【菊花賞2025】皐月賞馬・ダービー馬不在の混戦模様!!2022年生まれで1番強い馬は誰だ?!【TMトーク(栗東)】
競馬ブックTM投稿 ご覧の皆さん、こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 司会の競馬ブック編集部中川こ平です。 え、今回は10月26 日日曜日に京都競馬場で行われます 1 キ賞の予想動画となっております。解説はム田トラックマンそして天部トラックマンです。お願いいたします。 よろしくお願いします。 もう一気に寒くなっちゃいましたね。 ね、急に寒くなりましたね。 10 月終わり頃にしかかって、ま、今回が、え、クラシック最終戦 き賞ということで、ま、早速ですね、解説の方聞いていきたいなと思うんですけれども、え、今年は、え、佐省ダービーそして、え、共に連帯がこちらには出走してこないというった形にはなりましたけど、メンバーご覧になっての、ま、簡単な印象を無田さんからお願いしていいですか? はい。 さ、翔もダービーもいなくて、ま、連帯した馬もいないっていうことで、 ま、あの、そもそもさ木賞とダービー使った馬自体がね、例に比べるとちょっと、 え、少ないのかなとはるね、グラシック戦ってきたが少ないのかなと。 はい。 はい。いう印象だと思いましたね。 はい。 なるほど。 はい。 で、ちょっとね、週末がね、ちょっと雨マークついてますけども、予想にはあまり はい。うーん。 あのね、ま、実際この天気予報見てみるとそこまでね、あの強い雨ではなさそうなので、ま、悪くなってもやも行くかどうかなってぐらいで考えましたけどもね、ま、やっぱりあの当日の天気っていうか、ま、その辺りにはまた注意しながら ね、馬券買う時はそういう必要があるかなと思いますね。 わかりました。ありがとうございます。 では、天辺さんの印を中心に見ていきたいと思います。天部さん本命 15番エリキングですね。 そうですね。 はい。 ま、エリクキングはね、あの、元々かなり喪失を評価されていたうまで、うん、 ま、軽い骨折があって春はね、 間に合わなかっただけで、前走のね、やっぱ神戸新聞杯の競馬を見ると やっぱりた物ではないなという感じで、あとは 3000m だけなんですけどもね、またおそらく折り合いは大丈夫でしょうし、色々考えたんですけどね、他も本命候補いたんですけど、ま、最終的に バ状態全てひっくるめて本命 はエリキグと うん。 なるほど。 はい。ありがとうございます。田さんもこちら本命。 うん。そうですね。前走の神戸新部の時は ね、え、やはり3000m次使うことを 考えた、ま、仕上げで、ま、そのね、内容 的にも、ま、折り合い重視でってことで、 ま、結果よりは中身重視のね、秋戦だった んですけども、ま、それに伴って結果も出 たということで、え、かなりね、見通しが 明るくなったわけなんですけども、1回 使ってね、ま、反応も出なくて調整も順調 に行ってますので、ま、どっちかというと やっぱりね、あの、テンション上げない ようにってところが重点の挑戦なんです ても、ま、うまくね、え、調整できてると思いますので、 ま、この雰囲気ならね、3000m でもやって走れるんじゃないかなと思います。 はい。 はい。 お二方とも揃っての本命。うん。 うん。 対抗ですね。 はい。では対抗行きましょう。さん、対抗 3番のライトラック。 そうですね。あの、え、今回がまだ 4戦目になるんですね。 で、大きなレースの出走経験もありませんし。 うん。 ま、データ的にはね、おそらく対象にはならない馬かもしれないんですけど はい。 ま、それでもね、やはりあのこの友道急車過去、あのこのキ下賞というレース、ま、 1着も1回ありますし、2着、3 着も何回もありますし。はい。 もう得意としてる急車ですから。 うん。はい。 もうこのライトトラックこそこの 3000m にこうね、 あの夢を持って秋を待っていた。 そういった馬なんでとても怖いですよね、やっぱり。うん。 はい。こちらムタも三角がついてますね。 はい。そうですね。あの前走がね、初めてこう、ま、 1 球と言いますかね。強い目は相手ででさすがにね、ペース遅くて一気にこうプ下がった勝負どころではね、え、若干タモタしてましたけども、ま、最後はね、でもしぶく伸びてましたんでね、ま、すごくいい経験にね、多分なったと思うんですよね。