華丸・大吉のなんしようと? 2025 【田中麗奈と久留米市の思い出スポットめぐり】 2025.10.13
さあ、今週はく滋賀舞台でございます。こちら日接のく駅ですかね。久しぶり。 こう、あの、AMッあって はいはいはい。 売れる前のア室並んが CMキャラクターね。 はい。はい。ま、お言葉ですけど、もう売れてますよ。多少は。多少は売れてます。なる前にア室さんがました。はい。 そう。シングレの長ぶ強さみたいなもんですね。 うん。まあ、まあ、まあ、福岡、CMも あるあるでしょうかね。 さ、ということで今回メかが舞台ということでゲストはくるメ出身のこの方でございます。 はい、よろしくお願いします。願いします。 お願いしますっちゃんだ。 お願いします。 まさか女優の田中れ奈さんが、 え、ここに来てくれるとは思います。 すごいですね。 いくつまで来る目に? 私は高校卒業するまで住んでました。 はい。18まではどうです?今度クルメ いや、もう本当に変わらないなっていうのとスターバックスが入ってるのがすごい嬉しい。スバるぞ。 スバがあるぞっていう。あ、もう都会になってきてるっていう。 え、でも言われてみれば車駅って変わんないすよね。 変わらないですね。 大体の駅変わってますよ。もうでも小賀でも歌井でも確かに ね。 いや、くだけ変わらんな言われたら。 でもほら新幹線の駅。 そう、そう、そう、そうですね。JR できて。 そう、やっぱそっち側にやっぱ使っちゃったんかな。 使っちゃったんです。 鉄は変わらないのかな。田中連さん、今メさ名誉大使めてらっしゃるということなんで、 よろしくお願いいたします。 やってますか?ちゃんとカと やってます。こうやってくるくる目を大使しです。先日も筒があってウォーキングイベントなんで歩いて行かれる方にもう行ってらっしゃいて頑張れて。 ちゃんと活動されてすいません。て いや、すいません。頑張っております。 [音楽] 博多花丸大吉地が福岡を歩きその町を知るお散歩バラエティ番組 [音楽] 花丸大師の勝 今回お散歩するのはメの中心部田中れ奈さんとさの思い出の場所を巡ります。 [音楽] 小学生の時に夜遅くにお腹空いたって言ったら父が連れてってくれて うん。 思い出るの味ですか? 美いしいです。 そして花のま20 年ぶりの再開に感動。ピアンも涙が出ること 明太コマの時をね。 そうです。で、ワードがね、ちょっとね、涙が引っ込むワードなんですけどもはい。 褒め上手すぎる中華料理店の天使と爆笑の再開きさすがさすが [音楽] すごい素敵なリアクション さすが2 ハ おお上手上手さすがさすが [音楽] 今日は さんが帰ってきましたよ。 嬉しいです。お2 人とおる目のお待ちを歩けるなんて。 いや、いや、いや、本当 小さい頃の自分に教えてあげたい。 はい。 そんな オレンジジュースのCMしてた時なんて はい。 俺はまだ不公会やったよね、あの頃ね。 うん。じゃない。 だから え、そうですか? そうよ。だから先に売れたのは田中さんですよ。 そうです。当然。でも私はそうです。 いや、私はもう小さい時からお 2人を見て育って いたので、もう福岡のスター そんなわけ、そんなわけはない。 当時はそうでもなかったはずです。 え、でもあれな、もう何年前ですなっちゃんは? なっちゃんは25ぐらい行きます。 中学生ぐらい。小学生? いや、一応高校生だった。幼かったんですよ。 顔がやっぱりね。だ、 だからて小学生と思、 小学生はちょっと あれい、それ言いすぎよ。はい。 あ、なんか行列ができてる。 え、なんだろう。 今お昼時ですからね。ラーメさん美味しいんですかね? うん。チェックですね。 くメなんていらっしゃらないですよね。 僕あのあれなんすよ。妻が来る。 あ、そうなんですか。あ、 はい。だからもう そうですか。 第2実家みたいな。あ、はい。 わあ。それはすごい嬉しい。 福岡県第3のく市豚骨ラーメンの発症の地 であり焼き鳥の町としても知られています 。 西鉄駅とJR車く久を結ぶ中心部では 再開発が進行中。3人は西鉄駅からすぐの 場所に通る巨大なアーケード1番が この辺はもうよく来てたでしょ?そうです ね。 ここ夏のお祭りがあって土曜洋一とか土に連れられて幼い頃は来てましたね。 うん。うん。 この番組出るって言ったらもうお友達とかうちの 両親とかもうすごいテンション上がってて もうそうですか。 はい。 ありがとうございます。 本当かつって。 あ、 もう今九州の家族に乾杯って僕思っていう本当に もうみんなテンション上 すいません。食事中に 南しでございます。 どんな ワンちゃんがありカフェみたいな すごいですね。 ね。いい休日をすり。ありがとう。 へえ。面白。 ここもなんか行業行列というかなんだここは。 お魚ダイニングオ。 [音楽] こんにちは。 こんにちは。 中さんが帰って。あ、 どうもどうも。 あ、どうも。 すごいね。行列に並ぶタイプな。 そうですよね。 ま、目当てに来たんじゃないの? バイバイ。 バイバイ。バイバイ。あ、 わあ。すごい人気私すいません。ちょっと [音楽] ただいまです。 控えめだ。 変わってて。 あ、変わりましたかね。 うん。 うん。い ぜい。ここのお店の方に灰色で、 あ、灰い、そうですか。行ってらっしゃいませ。 どうもどう バイバイ。 そっか。