常に味そで、 あ、これ選択できるんですか? すごい細かいとこなんですけど、ま、こういうのって選択するのダメなのって裏地がパンクしちゃうからていうのあるんですけど。 [音楽] うん。 え、あえて一部をメッシュにして、 え、ほんまや。 洗濯して乾かす時にこっから、ま、水が抜けるんで選択できちゃいます。 こうしてる時にそっか。これ水吸い込まないんで。 そうなんそう。 へえ。すごい。そういうところも考えられてやられてるんですね。そうですよ。 しかもその3 リピースなんか新しいっすね。 普通やったら、ま、逆にジャケットとトラウザーの 2ピース、もし3 リピースにするんやったらインナーベストとかにしがちですけど、このプルオーバー型でやってるのすごい素敵ですし、俺めっちゃ好きなんすよ、こういうの。ボタン止めた時ミニマムに見えんの。そう、そう。一応そこがこだわってまして。さん、これのことをミニミニマム一宮って呼んでいただいてもいいですよ。 [音楽] [音楽] ミニマム一宮さん 神そうでしたね。マイナス3 点。よし。すいませ。え、でも素敵です。こういうのいいっすね。 そうです。 で、あの、ま、ポケットも、あの、あえてこのサイバラの部分にスリッドで入れて、ま、表から見た時に、ま、何もない、非常に [音楽] ミニマルな見え方になる。うん。 いいすね。イージ。そのハイクオリティって言った部分もこういう風に、こう、構成とかさっきのシュの部分の使い方とか、あと素材もケアでいけるっていうの多分お客様すごいね、意識されるところなんですごい素敵やと思うし。ちなみにこれってサイズ展開ってどんなぐらいなんですか? SML展開。 SMLで口さんで今 Mです。Mですか?身長何inm ぐらいですか? 178すね。 あ、じゃあ自分とかぐらいで大体 Mぐらいで180オーバーぐらいやったら L。 そうですね。 鈴木さんとかやったらLぐらいです。 で、井さんぐらいやったらSとかでも全然 僕だとSサイズ。 ええ、じゃ、結構サイズも拾えるんですね。 そうですね。 これって何色になんかグレー? グレージですかね? ちょっとニュアンスカラーを作り立って。ええ、素敵と、ま、やっぱりベタに黒 [音楽] パのイージーになってるんでベルトレスで開ける。 これ内側なんや。内側にドロコードつけてんね。やかっこいい。 バックポケットも 一応片玉の仕様で、ま、ドレスパンツっぽい仕様にはなってるんですけど、ここにも隠しドットがついてて い。 ま、ダブル差点なんで生地が慣れちゃうことがあるんですけども、それを押さえるっていうやけと、ま、ポケットの中身が落ちませんっていうちょっとパンツやばいかも。この裏のドローコードやばいっすね。苦良やん。めっちゃいい。 え、ちょっと横のシルエット見せていただいていいですか?さっきのダブルサテの生地やから、この落地感やばいすね。そうなんです。で、動くとやっぱりすごい生地がこう遅れてついてくる感じ。すごい優雅で。あとなんかちょうど今 10月とか11 月ぐらいのこのちょっとこうシーズンレスな期間とかやったらこういう素材だったらいいろんなあの暑いとか気候はあんまり気にせずで 着ていけるから幅広いシーズンにも 対応できるしすごい素敵です。 シーズンレスあとま、すごいいいなんですけどファッション見せるってところがあっていけてるやつはこのポケモン 斜めに切って あ、おしゃれ鈴さんそういうのきそうやな。 へえ。素敵です。 で、ジャケットもさっき言ってた。 あ、メッシュに塩になってるんですね。 うーん。すごい。すごい。 でもこういうちょっと綺麗目なスタイルもありながらこっち側とかもすごい気になるんですけどはい。 これは細コディロイになるんですか? そう、細ま、18ウェルっていうはい。 細のコーディロイですね。 これはちょっとワーク長のディール取り入れてらっしゃるんですか? はい、そうなんです。今年の空ビューとちゃんから はい。 コデロ行って気になりませんって話で。 それ井さん本当に言ったんですか? 言ました。 おしゃれ番長なんで。 あ、まあまあそうすね。 なんであの割とこう仕入れでもコーディロいもの意識して入れてたりするけど、ま、これもそういった一環で、ま、コーディロいやりたいよねってところで展開してまして、一応、ま、ストレッチコーデロイので すごく着心地はイージ でもあれですね、パンツベイカー風にしながらもうちょっと細みのシルエットにされてるんすね。さすがっすね。 眼量コーティングして バイオッシュかけてるんで、ちょっとこう寄るした感じの色落ち感でしたり あとま、パッカリングですね。 へえ。あ、そっか。 