【一時700円安】日本株の乱高下!理由はあの銘柄の影響で! #米国株 #日経平均
おはようございます。森口でございます。 今日もよろしくお願いします。今日は10 月23日木曜日で相談がこちら。1時 700円安工 なぜということで話をしていきます。後ろ は日経平均株価の5分足チャート。昨日は 午前中に700円安まで下がる場面があり ながらほぼトントンまで盛り返しました。 かなり激しい動きではあったんですけども なぜこうなったのか結局あの銘柄のせいな んですよね。下がったところで買ったのは なぜかなんでか、え、受給のバランス なんかも確認をしていきたいと思っており ます。今日もよろしくお願いします。と いうことで、このチャンネルでは最新の 状況を取り上げた上でのテクニカル分析を 必ず前時目標で更新をしております。 なるべく耳で聞いても分かるような形で なるべく分かりやすい言葉を使って解説を 続けていきます。前優し更新の毎日 チャート分析チャンネルチャンネル登録を よろしくお願いします。それでは早速今日 の振り返り、昨日の振り返りを見ていき ましょう。はい、まず日本株なんですが、 結果的には高安ちまちの展開です。日経 平均は下がってトピIXクスグロスは 上がっているという状況になっています。 昨日は値上がり銘柄数多かったけども、 日経平均株価が下がったのはソフトバンク グループが下げたからっていう理由が1番 大きいんだと思います。ま、その他にも 変動大きいところありますけども、起用度 が高すぎるソフトバンクグループ アドバンテスト、この辺が下げるとね、 どうしても日経平均株価の方が変動が 大きくなっちゃうなという風には思います 。え、昨日は輸送用機器上がりまして、 トヨタとかね、上がってるんでトピixス は強かったんですけども、やっぱ情報中心 とか施鉄金属とかその辺は弱かったですね 。アメリカ株チェックしていきましょう。 全指数下落でソックスなんかは3%以上。 NASTも強い下落になっていまして、 ハイテック株中心に売られてる印象があり ます。欧州株高い高安ちまちなんですが、 下落圧力の方が強そうかなという印象を 持ちました。nスタックセクター別では 全種が下げていて、S&Pセクター別では 半分ぐらいが上げている、下げてるという 状況です。個別銘柄の中で大きく下げて いるのはNetflixであったりとか、 ま、反動体株の中のテキサスインストル メンツっていうのがね、決算発表5後で 急落していたりしたんですけども、そう いうものが目立っています。日経金先物 ですけども、3時58分時点だと600円 以上の下落だったんですね。ちょっと チャット的に気にしなきゃいけない位置に まで来そうかなというところではありまし た。川が151円の87戦ビix 19.371時25へえ長期金利が 3.950でほぼ横倍売券。原油が上昇し 金はお休みという感じです。暗号資産に 関しましては今朝は下がってるものが多い ですね。それでは見ていきましょう。日経 の乱光はあの銘柄の下がったところで買っ たのはということで話をしていきたいと 思います。まずはいつも通りですが、 アメリカ株が始まった後の日経新聞から見 ていきます。ハイテック株中心に利益確定 の売りというところがタイトルになってい まして、え、ここではNetflixの1 時9%ほどの下落決算発表ですねが書いて あったりとか、ま、元々全体的に最高値 更新5なので利益確定よりが出やすいと いうことでした。たはテキサス インストルメンツが9.8%安になったと いうことなんですが、これも決算材料と いうことになっています。え、経済書を 確認していきましょう。アメリカでは20 時に住宅ロー申請指数が発表されましたが 、これはまあ星もついていませんし、 ほとんどね、影響なかったと思います。 なんで経済の発表重要のものは特にないと いう感じです。ただじわりとダラバ下げて いきまして、ここでガクっと下げる場面が ありました。いくつか気になるニュースっ ていうのを自系列別に追っていきたいと 思います。まず1つ目がビヨンドミート株 。これ実はバイバキュラキング上位にも 入っていたので結構気になっていたんです けど、なんと4日間で約14倍に増えたと いうことです。アメリカ市場の怖さて すごいですよね。定期的に市場に訪れる MEム株の熱狂法とされる展開だという ことで、なんかこう気な臭いと言いますか 、そういう時に結構出てくるような ニュースだったので一応取り上げてみまし た。あともう1つが米サブプライム融資 プライマ連度が経営破綻ということで、 またこの自動車関係の有資を行う会社が1 つ破産をしたというニュースですね。信用 リスクがまだくすぶってることを改めて 浮き彫りにしたということだったので一旦 ね地銀の話からリスク交代でこう高値取り に行ったように思ってるんですけど、え、 まだやっぱ信用リスク片付いてないものが あったり、ここがまた波及してくるリスク があるだろうというところで、ここは抑え といた方がいいかなという風に思いました 。そして1番こう急楽につがったのが体中 貿易措置、そういう規制強化みたいな ニュースなのかなと思っています。