でもやっぱさすがに店は入れ替わってます。 うん。え、店入れ替そうですね。知らない店たくさんあります。 [音楽] そうよね。そう。子供の時通ってた店とかも僕高校で出たならもう [音楽] あんまない。大人なら僕らみたいに 35歳まで福岡にいた。 そう。 ちょっと違うもんな。あ、 35で出られたんですか? うん。ああ、そうなんですか。 だから秘密の県民とか出た時の実力が違うんですよ。 みんな18ぐらいで出てるから。そう。 言ったら飲宮さんとか知らないけど。 いやいや、でも逆に珍しいパターンの ただダイアンが40で上去したんで 大幅に塗り換えられました。記録記録を更新。記録更新。 え、ご家族もじゃあ一緒に。 そう。一緒に。 ええ、びっくりされたですよね。 あ、ここあれじゃない。 さすがですか? おお。さすがっていう中学料理屋の大使 ご存じです。 いや、私知らないです。 いや、故郷大使ならこかしとかなとかなきゃい めちゃめちゃ褒めてくれるんですよ。 あ、 さす褒め上手 いらっしゃるかな? おらんことないやろ。来た。 あれ? あ、来た。 あ、どうも。どうもって こんにちは。 いらしゃいませ。 こんにちは。 お久しぶり。 ドキドキ。 さすが。 さすが。 すごい素敵なリアクション。 さすがさす。どうぞ。どうぞ。どうぞ。どうぞ。 さす。いいですか? ごめんなさい。お邪魔します。 お邪魔します。こんにちは。すが。て、 どうぞ。どうもどう。 え、どうも失礼します。 こちら中国家庭料理ち長と何しようとの出会いは 9年前。 ええ、チータービール。 おさじゃなんでチータービールでは違うね。 チータビールい。ビルガイがおさえ 褒め上手すぎるご主人のキャラクターに惹かれ度々お伺いしているあなたが大好きなお店です。コメントはすごい [音楽] 初めまして。 初めまして。1 丁目、2丁目の蝶と申します。 どうぞよろしくお願いします。申 します。よろしくお願いします。 2 ハおお。上手、上手。さすが、さすが。 はい。違う。どうぞ。かけてください。 はい。 どうぞ。どうぞ。どうぞ。 なんか一口のものになんか。 あ、いや。 うん。 あ、前回僕らあの餃子作かなんか頂いて自慢の肉まを 食べられなかったんで次は肉まを食べにきますって言って。 さすが覚えてる。ありがとうございます。 はい。 あぶよしえ。 おお。さすが。だから教えて教えて。役を教えて。 [笑い] [拍手] すいませんって。 そうな。あの大丈夫だ。大丈夫ですよ。 年 大将やお元気ですね。あり 多分初登場の頃から全然変ってないと思う。 もう年なってる。 さっきをキャの話日本で来て今年で 8月は32年32年23歳が日本に来て ええ。 おお。おかげ様で。おかげ様で。え、 ちょっと待って。 じゃあ年違いんじゃないですか、僕らと。 そう、そう。年違うよ。何回竹を違う。 こっちを若いもうみんな 760で言われた。ちょっと 505なんです。55歳。 そう。 え、1992年の8月21日福岡空港陸 [笑い] 真っかさんみたいにね。 さすがるす。はい。この 私もじゃ。 はい。きましょう。 あ、お。 うん。 ありがとうございます。さ、 さすが。 さすが。 いや、ちょど食べるわ。ちょっと食べる。 あら、 一口のスープ。ちょど。 どうぞ。 卵スープ。 うん。 一口スープ。 うん。い。 すいません。電源はにあります。ない。 食べ応えある?この肉ま ね。あの皮もすごい美味しいですね。甘くて。 うん。 ハチー。 おお。 さすが 違うね。 ああ、ペいちゃん。ハウチ。 おお。 分かります。 とても美味しい。 あ、さすが。 さすが。 勝手なイメージですけど、やっぱ肉まって最初の一口が一番うまくないですか? うん。分かります。 あの、バグって感じ、バクった瞬が ただこれはなんか後半伸びてくるでどんどんどんどん上くなる。美味しい。 うん。 味わい深い。ほんのりと ね、お肉の味がしてくる感じです。オ、 何つけて? うん。 なんか そう、東京のコンビニに入って 驚いたこと。 そう。驚いたこと。肉ま買った時にポン酢が入ってない。 はい。もらう。が そうなんですよ。びっくりしちゃって もうなんか頭情み込んでなんぼみたいな うちの父とかも刺身とかなんかも はい。 漬け付けだれみたいな。え、そんなにって はい。 でも母もだったんでも兄もだったんで 僕のはいはい。 魚味の醤油食べてるって。 魚味の醤油。そう。もう醤油飲んでる。醤油が目的みたいな。もう醤油さえかければいいんじゃないかぐらいのう。よろしくお伝えください。 俺もすぐなくなるんすよ。 びチびチ派ではないですね。さ、 一応やっぱ健康にあの気をつけてでも夫にはちょっと醤油多すぎとかやっぱ言われてました最初。 え、どうすか?福岡の人って上つけるんですけど肉に。 あの好みですよ。基本は大体は中国本来的はま、付けなでもその場を食べれるんですよ。はい。 はい。 あとはニ。 うん。 ニはおろして醤油は混ぜてるのはもう肉まはつけて食べるの人も多いし庶民的ではニンニク生でそのまま感じて肉ま食べるつって。 はい。そうなんですよ。 すいません。ごちそうさです。 やる時間もあるんですけど話 もう今度家族であの遊びに来てもいいですか? そういう言われて漫画 もう皆さん先いいすよ。 もう彼女だけでしみ書いていいよ。ち ょこです。すいません。ありがとうございます。すいません。