【激動】日本初の女性首相誕生の一日… 高市新政権の顔ぶれは?「全世代総力結集内閣」とは【サン!シャインニュース】

テレビで取ったよな。はい。 あの元気や。元気ですね。夜も ありがとうござい とございやな。よし願いします。 昨日関西弁を折り混ぜながら各党への挨拶回りを行ったのは弁当 総理大臣に選出された高一苗市合意中のものとか競技中のものは引き続きは ノコのロングドレスで進格量をお広め各僚にですねとにかく働いてください とにかく経済対策優で取り組ませてください。 女性初の総理として日本のカジ取りを担い高一新総理の 1日を追いました。 午前9時半前です。高裁がございます。 昨日午前笑顔で東本部に入った自民党高一総裁 麻生太郎副総裁もこの笑顔院議員総会では 2 人で話し込む様子も高一市は挨拶に立つと皆様こんにちは 今なんとなく世の中に広がってしまっている不安 も希望に変えていこうじゃありませんか。 よろしくお願い申し上げます。 断する場面も私。 そしてよいよ迎えた総理指名選挙高一市は降りたんで用意していた髪を度々読む様子が高一市が投票を終えると拍手が起こりました。 そして 高一君 237一が衆議員の 1 回目の投票で過半数を獲得し、憲制場で女性初となる第 104 台内閣総理大臣選ばれました。はい、よろしくお願いします。 します。 早速向かったのは各党への挨拶回り。 お願いします。 連立政権を受立した日本維新の会では テレビ入れとった。 はい。 あの元気や? え、元気ですね。給料が上がっていけば 昨日サインに生出演した吉村代表を チェックしていたようなやり取りも 高一市は激しい駆け引きを繰り広げた野党の元にも向かいました。 あの国会の船 楽しみにしております。 ありがとうございます。ちょっといやそうちょっとできなくなりましたけど。 え、焼肉? え、焼肉連れてってくれって言ったよね。 わか ちょっと山のに弁当取って。 いや、弁当じゃなくてわか お願いします。 はい。ありがとうございます。 賛成党での挨拶では ありがとうございます。 かつて自民党議員で現在は賛成党の運営に携わるボードメンバーである富豊田まゆ子越に出迎えられました。ぶしております。 こじゃん、最近。 すごいこじゃ動よし。 いやいや、なんかったなって言って。いや、旦那とテレビ。 こちらは連立を離脱した公明党。少し緊張したお持ちで高一を出迎えます。作ります。 はい。どうございます。 おめでとうございます。 で、お願いします。 うん。 ありがとうございます。すいません。こちらだいてもいいですか? 十分江戸でしょ。 そして始まった新格良の呼び出しを持って知らせを待つのは片山さ市。 はい。 はい。もしもし。はい。 そしてこのメの動きです。 吉野君、 大丈夫か?しっかりやるんだよ。 あなた頑張ってね。しっかりね。はい。はい。はい。ありがとうございます。ありがとうございます。 総理書館が私が昔対応した。 逆サプライズもありながら財務大臣に就が決まりました。 はい。あの入格はそうですけど 総裁戦で戦った面々面々は小泉全脳水大臣が防衛大臣、林義正全官房長官が総務大臣木俊光元幹事長が外務大臣に起用されました。 環境大臣には元自民党幹事長石原信照氏の弟が初入 兄があのま、あの税とかですね、え、金融だったんですけども石原さんのあの知ってるようなあのあの詳しい分野なんであの活躍を期待しておりますという風にお話をいただきました。 その後高一市は後去に入り、新総理の 新認識と進閣の認証式を経て高一内閣が 発足。 そして報道陣の前に ノコンのロングドレスに着替えた高一総理 の両脇には2人の女性閣僚。 42歳で初入した小田経済安保担当大臣 です。 女性閣2人、初入学10人。平均年齢 59.3歳という高一内閣。 ゴルに行われた会見で高一総理は ここからは国家国民のため全力で変化を恐れず果間に働いてまいります。ま、そのための内閣を本日作り上げました。ま、私はあくまでも機械平等、チャンスの平等、え、これを大事にしてます。 