《東スポ競馬ニュース》【菊花賞2025】全頭診断!荒井記者激推しの『本当はS評価にしたい馬』とは!?競馬記者が解説します
 
 [音楽] [音楽] こんにちは。トースポケバニュースの時間です。今週も週末に行われる重賞レースの解説を行ってきます。司会の朝日ゆです。そして解説をしてくださるのは荒井記者です。 こんにちは。荒でございます。 こんにちは。 さ はい。 終わりました。 財布がこえております。 えっと、そして色々ちょっとこうね、物申したいこともいっぱいあると思いますが いやいやいやいやいや いや、でも本当にもう意外なんだろう、こう、あ、こう来るのかっていうのもあったし、 もう トレンドにはエリカ様って乗ってましたよ。エクスプレス。 まね、まあね、あの、先週もね、ちょっと後ろの方でちょっとまあね、あの うん。 豊かさんのペース次第でって、ま、前か後ろかって話はしたんですけど はい。 まあ、やっぱりね、武ジョッキのペースなんで はい。 あれは絶妙だったし はい。 絶妙だったし唯一武器の誤さだったのは あのエンブロイドリが早めに動いてきたっていうところだけだったんですよね。 はい。 と思いますね、僕は。 うん。 もうそこのもう2 頭の激戦でね、もうだから、ま、戦したのがエンブロイダリーでしたけども うん。 かっこよかったです。本当に。 うん。あの、ま、全然ゲト日と話変わって恐縮なんですけど、 あの、海マ うん。 を見た時点で、あ、ちょっと春とは馬やっぱ違ってたなってちょっと反省しました。 反省しましたね。 はい。なので、あの、僕はもうあの、カムにと一気打ちなのかなと思って、ま、レースは見てたんですけど はい。 ま、ちょっと結果はね、こう端にはなってしまったんで うん。 あの、そうですね、エンブロイダリー、あのね、アドマイヤマーズの子供はやっぱすごいですね。 はい。 あの、16も2000 もこすし、やっぱりこうダイヤメジャーのイメージの方がやっぱいいのかなっていうね。 あのうなそう距離のこうすぐ幅を持たせてる走りもできたしやっぱあんだけ長くいい足使えるっていうのもやっぱり僕お父さんの血を引いてるからかなっていう気もしたんで はい ねに上がりもかかって 本当にその逃げたエリカエクスペッソは完璧なレースだったんでね うん あれ負けてもちょっと攻められないしって考えてねああでもま競馬難しいなとちょっと思いました [音楽] [拍手] 難しかったです本当にもう本命も私はちょっとあ掲示板だって思 こう、あ、あそこの後方から掲示板まで上がってこれた足はさすが今後も見ていきたいなって思うのもあったし、 もう悔しい気持ちもあったし うん。 え、勝ち馬はかっこよかったし、もう本当に感情が色々動いたきあの華賞ではありましたが はい。落ち込んでもいいられないんで はい。 今週は、え、僕の大好きなリエストの 1つ はい。 キ賞 はい。 です。 昨年もね、おっしゃってましたね。き貨賞好きなんです。なんでですか?長くレースが見れるから。 そうです。距離が長いからです。はい。3 分楽しみますからね。3 分楽しめる。 はい。あの、そういうきなんですけど、ま、もうこれね、先前にもある通りで、あの、さ木賞とダービーの一着場がいない キ賞なんで、で、これ実は最近も実はあって、あの、 2022年かな い。 あの、アスクビクトモアが勝った、あ、それこそのドデュースノックス がいなかった賞だったんですけど、 ま、そういう時もパターンもあるんで、あの、ま、あんまりそのレベルが云々んっていう話は、まあしなくてもいいかなっていう気もするし、 ま、とにかくやっぱりその3000m をね、どの馬も初体験にはなるんで、 ま、どんなこう競になるかっていうのをこうイメージしつつこう僕が大好き大好きだって言ってるもう 1 つの理由はやっぱりその自分の妄想力を働かせない うん。 2400、 2600 までしか走ってない馬がどうやって 3000mの京都走るかっていう はい。 ま、そういうところをこう楽しむ1 週間でもあると思うんで、 あの、結構あのがってる予想かもしれないんですけど、 あの、ま、前頭のやっていきたいなと思ってます。 うん。はい。え、今回は20等いますので はい。そうですね。4抽選なので、え、 20と、え、余すとこなく行きたいなと。 はい。 思います。 余ますことなくよろしくお願いします。 はい。 まずは、天木秀です。評価お願いします。 はい。甘き日はこれは C評価。 C評価。 ま、この血闘で、ま、国枝車最後の下賞なので、ま、当然応援したいっていう部分は方が大きい一戦ではあるんですけど、 ま、その現状とか前走の走りを見る感じだと、ま、あの、アパネほどのやっぱその派手さもないし、あの、速攻相手なりっていう感じのイメージではあるんですけど、ま、でも春にね、青場所 5着とかもあるし、ま、前回 2 勝発解消で考えれば、ま、そんなに、ま、差はないのかなと思いつ、やっぱりちょっと現状 は、ちょっとま、その気象のきつさっていうところがあるんで、ま、そこをうまくあの坂にあのこなせてほしい、こなせて欲しいなっていう気がしてるんですけど、 ま、うん、そうだろうな。ま、本格化って意味でいくんだったら、ま、来年ぐらいなのかなって感じはしてます。 うん。 ありがとうございます。 続きましてアロンディです。評価お願いします。 はい。アロンディはこれは C評価。 C評価。ま、これ抽選の1 にはなるんですけど、あの、前回はあの、こう内だわってで、うちをついてこう抜け出してくるっていう競馬だったんで、あの、上手な競馬、ま、できてるかなっていう気はするんですよね。 はい。 ま、ただこの馬に関して言うと、やっぱそういうレースが上手っていうところがあるので、あの、こう外回りよりは、あの、ちょっと、ま、内回りのコースの方が、ま、ちょっと適性高いのかなっていう気はするんですよね。 はい。 ま、でもその、ま、切れないけどバてないっていうのが、ま、この良さかなって気もしてるんで、ま、お父さんハービンだし、ま、あの、気象的な部分で言うんだったら、あの、距離は全然来らせそうな感じはするんですけど、ま、遺か戦相手が上がってるので、ま、そこがどうかなっていう感じはしますね。 