高市総理ほぼ確定で円安復活? ビットコイン大丈夫? 【BTC・ETH・ドル円・GOLD・アルトコイン】

ひいです。この動画ではですね、本日10 月の19日ですね、日曜日の今17時30 分ぐらいに撮影をしているんですけれども 、ま、今ね、短期的に調整中のビット コインですね、10万6000ドルって いうところを現状つけているわけですけど も、ま、他のね、アルトコインの話だっ たりとか仮想通貨全体のマーケットがこの 後どういう風になっていくのか。で、あと は、ま、来週以降のね、川性ですね。ま、 ドリ円だったりとか、あとは、ま、 ゴールドですね。ま、総理大臣がね、 ほとんどもう高一さんで決まりという ところになってきてますから、ま、そこに ついての経済的な話だったりとか、ま、 いろんなね、話をしていきたいかなという 風に思いますので、ま、是非ですね、今回 の動画を見て来週もですね、また頑張って いくぞという風に思ってる人に関しては 是非ね、チャンネル登録と高評価を押して 、え、応援していただけると嬉しいかなと いう風に思います。で、この動画良かった よと思ってくださった方に関しても是非ね 、高評価をしていただけるとめちゃくちゃ 嬉しいんでよろしくお願いします。もう いつも本当にね、前回の動画とも動画とか も280件以上のあの高評価とかもう本当 にありがとうございますと。いつもね、 もう本当に僕の小さないアウトプットと もう人生感だったりとかね、なんか めちゃくちゃ若干27のクソガきがね、 若干 話してるなと思ってくれてかもしんない ですけども本当にお付き合いいただきね。 こちらこそ本当にありがとうございますっ ていう感じです。はい。ということで、え 、ま、前置きはね、さておき、まずは じゃあドル円からですね、早速やっていき たいなという風に思うんですけど、え、僕 がですね、え、メインで、え、ドル円も そうですけども、ま、ゴールドのね、 CFDとかビットコインのね、FXとかも そうですけども、メインでね、FXで使っ てる証券会社に関してはバンテージ トレーニングをね、メインで使ってます。 バンテージに関してはですね、 Ferrariの公式スポンサーを今年 からやっていたりとか、ま、このね、数字 で見て分かる通りの業界トップクラスのね 、躍上力の高さ、そしてスプレッド手数料 のね、もうコスト的な部分の安さっていう ところがあるので、もう本当にですね、 ここ以外使う選択肢っていうのはFXでは ないかなっていう感じだと僕は思ってます ので、メインでね、使ってます。で、今ね 、こういう風なバンテージがね、あの、 キャンペーンとかやってるみたいですので 、ま、興味ある方ね、概欄に買っとくんで 、そちら確認してみてください。で、まず お連なんですけども、ま、このね、高一 さんが総理大臣っていうか、ま、自民党の 総裁戦で勝って、自民党のね、相裁になり ましたっていうところで、まだ分けて、ま 、先週ね、え、スタートしましてズどンと 上昇して、ま、高石一トレードっていう 感じでね、先制集化言われまして、電圧ド かで反応で、そこから、ま、高一さん本当 に総理大臣になれんのかと。ま、要するに 自民党単独だけでは、ま、公明党とね、え 、ずっと自民党って連立やってたわけだ けども、その公明党とね、自民党がもう 喧嘩みたいな感じ。ま、公明党がもう高一 さん総理大臣だったらちょっと連立やって いきませんよと、協力できませんよという ところで自民党と公明党の事故連立政権 っていうところに収支が打たれたと。で、 そのなった時に自民党単独だけでは、ま、 野党がね、え、えっと、野党が、ま、立憲 民主党とあと国民民主党と維新の会って いうね、この3つが協力すれば野党が多木 首相っていう感じで一方化してた木さんを 首相として、え、表を入れれば自民党に 勝ててで政権交代になるかっていうね、え 、ところが、ま、取り出されてですね、 高一さん総理大事になれるのかどうかって いうところから一旦ですね、え、ここもう 高一トレードでやった分の本当に高一さん になれ高井さん総理大臣なれるのかという ところで巻き戻しをやったわけですね。ま 、ただあの直近のねニュース見てみると もうほぼほぼ高一さんが総理大臣で確定と いうところになってきましたね。これが ですね、アメリカの賭サイトなんですけど も、JAャパニーズプライムミニスターっ ていうね、え、ま、ポリマーケットで 調べれば誰でも見れると思うんですけど、 ま、次の、え、日本の総理大臣が誰になる のか、ま、そこをですね、どれぐらい マーケットが予想してるのかっていう ところが見れるサイトなんだけども、もう ですね、高一さんがもう97%ですね。で 、今までた木さんがこれ8%とか多い時だ と8%、9%とかあったんですよ。で、 高一さんが80何%とかだったんだけども 、もうですね、もう高一総理大臣で決まり だろうという感じになってますね。ま、 それもそのはずで、もう維新の会がね、 あの、今までどういう感じになって たかって言うと、ま、維新の会と国民民主 党と立憲民主党ですね。ま、この3つの 野党が協力して決託して国民民主党の 玉木さんを総理大臣にするというような ところで、ま、表を入れるっていう感じに すればですね、自民党を逆転できて政権 交代できるという感じになってたんだけど も、もう維新の会がですね、ま、連日 ニュースで報道されてる通り、自民党とね 、え、連立を組むというところがほぼほぼ 確定的になったっていうところで、もう 維新の会ね、国民民主党と立憲民主党との 一本家協議、ま、要はた木さんを総理大臣 としてもう、え、た木さんに表を入れ ましょうっていうね、え、そういう会議が 行われてたわけだけども、ま、そこの協議 をね、打ち切ったというところで、もう 維新の会と自民党が連立を組むという感じ になってきたわけですね。え、なので、ま 、そうなってくると、えっと、自民と、え 、維新の会が連立するとですね、これ合計 で231議跡になるんですね。で、下半数 はどのラインかって言うと233なので、 もうほぼほぼですね、ま、これは自民党と 維新の会が、ま、決託すると連立を組むと いうようなニュース流れてますから ヘッドラインでっていう感じになるともう ですね、え、高い拙い総理っていうところ で確定だろうというところで、もう今です ね、97%がマーケットっていうところが 折り込んでるっていう感じになってるかな と。で、そうなってくると、ま、今後です ね、ドル円とか、ま、黒線円もそうなんだ けども、円とドルはどういう風に動くか、 ま、特に円なんだけども、どういう風に 動きやすいかって話なんだけども、ま、今 までここですよね。ま、ここから窓開け てるので、ここ、ここの上昇文、ちょっと 四角で書いた方が分かりやすいかな。黄色 で書きますね。ここの上昇文に関しては、 えっと、 え、主院戦じゃなくて自民党の総裁戦で 高一さんが、えっと、勝ちました。つまり 高一さんが総理大事になるということは 高一政権がやりたいことをやってくるで やろうと。で、高一政権がやりたいことっ て何かって言うと、ま、ちょっと書きます けど、財政拡張プラスの金融緩和なんです よ。で、どういうことかって言うと、財政 拡張ってことはもう要するにばら巻きって ことですね。え、減税したりとか、減税 するってことは、ま、僕らがあの使える 手取りっていうのが増えますよね。で、え 、プラスであとは例えば補助金配ったりと か、ま、それっていうのも結局僕らが、僕 ら消費者が使えるお金の量ってのが増える わけじゃないですか。ここにJPYって 書きますけど、お金の量が増えると。で、 そうなるとどうなりますかって話なんだ けども、日本円というものがマーケットに 流通する日本円が増える。で、そうなると 気少価値が下がりますよね。で、気象価値 が下がるとどうなりますかと言うと、その ものの価値っていうのは下がるわけじゃ ないですか。例えば砂漠に行って1本しか ペットボトルがありませんと500lの ペットボトルがありません。いくらで売り ますかって話なんだけども、これ多分 1万円でもめっちゃくちゃ喉乾いてたら 買う人出てくるはずなんですよ。でもこれ がね、もし砂漠に1本の500mlの ペットボトルしか売られてないではなくて 、もう1000本でも2000本でも1万 でも売られてるという風になったら1万円 じゃ買う人はいないわけですよ。てなって 価値は下がるわけですよね。その水の値段 っていうのは。ま、それと同じですね。だ からマーケットに2本円っていうこの円が 流通量が増えるということはすなわち円 売りですよね。うん。円売りになる。 すなわち円安ですね。円安になるので、ま 、ここで円安で反応した。あとはえっと ここですね。金融緩和って書いてあんです けど、金融緩和って何かって言うと、ま、 要は利上げに積極的ではないということ ですね。ま、だから今日本の金利って政策 金利って0.5%。これって世界水準的に 見てもめちゃくちゃ低いんですよ。だって アメリカの金利どれぐらいかっていうのを こうやって見てみると、ま、今っていうの は、えっと、4%台なわけですよね。4% から4.25%というところになってる わけだから、ま、相当低いですよね、 0.5%って。うん。だけど、ま、高一 さんに関してはここ利上げしてしまうと どうなるかって言うと、あの、結局利上げ ってこのマーケットに流通している日本円 の量っていうのを下がるとっていう風に なると、じゃ、経済に回るお金の量が 下がってきちゃうからっていうところで、 高一さんは安ベノミクス継承ですから、ま 、基本的にやりたくないわけですよね。だ から、ま、昔の発言ですけど、今利上げを するのはアホやと思うみたいなね、発言し て、だから高一さんに関しては金融緩和派 、ま、利上げに積極的はないと。じゃあ 日銀はどうしやすいのかって言うと、ま、 利上げをそこまでしやすくはないですよね 。うん。ま、昔よりは高一さんもあの、ま 、利上げすんなみたいなね、利上げアホだ みたいな発言はしてないから、ま、 そこそこは利上げしやすいかもしれない けども、ま、小泉信じ郎おさんになるより は利上げはしづらいというところで、 利上げをしづらいっていうことは、ま、 日本円につく利息ですよね。