それから全員参加、全世代総力決収。え、この考えで、え、訴を行いました。 あの、冒頭では 衆議員の解について問われると今から 4つの 今手をつけなきゃ間に合わないことさんございます。ですから、ま、とにかく経済対策最優先で取り組ませてください。え、今すぐに解散のこうのと、え、言っている暇はございません。 こうして女性初となる総理の1日を終えた 高一。 今日は弟が閣僚入りした元自民党の石原 信氏が生出演新内閣へ の期待と課題を伺います。いやあ、見事1 回目の投票できちんとあの高幸一さん選出されましそうですね。新しくでもなんかこう風吹いたなって感じしてきましたね。 やっぱり104 代目にして初めての女性総理なんか各分野で女性たちがリーダーになれるというね、 そういう一歩になっていきたいですよね。 G7の中で、ま、5 番目ということですからフランスアメリカよりも先に、え、女性を産んだ、総理を産んだということですね。 はい。 さあ、では新内閣発則今日はこのテーマで考えていきます。こちらです。 高一政権誕生さ、専門家が分析する内閣人事の狙いについて見てまいります。 ここからは自民党の元幹事長で現在は政治ジャーナリストの石原信さんに解説をお願いします。どうぞよろしくお願いします。 おはようございます。よろしくお願いします。 そしてフジテレビ高田太政治部長です。どうぞよろしくお願いします。 石原さんは政治ジャーナリストということは岩田さんと同じ肩書きになられるわけですね。 コラムと思ってて、 あの コラムも書いてるんですけど、現稿に追われる日々です。 ああ、 お忙しいのに。ありがとうございます。ご 楽しみにました。 さあ、では改めて今回の新内閣顔ぼれを見ていきましょう。え、総裁を高一さんと争った林さん、総務大臣、そして木さんは外務大臣、小泉さんは防衛大臣というポストになりました。 で、え、注目で言いますと、官房長官は木原さんでかつて、え、石原さんも担当されました。環境大臣は広さんが担当するということになりました。 そして、え、先ほどね、視聴者の方から意見がありましたが、え、女性については財務大臣に片山さん、そして経済安保担当大臣に小野藤さん、 2 人の起用ということになりました。平均年齢が 59.3 歳、石政権よほど若ったという顔です。 え、視聴者の方から、え、左上こんな声も届いてますね。 30 代の方からです。とても期待感が持てる顔ブレです。どうか日本をよくしてくださいということです。 さあ、ではこの新内閣専門家はどう見ているのかまずは岩田さんから。 あ、はい。 分析していただきました。ネーミングお願いします。 はい。こちら ま、全員参加内閣ですね。 加強調ましたけれども、 ま、どうしてこれ全員参加というのかというと、まずこのあれですね、総裁戦った相手、え、ま、林さん、それから表木さん、え、小泉さん皆さん重要閣僚で職をしている。で、さらにプラス、ま、あの、全任者の石さんの側近の赤澤さんも計算大臣で入ってると。 で、ここはですね、やっぱりあのアメリカ、トランプ大統領との交渉もありますし、あの、ま、継続性というところも大事だということ。それから、ま、全員参加という面もあって、いろんな意味を込めて赤さん入ったと思うんですね。で、それからもう 1つ言うと、この80 兆円の投資っていうのは非常にこれ内容難しい話になりますので、これをきちっと最後まで着地させてくれというメッセージも込めた、ま、そういう夫人だったのかなと思いますね。で、それからもう 1つは経済系についてですね。 ま、系のについてはさんやはりね、あのご自身と同考えの人っていうことでこだわりいてまして、ま、特に注目されたのがもうこの財務省ですよね。 ま、積極財政で行きたいということで、ま、かつて財務省出身でね、ま、財務省から見たらもう大先輩にあたる片山さんでも長発信も本当議論得意ですから、 ま、なかなかこれあれですね、その財務官僚もね、あの、こうパワーポイント持ってってこうでございますと言ってそのままそうですかと。 