今夜CPI発表! 金融所得課税が…ヤバい 【BTC・ETH・ドル円・GOLD・アルトコイン】
ひです。この動画ではですね、本日が10 月の24日の金曜日の今15時10分です ね、撮影しているんですけども、え、本日 ですね、CPIの発表があります。ま、 アメリカはね、今政府閉鎖期間中なんだ けども、CPIに関してはですね、発表さ れるっていうことで、ま、今日CPIのね 、大注目の発表ありますから、ま、あの、 今日の動画ではね、そのCPIの話だっ たりとか、あと米中貿易問題のね、え、話 だったりとか、あとはですね、一部ね、 また金融所得課税の話っていうところが、 ま、出てきてるので、ま、そこについての 話っていうところも、え、していきたいか なと思いますので、ま、是非ね、今回の 動画もドリュエンと、え、ゴールドと ビットコイン、他クリプトね、中心に話し ていきたいと思いますので、ま、是非今回 の動画良かったなとかためになりましたっ た方に関しては是非チャンネル登録とあと はね、高評価いただけるとめちゃくちゃ 嬉しいのでよろしくお願いします。特にね 、毎回毎回本当に高評価もういつもいつも ありがとうございますという感じですが やっていきましょう。ということで、 じゃあまずね、ドル円関連のニュースって いうところとドル円のそば分析やっていき たいんですけど、え、その前にね、僕が メインで、え、今ね、FXですね、ドル円 の為せもそうだし、ビットコインもね、 そうなんですけど、え、使ってるね、 メインの証券会社はバンテージ トレーニングをね、メインで使ってます。 ファンテージに関してはですね、こういう 風に今年からフェラーリの公式スポンサー 務めていてね、企業的な信頼、ま、資金 っていうのも宅にありますし、ま、その 意味でも信頼できるんですけど、ま、それ だけじゃなくてね、こういう風に数字で見 て分かる通りのもう業界トップクラスのね 、水準っていうところを誇って るっていうので、ま、無駄なコストかんな いってところでね、あの、利益が上がる 確率ってのも上がるかなと思うので、ま、 この鑑定でもいいかなと。で、今ね、こう いう風なキャンペーンとかやってるみたい なので、ま、興味ありますよって方に関し てはね、是非概要欄チェックしてみて ください。はい。っていうことでドリ円な んですけども、ま、今夜まずね、CPIの 発表があるというところから話をしていき たいなと思うんですけど、ま、消費者 物価数ですね、ま、要するにアメリカの FRB、ま、FOMCがあるわけじゃない ですか。FOMCっていうのは日本日銀で あるFRBですね。はい。これが日本流 日銀です。だ、日銀介護っていうのが、ま 、アメリカでいうFOMCに当たるんだ けども、このアメリカの中央銀行のFRB のメンバーが集まって10月30日ですね 。え、ここでFOMCっていう、え、10 月29ですね、あるんですけども、この 10月29で、ま、今の政策金利4%から 4.25% という感じになってるんだけども、ここを ステイするのか、それとも1段階下げる、 ま、これを利下げって言うんだけども、 利下げをするのかどうかっていうところを 決定するなんだけども。で、じゃあなんで CPIが大事なのかっていう話をすると、 まずFRBの目的的、目的って何かって 言うと、雇用の最大化プラスで物価の安定 なんですよ。物価の安定。ま、日本もそう ですけど、ま、世界がね、そうだと思い ますけどで、今どういう状況かって言うと 雇用に関してはもう悪いとうん。ま、あの 、政府閉鎖が今行われてるんで、ま、今月 のね、10月の雇用統計の発表っていうの はなかったですけど、ま、ADPの発表、 ま、民間部門ですね。え、だから、ま、 普通にサラリーマンで会社員に染めてる人 は、ま、民間企業になるわけだけども、 その民間企業、民間が出しているその民間 の雇用者数っていうところも、ま、 めちゃくちゃ悪化してたよねというところ で、え、かつ、ま、先月まではね、政府 閉鎖行われてなかったわけですから9月8 分、8月、7月というところのデータを見 たとしても、アメリカの雇用っていうのは 減速し始めてますよね。と、え、てことは アメリカのケですかというところで9月の 前回のFOMCでは1回ね、利下げして 4%から4.25%水準にしたっていう 背景があるわけですね。じゃあなぜCPI が大事なのかって言うと、ま、この雇用で はなくて物価ですよね。物価の安定を見る 指標としてCPI消費者物価指数っていう ところが、ま、大事なわけですよ。で、 FRBがどれぐらい目標にしてるかって 言うと、年間で2%の物価上昇っていう ところを目標にしてるんですね。だ、 要するに例えば今年100万円で売られて いるものがありますという感じになってる んだったらこれ102万円になって るっていうのが適切ですよね。みたいな、 ま、そういう感じ。ま、イメージとしては 、ま、それを目標としてるっていう感じな わけですよ。ていうことを考えていった時 に、だから、ま、今日発表されるCPI っていうところでここの物価の上昇がどう なってるんですかというところを見たい わけですよ。で、なぜ今このCPIが注目 起されてるのかという話なんだけども、 やっぱりそのトランプさんが各国に対して トランプ関税で、ま、結構ね、あの、かけ てるわけですよ、関税を。だ、日本とかも かかってますしっていう風になった時にね 、今まではじゃあ日本で100万円の車が 売られてましたと。めちゃくちゃ激安だ けど。だ、これをアメリカに、ま、輸出 するわけじゃないですか。で、アメリカ 国内で売る時の完税化、じゃあ例えばです よ、ま、で、じゃあ分かりやすく5%だと したら105万円で売られるわけじゃない ですか。で、これがだからトランプ関税に よってこれ世界各国同じ状況になってるん だけども引き上げられましたと。じゃ、 これがじゃあ20%になったらどうですか と言うと、アメリカで販売される時の価格 は120万円になってるわけですよ。て いうっていうことを考えると、今まで 105万円で売られてたものが120万円 になってる。これって物価上昇ですよね。 え、つまりインフレっていうところが起き ちゃってる。だからトランプ関税によって この物価上昇、すなわちインフレがどれ ぐらい高くなるのか、ま、高くなるんじゃ ないかっていう風に言われてるからだから FRBメンバーっていうところに関しても 、ま、雇用は確かに悪くなってる。でも ここの物価上昇率にトランプ関税がまだ トランプ関税の影響が反映されてないだけ であって、これから反映されてくるので あればこの物価助手やばくなんじゃねと。 うん。だから前回の雇用統計の発表のあの ドットチャートとか見ても結構分布が 分かれてたりとかましたわけじゃないです か。ま、そういう背景があると。で、だ からCPIが大事って話なんですよ。で、 じゃあそのCPIが、ま、今夜発表される わけだけども、えっと、これですね、消費 者物価指数でコアがここという感じなんだ けども、予想3.1%ですね。前回2.9 なので、ま、全然高いですよね。ま、目標 2%ですから物価の、え、物価水準ってね 。だから、ま、まだまだやっぱり高い数値 っていうのが出てくる。で、ここから考え られるシナリオっていうのは何かって言う と、ま、この予想が3.1%なわけだから 、この3.1% ちょっとぶれるぐらいあったら大丈夫なん だけども、え、さらに3.1%の予想を 買いに大幅に上ぶりするとか。だから実際 にはインフレっていう、ま、トランプ関 含めたインフレのインフレっていうところ が、ま、かなり来てるよねみたいな感じに なるのであれば、ま、これwatch ウォッチなんですけども、ま、あの、今月 の利下げ確率に関しては98.9%。ただ ね、あの、10月29、ま、来週ですけど も、来週のこのFOMCで、ま、利下げ するっていうのはほぼほぼ確定かなと思っ てますね。ま、そのFRBメンバーの発言 とかもそうだし、パウルさんのね、全回の 発言とかもそうだけど、見てもやっぱり この10月29でサプライズを行って、え 、もうここから利下げしませんっていう シナリオはなかなかないんじゃないかなと 思いますね。うん。うん。だってそういう 風なサプライズを行っちゃった場合って マーケットが動くから。だからそれを やっぱりFRBっても器具してるはずだ から。