え、この皆、え、この、ま、ね、北さんブラックサンクで、ま、スタミナもありますし、ま、なんと言ってもね、まだキャリアが 4戦目ですからね。 伸び代はね、とてつもなく大きいと思うんですよね。ま、折り合い面では心配もないので、相場は三角にしましたけども、結構面白い存在じゃないかなと思いますね。うん。 はい。ありがとうございます。 そうですね、デビューも5 月ですからね。本当に遅れてきた主役になり得うるかどうかてところですね。うん。 はい。ありがとうございます。じゃ、続きまして 3番手いきましょう。浜辺さん 3番手が12番のゲルチタール ね。 そうですね。あの昨年とそっから去年ですね。 はい。え、新潟の3 勝クラスの日本海ステークスを 勝ってきた馬が はい。 キ賞でも連帯してる。 うん。 ま、そのパターンでしょうね。このゲルチさね。 ま、あの、その2等と比べてね、あの、 能力的にどうなのかと考えてしまうとね、そこまでうん。というまだ分からない部分もありますけれど うん。はい。やっぱ このまね、あの、予想上ちょっとね、あの、僕の中では道悪予想っていうのがだいぶ入ってきてるんで うん。なるほど。 はい。 ババを区にしないと。そしてこうあの早め早めの競馬もできると うん。はい。 そして死ぶいと。ま、そういった意味でね、あのおそらくのエリキング今まで対戦したことのある馬はなかなか逆転するの難しいと思うんですよね。 はい。 ですか。この馬がやはりタ穴の要素はもう十分にあるなと思いました。 なるほど。ありがとうございます。 うん。 こちらム田さんも三角印てますね。 はい。そうですね。 ま、やっぱりあの、ま、トライアルじゃなくて、ま、日本海ステークスね、使ったってことはやっぱりしっかり感覚を取ってこのき貨賞にね、向かいたかったっていうのはあると思うんですけども、ま、内容的にはね、勝ちに行ってきっちり買ったので、ま、すごく評価できると思いますね。で、この、ま、あと操作性がいい ね。え、道も国しない。ま、やっぱ操作性がいいという点では長丁場ね、結構駆け引きの要素もありますし、やっぱり、え、デイ入りが激しくなったりするケースもありますんでね、そういうさがある。 っていうところはね、結構強みになるんじゃないかなと思いますね。ま、スタミナもね、結構あると思います。 はい。 はい。 ありがとうございます。 こちらもね、全4 勝え、今回に乗る流星直期抜群ですから、 今回もけるかどうか。はい。続きまして 4番手いきましょう。9 番エネルジコです。 うん。 はい。 そうですね、エネルジコはね、あの、とにかく 長い距離と適正っていうのがかなりありますし、前回はこれがあの古相手の うん。うん。 重賞で構想走してるとこのレースを使った馬今までき下賞で連には絡んでないらしいんですけれどこの馬は違うなという うん。 そういった感じがあります。そしてあのやっぱ交換もというのは一等に ああ 有して滞在してると はい。 やっぱ輸送のそういうメリットとかもありますし うん。 うん。やっぱりあの準関西裁判と見て良さそう。関西裁判なるほど。 こちら右回り経験初めてですけどその点とかも大丈夫ですか? 大体コース調京右回りが主体ですからそういうことはもあまり関係ないとは思うんですけどもね。 うん。 はい。 エネルジこえっと田さんはサテですね。 そうですね。 ま、あの確かに初めての右回りできなりコーナー 6 回も回るね賞というのはちょっと気になるたんです。 ですけども、ま、あの、右回りの状況見ると、ま、手前を変える時がね、ちょっと早はするんですけども、ま、コーナーワークとか自体は全然問題ないのでね、え、その点は特に心配しなくていいかなと思いますね。 ま、この、ま、結構ね、起動力、ま、決めてに加えて起動力もあるっていう感じがね、ま、前走のレースを見ると、 え、そういう印象受けましたし、ま、え、ルメル騎士 ですね、 去年はね、あの、アーバンシック デイリーのある流れを上手に乗ってやっぱり勝たせましたんでね。はい。 ま、そういうジョッキの判断もね、うまく いかせるこう起動力もあるとこでやっぱり ね、あの、取れないかなと思ったんです けども、ま、今朝ね、ちょっと見た時は あんまりフットワーク的には3000mが いい馬ではないのかなというイメージを 受けたのでね、ま、やっぱ当日の開始マに は注目して見とこうかなと思いましたね。 