㊗放送回数400回超え!いまたまリポーター大集合!大盛り上がりの公開収録!【いまドキッ!埼玉】2025.10.18放送
笑えたらただ笑えたらどんな時ありがとうございます。 いっぱい来てくれてるくれてます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございます。さあ、皆さんこんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。 今時埼玉の公開収録始まりました。 りました。素晴らしいですね。 そうですね。今日はですね、こちら子供の居場所フェア埼玉のステージからテレビ番組今時埼玉の公開収録を行っていきたいと思います。よろしくお願いします。 お願いします。します。 お願いします。 いや、もう本当に公開収録日で素晴らしいお天気ですね。本当に 今日来てくれた人本当のファンですよ。これ ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。 もね、ちょっと温かくして皆さん是ひ最後まで楽しんでいってください。よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 さあ、まずはこの番組がどんな番組なのかさきちゃん説明お願いします。 はい。今時埼玉通称今は、え、グルメやお出かけスポットなどみんなに自慢したくなる埼玉の今をお届けする埼玉県の広方番組で土曜日の朝 8時30 分からテレビ埼玉で放送しています。 はい。ステージにいる私たち5 人がですね、あの、県内スポットを巡っていって、埼玉県の魅力を皆さんにお伝えしているという番組で、 実はあの、今日この イベントの日が400回目の放送で、 この放送が401回目という 結構な番組で実は これが400、 これ言うの良かったから確かにちょっとずれちゃった。 れちゃ、 ちょっとずれちゃった。 はい。さあ、そんなね、私たち改めて自己紹介を 1人1人させていただきたいと思います。 まず私番組のMC をさせていただいておりますわ出身松井咲子です。よろしくお願いします。 ありがとうございます。そしてはい、今たの太陽と最れ香です。よろしくお願いします。よ はいお願いします。え、今のさ市出身です。あなたの緑になりたいな。モルック日本代表内です。お願いします。 初めて聞いた。 アイドルみたいな。 お願いします。 今日から始めよう。 今日から始めあなたの緑になる。よろしくお願いします。 そして、え、今たのレポーターとしては最年長になります。はい、私小翔太です。よろしくお願いいたします。 お願いします。 さ、そして はい、私は本上司出身です。今時埼玉の輝く星なでにゃんこさんのアングラさん長です。お願いします。 みんなかっこいいな。ないって初めて 初出しばっかりだから出しで お馴染みじゃない。 ちょっとしてました。すいません。 さあ、普段はですね、私たち 5 人に加えてナレーションを担当する岡本さんと秋坂さん 2人を加えて合計7 人で番組をね、週代わりで出演しております。 さあ、この今友公開収録はですね、昨年 11 月の健長オープンデーで初めて行い、今回が 2回目と はい。なっているんですが、どうですか? あんちゃん、どう?え、でも嬉しいですね。 やっぱりこのままび会えたいのがみんながこういう傘持ってたんだいうのれて そうだね 嬉しいですがございますね。あり 嬉しい。いいですね。さあ、じゃあまずはね、会場にどんな方が見に来てくれているのかというのをちょっとこちらのコーナーから行ってきたいと思います。 はい。 公開収録お客さん分の何人 イエ ね。学生さんもありがとうございます。 ありがとうございます。恒例なんですね、これね。 そうなんです。これ前回やっても 2 回目でもすでに恒例となっております。ルールを説明しますね。 最初にアンゴラちゃんが持っている箱の中の 9時を引いてもらいます。 ほう。 で、そのの、え、紙には数字が書いてありますので、この会場にその数と同じ数、手が上がれば クリアというその 数を目指して質問していこうという恒例のコーナーとなっております。 はい。これも大盛り上がりでしたからね。このコーナーすごかったんですよ。実は コーナーが肝ですよ。最初の掴み。 はい。さあ、じゃ早速 1回練習問題やってみましょうか。 じゃ、質問に当てはまるお客さんはせの後にちょっと元気よくね、手を上げていただきたいと思います。 