【声優赤裸々トーク】渋谷彩乃ちゃんと雑談!

はい、こんばんは。渋谷野です。 こんばんは。紹介しようと思ったのに。すいません。ちょっと黙っときます。いや、いいですよ。え、今日はえっと私ケプロダクション、え、プロ、ケプロダクションという事務所に、え、所属している声優なんですが、えっと、事務所の先輩保さんをゲストにお迎えして はい。 雑談していこうと思います。イエー。 お願いします。ちょっと待って。 はい。 自己紹介お願いします。 あ、えっとケプロダクションに所属してます、え、しぶちゃんの先輩の国き土シです。コッキーです。お願いします。 よろしくお願いします。はい。 あのね、あのし、あの知らない方もいると思いますが、コさんすごい珍しい苗字ですよね。 いいね。そこからこうちょっとじってくれるんだね。 そう。 いやいやいや、でもほらサムネ見てさすごいな何て読むんだろうって。いや、そうなんだよ。誰も読んでくんないんだからこんな名前。 確かに。私めっちゃ確認しましたもん。今日これ作る時に合ってるよな。古い城に揉んでと合ってるよなってめっちゃ何回も確認して あってるよ。 はい。あってます。 いや、これね、あの、こうトラップがあって うん。 あ、でも、ま、しぶちゃんはもう間違いないと思うんだけど、私昔アニメの 出演させてもらった作品のテロップで最後に出てくるじゃん。うん。うん。 あの、 あの、字は合ってたんだけど うん。 スペースキー、スペース入れるところ間違われてて ああ、 国旗みたいな 国旗のそう。 古も みたいな。ま、いいや。 年じゃ呼んでもらったらまだいいけどさ、多分問題門的なさ、モみたいな文字郎。 ああ、面白い。 なんかもう男の人なのか女の人なのかわかんなくなってた時もありましたから。 はい。 確かに ね。だから大丈夫です。 はい。ありがとうございます。皆さん来てくれてこんばんは。初めて聞いてくださる方もいらっしゃるみたいで本当ありがとうございます。 ありがとうございます。 今日ね、あの、ま、ちょっとゆるとテーマにそ、なんかテーマをちょっと出しながら話していって、え、皆さんからもね、どんどんコメントでなんかこんな話聞いてみたいなみたいななんかふわっとした声優、声優って何みたいな。 ふわ、 そういうね。うん。ふわっとした質問をしてくれたら答えられる範囲で答えますんで、なんか聞きたいことあったらどんどんコメントしてください。 お願いします。 お願いします。 声優。はい。はい。 ま、 はい。 まず、 ま、なんで うん、 今日2 人で雑談しようと思ったかって話します。 ああ、そうだ。も、私はもうずっとしたかったのよ。しぶちゃんと雑談で もめちゃくちゃさ、あの、ご飯行こうよって誘ってたじゃん。 あ、そう、そう、そう。 すごい。 よくね、ご飯行くんすよね。 そう、そう。よく行ってて。でも うん。 こうしぶちゃんが最近配信やってるなっていうのを見て、え、私も一緒にやりたいなって思い始めてから誘ったご飯が全部会えなくてご飯行けなくてい 本当に違うマジでほ、私結構その配信の予定をその日の朝とか、ま、昼とか、ま、下手すた夕方ぐらいに出すこともあるっていうかギリギリに はいはいはいはい。 出すこともあるんですけど、小さんがね、もうね、見計ったかのように今日配信やりますって言った後にしぶちゃん今日ご飯行けるって LINE してくるからもうね、このタイミング悪すぎ。 いや、だから多分さ、X でこうわーって暇だな。どうじゃ誰とご飯食べようって思った時になんかしぶちゃんを見つけるんだろうね、そのタイムラインで。 そう、そう、そう。なんか目についちゃったんだろうな。たわたわ。 そう、そう。配信する言うてんじゃんて。 そう。 誘ってくださすごい嬉しいんですけど、なかなかね、あの、タイミング合わなくて、こないだ結構久しぶりでしたよね。飲んだの。 うん。そうだよ。だからもう念願かなってもう何ヶ月も私待ってたんだから。 ま、それで飲み行って、 ま、じゃあ一緒に配信しましょうよっていう感じで、今日ちょっとこれが実現しました。 いや、嬉しいです。もう本当にありがとうございます。 うん。嬉しい。 しぶちゃんって呼んでるんですねって言ってくださった人がいるんですか? でね、しぶちゃんってね、呼んでくれてる人、ま、他にもいるけど あ、そうなんだ。 き戸さんが初めてなんじゃないかな。 そうだからもうさ、なんかこう意外とシャイなとこあるじゃん。 ええ、誰?私がですか? 私がだよ。私が。 いや、さんがそんなことないでしょ。今押し付け合いがあったよ。 待って、待って。 でもけ、なんか最初多分苗字から入ってんのよ、私名前を呼ぶ時に 渋谷ちゃんみたいな。 そう、そう、そう。渋谷ちゃんとかで入ってるからそこから仲良くなった時に うん。 ね、こ、そのまましぶちゃんとかになっちゃうんだよね。 確かに。え、でもなんか私このチャンネルでも結構皆さんが渋谷さんのことどうお呼びしたらいいですかみたいなコメントをね、してくれる人結構いるんですよ。 はい。はい。でも私あだ名なくて本当に。 ええ、じゃ決めようか。ここで。 そうでもね、ここでは一応ね、 なんかし野ちゃんとか呼んでくれる人もいて ああ、すごいね。いいよ。じゃ、フルネームを省略してんの? そう、そう。ま、でも結構やっぱ、あ野って呼ばれることが多いんで、あ野とか でもなんかし野ちゃんもまだ呼ばれ慣れてなくて、だからみんなあんま呼んでくれないですよ。 なんかハッシュタしのちゃん渋ンネルだもんね。 そう、そう、そう、そう。 そか。確かになんか、え、どれがいいの?ちぶちゃん的にはいや、どれがいいとかないんすよ。どれでもいい。 え、じゃない。ま、しぶちゃんでもいいっすよ。だから全然しぶちゃんって呼んでくれたら、あ、コドさんのことを思い出しますね。 あ、本当? そう、そう。あ、コさんだって。 え、でもどうな?渋いのかな?なんか え、そうだからね、渋が可愛くないすよね。確かに渋がね。 だよね。わかるよ。わかるよ。言いたいこと。 わかる。わかる。 点々ついちゃってんのがやだってことでしょ。 いや、やだっていうか私は嫌じゃないけど 響きがね。 でもまあまあまあ分かる。 え、でも あの野って 知ってます。あのあのちゃんって はい。 本名彩綾野らしいですよ。 え、なんで知ってんの? いや、ちょ、ごめん。あの、これあの都市伝説だったらすいません。ちょっとあんま詳しくないですけど、あのちゃんって確かに、あ野の、あだ名、あのもあるんだと思いました。 だから、あのちゃんなんかさ、こう滑舌がさ、こう、こういう感じじゃん。 あのですって感じ。 あのです。あのです。あのですってことですよね。 やばい。馬鹿にしてるわけじゃないですよ、これ。 あとあれパフュームのっち っているじゃないですか。うん。わかるわかる。 のち野なんですよ。 ええ。あのっちか。 そう、あのっちなんですよ。だからあ野ね汎用性があるんですけど意外と はいはい。 あ、野か。あ、アーノちゃん。アーヌも可愛いけどね。 あのちゃん、あーのちゃん可愛いじゃん。あーのちゃん。 あのちゃんいいね。 じゃ、あのチャンネルでもちょっと呼びづらい。しぶちゃん。私はいいですか?しぶちゃんで。 しぶちゃんでも何でもいいや。ちょっと好きに呼んでください。じゃあみんな。 え、コキ戸さんはコッキーって呼ばれることが多いですか? いや、そうな。だから私さ、ほの方でもう呼ばれたことがお母さんくらいかな。 しほちゃんって、あとお父さんもしほちゃんだけどだってみんな気なわけだからね。 あ、確かにそれそうだ。 うん。 そう、そう。