ちょっとワーク風のリテールもパッカリングで入れたりとか、あと、ま、こういうちょっと幅広の裾のこの切り返しのデザインとかもすごいいいですね。だってパンツとかもほんまに細かいこと言ったらこのリベットとかもめちゃくちゃ可愛いし。そう。 で、一応このポケットの形状とパンツのフロントのポケットの形状は、ま、一応セットアップできても、ま、いいよねっていう。 あえ、でも僕この色見たら桜田さん思い出します。 あ、ネイビー桜。 ネイビー桜。あ、すいません。本人今日いないんですけど、今は。はい。 え、すごい。で、今回のこのネイビーとこのタイプのグランですね。これあえて黒はない。 はい。 かっこいい。え、ブラウンもなんかちょっと深みのあるブラウンなんすね。 で、もうちょっとこう突っ込んだとこ言うと、眼量を定着させる、ま、接着剤があるんですけど、そこの量を調節して 普通僚コーティングすると硬くなっちゃうんですけど、そうならないようにすごく柔らかい。 そうですね。へえ。 仕上げて 確かに。 あ、じゃ、そういう生地のこだわりもあって、あと、ま、デール的にはそのさっきおっしゃってた通りです。ストレッチ入ってるっておっしゃってたんで、やフィットする感じでも動きやすく切れるってことなんですね。素敵です。でもすごいすね。 もうこの2品っていうかこの2 体だけで振り幅すごいですね。 1 番最初のやつはちょっとこう上品に振ってて、こちらはちょっとこうワーク風にも触れるから。ただ一環として言えるんはこうやっぱりギャラリーさんで扱ってるブランドさんが持ってらっしゃる品にも負けないなんかスタイルとか作れるからすごいいいと思います。こちらこれです。 はい。 さっきの口さんが着してくれ。 さんめっちゃ着替えるの早いね。やるね。あ、いい。 こんな感じで めっちゃいい。 ありがとうございます。 めっちゃいいシルエット。 一応なワークルゾンなんですけど、ま、袖の収まりがいいようにだったり、あとパンツも、ま、カジュアルパンツなんですけど。 いやいやいや。めっちゃいい。 あのパタン上、あの、バカジュアルパンツって結構開いた設計になるんですけど、ま、ストレッチめちゃくちゃ効いてるんで はい。いや、めっちゃいい。これ 開かないパターン設計だけど運動量が取れてる。 あ、すいません。も全然鈴木さ話聞いてないです。すいません。めっちゃいい。 これもMですか? これMです。下も ちょっと横向いて。 これ見て。 え、めっちゃいいやん。え、ワークでだってこんなシルエットってなかなか出ないっすよね。じゃ、ちょっと次の商品もね、 え、紹介していっていただければ。 で、これがこれタイルですか? そうですね。 一応、ま、アストラカンカリーボアブルゾンみたいな名前になってて、ロシアの南の方にあるアストラハン地方っていうとこにあのカルクールっていう羊の 整2週間までの 毛のことをアストラって言うんですけど、それに似たような素材を使ったブル。 ええ、すごい。これもちょっとミリタリーディールめっちゃ変いっすね。見幅感と北のバランスがめちゃくちゃ絶妙なような気がします。見た目で。 でも本当にさっきのこデロインの上からサクっとこう羽織ってもいいし、みんな別に T シャツでも裏張ってるから別にいけるっていう。 あ、でもすごいっすね。 見た目の割にめちゃくちゃ軽い。 そうすね。軽いし、あと、ま、あったかいでしょうし、そのミリタリーディール入ってるんで、ま、幅広いスタイルに差しっていうか、アクセントにも持ってきやすいしね。 ボタンも ラバーコーティングしちゃってるんで。 あ、ほんまや。 ちょっとこの乾た質感ってのが出したくて。 へえ。 このめちゃくちゃいいです。 いいですね。皆さんいいですね。 見た目によらずかなり軽いブルソになってるんで。 へえ。 その点がやっぱりかなりいいかなと。着もすごくこだわってます。 さん、そんなに声渋かったでしたっけ?やっぱりその立ち位置によってせが変わるんですね。 仕事が男を変えるじゃね。 かっこいいなあ。 なんかこうミニマムやけどほんまにね、これちょっと細かいことなんですけど、ポケットの位置とかもデザインする時ってめっちゃむずいんですよ。 これあえてちょっと普段よりのデザインよりは下目につけてたりとかすることによって、ま、着てもらったらこのバランスかカモン、カメイン、カメイン。 これ、あ、これサイドスリッドのポケットついてるんですね。 ついてます。 へえ。すごい。 なんか本当にこうちょっとセットアップで同素材で合わした時にちょっとアクセントでけるためにもこういう素材感とかこの辺のバランス感で着てもらったりとかあとさっき一応宮が言いましたがこのね 2 幅と北系のバランスあとこのポケット位置結構こだわりましたよね。 