せしてごめんなさい。写真 写真ね。はい。はい。はい。 あ、わの魔法。 はい。あ、はい。かいい。ま、 はい。はい。はい。 じゃあ、みんな宝口当たりますよ。 はい。行きます。はい。 はい。 もう1枚行きます。 [音楽] オッケーです。 ありがとうございます。 これでいいですか? オッケー。オッケー。オ、もう、もう、もう、もう嬉しいな。あれが大事で大事でもうちゃんと飾ります。もう大事。は、ありがとうございました。 じゃ、まだ、 ありがとうございます。 次は餃子で会いましょう。ありがとうございます。はい。 よろしくお願いします。 すごい美味しかった。 いや、肉かったな。す、 こんにちは。 ああ、どうもどうも。 面白お父さんですね。 さすが。さすが。 あ、で、この1 番街を抜けてこっちもそうっか。商店街か。 2番街続きまして。 2 歳上かさんな。うん。 何気にショックやったな。マジで 10個ぐらい上ええと思うな。 あ、こういう裏通りね、なんかこう、あ、地元っぽいですね。 あ、まいんやろな。 変わってない。 へえ。 すごい。どうも。こんにちは。 どうも。今日は田中れナさんと一緒ですよ。どうもどうも。どうも。どうも。 こんにちは。 どうも。どうも。どうもどうも。どうも。どうも。 あ、 我々南しに関してはあの肖像権とを全部放棄してるんではい。もう諦めてください。 [音楽] もう取るなという方がもう無理なんで、 もうどうぞってください。 あ、はい。 田中さんですよ。 こんにちは。入ってきます。 あ、そうなんです。お世話になってます。 [音楽] ありがとうございます。 そこまでカメラ目線じゃなくて大丈すいません。すいません。 こっちです。 あくまでメインカメラはこっちです。 あ、つい話し込みそうになっちゃいましたね ね。誰々の友達でとか。 ま、それは結構多いからな。 うん。 なんかでも思ってた以上です。僕 何?何がですか? 田中レ奈さんに対するメ市民のなんかフレンドリーサー。 え、そうですかね。て 結構結構みんなグイグイ来るんすね。 いや、もう全然今日はあの全然お 2 人があのいらっしゃるからもう本当にわあって感じですけど普段もまた違いますよ。 あの、覚えとる、覚えとるみたいな。 そんな森口ひ子さん的なこぐらいまで来て 話しかけ方する人おるです。 え、ええ、 出た。ゴ姫や。 2024。 あ、イチゴ姫コンテスト有名なるメの。 え、田中さんもこれじゃないですか? いや、それが私ここ出身じゃないんですよ。なんでかって言うと、もうなっちゃんやってたんで。 そうなんだ。もうみかだ。イチゴは無理よ。 そう。もう一応お声が書きだいてるんですけど。 いや、もうみかやっちゃっていうので 果物の競合で やるよね。やっぱそらみかといは そう もう阪神巨人みたいなもんやろ。 そうなんです。 そんなライバル 仲良せえよ。 あ、ちなみにこの田中屋さんは私 あ、やってた。 やらせていただいてましたね。 [音楽] こっちに住んでた時で。え、 高校生の頃。 あ、こんにちは。 なんか浴衣とかあのここで着けしたりとか。 こんにちは。こんにち。 いや、ほらやっぱ 田中さん 違う違う違う違う。 2間だから2 間かもうやっぱい まだまだネ持ってんの 話しかけたいけどうちはいち声から言て いやいやいやいやいや ここで田中さん行きたいお店があるそうです。 なるほど。うちの父が 父が どうやら行きつけらしいっていう ほえお父さん行きつけで はい。 私は行ったことないんですけど、どうもなんかあの、花まさんもそのお店に来られたことが花まさんも大好きな [音楽] ほ コーヒー店喫茶店。 あ、おお、 アイスコーヒーね。 ああ、 分かります。 めちゃくちゃしてる。 うわ、懐かしい。 篠原喫茶店。はい。 なんですけど。 いや、僕だって奥さんとずっとよく言ってました。 あ、そうなんですか。 いや、なんでうちの父があの、 [音楽] 花まさんの 好きな あの、喫茶店を知ってるんだろうと思って。 どうしよう。うちの父ら怖いですね。なんかそういう登場しそうなね、あのタイプのね。 ええ、そういうタイプですか? やっぱりなんか なんかあったら行くよっていう。 うちも嫁おったらどうしよう。 あ、あった。篠原って書いてある。 懐かしい。え、 ここなんだ。 [音楽] 花まる思い出の喫茶店に完激。 そして20年ぶりの再開も お久しぶりでございます。ります。 なんでなくよ。やっぱ偉くなっ も偉くなっとら 明太コの時をね、 ちょっとね、涙が引っ込むワードなんですけども。はい。あ、あった。し原って書いてある。 懐かしい。へえ。 ここなんだ? あ、でもなんか映画に出てきた。 ああ、なんか渋いね。 お、いい香りしますね。コーヒーの。 わあ、いい香り。 あ、すいません。何音です? 開いてます。 奥が開いてます。 よろしいんでしょうか? 奥が開いません。お邪魔します。邪魔します。 すいません。すいません。 すいません。申し訳ない。すぐ帰りますね。 失礼します。 すぐ帰りますね。 あ、こんにちは。あ、ただいま。どうもです。 すいません。お邪魔してます。ごめんなさい。あ、あの、お世話おります。 あ、ち来てるみたいで。あ、そうなんですか。今日ないかちょっとドキドキして。 すいません。お世話になっております。 ありがとうございます。 