でも小学校4 年生の時の担任の先生がコッキーってあをつけてくれて。 あ、そうなんすね。 そう。そっからもずっとコッキーだから。 あ、ずっとコッキーなんだ。 そう。あれですね。 コッキーさんって呼ばれてますもんね。結構いろんな人にね。 もうみんなみんなだからたまにこう天の弱な子とか先輩とかが出てきてちょっとみんな呼んでるから違うので呼んでみようかなとかって言ってくれて嬉しいんですけどでも国旗で呼ばれ慣れすぎて振り向けるか心配だなっていう。 え、じゃあ私も今日からコッキーさんにしようかな。 あ、なんて呼んでんだっけ私のこと? え、私コさんってずっと呼んでますよ。 え、やだ。なんかよずよしいじゃん。 え、だってほら私やっぱシャイだから。 え、なんで?やめろよ。もう長いじゃん、付き合いが。 いや、結構ね。そう、そう、そう。じゃ、ちょっと、ま、ちょっと話がめっちゃ脱戦しましたけど。 すいません。 じゃ、まず お互いの第1印象とかって覚えてます? ああ、えっと、あ、ちなみにさ、ごめん、ちょっと話それるんだけど音量これ平気?なんか、 あ、ごめんなさい。音平気。 なんか絶叫配信ですねってさっきコメントくれてる人がたけど はい。私がね、それはね、私がいつも絶叫配信してるからだと思 あ、本ん当うるさかったら言ってね、みんな。 こことかなんか問題あったらやってください。 はい。うるさい気がするからちょっと、 えっと、第1印象、第1、第1認証。 うん。 第1印象ね。 第1印象。 うん。 えっと、だからさ、いや、可愛かったよ、あなた。 いや、だってだってめっちゃ新人の時ですもんね。本当私が 下手したら私がまだ事務所入る前ですよね。コッキーさん多分あったの。 え、あれだってそのことは覚えてない。そうなの? え、だってその初めてコッキーさん多分会ったの。 うん。 あの、オーディションの時だと思うんすけど、その事務所で撮る いわゆるオーディションテープっていう 事務所でそのオーディションのテープ取るんですけど、多分ね、その時にお会いしたのが初めてで、 マジか。なんかその何であったかもう覚えてなくて、ただカフェ行ったよね。 なんか喋った気がすんのよ。お茶して。 え、ハ、ハンバーガー食べ、ハンバーグ食べたのはコッキーさん。 え、もう全然覚えてないけど。 でもご飯食べてた気がする。お食事だっ。 そうですよね。 で、なんか うん。 いや、どうぞどうぞ。 え、その時はさ、黒髪パッツンとかだったでしょ?ロング いや、黒髪パッツンでした。そう、黒髪でした私。 そうなんだよ。でも最近でこそさ、こう髪の色がちょっと明るくなったりさしてるけど、黒髪時代長い よね。 あ、うん。でもうどうだろう。 そんな にしてからの方が長いすけど、ま、ずっと暗い紙ではありましたね。 あ、そっか。なんかだから そうでも黒髪だったら多分デビュー うん。 あ、23年とかじゃないかな。 うわあ。だからさ、前の潜在写真が黒髪でしょ。 多分ね、調べたら出てきちゃうんですけど、前の潜在写真は確かに黒髪なんすよ。 いや、もうあれのまんまっていうか、なんかもうふふふフレッシュって感じ。 もたてフレしだ。結構そうコッキーさんと 仲良くなるまでにその初めて出会ってから仲良くなるまで結構長かったんすけど うん。うん。 そのなんて言うんですか?仲良くなった時 うん。 なんかだからしぶちゃんもちょっとなんかその大人なしい子だと思ってたって言われたのめっちゃ覚えてて。 覚えてる。覚えてる。それ そうそう。 いやそうなだから大人しかったよね。 最初 大しかったっていうか、それ先輩の前で急に、え、いや、ちょ、よし川しとか言ってやんないじゃないですか。 いや、違うよ。ケプロってさ、全然いるから自分もそうだったけどなからえイみたいな子もいるから。 あ、確かにね。私結構そやっぱ常識的な人間だから。 おいおい。敵に回してるからな、いろんな人。 いやいや、本当に本当に。 でもそうそう。本当にあのなんて言うのかな。うん。 な、え、もう本当でもなんか世代感ギャップをすごく感じるくらいあんまなんかグイグイ私なんかちょっとグイともう当時からグイがあったと思うけどグイっちゃったら壊れてまうんじゃねえかっていうくらいの うん なんか薄い水色みたいな感じ白と薄い水色って前の潜在写真の服の色かなそれ 確かにそうだめっちゃよく覚えてました そうその印象 は、だから今でこそこうさ、今キャラクターがさ、オレンジ色とか緑色してるけどさ、 確かに 変わりましたよ、印象が。 確かにめっちゃ望の印象だったかもしれない。 うん。透明感みたいなのがね、当初は作ってたのかな?猫かぶってましたね。 なんかうん。まだまだだからそのアけなさとかなんじゃないの? 確かに。 なんかやっぱ共演経験は全然正直ないんですよね。私たちね。 そうなんのよ。意外や。 意外 だけど、その結構そのデビュー当時っていうか若手の頃はそのオーディションの時にすれ違うって感じでしたよね。 そう。だからさ、キャラかぶってたのかな?受けてるオーディションのキャラ。 いや、でもキャラはかぶってなかったんじゃないですか?その作品、作品はかぶってたけど受けてるキャラは被ぶってなかったんじゃない?すかわかんない。 どうだろうね。どうな?いや、実はね、私もこうしぶちゃんが知らない頃の、こう、新人の頃の私がいるんですけど うん。 あの、結構あの、正党派の少女の役とか受けてたんですよ。 ああ、そうなんですか。私なんかそっか。なんか小野さんめっちゃ男の子のイメージがあって、私が新人の頃は はいはいはいはい。 そういうイメージでしたけど。うん。 男の子だからつやかま、男の子。そうだね。男に受かったオーディションの役も男の子だったし。 うん。うん。 当時新人の頃ポンポンポンってお世話になったの男の子が多かったのかな。 そううっすね。なんか私は ま、そのちょっと上の先輩でやっぱ男の子といえばコキーさんみたいな感じのイメージ。 うん。やだ。やめて。 いやから私さ、新人の頃 うん。 なんか男の子マジ苦手だったんですよ。めちゃくちゃ。 ま、女の子だもんね。 そう。結構女の、ま、女の子だから。あ、そう、そう。でも苦手でだから結構勉強に コッキーさんのボイさんとかめっちゃ聞いた記憶あります私。 うっそ。やめた方がええよ。ちょっと最高じゃないの?でもなんか今ちょっと質問で うん。なんで? えっと、コキさんはデオですよね。 そうよ。デュオの12期です。 あのデュオのあの入った時のオーディションのこと覚えてます? 覚えてる。覚えてる。 いやね、私ねちょっとちらっと話したことあるんですけどなんか特技披露みたいのあるじゃないですか。 はい。あ、ありましたね。 あれで私そのめっちゃ柔軟得意だから自分の頭に自分でか落としますって 足めっちゃ こう振り上げてこうガって自分の頭にかカトするっていうので受かったんですよ。 それで受かったみたいに言わないで。 それで受かったんすよ。そうだからコッキーさんのその事務所属オーディションの時のエピソードなんかありますかって。 ああ、ちょっと私もでもこれったらプロのこう社風に関わってくるかもしれないんですけど、ちょっとしむちゃんのかと落とし面白いね。でもね、かと落とし。 そう、そう、そう。まあ、まあ、そう、そう。 え、それってさ、かと落としますてコツンってやって相手とかってやるわけ自分で。 そうだ。相手とか言って、え、なんか大丈夫とかて言われてる。 でもていいよね。 高いかったら可愛いってなんのかもしんない。 うん。 私そんな感じでしたけど、 まあ、もうその頃ミュージカルをやっぱ生の時にやってて、 あ、 その歌というか発生、ミュージカル発生とかそこのやつ聞いて欲しいなと思ったからはい。