新木優子、表参道でテープカット ヴィンテージシャンパンに感激「濃密…」
お願いします。ありがいいたします。ありがとうございます。 あ、お願いします。 はい、 おはようございます。カメラの方にお願いいたします。 [拍手] ありがとうございます。すいません。そのままお座りお願いします。前行きます。 はい。 ありがとうございます。 それでは参ります。エジポップアップザハウスパンダーオープンです。どうぞ。おめでとうございます。ありがとうございました。それではの皆様お願いいたします。 [拍手] 本当にあっという間でもとても特別な充実 した時間だったんですけれどもシャンパニ を通してペリエジュエと自然が共に生き るっていう目存の哲学に触れて美しい世界 観にも触れてこう自分の感性が磨かれたり 本当にとても貴重な体験時間になったなと 思っています。はい。もう昨年に引き続き 本当に素敵な世界が広がっていて、あの もうフランスのエペルネで撮影した時の ようなこう自然とアートが響き合う メゾンベルエポックの空気感っていうのが もう表三道で体感できるっていうすごく 貴重な空間になっているなっていう風に 感じましたし、もうそのエペルネの植物が こう樹脂にふ、封じ込められたような作品 があの展示されているんですけれども、 もうそれを見た瞬間 に私もそのメゾンに行った時のことを思い出しながらあのアートを楽しむことができたので皆様にも是非あのアートと一緒に素敵な空間を楽しんでいただけたらなと思います。 それではマルシーヌサクさんからいただきました特別なプレゼントをご覧いただきましょう。それでは荒木さんアンベールをお願いいたします。行きます。 わあ。ああ、 いかがですか? すごい美しいですね。本当に綺麗で私今からちょ、今後ろからちょっと覗かせていただいてるんですけど、こちらから見てもこう植物のなんかこう鼓道だったりとかなんかそういったものが感じられるようなすごく美しいろんなこう季節を感じられる素晴らしい後ですね。嬉しいです。ありがとうございます。 え、こちらは先ほどポップアップ会場でもご覧いただきました、え、マシ作の作品、え、プラントパウシーズ、え、植物の鼓動をモチーフにした特別なアートピースで、その前の方からね、後ろの方から見ても楽しんでいただきます。え、フランスエペルの植物を受婦に封じ込めたというこの作品を是非荒木さんにもご自宅で楽しんでいただくために、え、今回特別に小さなサイズにてお送りさせていただくということでした。 はい。いや、もう本当に嬉しくて、あの、 自宅に飾って、あの、エペルネで過ごした 、あの、素敵な空間を自宅でも感じながら 、思い出しながら毎日眺めて過ごしたいな と思います。すごく嬉しいです。 ありがとうございます。え、あ木さんには ここで最初のゲストして シャンパーニュアンバサダーによる テイスティングに参加していただこうと 思います。はい。え、今回は特別にですね 、危機シャンパーニュということで、聞き シャンパニという形で挑戦していただき たいと思っておりますます。 それでは本日はペルノリカールジャパン 株式会社シニアシャンパンブランド アンバサダーの、え、クリスファーさんに もご協力いただきます。最も新しい ヴンテージであるペリエジュエレポック 2016と最も熟成を重ねた ペリエジュエレポック1999をご用させ ていただきました。え、こちらの2つの シャンパーニを飲み比べていただきまして 、どちらが2016、そしてどちらが 1999かを当てていただこうと思います 。 そしてこちらの美しいグラスはマルシヌさんのデザインのグラスなんです。どうですか?美しいですね。もう可愛らしさもあって、 [音楽] 可愛らしさもあって美しさもあってもうすごいですね。はい。 さね、このグラスもアートサッティですね。荒木さん、それではまずは 2 つのベルポックを召し上がってください。 はい。 はい。 Aからだきます。 あ、木さん、いかがでしょうか?2 つ伸び比べていただいてお味は? はい。 もうどちらも本当に美味しいんですけれども、香りも風味もあと見た目色も全然違いがあって、ちょっとでも正直まだ自信がないのでちょっとヒントをいただけたら嬉しいなと思うんですけれども。 うん。確かにね、ちょっとヒントがないと難しいかと思いますので、クリストファーさんよりヒントを差し上げたいと思います。それではクリストファさん 2 つのベレーポックの特徴と味わいの違いなどご説明をお願いできますでしょうか? はい。そうですね、あの、ま、もちろん ベレーポック2つなので、もうブドが一緒 、作り方も一緒で、ここで違うのは ビンテージなので、そのそれぞれの ヴンテージの気候で考えるといいかなと 思います。1つは2016年、もう今の 現行ヴンテージがもう本当に比較的に バランスの取れた1年間で寒すぎない、暑 すぎないということで味わいにもその バランスがよくあの、取れるんですよ。3 がしっかりとしていてのか実というよりも白い花の香りがあるのは 16年。一方で99年はより温かい1 年間だったんですよ。 そうなんです。