田中れナさんのお父さんが長年通い続けているという原コーヒー店。 [音楽] 奥さんの実家がすぐ近くだったという花まにとっても思い出が詰まったお店です。 [音楽] 20 年ぶりぐらいか。 そうですね。 そうですよね。 子供さんがアイスコーヒーの持ち帰りのボトルを買いに来てましたよ。 [音楽] あ、そうです。 あんた買ってこい。あんた買ってきなさい。 1000 円渡してみたいな。なんかそんなやった。 その思い出のアイスコーヒーか。 私も同じで。じゃ、 3つアイスコーヒー。 はい。お願いします。 アイスです。 あ、いいですね、ここ。 フルキーきえな。 コーヒーの香りを感じながらくるメの街を [拍手] [音楽] お待たせいたし。 ああ、入れ物素敵。入れも 変わってないっす。 変わってないね。 変わってないす。 他も何年ですか? 45年です。 45年もです、これ。 うわ、 45年も。 うん。 この 懐かしい。持って帰ろう。 うん。 美いしい。苦が最高。 写真昔の バカ。 なんか反応しなさい。 ごめん、ごめん。ちょっと廊下でも ま、俺、俺やけどね。奥さんじゃないけどね。 うん。 お母さん。 お母さんです。 でしょね。 はい。へえ、いい写真です。 今ちょっと父母親んで呼んでいきましょうか。 もしよかったらあ、良かった。調子がちょっと悪いですけど、ちょ、ちょっと読んでいき。 はい。 良かった。 美味しいです。確かに 濃いね。 うん。濃くて香ばしい。 うん。うん。 おり、しております。 しております。 分かりました。 分かりました。はい。ました。 もう20年ぐらい無理です。20 年ぐらいなんでしょ? 無理ですね。 はい。すいません。僕はちょっとこめております。 どうも すいません。 もう20 年間あの父がお世話になってました。なんかありがとう。い はい。そうです。なんかはい。 そう。なんかすごいお馴染みの大好きなお店って言って私来たことなかったん是非公と思いました。 そうそう。そう。お邪魔です。 が出ることな んでなこついやもうやっぱ偉くなっちゃっ も偉くなっとらえなは もうそら何もそんな仕事そんな目立った仕事しない時からあの 青奥さんの実家には行ってたんで うん 明太コマの時を そうですねワードがねちょっとねが引っ込むワードなんですけどはい で、田中さんのお父さんがあんやろだからはい。こういった形にも個人情報がばらかれておりますけども角度を変えてね。 はい。ちくるんですか? 来てますか? いや、しょっち来てます。 あ、しっち来てますか?僕もアイス いいタイム。 飲みましょう。飲みましょう。 はい。 あのオープンリールなかなかないですよね。あの うん。昔はずっと流してたんですよ。 あれで へえ。テープを買うんですか? 音楽入って入れよったと。 入れて。あの、LP はいはいはい。渡しました。 レコードあれで聞けるってこと?ありがとうございます。 レコーあれにダビングしてよかったね。あれダビングしてあれが壁れ。 お疲れ。お疲れです。お疲れです。あ、どうもすいません。 どうも。どうも。どう。 お久しぶりです。 本当はあのリアなんですよ。 本当は。 本当はね。本当はですね。 じゃあ乾杯に向いてますね。向いてます。 でも良かった。あえてね。本当あえてよかったし。 [音楽] 時出ちゃなかったですね、テレビ。 あ、あれよ。 博多。 博田に出ちゃった。 博多で言ってんだから。 調し症なさった。 いや、でも連絡がなかったよ。 せなさせよ。お前 心配するや。次回から 心配する。 見てたら すいません。ご心配をかけな。人足先にお盆が来てる感じ。 りと里帰りしてる感じ。 花まの思い出話に花が咲いたところで実は今回田中さん当てにある方からビデオメッセージが届いているんです。 [音楽] それこれ文化チェン 文化チェンター 100年公園 はい そうですね アタック25 の最新問題じゃないどこでしょう じゃあちょっとメッセージ来てますんで見てみましょう。 はい。あれ?ええ、 こんにちは。 こんにちは。 6 年生の時の田中れナさんの担人の黒い岩です。 全然ちょっと おかげが おかげがちょっと、え、 探すのが大変かも。 田中れナさん小学校の時ってどんなお子さんでしたか? 5 年生の時にあの自蔵会の投票があるんですね。 選挙 で、その時にレ奈さんは会長として選ばれていて、会長としての出会いです。 1000人その当時学校から 1000人の前で堂々と話え いきなり振ってこれここで挨拶してって言ったらそのままでパッと自分で言葉を選んで話せるっていう 喋りに関してはエキスパもう恥ずかしいんですけど 2人の前に 猫の目のようにこうキラりとした瞳っていうのは全く変わってないです。 小学校時代からもあのメ 出たアルバムだ。 金な。 ああ、もうまんま まんまんま。 ヘラっとしてます。 あ、これちょっとうち娘に似て。 あ、これが先生だ。 あ、先生。そう。 すごいでしょ。 サイドバックの 自分が年取って振り返って 1番楽しかったのはその 1番大変な時期。 子育てに追われていた時期が人生の中で 1 番楽しかったんじゃないかなって思うので、今大変だと思うけど、無理をせずに頑張ってほしいと思ってます。 では元気で頑張ってください。 ああ、こんなお話してくださって わあ、嬉しい。 嬉しいよね。いいです。 黒岩先生から 黒岩先生 ね。すごいね。 ああ、懐かしい。 