なるほど。ありがとうございます。そう ですね、ルネールジョッキーで勝てば3 連覇になりますね。座も上がってるでうん 。すごいですね。はい。 ま、これ、ちらも当日のね、回収までご注目ください。 はい。ですね。 はい。じゃ、続きまして天部さん 5 番手行きましょう。翔平です。平ね、あの、ま、友道級車のもう 1 等なんですけれども、ダービーでもね、実はあの、本命にして、 おお。 ま、残念ながら3着でしたけど、あの、3 連はな んとかゲットできて はい。 ま、好きな子なんですよね。 うん。なるほど。 ま、ただね、あの、さっきも言いましたようにエリキング うん。 うん。 逆転できるかとなるとね。 うん。特にあの3000mなんでうん。 はい。 本質的には翔平はあの 3000m のタイプではないと思うんですよね。 うん。なるほど。 来年はおそらく2000m2200 前後で活躍してるまだと思うんで。 はい。 うん。だからま、あの抑えという評価になったんですけども うん。うん。 ま、あのババーしぶってもね多分少しぐらいなら大丈夫だと思います。京都新聞杯買った時も 雨降ってましたもんね、あん時。 うん。 ああ。 はい。 うさんは大ですね。 はい。ま、え、神戸新部杯ね、 2 着でしたけども、ほとんど勝ちパターンのレースと言いますかね、ま、上手になって普通は勝ってるところを、ま、エリキングにね、刺されましたので、 ま、あれで負けたらね、もう勝ちも褒めるしかないなというな競馬できました。やっぱ距離はね、やってみないと分からない部分がね、結構あると思いますね。 競馬の上手なんですけども、折りはつきますし、ま、中華もね、そ、え、テンション上がってる様子はないので、 ま、え、翔平の力は出せるんじゃないかなと思いますね。ま、最後あとは距離がどうかというとこなんですけども、ま、基本的には競馬が上手なんでね、 え、大崩れはしないんじゃないかなと思ってます。はい。はい。なるほど。ありがとうございます。 では、天辺さんの最後の印の馬ですね。行きましょう。序盤にです。 はい。序盤ですね。 はい。 ま、このままね、あの、ずっと印は打ち続けてきてた馬なんですけど、ま、大きな印は、ま、打ってないんですけれども、成績が表してるようにね、やっぱり、あの、まず崩れないんですよね。 うん。うん。 ま、反面勝ちきれないと。 うん。うん。 今回3000m のき過賞も自分の中ではそういう結果になりそうな感じは うん。 します。まあ、でもね、あの、馬券は抑えときて 時期た1等ですよね。うん。 そうですね。2、 3 着ならば十分ありますね。はい。なるほど。 で、こちらム田さんは4 番って評価あるですかね。はい。 はい。そうですね。序盤にはね、やっぱ 1 回使って良くなるっていうのがね、大きいので、ま、春もね、そういうローテーションで、え、若バステクス使って、ま、殺しとで、ま、 3回目のダービーはね、 ちょっと、ま、テンションも上がりすぎてダメでしたけど、ま、この秋ね、え、今回が 2層目ですからね。はい。 え、ま、前は直線でちょっとね、窮屈な場面がありましたけども、ま、スムズでも多分 3着ね、3着だったと思いますけども、 ま、このままもね、結構操作性が良くて、ま、長くいい足使える、え、部分でね、 3000m がいい方に出る可能性はあると思います。ま、やっぱ爪の面ではね、課題が残りますけども、え、うまく立ち回ればね、ま、枠順も内枠でいいですしね、 食い込みは可能じゃないかなと思いますね。うん。 なるほど。ありがとうございます。 それでは、え、武田さんの、え、残りの印の、ま、聞いていきたいと思います。 1投目が11番のマイユニバーです。 そうですね。え、ま、前ソがね、大逃げするような形ですごく強かったんですけども、今回のメンバーで前走のレースはね、おそらくできないと思うんですよね。ま、あの、ただ、ま、行かなくてもね、競馬はできるタイプですので、ま、控える形でも折り合いついて、ま、このままのリズムで走れればこのメンバーでもね、ま、一応食い込める余地はあるんじゃないかなと思いますね。はい。 