だからこの10月29のFOMCで 利作業するっていうのはやっぱり雇用が悪 いっすから。雇用が9月同様に。うん。だ から、ま、そこ考えると、ま、ここは、ま 、利下げするのが妥当かなと。で、問題は 今回のCPIが上ぶれた場合ですよね。え 、その場合っていうのはこの12月ですよ ね。え、次の次の月10月、11月、12 月、ま、2ヶ月後ですよね。まあ、2ヶ月 後って言っても、ま、1ヶ月後ぐらい、ま 、次の最、年内最後のFOMC、12月 10日に行われるFOMCで利業されるで あろう確率が、ま、今91.8% 折り込まれてるわけじゃないですかでしょ 。っていう風になってくると、この 91.8% っていうところを折り込んで今どういう風 なチャート作ってるから、どういう風な チャートを作ってるかっていうと、ドレだ とこういうチャートっていうところを、ま 、やってきてるわけじゃないですか。って いうことを考えると、もしここでCPIが じゃあ予想よりも上ぶれましたっていう 数値が出た場合っていうのは、ま、これ、 あの、この98.何%だっけ?98. あ、91.8%12月にFOMCで利下げ が行われる確率を含んでのこの値動きな わけだから、だ、そうなってくるとその、 ま、折り込んでた分のドリ安っていう ところを吐き出す形で、ま、ドル高ですよ ね。で、今、ま、長期的に見ると円安です から円安ドル高でズドンと行く。ま、その 材料で行く可能性っていうのはまあまあ まあなくはないかなっていう感じではある と思ってるので、だから今日のCPIの 発表次第は、ま、またですね、一旦ドルタ 変える可能性は非常にあるんで、ま、そこ は注意かなっていう感じですよね。で、逆 に、ま、CPIの結果が、ま、予想通り あるいは、ま、その可能性が高いんじゃ ないかなと思うんですけど、予想を若干 しか上、上ぶれしたぶれしないっていう 感じになってくると、もう、あの、この、 どっち見てもね、利確率そんな動かない はずですから、そうなると、ま、どれに 関してもね、動き限定的っていう感じに、 ま、僕はなってくんじゃないかなと思うの で、ま、そこのね、CPIっていうところ は、ま、かなり注目かなっていう感じ。だ からまとめると12月利下げっていう ところの期待っていうのが今 9891.8% あるわけだけど、そこを裏切るという風に なるんだったら、ま、それだから12月に さ、FMCで利下げするという風に思って 利下げを折り込んで、ま、こういう風に マーケットっていうのは動いてるわけじゃ ないですか。だから実際に、ま、蓋を開け て、まあ10月の29ですか、FOMCが あって、FOMCで10月の利下げをし ました。そのニュースではもう動かないん だよね。なんでかって言うと、マーケッ ケットって事前に折り込むんで、これは、 ま、前回の動画とか前々回の動画でも話し たことなちょっと省きますけど、省きます けど、ただ、ま、その次にある12月の FOMCでの利下げっていうとこも 折り込んで今マーケット動いてるわけだ から、これが裏切られるという風になるん だったら、いやいやいやいや、利下げ するって考えてたのに利下げしないんかい 、じゃあポジション巻き戻そうかという ことで、ま、ドリアスポジション解消から の、ま、どれ高か用意になる可能性って いうのは、ま、非常に高いん だからそこは1つね、警戒しておきたい なっていうところですよね。はい。で、 テクニカル的にも今4時間足ですね。これ 日足なんで1段車の4時間とかで、ま、見 ていくと4時間で見てもここ1波2波で今 これ3パ目中ですから、ま、そこでだから CPIの材料と合わさってくるんだったら 、ま、まだね、属進してくる可能性あるん で、今回のCPI、今夜のCPIっていう ところは、ま、1つ警戒したいよなって いうとこですね。ま、ただ、ま、こっから どれ高かが、え、どれ高っていうか円安 どれ高が進んでいくような感じになってき たとしても160とか、ま、この辺りまで 目指すかって話なんですよね。この辺り まで目指す前に日銀もやっぱり利上げです よね。っていうとこを似合わせてくると 思うしってなると、ま、ドル円に関しては ドル対円なんで、ま、結構複雑ではあり ますけど、ま、この辺りとか、ま、この 辺たりとかうん、ま、この辺りもそうだと 思いますけども、やっぱり、え、上昇して くんだったら、ま、例えば12月日銀 利上げするかもしれませんよとかね、10 月の利上げもちょっと匂わせるみたいな、 口先介入みたいなね、感じをして、ま、 この上昇っていうところを止める可能性 ありますね。なんでかって言うと、 やっぱりトランプさんからすると、 アメリカからするとベスセントさんも発言 してますし、トランプさんも発言してます けど、やっぱり日本の円安ってあの、もう 仕組んでるよねみたいな感じで思ってる わけじゃないですか。だって今まで 120円とか1ドルが120円とかの時代 からすると、1ドルが120円とかの時代 からすると、この1ドルで120円のもの 変えてたのに、円安どれだけ進んだことに よって152円とかになってるわけじゃ ないですか、今。ってなると1ドルのこの なんて言うの?円安どれかなることによっ て1ドルで今まで買えたものが1ドルで 買えたものを買えなくなってるわけですよ 。1ドル120円で買えてたものがそう じゃないですか。だからそうなると日本の 輸出企業は儲かるわけだけども、ただそう なるとアメリカからするとそれ赤字になる んで。だから日本はそれ戦略的に、え、 円安やってんじゃねえのと。だって日銀も さ、ずっとマイナス金利やっててで、それ ゼリ、0金利にしてようやく日本の政策 金利0.5%にしたわけじゃないですか。 でもアメリカとかの政策金利見ると4%と か4.24、4%から4.25%なわけ ですよ。で、次利下げしても3. ここですよ。だからここになるわけですね 。3.75から4%台になるっていう ようやくね。でもそれでも日本と比べると まだまだその気象的な、え、気象的なと いうか、まだまだこの政策金利水準って いうのは低いわけじゃないですか。だから 基本的にお金の流れって金利の低いところ から金利の高いところに移る傾向がある わけだから円を持っておくよりもじゃあ 鬼軸通貨であるドル持ってった方がいい じゃんっていうことで、ま、進みやすく なっちゃうよね。だからそれを日本はあの 良しとしてというか日本は狙ってやってん じゃないんですすかっていうのが、ま、 トランプさんの考えでありセントさんの 考えなわけだから。だから、ま、やっぱり こうズドンって上昇してもう何もしてこ ないことはおそらく虹げもないと思います し、アメリカに関してもないはずなので、 ま、そうなってくるとやっぱり上昇上値 っていうのは限定的になる可能性は、ま、 あるかなと思うので、ま、そこの、え、だ からニュースですよね。日銀の、え、 利上げ匂わせとかね、え、アメリカもなん か発言してくるとかいう風になった場合は 、ま、ちょっと注意かなと思うので、ま、 そこは頭入れておきたいなっていうとこ ですね。で、あとはですね、米中貿易です よね。え、摩擦貿易戦争みたいな感じで 行われているっていうところがま、あって ね、ま、こういう風にこれS&Pの チャートですけど、株価に関しても、ま、 それ反応して、ま、レアースショック みたいな感じで、ま、こういう風にズンと 、ま、ブラックフライデーみたいな感じで ね、え、ズドンと下落してたという感じが あるんだけども、ここをですね、もうほぼ 全戻しっていう感じで今上昇してるんです けど、ま、それなんでなのって言うと、ま 、ようやくですね、えっと、それがこれか な、アメリカと中国の首脳会談がですね、 30日ですね、来週の木曜日に韓報告で、 え、行われるという感じになったんです けど、ま、トランプさんもね、ま、かなり 楽観的に皆が満足する結果になるだろうと いう発言をしてるんですけど、ま、 トランプさんはね、やっぱめちゃくちゃ株 見てる方なんで、株価の同行。うん。だ から、ま、株に対してやっぱ有利なね、 発言してきますよね。うん。だからここで 警戒したいのは何かって言うと、うん、 なんて言うんですかね。トランプさんは 結局タコるよねと。うん。ま、どういう ことって言うと、レイアース規制します よって中国が見かけてその後にじゃすぐ トランプさんは100%の完税中国に かけるぞというような発言したわけじゃ ないですか。