思い出した。 いや、あの、すごい小学校の思い出って振り返る時に 1番最初に思い出すのが黒岩先生で なんか発言とかお掃除とか頑張るとこうあの先生の机の後ろにこう名前があの書いてあるカードがあるんですけどそれがこう上に上がってくんですよ。何々さんちょっと頑張りました。 [音楽] さん、ちょっと先生たらガクンて下がったりしてそういう競争が湧いてくるというか、 有劣をつけても良かった時代な。 そう、そういう話ですね。やると、 今やると それさえもね。 でもなんかそれが自分の中では励みになって 頑張ろうと思っ でも先生と前やったね、当時。 いや、いや、 ちょっとなんかちょっと似てません? この写真は確かに僕っぽいですよね。 ちょっと似てるなって今思いましたね。 た木浩司さんみたいなね、あの当時の安全地帯の部屋さ、安全 部アさですね。 ああ、嬉しい。 有名なと大変ね。 いやいやいやいや。 ちょっと僕お父さんとお母さん写真撮っていいすか?ちょっと 3人で写真撮っていいすか? なんか仏さんのなんかです。 誰がその仏壇の長谷川の話してませんよ。 ちょっと嫁に送る。ちょっと奥さん これ。はい。 はい。 ああ、いい写真ですよ。 [音楽] ありがとうございます。 僕は終わりました。はい。 あとはれナちゃん。 もうなってます。 どうもどうも ピントレナちゃんに合わし。 れナちゃんピント。 おお。お、 [音楽] 少年大しいだけやったっけ? ああ、 千葉徹の 急に 千葉徹也のテニスの うん。 漫画があって うん。 柳川高校が うん。 モデルだった。 ほうん。あ、そうなんですか。 はい。 テニスちょっとちご地方は盛んだという 松岡修三さん1 人で十分やろ。少年を大使いだけから始めんでも修三さんが柳ですね。でも 続きましてやってきたのが、え、潮ン。 はい。 あそこですね。 うん。そうです。ここです。 プールもあるんですね。ここね。 そうなんですよ。市民プールがあって流れるプールなんで。 はい。 画期的だったでしょうね。昔。 いやあ、そうです。流れとるっていう 来てました。 俺らは人力で流れるプル作りやった。覚えてる 全員で男子も女子も一緒になってプールで 時計周りに回るんですよ。 ええ、すごい。 で、ぐるっと何2 週ぐらいしたら流れるプールができるわけを で、それに乗ってうわ。 ええ、初めて聞きました。本当に すいません。やっぱ10 歳違うと違いそんな違うんですね。が違う。 娘と一緒にこっちに帰ってきた時はやっぱり潮流センターに行って青少年科学館も行って中央公園で遊んでっていうのをねやってます。 してる。 改めて行く必要あります?大さん。 こんにちは。 こんにちは。 どうもどうも ね。 [拍手] ああ、やっぱみんなこれで来てるんです。 はい。こんにちは。わあ、 今日は田中奈さんと一緒ですよ。 地元のこんにちは。のバイバイ。 こんにちは。 こんにちは。あ、どうもよろしくお願いします。今日はよろしくお願いします。 こんにちは。よろしくお願いします。 はい。今日から一緒に帰ってりました。 以前もお世話になりましたね。え、え、 もう めちゃめちゃ忙しいです。今日はね、そういですか。やっぱりわあ、嬉しい。 ものすごく多いんで。 いや、大正強で お付き、え、お付き合いただけるんですか?一緒に。 あ、大丈夫ですか? あ、いいですか?じゃあ案内していただいていいですか? 着とかから行きます。はい。 くじ弱行っちゃっていいんですか?もうメインメインのあ、行きます。きます。 あまり人がいないところから行きましょう。こちらへ く市潮類センターは全国的にも珍しい鳥の動物園。 [音楽] 3 人が訪れた時は繁殖機で鳥類センターの顔とも言える弱が美しく羽を広げる姿が見られる季節。 ここから先爆弾像になるんで。 はい。 あ、上からね。 ですね。 下もちょっと注意してもらいながら。 ああ、分かりました。 はい。 あんたたちのためじゃない?これはあんたたちのためじゃないの? いやいやいやいや。弱顔でおるけど。顔 違うよ。あんたたちは 本当弱多いな。何匹いるんですか?苦雀弱。 今80%ぐらいすね。 そんなにいるんですか? ああ、80。 80% 日本中の弱がここにおらん。大体だって動物園になんか 1 万。 危ない。危な、危なかったですね。 危なかったですね。 危。 よくお気づきになりましたね。きまし。 ちょっとすごい大私当たって す。いや、さすがにね、田中さんに落とげないかのでそう。 そこにあれも卵産んで。 あ、ああ、もうここにある。 どれ?の卵。 あれ?こんな丸出していんすか? なんかポロンってね。 ちょっと守られてるわけでも あそこなんか卵電のところに 本当だ。ほな電柱のとこに。 そうなんだ。 へえ。 これ子供ってことですか? このあ、それはメです。 おが今派手な 飾りがある。え? 逆なよね。や 酢が種を広げてメを呼ぶんですよね。もらうはずだった。 俺かっこいいだろうっていうですよね。 あ、俺なんか外適から身を守るの脅かす。 あ、いやいやいや、 いうのじゃないんだ。 郵をこう見せつけて なるほど。 寄ってこさせると そう。女性をよび寄せる。 はいはいはいはい。 あお、めっちゃ開いてる。どかすご。 うわ、こんなでかいの。 わあ、本当だ。 めっちゃアンテナよ。 すごい。 BS。いやいや、こっち向いてくれ。 