こだわりました ね。これ1cm2cm 変わるだけでちょっと印象違いますもんね。 1番いい位置ですね。 ちょっと生地がラグジュアリーな感じなんですけど、なんか同時にこうとちょっとチャーミングさもあるみたいな。はい。ちょっと大人の方でも可愛く。 ちょっと抜け感があって、 ただこうシルエットは綺麗し、あとさっき言ってた通りこういう細かいところは今のちょっとトレンド反映してるし、 服好きな大人とかの方とかにはすごくはまりやすいじゃないですけど、めちゃくちゃいいっすね。これもサイズ N、L来ました。 あ、L なんすね。あえて上やから。へえ、いいかも。 でもそういうのは実際お店来て色々来てもらって基本的にはひ口さん M サイズやけど物のによってはちょっとこうアレンジ加えていってもいいですよっていう はい。 うん。素晴らしいです。 これもすごい気になってるんですけど。うわ、めちゃくちゃいいや、 これ。あの、ま、いわゆるサードなんですけど。うん。うん。 じゃ、ま、ゴートスエード使って ゴートなんすね。だからこんだけ薄くてしっかりしてんねや。ちょっと値段を見ていただくと はい。驚額の アンダー10万円。 はい。 この時代にしかもレザーイタリアです。 あ、イタリアで はい。 ええ、 このレザーシリーズは昔からやってもで一応あのこの秋冬はこのトラッカータイプを新しくリースしてます。 うん。 あ、でもさっきこの後もトラッカージャケットとかやったらゴートレザーやから、ま、さっきの話じゃないですけど、今本当に結構ファッションってシーズンが難しくなってきてるんで、この上からも羽れるし、この 1 枚でもちゃんとね、アウターとしてもいけるから、なんか幅広い使い方ができるから、 でもこれ皆さん触ってほしい。このなんやろ、薄さに対してのこのしっかりとしたレザーならではの高級感。 レザーについてはやっぱり、 あ、そうなんすね。初めて知りました。レザーについては。え、でもちょっとゆさんなんか教えてます。 カートロッキーはイタリアっていう話ですけど、イタリアなのにこのプライスで出せるっていう理由まそうよね。 イタの場があってそこの体で全てこう部品だったりとかそういったもの全て賄うことができるんでいわゆるその輸送とかそういったダイレクトにしっかりクライスっていうところをき麗いに反映してるのでも物のクオリティはすごく高いんですけどそれに対するクライスっていうのが見合ってるやぱ分かりやすく言ったら小島みたいな感じですね産地とかあそこもねコスト安く周りに全部そういうのが集合体になってるからクオリティ高いけどプライスはすぐ抑えられるっていう のイタリアバージョン。 はい。 でも確かにこれがあんな10 万円やったらめちゃくちゃいいっすね。なんか結局皆さんレザーって結構ゴワゴアわしてなんか着にくいとかま、そのデザイン的にも結構ベタなやつが多すぎるっていうところであればこういう風な形のねやつあればすごい色々コーディネートの幅も広がるしこれもね、ひ口さんがねさっきから来ていただいて流着がいの口で有名なさっきからよ、そんな早く着替えれんなと思ってこれ 1回も切ってないですからね。こう ベーって言ってるんで全部着替えてる。良き良きていうことでサードのまずバットコメントから言うとサードって結構やっぱりね、皆さん来たけ短いんですよ。それがもうちゃんとね、この腰骨ぐらいまでですかね、来るようにこうアレンジされてるのと、外てたけ微妙に長い。やばいすね。 [音楽] はい。いい感じに。 いい感じすね。 いい感じ。これはNです。 これ44なんですけど。 あ、これだけはちょっと表記が違うんすね。 そう。 今タンクトップ来て結構余裕あるんで切れちゃうって感じです。 基本的には46とか そうすね う。イタリアンサイズの44 ってことすよね。 はい。そういう感じもまあこ ワンクッションいいっすね。いいっすね。あとこのメトのタックボタンだって結構それぞれこれじゃん。もしかしたらこれちょっとだけブラックですか? はい。 へえ。タックボタンもすごい。これちょっとニケルのシルバーよりはこっち側のちょっと色いや。めちゃくちゃいい。 これがなかなか見つからなくて。はい。 確かにということでこれが秋冬の新作のラインナップってことで概要欄の方には記載させていただいてるんで是非あの値段とか色々興味ある方は見ていただきたいなっていうのと全部一応紹介した商品はひ口さんが来ていただいたんですけどでもやっぱり洋服ってもっと自由じゃんって。