でも、ま、その後ね、完税、 高率って言うんですか、高い税っていうの も結局長きはしないよねっていう感じで 言ってるんで、だから結局100%の関税 はかけるつもりってそもそもさらさらなく てうん。だから結局してなんか落ち着か せるみたいなところに持っていくんですよ ね。で、そうなってくると、ま、株価に 関しても、いや、どうせトランプさんは これだけ下落っていう感じのね、え、 レアスショックが来ました。で、発言して 結構こうもみもみしてたわけだけども言っ てるけど結局トランプさんはひよるから。 だから最終的には株価に対して、株価見 てる人だから株価に対して有利な発言する よね。で、30日の階談決まりましたって いうところで、株式市場に関しては、ま、 楽観ムードですよね。結局この問題って いうところも、ま、なかったことになると いうか、もうなんだかんだいい感じになっ て、で、え、ま、アメリカの経済に関して はまだまだ活性化していくんじゃない かっていう見方が、ま、大半ですよね。で 、今結局FRBとか金融政策見てもリ下げ フェーズだから利下げフェーズ。利下げ フェーズ。はい。利下げフェーズだ。 利下げフェーズだから利下げって何かって 言うと結局はマーケットにお金をジャブ ジャブにするっていうことですよね。なん でかって言うと、ま、今まで100万円 借りるっていう風になった時に100、え 、10万円返さなきゃいけなかった。これ が、ま、利下げってことは下げるわけだ から金利ってことはじゃあ102万円返せ ばいいですよっていう状況になったらどう なりますかって言うと、お金借りやすい じゃないですか。だから企業とかもそうだ し個人レベルでもお金を借りやすくな るっていうことはマーケットに、ま、 アメリカだったらドルですよね。法程通貨 っていうところをが、ま、流しやすくなる 。量が増えるわけだから。そうなると、 じゃあ金余りが起きると。金割り起きたら どうなるかって言うと、リスク資産に投資 しようっていう人が増えるから、え、 サンドP500に関しては上昇するだろ うっていうね、え、そういう、え、後通し 材料もありますから。うん。て考えると やっぱり米株に関しては、ま、30日のね 、階段がうまくいけばまだまだ上昇して いくんじゃないかなっていうところの見方 が、ま、優勢というか、そっちのシナリオ が優勢なんじゃないかなと思いますね。で 、えっと、1つ頭に入れておきたいのは もし、もしね、え、ま、あんまないんじゃ ないかなと思うんですけど、中国が、ま、 そのした条件っていうところを飲み込み ませんと。で、飲み込まないで、え、 トランプさんもなんかもう切れてみたいな ね。で、交渉が決裂する。日米貿易、日米 の首脳会談があの貿易協定みたいな感じの が貿易問題っていうところが決裂するって 感じ。で、そうなった場合っていうのは 株価に関しては結局うまくいくよね上がっ てるわけだから、って考えるとそこの期待 が裏切られる逆サプライズですよねって いう感じで、ま、もう1発ですね、こう いう風な下落っていうところが、ま、来る 可能性があるんで、ま、だから30日は かなり注目かなっていうとこですよね。で 、そうなった場合、そうなった場合って いうのは、ま、株価が、え、売られますっ ていうことは、ま、リスクオフになります から、リスクオフの円高が来る可能性が あるっていう風に考えるとドル円に関して 、ドル円が最もですね、下落するシナリ オっていうのは何かって言うと、ま、今 っていうのは結局アメリカに関しては 利下げターンだから利下げってことは、ま 、ドルの魅力っていうところが下がるわけ じゃないですか。ま、それは今まで例えば 金利が10円ついてたものが利下げするっ てことは金利が下がるってことだから 10円が例えばじゃあ1円とかで極端の話 なった場合ってドルを持ってくよりも他の 通貨金利の高い通貨持つたがいいじゃんに なるわけですよ。ていう風になるとま、 ドルは売られるんでで今がその状況ですよ ね。ドル円に関しては利下げ炭なんで、ま 、長期的にはこういう風な加工トレンド ラインも引けていると思うんですけど、ま 、トランプさんになってからずっとえっと もうドリ安やってるわけですよ。ただ、 じゃ、なんでドル円がなかなか下がらない かって言うと、やっぱり高一さんが総理 大臣になって、ま、現状っていうのはどう なるかって言うと、ま、高一さんって財政 拡張派ですから減税したりとか、補助金 ばらまいたりとかだから、ま、その円に 関しても円安が強いわけですよね。で、 やっぱり円に関して円安が強いっていうの は、ま、そういう長期的にもそうですよね 。日本って人口を減少してるしね。え、何 やと積み立てNISとかでドル円をドルに 変えてる人も多いし、ま、海外企業はね、 アメリカの企業とかが、ま、日本に例えば サブスクサービスとかやってるから、ま、 それも結局ドルで支払うわけだからって 考えると、やっぱり円安ってとこも根強い わけじゃないですかって考えると、だから 、ま、円安も強いと、円安も強い、ドル安 強いってなると、やっぱりドル円に関して はなかなか動かない。で、現状に関しては ドル安スっていうとこは折り込まれている 分、うん、円安ですよね。この円安の方が 格射かかってるから。だから奴隷に関して は上昇、ドル対でね、上昇しているという 感じ。うん。ただ、ま、これが米株が下落 してくるっていう風になると、ま、その後 リスクオフ安全資産であると言われてる、 例えばスイスフランもそうだし、円とかに 関しても、ま、資金が流れてくるフェー ズっていうのが来る可能性がある。そう なると、だから米株上昇リスクオフ円高に なってくると、ま、円高ドル安いですよね 。なってドレーンに関してはズドンと 下がる可能性が1つあるので、ま、だから 、ま、今の注目っていうのは、ま、今夜の CPIもそうなんですけど、CPI以上に 今のこのマーケット動かしてる1番の材料 は何かって言うと、やっぱりレアーズ規制 ですよね。そこを巡った中国とアメリカの 貿易戦争っていうね、え、感じなので、ま 、だから来週の30日でドカンと動く可能 性は非常に高いかなという風に思ってるん でね、え、そこには、ま、1つ注目して見 ていきたいなという風に思ってますって いうところですね。はい。で、えっと、 そういう感じなので、え、まずドレから ですね、見ていきたいんですが、ま、ドレ に関しては、ま、現状っていうのは、ま、 これが4時間ですね。4時間で見るとここ で、え、1波が来て2波が来て、え、3波 中という感じ。え、だからこの3波が 崩れるのであれば、ま、この3波がどう 作られてるのかっていうところを見てそれ が崩れるんだったらトレンド転換するんで 、一旦終了だなって見方ですよね。で、 これが1時間足ですね。で、今のこの4 時間の上昇、調整、上昇、このサイクルが どう作られてんのかって言うと、これ1段 した1時間で下げたんですけど、1時間 ですよね。ここ123456 なので上昇してトレンド化して12345 やって、え、そこがトレンド転換して 12345 で押し目作って6で7できたっていう感じ 。うん。なので、ま、あの、ここのドル円 が崩れてくるという感じですよね。ま、要 は4時間の3波が崩れてくるにっていうね 、感じになるんだったら、ま、今1時間足 で安値切り上げ、え、高値安値切り上げ、 高値安値切り上げ、高値に作ってるわけ ですから、ここがこういう風にズドンと 抜けてくるとかね、1時間がトレンド転換 してくるとかっていう風になると、ま、今 までこの1時間の波形のつりで4時間をね 、ここもそうですけど、ここもそうです けど作ってたんですけど、そこが結して くるという感じになるんだったら4時間の この安値切り上げ、高値更新が終了して 一旦こっちを試す可能ですよね。要するに 1波、2波3波が終了してこっち逆にこの 、え、1を出すかどうか、ま、1っていう か123になるかどうかっていうとこを 試すかなと思うので、ま、それがだから CPIの材料で来るのか、ま、来週まで 引っ張るのかっていうのはちょっとわかん ないですけど、テクニカル的には、ま、1 時間の152.49抜けてくると一旦この 円安ドル高フェーズっていうところは、ま 、収まってくる可能性が高いかなと思うの で、ま、そこには1つね、警戒していき たいかなっていうところだと、はい、僕は 思ってますというとこですで、えっと、 これ15のチャートなんですけど、ここの 123、ここに関してはちょっとね、取れ なかったですね。