まず これはEUが体中貿易措置を検討という ニュースだったんですけど、アメリカの方 でもトランプ政権が重要ソフトウェアの 体中輸出制限を検討というニュースが 伝わってきました。え、これの発表時刻1 時53分なんですけど、ロイター通信が先 に報じた内容を推任する形となったという ことだったんですね。だからもうちょっと 早い時間だと思うんですよ。で、1時過ぎ ぐらいにかくっと下がる場面があったので 、ま、これが1番意識されやすい反応なの かなという風に思いました。ただこの ニュース自体はすぐに元の水準戻ってきた んですが結局やっぱずるズル下げていった ので、ま、リスクされたんだろうなって いう風に思います。で、NSAの冷やした とこのような形になっていまして、 NSAックはこの期間中戻してきた時に 高値更新せずにですね、また、ま、下げ 始めてきているっていうところが気になる ところですね。バックティに下を切り替え ているんですが、元々デッドクロス後、 ゴールデンクロスになる前にまた下向きに 変わってしまってるっていうところで、ま 、ボリンジャバンド見るとレンジではある んですけども、上がりきれないナスタッ クっていう印象が強くなってきています。 その中でソックス指数ザラバ高値みたいな 感じでいくとこの辺で高値1回更新してる ようにも見えるんですが、これも結局同じ ですね。え、高値も明確に超えられなく なってデッドクロスは一応発生しでもなん とか横バケで耐えていたけども、ま、クが また下向きにガクっとこう開いてきたと いう形になっています。ま、どこか テクニカル的な節目を割れるとずるっと 下げていく可能性もあるかなという チャートなので、そこは気をつけて見て いきたいところです。そして、え、日経 先物が大体、ま、変動ありますけども 500円前後の下落を示しているのかなと いう風に思っています。結局現物では1度 も5万円をタッチせず、先物では5万5円 を1回だけタッチしてこのように下げてい くっていう形は5万円の意識をさらに高め てしまうんじゃないかなっていう風に思い ました。昨日の売買代金ランキングを見て いただくとソフトバンクグループがすごい 差があるんですよね。あ、2位のアドバン テストと5倍近い差があるっていうのは もうここにほぼほぼ集中してるという風に 言えるんじゃないかなっていう風に思い ました。で、昨日の日経平均株価は5分足 チャートで見るとこんな感じなんですね。 一気に700円安まで行ってでまだプラス 権に戻ってきて最終的にクロージング オシクションでもう1回マイナスになって 終わったという形になりました。で、どの 銘柄の影響を受けているかっていうと 間違いなくソフトバンクグループだと思う んですよね。起用度がやっぱ10%以上 あった状態だったのでかなり影響を受けた と思います。で、株タの日中足と日経平均 株価のリアルタイムチャートの日中の動き をこう重ねてみると、ま、ほとんど同じ ような動きしてますよね。ぐっと下がって 、ぐっと上がってだ、ソフトバンク グループが、え、1回下がったところで 日経も下がって、で、そこは取り戻してき た段階で日経平均株価もプラス券の方向に 持っていってという形がよく分かるんじゃ ないかなと思います。で、このような変動 があると、ま、受給バランスどうなったの かなっていうぐらいしか見ることができ ないので、これを松井証券アプリを使って 見ていきたいと思っています。はい。松井 証券アプリを使って、昨日のソフトバンク グループの売買を表示いたしました。昨日 は現物が大きく売り越して信用改ざは結構 増えて信用売り算が減ったという形になり ます。信用のバランスだけを見るならば 改算増えて売り算減ってるので信用倍率は 上がっているはずです。先週末に出てきた 信用率は1.33倍とまだ売買としては き行してるという感じなんですが、ほぼ2 倍に近いぐらいまで信用改ざ売り算をすれ ば2倍行ってないですけど、ま、それに 近づいてきたということで受給は昨日は 結構重たくなったと見ていいと思います。 また信用改ざがこれだけ開行されてい るってことはやっぱり下がったところで 個人の信用外が入っていたんだと思います 。え、それに対しては短期資金であったり とか買が増えたっていう観点から続落が 続いた時にちょっと急楽が起こりやすい ような受給に変化しつつあるぐらいは考え ていいと思います。ただここから大きく 下がるという可能性も少し減ったのかなと いう風に思うのが昨日ソフトバンク グループが大きく下げたということにより 構成率が10%を割り込みました。昨日 10月末の時点で構成率10%だと キャップ調整売りが出るんじゃないか みたいな話をしましたけども、ま、10% ってのは結構意識される数字だと思われ ます。そこをちょっと中視して見ていか なきゃいけないのと、これはもう相対的な バランスになるので、またソフトバンク グループが急してしまうと10%を超えて という形になってきます。で、それは ファーストリテーニングにもアドバン テストにも言えることなので、この3銘柄 は10%という数字を意識した水準って いうのが結構今後展開される可能性あり ます。10月中はもしかしたらこの3銘柄 の急頭っていうのはなかなか起こり得ない 、もしくは急筒後の急楽みたいなことが 起こりうる。