はい。なので、あの、相当緊張感を持って、え、説明をしなければいけない。 女性2 人っていうのがなんか、あの、こうどっちかっていうともうちょっと多いんじゃないかって方の意見もあったりしましたけども、 その女性2 人をすごく重要なポストにつけてるっていうね。その意味でこの内容というかね、あの、大事なポジションを任せているっていうところで、ま、この女性活躍ということにされたんじゃないかなと思いますね。 自民党ワンチームに慣れたと思っていいですか? あ、あの、そう思いますね。 で、あの、総裁を戦ったね、ま、論交渉的な、ま、総裁で汗かいてくれた人っていうのも、あの、ちゃんと処遇をしてますので、それからと岸田とか、あと森山全幹事長の近い人とか、ま、こう全てにモ羅的に、え、人が入ってますので、あの、非常にこう全員参加型であって、あと仕事し内閣 仕事 仕事し、仕事しない内閣働く仕事の内閣だなという風に感じましたね。 事前にもほとんど情報が漏れなかったということはお 1 人でやりたいことをやるためにこの夫人を見えてらしたということ はい。もうあの1 人であの小泉純一郎スタイルですね。もうお 1 人でガーっとこう考えてということで情報管理も徹底してましたし。 事前にね、小泉さんとかあの総裁に戦った相手についてはも早めに情報が出ましたけれどももうあのやっぱり主販使名を受ける前ですから野党側にも配慮してあの報道が出ないように徹底管理もしてましたしま検査も徹底してやりましたんでま当日までなかなか情報が漏れませんでしたね。 さあ、ではこの高一新内閣ですが、信さんはどう見てらっしゃるのか。 お願いしね。 はい。 紅用しちゃった昨日見てて 140年140 年経って帝国議会から始めて女性の首相でしょ。 成首 アメリカの方が先だなと思ってたの。クリントンさんの奥さんの上員議員 ハリスさん。次は来るかな。 日本で来たから昨日はね本当に紅葉用した。だから彼女の言葉を使う。 彼女ってのは高一総理の言葉を疲らせていただいて 働いて働いて働いてえない格って演下歌下で歌っちゃっ 演下だったんですかねしかできなかっできなかったでも今はね 1 日経ったんでねちょっと考えを改めましてね あの増語なんですけど は 長和 新しいワシン想像 創生内閣っていう風 に言ってるんです。この ワ像、 ええ、公明党の連立からの うん。 離脱、そして維新という新しいパートナーを迎えて和の心すなわち審議調和をじて新しい日本を創生していく。そういう内閣になってもらいたい。こういう期待を持ってます。 ってことはじゃあやっぱりあの事項の 26 年間からガラっとこっから変わってくんだって期待感さんお持ちになった。 ええ、あの事故はやっぱり頑張って 26年間一緒にいたと思うんです。 でもやはり東の持ってものを両で消し合っていったその結果が 2 つの大きい選挙、東京都議会議員という地方選挙の敗北につがってますんで、やはりこれからはあのいいと思う方、悪いと思う方両方いると思いますけれども自民党らしさを取り戻してあの新しい形の新しい連立保守の再編と言ってもいいようなものに私はなっていくんだと思います。 その中の注目のポイントありますか? 僕ね、やっぱりね、あの片山さんと 小野田さんなんですね。 あの思想新庄総理に非常に近い人たちを重要なポストで抱えた。で、女性学僚が小泉内閣の時私も第一次から入ってたんですが 5 人いたんですが、あの時はあの川口さんとか外の方を連れてきて 5人になった。 当然あの正解ってのは女性の参加率が低いところですから、そんなになかなかこう高新総理があなたにやってもらいたいって人もそんなたくさんいない中で、あの今回の夫人になってる。でも高一さん総理ですからね。 10人ですよ。10 人のパワーがあるところに片山さんと小野田さんっていうすごい女性を 2 人すけさん、かさんでつけたってところがなかなかいい人事だと思いますね。 また重要なポストでもありますしで僕がちょっと注目したのはあの石さんのお父さんたさん環境省じゃないですか?