はい、ありがとうございます。 はい、 続きましてエキサイトバイオです。評価お願いします。 はい、エキサイトバイオはこれは B評価。 B評価。 うん。あの、ラジオ日化粧 はい。 あのね、内グイグイ伸びてくる感じで、ちょっとその 4 コーナー手応え悪かったところ考えると、ま、よくしまこうエンジンかかったなっていう感じがしました。 はい。 で、そのレースの運びとかとかから見てみるとやっぱその福島の小回りっていうところをこう、ま、上手に、 ま、使ってそのコーナーでうまく息を入れて折り合わせてっていうような競馬で、ま、結果が出たのかなって気がしてるんですよね。 はい。 で、ま、その夏重症ってるぐらいでやっぱこう春先からこう成長っていうものがこう来て、ま、前回の勝利に結びついたんで、あのだいぶ力はつけてるなって印象でいいと思うんですよ。 はい。 で、ま、本当は前走後はあの休み挟んで、ま、トライアルを使おうかなっていうところまでは行ったんですけど、ま、ちょっとこう体の体調のこう戻りが遅いっていうことで、ま、今回直行にはなったんで、 ま、この前にとってその直行で望むき賞っていうのが、 ま、果たしてどうなのかなっていうところが、ま、ちょっと日ではあるかなと思いますね。 はい、ありがとうございます。 はい、 続きましてエコロディノスです。評価お願いします。 はい、エコロディノスはこれは B評価。 B評価。 うん。 ま、前回はね、ちょっとね、人気をね、裏切ってしまうような形になってしまったんですけど、ま、その人気を裏切った理由っていうのが、あの、やっぱその気の強い全身規制 はい。 うん。ていう部分と、ま、うまくこう抱えていくっていうその要するにもうね、当然ここの 2 勝クラスを使うぐらいなんで、ま、次はここっていう目標もあったので、ま、そういうこうき賞をイメージしてちょっとこう控えっていって抱える競にはしようとしたんですけど、ま、ちょっとこう折り合いつかなくて はい。 で、ま、ちょっと勝ち損じてしまったっていうとこになるんで、ま、現状のエコロディノス考えるとやっぱり先行する形がベストだと思うし、ま、これ後あと出てくるんですけど、ちょっとこう前に行ってくれそうな馬がいるんで、 ま、そこをうまく使ってその行為中断 うん。 うん。 で、こうひっそりと息を潜めれば、あの能力的には僕、あの、この中に入っても全くダメですって感じはしないんで、あとはその気持ちの問題の部分が大きいんで、 うまくこうい 流れを味方にこうつけて欲しいなっていう感じはしますね。 はい。まあね、そのエコロディノスも抽選対象に なるのでそこを突破して最終見て荒井さんの印が判断が大きく変わるかもしれないし。う ん。うん。ま、先週ね、ま、僕の中ではあの、入って欲しい馬が入れなかったんで うん。 でもね、その違うとこのレースでね、ま、活躍してるまもいたんでね、あの、そう、今年の抽選も、あの、このレースの抽選も、ま、ちょっと面白いるんじゃないかなって感じはしてます。 はい、ありがとうございます。 はい、 続きましてエネルジコです。評価お願いします。 はい、エネルジはこれは A評価。 A評価? うん。ま、これはあのね、新潟記念を使ってきた馬なので、 ま、新潟記念使ってき貨賞っていうと、ま、ちょ、ちょっと昔なんですけど、ブラストワンピース。 おお。 ま、ブラスワンピースはきかし負けてしまって有間記念っていう、ま、感じだったんですけど、あの、やっぱこの感覚をこう取って望むっていうのは、ま、ちょっとすごくこういい意味で楽しみにもなるし、今年の新潟記念がその判じゃなくて別定だったので 相当なメンバーが揃ってた一戦だったので 本ん当そうでした。 うん。 で、しかもそのレースもあの、春先はちょっとね、こうスタート出なくてゆっくりって感じだったんですけど、ある程度こうスタート出てからもうペースが遅いとミリアポジションを上げていってで、直線こうバ群を突っ込んでいって、ま、知らんけどの 2着。 はい。 うん。 あれも知らんけどと、そのエネルジコの間に馬がね、いっといたんでね、あれちょっとこう合わせる形になってたらなってちょっとこう心残りはあるんですけど、ま、それでもね、 32 秒台で足使ってるし、ま、き今年に関しては、ま、ここまで早い上がりはこう求められないと思うんですけど うん。 ま、でもね、その青場のパフォーマンス僕ね、あの、これ先にもう僕のこれ、あの、なんだろうな、えっと、親髄というか、 あの、自分の心の気持ちに基づいてなんですけど、 今年はね、多分ね、青場所が絶対キーレースだと思うんですよ。 おお。 っていうか、それぐらい今年の青場所ってレベル高くて、あの、こう人夏超えたらみんない馬になりそうだなって馬たちがいっぱいあの大撃戦だったんで、 ま、その中の勝ち馬っていう部分で言うと、ま、僕はこの馬は結構高く評価したい と思うんですよね。 で、ま、最近下賞ね、ルメールさんがめちゃくちゃ活躍してるんで、 ま、どんなペースでも、どんな流れでもっていう感じもあるので うん。 あの、そういう意味では、ま、人気でも、あの、期待に答えられるような感じじゃないかなと思うんですよね。 はい。 うん。その成長の感じっていくと、その調京でも、ま、新潟期もそうなんですけど、ちょっとこう手前をこうコロコロ変えてみたりとか、ちょっとこうなんかこう遊んだりするというか、あんまりこうまだ集中しきえてないのかなみたいなところあるんですけど、ま、それでこの成績なんで、ま、唯一もし何かがあるというのであれば、あの、右回り うん。 で、初めてなんで、あの、手前をこう変えてるっていうのがその強度の下りでうまくこう行くのかな、どうかなっていうところくらい はい。 うん。あの、距離よりも僕そっちの右回りと下り坂の 2 階ところの方がちょっと気にはなるんですけど、 ま、でも総合力で言うんだったら、ま、この中に入ったら、ま、ワツかなって感じはしますね。 うん。ね、昨年に続き、そして先週に続きね、ルメールキはい。うん。 なるかどうかっていう うん。ね、勝負も一緒なんでね。 はい。