金利っていう ところが、ま、利上げするってことは 例えば今まで100円、え、利息こんな もらえることはないけどもらえてたのが じゃ110円になりますとかっていう風に なると日本円を持っておくメリットという か魅力っていうのは上がるんだけども高幸 さんはこの利上げっていうところを積極的 にやりたくないわけだからだからまあ今の この100円のままにするとかあるいは まあ今利下げたんではないけどね下げは ないんだけどもまゆよゆくは利下げしたい んだろうなってところは思いますけどって いうところでまケットっていうのはま円安 ですよねを持っていく魅力っていうのが 低下するから円安で反応したと、で、ただ そこから高石さん総理大臣にならないので あればというところで、ま、一旦下がって きたわけだけども、ま、ここの窓を埋める ほどの下落っていうところには、ま、現状 なってないですよね。ま、それっ ていうのはやっぱり一定多数、ま、高一 さんが総理大臣にならないっていう確率は 、ま、た木さん総理大臣になるって確率が ちょっと出てきたから下落したものの、ま 、より、ま、よりというかやはり高一さん がこの辺りでもそうですけど、もうずっと ですね、マーケットポリマーケットとか 見れば分かりますけど、マーケットとして は高い一さんを折り込んでるわけだから、 ま、この窓を埋めるっていうようにはなっ てないってことですね。で、ま、今後とし てはやっぱり自民党と維新の会が連立を 組むということになってくるのであれば 高一さんの政策って、ま、どちらかという と通りやすくなってくるなという風に思う んですよね。で、なんでかって言うと、 自民党単独だけだったらやっぱりその議跡 数足りないんで、高一さんがじゃ、これ やりたいですよとか、これやりたいですよ とか言ったとしても予算が通らなかったり とかするわけだから、政策実験が難しく なってたはずなんですよ。でもこれが維新 の回と連立を組むことによってある程度 高一資さんの政策って通りやすくなると いう風には僕はなってくるんじゃないかな と思うので、ま、マーケットはね、一旦 円安で反応してくるっていうところがま、 考えられるんじゃないかなっていうところ で、ま、高いストーリーがね、え、21日 かな、え、臨時国会証集で、え、決まると いう風な感じで言われてますけど、そう なってくるとマーケットはおそらく円安で 反応するんじゃないかなと思ってるので、 ま、そこのニュースはね、1つ見ておき たいなっていうところですね。で、あとは これアメリカのニュースなんだけども、 えっと、米中貿易戦争の行方っていうね、 え、ところなんだけども、ま、あの、この 動画からね、見てくれてる人もいると思う ので、ざっとだけ復習すると、ま、まず 中国がアメリカに対して、今回中国から ですね、今まではアメリカから中国に喧嘩 たという状況だったんだけども、中国が アメリカに対して今回は喧嘩を引っかけた と。どんな喧嘩かけたかって言うと、 例えばスマホとかね、え、使われてる、え 、レアアースってやつですね。レアース AIとかにもね、反動体とかにも使われる んだけども、そのレアアースを規制するぞ とうん。ていう発言を中国がしたと。ま、 中国が喧嘩売ったってことですね。そこに 対してトランプさんは、ま、もちろん おめえ何言ってんだと?レアース規制する なんてお前世界経済どうかなっちまうぞと いうところでここで100%の完税を中国 に対してかけるぞというような、えっと、 話をしてた。でもこれですね、ブルンバグ とかYahoooニュースとかでも出て ましたけども、ま、米中共にですね、 アメリカはトランプさん、中国は集金兵 さんですけど、ま、関係は良好、特に トランプさんは、ま、中国とはうまくやっ てると思うと、関係は良好であるという ような発言をしているのと、あとは やっぱりね、トランプさんは結局タコるよ ねと。ま、タコルっていうのは結局 100%完税をかけるという風に言い ながらなんだかんだ、ま、今までもそう ですけど期限を例えば、ま、11月1日 から発動するぞという風に言ってるわけだ けども、それを例えばじゃ、12月1日に するとか、ま、もっとこれを、え、減らし ていくとか、ま、そういう感じにする でしょっていう風にマーケットは、ま、 おそらく睨んでるんじゃないかなっていう ところで、ま、やはりですね、マーケット それを折り込んで今反発してると、ま、 いう感じになってるんじゃないかなという 風に思いますね。うん。だから、ま、結局 そのベスセントさんも発言してましたけど 、ま、アメリカと中国の、ま、一時期ね、 この首脳会談っていうところが、ま、行わ れないんじゃないかっていうね、え、感じ になってたんだけども、ベスセントさんも 、え、トランプさんもね、うん、あの、 階談は予定通り進め予定だという風に言っ てるんで、ま、結局なんだかんだ落ち着い てくるだろうという風に僕も思ってますし 、トランプスはね、あの、めちゃめちゃ株 見てるんで、株価の値動きを。だから、ま 、自分がやっぱり人気の間に株がこういう 風に下がっちゃうってことをめちゃくちゃ 嫌うと思うんですよね。うん。だから結局 はなんだかんだ、ま、株価にとって高都合 なことに、こう、高都合なようになる でしょっていうところをマーケット 盛り込んでるだ、トランプさんタコると僕 も思ってますし、マーケットの、え、大半 も持ってるのかなと思うので、ま、この 問題に関しては、ま、そんな馬大きくなん ないんじゃないかなと。どっちかって言う とトランプさんが結局はタコって、あ、 こういう風にね、あ、やべえと。トランプ さんまだ100%完税とか言ってると米中 貿易戦争復活すんじゃねえのっていう ところで反応したんだけども、もう今ね こういう風に戻ってきてる感じになって ますけど結局は、ま、この問題に関しても 、ま、そんなに重要視されずにまた最高値 を超えていくっていう形が、ま、僕は濃厚 になるんじゃないかなという風に見てます ね。米中貿易戦争に関してはね。で、あと は、ま、それプラスアルファで10月 利下げがほぼ確定になるかっていうところ ですよね。これFチっていうサイトなんだ けども、ま、これッチっていうのは、あの 、次のアメリカのFOMC、FOMCって いうのは日本でいう日銀ですねがアメリカ でいうFRBっていう、ま、アメリカの 中央銀行がFRBっていうところなんだ けども、その中央銀行のメンバーたちが 集まってこの政策金利を決めるんですよね 。政策金利っていうのは、あの、今は4% から4.25%だけども、じゃ、これ1段 下げて、1段下げるっていうのは0.25 ずつ基本的には下げるんだけども、 3.75%から4%の政策金利にするのか 、あるいは、ま、今の現行の4%から 4.25%で据え置くのかっていうところ を決める会議がFOMCなんだけども、 もう10月に関しては確定ですね。これは ね、10月29日にFMCありますけど、 もう99% 折り込みで1%の確率で、ま、要は今ここ にいるわけだから0.25%を1回2回分 ですね、2回分利下げをするであろう確率 が1%なんで、もう利下げする確率に関し ては100%ですね。今マーケットって いうのは折り込んでる状況だというところ で、ま、パエルさんも先週ね発言してまし たけど、ま、やっぱり雇用が弱いよねと。 うん。それはあの、ま、今ね、政府閉鎖で 雇用統計、今月ね、10月分に関しては 発表されてないんですけど、ただ、ま、 あの、9月の前ですね、9月、8月、7月 とか、ま、この辺りとかっていうのは、ま 、修正されてマイナス30何万人とかだっ たっけ?え、修正されてますし、だもう 10万人切りっていうところが多発してる わけですよ、雇用統計に関してはね。で、 えっと、今月の雇用統計に発表されてない けども、やっぱりADP、ま、民間部門の 雇用統計の発表に関しても全回文に関して も修正、マイナス修正ですし、今回の発表 分に関してもマイナスだったというところ を考えると、ま、雇用の原則っていうのは 、ま、かなり加速しているよねという風に 、ま、パウエルさんも捉えてると思います し、ま、実際にそういう発言してましたし ね。えっと、マーケットに関してもそう いう風に捉えていると。で、やっぱり FRBの目的って雇用の最大化と物価の 安定なわけじゃないですか。で、10月 じゃなくて9月のFMCで1段階利下げを したわけだけどもこの時になんで利下げを したのかと言うと雇用の原則がやばかった からですよね。じゃ、現状はって言うと 10月は発表されてないにしろただそれ 以前のデータとか見るとま、やはり雇用 統計に関しては弱いという風なデータが 推測できるわけだから。ADPとか見ても そうなわけだから。だから雇用に関しては 、ま、以前弱いんじゃないかっていう ところの見方ですよね。だから、ま、ここ で利業するというところが、ま、妥当なん じゃないかっていう風にマーケット反応し てる。で、えっと、ま、ただですね、これ 警戒しなきゃいけないのが、えっと、前回 の雇用統計のタイミングとか見るとそうな んですけど、えっと、19人中ですね、8 人、え、は高派で来年以降の利下げを実施 、来年以降の利下げ実施っていうのを予想 してないっていうね、え、人が19人中8 人だったんですよ。だから結構いるぞって 話なんですよ。で、実際にじゃこの フェットチっていうところとあの 折り合わせて見てみる。どうなってる かって言うと、ま、これがここまでが今年 で、来年に関しては12月なので、ここ までなんですよ。で、来年に関しては今年 ここで終わるとして1回2回3回分の、え 、利下げっていうところを今マーケットっ ていうのは折り込んでるわけじゃないです か。で、12月の利下げに関しても現状 94%ですね。うん。ていうかもう6% ここなんでほぼほぼ100%ぐらいですか ね。え、折り込んでると折り下げを 折り込んでるという感じになってるわけ ですけど、え、ただ12月行くまでにじゃ 、雇用統計ですよね、10月発表まだです し、11月に関してもありますし、12月 もあるというところであとは、ま、CPI ですよね。