なので 3 がより丸く丸そして香りもう白い花もあればどちらかちゅうとあのもう太陽をたくさん浴びたようなカジみの香りがあります。そして最後のヒント はい。 そ 色です。色 やっぱりヴンテージの違いもあれば熟成というのもありますので シャンパンに特にベレポが熟成するともう美しいレモンカラカからですねよりま黄金色にはなってきますので、ま、それぐらいのヒントでかですか? 大ヒントですね。ありがとうございます。もう 1 回だけ飲んでみてもいいですか?はい。うん。 いかがですか?ヒントいただいて 1回ごいただいたところで はい。 お答えを これよりお願いできますでしょうか?えっと、 Bソレゾンシャンパニーがベロポック 2016年か1999 年かをお答えできますか?お願いいたします。 はい。Aが2016年、Bが1900。 99 年ではないかと。クリストファーさん、それではお答えをどうぞ。 はい。えっと、答えは Aが2016年、Bが99年です。 正解です。さすがですね。 あ、木さんさすが1年。難はい。 難しかったんですけれども本当にあの頂い たヒントをもにあの味わいだったりとか やっぱりAの2016年のものは こう華やかであのまとまりがいいお味がし たんですけどこちらのBの1999年は すごく濃密風味 だったりとか色ももう 全く違ったヴンテージのゴールドの雰囲気 が加わ 全く違ったの で正解することができたかなと思います。貴重な最近です。ございます。さすがジャパンプランダマ正ですね。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。いや、もう本当に楽しみながら、 あの、勉強しながら、あの、んでしょう、 味わいながら楽しい時間を過ごせたなって いうのと、あとはもう本当にこういった 貴重なビンテージのものを聞きシャンパン できる機会っていうのがあの長いので とても貴重な時間で嬉しかったです。はい 。 え、あの後ですね、その年のストーリーを知るとまたシャンパーニの味合いがまたより深く知られると思うんですけども、 え、その中でもベルック 2016 は気候の試練をね、乗り越えて生まれた特別なビンテージなんですが、荒木さんにとって 2016 年何か印象に残る出来事はございましたか? そうですね、2016 年はあの、ちょうどあの、私自身も初めての挑戦をしている年で、あの、初めて本当に大御所の先輩方に囲まれな から、あの、一生懸命作品の、作品の撮影 に挑んでる時期だったので、もう不安だっ たりプレッシャーもたくさんあったんです けど、その経験があったからこそこう今の 自分に繋がってるのかなっていう、そう いう思い出深い2016年でした。それで は、まだまだ荒木さんにお話を伺って まいりたいとこではございますが、 そろそろお時間が近づいてきました。 え、今回木さんには先ほどお話に出てまいりましたペリエジエベオッ 2016 のボトルに特別にサインしていただきたいと思います。この 1年を象徴する記念の1 本として残させていただきます。この荒木さんのサインが入ったスペシャルボトルはポップアップ会場内にも展示させていただきます。こちらもポップアップでしか見ることができない貴重なものです。この機会に是非ご覧いただければと思います。 それではサ位の方お願いできますでしょう か? はい はいでお見せいたいただけますか? はいです。 あの、喜んでいただけるように心を込めて書かせていただいたいんですけれども、このボトルがピレジを通して多くの方の特別な一時に寄り添えることを、あの、願っています。さ、ありがとうございました。 それでは最後となりますが、見所や楽しみがたっぷり詰まったこのイベントに多くの方方にこれからご来場いただけますようジャパンアンバサダーとしてのコメントお願いできますでしょうか? はい、もう本当にまずは会場の外観が美しくて立ち止まってしまうほど美しいなっていうところがもう素晴らしいんですけれども中に入るともう後の世界に包み込まれるような空間が広がっていてその瞬間からペリアジュエの世界をも 体感できるというか全身で感じて いただけるあの会場になっていますし、2 階のラウンジではあのシャンパニと先ほど 案内もあったようにお食事だったりとか そういったものを楽しみながらゆっくりと 過ごせる空間も広がっているので是非同僚 だったりお友達と気軽にあの楽しんで いただけたら嬉しいなと思います。 のエリアも自然とアート、え、シャンパニが一体となった感動の、え、空間、瞬間に出会える場所なので、是非の機会に多くの方に来ていただけたら嬉しいなと思います。 本日はありがとうございました。 [拍手] الله
新木優子が20日、東京・表参道で行われたペリエ ジュエ「 THE HOUSE OF WONDER 」テープカットセレモニーに出席した。ペリエ ジュエ ジャパンアンバサダーを努める新木はこの日、美デコルテが映える胸元が大きく開いたVカットのグリーンのドレス姿で登場し、テープカットを行った。場所を移して行われたトークではヴィンテージシャンパンを飲み比べ。99年産は「濃密」と感動しきりだった。
#新木優子