あの、ま、やっぱり3000m って距離である以上、やっぱりその経験とかやっぱりそのね、距離を乗ってるっていうのはすごくこう大きなアドバンテージだと思うんで、で、ま、ルメールジョッキーも 1 周前に乗って距離は大丈夫っていうねこう出てるんで、多分自信を持って望んでくる一戦にはなるんじゃないかなと思いますね。 はい、ありがとうございます。 はい、 続きましてエリキングです。評価お願いします。 はい。エリキングはこれも A評価。 A評価。 うん。ま、これはね、神戸新聞杯になりますね。 はい。 というか、ま、そもそもという話としてやっぱりそのデビューから 3 連勝してさあ、クラシックだっていうところで、ま、骨折があって うん。で、ま、その後、ま、さきダービー と使ったんですけど、やっぱその今、今の こうエリキングを見てるとやっぱりその春 っていうのはやっぱどうしてもうさと ダービーがこの日にありますてのは決まっ てるんで、ま、どうしてもこう逆算して こう、ま、クラシックを戦わなければいけ なかったっていうとこを考えてみると やっぱりその状態っていうのはなかなか そのね、8090、100に持ってくのは すごくこう難しくて、ま、それでもその ダービーの上がり最速っていうのがやっぱ この馬 の本来のポテンシャルにはなるので、だから、ま、神戸新聞杯もあの競馬の形としてはね、ま、後に出てくる平の方が全然いい競馬っていうか、ま、消兵で押し切れたでしょうみたいなところからの差し込みだったんで うん。やっぱそう考えてみると、ま、ダービー組の今のこのね、メンバーだったら うん。 ま、逆転はしてるのかなっていう感じもするしで、ま、当然 1 回使って体調面のこう上積みっていうのも、ま、期待できると思うので、はい。 ま、これはね、あの、神戸新聞杯の決め手っていうところを、ま、今回 3000mの京都で、ま、どうやってこう 引き出すかうん。ここだけかなっていう感じはしてるんですよね。 はい。 どうでしょう?この中間の様子とかも うん。 ま、中間もそう、あの、ま、在で調整して、あの、しっかりと追い切りもできてるんで、 ま、この馬もそのね、トライアルを使ってる意味なんで、ま、そんなにこうびっしりとやることもないし、でもそもそも気象にこう不安なところもあるまでもないので、あの、そういう意味ではあの、神戸新聞杯のこう状態をこういかにこうちょっと上げていくかみたいな ような、こう調整を敷いてるので、あの、出来に関しては僕は特に気になるところはないと思うしうん。 あの、この、ま、その京都の下り坂っていうのをすごくこう上手に使えるんじゃないかなと。ま、どういう展開になるかってのはちょっと、ま、ま、難しいとこではあるんですけど、 もうおそらくその後半のその 32周目の3コーナー残り800 からが早いていうのが、ま、基本的なイメージなんで、ま、そういうのをこうイメージしてあの、走れたのが、ま、神戸新聞杯かなと思うんで、あの、うん。ま、足の不発っていうのはないんじゃないかなって感じはしますね。 はい。ありがとうございます。はい、 続きましてキングスコールです。評価お願いします。 はい、キングスコールはこれは C評価? C評価、 ま、そのデビュー戦とかね、春の内容を考えると、ま、これでいいのかなっていう感じはするんですけど うん。 あの、前回、あの、見せ場なく残拝 はい。 なので 悔しかったですね。 はい。 番これ急の話にもあるんですけど、やっぱりちょっとこう真面目に走ってくれないというか、やっぱりこうちょっと自分が前にいて後ろにこうつかれてくれる、つかれるぐらいの形の方がいいんじゃないかと。 お、 ちょっとこう馬みとかそういうところはちょっとあんまり良くないのかなっていう話だったんで、ま、これまだわかんないんですけど、あの、もし終通ったら逃げるんじゃないかなと。 うん。 要するにもうゴミを避けてもう自分の形 はい。 ま、逃げとは言わずともその対列がばらけるようなポジション 234番手とか おそらくま、ちょっとそういうこう1 発狙うような形になりそうな、ま、イメージがこう急車の方から話があるので うん。 ま、この前に関しては本当にあのやる気スイッチが入るかどうか。 やる気スイッチ。 うん。あの、前回がキングスコールの能力とは僕は到底思えないんで。 うん。ま、それがその3000mとその 競馬の形うん。 っていうところで、あの、ま、期待する側面っていうのも、ま、あるかなと思いますけどね。 はい。まあ、2 層前は実際ね、こう花に立って勝ってますからね。 うん。だからやっぱつかれる方が現状はいいのかなと。 ま、スタミナは僕ある方だと思うんで、この中に入っても うん。だからにこう自分のこう力を出せるこう雰囲気に持っていけるかっていうね、すごく難しいとこでなるんですけど、 あの、 ま、この3000m っていうのを味方につけて欲しいかなと思いますね。 はい。ありがとうございます。はい、 続きましてゲルチタールです。評価お願いします。 はい、ゲルチタールはこれは A評価。 A評価。 ま、これはひなさんの水晶場なんですけど、 ど先にお願いします。 ま、先言いないんですけど、あのね、今やもう日本海ステークスが日本海から下賞みたいなね。 [音楽] はい。 いつの間にかこんな定番にはなってしまってはいるんですけど、ま、でもこの、ま、前回でやっぱ強かったですね。 強かったですね。 あの、もうき所を意識してると思いますね。あの、 はい。 内回りだったんですけど、ま、もう 4 コ前前って踏んでいって、で、ま、後ろから馬来たんですけど、もう逆にね、人ごとにこうこっちの方がこう伸びてんじゃないかっていうぐらいの感じのレースだったんで、あの、そのなんだろう、えっと、ドレッタとか ヘントール、ま、2 着とかあるんですけど、ま、その 2頭と比べてもそこにこう必 はい。 だったんじゃないかなと思うんですよね。 うん。 うん。 で、まあね、その全然乗り難しいところもないし、ま、これ追加ですけど、ま、この馬が、ま、青場所の 3着場で、 で、青場所見た時に、ああ、ちょっと秋はいいとこ行けそうかなっていう感じもしてたんで、ま、それが本当にその前回のレースうん にこう形としてあの現れたんで、ちょっと僕は個人的にはすごく本命候補かなと思ってはいるところなんですよね。 