同じあの環境大臣あされたあの石原さんからご覧になっていかがですか?この人戦は あの昨日朝共同信が打ったもんでねしたんですよ。 そしたらふにゃふにゃ言ってんですよ。 ふにゃふにゃってない。要するに兄にも言えないと。 だから言論がかかってるなってピンと来たからね。 あの、詰めなかったんですけど、昨日のあの就任した後のね、あの会見ていて、あの、やはり大切なことはもちろんその地温暖化っていう大きな大きなテーマはありますけど、日本の場合はやっぱり福島の原発のあそこにある中間貯蔵施設の土、これ私 3年に1 ぺぐらい見に行ってるんですけども、あの、予想した時よりもその価格要するに反 のそのあれが落ちてきてるんですね。あ、要するに減率が非常に高い ですからこれを本当に有効利用しなきゃいけないってことを井 1 番に言ってくれたんで、ま、私んとこにも波江の町長の吉田さんから電話かかってきて、お兄さんと俺仲いいんだけど弟さんとは 2 回しか話してないんで頼むねなんでから任してくださいなんてね。 やっぱり、え、二葉軍の人たちも大変注目してますんで、まだまだそのお、 あの、311から10 年以上経ってもですね、まだまだあそこの二葉軍だけは人が戻ってませんので、そういうところにしっかりとあの政策のフォーカスをですね、またもう 1 度忘れちゃいますからね、日本人当ててもらいたいと思ってます。 本当北道度未だに通ってもやっぱ外側ウンターの数値中ずっと表示されてますからこれ忘れちゃいけません。 はい。 で、この高い内閣なんですが、スケジュールちょっとご覧ください。もう早速ですが外交スケジュールがぎっしりと、え、来週詰まっているという状況です。え、マレーシアで行われるアン、そして韓国での週末 APEC で、なんと言っても注目がトランプ大統領の来日、日米 首脳の怪談というところで、じゃあこの新内閣面ではどうなのか。え、キノン グローバル研究所村さんの分析によりますと、対策が取らなんではないかという分析です。 というのも、え、安倍政権事ではタフネゴシエーターと言われた茂木さんが外務大臣起用、そしてまさに関税交渉の当事者だった赤沢さんの、え、入学ということからトランプ外交を経験した 2 大巨党が入っているこれ以上強力な夫人はないというような、ま、非常に高い評価をしている。 きちんと全政権も引き継いでるってことですから。 はい。 で、これについて、え、昨日の任会高一さん、アメリカとの関係については信頼関係を深めていく、そして完税については緩和にも万全を消すという風に言及しているわけですけれども、医原さんから見たこの外交面対アメリカ対策というのは今回の内閣からどんなところが見えますか? やはりですね、桃元さんの方にその関税交渉の中心をシフトしてるんですね。あの、指示書を見るとですね。 で、茂木さんはトランプ 1 の時ですけれども、これは亡くなら新さんから聞いた話ですけれども、このトランプ大統領が一緒の席ですね、木さんを指びさてね、お前はお金顔してんな。タフ投しただろうってトランプさんが言ったってんですね。 でも相手の国のにお前はタな交渉相手だっ ていう風に思わせるってことは非常に重要 なことで、これから彼の手案っていうもの は、あの、みんな喜んでますけどね、自動 車って2.5%だったんですよ。それが 15%になってるだけですから、自動 車会社にとっては、あるいは中小の部品 メーカーにとってはこれ大変なことです から、そこの部分についてもそれ以外のね 、医薬の分野もありますし、投資の話 さっき岩田さんもされてたけれども、そう いう分野についてもですね、しっかりと やっていただきたいし、赤澤さんが横りを して経済産業大臣になってる。やっぱり 経済外交ってのは外務省と経済産業省の 2輪でやるんですね。 ですからここのコンビネーションってのは非常に重要になってくる。なかなかいい夫人だとここにも現れてると思います。 