こちら、え、天部さんはどう見ますか?この馬は。 そうですね、あのスタミナは うん。 豊富でしょうね。 うん。 それと、ま、あの前走の内容ね はい。 相手関係云々よりもね、結構優秀なんですよね。 まあ、ですよね。 え、怖い一刀ではあるんですけれども、あの、あくまで僕は、あの、個人予想なんで、 え、印は6等だけに ああ、なるほど。 とめたわけなんですけども、気になる馬言い出すとね、もう気にないんです。 ま、そうですよね。 これも気になるし、あれも気になるしね。 うん。怖いですよね。 はい。もう1 等が山にぶっくりになりますね。セントライト記念組ね。え、まあ 3 着のレッド版でも言いますけども、これね、ま、正直言ってね、迷いましたね。 枠順ま、レッド版でか山人ブクリエどっちかとつけようと思ったんですけど、枠順見て山人ブクリエにしました。え、前走はね、なかなかあんな乗り方 2 度とできないんじゃないかなっていうぐらいね、めちゃめちゃうまくいってるんですね。 ま、 そういう点ではレッドバンデの方が、え、今度は先着してもおかしくないんじゃないかなと思ったんですけども、え、やっぱ枠順の差がね、大きすぎるので、で、ま、山人ブークレはね、え、内枠で前走と同じようなイメージで競馬できそうなんでね、 え、横山、弘が得意なパターンの競馬ができるんじゃないかなと思ったので、 え、こっちの方を取りました。 はい、ありがとうございます。はい。で、この後は 2人の気になる解目の発表で、その前に CMをご覧ください。 今日の能力表ワンポイントポイント 1 段目には所属者、所属場所と道悪での成績、ベラジオペラの場合もまたは不良バのレースにおいて 1着が1回、3着が1回、4着以下が1 回ということになります。 2段目は今までにレースでの全績。 さらに3段目には連帯時の展開内容が記さ れていて、この場合は7回のレースの中で 先行して4回差して3回の構成席を残して いることがわかります。右側には獲得賞金 が満単位で表示されています。次に4段目 は8周前までのローテーションと成績。例 に取っているデラジオペラの場合、8周 以内の出走がないため2ヶ月の報北と記載 されています。また星印の場合は出場投票 で除外になり出走できなかったことを表し ます。最後に5段目。前走からの感覚と 過去に同じ感覚で出走した際の成績が記さ れています。 ネラジオペラは今回中で過去 2回に中で走った際には 1着が1回、2着が1 回と休み明けに構想走していることが分かります。各馬のバ適正やローテーションとの相性にも注目してみましょう。 はい、では気になるお2人の解目 はい、聞いていきたいんですけれども、じゃあ天部さんから聞いていきましょうか。 はい。 はい。 え、エリキングを軸にしてウまれんですね。まれ。 はい。はい。 まずウまれんで、え、5点と うん。うん。 え、それからワイド はい。 うん。 先ほどあの話題に出たしましたライトラック。 はい。 うん。 え、これから、え、 2点と おお、なるほど。 はい。こういう買い方にしていました。 はい。 ま、とにかく適中して、え、 1万円投資が23 万円になればもう十分なんで。なるほど。 そう。 そういう狙いをしてみました。わかりました。 はい。 はい。 自分の中では もうかなりね、あの、もう取ったようなもの。ほ、 はい。 自信ありですね。はい。田さんの解目ですね。お願いします。 はい。えっと、ね、もうエリキングから はい。 え、最初ね、3 連端にしようかなと思ったんですけども、 ま、やっぱ距離も初めてですね、ま、トスも多いので、え、天気もまだ読みづらいとこもあるので、ま、やっぱり 3連の軸で決めようかなと思いました。 はい。はい。 で、ま、エリキングからね、え、相手は先ほど取り上げた、ま、翔平、エネル事故 はい。 え、序盤にで、ゲルチュタル、え、ライトトラック、マニバース、山人ブークリア 7等。 はい。これもう、あの、一等軸で相手の 7等21点。 はい。 はい。もうあの強弱つけたいところなんですけども、え、均等に買ってみます。 はい。 え、高めが来ればラッキーということで いきたいと思いますね。 ま、なんか取り紙ないことはないでしょうけどね。はい。 そうですね。 あの、なんかそんなに固くも決まらないのかなと思いますので、はい。 