いや、前走ね、ちゃんと、まあ、 3番手で前に2 等いる状態でちゃんと見てで、しっかり最後はね、勝ち切るっていうのは本当にうん。 あ、3 歳だったっていうのがびっくりするぐらい上手なん、 あの、レースだったと思いますし、 あともうそうですね、もうほとんど言ってくださいましたけど、今回出走予定、ま、 20頭選対処含めていますけど はい。2200m以上で構走した中でどの がいいかなって風に考えた時に、ま、 ゲスタルいいかなって思っていて、で、ま 、私はそんなね、めっちゃ掘れるほどでは ないですけど、ま、あの、お父さんも スタミナあって距離、ま、芝の距離長めの ね、あの構想、ま、しか勝ってもいますし 、血面でも、ま、そこがすごくこの戦績に 、ゲルスタルの戦績自体にはすごい反映さ れているであろうな、中長距離すごく向い ているだ だろうなっていう風に思っておりますし、ま、どのレースもね、先行してしっかりとあのポジション取れるっていうことで先ほどおっしゃってましたけど、そういう、ま、 こう気象だったり折り合面っていうのも なんくクリアしてると思いますし、 ま、大場も5番手から末足使って3着で 0.1 秒差っていうすごくこう本当に惜しいレースを していたので、今回、ま、みんな同じですけど、この距離延長、むしろ距離が 3000mになるってことはす すごくあのゲルスタル自身にとってはすごくプラスになると思っているので 私もとても楽しみな一等だと思ってます。 うん。なんかそうね、こう勝ちパターンがイメージできる僕の 1番好きなあの勝ちパターンっていうのが やっぱりその4角戦闘なんすよ。 おお。 あの下りからもう一気に上がってきて で皇続を 抑え込むっていうね。 そういう競馬がこうイメージできるまのが、ま、その 1 頭がゲルチタるかなって気もしてるんで、ま、そのことの経緯は分かりませんけど、 ま、あの、本番も酒機種はこの前に乗るというところだけでも僕はちょっとこう応援したくっていうか期待したくなってしまう 部分にはなるかなと思います。 もうスタミナ折り合持続力の 3点セットをしっかり持ち合わせてるので うん。 はい。いい勝負してくれたらいいなと思ってます。 はい。 ありがとうございます。 はい。 続きましてコーチェラバレーです。評価お願いします。 はい。こちらバレーはこれは C評価 C評価 うん。あの、ま、多数当然今回フルゲート 18頭になると思うんで、 ま、そ、まずその多数っていうのをこうまくこうさかなきゃいけない。この前にどちらかというと、あのキャリアでこう衝突数のレースが多かったんで、ま、そこら辺うまくこう対応して欲しいかなっていうところと、あと、ま、その距離とか京都コースっていうところはあんまり不安はないんですけど はい。 ま、この、ま、唯一その面白いなというのが、あの、ちょっとこう、追いきとかでも走りでもちょっとこう叩きつけるような、こう走りをしてる馬なので、あの、この馬、あの、道悪うまそうな気がするんですよね。 おお。 うん。だから、ま、ちょっと質わかんないんですけど、ちょっと雨降ってちょっとこういい枠引いてうち打ちめの枠 うん。 引けた時に、ま、ちょっとこうワンチャンスありそうかなっていう感じはしてるので、あの、ま、ちょっと評価低めではあるんですけど、あの、うん、条件的には 1 あったらちょっと面白面白いんじゃないかなっていう気はしてます。 はい、ありがとうございます。 続きまして翔平です。評価お願いします。 はい。翔平はこれは A評価。 A評価。 うん。ま、これね、僕の時Sだったんで、 ま、別評価下げたってわけではないんですけど。 はい。 ま、神戸新聞杯は、あの、さっきも話した通りで、あの、競馬の形というか、その下賞へ向けてのトライアルっていう位置付けでいくんだったら、もうあれは僕は完璧な立ちまりだったかなと思うんですよね。 うん。 ま、あれで、ま、後ろから、ま、エリキングに刺されたっていうとこにはなるんですけど、 ま、あいう風にこう上手にやっぱこう立ち回りは できたし、あの、競馬の形も完璧だったんで、ま、その僕ね、春話した時にこうその 3月、5 月でこうぐっと来た馬がこれだったっていうので、ま、これ狙ったんですけど、 だから、ま、その人夏越してって部分でいいくと、その体とかそこら辺がこう特にこう大きく変わってきたっていうところはないんですけど うん。 ま、でもやっぱり秋もちゃんとしっかりと競馬の、ま、形にはこうできたし うん。ま、この、ま、本当にそのなんだろう、大崩れのないタイプっていう感じでいいのかなと思うんですよね。 もしかしたらというか、あの、いい意味でなんですけど、前回の負けでちょっと馬がこうき症様に変わってきてる可能性もある。 き証仕様。 はい。 要するにもう早い足をビュートを使うんではなくていいかにこう長くもう 12秒11秒8 ぐらいをこう続けて使えるかみたいなうん。 ちょっとそうがそういうこう調整パターンもやってんのかなっていう感じもちょっとしたので はい。 あのそういう意味ではあの前回の負けをそこまで評価下げる必要はまあないかなとも思うしうん。このままも京都は結構僕は会いそうな部かなと。ま、実際には京都新部も走ってるんで はい。 そう考えてみるとあのま怖い一等であることは間違いないと思いますね。 はい。ありがとうございます。 続きまして、ジョ番ニです。評価お願いします。 はい。序盤にはこれは B評価。 B評価。 うん。あの、ま、この、まあ、神戸の 3 着場でもあるんですけど、ま、これ僕春からちょっと思ってたことがあって、 あの、はい。 そのね、2歳使ってで、3 歳帰ってきた時、こう思ったほどこう馬がこう変わってきたな、成長してきたなっていうところが僕はあんまり感じなかったんですよね。 うん。だからもう多分こう 2 歳の早い時期からこうすごく完成してるまででその高い状態をこう保ってこう今まで詳しくこう戦ってま来たっていうことになると思うんですけど あの神戸新聞杯の0秒4 っていうのはちょっと上位 2 頭とはま正直まちょっと来られたら嫌なんですけど ちょっと力負けかなっていう感じの 3着には 見えました ええ うんうまくね流れにも乗ってさばいてきてってい っていう競馬だったんで、 ま、力は出せたかなと僕は思うんですよ。 