高田さんはこの新内閣ですけれども注目しましたか? ま、そうですね。先ほどあった、ま、こだわりとバランス両方にって入るということは 1 つ言えると思います。その上であといくつか注目の点言うと、え、維新が掲げている、え、医療改革、社会保険料改革について、厚生労働大臣について今回上野さんという方がなりました。ま、上野さんて必ず自しもこの厚労族ではない。 ったりではない。厚労行政やってるんです けれどもという点で、え、今回高井さん的 にはそういった医療団体のそちらの方に あまり寄らないでしっかり今回社会保険料 改革をやってほしいという意新の意を受け て、え、そういった人事が感じられると。 あともう1点ちょっと一覧の方見て いただきたいんですけれども、えっと、 裕内さんですね、え、今回成長戦略となっ てて、元々、え、今回本来の役割では経済 財政担当大臣、これ石原さんもやられてて 、で、これまであの、安倍内閣とかで経済 再生と呼ばれてたわけですね。要は財政と いうイメージでこれ自由にレービング できるんですよ。で、今回はあえて成長 戦略、日本成長戦略担当大臣という ネーミングにしてて、より前向きなこと をさんにお願いしたいと。 うまくいくかどうかわかんないですけれども、そういったメッセージを見やそれは実際 なかなか成長戦略やっぱアベノミックスでも十分できなかったっていう最大の課題ですから そこが多分ネーミングとしてとにかく押し出したいという高幸さんの意持は感じられるというところがポイントかと思います。 うん。武田さんいかがですか?ここまでの説明聞いて。 いやいやいや、あの、僕はやっぱり石原さんと同じで、あの高幸さんなった時ちょっとテレビの中継見てて涙が ああ、 なんでかって言うとやっぱりね長い島国、極東の島組日本で 女性がやっぱり戦闘に立つっていうのは非常児の現れですよね。で、女性がやっぱり戦闘に立った方が危機的なピンチっていうのは日本の歴史の中で何度も乗り越えてきてるんですよ。 もうもそうですよね。ま、 最高心はね、天手がそう、 そうなんですよ。日本そっから始まったんですから、私なんかそんなことも思い合わせて、あの、この内閣がうまくいくように思わず合唱したんですけどね。 私にとっては進行の対象みたいなもんですね。 ま、ここから始まるとで、歴史は動いたという感覚持った方本当多かったと思いますね。そしてさらに注目なのが物価高の影響などで経済政策が求められる中で財務大臣のポストです。 視聴者の方からも片山大務大臣、え、財務省をどう操れるのか期待しかないというような声が届いています。片山大臣、どういう人物なのかこの後詳しくお伝えします。 経済成長戦略で日本経済を強くすると、ま、こういうことが、ま、 1丁目も1番地にございます。 高一震で女性で初めて財務大臣に起用された片山さ。 東京大学法学部の友長さと申します。 43年前財務省の全進である大倉に入勝。 国家予算の割当てを主導する主刑官を こちらも女性で初めて務めました。 2005年46 歳の時に行われた優勢選挙に自民党公認で出馬し初当選したのですが 経歴に加え華やかなファッションにも注目が第 4 次安倍改造内閣で地方創生担当大臣として初入核を果たした際には すいません。思ったより大人なしい服でごめんね。 公挙での認証式のために 2 種類のドレスを用意したのですが、どちらも袖が短くドレスコードに合わないことが判明。 某ドレスコードに書いてある通りの 急遽シルバーのドレスを調達し認証式に望んだのでした。 今回は青を貴重としたドレスで登場。 高一新の勝負カラーでもあります。 様々な施策が財政が 足を取ってできないということは絶対ない ようにしたいと思ります。いやもう語り口 の切れ味が鋭いですね。からガシガシ仕事 をなさるというね気迫がありますよね。 西原さん、片山さんはお人柄含めてどのような方でしょうか? 私は結構お付き合い古くて、あの宇さんって財務官がいらっしゃってね、その宇さんが私を呼んで片山っていういいその官僚がいるからね。