はい。 なんかこう大西ライオンさんの真似をしてこう心配ないさみたいなのをやった気がしますね。 やば。 しかもそれなんかちょっとケプロ風にパロった気がしますね。なんかもしオーディションに落ちても心配ないさみたいな。 いや、でも気がする。 いや、やっぱインパクト大事っすね。お、 そうだね。 なんか正直その事務所の所属のオーディションいわゆるま、事務所の所属とか妖精所の所属のオーディションともう声優のお仕事取るオーディションってもう全く違うんすよ。 違う。 そのね、今ちょ勘違いしないで欲しいんですけど、その西洋優のオディション全くこういうのとじゃないですけど やんないね。 でも そのうん。 結局 妖精所とかに入るオーディションってまだみんな実力がない。 当たり前に実力がない状態だから別にその演技力とか測られてるわけじゃないから うん。うん。うん。うん。 なんかやっぱインパクト残したもちみたいになりますよね。 いやって思ったね。でもなんかそのわかんないけどなんかそういう人が好きなんじゃないかと思ってた。こうスタッフさんとか ケプロがね、 ケプロもそうだ。ケプロもそうだけど選ぶ人って うん。 やっぱこうエネルギッシュでアピールぶわってやってくる子の方が好きなんだって勝手に思い込んでたとこはあるかもしんない。 ま、その特に新人の頃はってことですよね。 うん。あとなんかやっぱミュージカルやっちゃってた分さ、こうステージで あ、分かる ね。 分かる。私も舞台やってたから。 ああ、分かる。 そのそっち系ですよね。やっぱね。 でも結果に刺さったんだと思うんだよね。 まあ、確かには似てるもんね。 そうかも。あ、 そう、そう。思い出したけど、あのアフラックの CMの なんか猫とアヒルが力を合わせてみんなの幸せをって曲あったじゃん。 あ、はい。はい。懐かしい。うん。 懐かしい。 そ、その、その時代なんですけど、 それを買い歌にしてなんかそれこそあの審査にこうみちこさんがいらっしゃってたんだけど なんかみち子さんの幸せをって歌った気がする。 やばだから大西ライオンのちょっとあのすげえバージョンのやつとちょっと可愛い方と 2パターン持ってってたんだよね。多分。 へえ。すごい。 そう。 アフラックは自分の中で可愛い方だと思ってたの。 ああ、なるほどね。でも面白い。そうか。じゃ、結構戦略があったんですね。 そのなね、その時なりにはねって言ってたんだろうね。 うん。 確かに。 へえ。 懐かしいわ。え、 懐かしい。 なんか普通の一般のやつでしぶちゃんも切ってたってこともね、オーディションね。 そうですね。私は一般です。コキーさんも一般ですか? 一般、一般。2回なかった。1時類1 時にみたいな。 やっぱそうっすよね。2 回ありましたよね。私はそのなんか記憶が曖昧で 2 回あ、2回アピールできる。2回自己PR やらせてやらせられてんの。やらせられてんの 確かに。でも私2回や覚えてないな。 1回 2回かかっとし。1 回はもしかしたらワイジバランスだったかもしんないすね。 うん。 はいはいはいはい。 Y 懐かしい。めちゃくちゃ。 え、そのさ、うん。 あ、ごめんなさい。大丈夫ですか? うん。うん。うん。 なんかプロってそのそう、あの、芝居ないと一応入れないみたいな。 あったね。 あったじゃないですか。だから えっと、わゆるそのなんかうん。 うん。 一般枠みたいなの少なかったんですよね。その妖精上ていうかな。専門学校じゃなくて うん。うん。うん。 一般枠みたいなの。少なかったから。 そう。あ、そうだね。あ、そうだね。 うん。私がた頃はもう1 年演技経験がないと入れないクラスしかなくて。 うん。あ、そっか。そっか。基礎ってやつがいわゆるなかった。 そう、そう。今でこそその経験がない子もこう受けることができるクラスが あるんだけどなかったんだよね、当時は。 うーん。 うん。 でももうね、あの人数も決まってたし、 2クラスとかさ、で、1 クラス何人とかも決まってたから、 あ、 まあ、もう殴り合いですよ。ある意味はあのさ、入式みたいのがあるわけじゃない? うん。 その時にさ、こう初めてこう妖精所に受かった人たちが一に返して あの社長とか からお話を聞く 日っていうのがあったんですけど はい。はい。 そう、何を着ていくかさ、すごい悩まなかった。 あ、確かにみんなでもスーツでしたよね。 私はスーツ着てったんだけど入式だったからなんか私来てった。うん。 来てた。なんか会社員にこうまだ会社員じゃない。妖精女性だから。そうそうそうそう。 所属とかじゃないんだけど、 なんかこうスーツ着てったら間違いはないだろうと思って来てったけど、やっぱみんな悩んでてスーツっぽいおしゃれな服の子もいればもうおしれなこう登壇衣装みたいな ああ、はいはいはいはいみたいなあるし、そう、そう。もう普通にラフな子もいたし、みんなが思い思いの一丁みたいなのを はいはい 来てきてて、だからそれもなんか正解がなくて最初から試されてるなみたいな。 もう感じた。 確かに。 うん。 なんか質問で収録前のルーティーンとかなんかありますかっていうのありますよ。 昔はえっとフライドポテトと唐揚げを食べてたね。なんかナゲットとか油。 うん。へえ。えら。 でももうこう でも確かにファミチキいいって言いますよね。 あ、そうそうそうそう。いい。ファミチキを食べてた時もあった。 ああ。けどもうちょっと代謝が落ちて こんなん食べてる場も今なくなってるんで。う あ、確かに。 うん。でも昔はもう食べてたな。その方が声のでかかった。 そう。え、もう、え、あの、もうアニメとかの収録の前にそう食べてから行くってことですか? あ、食べた。全部もう何でも特に午前中の現場はそれを買ってスタジオのこうロビーとかでそれ食べて うん。うん。 からやってたなあ。 へえ。 今は 私歌の収録とかの前は はいはい。 喉の調子悪い時はファミチ食べたりとかするんすけど はいはいはいはい。 普通の収録の前はなんか気にしたことなかったですね。 なんかルーティーンしてることあるの?しぶちゃんは? え、なんだろう?ないかも。 なんか真面目にさ、こう真面目にさってのあれ朝 5時くらいに起きてさ、発生練習 1時間やってみたいな。 ああ、でも朝はそのなんか発生練習めっちゃとかっていうのとはちょっと違うかもしれないけど、そのちょっと早く起きるようにはしてます。やっぱ声出ないから。 えらい。ちょっとってどんくらい前にみんなさ、起きてんの? うーん。でもなんかなんだかんだ言って家出るのって始まる。 うん。 なんか下手したら2 時間前とかになっちゃうから。 ああ。まあでも、え、そっか。 でもなんか30 分前とかになんかちょっと家のあれがでもあんまり遠くはないよね。でも ま、そんなにめっちゃ遠いわけじゃないけどなんか 30 分前には大体そのスタジオ周辺について買い物とかしてとかって考えると はいはいはいはい。 なんかそれの1 時間前に出てとかって考えてだからそれのまた 1時間前とか2時間前とかですかね。 えらいなんか私毎回ダッシュして駅まで向かってる。 やばい、やばい、やばい、やばいって言いながらつもこう滑り込みセみたいな。い や、でもそれでも30 分前にやっぱりスタジオ30 分前に着きたいとかを目標のそうダッシュだけど そう。だからだからなんですよね。そのギリにつくとかじゃなくてその自分の思う時間に着きたいためにダッシュするは分かります。確かに。 そう、そう、そう、そう。だ、それ 最近なんかぼっとしすぎて電車の時間違えちゃうんだよな。 え、あら、疲れてんじゃない? まずいっすね、 これ。