はい。 うん。で、ま、そっからもうもうちょっとね、 1 段階上がこの中間にあればいいなという感じはしてるんですけど はい。 あの、うん。ちょっとやっぱその成長力 っていう部分でちょっと僕はちょっと神戸 の組は上位2等とはこう差があるなって 感じがしたんで、ま、でもね、あの人も あのやっぱりこのまま1回使ってさっ ていう方がパフォーマンス 上がるっていうのもあ、ま、そうやって、 今回も中間は調整もしてるし、あの前回ね 、面をつけたんですよね。 で、そしたらだいぶこうリラックスして馬も走れてはいたんで、ま、本当にそのき貨賞に向けてっていう意味はトライアルではあったとは思うんですけど、ちょっと僕は線を引くとちょっと上位の 2頭とは差ると思います。 ええ、神戸新聞杯私は本命でした。序盤に はい。あの、来られたらもう謝ります。 謝ります。変わらず応援します。序盤にありがとうございます。 続きましてGT アダマンです。評価お願いします。 はい。GTアダマンはこれはC評価 C評価。 うん。 ま、これはね、セントライド記念なんですよね。 はい。悔しかったですね。11着か。 ちょっとね、ま、うまくペースも握れそうだし、ま、中の小回りも合いそうだしって言って結構こう期待はしてたんですけど、ま、意外な、意外というか、ま、あっさりって感じだったんですよね。 だから、ま、その時計が早いのが合わなかったか、ま、これセントライトの話をするとちょっとね、あのゲートでね、ちょっとアクシデントとかもあって、 あの、ファイアンクランタが外枠発送とかっていうのも色々あったんで、 ちょっとこう精神的な部分っていう部分もあるのかもしれないんですけどうん。 ちょっとあそこまで負けてしまうと、ま、今回の一気に巻き返しってのはどうかなっていう気もするし はい。ま、やっぱりこのもフロント やっぱ逃げにこだわるぐらいの方がいいのかなって気もするんで、 ま、3000m だったらもうちょっとこう楽にポジションも取れる はずなので はい。ま、もう1 回その自分の形になってだ、それこそね、エリカエクスペースみたいなタイプかなって気もするんで、 すんなり行ければみたいなとこもなっては来るんですけど、 ま、ちょっと前回の負けがちょっと、ま、僕は、ま、気になるなっていうのと、ま、この短期間でこうどこまで こう戻せるか うん。 ていうところは、ま、ちょっとこの1 週間見たいかなと思います。 はい、ありがとうございます。 続きましてマイユニバースです。評価お願いします。 はい。マイユニバースは僕が来そうな B評価。 ビス。僕が来そうな民感です。 まあ、これね、ダービー除外で はい。 で、ま、秋に仕切り直しっていうところで うん。 ま、苦重い特別 はい。 なんですけど、 え、 2良かったですね。 そうですね。 まあ、もうき賞所出るんだろうなってずっと思ってましたけど、 ま、横山のりジョッキーの腕も去ることながら ね、前半飛ばして 13秒台真ん中に挟んで ラスト2ハロンが10.9の112なんで それは7ちぎれるわっていうレース うん。 だし ね。き賞って乗っけたらこの馬さスタミナむちゃくちゃありそうだなっていう感じが そうですね するんですよ。 はい。で、ま、武ジョッキーに乗りた。 はい。私はずっとあのね、横山ジョッキーだとばっかり思ってたので はい。 はい。 ま、これはもうね、あの、そう、先週の収華賞じゃないですけど、もうこの馬の出方次第だと思います。 あの、要するにこうぜ 1000mと2000をゆったり走って 残り1000m の高速勝負になるか、それともちょっとこう飛ばし気味に行ってこう独特のスタミナ比べになるか はい。 っていうところの、ま、キーマンです。 うーん。 はい。 なので、ま、先週ね、同じような話をして襟り返スプレスは来たんで、あの、今週も食うかもしれませんが しれませんが、一応競馬の形としてはやっぱりあの形が僕は 1番いいと思うので、 だから、ま、今回も、ま、皇族に睨まれる立場というか、多分引っ張っていく形が 1番いいと思いますね。うん。 だからあとはもう序盤 1 周前こう坂降りてって正面スタンドを超えてって正面スタンドでなんか馬が来るか来ないか うん。 あの後ろをね、追いかけてくる馬が はい。 がいるかいないか。 いなかったらもう先週の再現の可能性もある。 おほ。 うん。 し、まあでもね、それでもやっぱりあそこで唯一先週の話になっちゃうんですけど、あそこで唯一動いたのがやっぱりルメールジョッキーなんで、 なかなかやっぱ後ろのジョッキーも遅いと見るやっていう無賞からみんなが動き出すっていうシーンも過去にはたくさんあったので、ま、そういう意味ではすごくこう鍵を握る馬 うん。 にはなるんで、ま、枠順どことかっていうのはあんまりもう気にしなくてもいいと思うんで はい。 あとはもうその正面スタンド前でどんな動きがあるかっていうところだけがあの今年のき下賞の 1番の今ポイントかなと僕思ってます。 はい、ありがとうございます。 はい、 続きましてミラージュナイトです。評価お願いします。 はい、ミラージュナイトはこれは B評価。 B評価。 ま、これはね、夏の上がり馬という何ふさわしい戦績だと思いますね。 はい。 ま、過去にこう札幌のね、 2勝所買ったもいますし、 あの、このもね、あの、すごくね、前回勝負どが楽で、あの、容の 26 ってね、なかなか勝負どころでこう出していかないと進んでいかない馬が多い中で、この、ま、すごくこう手応えが楽だったので、 で、ま、上がりもしっかりとまとめてるし、 なんかそうき下賞って考えると、ま、上がり馬っていう呼びにふさわしい馬かなって気はするんですよね。 はい。 うん。 ま、ただその馬のその成長過程っていう部分でいいくとすごくやっぱりこう辻の急車らしくてこう大事にこう使ってるんで、ま、本当に良くなるのはもうちょっと先かなっていう気もしつつ うん。 で、この前やっぱお父さんバゴであのすごく前祖のその用紙のちょっとあれ気味なバもこなしてたんで、このままバがしれしぶってさっきの話戻るんですけどバが渋だったら 1発候補 うん。 逆にその上がりの後半の上がりが早い競馬っていうのはちょっと辛いかもしれないですね。 