インターナショナルリームさんすごいラインナップじゃんって。 でもこれお勧めしてくれてるじゃんっていうところでちょっとま、こういう風にもちろんブランド 1 つでコーディネート組むのもすごい素敵だとは思うんですけど、それぞれにインターナショナルギャラリーさんで提案してるブランドなんで、こういう風な着こなしだと余計こういう風に見えますよっていうのを見せていただきたいんですけども はい。あの、おっしゃる通り ここだけで完結できるんですけど、ま、うちのその、ま、いろんな幅のある仕入れ物に合わせてもちゃんと成立しますって物づりをしてる。 逆にそっちの方がフラッシュアップしてよりもっとね、良さも分かるし、他もよくわかるっていうのもあるんで、じゃあちょっと、えっと、今回はツル 作っていただけるっていうところで、鈴木さんと俺でジャッジするコーディネートを誰が作るかって、ツールでとおっしゃってね。まずはやっぱりね、井上さん よろしくお願いします。 こちらこそ楽しみにしてます。 もちろんです。 ともう1 人皆さんね、居られててたまんないっていう噂のネイビ桜田カイに呼ばれた桜田さんです。皆さんね、前回のお店紹介の方にも出ていただいたんですけど、えっと、だから井上さんと桜田さんの方にちょっとコーディネート作っていただくっていうので楽しみにしてお待ちいただけたらなと思います。イエイ。はい。 [拍手] ということで、まずはネビ桜さんから コーディネートを紹介していただこうって話で はい。まで まずは意気込みだけお聞きしてもいいですか? ネイビーの何?はじないように組んだつもりではあります。お 期待が減りました。 すごい楽しみです。じゃあ早速ひさんに来ていただいてるんで。ひさんカムイン。 え、 めちゃめちゃかっこよくないです。 いや、めちゃくちゃいい。 ちなみにこの細コーディロイのストレッチのワークルゾンを使ってコーディネートを組んだって感じですよね。 はい。そうですね。 ちょっとさこのちょっとブランドも含めてどういうコンセプトで組んだか教えてください。 はい。まずま、クアトラッキのこのネイビーの ジャケットベースに 差し色でプラムっていう日本のブランドブランドのトルの これプラムさんっていうブランドなんですよね。 そうですね。の100% で折り返さなくてもこんな感じでお飯いけるもちろん折り返してもいいですしのを刺し色に 入れてそれがおマールの お はい そうですけれども おマール最初おマール桜逆でしたもんね そうですね一応あのおマが 過去過去の自分を投集した えでもめちゃくちゃいいでシューズは シモフルニエル へえ渋めのやつ合わしてきたんすね ブランドフランスのブランドですねヒールブーツなんですけれ ブランドになっております。 へえ。おマールのパンツにこのコーデルドロイのジャケットで差しい色にメリノウールのニット。 はい。 なんか個人的にはこの黒かけるネイビーたのって 結構難しいなって思うんですけれども、ちょっとこう色が曖昧間になるというか、ただこのボッシュがかかったコジロだとすごく自然に 合わせ られるっていうのも 黒との合わせやすさ的にはパキパキ対キパキちゃうもんね。 ちょっとこのネビーの方がこう柔らかくなってるからこう黒にもちゃんとマッチするしでその先に使別にね、今ライムイエローじゃないすけど別の他の色白足してもいいしそれによって変わるけど今回はちょっと大人の色ケアみたいなこと うん。すごい素敵。 辻さんどうすか? いや、いいと思います ね。いいっすよね。ま、 確かにあのさっき言ってたようにあのネイビーと黒って意外に難しい重たくなっちゃって。 あの、でも全然自然で ああ、 しかも素材感もなかなか ああ、 面白いですよね。このこういう色に うん。すごいジャッジしてるからすごい抵抗になっちゃう。偉そうになっちゃう。新査員風のこの手のあ、そうそうそうそう。 じゃあちょっとこう桜田さんの次、次井上さんのコーディネートも見ていきたいなと思いますんで引き続きよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 っていうことで次の力は井さん が作っていただけたということでそれではひさん [音楽] 全然違う。さっきの桜田さんと井さん もうパっと見良きです。 はい。 じゃ、ちょっと井さんの方からちょっとこネートの説明していただけたらなと思うんですが、さっきもあのリさんの続きから説明があったクアトロッキのイタリアトラッカーケット。レザーやっぱ僕紹介していただいて好きなんで。うん。 そうですね。 レザーをどうしても使いたいなと思って、今回ちょっと、ま、こちらをメインにさせていただきました。 