それどんくらいも1 時間くらいこうもう間違えちゃう。 いや、なんかよくわかんないですけど、その電車の時間と自分が家を出なきゃいけない時間がごっちゃになっちゃって。 ああ、 電車の時間に家出ようとしちゃったりとか。 はい。はい。焦るね。こちら。 めっちゃ焦りますね。うん。 いや、あの、携帯のさ、アラーム欄でこうやってるとさ、あ、この時間に出るからじゃあ 1 時間前にもこうアラムかけといて、じゃあその 1 時間前にも声出しのためにじゃあかけといてとかやると最終的に何時に出なきゃいけないのかがさ、 そう、そう。わけわかんなくなっちゃうみたいな。 なる、なる、なる。 いや、でもそう、今ね、コメントしてくれた考え事しすぎて逆方向乗っちゃったり乗り過ごしたりとかめっちゃあるんですよ。息の電車でしちゃう。 駅の電車でしちゃうんですよね。なんか私 それやば。うん。 ノイコンのイヤホンつけてるんすけどつも電車で。 うん。うん。 ノイズキャンセル。 はい。はい。 あれつけてるとなんか歌習中になっちゃって うん。うん。うん。 電車なんて言うんですか?乗り換え忘れがすっごい多くて。 え、やめなよ。じゃあ危ないよ。 やめないよ。やだ。に そんな聞きたいもの聞いてんの?なんか上がる曲とか聞いてんの? いや、ていうかなんか音が嫌なんですよ。 その電車の音が 何それ?い や、ま、でもいいや。ちょっとその話がずれましたけど。あ、でも収録は絶対水飲んでます、私。 ああ、えらい。いや、でもちゃんとこだわってるね、なんか。 え、こだわってるほどいいほどじゃないすけど。 あー、 あとゲームの収力収録の時はりんゴジュース持ってきます。 あ、え、こだわってますよ。あの、 え、こだわってます、これ。 うん。これレベル高いと思います。意識のレベルが。 そう。あ、そうなんだ。 もう相当調子が悪くてうんうんとかってなってる時にしか私やんないね。普段飲みたいもの。 あ、 だからそのファミチキとかを食べちゃってる時なんかもうウーロン茶持っててね。 ああ。でも良くないよか。油しちゃってるじゃないですか、それ。結局。 そう。うろんちゃさ、先輩から良くないよとか言われて。 いや、言われますよね。 食事になってんのよ。み食べてう。 油取ってるけど油落としたい人の食事になっちゃってる。 そうそう。全然意識がすっぽ抜けてどっか行っちゃってんだよ。 え、なんかリンゴジュースはあの ゲームってリップノイズめっちゃ目立つじゃないですか。普通の収録より。 うん。気になるね。 そう。だからなんかリップノイズに聞くってりんゴジュースがあ あ。うん。教えてもらったことある?うん。 そう。それでゲームはりんゴジュース。 え、そんなんゲームの収録のたびにりんゴジュース飲んでたらさ、甘くない?りん 好きだから。りんゴジュース好きだから。 でもさ、不思議だよね。こう、そのリップノイズにいいって言われるからそうなんだって思いつつもなんかこう多分 100% とか過重とかが大事なのかこうさ口がさなんかもっちゃもっちゃする印象ない? ああ、ペタペタ。そう。 あ、でも私はなんかリンゴジュースプラシーボかもしんないけど、ま、一応その 100% っていうか、あの、コンビニで売ってるパックの はいはいはい。 なんかドールみたいなやつ飲んでますけどもなんかね、すっきりするような気がする。 うん。あ、本当。 うん。 ああ、リンコジュースね。今まで制やってきて 1回2回あったかなくらいの。 そっか。 あー。でもでも分かるわかる。 うん。 水がいいとかね。 そう、そう、そう。 え、結構さ、こう声を喉はさ、繊細なのなんか。 いや、 意識してさ、 どっちかって言うと強い方だと思いますね。 うん。ふん。 なんか去年あたりでもちょっと声 うん。頑張りすぎた。 それこそ今くらいの時期、去年の今くらいの時期結構喉カっさかさでなんか私結構気圧の変化に弱くて うんはいはいはいはい来るやな。 それでなんかやっちゃう時ありますけど、え、コさんまあなんか喉強そうですけど。 そうベースはめっちゃ強くて私も だからこう叫ぶ役とかうん。 多いんだけど、 それこそゲームなんかはさ、もう 1 日休憩をこう取りながらぶわっと取ったりするじゃない? うん。うん。 でもなんかもっと休憩取りましょうかって聞いてもらうんだけどいやちゃいますね。で、こう突っぱしれちゃうタイプなのよ、ベースは。 ああ、分かります。私も休憩結構なしで行きたいタイプ。 あ、行けますか? うん。 強いですね、それは。 いやいや、 なんかね、その他の人に比べたらも取ってない方ですとかってやれながら行けちゃうんだけど、私もこう春さ、えっと、 2月、 え、2月、2月、2 月いつもこのアクセントが 2月2 月2月1 月、1 月2 月やばい。もうそう言われるとわかんなくなっちゃう。 これ私ね、2 月だけわかんなくなるのよ。でも2 月だねえ。2月、 え、2月、2月。 ちょっと待って。アクセント時点。 いや、もうアクセント時点今もう見なきゃもう来られちゃうよ。 ここだけね、いつもわかんなくなるから毎回検索すんのよ。 いや、も声優あるある。 そう。 あの2 月だって。2 月。2月。2 月。2 月。 そう、2月になんか2 月ってさ、乾燥するじゃない?なんか口も乾燥するし、鼻の中も乾燥するのよ。 あ、分かる。鼻の中乾燥しますよね。 うん。そう。普通にいつも通り寝てんのに朝さキになっちゃっててってあの時期だけやっぱおかしくなる喉が。 うん。確かに。 うん。 いや、冬は結構やっぱ気をつけますよね。私なんかコナ禍すぎてもずっとマスクつけてますもん。 え、つも、今も、 今も。 え、やばい、やばい。すごい。ツ物どもは夢の。 ツ物ども。ちょ、それは違う。 すごいね。あ、こんな暑いのにドロドロになんない顔。 いや、もうでも別にドロドロなんかでもいいやとか本と日焼け止めだけ塗ってマスクして外 ツ物どもどもだ。物どもですね。うん。 そっか。 いや、もうマスクはないな、今はさすがに。あ、でも今ちょっとまた流行り始めてるから なくなくしてるかも。うん。 確かに。またね、なんかやっぱでも人が多いところとか、ま、なんか散歩とかの時は外してることもありますけど、 人が多いところ行く時とか電車乗る時は基本マスクしてますね。 ああ、そう。偉いね。待って。 そうっすね。でもまあそんな感じかな。ルーティーンはなんか私マジでこのチャンネルで声優らしいこと喋るの初めてかもしれない。 あ、本当いいの?悪いの?どうなの? え、全然全然いいすよ。あんまり うん。 しないから どうなんだ?興味持ってくれるのかな?こういう話ってどうなんだろう? いや、興味は持ってる。 みんな声優としての話が本当は聞きたいはずだけど、私が片くにしないだけ。 硬くない?あの、イラスト出しでしむちゃんね。 イラスト出ししてないし。 もったいぶらずに出すよって。 いや、だからあれじゃ、今後どうなるかはまだ分からないですもんね。 いや、でもさ、あれじゃないですか? 何? まあまあまあ。 うん。 イラスト可愛いイラストいいじゃないですか。可い、可愛いでやりたいから。 もうだからね、このイメージがもう今ついてるわけだから。渋谷やのに。 確かに渋谷のにね、オレンジのイメージがね。 うん。だからあれだよね。イラストから入っちゃうの大変じゃない?なんか ああ。え、実写、え、なんか、え、意外と全然違うじゃんみたいなってことですか? さ、基本的には うん。 声優としての うん。なんか 渋谷の知ってくれてる人がこのチャンネルにも来てるとは思うんすけどね。 はい。はい。はい。はい。 