練習のお題こちらです。今時埼玉を見たことがあるよという方、こちらを手上げてもらいたいと思います。 はい。 じゃあせのであげてもらいましょうか。今を見たことがある方せーの。 おお、すごい。ほとんどだ。 ありがとうございます。 全員じゃない。 全員だよ。 全員だ。 うん。 嬉しいね。 あげてないとなぜ来てるのかってなっちゃ。 そう。今日出会ってくれたのかもしれ。 番組の公開収録ではありますから。あの放送されてないね地域のところね、どから来てくださった方もいらっしゃるかもしれない。 YouTube見てね。You ります。 じゃ、こんな感じでね、やっていこうかなと思うんですけれど。じゃあまず誰行きます? じゃあいいですか?私行かせていただいて。 よろしいでしょうか? じゃあね、行き すげえベテランがあるけど生きじ きテランですよ。初回からいますから ね。 じゃあ行きます。これにします。はい。 はい。 はい。 さあ、数字は ちょっと待ってね。はい。あ、 5。 おお。 あ、でもちょうどいいんじゃない?5 ちょうどいいね。 確かに。でもさっきので結構手が上がってましたから。 そうですね。あれはね、上がる質問ですけども、 5人を狙う質問ですからね。5 人ぴったり。 うん。僕はあの信じたいことが 1個あるんですけど。あ、どうですか? あ、去年も盛り上がった質問が 1個あったじゃないですか。 去年の公開収録でも。 ほう。 か井君の推し。 あ、 ああ。 か君を推しの人。 お前はギャンブラーですね。 いや、でもこれだけ見ていったら5 人はいるでしょ。 たに押しもねえ。5 人はいるでしょ。 5 人 全員上がるよ。大丈夫? あ、そう。 全員上がるかもしんないか。 駅の方まで上げてるかもしれない。届くかな。 ちょっと見くびりすぎたか。 5人はいるでしょ。 金の人でくださいね。皆さ、このメンバーの中で金メの もう今日か井さんを目当てに見に来た方 もうバシッとじゃあ決めてもらいましょうか。 この後のテンションに関わります。 この後の まだ先は長いんです。 自分を信じていきますよ。さ、じゃあ改めて質問お願いします。 それ このお客様の中でか井君推しの人せーの あ、ちょっと待って。いいんじゃないか。 ちょっと待って。 1234 え、5人5じゃない?4。 あ、後ろにいらっしゃる。 5じゃない?5 かも。 ぴったり ぴったりかも。 ぴったりじゃない。 ぴったりだ。 正解。 正解だけだ。救くだ。 ちょっとどこにいんだ?いや、喜んでいいけど。 おめでとう。 おめでとうか。ナイク。 5 人いた。5 人。よかった。よかった。俺今日立ち位置ここにします。 濡れた方がいい。 シャワーがシャワーが 濡れた方がいい。もっと 涙をね。 いや、ちゃった。ちゃった。ぴったり。 すごい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 今後も応援してください。応 し。 貴重な5 人の方がね、見に来てくれ。覚えた。今の人。 本当ですね。ありがとうございます。ご さあ、ということでですね、まあね、どんな方たちが見に来てくださってるかっていうのがね、なんとなくわかったかな。 分かりましたか?今のいいファが多い。こし か分かってないよ、今のところ ね。すごい。ありがとうござい。空気の嫁ね、皆さんです。ません。ありがとうございます。 さあ、今回ね、私たちがお邪魔している子供の居場所フェア埼玉ですが、実は今メンバーで過去に参加したことがある人いるんですよね。 あ、そうなんだ。 え、誰だ? 誰だ? 誰だ? 誰だ? 誰だ? 誰だ? 誰だ?誰だ?誰? 僕です。 あ、5人。5 人だけ拍手してます。嬉しい。 さすがに俺はもうこの 5だけ大事です。 はい。 僕そうなんですよ。 そう。 ちょっとだからこっからちょっと僕が MCをやらせていただきます。 そうなの? 分かりた。 これ貸してください。 そう。去年実は僕、あの、この子供の居場所フェアでこのイベントで MCをやらしてもらったんですよ、 去年も。 なので、ちょっと皆さんよりは色々詳しいんで、こっから僕がバシバシと進行させてもらいます。え、 え、頼りないです。 あ、ちょっと心配 お願いします。 頑張ってください。 さあ、皆さんがね、そうちょっと心配なのは分かるんですけど、やっぱ僕だけじゃちょっとね、頼りないということで、ちょっと今日は強力なスケット来てくれてますので、はい、ということで登場していただきましょう。