CPIはね、あの、発表される みたいな感じで出てましたけど、CPI 10月、11月と、ま、まだ発表あります からっていうところを考えていくと、ま、 この94%の折り込みっていうのは、ま、 折り込まれすぎの可能性ですよね。で、 来年のこの1回2回、3回分の利下げに 関しても結構過にマーケットは折り込み すぎてんじゃないのという風に僕は思っ てるので、ま、どちらかというと、ま、 今回の利下げっていうところは、ま、妥当 うん。ではあるんだけども、ま、12月 以降ですね。12月で来年以降の利下げ 観測っていうところに関してはマーケット やっぱり結構角に折り込んで折り込みすぎ ちゃってる可能性ってのはあるのかなと 思うので、ま、もしですね、この期間10 月、11月、12月分の発表の雇用統計で 例えばあのなんかだんだんだんだん改善し てきてますとか、ま、思ったよりそんな 弱くないぞっていうところが見て取れるん だったらやっぱりFRBの目的雇用の最大 化と物価の安定ですよね。で、この物価の 安定っていうところで、ま、これからです ね、ま、今物価CPIとか見ても、ま、 そんな別に低い数値なわけじゃないし、 どっちかって言うと高止まりしてる状況な わけじゃないですか。で、これから トランプさんが例えば中国に関税かける ぞって言ったりとか、ま、トランプ関税 って言ってね、日本もそうですけど、ま、 あり、あら、ありとあ、あらゆる全世界に トランプ関税をかけてるっていうところを 考えると、ま、トランプ関税って結局、ま 、こういう風に有入品に対して完税が かかるわけじゃないですか。ってことはだ から日本からアメリカにこれって書きます けど、日本からアメリカに輸入してくる。 この日本で例えば100万円で売られてる 商品に対してこれ20%がかかか るっていう風になるんだったらアメリカ 国内で販売する時は120万円になってる わけじゃないですか。てことは、ま、本来 ここの完税がなかったら例えば101万と か102万とか103万とかで売られてた ものがもう一気に120万にな るってことだからアメリカの全体で考えれ ば物の値段って上がるわけじゃないですか 。だ、それって結局インフレにつがるよ ねっていうとこになる。だから物価上昇に つがるよねっていうところで、まだそれが 数値として見られてないだけで、ま、今後 そのトランプ関税影響っていうのは出て くる可能性っていうのはやっぱ大いにあり ますから。だ、そこ考えると、もう結構角 に折り込みすぎだなっていうのは僕は思っ てるんで、どっちかって言うと、もう今 これだけ折り込んだチャートっていうのが 、ま、これなわけじゃないですか。ドル円 のこれなわけだし、これドルインデックス のチャートドルのね、動きだけども、これ なわけじゃないですか?ていうことを 考えると、ま、1段階こうやってもう1発 なんか悪い経済書が出たら下がる可能性 あるけど、ただここで、ま、修正、ま、 修正っていうか結構改善された、え、改善 されたという改善が見えるようなデータと か見えてきちゃうと、やっぱりそのここは ドリ安の巻き戻として一旦どれだけやる みたいなところは、ま、1つやっぱり想点 入れておかなきゃいけないので、ま、この 経済司法のデータっていうところも しっかり追ってきたいなっていうとこです ね。ま、ただどの道ね、どの、ま、これは 、ま、速度的に早すぎるか早すぎない かっていうところでは、ま、ありますけど 、ただどの道今のアメリカっていうのは 利下げターンなわけですよ。利下げターン 。うん。なわけだから、ま、最終的には やっぱりドリア方向っていうところがつい てく可能性は高いだろうなというところは 、ま、僕は思ってますけどね。で、ま、 そういう風に利下げが続いてくるっていう 風になってくると僕は、ま、今ゴールドと かもさえね、もうフルまるまるチャート ですけど、これは、ま、以前から指しし てるね、フルボ丸チャートですけどなん ですけど、ビットコインとかもね、え、今 、ま、下げのターンというか、一旦の調整 ターン、ゴールドとは違くて調整ターンと いう感じにはなってるんですけども、ただ やっぱり、ま、ビットコインに関しても 同じでゴールドが先に上昇して、ビット コインに関しては若干遅れて、ま、上昇し ていくっていう過去の傾向もありますし、 ま、結局ですよ、これからアメリカが 利下げしていくと、利下げをしていくと いうことは、ま、お金の量っていうのが マーケットに増えるだけではなくて、結局 そのドル円持ってく魅力ってのは低下する わけじゃないですか。ま、だからさっきの 円と逆ですよね。多分今まで100円配当 もらえてたのが50円ぐらいの金利になっ ちゃいましたってなったらドル持つ魅力 ってなくなっちゃう低下するわけじゃない ですか。ま、そうなったら結局あの、 なんて言うんですか?ドル離れが加速して 、ま、ゴールドでいいじゃんと。うん。 利足のつかないゴールドの方がメリットが 出るわけだし、結局利下げするっていう ことはこのマーケットで使えるドルの量 ってのが増えるわけですよ。そうなると 結局消費がじゃあめっちゃ結局っていうね 、あの消費が活発化してくると。消費が 活発していって結局は株価が上がっていく という感じになる。うん。だからま、株価 は上がるんだけどもただそうなってくると 物の価値って上がるわけじゃないですか。 今までっていうのはあの100円とか しかなかった人たちがじゃあ1000円 ぐらい使えるようになりましたって言っ たらあの需要が上がるわけですよ。今まで 買わなかったものを買いたいっていう人が 増えるからね。その需要上がるどうなる かっていううと供給サイド側からすると 価格上げても上がるわけだから価格上げる わけですよ。そうなるとインフレになり ますよね。物はやっぱり価値が上がってく わけですよ。じゃ金って何なのかって言う と物じゃないですか。し、こういう風に インフレになってくるってことはそれだけ 今まで100円持ってれば返せたものって いうのが物の値段が上がって150円に なったら100円持ってても買えないん ですよねっていうところで法程通貨の価値 っていうところは規迫化してしまうとで そういう風に規約化してくるからだから ゴールド買ってこうみたいな感じの人って いうのが増えるはずなのででそれはビット コインも同じですよね。ゴールドに関して はなぜインフレ化でインフレの局面化で あの価値が上がるのかって言うとゴール ドって人間が勝手にすれないからですね。 法定通貨だったらこういう風にFRBがさ 、法廷通貨の枚数ってところをもう増殺 することもできるわけだし、金融引き示 することもできるわけだし、操作できる わけですよ。でもゴールドに関してはって 言ったら人員的になんかゴールド作れるん かって言ったら作れないですよね。だから じゃあゴールドの価値っていうところは あの人々が決められるわけではないと。だ からゴールドの価値っていうのは、ま、 上がり続ける運命にあるわけだし、ビット コインに関しても今ね、短期的にこういう 風に一旦の調整っていう感じでやってます けど、これ長期で引いてみるとどうなっ てるかと、ま、こういう風に突き足で見る と、ま、価値っていうのは、ま、やはり 上がり続けてるわけですよね。で、それは なんでなのって言うと、やっぱりビット コインに関してもゴールドに関しても気少 価値が決まってるわけじゃないですか。 うん。ビットコに関しては2100万枚 っていう風に決まってるわけだし、 ゴールドに関して、リアルのゴールドに 関しても埋増度量ってのは決まってるから 、だからこのインフレカに対してBTCも そうだしゴールドに関しても強いわけです よ。じゃ、今後このインフレっていう ところが収まる可能性が高いのかって言う と、ま、もちろん一時的には収まる可能性 あるけど、ただ基本的には経済って拡大し ますから、ま、それは企業の目的っていう のは利潤の追求だし、ま、いいインフレっ ていうところをやっぱり考えてますよね。 FRBに関してぶって基本的に目標2% ですよね。毎年2%成長するような感じで 、え、目標設定をしてるわけですよ。て ことは経済っていうのは拡大するっていう ことはすなわち物値っていうのは上がる ようになってるわけですね。だからいい インフレっていうのはこういう風に企業の 収益っていうのがま、上がりますと。で、 そうなってくると給料が上がります。そう なると給料上がるから消費が活発化しま すってなった時に消費が活発化するって いうことは需要が上がるわけだから供給 サイドからすると物の値段を上げられる。 物値段が上げられるから企業の利益って いうのは増えるわけですよね。ていう感じ で、これがいいインフレなわけですよ。で 、そのいいフレっていうのは今後も やっぱり続く可能性が高いっていう風に なると、やっぱり今の1万円の価値って いうのは1万円ではないわけですよね。 10年後、20年後っていうのはうん。 1万円の価値っていうのはどんどん どんどん下がっていくとてとていうことを 考えるとインフレが続くわけだから、その インフレが続くということはここの気象 価値の高いゴールドとかBTCに関しては 、ま、超長期で見ればね、やはりやっぱ 上がってく運命にあるでしょうという風に 僕は思ってるんで、ま、ゴールドは僕は 持ってないですけど、ゴールドとかBTC に関してはやはりあのポートフォリオの 一部には入れておきたいですよね。僕は ゴールド持ってないんでデジタルゴールド のビットコインですね。ビットコインって いうのはやはりやポート法量っていうとこ には入れて超長期で見るんだったら別に今 買ってもこっから下がって1/2になって じゃ5万ドル付近で買ってもうん。別に どっちでもいいと思うんですよね。うん。 今からだってビットコインが1億円になる という風に仮定するんだったら全然リスク レアドいいわけですよ。ま、この近辺で 例えば12万ドルから10万ドルに下がり ました。うん。だから何っていう感じな わけじゃないですか。うん。