なんかこうご想像していただきながら 持ってるからもうXミりゃ写真な 何なのこのYouTube ではこう隠れたいみたいなもそうなんかよくわかんない人に うん なんかあれですけどYouTube で急に実写の女出てきたらちょびっくりしちゃうかなみんなと怖い怖い今起動実写なんだけどもサムネが実写なんだびっくりさせちゃってんじゃ みんなを 実写の女と謎のオレンジ神のイラストのあれ すごいよね。強烈だよね、この いやあ、 そうすね。 オレンジと言えばさ、ちょっと話変わるんですけど はいはいはい。 私も最近髪の毛オレンジにしました。 え、そうなんですか。え、あった後、 あった後に俺なんか元々オレンジに、それこそこのイラストのオレンジくらいまで本当はオレンジにしたくて ええたんだけどブリーチはしたくなくてずっとあのカラー剤で頑張ってたんだけどあんまりにも そうそう明るくなんないからこ えっとねダブルカラーっていうのをしたのかなあ あはいはい私もダブルカラーしてますよ あ本当でもいいよなんかしぶちゃん今いい感じにオレンジだよね うんいい感じすよ すごい綺麗。なんかさ、オレンジシャンプー使ったあれ? あ、なんか使ったんすけどめんどくさくなっちゃって今してないすね。 なんか別にね、使い続けない方がいいんだって。残留するからオレンジシャンプーって。その美容室で染めた時に私も今回オレンジシャンプーしてもらったらすっごい入ったの。オレンジが。 ふーん。 だから、ま、ここまでとは言えないけど前よりオレンジになった。 うん。 でもなんかちょっともう飽きてきちゃってオレンジの髪。 え、それはやばいよ。オレンジから次行く時に入りづらいんじゃない? いや、じゃ、じゃ、で、もっとでも普通の色にしようかなって思って。 ああ、 また茶の時代が来るの? そう、茶の時代が来る。 ああ。え、オレンジ可愛いのに短かったな、オレンジ。 え、でも夏、え、でも結構 うん。 え、私その 5月ぐらいから結構明るかったんですよ。 5月ぐらいから。 うん。はい。はい。はい。はい。 結構明るくてオレンジピンクっぽいのから今回の結構がっつりオレンジに持ってったんであ、 冬になったらもうちょっと暗くしようかなと思って。 ああ、でもそうなんだよね。こう日本には式がありますから。 そう。はい。式がありますから。やっぱ夏はオレンジいいけど。 分かる。買えたくなるよね。 うん。 そうなんだよ。 ちょっとなんか質問あったら質問してください。ちょっと飛ばしちゃってる質問あるかもしんないけど。 うんと、 え、じゃあ、あ、 小野さんがうん。 もし声優じゃなかったとしたら何やってました?声優にならなかったとしたら。 いや、だからさ、この話題ってよく飲み会とかでもさ、楽しい話題として上がるけどさ、 こう何なってましたとか言うけど ねえ。 でもミュージカルやっぱやられてたから。 いや、 ミュージカル。ああ。いや、 やってました。 だからもうとにかくこうセリフ覚えが悪かったのよ、 私。あ、 もう泣きながら毎回セリフ覚えたの。今日までにセリフ覚えてきてくださいねって言われた記述日の 前日まで涙流しながらもうてか当日だよね。当日の朝まで泣きながらセリフ覚えてってうん。 その稽古場行って覚えてないじゃないって演出家に怒鳴なられて違うんですみたいな違くないです。 みんなと同じようにやってたら覚えられ ないからみんなの4倍くらいやったんです けど覚えられなくてつってじゃあもっと やらないとダめでしょみたいなのをこう コンコンとこう言っていただいて演出家の 人にこう向き合ってたんだけどこれを仕事 にするのはちょっと大変難しいかもしれ ないと思う ああね そうだからこうお芝居はすごい好きだった んだけどなんかね文字を覚え のが苦手だってバーリとかのさ、立ち位置覚えるのは全然覚えられるわけ。 はい。体で覚える方が得意だったみたいなね。 うん。でも振り付けとか覚えるの苦手だったんだよね。何なんですかねあれはね。ま、とか でも私も未だに うん。 その なんかちょっとね、新人の頃とかあとま、学生時代とか私も舞台やってたんですけどうん。 未だに夢でなんか何もセリフ覚えてないのに本番を迎えちゃってう。 本当何もわかんないままに立ってるみたいな夢よく見ますもん。 分かるわかる。だもうそれはもうさ、役者あるあるなのかトラウマになるよ。なってるよね、そういうのが。 いや、そう。めっちゃトラウマになで私あのクラシックバレーずっと習ってたんで。 うん。うん。うん。うん。 なんかバレーの発表会も振り付け全然覚えてないま立たされちゃってもうしょうがないからドリブリて踊るみたいな 夢とかよく見ますね。 それってさ実際のこう現実世界で真っ白になったことがあるの?あって有名に出てきちゃうの? いや、実際そういうことはないあ あ。じゃこれになったらもう怖いよっていうのが夢出てきちゃってるってことだよね。 そう。うん。 ああ。 だからそれそのどっちパターンか私はすごい気になるのよ。こう自分も本当にセリフがすっぽ抜けて全私はでもねリフがすっぽ抜けてることあんだわ。 現実に。 あ、実際あ、経験でね。 ある、ある。で、周りがフォローしてくれて こうあるからやっぱそれはトラウマになって出てきちゃってるんだろうな。 あ、確かに。それはめっちゃありそう。 うん。 うん。ね、脳の整理だって言うもんね。有名の中は 言う。そうっすね。すごいやっぱ自分が恐れてることがめちゃくちゃ夢にあ、 なって出てくるんだろうなと思うんすけど。 いや、怖い。 だからそう考えるとミュージカルはすっごい好きだけど仕事は無理だなって思うんだよね。 何ですか?パン屋さんとか? パンは食べる方は好き。 いや、だから一番最初にこう物心ついて初めてなりたいと思った うん。 幼稚園とか小学生の時の将来の夢が はい。 ディズニーランドのさ、入ったところにたくさんの風船持ったお姉さんがさ うん。 いるじゃない。 はい。 あのカールじいさんみたいなさ。 ああ、はいはいはい。 あのお姉さんになりたかったの。風船さっいっぱい持ったお姉さんのあの仕事をやりたいって。 へえ。へえ。 あの量の風船持ちたいで。 いや、確かにこの頃風船大好きですもんね。あのヘリウムガスってるね。 そう、そう、そう。しかもあんなさ、なんか 30 個くらい持ってんじゃん。もっとなのかな?あれ 確かにな んで飛んでかないんだろうとか思ってたしね。 確かに そうで欲しいとか言ってさ、あのいっぱいの紐から赤選んでさ、て 確かにあれ楽しそうね。だから風船のお姉さんになってたかもしんないね。 せのお姉さん。 確かに。 でもなんか今ってま、ちょっと今流行りすぎたけど結構子供の将来の夢みたいなので声優が上の方に上がってきたりする時代もあったじゃないですか。 はい。ありましたね。 だけど私たちが子供の頃優になりたいみたいなのってなかったですよね。そのめっちゃっは。 うん。なかった。なかった。声優の概念なく見てたよね。 うん。 アニメ。ま、声優とか もう考えたことなかったですもん。なんかこの なかった。 ま、多分なんかだんだんそういう職業の人がいるってことは分かってたんでしょうけど うん。 なんかそのあくまでキャラクターとして見てたからなんかその声優さんとかっていう概念あんまり考えたことなかった。 うん。そうだね。なんかその私なんかグラデーションだと思うんだけどなんかその間の記憶がなくてもうこうセーラームーンとか見てて うん。うん。 あ、もうセラムン好きだわとかってなってた時には声優の概念なかったねんけど うん。 