この方です。どうぞ。 わあ、 ああ、こんにちは。お願いします。 お願いします。 よろしくお願いいたします。 はい、よろしくお願いします。 お願いします。 え、埼玉子供食堂ネットワーク代表で本日もブース出を しているということで子供食堂の運営を通じて子供の居場所作りに取り組んでるほまか香りさんでございます。お願いします。 さん お願いします。 お願いいします。願いします。 ということで、こっからはちょっとWMC で あ、なるほどね。 はい。 かほちゃんとかで かちゃん距離感が 距離感近い。 かおちゃんとかでこっからやらせてもらうんですけども、 そもそも皆さんその子供の居場所 うん。 これもう分かりますか?どういうものかっていうのね。 根本的なとこからです。確 ま、改めて聞かれたらね、なんこう明確には言えないかも。 なんか定義定義とかあるんですかね。 じゃあ、ちょっとまずは、え、かおちゃんからちょっと簡単な、え、質問、クイズ、 ちょっと出してもらっていいですか? はい。 クイズ行っちゃう前に1 個だけ言っていい? あ、いいよ、いいぞ。 子供の居場所って今本当にあのテレビでも新聞でも言われるんですけど、 家庭と学校ともう 1 つ場所があったらいいなというのが子供の居場所なんですね。 じゃあ、かちゃんに言われちゃったのでクイズ出してもいいでしょうか?増えてますよ。 埼玉県に今 子供の居場所何箇所あると思いますか? はい。何箇所? 何か所? 何か所です? どれぐらい? うん。 どれぐらい? でも 村長どれぐらい? あ、村長。 え、1箇所じゃないですか? ブブー。 こうブーブ。 もうちょっと小さいぐらい? え、10050 とかブ。 あ、ブー。まだ違う。 まだ違う。 すいません。今埼玉県には 734 箇所もあるんですよ。そうなんですか。 そんなにあるんだ。それはちょっとすごいですね。はい。 ちなみにどんなとこが子供の場所っていう風にまずは言われてるんですか? うん。 えっと、私の友人などは自宅を解放して子供の居場所作られたり、あと埼玉県の中には 飲食店様が定休日の日のお店を解放されたり、お寺さんの本道であったり、色々なところを子供の居場所として解放されてくださってます。 あ、そうなんですね。 わかりました。じゃあちょっとね、なんとなくそういう場所がどういう場所かっていうの分かってきたと思うので、え、今度は僕から質問でございます。 質問。 はい。 あると嬉しい子供の居場所どんなところ? はい。 これをお考えください。 大喜り大りみたいな。 その言い方良くないよね。言い方 こっち側でしょ。やるとしたら 確かに答える側の方が 考えてください。 自分がMCだからってね。 そうか。 あると嬉しい子供の居場所どんなところといでございますね。はい。 どうですか? 是非ね。 メンバーにはもうかちゃんが唸るようなねアイデアを期待してアイデア うんうん どうでしょうか? これは思いついた人が答えてい そうです。挙種してください。したら当てますんで。 じゃはい。 あさちゃん こういうのがあってもいいと思います。あの移動式の 子供の居場所 素敵ですね。 おお。よしよし。 素敵ですね。入った。 そんな感じです。 そんな感じ。 そうですか。 え、じゃあいいですか?いいですか? 小酒井君。 あの、例えばコンビニみたいに、あの、もう行きやすいとこに居場所があるみたいな感じ。 あ、これも素敵ですね。 あ、いいですか?あ、はい。 こういう感じ。はい。はい。 どうぞ。どうぞ。 じゃあ子供のことはやっぱ子供のが 1 番分かると思うので、子供が運営する子供の居場所。 お、 もう3 人とも素敵なアイデアなので、ちょっとだけご紹介していいですか?いただき 移動式っておっしゃったんですが、後ろ見てください。今日キッチンカーが 3台来ています。 はい。はい。はい。はい。 で、埼玉市の中のキッチンカーのメンバーなんですけれど、 埼玉市で子供食堂がないところに行って移動式やってるんですよ。 ある。た、 あったんだ。 もうあるんです。 それからコンビニみたいというところで行くと 実は本当にえっとですね、月に 3回、4回、5回と開いてくださって、 昔は月1回が多かったんですけど、 もうつでも開いているなっていう子供食堂増えてる。 そうですね。つもいいですね。便利。 か井さんの顔は大丈夫です。そのさんは大丈夫です。