だから超長期 でビットコインを持つっていう選択肢って いうのは僕は、ま、大いにありだと思って ますし、僕もだから1BTCだけは何がっ ても売らないという風な感じで考えてます し、ま、3BTCぐらいも売らなくても いいかなってことを考え始めたんですけど 、ま、少なくとも1BTCぐらいは売ら なくていいかなという風には思ってるんで 、そういう風に超長期でビットコイン持っ てる人からするとこういう下落とかって ただのノイズでしかないんですよね。長期 で考えるとここもさ、なんだかんだ下落し てますし、下落してるして考えますけど、 ただ長期で見ればやはりインフレが続くっ ていう今後のね、時代っていうところを 考えると、ま、法定通貨持っておくより 気象価値の高いビットコイン持ってた方が いいじゃんとゴールド持ってた方がいい じゃんっていうね、そういう考え方の人 っていうのは、ま、よりなんて言うんです かね、増えるんじゃないかなと。 グローバル的ななんて言うんですかね? ドルを今までは法廷通貨だから持っておく のが当たり前だったみたいなところから、 ま、ドルも持って、え、ゴールドも持って で、ビットコインも持ってみたいな、そう いう、なんて言うんですかね、どんどん どんどん分散されていくような時代って いうのは僕は来るんじゃないかなと思っ てるので、ま、その時はやっぱりね、法廷 通貨の価値が前言するって、え、減ってい くっていうことを考えると、ま、ゴールド BTC、特に僕は今後のジア、BTCに 関しては、まだまだ勝ちは上がりやすい目 にあるんじゃないかなと思うので、ま、 しばらくはですね、上昇続くんじゃないか なという風に思ってます。ま、ゴールドも ね、ビットコインに関してもね。はい。 っていう感じで思ってますけどね。ま、 特にやっぱりトランプさんは利下げ望んで ますから、そうなるとね、法廷通貨の活性 で下がる分ビットコインとか、ま、今 ゴールド上がってますけど、ゴールドを 売ってもうそろそろゴールド高値なんじゃ ないかなっていうとこでゴールドを売って ビットコインがまだ上がってないから ビットコインシフトするっていうね、今 までの流れっていうのが、ま、やはり来る 可能性高いかなと思ってるんで、その意味 でも、ま、BDCに関しては僕はまだまだ こんなところで終わるという風には思って ませんね。はい。ていう感じでございます 。で、じゃあ、えっと、ドル円から相場 分析でね、入っていきたいなという風に 思うんですが、ニュースはこんな感じで 終わりです。ここまでね、分かりやすかっ たよって方は是非チャンネル登録とね、高 評価押していただけて嬉しいかなと思い ます。で、えっとドル円に関しては、ま、 前回の動画でね、えっと、この近辺から ですかね、ショート打ってというような話 っていうのをしたと思うんだけれども、ま 、こっからのショートっていうのはすごく ね、取りやすかったかなと思います。で、 こういう風にズドンっていう風にね、下落 してくれたので、ま、この下落っていう とこに関してはい。僕のね、え、動画を見 てくれてる人であれば、ま、FXで結構 取りやすかったかなっていうところだと 思いますね。ま、ここに関してね、えっと 、ま、1連の流れ、押し合い、 押しめ買が買い戻りよりの一連の流れの 動画と、え、前回のね、トレドノーハウの 動画で解説した動画がありますので、それ 見てくれればね、ここのショトっていうの は誰でも取れたと思いますので、ま、まだ 見てない人に関してはね、概に買っとくん で、そっち確認してください。で、ドレな んですけども、現状っていうのは、ま、 この高いストレードの巻き戻しっていう 感じで、ま、下落してきたというところで 、え、今っていうのは150.615って いうとこですかね。ま、ここまで、えっと 、戻ってきてるというところなんだけども 、ま、一旦短期的にはですね、円安ドル高 っていうところに警戒してきたいかなって いうところですよね。やっぱり高一首相 っていうところが、ま、ほぼほぼ確定的に なってきた。この土曜日、日曜日っていう ところで。うん。維新の回とね、もう連立 組むっていうところがほとんど決まって ますからってことを考えると、また高一 トレードっていうところが復活する可能性 は高いかなということを考えるのと、あと はプラステクニカル的に見てもこの近辺 ってもう38.2から618ゾーンなん ですよね。で、前提条件見ていくと、ま、 4時間足追っていくとこれ4時間の チャートですね。安値、桐、高値コ ブレイクして再ブレイクなんですよね。て ことはここっていうのは4時間足ベースの 1波っていうことはここは2波じゃない ですか。てことは次はここ買足が転換して くるといよいよ3波行くかどうかっていう ところが、ま、考えられてくる。 テクニカル的かなりですね、意識される ポイントの可能性があるので、ま、この後 っていうのは例えば1時間12とか作って くるんだったらこっから3パ3波で4時間 の3発合わせて入れる3の3の3の ポイントが来る可能性あるんで、ま、そこ は1つロングポイントとして、えっと、 ドル円のFXに関しては見ておきたいなっ ていうところですね。で、これが1時間足 のチャートなんだけども、1時間のこの ラインをちょっと僕消しちゃいましたね。 まね、1時間は僕はピンクでやってるんで 、ていう風に、こういう風に各時間足で 押し休ね値のね、色を分けるとすごく 分かりやすくなるので僕はおすすめですね 。こんな感じ。はい。で、えっと、1時間 足で見ていくと現状の戻り高値がここです ね。え、151.36 というところで、今4時間の上昇調整って いうところ見ていくとこれがですね、綺麗 に1時間足で作ってるんですよ。ま、これ は毎度毎度動画でね、指摘していたところ なので、ま、123からこの45とか撮っ た人もいるのかなという風に思うんです けど、こんな感じなので、ま、今1時間の 戻りたここに規定してると、でも4時間足 の押しにはどこですかって言うと、ここな んですよね。ここ、この146.578 だからこの146.578 っていうところを抜けるまでは、ま、基本 的に買い。ただこの水色の戻り高値を抜け ないっていう風になってくるんだったら まだ下なんですよ。ってことは1時間の この戻り高値の151.36とかっていう ところをこういう風に明確にブレイクして くるという風になってくるといよいよここ の4時間足の2波は波が終了だよねという 風に見てくる人っていうのがま、一定多数 出てくるはずなので、ま、そうなると4 時間の3波開始の中で1時間足でここが1 でこれが2でこれが3とこういう感じに なってくる可能性は非常にあるかなという 風に思うんで、ま、そこをですね、是非見 ていきたいかなていうところですね。はい 。で、なのでデイトレポイントとして来週 狙っていきたいところっていうのはどこ かって言うと、まずは4時間足のここです ね。この下落の調整として、ま、こっから こう123とかこんな感じで3の3とかで 来てくれれば、ま、めちゃくちゃやり やすいかなっていう風に思うので、ま、 このポイントっていうところを、え、 ちょっと僕としては見ていきたいなという とこですね。で、あとは1時間足の カウンターを狙っていくってことを考える のであれば、ま、今これ15半のチャート なんだけども、15半で見るとこっから もうね、123とこういう感じで1時間の 下落調整っていうところを15半種でこう いう風に作ってきているという感じになっ てるんで、ま、15でこんな感じできて 123とかね。で、この近辺から3の3と かで来てくれるのであれば、ま、1時間の 、ま、要するにこの一波に対しての2波目 のカウンターとかは、ま、狙いやすい フェーズ来るかなと思うので、ま、そこに 注目して、えっと、奴隷に関しては見て いきたいなという風に僕と、僕としては 思ってますんで、ま、来週こそこに注目か なっていうとこですね。で、続いて ゴールドなんだけども、ゴールドに関して はやはりですね、長期的に見ると、ま、 さっき言った状況化ですね、トランプさん 利下げ望んでるっていうところとやっぱり トランプさんがドルを武器化してね、え、 ま、いろんな国に完税交渉しているとか いうところを考えると、ま、ドル持って おくよりね、え、ま、誰にも管理されて ないゴールドに一部資金を振り向いた方が いいんじゃないかっていうところで、ま、 中央銀行が爆合してたりとか、ま、個人 投資家マネが入ってたりとか、ま、まさに バブル相場ですよね。ショートロスカット も巻き取って上昇で下落したと思ったら ショートロスカット中巻き取って上昇する 相場になってるというところなので、ま、 長期的に見ればこのトレンドっていうのは 、ま、まだまだ続く可能性っていうのは 非常に高いかなっていうところ。ただ、ま 、短期的に見ると、ま、ニュースとかで見 ててもね、うん、例えば田中基金属だっけ な。もうゴールド、現物のゴールドって いうのが、ま、かなりなんて言うんですか ね。もう完売しちゃってるみたいな。 みんな人が並んでるみたいな。もう本当に バブルの末期になってる可能性が高いかな ていう風に思うので、ま、こっからその 現物を買うとかっていうのは僕はあんまし たくないかなっていう風に思ってますね。 だからCFDで基本的に、ま、あの、どこ かの3パ3を狙ってくっていうのが、ま、 1番いい取引になる可能性が、ま、結局 高いんじゃないかなと思うんでね。え、 そこを見ていきたいかなと思ってます。で 、これが4時間足のチャートなんだけども 、4時間足で見ると安値、切り上げ、高値 の頭存と上昇トレンドで、この上昇に対し て今どれぐらい調整つけてるかって言うと 、えっと、38.2飛んで50%まだ行っ てないっていう感じにはなってるんです けど、ちょっともう一波で値幅的な調整が 終わってる可能性僕あるかなと思ってるん で、この上昇に対しての調整はちょっと ついてきたくないなっていうところですね 。で、こっからゴールドが仮にこの上昇 トレンドですよね。