どうなんだろう。 うん。これはもう2択ですね。 あ、2択です。 はい。 と思います。 はい。はい。ありがとうございます。 はい。 続きまして、山人ブクリエです。評価お願いします。 はい。山人ブクリエは B評価。 B評価。 はい。ま、横山乗り除期にね、乗るという。 そうですね。 ま、流れ、流れというか、ま、3 もそうなってたと思うんですけど、 ま、セントライドでもね、乗ってますしね。はい。 あの、セントライドでうまかったですね。あの、ま、セントライド記念だけに関して言うと、ま、あそこはミュージアムマイルっていうのがいたので、どうやってみんながミュージアムマイルをやっつけようかっていう競馬だったと思うんですけど はい。 まあね、うちさばいてきてね、あの、なかなかの最後のね、追い上げ はい。 だったので、 あの、なんだろう、ミュージャムマイルとあれだけこう差を詰めれたっていうところにやっぱりこの世代の中ではもう今上の力をこう示した。 うん。 一戦でいいと思うんですよね。 はい。 で、このも青場所を使ったんですけど、ま、当時の青場所より明らかにやっぱり馬っぷりも良かったし、力つけてるし、ま、その後ね、この前 1勝場だったんですけど、2 勝を使ってそこも楽勝してきたっていう感じなので、あの、いかにもその成長力とこの菊の舞台っていうのが すごくこうぴったりと一致するタイプ。 はい。 なので、あの、どうしてもこう展開的なイ、展開的なイメージがマイユニバースに行きがちなんですけどうん。 このコンビも何かできると思う。 何かできると思う。怖いな。 うん。何かできると思いますね。 はい。 うん。あの、すごく今成長してすごく力をつけてるんで。で、逆に言うとそのマイユニバースからどんな馬かっていうのも横山さん知ってるわけなんで。 そうですよね。 うん。あの、マイユニバース山人ブクレイて並んでたらすっごいなんかなんかえっていうね。 本当こう3 分間ハラハラしっぱなしになるっていう。 ま、それこそね、あの、ま、一般的な話ではありますけど、そのジョッキーの腕比べみたいな のもこうそんなイメージもできるぐらい今こうすごく自在性になる山にブクリなんで、ま、このままはちょっとあのなんだろう 1周前、1 周目のスタンドにこうなんでどこら辺にポジションが取れてんのかっていうのはすごく気になる馬かと思いますね。 はい、ありがとうございます。 続きましてライトラックです。評価お願いします。 はい、ライトラックはこれは B評価。 B評価。あの、き貨賞のコース 3000m 適正っていう意味では、ま、この馬は多分 3本の指に入るぐらいうん。 あの、その馬の体系の作りとか はい。 って考えると僕はすごくこうステイアタイプだなってイメージがあるのでだから逆に言うとその新聞分杯の 5 着っていうのはやっぱりそのラストが早い切り勝負だったんでやっぱああいう勝負はこの間には向いていないのでま、 5着はまあいし方ないところかなと いう感じがしてるのであのこの距離に舞台が変わるっていうのはあのすごくいいと思いますね。 はい。 うん。で、ま、あの、馬込みも経験できた し、あのね、それこそこのレースが キャリア3戦目だったんで、あの3戦目前 の神戸からの上積み期待してい と思うし、あの3000mってもう 全然狙えるかなって感じはしますね。はい 、ありがとうございます。はい、続きまし てシャロームです。評価お願いします。 はい。シャロームはこれは C評価 C評価 うん。ま、これ福島のみ勝利であのブリンカーつけて、 ま、2600 で大穴開けてっていうね、あの、ま、分かる人には分かるんですけど、結構ね、僕ら思いのがある そうですね。もう にはなるんですけど、 大騒ぎ本当に うん。ま、そっからね、そっから一生クラスも買って、ま、今回は抽選っていうの立場になるんで、ま、あのね、夏しっかりと使ってこう結果を出してきたっていうところをこう評価しつつ はい。 うん。 ま、ちょっとその、今までね、そういう強いところとはまだやってないんで、 ま、そこら辺が、ま、力関係が、ま、どうかなっていうところ ですかね。 はい。 はい。 またね、抽選通った赤月には何が起こるかわからないんで。 うん。あのね、常にこう人気薄でこう走ってきるタイプなんで、 あの、そういうちょっとこうく物感は、ま、あるかなと思いますね。 楽しみです。ありがとうございます。 続きまして、レイヤードレットです。評価お願いします。 はい。レイヤードレットはこれも C評価。 C評価。 うん。 ま、これはね、前回中山はね、うちをこう狭いところをさばいてきてっていう感じだったので、あの、ま、このこの 1 勝クラスの、ま、ではないというか、あの、ま、 2 勝クラスでもこう通用していいなっていう感じの走り だと思うんですよね。 ただ、ま、このままもやっぱりその使ってきた相手関係っていう部分もあるし、ま、でもあの手塚者のフィールマンサンクなんでもしかしたらっていうお父さんの再現あるかもみたいなちょっとそういう血闘的な魅力っていうのはちょっと感じます。 はい。 うん。あとはちょっとまあうん。相手はちょっと強いかなっていう気はしてるんで、ま、ちょっとその分、ま、評価上げられなかったって感じですよね。 はい。ありがとうございます。 はい、 続きましてレクスノバスです。評価お願いします。 はい。レクスのバスはこれは B評価。 B評価。 うん。あの、き貨を目指して北海道に行きましたっていうね、あの人の話があるぐらいで、 ま、本当にね、それをこう実するかのようにね、 1勝クラスと2勝クラスを、ま、連勝 はい。 うん。で、あのね、バグに入っても全然こう、物するところないし うん。あの、本当にその上村急車のその 注意距離、長意距離にいる馬たちと一緒で すごくこうやっぱレースが上手だし、あの 、こう課題を1戦1回ごとにこう 潰して潰して感じでこう上がってきてる馬 なんで、あの、すごくあのなんだろう、 勢いっていう意味ではあのすごく感じる。 うん。うん。