そんな風に捉えていただくと いいんじゃないかなという風に思いました 。で、日経平均株価5分足チャートでここ で買われたっていうところ。日経平均で 見るとなんですけど、5分チャートの安値 で水平線を引いていて、そのまま冷や チャートに持ってきてみると、ま、この 直近のこの高値の部分で1回反発をし たっていうとこだったんですよね。この辺 でボックスレンジ作った後に上にこうね、 跳ねてで、また5万円と今後の坂えの ボックスレンジにいるような感覚だと思い ます。で、これに対してこのボックス レンジを維持できるかがとても重要な水準 だと思うんですよね。それが 4万8600円台なんですけど、500円 下げると大体4万8700円ぐらいという ことになりますので、ま、そこをキープ できるかっていうのが今日は大きな ポイントになってくるかなと思います。 今日のザラバもしっかり注目をしていき たいと思います。朝もお付き合いください 。では今日の動画のまとめです。米株下落 株中心に利益確定売り。Netflixや テキサインストルメントが決算後に急楽 ソックスも大幅安になっていました。経済 指標重要な経済指標の発表は特になかった です。ですがザラバで下げ幅を拡大して いきました。え、ビヨンドビド4日間で 14倍ということでMEム株のなんかこう いう動きってこういう時に出てくるよなっ ていう風に思いましたし、信用問題再意識 ということで、え、サブプライムの会社が ね、1個破断したということでした。 また中のソフトウェアの規制検討に対して 株価は反応したように見えましたが、どう でしょうか?ニュースを追っていきたいと 思います。NT最多高値を超えないまま 下落の方向に向かってるような気がしてい ます。ソックスの下げ幅が大きく日経平均 は先物500円前後下落をするということ でした。ソフトバンクグループの器用度や 売買金めちゃくちゃ目立っていますよね。 日経平均との相関性昨日はめちゃくちゃ 高かったです。あれだけの売買金に伴って いたってこともありますし、かなりソフト バンクグループに影響を受けたと思われ ますし、今後もそれは続いていくんじゃ ないかなっていう風に思いました。ソフト バンクグループの祭井初見アプリの売買を 見る限りは信用外で支えられた感覚はあり ます。信用外は、ま、おそらく個人投資家 だと思われますの短期資金なので続落と いうことになると受給がどんどん重たく なっていく方向なのかなと思うんですよね 。こればっかりは1日で判断できないので 明日もまたしっかりとチェックしていき たいなという風に思っております。それで は、え、指数のチャート分析日足の ボリンジャープラスMACDを使って見て いきます。はい、では終わりにを確認して いきましょう。もし下げ幅縮小した でしょうか?Nスタックもね、1%未満の 下落率に変わっているし、ソックスも3% 未満に変わっていますね。日経先物は やっぱ500円ぐらいは下げそうだって いうところなので、こういった形で チャット見ていきましょう。はい、では 日経平均株価からいきましょう。昨日は 8円下げたが要線をつけてということです ね。先ほど見たこのレンジ、ここを意識し て見ていきたいなと思うんですけど、その 加減が4万8613円。昨日の安値ですね 。ここ割り込んでしまうと元のレンジに 戻ってきてしまう印象がありますので、 ここ割り込まずに意識し、また5万円 トライをしていくのが理想な展開なのかな と思います。今のところマcD等に売り サインはまだ出ていません。トピックス見 ていきましょう。ピクスは昨日市場最高値 を更新して終えたんですよね。ですから、 ま、マクリもプラスになってますし、 チャート的には悪くないと思うんですね。 し、買わせも、ま、少し円安の方向に戻っ てきて、自動車株とかも変われ始めている ので、ま、このソフトバンクグループとか も起度結構トピクスにも大きいので、そこ が崩れてしまうとっていうところはあるん ですけど、ま、日経トピクスのバランスっ てしっかり見ていきたいなと思います。 グロース250初回道平均戦の上まで登っ てきました。MACDもゴールデンクロス が起こりそうです。ここでトレンドの回復 が見られれば日経平均トピクスにとっても 非常にこう心強いと言いますか安心感が あるんじゃないかなっていう風に思います 。これも追っていきますね。一方アメリカ 株若干不安ですよね。ニューヨークダが 0.71%の下落。ダウは機能されたか1 回更新してますから適切なこう調整かなと いう風に思ってもいいと思うんですけどね 。MACDもデッドクロスが崩れたわけで はないのでもう1回しっかりとね高値更新 して欲しいところですね。ただS&P 500やは高値更新しないまま下がり始め てるんですね。中でもS&P500に関し ましてはチャネルを引いてます。チャネル の上限っていうのがちょっと抵抗っぽく 動いてるようにも見えなくはないかなと 思うんですよね。MACDのゴールデン クロスとかがあればなんか方向性が変わっ たかなって判断できるんですけど、今ん ところそういう材料がないんですね。N. S&P500よりも変動率も大きく、また 下落率も大きくなっていて結局高値更新し ないままということにはなっています。 