もうでも犬夜者とかが好きだった時にはもう DVD とか買ってその中に座談会が得典で入ってたりとかして ええ、キャストさんの キャストさんのその座談会がすごい楽しそうにみんな仲良さそうに喋ってるの聞いて すごいちょっと憧れを思ったりもしてたからその間がなんか記憶ないんだよね。 うん。 受け入れてたのかな?すぐちょっと受け入れが早かったのかな? 私は多分めっちゃ遅かったと思います。声優というものをなんか認識したのは 小学校高学年ぐらいとかじゃない? うん。 普通だともうちょっと遅かった? そう。ま、そっか。ま、私なんかゲームの攻略本でなんか CV って書いてあるの見てああ、そういえばキャラクターボイスってあるんだよなって思った気がしますね。 わ、すご。CV をキャラクターボイスの略勝だって分かったんだね。 いや、わかんない。その時は分かったかどうかわかんないけど、なんかああ、そうか。役者さんがいるんだって思った記憶がなんかなんとなくありますね。 あ、ええ。新鮮 CVを見てってことか。 うん。 でも嬉しいよね。我々も やってましたもんね。声優さんの DVD とかがなんか付録でついてくるみたいな。 そう、そう、そうな。 得点でね。うん。 なんか今でこそもこうタレントさん的な感じとかさ、こうせさん顔出しする場って増えてきてるけど はい。 自分がちっちゃかった頃はまだそんなにあった印象がなくて うん。 そうだから逆にこう貴重なものだと思って聞いてたかも。ここでしか聞けないとかとラジオとかもここじゃなきゃ聞けないみたいな。 声優ラジオってめちゃくちゃ流行ってましたもんね。 ずっと文化放送とか垂れ流しでなんか勉強しながら聞いてて勉強手つかなくなってた記憶があるわ。 うん。 ええ、そうか。でもそうか。私本当そういうのはあんま聞いたことなかったんですよね。その声優というものあまりにね、あんまり 声優を心したきっかけとか年齢とかってどれくらいの時ですか?戸さん。 うーん。 もでも心してたのが中学生くらいの時にはもうみんな漫画アニメが好きで なんかもうすごい人気の職業だったから ああ なんかみんな声優に興味があったんだよね。なりたいって子もいたし はいはいはい なりたいまでじゃないけどすごく興味があるみたいな子もいたから うん。 その時に私も興味あるしなりたいかもと思った気がするな。 ああ、なるほど。 うん。え、しぶちゃんは? 私は多分なりたいと思ったのも結構遅くて はい。はい。はい。 なんかそれこそ私ミュージカルコッキーさんみたいな感じでミュージカル好きでミュージカル女になりたいなと思ったんですけど。 うん。うん。 なんかミュージカルってやるやるより見る方が面白いなって思って はいはいはい。 で、そんな時になんか声優の方が向いてんじゃないみたいな風に言われて はいはいはいはい。え、誰が言ってくれたの?それは 先生なんかそう先生が へえ。 私はそう学校が結構演劇 を教えてくれる学校だったんで。 うん。うん。うん。 なんかその先生が声優なんか声向いてそうだねみたいなこと言ってくれて うん。 で、なんか当時やっぱりその舞台とかを仕事にするのってすごい大変。ま、今もそうですけど。うん。 じゃないですか。 うん。 で、なんか声優の方が、ま、の方がって言ったら変ですけど、なんか うん。 仕事になりそうだなって思っ はい。はい。はい。でもそれがこう少女しぶちゃん の中でこう いやじゃないですよ。全然もうだ人になってからだったから。 うん。そっかそっか のことですよ。 そっかそっか。 うん。 でもなんかそのあったんだね。しぶちゃんの頭の中で仕事そうです。ちっちゃい頃になりたかったとかはもうないっすよ。全然。 うん。ま、あると思うよ。なんかだから私もその仕事にするのはすごい好きだけど難しいかもしれないとかやっぱ考えるもんね。 まあ確かにそれはありますね。 高校生とかうん。考えてた。高校生とかで急に考え始めてた気がする。 中学生くらいまでは周りはなんかまだぼんやり憧れとかもあったけど具体的に高校生くらいの時に急になり始めんじゃないかな。 なんか私なんか高校の時になんかちょっとふざけてなんか私歌のお姉さんになろうかなって担人の先生に言ったら はいはい なんか渋谷さんは夢がコロコロ変わりますねって嫌み言われてうんその後も一生忘れないですもんその言葉マジで ダメなのコロコロ変わっちゃ いい別にって思ったい 許して うんその頃めっちゃお母さんと一緒好きだったから高校生 う だから歌のお姉さんなりたかった。でもそれはね、別に本気で歌のお姉さんなろうとか思ってたわけじゃないけど、 歌のお姉さんかなみたいな感じ言ったら渋谷さんは夢がコロコロ変わりますねって嫌言われて 嫌だなって思いました。 でもさ、そういうのがきっかけでさ、そう、今でこそこう有名なアドさんとかもそうだけどさ、何くそつってこうやってやるぜ火ついて有名になる人もいるからそういう先生も必要なのかもしんない。 そうかもしんないね。 うん。しかもなんかその先生は別にちょっと、ま、そんな別に悪気があったわけじゃないのかもしれないけど、私は、ま、高さかな、高に、あ、高にか。多分そのなんか進路とか決める。はいはい。ある。 うん。としてはしてない言葉だったって未だにね。なんかちょっと衝撃だよね。食らっちゃうよな。 あ、だめかみたいな感じだった記憶ある。 でもやっぱ先生の営業って大きくてさ、なんか私中学高校って演劇部入ってたんだけど はい。はい。 なんかそのキャスティングをコモの先生があの中学生の時だけは顧モの先生がキャスティングしてて へ、 やっぱ顧モの先生のイメージでキャスティングされていくわけよ。 うん。うん。うん。うん。 で、もうみんながこうメインとか試役を部活でやっていく中、私はずっとこう交板表下の方の役ばっかりで はい。はい。 なんか先生にこう直談パというか、なんで私はメインの試役とかやらせてもらえないんでしょうかみたいな言いに行ったことがあった。 お、すごい偉い。 未だに忘れないんだけど、その先生になんか、その先生はなんかこう野球部だったらしいんだけど、自分が学生だった時にね。 うん。 なんか補欠、万年補欠だったんだって、その先生が。 はい。はい。 で、だ、そうってことは補欠とかの気持ちも分かるから ちょっとじゃ先生も考えるねっていう。 方向に行くかと思いきや うん。うん。 結構シビアなピリカラ先生で なんかうん。 こう選ばれる人がいればずっと選んでもらえない人もいると。 ああ。はい。はい。 だから実力で選ばれるものだから野球もそうだからって言われたの。 いやいやでもさて思うじゃん。なんか そうだけどさ。 野球はさ、ちょっと私が野球詳しくないからあれですけど、こうさ、点数とかこうどこまで飛ばすとかっていうのがスポーツとかはこうね。 そう、そう。なんかこう具体的に数字で出るものと演劇ってあんまり数字で 出ないじゃ。ま、そう中学生だからさ、このこのファンが何人ついてとかは ま、確かに大した差はないすよね。 そう、そう。 だからそれでちょっとショックを切って先生にじゃ私が下手だから主役に使ってくれないってそういうことなんですかって言ったら そういうことだって言われて ええ この野郎と思って それはでも 役によってさ違うじゃんつも例えば部活で 1 番芝居がうまいって言われてるもう超ねトップの子がいたとしても 役柄によって違うその子が主役になることもあればそうじゃないこと もあるじゃないですか。演劇はね。 そう、そう言って欲しかったよね。なんかね、 あ、でも分かる。なんか結構なんかそう、私あんま 詳しくないですけど、学生演劇って顧問絶対みたいな感じのイメージありますよね。 そう。