1に関して2が戻しぎっ ていう鑑定にちょっと無理だったかなって いうところで、えっと、今後ですね、奴隷 に関しては7狙ってきたいのは、え、僕的 には1時間ですね、12345677 波まで来てますから、ま、もうちょっとね 、ここズどンと伸びてくれるとちょっと やりやすいかなって感じ。伸びてくれると 7波ですから、ま、こうなるケースも考慮 したここの上昇フェーズに対しての調整の カウンターってところは、ま、1つFXで は取りやすくなるかなと思うので、ま、 そこを狙っていきたいなってイメージで、 今そこ見ていくと15分と1時間の押しが こんな感じで同期してるんですよ。で、 過去のこの上昇、調整、上昇のサイクルも そうだし、ここもそうなんですけど、ま、 15分の波形のつりの結果が1時間のこう いう感じの波形を今形成してるわけですね 。っていうことを考えると15分でこう 123こんな感じで来てこうで123とか ね、ちょっと上んじゃうんでかけないです けどこういう感じになってくれると3の3 でま、かなりま、ここの1時間の上昇に 対しての調整で、ま、ズどンと一行量もし ながら入れる可能性は非常に高いかなと 思うんで、えっと、どれに関してなので、 ま、そこ待ちっていう感じで僕は考えて いきたいかなという風に思ってますね。 はい。で、続いてゴールドなんですが、ま 、ゴールドは、ま、一旦ですね、反落して から、えっと、ま、昨日は若干の要線です かね。で、終わって今日また売られてると いう感じになってるんですが、 これが日足なんですが、対局のこの上昇 トレンドっていう観点ではまだまだ崩れて ないですし、アメリカが利下げターンって いうところでかつやっぱり法廷通貨不安 ですよね。ドルを武器化してトランプさん が交渉しているっていうところからも、ま 、中国とかロシアとかうん。各国の中央 銀行がゴールド爆害してるっていう背景も ありますから、やっぱりまだまだね、強い 。ただ、ま、こういう風に下落したって いうところもあるんですが、あの、これ だけズどんと上昇するしてるわけですから 、ま、少なからずギャンブルチックな考え 方で、え、皆さんの中でもいたらちょっと 僕の動画を全然見てないんで、もう最初 っから見直して欲しいんですけど、そう いうギャンブルチックな考え方で期待値と かね、全く考えずにトレードしてる人がさ 、もうほとんど9割だから、もう9割以上 、FXがなぜ9割勝てないかっていうと、 9割以上が戦略なく戦ってるからなんです よ。上下を当てに行く思考だし。管理が ないからで、なんか上がってるからっ ていう発想でいや我も我もみたいな感じで 乗り遅れたくないなみたいな。え、あの子 はゴールド買ってこんな爆撃なのに、え、 自分は全然利益できてない。出てない。 やばいみたいなね、感じで、ま、そういう なんて言うんですかね、乗り遅れたくない 心理から買ってる人たちですよねの損切り を巻きとってのは下落になったかなという 感じなんですが、だから、ま、そこが焼か れるような、え、テクニカルパターンとか 出てくるんだったら、ま、ここの上昇に 対しての値幅的な調整をガツンとね、もう 1段かやってくる可能性あるんで、ま、 そこは1つ警戒したいなっていうとこ。ま 、ただ対局の日足の上昇トレンドも崩れて ないですし、ま、これ週足にすると 週足のこのズドンっていう上昇ですよね。 この上昇を今作っているのは日足なんです よ。こうちょっと縮小しますね。でか すぎるんで。日足で見るとこの週足の ズドンっていう上昇どう作ってますか? はい。皆さん答えてください。答えました か?日足の75ですよね。このオレンジの この波形のつりの結果がジョヤ足の一歩の ハゲ作ってるんで、だから押しやすはここ かな?ちょっとずれてましたね。ここです ね。75でけるとここが押して最後の上昇 なんで、だから週足のこのズドンってつけ てる長期の上昇トレンドが終わるためには 、ま、日足の75水準でこうとかがなって 初めてこの上昇トレンド終わりだよねと いう感じになるはずなのでうん。だから まだまだこの上昇トレンドっていうのはま 、終わってないよなっていうところですよ ね。目強いなって感じで。これが4時間足 なんだけども、4時間足で、ま、今の日足 の上昇ですよね。日足の、えっと、上昇、 この上昇がどう作られてんのかって言うと 、ま、4時間の20SMAあるいは4時間 75SMAかなっていう感じ。ま、20 SMAかなって感じなので、ま、この日足 の上昇が崩れるにしても4時間で例えば ダブルトップ軽戦レックライン系とかって いうところが必要なんで、ま、そこが来 たらちょっとやばいなって感じですけど、 まだ来てないんで。ま、ただ、ま、警戒 するポイントではあると思うんですよ。ま 、要はこの上昇4時間20で作ってるわけ ですから、4時間足で見るとここの上昇に 対して見ると結構8割型ぐらい久しぶりに 戻してきたわけですね。今までっていうの は日足の上昇っていうのをこの80% ぐらい戻さずに浅い調整から切り返して 上昇ってのを作ってきたんで、ま、ここが 結構明らかな変化が見えてますよね。なの で、ま、今後ここが123になるかどう かっていうところを試すフェーズっていう ところが、ま、ここで来るはずなので、ま 、ここでだから作られてる貝足ですよね。 買足がこう例えば作られてきてこうとかね 結局貝足の背形のつなりでヤ足の1本の 波形って作るんでここもここもここもだ からそこが崩れてくるっていう風になるん だったらまこっから黄色で書いてる123 あれ3の中の3の3で来る可能性あるんで まそこはあのゴールドに関しては注目して みていきたいなというところで僕は思って ますけどね。で、えっと、FXで狙って いきたいところっていうのはどこかって 言うと、えっと、前回の動画で出てたのは 1時間の123だったんですけど、ここが ね、戻しすぎだったんで、ちょっとスルー でした。で、えっと、1時間で見ると現状 っていうのは、ま、ここで123作って いるので、押し安値がここで戻り高値が こことはい。いう感じですね。こっから 123作ったんでね。で、えっと、なので 今後狙いたいのは1関して個人的にはね、 ズドンって下落した後の調整の123とか の3の3とかが、ま、入れたら1番、ま、 自分の勝ちパターンなんでいいかなと僕 自身は思ってるんで、ま、そこに注目して いきたいなというところで、え、思って ますけどね。うん。で、ま、仮にここで 損切りになりましたってなっても別にそ シナリオ通りの損切りなんで結局FXで 大事なのはもう別に損切りになろうが利確 になろうが期待値はプラスだよねという 状況で打ち続けることなんですよ。実際に 僕も昨日ドル円でね、え、損切りこれ動画 撮ったんでちょっとInstagramの ショート動画でね、多分出ると思うんです けど、ちょっとだからインスタフォローし てチェックしといて欲しいんですけど、 YouTubeでもショート動画出す、ま 、多分見れると思いますけど、60万円 ぐらい、60万ちょっとぐらいかな。え、 1つの講座が60万ぐらいで、バンテージ の講座が80万ぐらいかな、損切りなんで 、昨日1日で140万ぐらいマイナスだっ たんですけど、まあまあまあ、でも普通に ありますよ、そんなのね。え、なんで かって言うと結局僕のさ、1000万円 から2100万円にしたバンテージの口座 利益を全部出してる講座があるんですけど 、それとかね、見てくれれば分かります けど、勝ちと負けを繰り返しながら結局 プラスに持っていくんですよ。それがFX のゲームなんで、上下を当てに行って1発 2発でっていう感じの考え方の人はこれ 絶対的にそうだと思いますけど、絶対的に どこかで感情に負けてやられます。やられ ます。絶対にね。で、どこかで退場すると でもそれじゃダメなんですよ。なんで かって言うと、20年後、30年後も トレードするわけじゃないですか。で、僕 が考えてる前提っていうのは、ま、生きて ないけど1万年後もトレードやってるよ ねっていううん。そういう前提で 考えてるんですね。