こっち向いてわ。大きい ね。 でも逆に後ろ姿も貴重。あ、からの振り向きれて。 こっちよ。おい、 の番 こっち向け。 ああ。お向こう向く。 頑張れ。 こっち向いてくれ。叩いてくるってわけじゃない。それは テハニーじゃないんやから。 何?いや、こっちを向いて。 あ、来た。 あ、来た。こっち向いて。 あ、でもこの角度。この角度見えます。見えた。うわ、す。 一瞬見えました。 一瞬見えた。 一瞬見えた。 へえ。 見たとします。ました。ました。見えた。 すごいね。 大きかったね。 弱やね。ね。 あ、 これ怖いやつ。 これは。え、知らないです。何ですか? めちゃくちゃ怖いんですよ。これ 何ですか?怖いですか? 怖い。 え、襲ってくるってことですか? まあ、特定の人だけですね。ていうところが、 え、世界一危険な鳥、低い鳥。すごい買うじゃないですか。 うお、 今から見えます。 足 ですね。本来に爪があって、 もうジュラシックパークよ。 ですね。 ちょっとね、一 番怖いやつ。足が早くて 卵が おえ。あれがでっかい。 アイドルの卵。 うわ。 え、こんな緑色。 こんな大きいんだ。 え、触りたくないです。ごめんなさい。触れない。 え、ちょっと触れない。触りますって。 世界一危険な鳥を あの方は大丈夫なん、あの特性のシークイーンさんにめっちゃ攻撃的なんですよね。ここの低い通り あるんだろうと思っ 以前番組で訪れた時には世界一危険な姿をの当たりに うわうわな。 なんでそんな嫌われてんすか?マジで どう何がしょうか?来た来た。怖 [音楽] 何?あの狙ってるよ。 殺すき怖。 殺すやるぞ。 いや、 人によってはさらに凶暴な行動で威嚇されることも やばいよ。卵とか一番デリケートです。 大丈夫かな? あ、刺激しないように。 入っちゃいましたね。 大丈夫ですか?マジで。 あ、立ち上がりましたよ、 立ち上がりましたよ。 いや、怖い。 うわあ。 え、え、え。 いやいや、 危ない。 やばいです。 え、世界一危険な鳥。低い鳥。 すごい顔じゃないすか。 うわ、 本当だ。 見えます。 卵が。 おえ、あれがでっかい。 りの卵。 うわ。 え、こんな大きいな。 え、触りたくないです。ごめんなさい。触れない。え、ちょっと触、触りますって。大 あ、刺激しないように。 いったいった。入っちゃいましたね。 大丈夫ですか?マジで。 いや、危ないすよ。 え、なんかもう、振、振わせてますよ、体。 あ、卵立ち上がりましたよ。た、怒っちゃう。上がりましたよ。 いや、怖い。 あ、来た。 いや、どんなん?すごい。 うわあ。 いやいや、危ない。 やばいです。危ない危ないすよ。 え、え、え、 ちょっとすごい怒ってます。 いや、牛よ、これ。 いや、投牛ですね。 鳥、鳥の声じゃないよ。 見逃した。 いやあ、危なかった。 すごい。そういう アプリのゲームみたい。 卵、卵盗みゲーム。 卵を持ち帰れるか大作戦み。 そう、そう。低い取りの 今西坂さんのはどうして見逃さ? 私はいつもお世話してるんで多分。 分かってるとことで 分かってくれてるんだろうと。 そういう果物みたいですもんね。 本当 野生ではこういう林しの中とかにいて こんなところで産むっていう感じの。 え、怖いな。 わあ。 え、重い。確かに。 うわ、ずっしりですよ。ちょっと。 うわあ。 そんな色した卵をガアボガドみたい。 アボガド確か ひのくなるんすか?これ。 あ、これはもう無なんで。あ、 うん。卵だけは出ちゃうんだ。 はい。で、もう中身を抜いて標につく。 ええ、すいません。貴重なものありがとうございます。 ありがとうございます。 ま、色々まだ卵産んでるんで。 はい。 ちょうどそういう3ラキみたいな。 そうですね。今が一番 卵持ってみたいね。 卵持って。 卵持ってみたいって。 あ、じゃあ触ってみようか。 うん。 はい。 触って持たしてもらいっ。 あ、 落とすなよ。落とすなよ。落とすな。落としたら 10万円です。 腹いんですよ。 はい。はい。持った。どうだった?力入れない。優しか優しか。いいよ。いいよ。いいよ。たいね。 はい。大丈夫。 もう、もう卵だらけやん ですね。 もうどこそこありますよ。 でもやっぱダ長がやっぱり一番でかいんじゃない? じゃあダ長も ちょっとだけ。 え、ダ長はどこに? 大丈夫か? あ、あるある。でかい。大きい。 初めて見たか。 うわ、めちゃくちゃだ。これ正面のか、これ。う わ。 でか。 ちょっと、ちょっと、ちょ、片手でいいんですか?ボール、ボールみたい。 うわ、重い。 重たいっす。こっちはまだ ずっしり っり重たいんで。 石みたいですよ。石みたい。 おお。重い。 冷たい。 冷たくて気持ちいい。 うわ、作りみたい。 え、こんな大きいんだ。 これ産運でどれぐらい経ったですか? 大体1週間ぐらい。 これえな。 へえ。 ちなみに西坂さん は 焼き鳥とかやっぱ行かないんですか? いや、好きですよ。 そこはそこはやはね。 あ、そうですね。 でも豚バとか誰はね、 誰も取り関係ないね。いしい 大丈夫大丈夫大丈夫。言わない。言わない。言わない。 悪い悪い子供たちの言わな、言わなくていいのよね。 さらに花台と一緒に行きたい場所があるそうで [音楽] 最後はクルメといえばのあのラーメン屋さんに ラーメン屋さんを あの是非一緒に ご一緒に ね 行かせていただきたいと お子さんも豚骨ラーメン行けますか? あ、あのうまかっちゃんが好きです。 