てくれてますけど。 あともう1 つ学生さん村長さんの意見なんですが 皆さんすいません。あちらのテント。 あちらのテント。 私は埼玉酒井さん学生さんがやってる子供食堂さんです。こ んが言って高校生が中心になって そしてえっとね応援団を募った。 なんですね。 学生さんはご飯作るのちょっと難しいので、学生さん自身がチラシを作って学校の近くの飲食店さんにご飯作ってくれませんかって言ったんですよ。 で、学生さんたちは遊び場を作ったりね、お話相手になったりして、そうやって子供食堂もやってるんですよ。 そうなんだ。 素晴らしい。 素晴らしいので本当かさん顔だけやめてください。邪魔ですので。すいません。はい。それだけ雑情報ですね。 楽しんだ方は どう?じゃあゴラちゃんとかもあるなんか? え、私ですか?なんかない場所で言うと猫カフェなんかで やって猫、 猫好きだから。 ナイス。 ちょっと1人だけ1 人だけ特別扱い。ナイス。 ゴルフじゃないんですよ。 ナイス。 埼玉市なんですけれど、猫カフェ子供食堂あるんです。 え、あるんだ。あるんだ。 はい。 で、やっぱりアレルギーを持ってる方とかもいるので、行ける方とか行けない方、それから好き嫌いもあると思うんですけれど、 子供食堂とか子供の居場所とかはアイデアいっぱい出してくださっていいんです。 はあ。じゃ、みんなも考えてね、行ったらもっと素敵になるんだ。 そうですね。うん。 そうですね。でも実際にね、皆さんが出した答えもあるということでしたけども、 どうでしたか?今の答え聞いて。う ん。 なんか、あの、すごい考えてくださってるのが嬉しくて、 皆さんも子供食堂、子供の居場所やりませんか?あ、 いいですね。 非ね。本当ご協力できることがあればね、是ひお待ちしております。やってるんだ。 すごい、すごいいい報ありがとうございます。 あの、ちなみに子供の居場所ってこうこの子供食堂以外にもあったりするんですか? はい。 例えば学習支援、それからプレーパークなどなどその運営者の人が何をやりたいかなって考えて得意なものでできるんですよ。うん。お、 だから10人いれば10通り、100 人いれば100通りが子供の居場所です。 皆さんもできますよ。本当ですね。 ね、子供の居場所で僕その MC やったって言いましたけども、ま、色々教えてもらって、ま、プレーパークっていうのは子供がその自由にのびノびと遊べる場所のことを言うんですよね。 あんまり聞き馴染みないこと。 そうね。なかない。 で、そのプレーパークによっても特色が色々あって、例えば僕はモルックの日本代表やってますから、 モルックが楽しめるようなプレーパークもあるんですよ。 そうなんだ。すごい。 金井さん はい。 始めますか? あ、やってほしい。 プレパークを プレパークをやってほしいみたい。 あのすぐ勧誘する。 いや、できますよっていうの言ってください。ね。 だから誰でもね、こう参加できるっていうのもありますからね。 そうなんですよ。さあ、ということで、え、ここでまた突然ですがプレイパークに関するジェスチャンクイズ。 クイズ。 ジェスチャーだってイズやりに来たんですから、これからですね、え、あるプレイパークで実際にやってる遊びを私がジェスチャーします。 あ、なるほどなるほど。 で、何の遊びをしているのかっていうのを皆さんに当ててもらいたいと思います。はい。で、これ回答はもうはい。一緒に入っていただいて、ほばさんもよろしくお願いします。します。 はい。 で、ジェスチャーは3つあります。3 つ3 つありますので、それを全部、え、考えてもらいます。 はい。 で、会場とテレビの前の皆さんも是非考えていただければなと思います。はい。 え、まず問題はですね、え、埼玉市にある、え、冒険っぱプレーパークから出題でございます。はい。 名前もこれヒントになるかもしれないので 儲剣パだろ。 じゃあ行きますね。 はい。 あ、やってくださるか。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 大丈夫。 行きますね。 はい。当てるのね。 お、 あ、クワガ。クワガ。クワガ。 なんかじゃない。おにぎり。 おにぎり。 おにぎり。 結び。 おにぎり。 おにぎり。おにぎり。 すげえ答え見てんな。 え? 掘ってる。なんか掘ってるよ。お芋掘り。 何これ?掘ってる。 穴掘り。 穴掘は埋蔵筋を 埋蔵筋プレパ 3 つ目。あ、なんだなんだこれ。 