だ、1万年後もじゃあ カサミはどうすればいいかって言うと、 ずっと足続けることっていうのはこれ無理 だから、じゃ、なんで現物投資は当てに 行く発想なのかって言うと、ま、それ思考 回数少ないからですよね。思考回数少ない から確率収束まで時間かかる。だから当て に角度上げなきゃいけないで、その期待値 調整をするわけじゃないですか。でもFX っていうのは僕とかだったらもうデイトレ だからデイトレとかやる時にうんと1年間 でま少なくても300以上のトレードする わけですよ。ま、少なくも250以上は するから。で、今の自分の目標はデドレで 2000回転以上って感じでしてるんだ けども、だから要は回転数が加わるわけ ですよ。思考回数が増えるから。うん。て なるとやっぱり確率が収束するんで、その 確率が収束した時に適当にやってたら絶対 的に、ま、人間誰しもがね、うん。損切り する時は損切りしたくないから引っ張るし 、利益が出た場合は利益確定ちょっと早く しちゃうしっていう感じで口座全体、人生 の口座全体で考えたらリスクリアド悪い 方向に行くんですよ。うん。で、コツコツ 買ってコツコツ負けて溶かす人なんてい ないですよね。コツコツ買ってどかんじゃ ないですか、多くの人って。うん。だから それだけ感情が気にしちゃうんですよ。で 、感情気にしないのはなぜか自分の トレード数値化してないから。うん。上下 を当てに活想だからってことなんで。だ からもう戦略なきトレードしてる人はもう ダ目ってことですね。うん。だから別に 勝っても負けでもいい。勝っても負けでも いいんだけど、勝っても負けてもいい トレード、いいトレードの条件は何かって 言うとルールを守って自分の勝ちパターン でかける打つ期待値を追う。これが大事な んで。だからさ、昨日別に140万負けた けど期待値はプラスだから9.35 pプスプラスだからうん。て僕は生き返か せてますね、自分にね。うん。で、だから それが生きかせられてる、それを納得し てる自分がいるからで、それで現に現に っていうか増えるわけだから。それが1番 あの戦略通りに増えてるってことなんで ギャンブル要素を消すってうん。だから別 に負けても勝ってもそれはただの数字で しかないよねと。うん。追ってるのは ポイントなんで9.35pipスっていう ポイント追ってるんで僕はあんまり額って いうのは関係ないよねってことですね。 はい。なんでま、ゴールドに関しては ちょっと話なくなっちゃったんですが1時 関してズドンと来るのであれば、ま、この 下落の調整っていうところは、ま、1つ チャンスになりやすいかなと思うので、ま 、そこに注目して見ていきたいなという ところですね。はい。で、えっと、あと もう1つですね、え、話したいことがあっ たんですけども、金融所得課税ですね。と 、このニュースをちょっと話すの忘れて ちゃ、忘れてちゃってたんですけど、 ちょっとビットコインの相場分析行く前に またね、金融所属課税についてのなんか 議論が行われてるみたいなね、自民党が、 えっと、この金融所得課税強化を定期って いう感じで書いてあるんですけど、 ガソリン減税の高級原案というね、感じな んですけど、まあ、うん、どうなのって 思いますけど、皆さんどう思います?僕は 、ま、正直むかつきますけどね。なんで かって言うと、うん、なんかさ、世間的に トレーダーとか投資家ってなんかね、甘い みたいなさ、感じで思われるじゃないです か。でもそんな皆さんもトレード投資やっ てるんだったら分かると思いますけど、 全然甘い世界じゃないじゃないですか。 うん。全然甘くないじゃないですか。 むしろ労働した方がなんか甘いんじゃない のって僕は思うんですけどね。んでかって 言うとさ、ま、これ、ま、サラリーマの人 とかから期間受けるかも分からないけど、 ま、会社員ってさ、結局別に会社員が良く ないとか言ってる話じゃなくて、会社員 って結局さ、あの、会社に出社して席に 座っていたら、ま、お給料が発生するわけ ですよ。でもこのトレード投資の世界って 、ま、昨日僕140万とか負けてますけど 、あの、結局ですけど、そのいくら考えて エントリーしたとしても負ける時ってある わけじゃないですか。で、現にFXやって まだ収支プラスマイナス0ですとか マイナスです。むしろっていう人もいると 思うんですけど、だからその労働史場で 戦うフィールドよりも全然むしろ辛いよ ねっていうか、むしろね、難しいよねって いうところなわけじゃないですか。で、 そこに対してなんかうん、こんなに金融 所得課税をするっていうのはどうなのって 僕は思いますけどね。うん。ま、ただ、ま 、その日本の財政っていうところを考える とやっぱりガソリン税、減税とかうんと、 ま、消費税、減税だったりとか消費税廃止 っていうね、人もいますし、え、あとは何 、高一さんが前行ってたのは、ま、高井 さん嫌いとかじゃなくて、これ全体的にね 、そう思うんですけど。うん。だからあと は何ですか?うん。ま、ま、要するに ばら巻きみたいな感じじゃないですか。 それをするわけじゃないですか、日本って ね。で、そうなるとだから日本の政府とし ての収入は何ですか?何ですかって言うと 、税金投げだから税金が下がるわけじゃ ないですか。税金の収入が下がるわけじゃ ないですか。じゃ、そうなったらどうする んですかって言うと、国際発行するかって なるんだけども、やっぱりもう国際発行 めちゃくちゃしてるからさ、そもそもが 勝ちなわけだし、こんな税収を減らすわけ にいかないわけですよね。で、そうなると どうなるかって言うと、ま、金融所と課税 ってところが、ま、ずっと言われてるんだ けど、ま、要するにトレトで買ってる人、 投資で勝ってる人うん。で、そういう人 って結構お金を持ってる人が多いから、 その金持ち層からじゃあ金融所得っていう のを課税してじゃ税収っていうところを、 ま、上げればいいじゃんっていう発想なん ですよ。で、それやるとやっぱり普通の人 って喜ぶんですよね。なん、喜ぶかどうか わかんないけど、投資トレードやってない で、あの、投トレ、投資トレードやって ない人と投資トレードやってる人だ、この チャンネルは投資トレードやってる人だ から、ま、共感してくれる人が多いと思う んですけど、これがだからさ、投資 トレードやってない人に言うと岩味に 聞こえるわけですよね。嫌味に。だって ここって福利が効くから年々年々このトス トレードでやってる人は利益が増えていっ てこれ何もやってない人は貧乏になるわけ だからここのギャップっていうところに むかついてくるんだろうね。だからま、 この人たちからするとよしよし金持ちに どんどんどんどん税金かけろよみたいな 感じでそれを税金かけるってね。高一さん もう今指示率60何%ですけどの人が言っ てるからうん。だからいやもっとやれ もっとやれってなるんだけどでもそれやっ ちゃったらどうなるかって言うとま日本 から離れてもっと税金が安い国に移住する 人だって出てくるわけじゃないですかと じゃここからも税金取れなくな るってなるとどうなりますかって言うと 結局消費税増税とか税金上げますとかそう いう方向になるんじゃないのと社会保険で 持ってあげますよみたいなさまになるん じゃないのと僕は思っちゃうんでだから その観点でもこれはどうなのと思うんです がちょっと皆さんの意見を聞きたいですね 僕はね。はい。ま、そんな感じでも、ま、 しょうがないのかなと思いますけどね。 うん。やっぱり税収がさ、悪化するとさ、 ま、それA売りに繋がりますから日本本当 に大丈夫なのっていうところでね、やって いけんのってね、政府としてね、国際発行 しまくっちゃってってなりますからね。 まあ、しょうがないのかなと思いますけど 。でも、ま、ここの問題に関しては我々 投資家トレーダーもちょっと考える必要が あるのかなというところでね、ちょっと ビットコインの総分析前に話させてもらい ましたけど、ま、でも僕的にはね、そんな ことをやってる前に仮想通貨の税率な何と かしてくれよって感じ。Webブ3ね。 うん。この領域にさ、あのWE3にと なんか力入れますっていた割わりに全然 日本って進んでないから、ま、それって やっぱりうん。税率が高いってところは めちゃくちゃあると思うから、ま、まず そっちが先なんじゃないのと思いますね。 で、片山さんもね、発言これしてて、一般 投資家の環境は損なわずってところで、ま 、金融所属得課税巡り言及ってところでね 、あの、記事出てましたから、ま、 ちょっとこれもね、見とくといいんじゃ ないかなと思いますけど、ま、まさに、ま 、その通りかなと思いますね。