あ、 へえ。 ちゃんとやっぱり はい。 何食べたいって言ったらラーメンじゃなくてうまかっちゃんって言うかちゃんは ええ、 やっぱり上備必ずしてる。 へえ。 はい。お2 人ラーメンだと何食べますか?東京長いですけど。 ああ、もう豚骨ですね。 あ、やっぱり豚骨ですか? はい。それ以外あるんですか? え?本当すごい。九州男事。さすが九州男事。 いっつも言うけど お前意外と塩とか食いんだよ。 誰がよ食べるかそんなの? 塩ラーメンね。 そんな 味噌ラーメンとか雑煮じゃない? いやいやいや。 あ、あれかな?あの看板。 あ、そうですね。あの看板ありました。 べえな。 僕申し遅れましたけど。 うん。 里がセカなんでばあちゃんちが あ、本当に? はい。だからよく育 背だったんでボンと正月は背まで来てたんで。 じゃ、こういう行ってたんだ。 行ってたよ。 へえ。 え、じゃ、大キさんがやっぱ一番思い入れがあります。あ あ、そうなんだ。 そう。いや、そうだからそうでしょ。 わ、ラーメン屋の近くにもたラーメン屋さんがあって ね、くるメラーメン。 さすがくるメ あの基地ラーメン。 うん。 へえ。 その前にもまっちゃんラーメンがあるよ。 なかなかこれ無視しづらいよ。 本当にラーメン屋さんがいっぱい え激戦区やな。 激戦区です。 あ、並んでないかな。そんなに 一応事前にこの番組のスタッフさんが うん。 僕らの代わりに並んでくれてるですね。 あ、いい匂い。 ああ、来た。 ああ、いい匂い。並ていただいた。 はい。すいません。 すいません。おります。お、こんにちは。 [拍手] こんにちは。 こんにちは。 こんにちは。お邪魔します。 ここでいい。 ごめんね。 2 年ぶり。2年ぶりぐらいさん ね。あ、いいや2年ぶり。 あ、すいません。 この後大人気のくメラーメンを堪能。の味 [音楽] 嬉しい。だきます。はね。 うん。 田中さん思わず お2 人と来れるなんてくできたなって思います。 親高校だった。 田中れナさんが花台と一緒に行きたかったお店。丸星ラーメン。週末は特に地元だけでなく店方からも多くのお客さんが詰めかけるメラーメンの人気店です。こんにちは。 [音楽] すいません。 こんにちは。いらっしゃい。 ごめんね。ごめんね。 すいません。お世話になります。 ありがとうございます。今日は すいません。お忙しいこ 来ていただいてありがとうございます。ありがまたあ あら あらあららら。 こんな距離 振り向いたらこんな距離だと思っ ラーメン3杯のさ、 面のさん 面の硬さんバリ方で バきます。 バリ方をいっぱい 僕もじゃあ 針金ぐらい行きます。 いやいや行かない。 バイしまし。 はい。ありがとうございます。どうも。 どうも。どうも。 今日ハッピー来てないんですか? もうやめました。あれ? あれ?暑いけ どっちも見てまし ありがとうございます ね。結構面白いね。 結構面白い ね。結構じゃない。面白い。 すいません。面白 揚げ足取ってね。 すいません。 あのお相を用してますのでお取りください。 お相そうだ。自分たちです。 あの肉とか物とか魚とかどうぞご自由におりください。 はい。はい。じゃあ見に行こう。あ とかいい。 あ、後ろ、 後ろ危ない。 大半盛。 あ、 はい。2杯。 僕高。はい。 あ、私も高食べよう。あ、 ありがとうございます。ありがとうございます。 毎日ね、NHKでありがとうございます。 はい。もらえました ねえ。本当にすいません。 結局漬け物だけ ちょっとね人がありに 多い大半盛ですね。 もうラーメンが後ろを飛び替えよった 肉じがねいる場合じゃなかったですね。 そうですね。 この日も店内は大混根雑。 3 人は漬け物だけで諦めましたが自慢の肉じがなどお相が食べ放題というのも人気の秘密です。いや、 [音楽] なんか僕が着てたところは本当ドライバーの人たちが来る。 [拍手] こことバルコはね、だから 結構こんなはビりな感じなくて結構なんか荒い感じだったから いつぐらいにいる? 僕は小学校だから40年ぐらい前ですね。 あ、そうなんですか。で、私は小学生の時に夜遅くになんかお腹空いたって言ったら父が連れてってくれて最初入った時なんか わりかしこう、まあなんていうか、どんなお店なんだろう。 どんなものが出てくるんだろうってちょっと思って食べたらすごいこう柔らかいほっとした味。 はい。 すいません。 ああ、嬉しい。 じゃあ取りますね。 はい。 はい。 取っちゃいます。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 あ、すいません。はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。 すいません。だきますね。砂糖の味 ね。 そう。 嬉しい。だきます。 うん。 思い出の味ですか? 美味しいです。やっぱり麺が甘い。 麺が甘いです。 麺が甘い。 うん。ダブルはね。 うん。美味しい。 美味しい。 ちょっとやっぱ太いんですよね。くるメの方が そうですね。 懐かしい。 くる麺の豚骨結構こってりですけど、ここのはなんかちょっとあっさりですよね。 で、僕親がお母さんが福島の人でポンコツが食べられない人たから家ではずっと味噌ラーメン食べててあそうなんです。 