え、これは普段普段のかさんじゃない?普 ちょっと普段のか君ぽい。 38歳ですよ。 俺普段からやってた動き。 え、何これ? 鳥?ほら、鳥。 ほら、鳥の糞拾ってる。ほら、 鳥の、 鳥の鳥の。いつものいつもの悲 やらないからの拾わないから 全然わかんない。 お考えください。 考えだよ。これ わかる? 分かりました。みました。 そう。最初おにぎりかった。そう。おにぎり。 おにぎりって穴。 穴掘って。 おにぎり。穴掘り。これが これ何? これが何なんだ? これ何? 何を見つけたんだよ。これ あれ何 さあどあるんだよな。 どうする?どうする? どうする?え、ちょっとちゃんわかる?ちゃん 代表して誰か? そうです。あ、じゃあ私が え、はい。もういいですか? はい。お願いします。答え。 えっと、最初はおにぎりを 結んで、 その後 穴を掘って で、あの鳥を追いかけてその鳥の糞を拾う 38歳のか井さん。 全然違います。 お願いします。それで 全然違います。違う。 答えは 不正解。 不正解。 答え言いますよ。 持ってあげるね。 最初が泥団子作りです。 泥だ。惜 しかった。じゃ、 で、穴掘り。 穴掘りあってる。 最後のは、え、ああつってこ、ここに作ろうとか言って、これ秘密基地作りでした。 なるほど。何それ? そんなわかんないな。秘密基地作りです。いや、あの、秘密基地作りはむずいって。確かにちょっとやる言わ。 さあ、ということで実着クイズ以上でございます。 ま、他にもね、個性豊かなプレパ、え、県内にたくさんありますので、え、詳しくは、え、子供応援ネットワーク埼玉ホームページで是非検索をしてみてください。 はい。 はい。 さ さということお腹空いてきたんじゃないみそう。ね、ちょっと美味しそうなキッチン感を見たらその辺も知りたいんですけど詳しくあるんですよね。 今日は本当に皆さん得意のメニューとか 子供たちが大好きなメニューをご用意している。 どうですか?皆さんも飯上がってみませんか? やった。 いいですかね?い ちなみにそのちょっとその前にね、あの子供食堂についてのご説明をいいですか? あ、そうか。子供ました。えっと、子供の居場所の中に子供食堂というあのポジションがあるんですけれども、 あの本当に安心してうん。 訪ねてもらえる、過ごしてもらえる場所、そこにみんなにあの協力をいただいた食材で美味しいご飯を作って食べてもらうっていうのが子供食堂なんですね。 で、最近はたくさんの方がボランティアに来てくださるので うん。 地域のおじいちゃんおばあちゃんとか学生さんとかが加わってくださって子供食堂ってできているんです。 あ、なるほど。 それがワンになってる。 ちなみにそれ子供食堂っていう名前ですけど大人の方もこれ利用できるんですよね。 そうなんです。えっと、埼玉県の中では他世代で交流するというところの子供食堂が多くなっているので 地域のおじいちゃんおばあちゃん来てくださいとか うん。 それから1 人暮らしの方どうぞっていう子供増えています。 そうか。誰でも利用していいよってことなんですね。そうなん。 あ、じゃ聞いてみよっかな。 この会場の中でその子供食堂のブースで何か食べたよって方 手あげてもらっていいですか? いらっしゃいますね。 いらっしゃったよ。 何食べました? ちょっと届くかな? カレーです。 カレー?カレーカレー? カレーか。カレー。 ああ、あそこカレーがうん。 いいね。 ケ太&甘口カレーって書いてあるね。 大宮子供食堂さんのカレーですね。 へえ。すごい。あのグーって ね。 美いしかった。くださってますよ。いいね。い 嬉しい。うん。 うん。 あ、なんか届きましたよ。 そうなんです。本当すごい。 ちょっとこちらですね。ジャンボフランクを お 用意していただいたということで。ほまさん、こちらは はい。 皆さんちょっと後ろになるんですが埼玉酒井さんがやっているあちらのテントで実はこちら社会福祉法人独歩さんが手掛けた 大宮ソーセージってあるんですよ。 大宮。おお。 で、ここに埼玉さんがコラボさせていて うん。 えっと、埼玉県の豚肉知ってますか? 埼玉県の食材で作られた本当に美味しいソーセージなんですね。 もしよかったらさ木さん食べてみますか?私いですか?すごい。 ご指名だいたらこれは食べるしか。 え、めっちゃでか。 ちょっと待って。 見たことないんですけど長さ。 伝説の剣みたいにて引き抜いた。え、じゃあ うわあ。 わあ、美味しそうだな。