上昇のズドンっていう このトレンドを崩すのであれば、ま、この 上昇トレンドをずっとですね、1連の流れ 4時間足でこういう風に作ってる前提が ありますから、4時間の押しが今ここ 3942なんでここで押して例えば4時間 でダブルトップ形成ネック抜けるとか4 時間が上昇を作って押しをブレイクすると かこういう兆候が見えてくるのであればま 、いよいよゴールドに関しても一旦頭打っ て日足のここの上昇に対しての調整で値幅 的に38.2%とか縦軸的な調整をする 可能性っていうのは、まあ、1つあるかな と思うので、ま、そうなってきたら ちょっとテクニカル的に注意だなっていう ところですね。で、ま、ゴールドのCFD で狙いたいのは、ま、もうに1時間の カウンターになるかなという風に僕は思っ てますね。で、1時間足で見ていくと、ま 、今押し安値が更新されて、 えっと、ここになってきたと、えっと、 4177ドルですね。で、これ1段下の 15半種とかで見ていくとはい。こんな 感じ。戻りた。こレートで言うと4378 なので、ま、今の1時間のこの下落って いうのは15半でこういう風に123 こんな感じで作ってきてるという前提が あるので、ま、この後こういう風にもう1 発ね、下落とかして123とかあるいは こっから123とかで3の3とかで来るの であれば、ま、基本的にかなり入りやすい ポイントに僕自身のなるかなと思うので、 ま、ゴールドのCFDに関しては、ま、 そこに注目して、え、見ていきたい1週間 なるんじゃないかなという風に思ってます ね。ま、ただゴールドやっぱり対局の流れ としてはトランプ政権のうちっていうのは 、ま、やっぱりね、え、法廷通貨持つより ゴールド持った上じゃんっていう流れが 続く可能性高いですから、ま、ゴールドに 関しては、ま、まだまだ長期のこの上昇 トレンド、長期で見ればね、短期的には 崩れる可能性ありますけど、長期的には 上昇トレンドは継続する可能性が非常に 高いかなと。で、今後のやっぱり時代って いうところを考えたとしても、ゴールドと かBTCとかやっぱりインフレに対して 強いものですよね。え、法廷通貨ではなく 、うん、この気象価値がある。もう発行 上限枚数が決まってるBTCもそうだしが 決まってるゴールドに関してはうん、 やっぱり時間の経過と共もに、ま、上がる 可能性は非常に高いかなと思ってるんで、 ま、超長期分に関してはもうガチを一択と いう感じかなと僕は思ってますね。で、 えっと続いてビットコインなんですけど、 BTCに関しては、ま、下落はしてるん ですけど、別にうん、なんかこれで終わる ほどの下落なのかって言われると、そんな 下落ではないのかなっていう感じで僕は 結構楽観的に見てますけどね。だってこの 高値から見たとしてもどれぐらいこの高値 からここの水準ですかね。下落で見ても どれぐらい落ちたかって言うとちょっと 待ってくださいね。こっからここじゃない すか。だからま、17%ぐらいうん。 20%ぐらいしか落ちてないですよね。で 、やっぱりこれだけのボラティリティを 持って上昇してますから20%ぐらいの 下落ってむしろ妥当だと思うんですよ。 例えばここからここで見ると、ま、これ 31%ぐらい行ってますから。ま、だから 今の下落っていうのはさほど、ま、問題で はないという風に僕は思ってますけどね。 なんだこれ?はい。っていう風に思って ますけどね。で、ちょっと俺をだから、 えっと、日足で見ていくと、ま、現状の このビットコインの相板っていうのは、ま 、そこまで変化ないんですけど、ここの 押し安値のポイントっていうところを再度 ブレイクしてきたというところで、ま、 ここの日足ベースで見ていった時の123 、これが否定されて逆にトレンド転換し てる状況なんですよね。え、だから、ま、 今の状況っていうのは、ま、週足のこの 上昇に対しての調整っていうところを今 やってるっていう認識ですね、僕の中では 。で、そこを捉えていくと、ここの上昇 フェーズに対しての調整っていう値で見る と、今大体これが38.2%戻しぐらいで 、ここ下がってくると次ピボナッチの 50%ラインですね。10万ドルっていう ところが、ま、見えてくるかなという風に 思うんですけど、この10万ドルまで来る のであれば、ま、前回のね、動画でもこれ 言ったと思うんですけど、ま、移動平均線 のこれが75ではなくて、えっと、ですね 、50とかにすると、ま、かなり意識され てるところではあるんで、過去 こういう感じね。はい。こういう感じで 見ると50%ってところが意識されてる ラインですから、ま、下がってもこの38 に50のこの金辺あたりりって、まあ50 までいかないんじゃないかな。この金辺 ぐらいっていうのは1つ反応しやすい ポイントになるかなと思うので、まあだ からこの金辺ぐらいで下げ止まって買足が こういう風に転換していって上昇していく 形っていうのが僕の中で今は濃厚かなと いう風に思ってるんで、ま、そこまで別に うん、悲観するような相場では自分的には ないかなっていうとこですね。ちょっと これ75に戻しますね。僕のこのMAの 設定に関しては基本的に、えっと、 2075 200なんで、ま、是非参考にしたい人は ね、参考にしてみてくださいというところ です。で、えっと、やっぱりこの対局の 週足のトレンドっていうのが、ま、これ ずっと指摘してることだけれども、崩れ てるわけじゃないんですよ。この週足の トレンドが崩れてくると、こういう風に ダブルトップ形成してくるとか、あるいは 上昇するんだけど、こういう風にダブル トップ作るとか、上昇するんだけど3ゾ みたいな感じで押しをブレイクしてくると か、ま、週足ベースのトレンド転換がね、 明確にこういう風に崩れてくるのであれば 、ま、それはやはりバブル崩壊だろうと いう風な見方っていうのが、ま、できるん ですけど、週足しでこういう感じにここっ ていうのもダブルトップからネックライン ブレイクしてバブル崩壊っていうのを作っ てますよね。うん。だから、ま、それが 見えてくるとやばいなという風に僕自身も 思いますけど、ま、ただやっぱり前提条件 週足の、ま、これトレンドラインどこから 引くかって人によると思うんですけど、ま 、こういうトレンドラインとか引くのかな 。ま、こういうトレンドラインとか見ても 全然崩れてるわけではないですし、ま、 現状の週足のこの安値切り上げ、高値更新 、上昇トレンドっていうところが、ま、 崩れてるわけではないので、ま、そこまで 別に悲観する必要なくて、むしろここって いうのは、ま、健全な調整の範囲内かなと 。ま、この安値に切り上げ高内更新のここ の週足の上昇に対しての一性の調整かなと いう風に僕自身としては、ま、今現状とし ては、ま、チャート見て思ってるっていう 感じなので、ま、ここっていうのは今日足 転換してますけど、ただ日足の転換なんで ね、週足が崩れてるわけじゃないんで、 日足で例えばこういう風にダブルボトム ケース、え、ダブルボトムというか戻り 高値を抜けて1パ、2波3波とかあるいは こういう風に123ってもう1発 10万ドルぐらいまで落ちてくるんだけど 、戻り高値をこういう風にブレイクして くるとかっていう形になるんだったら、ま 、やっぱりクォーター4ってね、ビット コインもクリプト市場っていうのも強いっ ていうね、え、過去のアノマリもあります し、年末相場とかね、言われたりします から、ま、その、え、環境考えたとしても 、まだ10月の19ですよ。うん。 クォーター4が終わるにはまだ11月、 12月、10月もありますから、っていう ところ考えると、まだまだここっていうの は、ま、振り落としに来てるなっていう 感じですね。うん。やっぱりずっと角にね 、レバレッジ持った、もう適当に持ってた ポジションの人も儲かってる相場じゃない ですか。でもそういう人たちを一旦 振り切ってる相場なんで逆に僕は上値は 軽くなってるんじゃないかなという風に 思うので、ま、この後日足が、ま、転換 から転換とかダブルボトム形成ネック ライン抜けとか戻り高値ブレイクとかそう いう形が見えてくるんだったら、ま、もう 1発ですね、ラスト1発の上昇フェーズっ ていうのは僕に関しては来るという風に 思ってますし、僕自身もやっぱり 12万ドルから15万ドルで、ま、1 BTC、ま、ちょっとね、3BTCぐらい 持ってもいいかなという風にも、ずっと 持ち続けてもいいかなと思うんですけど、 1BTCを残して他のアルトコインとか BTCもそうですけど、ま、売っていくっ ていうプランに全然変化はないんで、ま、 基本的にはね、え、1BTC残して全部 売ろうかなという風に今んでは思ってます けどうん。それまでは、ま、基本的には ホールドかなという風に思ってますね。僕 が、ま、だからあの考え方が変わるという 風になるんだったら、ま、週足が崩れた タイミングですね。ま、ただ現状こういう 風に拡大しても週足のトレンド崩れてる 兆候っていうのは、ま、別に見えてない ですし、あくまでも、ま、この上昇に対し ての調整フェーズで、ま、今だったらここ 38.2%戻しじゃないですか?ここがね 。じゃ、前回はって言うと、前回はこの 上昇に対して、え、見ていくと大体50% 調整割り込んで、ま、大体50%ですね、 付近で、え、割り込んでから上昇してる わけですよ。じゃ、その前はって言うと、 前はここからここなんで、うん、大体ここ も38.2%、50%まで下げてから上昇 に打って入れてますよね。で、この1回目 の上昇っていうところに関してこういう風 に見てみても大体38.2%ぐらいまで 調整してから上昇。だから過去のビット コインのこの上昇から調整規て上昇して いくまでのパターンっていうところ見たと しても、ま、38.2とかうん、50% まで下落してくるっていうのは、ま、 むしろ普通なんですよね。健全の相場なん ですよ。結局これ買わせもそうでこういう 安値切り上げ高値シこういう風に作って くるところってヒボナッチベースでこう いう風に引いてみた時に綺麗なところて 38.26.8 どこかで買足が転換して反発して上昇して いく。これがま、基本的な流れなんですよ ね。だからそれを考えたとしてもまだ今 現状38.2までしか落ちてないんですよ 。38.2までしか落ちてないんですよ。 なのでここから一旦もう1発クラッシュし て50%まで落ちてくるっていう風になっ たとしてもそこはうん。