上ぶれ狙いで。 そうです。はい。行ってみたいと思います。 はい。 はい。 はい。 そしてですね、えっとこの秋は美チームとの、え、馬券対決ますけれども、こちら先週華賞で勝の高橋トラックマンエンブロイダリーの単照、え、 5.5倍が5000 ポイント適中しておりまして、 2万7500ポイントがプラス。うん。 はい。 これでスプリンターズステークスと合わせまして、え、 22万7500ポイントと うん。 なっております。え、立等チームかなり うん。うん。 出足が 冷静ということで。 冷静ですね。はい。 ここで1発 はい。そうですね。狙いたいところでちょっとね、あの、当てて、 ま、あのね、まだ広瀬君とか青木君が控いてますから、 そちらにも、 そちらにちょっとね、 期待しては はい。 で、中津川君はどう? そうですね。僕 買いたいのが 買い一応 本命はエネルジこにしようかなと思ってたんですけど、ちょっと印回したいなと思うのは先ほどちょっとね、田さんの話にも出ました。 ってます。うん。はい。 ま、前走が、ま、ファイアンクランツがね、ちょっと隣で暴れた影響が少なからずあったかなと思いますし、 ちょっとね、少し重かったっていう、え、お話もあったんでね。はい。高い勢の中では再先着してますし、ちょっとうちから寄られる不利があっても、まあ、 3着に入れたっていうことであれば、 ま、ちょっとね、大外ってのがそう、 ネックにはなるんですけど、 ただ先行できるね、馬だ。 ま、ですのでね、あの、ま、先行できれば外枠君のロスは最初限に抑えることはできるかなとは思いましたけどもね。 はい。 はい。 ま、僕はそれができると踏んで うん。 ま、人気はだいぶね、この外枠になったことで ちょっとね、旨味が出てくるんじゃないかなというのもではい。僕はちょっとレッドバンでもね、狙って。 レッドバンね、関東場でね、食い込んでんのは、あの、先ほどの日本海ステークスか セントライト記念を使ってるまが、 もうこの辺に限られてる。で、 はい、 十分狙い目だと思います。 おお、やった。 すごいなんか自信が出てくる。 ノーマークで申し訳ない。 いやいやいやいや。すごい嬉しいな。自信が出てきた。ありがとうございます。 はい。では今回の動画以上となります。え、参考になったという方是非ねチャンネル登録、高評価の方よろしくお願いいたします。それではご視聴ありがとうございました。ありがとうござ、 ありがとうございました。 キャリア決済始めました。 コースごとの戦歴が見られるコースデータ 。データを読み解くことで新しい発見が あるかも知りたいがすぐ分かる競馬ブック スマートプレミア
10月26日(日)京都11R菊花賞(GⅠ)のレース展望をお届けします。
出演者は競馬ブック「栗東厩舎取材担当の海士部彰」と競馬ブック「栗東調教取材担当の牟田雅直」です。
競馬ブックTMトークは毎週金曜夕方公開📻
精鋭トラックマンがお届けする予想をお見逃しなく!
姉妹紙「研究ニュース」「勝馬」のトラックマンも出演中🏁
ゴールが見えてくる専門紙【競馬ブック】
・豊富なデータであなたの予想を充実したものに✨
競馬ブックweb || https://p.keibabook.co.jp/
・月額500円✨お得に競馬を楽しめる!
競馬ブックSmartプレミアム || https://s.keibabook.co.jp/
※無料会員登録はコチラから ▷▷▷▶ https://p.keibabook.co.jp/entry/top
▽さらにこちらもオススメです▽
1レース70円から購入可能!スマホ、タブレットで読める競馬新聞 🗞
【競馬ブックネット新聞】▷▷▶▷ https://netshinbun.keibabook.co.jp/
マルチコピー機でプリントできる!コンビニプリント競馬新聞 🗞
【競馬ブックPrint】▷▶▷▷ https://www.keibabook.co.jp/a3/
週刊競馬ブックが通販で買える📗JRA全レース写真あります🏇🏽
【競馬ブックネットSHOP】▶▷▷▷ https://shop.keibabook.co.jp/
▼競馬専門紙【研究ニュース】ホームページ
▼競馬専門紙【勝馬】ホームページ
https://www.kachiuma.co.jp/