えっと、色展開さっきビス言ったブラックとブラウンなんですけど、今期結構なんか僕個人的にはなんかブラウン割と気になっていて、 なんでそのブラウンをちょっとメインに、え、 しました。で、 ブラウンに合う色って結構何かなと考えるんですけど、白ってやっぱこう冬の白すごく僕好きです。 いいですね。いいですね。 このブラウンのコンビネーションにで今期はやっぱちょっと今まで割とこうトーナとかワントンで合わせたのが割と主流だったのにちょっとこう差しい色だったりとか ちょっと色の強いものを合わせるっていうのが割とこうキーワードになってくるかなっていううちとしての提案としても今回ちょっと赤の 赤のニットはちなみにどちらのやつ はいこちらインカミングのニットなんでイングさんなんですね。 これ実は宮で腹触りめちゃくちゃいいんですよ。 ほんまや。 で程よい浅い いいですね。 ちょっとこう色気も感じるようなデザインになっていて、これに白の接中のパンツなんですけど。 あ、これ中さんなんですか? へえ。 もう折り返しはもう元々デザインでなってすごい耳。 デザインの特徴にもなっていて、 あとは、ま、幅を修正できる。 そっか。自分で調整できるんですね。へえ。 あ、でも全体のバランス感いいっすね。あとなんか買ってるアイテムなんかな。 こうなんか上品さもありながらデザインがそれぞれに効いてるんでなんかパッとミはなんかあ、コンサバなんかなとかって思ったりもするけど近くで見たらこういう素材感であったりそうすねとこうカシ屋の合わせだったりとか中さんのこういうねちょこデザインを効いたシルエットでシューズはモカシですか? はい。 あのモカシとローファーを合体してなっててインターナギャラリームズとパラブーツさんとの別中のモデル パラブーツなんですね。へえ。 になっていて、 え、素敵。1 枚側になっていて、履き心地がすごく軽くて はいはいはい。 快適に履けるローですね。 めちゃくちゃいいですね。 今やっぱりこうローファーすごくトレンドだったりとか気になってる方も多いと思うんですけど、なかなか次ネキストまたローファ、さらにモカシとかも結構注目はされてくると思うので、そこのちょうどあの子みたいなところも、ま、 1個ポイントかないで。 素晴らしいです。 はい。鈴木さん的にどうすか? いや、も素晴らしいすね。ね、 ケチンのつけ用がないですね。 そうっすね。もう半分笑ってますけどね。そうそうそうそうそうそう。 心配なね。やっぱり出る方怖いからね。うん。あ、でも本当になんかさっきの桜田さんが作っていただいたコーディネートと井よさんが作っていただいたコーディネートそれぞれまた違った角度ですけどね。合うっていうロッキさんが全てのブランドになんか口が持ってる北隠しに持ってる商品さんがやっぱりこうちょっと引き出されちゃってる感じ。 [音楽] まあそうっすね。 ま、でも俺には勝てない。ぱ、俺ずっとこうでしたからやっぱこの品のスタイル。え、でも本当にそれぞれちょっと素敵なコーディネート提案いただいてありがとうございます。 ありがとうございます。ました。 ということで今回本当いいブランド紹介だいてありがとうございます。 ありがとうございます。 改めてブランド名もう1 回言っていただいていいですか? はい。クアトロッキー。 クワトロッキーさん。僕もこれで覚えました。めちゃくちゃ興味ある。 なんかでもね、素材にもこだわってるし、シルエット細かいデザインとかもこだわってるしで、コーディネートとかもブランドさんともマッチングもすごい良かったから、是非ちょっと皆さん興味ある方は見ていただきたいなと思います。で、ブランドがさっきも言ったんですけど、ま、すごい興味あるよっていう方は、えっと、概要欄の方に、えっと、クアトロッキさんの、ま、トベルムスさんの中にあるんですかね。 の方で、えっと、記載させてるんで、見てもらったりとか、一応全国にも取り扱いテーポあるんですよね。 さんのそれもなんかホームページというかそこのアドレスの中に書いてるんで、興味ある方は本当に是非見ていただいて実際にね着用したりもしていただけるんでぜ非ぜひフパファッション楽しんでくださいっていうことで今回も本当にお時間いただいてありがとうございました。 ありがとうございました。 ていうことで、えっと自分のチャンネルでは主にファッションを軸に様々なコンテンツの動画の方をお届けできればなと思っておりますので、今後ともチャンネルの方チェックしていただければ嬉しいです。 それでは次回の動画でお会いできるのを楽しみに知っております。 アイウェア三