なんか健全な調整 の範囲内かなという風に僕自身としては、 ま、見てるかなという風には思うので、ま 、そこでだから週足が崩れてくるんだっ たらね、ま、週足のトレンドを今日足で 作ってるっていうサインが出てるわけじゃ ないですか。だから日足でこういう風に 安値切り上げだけ作ってきたんだけど、 ここでこういう風に崩れるとか、で、週足 で123で落ちるとか、そういう前提条件 っていうのがこの右肩で出てくるはずなの で、その右肩を待って、かしが転換すん だったら切るとかでも僕は全然遅くない なっていう風に思うのでうん。だから僕は 全然落観視して見てるって感じですね。で 、なんで僕が落観視視して見れてんの かって言うと、やっぱ買った価格だと思う んですよ。ま、これ言っちゃったらもう足 たらタられバなんでしょうがないんです けど、僕の過去の、過去のっていうか、昔 から本当にもう23、3年前とか4年前と かYouTube見てくれてる人、僕の 登録者がまだ2万人とか3万人だた時代な んですけど、見てくれてる人であれば、ま 、この辺りでビットコイン変えてるはずな んですよね。うん。他のあるとBNBとか に関してもかなり安い確なので、僕の平均 トクタが2万2万2000ドルなんで、 っていうことを考えていっても、もう別に ここで利確しても別に4倍とか4.5倍と か取れてるわけですよ。5倍とか取れ ちゃってるわけですよ。だから、ま、心の 余裕があるっていうのは、ま、もちろん ありますね。で、今この付近でバブルが 終わるぞ、終わるぞって騒いでる人って 大体この辺りとかなんか高値で買ってる人 だと思うんですよ。で、逆にこれわかん ないですけど、逆にコメントで教えて 欲しいんですけど、下から買ってる人で 焦ってる人ってそんないないはずなんです よね。だからこれ、あの、昨日 Instagramのね、ストーリーでも 書いたんだけども、あの、なんつうのかな 、高値で現物を買う意味ってないんですよ ね。やっぱりこういう風に暴落してきた タイミングでどれぐらい仕込めるか、冬の 時代に命をかけられるかどうかっていう ところがめちゃくちゃ大事なわけですよ。 で、じゃあ今から買うのはNGなんですか と。で、これは見解分かりますよね。それ はどうしてかって言うと、今回のこの バブル相場でこの上昇トレンド、この 突き足の上昇を狙って買ってるんだったら 、ま、期待値は僕の中ではあんまないか なって感じ。ま、ただこれからビット コインの未来を考えて経済拡大していく イコールインフレが加速していく未来 イコールじゃああの供給枚数が限られてる BTCとかゴールドとかマゾレかけられ てるゴールドが買っていく。で、そういう 考え方なのであれば、ま、HBTC1億円 は硬いという風に僕自身も思ってるんで超 長期で見てね。だから今の段階からじゃ コツコツコツコツ積み立てで買っていくっ ていうね。うん。こう下がってきたしも 買っていく。それはめちゃくちゃありだと 思うんですよ。ただ今回のバブル相場の 天井を考えて今から買うか買わないかって いう判断っていうのは、ま、やはり楽観 すぎるうん。あの、旨味がなさすぎるかな という風に思うんで、だったら別にFXで いいじゃんという風に思っちゃうんですよ ね、僕はね。うん。そうだから、あの、 もう現物投資で買うメリットがあるとこっ て暴落するタイミングなんで。で、今回の ビットコインに関してもゴールドに関して もそうだと思いますけど、なんゴールドと かね、こういうチャート見てるともう ずっとずっと上がっていきそうだからもう フォモの状態ですよね。フィアオブ ミッシングアウトっていうね、フォモの 状態。ま、要は自分持ってないけど上がっ てっちゃう。その逆の恐怖心から買われて いくって相場なんだけども、だからね、 もうずっと上がるんじゃないかって思っ ちゃうかもしれないですけど、ま、バブル は絶対的に弾けるんでどっかのタイミング で。それは株もそうだし、ビットコインも そうだし、ゴールドもそうだし、やっぱ そうですよね。ゴールドとか特に顕で 利上げ局面っていうのは絶対的に下がって くるわけじゃないですか。絶対的にという か下がる確率が高いわけじゃないですか。 うん。なんかBTCに関しても、ま、今回 ズドンって上げてますけども、ただどっか のタイミングでまた大きな調整っていうの は来るはずなんで、その調整フェーズの時 に、じゃ、どれぐらい買えるかっていう、 次のね、こういう風なバブル相場が、じゃ 、今回のバブル取れなかったとしても、次 のバブルがこういう風に来た時に次の バブルで買えるか、うん、そこで大きな 利益を残せるかどうかっていうのはこの冬 の相場で決まってくると思うんで、そこの 準備はしっかりしていった方がいいかなっ ていう判断になりますよね。そうだから、 ま、どの時間軸を狙ってどこ を波を、どこの波を取りに行ってるの かっていうところで、やっぱり戦略って 変わってくるわけですよ。だからそこをね 、しっかり意識してやることが大事かなと 思いますね。だ、結論BTCに関しては この調整っていうのはあくまでも、ま、 過去の調整規模を見たとしても30.2 から50%ぐらいの調整っていうのは妥当 な範囲ですから、健全な範囲ですから、 その調整を終わってまた上昇していくって いう相場なんでね。ま、ただ今のこの バブル感はあんまないなって思うんですよ ね。着実になんか成長してるなっていう 感じだ。バブル相場でどっちかっていうと やっぱりホモで上がってくっていう感じな んで、フィアオミッシングアウトでこんな 感じでもうゾンゾンゾンってショート来る かなと思ったら踏み上げて上昇するって いう相場なんで、まだそれが来てないって ことを考えると、ま、この後とかね、上昇 していってそういう展開が来るとBTCに 関してはまだまだあの上昇していく可能性 っていうのは非常に高いかなと思うので、 ラスト1発の上昇にはやっぱり期待して いきたいなという風に僕自身としては思っ てますけどね。で、えっと、続いてイなん ですけど、EAも別に変わんないですね。 前回動画撮ったところから、ま、日足の 戻りたが、あの、ここで、4時間の戻りた ネックラインがここなんで、ま、少なく とも4時間ネックラインの4294とか ここ抜けて欲しいですね。ここ抜けてくる と次4722日足の戻り高値をブレイク できるかどうかっていう感じになるので、 えっと、そこをEさんに関しても見ていき たいなって感じして、同時に関しても そんなに別に変化はないかなって感じです かね。うん。だから日本円建てとかでさ、 見てるとこういう風にドル円の価格がこう いう風にね、下がってきてるから、ま、要 は1ドルの価値が下がってきてる。だ、 法廷通貨。だからJPY建てか、JPとか に関しては、えっと、ま、そんな変わん ねえか。もうちょっと下がってるなって 印象ですけど、ま、そんなどれ立てで見る と同事項に関しても、ま、ここでネック ラインはここに変わんないんでシナルとし ては変わんないですね。ここブレイク できるかどうかっていうところが、ま、 やはり重要なポイントかなっていうとこ ですよね。で、BNBも一旦調整入って ますけど、BNBが1番強いですね。ま、 日足で、え、下落していて4時間の戻りた は、今ここなので1点じゃなくて1374 抜けるか、あるいは4時間でダブルボトム 形成ネックライン抜けとかしてくると、ま 、上抜けられるかどうかっていうところか なと思いますので、ま、そこに注目して いきたいなってとこですね。で、 リップルエイダー に関しても特にシナリオ変わらずここです ね。ここブレイクできるかどうかという 感じで、アルトコイン全体の自価総額見て いったとしても、ほとんどBTCと同じ ようなチャートを作ってるんで、ま、 やっぱりBTCがビットコインが、ま、 この現状戻り高値、えっと、 12万5771 で、これが日足で見ると、ま、ここのまま で、だから1段の4時間で見ると、ま、今 戻りたここですから11万6184です からだ、少なくとも10、え、11じゃ なくて4時間足ベースとかでこのダブル ボトム形成ネックラインとかが行われて くると短期的にこの日足の一般に対して2 波目で2波目が拡張するかどうかっていう 戦い方になってくるかなという風に思うの で、ま、少なくともロングするのであれば 、ま、ロングするのであればロングするの であればというか4時間以上の締め顔を 狙うんだったら4時間のこのダブルボトム 右肩が反発して転換するところっていう ところを待ちたいかなと。で、こう抜けて くんだったら日足の下落に対しての調整、 2は波てとこはスタートするかなという風 に思うので、ま、そうなってくれる展開で あれば、ま、ここの見極め次第で次上に 行けるかどうかってところが見極められる 段階かなと思うので、ま、今現状は日足の 一波っていう日ですね。で、4時間で 123で作ってるというところなので、ま 、ここの終わりを見たいというとこなんで 、1時間で123とかね、形成してくれる と、ま、すごくやりやすいかなと思うんで ね、そこにビットコインに関しては注目し ていきたいなという感じし、だから、ま、 長期の上昇トレンドとしては別に全然 変わりないですし、ま、38.2%、ま、 もう1段下がって50%の調整っていうの も、ま、妥当の範囲、健全な調整の範囲か なていうところで見解は変わからないので 、うん、ま、ビットがこっから天井で崩れ るってよりはここは一下性の調整になって 、最終的に返始が転換してくると、もう1 発上を試しに来るんじゃないかなという風 に僕は持ってますんで、僕はね、 僕はだからそういう風なあの投資を投資 っていうか戦略のままあのやってきたいな という風に思ってますね。はい。で、 ビットコインFXとかま、カセのFXに 関してはもう淡々と自分の勝ちパターンを 追っていって期待値を追っていく。うん。 確率を収束させていく。期待値を追って いって期待値曲線確率を収束させ るってところがま、僕の中の目標なんで はい。ま、明日からね、ドル円とかもまた チャンス来そうなんでね、ドル円に関して も僕はあの狙っていきたいと思いますし、 BTCとかね、ゴールドに関しても チャンスがあれば狙っていきたいなと思っ てますんで、FXに関してはそこ見ていき たいなっていうところですね。