で、ま、この、ま、同じく 北海道の組、北海道の勝ち上がりの組には なるんで、ま、そのちょっと時計が早く なってどうかとかいうようなところはある んですけど、あの、今本当にこう成長が来 てる馬にはなるんで、あの、これもま、ま 、軽視するつもりはないんですけど、あの うん、あの、京都コースさえこなせれ ばうん。あの、下り高さうまく 乗り越させれば、ま、馬券になってもいい かなって感じはしますね。はい。 撮影前にあの撮影編集スタッフさんがものすごいお手本のような笑顔であかん子特別買ってる子いるじゃんって言ってニコニコで話してたんで何かあるんではないかと私は思ってます。 まあまあそうですね。ちょっとま、古い話にはなるんですけどね。そう。そっからね 1 番も出てるような初手レースでもなるので うん。あ、でもま、それ、ま、そこまではちょっとその総波時計とかって部分ではちょっと、ま、いかないんですけどうん。 でも本当にその1 戦ごとに強くなってるなっていう感じの状態で望めるか所なんでうん。ま、この辺はうん。うまくやっぱりそのそうですね、やっぱ京都うまく乗りせればってことになりますね。 はい。ありがとうございます。 続きまして最後です。レッドバンデです。評価お願いします。 はい。レッドバンデは迷ったけど Aです。 A評価。ちなみに何と迷われたんですか? え、僕は僕は個人的にはこっちなんですけど。 わあ。思い切ってSにしなかった。 いや、弱気になったわけではないんですけど。 はい。 ま、これはあのまずその僕が常に言ってるその青場所の 4 着場でうち突っ込んでって一旦抜け出してあのメンバーで勝てるかってとこまで行ったんですけど、ま、結局、ま、結論としては、ま、最後外出しの競馬になってしまってだったんですけどで、その前回のセントライト記念は、 あの、そう、隣の馬が暴れて外枠発送になって、で、その時にすごくテンション上がってしまって、ちょっとこれはまずいっていうね、状況ではあったんですけど うん。 ま、スタートなんとかこうね、出していって、ま、その前にね、あの、あの、回収まであの、大好きがこう振りされるようなところもあったりとかしてね、 すごくこうやん家というか、こう、こう難しい馬なんだ、馬だなと思って、こう見てたんですけど はい。 でもね、競馬はね、あの、もうこう狙っていって、で、ま、坂上がってこう切り返し気味に上がっていって、ま、結局、ま、 3 着っていう結果にはなったんですけど、僕あの走りを見て、 あの、距離が足りないと思ったんですよ。 おお。 セントライト。 はい。 あの、ゴール前も見てもらったら分かるんですけど、止まってないですからね。伸びて伸びて伸びて伸びて伸びてゴールだったんで、やっぱりあの、この馬のイメージっていうのは僕はやっぱここかなと。 はい。 ま、ダービーかキ賞かなという感じのイメージだったんで。 うん。 あの、そう考えてみると僕はこのき賞です狙ってみたい。 うん。 うん。すごくね、こうすれ足がこう持続してて、あの、すごくいい足使えるんで、あの、京都コースさえこなせれば、あの、すごくこう、ま、楽しみしかないかなっていう感じのイメージ。うん。 で、1週ももうウッド6半70あの79 秒台って感じでもう本当にこれ以上ないぐらいびっちりとこう攻めで馬も作ってきてるんであのうん。 1番その人気のバランスで 1 番買いたいのはどれですかって言われたらま、これかなって感じしますけどね。 今んところ。はい。 今のところ なんかダービーでいう消平をしてる時の新井さんを今思い出しました。すごく 3着じゃないですか、これ。 いや、なんかこのもうあのこの時からいいと思ってました。 いや、街に待った箇所だし長く足使えるしだからちょっとま、ま、もうまとめの方になっちゃうんですけど、 ちょっとマイユニバースがちょっと早めに引っ張ってもらって高速がみんなこう追いかけていって、あの、最後こう消耗戦うん、 ラストの1ハロンが12 秒かかるぐらいの消耗線になれば多分このま、まだ伸びてるんじゃないかなと思、 まだ伸びてる。すごいな。 うん。 というぐらいこうすごくこうスタミナというか持続力のあるのなんで うん。あの、このセントライトの 3 着っていうのはちょっと僕は力向けとは思っていないんで、あの、これはあの、巻き返せるところにいるんじゃないかなと思ってます。 はい、ありがとうございます。はい、 というわけで抽選対象6等を含んだ全20 頭の前頭診断が終わりましたがはい、あの、ちょっとシレット迷、あの、ま、序盤にも応援してるんですが、あの、先ほどゲルチタールでもね、水勝上げさせてもらって、やっぱマイユニバース名前がたくさん上がっていはね、おられましたが はい。 私もワイユニバースちょっと気にはなってたし、ちょっとこう展開りそうだなと思ったので はい。あの、どうしてもこうネオユニバースが多分えっと入ってますよね。 うん。 はい。あの、血統に入ってと思うんですけどはい。で、あの、持続力、長めの血統力発揮できます。 で、それこそ2400、2500 で構想走してる。ダートも走ったけど、やっぱ芝がすごいっていうので魅力な材料多かったんで、あ、すごい評価高めだと思ってほっとしてます。 はい。あの、 3、3 等ともって言いますか、ま、序盤にはB 評価でしたけども、3 等ともね、あの、いいお話がけてよかったです。 いや、そうですね。僕もあの、ちょっと皆さんのこの場合を借りて反省しなきゃいけないんですもんね。 どう 先週ね、ちょっと僕の尺が長すぎてね、あの、朝ひさんがもう 1 等推奨したいのがいたんですっていうを紹介できなかったんですよね。 ええ、 パラディレーヌっていうディレヌ え、僕はそれが華賞、先週の収華賞の 1番の心残りだった。 いや、いや、いや、いや、もう全然あのパラディレーナーの服装買いましたってあのポストしてるんで。え、 あれはね、本当は言いたかったんですけど、ちょっと尺の都合でなごめんなさい。 いや、全然です。あの、挨拶しか言わないじゃんとか言われ、よく言われますけども。 なので、あの、今週は2 等です。赤さんのはい。 あの、序盤にも忘れずに3 等でお願いします。 あ、そっか。 はい。 はい。 はい。なのでね、あれもなっちゃいますけどはい。 大丈夫です。3 分あるから大丈夫です。あれもこれも大丈夫です。 あれもこれもありがとうございます。 