先生もなんか張り切っててやっぱなんかそのキャスティングも含めてこう脚本とかも書くような先生だったからこう系そうそう劇団プチ劇団みたいな はいはいはいはい。 感じだったんだよね。 自分のイメージも自分で脚本書いてればそれはね、あると思うんですけど。 はい。 そう、そう。でも私は結局そこで火がついて今でこそもう別にその日でやってるわけじゃないけど うん。 あの、当時中学 1年か2 年の時にそれ言われて初めて多分人生あ、それは嘘だな。でも私結構何クソ生きてきてるからでも大きいきっかけにはなったかも。 うん。うん。 確かに舞台絡みの質問で小学校の頃学芸会んな役やりましたかっていう質問来てますよ。 あ、あった。学芸会。 あ、ありました。私それこそ最近思い出したんですけど。 うん。うん。うん。 小学校1年生、3年生、6 年生で学芸会ったんですよ。 はい。はい。はい。はい。 で、1年の時も3 年の時も自分がやりたい役がやれなかったっていうことをすごい思い出してあ で6 年生の時初めて主役に選ばれたんですよ。 え、すごいじゃん。 そう。だからその時のことをこないだはって思い出して うん。 なんかそこが 1 番初めての挫折だったのかもしれない。人生のと思って。 ああ、知り立でわ今年も慣れてない。 慣れてないでようやく慣れたみたいなのが 2年に1回来てたってことか。 そう、そうすね。ま、よく考えたらそのバレーやってた時もやっぱその上手な子と上手じゃない子でなんかちょいい役 うん。うん。うん。 ややらせてもらったりとか色々あってそっからもう子供の頃がよく考えたら選抜ってよく受けてたんですけど でも今になって思い出すのは本当学芸会で うん。 最後6年生で うん。もう今でも忘れないですけど。 うん。 これ言っても大丈夫だよな、別に。 なんかその劇団スキーの あので子供向けのやつでやってる魔法を捨てたマジョリンっていうさ、作品があって い。 それをやったんですよ。小学校 6年生で。 うん。うん。 で、そのマジョリンの役をやったっていうのを未だに忘れないです。本当に マジョリン役だったの? そう、魔女役だったんですよ。 それはさ、こう、え、 1クラスで1 人しか主役がいないってこと?全学年で 1人? 学年でやるんですけど、 なんか前半後半で別れてて、前半の魔女ョリンと後半の魔女ョリンみたいな感じで 2人いたのかな? あ、うん。 え、でもすごいね。 そう。だから うん。 その時の確かに経験はめっちゃ今自分が役者を目指したきっかけになってるかもって思いました。今 しかもさ、小6ってのがまたいいよね。 そう。 もうちょっと大人というかね、年齢上になってきて、もう物心も結構ついてるからさ。 そう。多分絶対譲らない精神。しかも私中学受験してたのにすごい ね。今考えるとようやったなと思います。 その時にさ、こう言われた感想とか覚えてる?マジョりにて なんかもうとにかく同級生のお母さんにめちゃくちゃ褒められて わ。嬉しいね。 もう花高だみたいな。 うわあ、それは そう、みんな言うけどなんか、あ野ちゃんもスターになるわよみたいなこと言われて 嬉しい。でもそういうの嬉しいんだよ。 でも未だにだからその当時のなんか うん。 例えばバレー習ってた時の同級生のお母さんとかに うん。 なんかうん。 母親が今なんか仕事でね、声優やってるんですよみたいなこと言うとなんかある野ちゃんは昔からスター性があったわよねみたいなこと言ってくれる。 はい。はい。ちょっといいけども ね。 嬉しい感じ。 嬉しい。 うん。 いや、 そう。小6 くらいの女の子はそういうの刺さるのよ。 刺さりますよね。え、小田さんなかったんですか?学芸会。 私も途中まであって幼稚園からも演劇発表会みたいなのがあって、小学生もあってうん。 で、途中から合唱祭に変わっちゃってね、演劇がなくなっちゃったのよ。合唱祭の方がさ、ないじゃん、主役とかが。 確かに。 そう、そう。 練習もまあね、みんなでこうそうできるからっていうので多分変わったのかなと思うけど、それこそうちのお母さんがコンとよく聞かせてくれるエピソードがあって はい。はい。 幼稚園の時にやっぱね、年少年中年長って毎年 1回あったんだけど うん。えっとね、私なんかね、第 1規模から第3 規模まで役をかせてもらって先生が決めるのよ。こう比率とか決めながら。 はい。はい。 で、なんか宝石役とかさ、そう、衣装がキラキラなやつを期待わけ、女の子は。 はいはいはい。分かりますよ。 そうで宝石役は選ばれなくて、でも背がちっちゃかったからこう 2 番目3 番目に人気な役とかはやらせてもらってたのよ。 ああ。はいはい。 あ、でもま、あれ、みんなでやるから宝石役がなんか 20人いたりとかするんだけど はい。うん。 なんかその時になんかね、蝶ちょ役をやらせてもらったんだけど うん。1 人だけなんか肘からこう手を上げてこうくねらせてこう羽た金を演じてる子が私だけだったらしくて、みんなもうちょっと垂直にさ、なんかさ、パッタンパッタンみたいな。 あ、 そうやってるで私だけすいなんかみたいな感じ。 そうそうそう。 わあってやってたのを見てうちのお母さんはあしほちゃんすごいみたいなの子は才能あるかもしれないわみたいななってくれてた話を当初から未だにしてくれる。 いや、わかる。でもそういう話ってすごいしますよね。お前は昔からこうだったみたいな。 そう。ここが引い出てたみたいな。 ちょっと他のことは違ったわみたいな。 未だにこう楽しそうに話してくれる。 分かりますね。なんか私もそのバレーやってた時 うん。 コンクールに出てたんですけど なんか正直別に私議料的にはそんなになんて言うんですか?教室の中でも上の方じゃなくてうん。 だからなんか先輩とかも出て一緒のコンクールに はいはい。 でもだ、大体その順等にな、ないっていうか、その、ま、そのみたいなのって順等に、ま、つくから、まあ、あ野ちゃんは、まあ、ちょっと記念受験ぐらいの感じでみたいな感じで受けたら ちょっと思ってたよりその順位が高くてその一緒にうん。 行ってたお教室の人よりも順位が高かったんですよ、私の順位が。 はい。はい。はい。はい。 そん時になんかそのバレーの うん。 お母さんがなんか、あ、野ちゃんはその技術より、技術力より表現力があるから。 あ、 なんかそう コンクールでも上の方に上がったのよみたいなこと言われて なんかけなされてんのか褒められてんのかわかんないけど ちょっと落とされて持ち上げられてるみたい。 そう、そう、そう。ちょっと落とされて。そう、そう、そう。 ま、でも嬉しいけどね。表現 ま、そう。嬉しい表現力があったっていうね、こうなんでしょうね。 そうね。 技術はね、じゃあ後から頑張って伴せますみたいな。 まあね、なんかそこまでやらなかったけどバレーはやっぱその技術力より表現力のがあった。 うちらにとってはもう永遠のテーマですね。技術力と表現力。 確かにね。ああ、そう。それは声優になってからもそうですね。 うん。もどっちも必要なんですよ、もう。 はい。もうなんかめちゃくちゃ駆け抜けて 1時間喋っちゃったけど。 うん。そうですね。なんか うん。 いっぱい喋りました。まだまだ喋れることいっぱいありますけど。 喋れますけど大丈夫ですか? うん。 あ、私は平気ですけど分割にしてもいいですし。 ま、またね。 喋ってもいいし。 うん。ねえ。 ていうか今日ちょっと真面目な話しすぎたかも。あ、これ真面目な話なんだ。 めっちゃ真面目な話よ。こんな話したことない。 普段はもっと話しての なんか 異世界転生したら何をして金儲設するかっていう話したりとか まあと本当に何食べ何食べたみたいな話とかばっかしてるんで へえでもすごいね1 人でこうトーク回してるんでしょ?