初回道平均線の上にはいるのでそんなに 崩れたという印象はないですし、この辺の 安値割れてきたらちょっと味方変えなきゃ いけないんですが、今はひとまずちょ上 期待なんだけど、ちょっと弱いぞっていう 感覚で見ていきます。ラステル2000、 え、こちらは初回線割れてますね。この辺 から見るとやっぱ徐々にこう上切り下げて きてしまってるので直近に安値でここを 割れてくるまたは-2シマ割れるとかそう いう状態になると懸念点は広がってくるか と思います。はい。ということで今日はま 、なんと言っても日経はもうソフトバンク グループに注目をされているあの売買代金 と起用度とね、見ているとすごく相関性が 高いなという風に思います。株価の動き 次第でまたそれは変わってくると思います 。それが連日続くというわけではないん ですが、影響度が大きいという点では 見逃せないかなという風に思いますし、え 、個人の売買同行を測ってみたら非常に こう個人の買越し短期資金の信用外が すごく多いようにも思いました。ま、そこ の変動今すごく大きくなっていますから、 どっちに触れて時給が重たくなるのか軽く なるのかみたいなのはしっかり確認を取っ ていきたいと思います。朝もよろしくお 願いします。では今日も知らせてください 。森口パトのぶっちゃけ資産運用レポート 。え、毎週金曜日更新でノートを更新して おります。今週も新しい記事を今準備して おりますので、もしよろしければ概要欄に ありますノートのURLを是非チェックし ておいてください。よろしくお願いします 。では今日はこんな感じで終わっていき ます。今日の中でも何か参考になりまし たらグッドマークボタン。また明日以降も このような形で朝5時、朝7時目標更新し ていきますので、明日も聞いていただける 方は是非毎日チャート分析チャンネル チャンネル登録をよろしくお願いします。 それではまた下テクニカル分析でお会いし ましょう。さようなら。
00:54 昨日の振り返り
02:35 日本株の乱高下!理由はあの銘柄の影響で!
10:19 今日の動画のまとめ
【松井証券】毎日の需給分析に便利!PCツールも登場!
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d
🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。
✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある
📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d
【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership
【Voicy】
【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6830836
📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)
【『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22
🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928
【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html
【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf
📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1
【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1
【Excel株投資が紹介された動画】
【投資本要約チャンネルさんで紹介】
【藤川里絵さんにご紹介いただきました】
👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師
投資歴10年、講師歴5年
FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef
📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho
高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw
【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg
草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg
株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw
News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg
🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析