ーーチャンネル登録はコチラ  
▶https://www.youtube.com/@YoManyNation/featured

ーーContact
▶info@this-is-number.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ーー 今回、紹介させて頂いたブランドはこちら!

QUATTROCCHI

詳細はこちらから
▶https://www.beams.co.jp/brand/002246/

ーー 今回、お邪魔したショップはこちら!

【International Gallery BEAMS】
– ADDRESS
東京都渋谷区神宮前3-25-15 神宮前テラス 1F・2F
– TEL
03-3470-3948- OPEN
12:00 – 20:00(月〜金)
11:00 – 20:00(土・日・祝)

ーーONLINE STORE
▶https://www.beams.co.jp/international_gallery_beams/

ーーInstagram:@international_gallery_beams
▶https://www.instagram.com/international_gallery_beams?igsh=MTh4d3FlcHRycXBzaw==

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

Instagramを中心に日々の活動を発信しています。
ぜひフォローをお願いいたします。

ーーInstagram [一宮 武史]
▶https://instagram.com/takeshiichinomiya?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ーーInstagram [no.]
▶https://instagram.com/no._official?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ーーInstagram [Rich I]
▶https://instagram.com/rich_i_official?igshid=YmMyMTA2M2Y=
ーーInstagram [THE STANDARD]
▶https://instagram.com/thestandard_official_?igshid=YmMyMTA2M2Y=

━━━━━━━━━━━━━━━━━━

#ファッション #ショップ #セレクトショップ #買い物 #ビームス #インターナショナルギャラリービームス #クアトロッキ #原宿 #東京 #Fashion #Shop #Shopping #BEAMS #internationalgallerybeams #harajuku #tokyo #QUATTROCCHI