外食で知ったんですよ。うまかった前やった。 うん。 だからすっごい複雑な思い出。 あ、複雑な思い出。 家じゃ食べられないラーメンだし。 [音楽] なんか大人たちがギャギャ言ってるとこで ポツンと食うから。 そう、そう、そう、そう。早く帰りたいみたいな。あ あ、なるほど。私も夜中連れてこられてちょっとこんなに賑わってる感じじゃなくて本当におじさんたちがこう黙々と食べてる中で 父2人っきりだったんで ちょっとこう不思議なこう思い出として残ってるんですよね。 でもラーメンは優しいっていうのがこうギャップがすごいあって うん。 ずっとオープニングから うん。 やってないことあるんですけど。 んですかね。 いいです。このタイミングで。 はい。 あの、今週からこの番組に、え、お手伝いボーイズという、 え、 人たちが、え、誕生してまして、あの、福岡吉本の後輩芸人が 1 人お手伝いでロケについて回ってるんですよ。 で、許可取りとか はい。 あ、 なんか人員整理とかしてて、 今日はこちら はい、 おはようございます。 ひ5 年目、トランジット腹残しです。よろしくお願いいたします。 そんなも気合が入りすぎ入りすぎなんだよ。 間違療間違いませ。すいません。い、すいません。すいません。失礼します。すいません。 はい。だからちょっと、え、食べなさいよ。 え、いいんですか? はい。はい。 すいません。私の自慢の肉。 ありがとうございます。 あ、すいません。さっき取れなかったからすごい繁盛してたんで。 ありがとうございます。 ありがとうございます。ありがとうございます。 に生姜入れますから。あ、これありがとうございます。ごめんなさい。そんなのけで田中さんから紅が そんなロケットスタートだよ、これ。 うん。 最高です。 安倍し之助か。もう 食べたことある? 食べたこと初めてです。僕初めて食べさせてもらって。 の子やろ。 胸方で。はい。高校出身です。賢 こ1 回1回カメラ見るな。やっぱ YouTube世代やな。 ちゃんとカメラ見ないと思ってるんですけど間違え。 そう。YouTube世代見るんですか? YouTube 世代ってやっぱカメラに向かって喋るから大事なとこで目そらされるんすよ。こう喋っててもこうなるから カメラの方に集中意識が そうカメラでみんなやってるから 向かないとって思っちゃって せになってんですよ。 うん。 だから面白いなと思いまし。 てかYouTubeやってんだ。 YouTubeやってないです。 やってない。 ちょっと そこは話すませ。 ちょっとあんま嘘つくの方があれかな。すいません。 いい返してもらっていい。 それ、それは私だって食べたいんだ。 すいません。すいません。 じゃ、またな んかあったら呼びます。 ありがござます。すいません。 うん。 うん。美味しい。もスープ飲んで ました。 ありつきました。ありがとうございました。田中さんのおかげで。 お2人と来れるなんて。 いや、いもどうでした?改めてくるメの街を。 うん。 いや、やっぱりなんかそうですね。 自分としては東京出ましたけど、ちょこちょこ帰ってるので全然なんかこう身近な感じなんですけど、お 2 人と花ま吉さんと歩けたことがすごい嬉しくですよ、やっぱり。 ありがとうございます。 なんかはい。あの、くできたなって思います。 親高校ではなく 田中さんがね、くの人からお帰りとか言われてるのはすごく新鮮ですよね。うん。 そうね。うん。 うん。やっぱ 大名ですもんね。 うん。 やっぱメと言えばみたいな。 すごい。すごい。3 本の指でしょ。やっぱ3 本の指ですか。え、 ありがとうございます。 宮さん、誠子さん、田中連さんで、 え、鶴る子さん、高松さんかな。そこは言わなくていいじゃない。あとはね、あとはご想像にお任せしますていいじゃ。そろそろじゃあ、田中さんからお知らせを。 はい。お知らせ。 なしできたい。 ちょっとお知らせはそう。実はなくて なしで呼んだんです。 万セなしってちょっと恥ずかしいよ。 ちょっと待って。あれ言えないもんなみたいな。すいません。なんかあったらあの応援してください。です。また遊びに来ていただきたいと思います。 ありがとうございます。 来週は番組初登場のコットと水道周辺へ。 [音楽] 焦げなあげな方言がきついすよ。 僕ら言わしたら誰が言う ນ ìtôivịđôiđãdanhhay saolại công ncđángchậ rồisaolạicóthểbây giờ Chơi bịnhiềuquc đã ấymườimởhaivậythìđã mcthếgiớitrờimàthôi chỉcầnthayđổibệnh nàothìtôi H ດ
【華丸・大吉のなんしようと?】
博多華丸・大吉が地元・福岡を中心に、街をぶらり歩きながら地元の人々とふれあう人気バラエティ番組!
芸人ならではのトークと温かい交流で笑いと感動がいっぱい。
福岡の魅力、地元グルメ、そして人情あふれる出会いをお届けします!
#華丸大吉のなんしようと #博多華丸大吉 #バラエティ番組 #福岡ロケ #街ぶら #お笑い芸人 #九州グルメ #福岡グルメ #人情バラエティ #テレビ西日本 #TNC #笑いと感動 #人気番組
華丸・大吉のなんしようと? 2025 【田中麗奈と久留米市の思い出スポットめぐり】 2025.10.13