この人間目かけてやってくれ。ちょうど私財政部会長だったんですよ。で、それから結婚してすぐに私の同級生と結婚したんです。 中学高校大学の で結婚式も行きましたしなんと言ってもねアクティブ ほ 行動的あ だって私の旧選挙に来てね先生ここにあの私の看板貼るからって貼ってっちゃうんだか すごいですよ あるお祭りに行ったらね呼んでもないのにいるわけ 公園寺踊りあさ木ちゃんどうしたの私ちょっと来ただけとか言って挨拶させてくんないとか言ってね へえ その行動力タりはすごいですよ なるほでね、面白いエピソードが1 つあってね。 はい。 この方が主刑官になられたのは小泉内閣の時なんです。で、成長会長が山崎たさんだっですね。それでたさんのところに行ったわけ。 成長会長、私を主刑官にしてください。お、いいよ、いいよって。ま、たくさんってのいいおじさんだから死刑官に推薦したの。そしたらね、防衛をさばっさり切りましてね。 あ、ちゃやってしもたつってね、たくさんがっくりしてたの。今でも覚えてますよ。 ですからね、メリつけてね、ただただただお金ばらくむくようなことはこの人は絶対しないと思う。やっぱり経済成長って言ってるから財政の出じゃないんですよ。どうやって経済を成長させるかってことをですね、やってくれると思いますよ。それが今回あの責任あるえっと積極財政ってこと歌ってるじゃないですか。だ、責任あるってところはノにその赤字国際を出すわけではなくてきちんと無駄なとこはカットしつつ出すとこは出すよってことです。 いや、いいとこ目つけてありますね。 で、私もあそこ1 番気になったんです。責任あるがつ。それまだついてないんですよ。言葉の中でね。責任あるっていうところでやっぱりあのあそこの責任やるがなかったらね、その今タ株価は上がってますけれども、あの国際の金も上がってるんですよね。円にもなってますしね。こういうものに対してやっぱりあの言葉で歯止めをかけてるんですね。え え、そこはすごいと思いますね。 はい。そして高一内閣の政策の 1つ安全保障。 そのポストに就任した小野田。高一陣営チーム早苗えでキャプテンを務めた彼女の菅顔とは 大臣の認証式にシルバーのドレスで望んだのが 42歳で初入核を果たした小野田。 経済安全保障担当大臣に抜擢され、さらに 今回新設された外国人との秩序ある強制 社会推進担当大臣も県任します。 父親がアメリカ人で母親が日本人の斧氏は モデルや雑誌の編集からゲーム制作会社 まで様々な仕事をしてきた移植の経歴の 持ち主。 9 年前の参議院選挙で岡山選挙から出し初当選。もうお願いします。もう 地元で行われた女性だけの相撲大会では 行け行け行け君行け君負けるな。よっしゃ。 豪快な上手投げで勝利する一幕も 力強さは体力だけでなく 3年前の3戦では1 人駆で唯一公明党の推薦を受けませんでしたが圧勝 一方で本人のSNS ではこんなコスプレ姿を披露する一面も自身の SNSではコスプレ姿を披露するな 若い世代からも注目されてきた小田大臣。我 今年4月 全国で申告化している熊被害に関する答弁では我々田舎の人間は命の糧である農産品を荒らされ実際の命が危険にさらされってなると同じリングに上がってるんですよ。 カンってやられてる時にちょっとかわいそうなんでなんて言ってる場合じゃないので都会の理論での同じリングで戦ってるものを観客がチちゃ言うなチちゃャ言うないのを是非リテらしいとして入れていただきたい。 総裁戦ではチーム早苗えのキャプテンを務めた小野し おはようございます。 おはようございます。 明るい未来を見ましょう。誰かを下げなくても高一先生は高一にいますから頑張りましょう。 大臣としてどんな主案を振うのでしょうか。 さあ、視聴者の方から早速、 え、こんな意見も届いています。小野田さんの入学非常に心強い高一政権でこれからの日本が楽しみです。やはり若い方 20代の方からの声です。 あの片山さんの切れ味に小野田さんのパワーこれ入江さん鍛きますね。 すごいです。 