ま、通常 運転はだからAFXでコスコツコスコツ 期待値を積んでいってJPYっていう ところをマイニングしていくとで、こう いう風に暴落が来た局面でそのJPYと かっていうところを、ま、こっちの、えっ と、仮想通貨だったりとか、ま、それがだ から株価でもいいんですけど、株価だっ たりとか、うん。ま、S&P買うかどうか 別ですけど、個別買う、個別株買うかも しんないですけど、そういう感じで、ま、 下がってるで有料なものに、ま、投資して いく資産に変えていくっていうその バランスがリバランスがすごく大事だと 思ってるんで、ま、常にあの通常時はもう FXでコツコツコツコツやってくってこと ですね。で、種戦ねえよという人に関して は、今現状はね、プロップファームって いうね、え、もうシステムありますから プロップファームで試験受けて、で、え、 試験受かったらね、え、5000万とか 2000万とか3000万とか資金提供 受けられて、ま、そのうちの何%が自分の 利益になるということでできますから。だ から大事なスキルなんですよね。ま、そこ の解説動画に関しても、え、前回ね、動画 撮ったんで、ま、それもね、ガイラリに 買っとくんで、そちら確認してみて ください。はい。フィントケとかもね、 使えると思いますんで、それもね、 概ラリラに貼っとくんで、確認してみて ください。まあまあまあ、そういうことで ですね。ま、やっぱり現代の世の中って すごく問題だなっていう風に思うのが、ま 、本質を見失う人ってすごいわけですよ。 自分軸がなくなってる人。うん。ま、 やっぱり情報が溢れる時代だからね、今の 時代ってSNS見てても、ま、僕も YouTubeもう何年ぐらい、5年間 ぐらいやってるんだけども、5年前発信し 始めた時よりやっぱりクリプトの発信者も そうだし、為せの仮想通貨だけじゃなくて 、投資権の発信者っていうのも、ま、増え たじゃないですか。Instagramで 増えたりとか、Twitterで増えたり とか、ま、YouTubeはそんな増えて ないなって感じはありますけど、うちも 増えたりとかあるわけですよ。だから情報 が溢れる時代になって、いろんな人の価値 観とか意見っていうところが、ま、こう いう風にちゃしてるというかね、誰かが誰 かを批判し合ったりとか、ま、俺の意見は 正しいっていう風に思ってる人もね、僕も そう思ってるタイプでありますけど、ま、 いろんな人の意見がぶつかってると殺そ綜 してる状況なわけですよ。で、そうなって くるとね、結局自分軸がない人って本質 見失っちゃうんですよ。やっぱり誰かの 意見だったりとか、あの、ま、なんか トレンドとかだから今だったらビット コインとかゴールド、ま、ゴールドかな トレンドはね、ゴールドとかトレンドに なったりとか、ま、積み立てNISが トレンドになったりとか、ビットコインが ま、トレンドになる時も来ると思うんです けどだとか、あとは数字の成功とかね。 うん。だからそういう感じで気づいたら なんかそれら誰かの発信している意見が 自分の軸になっちゃっていて、で、自分で 考えることやめちゃってるっていうね。え 、そういう人ってのが、ま、すごい多いと 思うんですよ。これはSNSの中だけじゃ なくて、実際の僕のリアルの友達でもそう 自分軸ねえなこいつっていう人がすごい 多いんですよね。だけどやっぱり他人の 価値観でなんか生きる人生って言うんです か。ま、それほどなんか虚しいものって ないと思うんですよね、僕は。うん。だっ てその瞬間の安心感は確かに、ま、あるか もしれない。でも気づいたらなんか自分の 意思っていうさ、筋肉みたいなもんですよ 。筋肉が衰れちゃってるみたいなもんなん ですけど、そういう感じになっちゃってる 人ってすごい多いなっていう感じなんです よ。だからお金を稼ぐっていうところに 関しても同じで、例えばビットコインで、 ま、爆撃の人もいるでしょうと。FXで 爆撃取ってる人もいると思いますし、この ショートでね、逆に焼かれてる人もいると 思うんですけど、ま、焼かれてる人は資金 管理できてないよねって話なんだけども。 うん。だからそういう感じでお金っていう とこにね、執着しちゃってる。数字って いうとこに執着しちゃってるって。うん。 まあ、それはいいんだけど、ただそのお金 を稼ぐってのは結局手段であって、数字を 取るってのも結局手段であって、それが 目的化しちゃいけないと思うんですよね。 目的じゃないじゃないですか、それは。 だって稼いだ先に、じゃあ何したいんです かとか、じゃ、どんな生き方をしたいん ですかとか、ま、そういうところうん。 抽象的な部分を言語化して明確に描ける人 だけが結局は情報ですよね。今の時代の この情報社会において情報に流されずに 自分の道っていうのを僕は、ま、歩けるん じゃないかなという風に思うんですよね。 だから、ま、数字でもそうなんだけど、 じゃあ稼ぐっていう風になった時に、じゃ 、どこまで稼いだら自分は満足なのか。 うん。成功するって決めた時に、じゃあ 成功の定義はないか。どこまで成功したら それは満足なのかっていう、その自分の 人生におけるゴールラインですよね。 ゴールラインがないとどんどんどんどん ゴールポスター遠くわけですよ。え、 じゃあ1ヶ月で100万円稼ぐってところ が目標だった。でもそれ達成されちゃった じゃん。次200万、300万、400万 って常に数字って逆にもう忙しくなっ ちゃって消費する時間がなくてうん。お金 はあるけど時間がないみたいなね。ま、 そういう経営者の人も僕何人も知ってます しだ。そうなってしまったらどれだけ走っ たとしてもゴールがないから迷っちゃうと 思うんですよね。でも結局そのじゃゴール はどこなのか、ま、それは数字面でもいい と思いますし、他のう、なんて言うんです かね、抽象的な抵量的な目標じゃなくても いいと思うんだけど、そのゴールを結局 定めた瞬間に全ての行動に意味って 生まれるわけじゃないですか。人生の ゴールを定めてそっから逆算して、じゃあ 数字はこれぐらいでいいよねみたいなね、 感じで。うん。だからこそ僕は、ま、あの 、クリプトやってる人もそうだし、為せ、 仮想通貨だけじゃなくてFXやってる人も もそうなんだけど、そういうトレーダー、 投資家の人こそ僕はあの、お金を稼いだ後 に、じゃあお前は何したいんだという ところをしっかり明確に考えて言語化して いくことっていうのがすごく大事だと思う んですよね。うん。結局その答えを持っ てるか持ってないかっていうところで行動 に明確な差が生まれるし、その答えを持っ てる人だけがうん、こういう情報社会。ま 、これからもどんどん加速していく でしょうと。そういう情報社会の中で選ば れる側になれると思うんですよね。翻弄さ れる側じゃなくてね。で、その答えを探す を始めた瞬間に人生って一気に動き出す なっていう感覚が僕の中であるんですよ。 だからそういう風ななんか常にゴールは どこかうん。そのゴールがないと闇雲もに ただ数字追っていってじゃフォロワー数 何万人とかさ、あの 資産いくらとかさいうところの数字だけに 翻弄されていって、じゃ、人生のね1番の 自分の本来の目的であったそのセンター ピン自分の軸っていうとこを失って数字は あるんだけどちょっと幸せじゃないよね みたいなさ、そういう感じになっていって 、ま、本当はさ、トレードとかさ、投資 っていうのはさ、自分の人生とかね、え、 をより豊かにするためにやってるだけどだ 逆になんか虚しくなっちゃうみたいなね。 僕もだからこれ専業1年間やったんです けど会社3日でやめて新卒で入った会社3 日でやめてその1年間トレードでやったん トレードトレードだけで生きてたんです けどそれやってた時にま確かに数字はある フォロワー数もまその時もう数万人はいた からさでお金もこうやってまあスポーツ ポツポツしてれば稼げるうん数字はあるで もなんかつまんない虚しいでこれでなんか 打つみたいになってくですよ。だから社会 復帰した方が楽しいんじゃねみたいなね、 いう感じで本当にバイトしよっかなとかも ね思いましたしうん。ていう感じになっ ちゃうんでね。だからま、自分の会社を 起業したっていう経緯もあるんですけどで も今でもねなんかバイトしたいなとか思い ますけどね。みんなバイトとかってしない じゃないですか。ま、会社員やってたら。 だからなんかそれも面白いなとか、ま、 この前経営者の方とねお話ししてて思った んですけど、その方もね、バイトじゃない んですけど、ま、あえて雇わられる側の 気持ちをしてるために雇われてるみたいな こと言ってて、もう資さん数億円ある方だ と思うんですけど、多分ね、いやあ、 面れえなと思って、うん、そういう ぶっ飛んだ生き方をした方が、ま、面白い のかなとか思うんで。まあ、だから要する に人によってゴールは違うわけですよ。 ただその自分の中のゴール設定が明確に ない人って絶対的に数字に翻弄されて 虚しい人生になるんだ。絶対的に。これは そう思います。僕はお金って結局稼いでも 稼いでもゴールポストって遠のう人が ほとんどだと思うんですよ。それは人生に おけるゴールが僕の中では明確じゃない からかなという風に思ってるんでその しっかりと自分のゴールはどこなのかって いうところから逆算してま考えていくとま 、これねトレード投資においても公循環に なるんでお金っていうとこに対しての執着 心がなくなる。着心がなくなるから、ま、 期待値を淡々と終えるトレードができると いう風になると思うので、ま、是非ね、 そこ意識してやってみるといいんじゃない かなと思います。ま、こういう無駄話を すると今日ははい。そうですね、55分と いうところで超ロング動画になっちゃった んですけど、是非ね、この動画良かったな と思ってくださった方はチャンネル登録と 高評価をしていただけると嬉しいんで よろしくお願いいたします。55分もお前 よく喋れんなと思った方もね、是非高評価 押していただけて嬉しいんでよろしくお 願いします。では皆さん次回のことでまた お会いしましょう。グイ。