政府の公平 性から投資の流れを引き続き促進する。ま 、これ本当に大事かなと思うんでね。うん 。と思います。ま、これは他人ごの問題で はないんでね、ちょっと話しましたけど、 皆さんの意見も是非聞かせて欲しいですね 。僕は反対ですね。はい。え、ということ で、え、ちょっと話なくなっちゃうんで、 ちょっと次仮想通かビットコイン行きます けど、ビットコインはですね、連日反発し てるっていう感じですね。で、ゴールドが こういう感じで、ま、これ日足で見ても強 とか下落しているんだけども、え、 クリプト仮想通貨に関しては上昇している ということで、ま、やはりあのゴールド からビットコインへのね、資金シフトが 行われるんじゃないかっていうね、え、話 とかっていうのを前回の動画、前々回の 動画でしたと思うんですけど、ま、そう いう感じになってるかなと思いますね。で 、ビットコインテクニカル的に見ていくと 、まずこれが4時間なんですが、4時間で 見ると、えっと、いい兆項が見えてきまし たね。それは何かって言うと、ここ123 こういう風に4時間足で加工トレンドを1 本作って日足のこの下落の1本の波形って いうのを作ってたわけですよ。で、今の 現状ってのはどうなってるかって言うと、 4時間でここの下落に対して8割ぐらいと か戻した後、こっから12で、え、この3 を作り出してるんですよね。これがいい 条件、条件というかいい予兆だなと。だ から短期的には僕は上向きに行くんじゃ ないかなと思ってますね。で、なぜかと いうことなんですが、ま、ここまでの流 れっていうのは高値切り下げ、安値更新、 高値切り下げてるんで、ま、基本的に安値 更新見てこっから売ってくる層とか、こっ から売ってくる層とかっていうのもいた はずなんですよ。でも実際にはどうなって たかって言うと、これ前回の動画でも言っ てたと思うんですけど、ここの12ですよ ね。2波目っていうところで、この4時間 の波形をどういう風に作ってるかっていう と、1時間であると、あれ、これ3ヶ月に なっちゃったね。1時間 がなくなっちゃったんで。あ、これか。1 時間足。はい。はい。1時間足であると。 だから1時間がダブルボトム、形成、 ネックライ抜けとかっていうところを行わ れるんだったらこの波形どう作ってる かって言うとこの1時間の波形のつなりで こんな感じイポの開け作ってるんで1時間 転換で今回こどなったかていうとダブル ボトムMAでも分かりやすくダブルボトム ネック抜けてるんでこっからま今上昇して るっていう感じですよね。だから、ま、 ここが見えてることによって結局4時間の 波形を1時間で作ってるっていうチャート ですから、ま、一旦のこの4時間ベース見 た時の123の反発になる可能性があるか なっていうところなんで、ま、短期的には ね、あの、上方向に行きやすいチャート 形状ってを作れてるっていうところで、ま 、今のあのこのチャートに関してはいいん じゃないかなと思いますね。で、加えて フィボナッチ見たとしても、ま、ここ しっかりね、38.61.8からの反発で 上昇してるんで、ま、短期金はここの高値 だったりとか上昇するかなと。ただ、ま、 この上昇でズドンっていけるかって言わ れると、ま、それは、ま、今後のこの形 ですね。結局4時間の波形のつりでこの1 時間の波形っていうのを現状っていうのを 作ってるわけだから、もし日足でこの下落 っていうとこを全打ち消してズドンと上昇 していく、V位で回復していくっていう チャートになるんだったら、ま、ここの 安値切り上げ、高値更新とか、崩れずに こう行くはずですから。で、逆にここの4 時間がこう崩れてくるっていう風になると 、ま、それっていうのは、ま、大枠で見た 時の4時間のここの1波に対して2波目が 終わって、次3波で下落するかどうかって いうところ。ま、これがこう行くのか、 これ止まって日足ダブルボトム形成から ネックライン抜けて最高値のを更新するの かはちょっとわかんないですけど、ま、 この3波で売ってきたいっていう勢力が 現れるのが、ま、今4時間で作られてます からね。4時間のこの上昇台が崩れた タイミングかなと思うので、ま、そこは やっぱりフラクタル構造を考えて見ていき たいなっていうとこですね。え、それが、 ま、どういう目安になりやすいかっていう のはフィボナッチで大体推測することが できるんですけど、もしね、こっから、 えっと、123あれ、えっと、こうします ね。じゃあ、ちょっとこっち伸ばしますね 。はい。 こうやって見ていった時に日足で123、 これが加速するんだったら、えっと、この 38.6とか、ま、このゾーンぐらいで 転換してくるはずなんですよ。で、今4 時間で見ると、ま、これがこう上昇ダウっ ていうのを作りそうになってるんで、ま、 今で言うと大体50% ちょっと前ぐらいまで値幅的な調整終わっ てこんな感じになってるんで、こうなって きた場合ですね、こうとかうん。来るはず なので3杯行くんだったら逆にこれがもう 8割戻しちゃいましたよとかってなると、 ま、こここう下げたとしてもこう行くケー スっていうのがすごく多いんで、これ 買わせてもビットコインもゴールドも同じ なんで、で、そうなってくればこの下落 っていうところ、日足の下落っていう ところを全然打ち消して上昇できる形って のは整ので、整うので、ま、底待ちって いう感じですかね。ま、ただ短期的には、 ま、今の認識としては、ま、日足のここの 1波に対しての2波目が開始されたなって いうところなんで、短期的には、ま、上 行きやすいかなっていうところなんですが 、ま、上行った時に4時間が崩れて くるっていう風になると123結回からの 下落になる可能性は、ま、非常に高いかな と思うので、えっと、そこは1つね、警戒 していきたいかなっていうとこだと思い ます。で、あとは、ま、4時間で3波失敗 した場合ですね、それも注意で4時間の ここ、ここは今ネックラインになってると 思うんですけど、ここがだから抜けてくる 。この123が成立せずにこっからこう 抜けてくる。展開になってくると、ま、逆 にここでもう調整終了で日足の2波終了 からの下落でサイド下落ボールという可能 性がちょっと出てくるんで、ま、そうなっ た場合はちょっと注意かなっていうとこ ですね。ま、ただ長期的な上昇トレンドは まだまだ崩れてないですし、これ前々から 言及してる50Smですけど、これを週足 とかで見るとはい、こんな感じですね。 もう長らくですね、ずっと週足っていうの はもう過去のチャート見てもそうですけど サポートされてきてるわけですし、 サポートされてきてるわけですし、ま、 今回に関しても、ま、ここがサポートに なってこれもサポートになってサポートに なってるんで、ま、目先この辺りね、もう 1段階下げたとしてもこの辺 りっていうのは止まりやすいかなと。だ、 この辺りで123下げてでこうとかになっ てくる可能性のが僕は高いかなと思います し、ま、ダウ的に見てもね、この安値 切り上げ高値甲新の上昇トレドってのは まだ形成中ですから、ここは一旦の調整に なってまた、え、サイドを上をトライする というところはもう起点路線かなという風 に僕は思ってますんで、ま、まだまだこの バブル相場が終わるかって言われるとそう いうことではなくて、短期的な下落局面に おいては、ま、そのパターンが出てきたら ちょっと注目かなというところですね。 はい。で、BTCXとして狙ってきたいな という風に思うのは と下の時間ですね。4時間で見た時の、 えっと、この123はちょっと僕は狙い たくないかなと。で、どっちかっていうと この上昇が終わった後のこの上昇に対して の調整ですねのカウンターのここの3波3 パっていうところが出てくれば、ま、そこ は狙っていきたいなっていうところと、 あとはデイトレで見ると1時間ですね。C 監視でもうちょっと急頭でね、こう ビヨーンって感じで来てくれればこの上昇 の調整、値幅的な調整終わってないところ の3の3とかであれば、ま、かなり僕的に は、ま、狙いやすいかなという風には思っ てるので、ま、そこに、え、個人的には 注目して見ていきたいかなていうところ ですね。で、ま、今のビットコインですよ ね。