僕最近動画でも小野田さんの過去の答弁とかがめちゃくちゃ見るんですけども、やっぱ切れ味も抜群ですし、すごい問題に対しての意識がすごいのですごく今後楽しみですし、ま、若いですし、 やっぱろんな問題に対してこうどんどん突き詰めてほしいなっていう風には思います。 はれがいいから聞いててなんかこう爽やかに出ません。 元気出るんです。ちゃん言うなっていうかね。 気持ちいいですよね。聞いて。 いや、もう、もう本当切れ味ですね。 岩田さんは何か小田大臣の情報はありますか? あのね、やっぱりあのさっき部位にもありましたけどもあの公明党の推薦もなくてもちゃんと選挙もばっちり勝ち上がってきますし国籍問題がね持ち上がった時にもご自身の戸籍東本バンと開してですね非常にこの自分のポジションもはっきりさせながら相手に切り込んでいくっていうところも通でですね。うん。 まあ本当に女撲もされますしかもされますし 1 回だけかもしれません。 チャイピングで切れ味があっても本当にね、 いろんな顔を持つあの心強い政治家で将来楽しみですね。というのをね、期待したいですよね。さあ、そしてさらに安全保障について欠かせないのが防衛大臣です。そのポストについたのが小泉慎郎元農林水産大臣です。小泉市は報道人に対し生まれ育った横須賀は防衛の町。政治家になる前には自衛隊入体などした。 こういう繋がりや経験を生かしながら全倒 したいという風にコメントをしています。 そしてキノングローバル戦略研究所定席研究員の美村さんによりますと、小泉氏は非常に安全保障に詳しい人サイバー攻撃への対策にも詳しく対策に期待という風に話しています。 なんかあの石原さんとかあと武田さんのようにひ断の閣僚を見て涙が出たのは初めてもちろんいって方の意見がある隣に はい。 大ぞさんが言ってたけど獣賃員たちの圧力強く何も変えられないのではって心配の声もありますけど石原さんいかがでしょう。 あのね、ガラスの天井ってなかなか破れないと思うんですよ。うん。うん。 だって幼稚園児の女の子がね、 あと数年経ったらね、あたち 勝利大臣になりたいって女の子も言う時代が来るんですよ。だからもう少しねと希望を持ってね見守ってあげたいってのが私の今のスタンスですね。 まずでもぶち破たわけですからね。 そうです。 総理になるという以前にも政治家になりたいという女性がそもそもね、増えていくという可能ありの強い方なので、今回も日本維新の回答の交渉で、ま、周辺がえっていうぐらいこう踏み込んだ書き方をしたりとか、 こうなかなか折れない方ですので、 力が ここはね、重の方の意見は聞きながらも通すとこ通してくんではないかと思いますね。 ぶち破り続けてもらいましょうね。頑張ってほしいです。

10月21日火曜日、
日本に初めての「女性首相」が誕生しました。
高市早苗首相が最初に手がけた大仕事、高市新政権はどのような陣容になっているのでしょうか?
専門家とともに解説します。
(「サン!シャイン」2025年10月22日放送)

#高市早苗 #日本初 #女性首相 #高市内閣 #片山さつき #陣容 #サンシャイン #ニュース

▷サン!シャイン
月曜~金曜の朝8時14分スタート。
日々起こるニュースを徹底的に取材し、その深層を掘り下げるだけでなく、時に怒り、感動し、くすっと笑ってしまうというような喜怒哀楽を視聴者とじっくり共有する“大人のため”のライブショー☀

▷公式ホームページ
https://www.fujitv.co.jp/sunshine/

▷公式LINE
https://lin.ee/qH6dMF1

▷公式X
https://x.com/sunshine_fujitv?s=21&t=iv76YTYRVSnA3_qrH_Fc0Q

▷公式Instagram
https://www.instagram.com/sunshine_fujitv?igsh=MWU1YzJwaWo3Z3l2NQ%3D%3D&utm_source=qr

▷公式TikTok

@sunshine_fujitv