【Vantage】https://www.vantagetradings.com/open-live-account/?affid=MTUwMjgy
【Fintokei(フィントケイ)】 https://www.fintokei.com/jp/?affiliate=1671

—————————————————

【Vantage】https://www.vantagetradings.com/open-live-account/?affid=MTUwMjgy
『約定力&スプレッドの狭さ』どちらをとっっても抜群です!特にスプレッドの狭さは世界でもトップクラスなので、FXでは、僕も信頼して使用ししている取引所です!新規登録で1.5万円&初回入金時120%ボーナスを受け取れるキャンペーンも開催中です!ボーナスは受け取るだけで期待値プラスです!

—————————————————-

【Fintokei(フィントケイ)】 https://www.fintokei.com/jp/?affiliate=1671
最大5億円の口座資金を運用できて、
利益の 80%を報酬として還元してくれる優良プロップファーム!

少額トレーダーで「ギャンブルトレードを卒業したい人」は使わない手はない!
実際に僕の友達もフィントケイのプロップトレーダーです!

—————————————————

【Bitget】https://partner.bitget.com/bg/3HFQ7P
日本でも有名な仮想通貨取引所です!
10月15日まで限定で、『ひで×Bitget』のタイアップキャンペーンが実施中です!AirpodsやUSDTがもらえるチャンスがあるみたいです!

—————————————————

★過去検証はフォレックステスターを使っています!(一番安いプランで十分だと個人的に思います)

→ http://msm.to/7KcNRVd

—————————————————-

【SNSはこちら】☜インスタが一番発信頻度多いです

◇Instagramはこちら

https://instagram.com/hidetrade1?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA==

◇Xはこちら

https://x.com/hidetrade1?s=21&t=YgOhWq7IlmUqIzKsoLwxRg

◇TikTokはこちら

@hidetrade1

—————————————————-

◇お仕事の依頼等はこちら

hidetrade1@gmail.com

引用→ https://jp.cointelegraph.com/news/vantage-tradlng

—————————————————-
#ドル円 #相場分析 #fx初心者 #デイトレ#fx相場分析 #ビットコイン #仮想通貨 #ビットコイン #イーサリアム #アルトコイン