い な?美味しい。 美味しい。 え、い、 めちゃめちゃいい加減 よかった。 皆さんすいません。あちらのテント埼玉酒井さんのブースで 売っています。どうぞ寄ってください。 皆さんねぜひ食べてみてください。 長いからすごい満足感ありますね。 そうね。食べ応えありそう。美いし。そう。本当そう。 いいですか?じゃ、進めといて。 時間かかるわ。 こないだずっと食べてて止まらなくなっちゃうね。美味しすぎて。 ね。他にもね、いろんなメニューありますので、皆さんちょうどお昼時期でもありますからね。食べて帰ってみてください。 いいよ。じゃあ、さきちゃん食べてね。 はい。 さあ、改めて子供食堂も含めて子供の居場所はね、この多くの方の協力によって成り立っているんだなっていうのすごく感じましたね。 うん。ですね。 うん。 うん。 子供食堂とか子供の居場所っていうのは子供たちが安心して過ごせる場所なんですね。で、あとお願いしたいのはたくさんの皆さんにボランティアとかそれからお話相手とかで来ていただけると嬉しいなと思っています。 おお。はい。そうですよね。で、会場ではこの子供の居場所についての資料も配布しているということでもうね、あの、お手に取ってくださってる方もいらっしゃるのかなと思います。是ひ目を通してみてください。 はい。 はい。 埼玉県の子供応援ネットワーク埼玉っていうホームページがあるんですよ。 はい。そちらにいっぱい情報載っています。ご覧ください。 よろしくお願いします。 是ひ見てみてください。 さあ、ということで本まさん、ここまで一緒に収録望んでみていかがでした。 本当に皆さんの素敵なアイデアもだきたいなと思いましたし、私たち子供食堂、それから子供の居場所運営してる人の今日は勇気になりました。 あ、嬉しい。 どうもありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。素敵だった。 失礼いたします。 ありがとうございます。こ で もうかおちゃんは終わりで大丈夫?大丈夫ですよ。 皆さん子供食堂子供の居場所よろしくお願いいたします。し かちゃんに大きな拍行くのあなたは あなたはどうして帰ろうとして もう一緒になってたんだ。 かほちゃん側の人間で かほちゃん明るくて楽しかったですね。 ね。楽しい方で良かったですよね。 いや、すっかりもうね、 ペアになってかちゃんかなちゃんかおちゃんでやらせていただきます。はい。 すごい。もう見てマイクみたいに持ってる。 本当だね。祭りすごい美しかったんだね。 そうだよ。なんか1 人だけね子供ちゃ子供の方。子供の方。 はい。 いや、でもなんか改めてね、こう私たちもこう寄付だったりとかこうお手伝いなんかね、自分たちでできることをやっていきたいなって思いましたね。 うん。うん。 はい。さあ、ということで じゃう このまま視聴者プレゼントをさきちゃんお願いしてもいいですか?プレゼントだよ。 私が先ほどいいたまさにこの今持っているこちらですね。 大宮ソーセージの中から国産ブランド豚 100%スモークソーセージを 3セットですね。え、こちら何名の方? 2セットを。2セットを3 人の方にプレゼントします。 はい。 え、応募はですね、必要事項に今週の放送のご感想を添えてですね、ご覧の方法でお送りください。テレビに出ていると思います。え、締め切りは 10月21日火曜日です。 たくさんのご応募せーのお待ちしてます。 よろしくお願いします。お願いします。 さあ、ということであっという間にとの公開収録ももうね、終わりの時間が近づいていますが ちょっと皆さんどうだったかっていうのをね感想とか聞いちゃってもいいですか? はい。 うん。もうかおちゃんがもうずっと素敵な話をね、してくれましたね。 で、ご飯と目であ、こう店あるんだすかったんですけど顔が本当にね、ずっと散らついてくないんですよ。ここ同じようにこう皆さんにこう日っこりするしかなかったんですね。 きぴったり 息きぴったりですね。うん。 そう。た君は あとね、そうですね。 やっぱ今日見てても実際にあの食べてらっしゃる方とかもね、いっぱいいてあの耳を傾けて聞いてくださってるのもすごい嬉しかったんですけどなんか改めてこう考えるきっかけにも 1 個なったなっていうのが思いましたね。確 か。本当ですね。佐さんどうでした? やっぱりこう知るっていうのは本当に大事だなと思いましたし今日はま開収録でね、こう皆さんのお顔を見て一緒に学べたのはすごい良かったですしね。