ま、上値押え付けられてる るっていうのは、ま、結構納得が行くっ ちゃ、納得が行くんですよ。で、なんで かって言うと、ま、こういう風に見てみる と、ま、この近辺、レジスタンス、 レジスタンスで、今ここレジスタンス、 レジスタンスで、ここもレジスタンスに なってますね。で、ここがサポート、 サポート になってる。ま、こういう前をはなんです かね、これ上昇ウエッチみたいな感じの チャートっていうのを現状作ってるわけ ですから。で、その上限に頭を押え付け られて、ま、過去もそうですしね、こんな 感じで 何回も押え付けられてるポイントで、今 押え付けられて、また下落してるっていう 感じ。ま、ただやっぱり下もね、ここの 付近っていうのがサポートになって るっていうところで、ま、今反発入ってる のかなという風に思ってるんで。で、 やっぱりここのもうほぼほぼ先端付近に なりかけてるので、どっちかに抜けた方向 に僕は、ま、かなり加速していくんじゃ ないかなと思いますね。明確に抜けた方向 にね、ま、こうに髭ベースで抜けて下落し てくるとかっていうこともあるんで、ま、 そこはね、あの、ちょっと多少のブレある と思いますけど、抜けた方向に、え、明確 に抜けた方向に動くんじゃないかなと思っ てます。で、どっちかっていうと、僕は やっぱりアップサイド見たいですよね。 ゴールドのような、ま、こんな感じ。ま、 ゴールドとかっていうのもこの今バブル ソーバーっていうのが来てますけど、ま、 ほとんど同じようにちょっとここも見て いくと ちょ、僕が邪魔だね。消した方がいいすか ね、僕ね。ま、ここがレジ、レジ、レジで ここもレジスタンス、レジスタンス、 レジスタンス。ここもレジスタンスで下が サポート、サポートになってる。こういう 三角持ち合いがあって、この三角持ち合い を上に抜けてゴールドのバベルストー バーっていうところが到来してるわけです よね。ま、僕的にはこういうような、ま、 形っていうところを想定しているというか 、こういう感じで、ま、ゴ、ゴールドに 続いてね、BTCも上昇してくんじゃない かなと思ってて。で、ま、やっぱり過去の ね、動き見てもこれは前回の動画とかも 言ってますけど、ゴールドが上がって ゴールドがトップつけてゴールドの資金が BTCシフトしてビットコインにビット コインが上がるっていうま、そういう循環 があるよねと。ま、前回の上昇、ビット コインの上昇ターンもそうだったよねって 話を前回したと思うんですけど。で、僕的 にはやっぱりゴールドが上がって るっていうのはすごくいいことだと思うし 、やっぱり先行になると思うんですよね。 なんでかって言うと、ゴールドとビット コインってやっぱりどちらもインフレに 強い資産なわけですよ。うん。なんで かって言うと、ゴールドも埋蔵を限られて ますよねと。ビットコインに関しても 2100万枚っていう発行助限枚数が限ら れてますよね。ていう感じだから、だから 気象性が担保されてるわけじゃないですか 。で、一方でじゃあ法廷通貨のUSDとか ドルとかJPYとかどうですかって言うと 、ま、日本だったらさ、高一さんが、ま、 積極財政ですから、あの、ま、日本に、 日本っていう国内にこの円ですよね、円の 流通量っていうところを増やして、で、 使えるお金の量を増やして景気を刺激して で、えっと、 経済を活発化していきましょうよみたいな 路線なわけじゃないですか。で、アメリカ はって言うとトランプさんも、ま、そう いう形質があるというところを考えると、 ま、どんどんどんどん要するに物の値段 って上がるわけですよ。で、物の値段 上がる っていうのはもう必然ですよね。やっぱり 物価目標2%で設定してますから。で、 日本に関してももうちょい高いですし、 どれにアメリカに関してももう今3% ぐらいですかね、え、インフレっていう ところが来ているというところ考えると、 やっぱり今後に関してもこの法定通貨に 対してのお金の価値る一方で、なんで かって言うと、お金を、ま、ばらまくで ばらまくとどうなるかって言うと、結局 需要が増えるから、ま、消費は増えますよ ね。消費が増えて景気は、ま、上昇、景気 は良くなる。だから、ま、米株とかに関し てもそうだし、米株に関しても、日経に 関しても、株価間に関しては基本的には、 ま、この、え、なんて言うんですか、法廷 通貨がすらればすられるほど金余りが 起きる状況になるんで、上がりやすいです よね。で、一方で物の値段も上がるわけ ですよ。で、そうなると今まで、ま、これ ガリガリ君とかさ、今結構高くなってる けど、昔って60円ぐらいだったと思うん ですよね。今もうちょい高くなってますよ ね。だから昔持ってた60円でもう ガリガリ君は買えないわけですよ。もう 値段が上がっちゃってるから。なことは 法廷通貨の価値が下がるわけですよね。て なった時にやっぱりここはあの政府が無限 に発行できるわけじゃないですかってなる とやっぱりインフレに対しての対抗手段と してまゴールドとかBTCっていうのは 強いよねって話になるわけなんで、ま、 それがやっぱりあの資本主義である以上 ずっと続いていく。これからも今もこれ からも続いていくってことを考えると、ま 、ゴールドもBTCも長期的には強い。で 、なぜゴールドが先行しようとして、え、 働く可能性が高いかっていう風に僕は考え てるかと言うと、ま、今だからこういう ことを考えて選ばれてるのはビットコイン じゃなくてゴールドだよねっていう話なん ですよね。てことはですよ、ま、多くの人 がやっぱりその法定通貨不安だったりとか 、ま、それはドルを武器化してトランプ さん交渉してるってことで中央銀行が ゴールドを爆外してるっていうのも もちろんある。で、ゴールドやっぱ歴史が 長いから、ま、そういう感じで資金が入っ てきてる。かつやっぱりインフレがやばい よねっていうところでそこに対抗する手段 としてゴールドが選ばれて るっていうことなわけじゃないですか。で 、これって結局インフレに対しての、え、 やっぱりその資産を持っておかなきゃいけ ないよねっていう流れが来て るっていうことなわけですよ。で、今それ がゴールドが選ばれてるだけで、で、じゃ 、そのゴールドで、え、今利益が出てま すっていう人たちがじゃ、次離確した後に じゃあどういう性質のものを買うんだろ うっていう風に考えると、ま、じゃあこれ 、え、なんかね、法程通貨に戻すのかって 言うと、法定通貨で保管するのかっていう と、それは考えづらくて、ま、むしろ、え 、例えば、ま、銀行がね、今銀行とかも そうだし、世界的にもうビットコインンっ ていうのを認め出してるわけじゃないです か。それで、ま、これからビットコイン 来るんじゃないのと。ビットコインも やっぱりインフレヘッジの施策として、ま 、大事だよね。で、ゴールドよりもBTC の方が上がってないから、じゃあビット コイン買っていこうかみたいな感じで ゴールド離した人達っていうのがビット コインに流れてくる展開っていうのを僕は 全然予想で、予想っていうか展開は、ま、 そ、相当想定しづらしやすいかなっていう 風に思いますし、ま、この流れですよね。 通貨不安でインフレに対抗する資産を持た なきゃいけないっていうその考え方は、ま 、あの、今からどんどんどんどんトレンド になってくんじゃないかなという風に僕は 思うんですよね。ま、もちろん株でいい じゃんっていう人もいると思いますけど、 ま、株でもいいんですけどうん。より やっぱりビットコインとかゴールドとかっ ていうところが、ま、選ばれる可能性って いうのは僕は非常に高くなるんじゃないか なという風に思うので、ま、その意味でも BTCに関してはポテンシャルはやっぱ ピカイチですよね。長期的にはまだまだ 上がり続けていくと思いますし、それこそ 1BTC1億円になる、え、未来っていう のは、ま、全然僕は来るんじゃないかなと いう風に思う。なんでかと言うと、 インフレがどんどん加速するからさ。 インフレが加速するってことはそれだけ 気象価値の高いBTCとかゴールドって いうのは、ま、上がる設計になってるわけ ですね、マーケットで。うん。って考える ともうインフレが逆にこれからなんか急激 に収まってきますみたいな未来の方がうん 、考えられないかなという風に僕は思うの で、ま、この2つですね、僕的には、ま、 ゴールドじゃなくてBTCなんですけど、 BTCに関してはやはり、ま、持っておく に越したことはない時代っていうのはこれ から来るかなと思うので、ま、だからその ポートフォリオの全部をBTCにした方が いいとかって話じゃなくて、例えば米株も 持ってますかね。