こうコメントこう見させてもらいながら え回してるって言えるのかな?回してるわけに雑談そう き戸さんとやりましょうってなった時に うん。 なんかコッキーさんが結構そのトークネタみたいなあ。 出してくれたじゃないですか。こんな流れでみたいな。 うん。うん。うん。 私普段そんな流れとかでやってないからもっと雑な感じでいいっすかって言って。 そう、そう。言ってた。言ってた。 そう。もっとなんかその場の流れでいいすかつって。 うん。いや、でもそう、このこう YouTube の方はさ、しぶちゃんの方が詳しいから いやいやいや なんかね、ちょっと何をだから意外とこう石橋叩くタイプなのよ。ちょ、怖いから目みたいなのを 一応ね、それも全然いいんだけど思ってね。 はい。うん。 投げたんだけどね。 確かに。いや、私はね、ちょっともうなんか普段なるべくその YouTube とかでも他の役者さんの名前とか出さないようにしてるんですよ。 偉いね。 そうだけどちょっともうこれ うん。 うん。 うちらね3人でね、仲良くて実は もう1人 事務所の長谷川のどかちゃんっていう子 うん。だんちゃんね。 そう。仲いいくてダンちゃんって言うんですけど。 ダンちゃんに来てほしいよね。3 人でやり。 いや、来てほしいよ。 来てくれるかな?やったら。 え、来てくれんじゃん。ただもう3 人になったら私ちゃんとさ、黙るとこ作んないともうマジうわーってなるよね。 うちらもうずっと2 人で喋ってましたもんね。今1時間 行きすぎなくらせて喋ってるから 確かにもっとねだだらダラ喋っていいはずなのに いっぱい喋りましたけど本当にね。 いやでもね、野さんのおかげで多分ね、今日初めて来て うん。 配信来てくれた方とかもね。 あ、そうなの。 うん。 そう、そう。 レインさんとかね、来てくれてんのめっちゃ嬉しい。めっちゃコメントくれてる ねえ。嬉しい。ありがとうございます。もね、私のチャンネル見てくださってる方もありがとうございます。 ありがとうございます。めっちゃくれてな、私もマルチタスクじゃなさすぎてさ、こう見ながら喋るができなさすぎてさ。 ああ、確かに私めっちゃコメランと喋っちゃうんですよ、いいつも。てか、むしろコメントないと配信持たせらんないからね、みんなたくさんコメントしてください。 あ、嬉しいね。あ、はい。 うん。 うわあ。 なんかあります?宣伝とか。え、ださ、こうさ、あの YouTube いや、ちょ待って。恥ずかしいんだけどさ、 YouTubeのチャンネルを なんか細とたまにやってるわけですよ。私もショート動画を最近作ってね。 うん。うん。 うん。こさんのね、YouTube チャンネルもあるのでね、是非そっちの方もね、あの、チャンネル登録して、今日遊びに来てくださった方はよかったら私の方のチャンネルも登録していると嬉しいです。 いやも本当なんかまた2回目3 回目とね配信できたら嬉しいし やります。 ちょっと、 え、コきさんゲームやるやらま、あんまやんないっすもんね、ゲームね。 いや、めっちゃやるから何?何?どこ情報なの?そのやんない? いやいや、あんまやんない。 だってゲームやるのって優先なのとかって聞いてくるから。違う違う。だから違う。配信をするってだったら優先じゃないと耐えられないだなってことがちょっとだったんだけど、もう自分ではめちゃくちゃやってるから、もう配人ゲーマーかっていうぐらい あ、 やる時やるよ。 やりましょうよゲームもなんかね。 うん。だからもうあの Minecraftだってカセット買ったのに全然やってないし。 カセットって何年前の話してるんですか? マイクラじゃカットだか売ってませんよ。 何ソフトって言えばいいんですか? いや、ソフト、え、スイッチでやってるってことですか?マイクラ なん?うん。スイッチのソフトを買ったよ。カットって何や?やだ。恥ずかしい。 いやいや、ま、そうそう。でもね、突っ込んとまたコッキーさんのチャンネルでもね。 うん。あ、そう。 ちゃんに迷惑かけないように今日も一応私の方で撮ってはいるのよ。 うん。だからこれもねもしかしたら 動画になるかもしんない。 そう。なんか編集とかしてなんか面白いトークがもしあったらショート動画になってるかもしんない。 はい。ショート動画になってるかもしんない。 なってるかもしれない。はい。はい。 という感じです。か、 まあまあ、あの、アニメとかね、出演作についてはね、皆さん X フォローしてくださってると思いますが、 X をフォローしていただいてチェックしていただければなと思います。 もう大事。本当にもう。 いや、私マジでこんなにいつも丁寧にやってないからチャンネルでチャンネル登録してくださいも言ったことない。あんま言ったことない。 みんなと喋って寝てならなら喋ってゲームしてるだけだから。 チャンネル登録と高評価、 X のフォローもよろしくお願いしますとか言ってやってないから。 すごいYouTuberっぽかった今。 え、YouTuberっぽいですよね。 うん。 じゃ、はい。まあ、殴り惜しいですけど、今日はこれくらいにしてまた次回への ね、なんか 楽しみ にしますか。ん、 可愛い声とか出しとかなくて 20 人も聞いてくれてるよ。なんか嬉しいね。 そうだよ。え、可愛い声じゃコッキーさんお願いします。 あ、もう。 はいはいはい。えっと、皆さん今日は どうもちょっとちょっと先輩 皆さん今日はどうもありがとうございました。 可愛い。 嘘だろ? え、可愛い。やっぱ素直に尊敬。 え、やだ。急に違う違う。そういうんじゃないか。 はい。 じゃあ皆さん次の配信でもよろしくお願いします。 かにょかにょにゃ かにょにね。 いや、もうふざけてるから本当にやめましょう。もうほそろそろね、本当もう閉めますよ。 はい。すいません。 じゃあ、じゃあ、あの、コッキーさん感想じゃあ一言で 感想こ今日一言。 えっと、そうですね。一言。え、 うん。 またまたね。 じゃ、ま、ま、ま、また、 またやるよ。はい。 はい。またやるんで、また遊びに来てください。ちょっと後半ちょっとふざけ。 あのね、 あのね。 はい。本当ね、楽しかったです。先輩をお呼びしてね、今日は雑談しましたが はい。 はい。渋谷野がね、実写で出る日が来るかもしれないで、 実写でやるかどうかわかんないですけど、ま、これから私たちもね、 2 人まとめて応援してくださいということで。 うん。わ、嬉しいね。 はい、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 はい、じゃあそろそろバイバイしますよ。 はい。 はい。それではまた次の配信でお会いしましょう。バイバイ。 バイバイ。 バイバイ。 こんばんはま。

しぶちゃんこと渋谷綾乃ちゃんと赤裸々雑談トークしました。

2025.9.8のライブ配信の再編成版になります。

00:50-古城門の苗字の珍しさ
2:50-なんで今日雑談しようと思ったのか?
4:30-しぶちゃんって呼んでるんですね?お互いについて呼び方とか
9:20-しぶちゃんの第一印象とか2人の印象とか。
14:05-2人が受けてる役の方向性とか。
15:30-古城門としぶちゃんの養成所入る時のオーディション時のエピソード
22:12-収録前のルーティーンとか収録前エピソード
収録時の三種の神器とは?
28:30-喉、声について。声優が気にしている喉や声のこと
34:00-オレンジといえばさ。髪について
36:09-声優になってなかったら何になってた?
58:25-雑談後記