が3分あるだから大丈夫です。 ありがとうございます。ということではい。あのね、こうもう様々な ね、あの、ま、ダービーバもさ馬もいないっていう中でみんなここはここの冠りはしっかり狙いたいところが集結してると思うんで、すごくね、あの、高成豊かなメンバーになりましたが うん。 楽しみですね。 ここはもう楽しみしかないですね。やっぱりその先週と一緒でやっぱその展開のイメージっていうところがまず 楽しみなんで はい。 ま、行くとは思うんですけどね。竹ジキね。 うん。 すごいんですよね。俺あのあ、確かにそうだなと思って名称タバルでスプリンターズも逃げて 集華賞も逃げて ここも逃げるみたい。来週また名勝たるかみたいな。 あ、そうですね。 もうやっぱりね、武器には逆らってはダメなのかもしれませんね。 しかも京都は誰の岩だと思ってるんだて結構皆さん言ってますからね、本当に。 ま、そんなことも考えながら、あの、ま、皆さん考えてもらえたらなと思いますね。 はい。ちょっと私もしっかり考えたいと思いますが はい。 ね、あの、皆さん京都にね、足を運びたいのはね、もうだと思いますが うん。 ね、あの、中山付近でも足を運んでもらいたいですね。 はい。投職ね。 はい。しっかりやってますね。 はい。しっかりやってるけど、 しっかりやりすぎてジ員が足らないって聞いたんですけど。 本当です。確かへえ。 そう。しっかりやりすぎて もうあの、ま、誰とは言いませんが、あのね、こう市面やウェブをねに花をこう添えてくださってる、しっかり予想せてくださってる記者さんたちも消集されて パッて後ろを見たら何々記者じゃんみたいなぐらいと働かれたりするぐらい人員が足りないそうで はい。そうです。コースポ食堂今スパッフを募集しております。 はい。 はい。 お前ら行けよってなるかもしんないですけど。 まあ、まあ、行く行った時は行くんですけど。 当店多分私たち2 人でもまだまだ人員不足はね、あの、解消されないと思いますのではい。あの、トスポ食堂で是非ね、あの、ちょっと働、働いてみたいよっていう方、あの、是非ね、概要欄に はい。 その他もろ々ろ書いておりますので、 ちょっと時給気になりますけどね。時給性なのかなのかわかんないけど、 そこら辺はね、外れ馬券もあっても困っちゃいますからね。 そんなバイトはないか。ごめんなさい。 もうしっかりと馬券を変えるだけね、しっかりとあの、働いてもらえるような時給であってほしいですが はい。 なのでちょっとね、気になる方は是非概要欄ご覧ください。 はい、よろしくお願いします。 ということで余ますとない前頭診断ありがとうございました。 いやいや、とんでもないですね。 お いや、楽しいですよ。やっぱり やっぱ華賞所、き貨賞 来週盾はい。 うん。やっぱね、楽しいです。いっぱい続くんでね。いや、とりあえず本当にその小声た財布だけはなんとかしたい。 はい。 もうお互いにそうですね、ちょっと少しでもあの気持ちとね、お財布がこうなんだろう満たされるような はい。週末を送りだと思います。とことでありがとうございました。 ありがとうございます。 き賞は10月26日京都競馬場G1 レースで開催されます。今週もご視聴ありがとうございました。また来週。 [音楽]
 
 ▼東スポ食堂スタッフ募集中!一緒に働きませんか?
 https://recruit-tokyo-sports.com/keiyaku-category/%e6%9d%b1%e3%82%b9%e3%83%9d%e9%a3%9f%e5%a0%82/
▼東スポ競馬Web! 5大機能が1か月「無料」です
 ①業界初! 全場全レース「パドック診断」
 ②印だけじゃない! 業界最多30名の「見解」が読める
 ③強い馬がひと目で分かる「東スポ指数」
 ④現場記者の取材ノートがのぞき見できる「記者メモ」
 ⑤買い忘れても安心! 新聞競馬面が読み放題
 プロモーションコードを使って初月無料を試してみる
 ↓↓↓
 https://tospo-keiba.jp/promotion
▼競馬の動画だけ視聴したい方はこちら(※YouTubeにない動画もアップしています)
 ↓↓↓
 https://tospo-keiba.jp/movie
▼国内最大級の競馬サイト「東スポ競馬Web」はこちら
 ↓↓↓
 https://tospo-keiba.jp
▼トウスポONLINEショップはこちら
 ↓↓↓
 https://shop.tokyo-sports.co.jp/
 ▼東スポ競馬公式X(旧Twitter)はこちら
 / tospo_keiba
▼東スポ競馬Instagramはこちら
 / tokyosports.keiba
▼朝日奈ゆうXはこちら
 https://x.com/_ye110w
▼東スポ居酒屋青ノ山Xはこちら
 https://x.com/aonoyama0203
*******************************************************
GⅠ菊花賞[2025年10月26日(日曜)3歳、京都競馬場・芝外3000m]を競馬記者が解説。
新聞PDFサービスが拡大! 毎週日曜10時に一部無料公開&有料会員向けページも増加します
 https://tospo-keiba.jp/announcement/46267
東スポ競馬は国内最大級の競馬情報サイトです。ゴールド・プラチナ会員になると週末の東スポ競馬紙面が見放題となるほか、出馬情報、オッズ、予想記事、結果速報、ニュース、コラムなど充実したコンテンツをご覧いただけます。
 最初の1か月分のサイト利用料が無料になるサービス実施中!
 詳細はこちらから
 https://tospo-keiba.jp/breaking_news/36649
東スポ競馬2大新機能の使い方等はこちらから!
 https://tospo-keiba.jp/announcement/50561
*******************************************************
#菊花賞 #競馬 #予想 #競馬予想 #菊花賞2025 #JRA #中央競馬 #東スポ競馬 #日本中央競馬会
 