積み立てNISやって ますとか、ま、いいんですよ。だ、米株 持っていて、で、法定通貨もあって、で、 ビットコインも持ってっていうここの バランスですよねを考えて投資していく ことが大事で、で、今後に関してはこの インフレってところは、ま、長期的に やっぱり継続してく可能性が非常に高いっ てことを考えるとここのポート捕虜をこう いう風に拡大していってもいいんじゃない のという風に僕は思ってるんで、だから、 ま、各々ね、家族構成だったりとか考え方 によって違うと思うんですけど、僕はもう ビットコインとかクリプトにしか資産入れ てないんで、ま、あとは、ま、法程通貨 持ってますけど、法定通貨持ってるって 言ってもそれFXで運用してるんで。うん 。だ、銀行講座に入ってるのだと税金分 しか入ってないんで、それが全然入ってな いっていう感じなんで、ま、だから自分で ね、結構考えていく必要が、ま、すごく出 てくる時代だなっていうところで、ま、 それ考えるのもね、非常に面白いと思い ますし、友達と話すっていうのもね、 すごくためになると思いますし、大事だと 思うので、うん、やっぱりね、友達と格差 が開いてね、いいことってないですから、 話も合わなくなるし、なんか嫉妬されるし みたいなね。うん。いいことないですから 。だから友達とかにもちょっとね、この話 はシェアしておいて欲しいかなと思います ね。はい。ていうことで、え、ビット コインに関してなので長期的にはまだまだ 上昇しやすいかなってとこですね。で、え 、あとイサリアムに関しても下入れ 巻き返してると週足でね、え、いう感じに なってますが、ま、あの全然変わらない ですね。これ4時間のチャートですが4 時間のダブルボトムくらいに抜けポイント がここ4113なんでここ抜けてくると 一旦この下落の調整っていうところをもう 1発やる可能性があるんで、ま、そこかな というところですね。はい。で、ただ、ま 、長期的に見るとこの4772ドっていう ところをブレイクできるかどうかっていう ところが、ま、週足のこの上昇に対して 調整が終わるかどうかっていうところに 繋がってくる可能性ってのは非常に高い ですから。うん。だからここをブレイク できるかどうかっていうところが最も最目 ポイントなんで、ま、こう超えられないっ ていう風になるともう一旦ね、こういう風 に下落してくる可能性ありますから、ま、 そこは1かなと。ただ、ま、この辺 りっていうのはね、結構ガ板水準であるの で、ま、サポートされやすい要素であるか なという風に思います。希ボナチレベルで もおそらく38.2から50ラインとかっ ていうところで重なってくるポイントなん で、ま、どちらにしろEさんに関しても BTCに関しても今こういう風に加工 トレンド作ってますが、ま、最終的には こういう感じでうん。僕はそこが試して、 ま、週足のトレンド崩れてないですからね 。Eさに関しては1波でこれ2波で次3波 行くかどうかっていうフェーズなんで、え 、まだまだ僕は強いんじゃないかなという 風には思ってますね。で、他アルトコイン に関しても、ま、急激な巻き戻しっていう 感じでね、ま、BNBはね、CZさんが トランプさんがね、あの、罪をなくす みたいなことを話してましたけど、ま、 それで結構、え、ま、週足もね、え、要線 転換して、ま、上昇してるって感じです けど、BNBは強いですよね。もう本当に うん。売る理由がないって感じですけど、 ま、先行して上がってますけどね。 リップルしかり、エイダしかり、同時 しかり、ま、他のアルトコインとかに関し てもそこはため完了次第、ま、発射準備 っていうのは整ってるんでうん、基本的に はまだまだ上昇フェーズっていうのは崩れ るってよりは僕は、ま、上に作っていく うん。アップサイド試す展開になるんじゃ ないかなと思ってるんで、引き続きね、 あの、まだまだホールドしていきたいと 思いますし、バブル相場が、ま、結したと いうよりは、ま、そこっていうのは、ま、 この上昇に対しての調整フェーズで、ま、 なんだかんだ上がってくんじゃないかなと は思ってますんで、ま、そこに注目して見 ていくといいんじゃないかなという風に 思います。え、ということで今日は短かっ たんじゃないですか?はい、短いですね。 50分ですね。ちょっと長すぎましたね。 はい、ということで大反省後でね、して おきたいと思いますけど、今回の動画はね 、これで以上にしたいと思うんですが、 是非ね、良かったなと思ってくださった方 に関してはチャンネル登録とあとはね、高 評価を押して、えー、この動画分かり やすかったということをね、ちょっと教え ていただけると嬉しいんでよろしくお願い します。めちゃくちゃ分かりづらかったよ とかね、話長すぎんだよお前、このクソ 野郎みたいなね、感じを思った方は是非ね 、バットボタンを押して教えていただけて 嬉しいんでよろしくお願いします。はい、 ということで、え、今回のね、動画は以上 にしたいと思います。そしたら皆さん次回 の動画でまたお会いしましょう。グイ。
【Vantage】https://www.vantagetradings.com/open-live-account/?affid=MTUwMjgy
【Fintokei(フィントケイ)】 https://www.fintokei.com/jp/?affiliate=1671
—————————————————
【Vantage】https://www.vantagetradings.com/open-live-account/?affid=MTUwMjgy
『約定力&スプレッドの狭さ』どちらをとっっても抜群です!特にスプレッドの狭さは世界でもトップクラスなので、FXでは、僕も信頼して使用ししている取引所です!新規登録で1.5万円&初回入金時120%ボーナスを受け取れるキャンペーンも開催中です!ボーナスは受け取るだけで期待値プラスです!
—————————————————-
【Fintokei(フィントケイ)】 https://www.fintokei.com/jp/?affiliate=1671
最大5億円の口座資金を運用できて、
利益の 80%を報酬として還元してくれる優良プロップファーム!
少額トレーダーで「ギャンブルトレードを卒業したい人」は使わない手はない!
実際に僕の友達もフィントケイのプロップトレーダーです!
—————————————————
【Bitget】https://partner.bitget.com/bg/3HFQ7P
日本でも有名な仮想通貨取引所です!
10月15日まで限定で、『ひで×Bitget』のタイアップキャンペーンが実施中です!AirpodsやUSDTがもらえるチャンスがあるみたいです!
—————————————————
【1000万円→2100万円の全トレード履歴の動画】
→ https://youtu.be/M3UFrTWWPJ0
—————————————————
★過去検証はフォレックステスターを使っています!(一番安いプランで十分だと個人的に思います)
↓
→ http://msm.to/7KcNRVd
—————————————————-
【SNSはこちら】☜インスタが一番発信頻度多いです
◇Instagramはこちら
↓
https://instagram.com/hidetrade1?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==
◇Xはこちら
↓
https://x.com/hidetrade1?s=21&t=YgOhWq7IlmUqIzKsoLwxRg
◇TikTokはこちら
↓
@hidetrade1
—————————————————-
◇お仕事の依頼等はこちら
↓
hidetrade1@gmail.com
引用→ https://jp.cointelegraph.com/news/vantage-tradlng
—————————————————-
#ドル円 #相場分析 #fx初心者 #デイトレ#fx相場分析 #ビットコイン #仮想通貨 #ビットコイン #イーサリアム #アルトコイン