今回 401回目の放送で記念すべきですけど こうまた500回に向けてね。 ちょっとまた公開収録やりたいなと思いました。 うん。さ、 か井さん。 はい。そうですね。子供の居場所についてね、詳しくも知れましたし、 えっと、金の人が去年が確か 2人だったんですね。 増えたんだね。5 人になったんです。 増えた。 増えた。 ここが居場所です。 やった。居場所見つけた。 叶場所です。ここが嬉しい。までもここにいたい。 地域で叶ってこと。 確かに皆さんの応援があるからで 地域でね、叶いを応援していただければ、 まだまだ飛躍できます。お願いします。 でも本ん当にね、皆さんがこう来てくださったおかげで普段はね、こうテレビのね、こう前でしか伝えられないので、こう直接ね、皆さんにお会いできるの本当に嬉しい機会です。しかもこんなお天気の中のでしたがすいません。ありがとうござい、ありがとうございました。嬉し。 はい。 毎週曜日やのね、いんなお友達にも紹介していけたらなと思っております。 改めて毎週土曜日のね、朝 8時30 分からでございますのでよろしくお願いいたします。 はい。 さあ、ということでこの番組では県内の旬な情報や観光スポットそして素敵な取り組みなどをこれからもたくさん紹介していきますので皆さん是非見ていただければなと思っております。 よろしくお願いしますね。 ロケとかもうこの格好で私たちしてますので声かけてほしいです。ぜひ見かけていただけたら是ひ声もかけてください。さあということで最後は皆さんと一緒に今たポーズで終わりにしたいと思います。私が今時埼玉と言ったらみんなで大きな声で今たまとこのね、手を広げるポーズをしていただきたいなと思います。それではこの雨もね、吹っ飛ぶような元気な声で行きますよ。 それでは今時さ、 今 また来週ありがとうございました。 ありがとうございました。
「いまドキッ!埼玉」略して #いまたま !
グルメにお出かけスポットなどみんなに自慢したくなる埼玉の”いま”をお届けします。
テレ玉(地デジ3ch) 毎週土曜日 朝8時30分~9時
00:00 オープニング
#公開収録 #大宮 #ソニックシティ #こどもの居場所フェア埼玉 #10月11日 #公開収録日和 #雨 #401回目の放送 #松井咲子 #番組MC #才木玲佳 #いまたまの太陽 #カナイ #モルック日本代表 #小堺翔太 #いまたまリポーター最年長 #アンゴラ村長 #輝く星になれ #岡本寛志 #明坂聡美
03:23 お客さん分の何人?
#公開収録恒例 #いまたまを見たことがある人 #カナイ推しの人 #前回よりも増
07:52 こどもの居場所について
#司会はカナイさん #強力な助っ人 #ダブルMC #さいたま市子ども食堂ネットワーク #こどもの居場所 #家庭と学校以外に安心して過ごせる場所 #埼玉県には734か所 #自宅を開放 #定休日の飲食店 #お寺の本堂
11:26 あるとうれしいこどもの居場所 どんなところ?
#大喜利 #移動式 #コンビニ #高校生 #キッチンカー #西大宮子ども食堂SAKAE #猫カフェ #学習支援 #プレーパーク
16:42 プレーパークジェスチャークイズ
#クイズ #ジェスチャー #冒険はらっぱプレーパーク #泥団子 #穴掘り #秘密基地 #38歳 #こども応援ネットワーク埼玉
20:14 こども食堂ブース
#こども食堂 #こどもが安心して訪れることができる食堂 #誰でも利用が可能 #ジャンボフランク #大宮ソーセージ #社会福祉法人独歩
26:58 エンディング
#みんなでいまたまポーズ
◇出演者
#松井咲子 #才木玲佳 #カナイ #小堺翔太 #アンゴラ村長
➡過去の放送はこちらから
➡県政広報テレビ番組「いまドキッ!埼玉」(いまたま)
https://www.pref.saitama.lg.jp/a0301/tv/index.html?from=youtube
➡埼玉県庁LINE
https://page.line.me/bfo2713i?openQrModal=true
➡埼玉県庁X
https://x.com/pref_saitama
➡埼玉県庁Instagram
https://www.instagram.com/saitama_pref_official/
➡埼玉県庁Facebook
https://www.facebook.com/pref.saitama
