<「べらぼう」第40話 予習&歴史背景解説>遂に北斎&馬琴登場!が、いきなり大喧嘩の巻!

はい、皆さんこんにちは。木下と申します 。本日はベラボ第40話の予習解説をお 届けいたします。NHK出版等から公式 ガイドノベライズ本が発売されておりまし て、それらにあらすじが掲載されており ます。それらの情報を整理要約して事前に お届けするのがこちらの動画となっており ます。著作物の営業妨害は支度ありません のでセリフのイチゴインクの抽出などは 控えております。あくまでも物語の土台を 作ることで皆様がより本編を楽しめる ノベライズ本をより楽しめる動画としてお 届けをしております。なんですけれども 本日はですね、まずこちらの動画は おそらく10月18日の土曜日にアップを していると思います。こちらの動画を今 収録しているのは10月17日の朝7時で ございます。あのですね、発売10月18 日に、え、今回の40話のあすの掲載され ているガイドブックが発売になるんですよ 。なので現時点ね、この動画の収録時、 まだ私の手元には詳細なあすじがござい ませんですが、ちょっと10月18日に まるまる収録が時間がですね、取れるかが 私定かではないので、事前に収録をし ながらガイドブックが手元に騎次第 編集で追加でですね、情報を補足して いこうと思います。で、動画上は皆様が この後ご視聴いただく上では、私が映っ てるところは10月17日に収録をして おり、私が映ってないスライドになったら 、え、追加でアフレコで収録しているんだ なと思っていただければと思います。あの 、聞く分には、あの、スムーズに聞けると 思いますので、ちょっと今回はその ハイブリッド編集という形でご容赦を いただければと思います。さて、という ことでですね、まずNHKの公式のホーム ページ、今私映ってるので、あの、まだ 入手できない状態ですけれども、NHKの 公式のホームページ及びNHKのオ メディアでありますステラネットであると かに今回の30、え、40話こういう話 ですよって、あらすじが軽くですけれども 掲載されております。複数の情報を 持ち合わせて合っちゃんして情報を整理 すると大きく3つの要素が描かれています 。それが何かと言うと、まず1つ目が正に 新作を依頼しに行くけれども、そこで後の 滝沢馬金と会いますよ獣がという話。 そして2つ目が後の勝とが会いますよと いう話。そして歌まの大久への始まりが 描かれる。この3つがですね、ストーリー として書かれております。 ではまず1つ目金の紹介ということなん ですけれども、北獣は新作依頼のために 正部の元を訪れます。依頼をするという ことなどおそらくもう手りに関しては 終わっている。ま、あれ50日60日の経 でございますので、え、約2ヶ月経った後 の世界と考えられるでしょう。そしたら ですね、あの元老の妻の菊から滝沢咲地の 面倒を見て欲しいとツタ重は託されます。 この滝沢先地が後の滝沢馬金でございます 。で、ツタ10はま、いいよということで 馬金を、え、店に置くという形にいたし ます。で、ガイドブックの方から入手した 新しい情報をスライドでプラスで、え、 追加いたしました。まず後のきの先地なん ですけれども、ツタ中のプロデュースをも に実教幼尺という本を出すんですけれども 、これを、え、先地つまるとこれ馬金名義 ではなくて正部三頭協電名義で出すことに なります。これもちろん先地としてはなん で自分の名前で出せないんだってことに なるんですけれどもスタチュからすると 今回の作品ま、実質的な交渉でのデビュー 策ですけどこれを強電名義で出すことに よってこれから先ちの出すものはもっと 今年より面白いものだよというま、ある 意味そのなんて言うんだろうな壁を作る ことによってよりもっと頑張れよと背中を 押すそういった戦略をえ炊きつける形と なります。なんで、ま、ある意味影む スタートになるんですけれども、ま、実質 我々も知っている通り馬金というのは高成 に語り継がれる伝説の、ま、1人でござい ますので、ま、その同下線になるという ような感じですね。その上で今度北斎なん ですけれども、北斎は勝川俊郎という名前 で出てまいります。で、勝川俊郎は勝川 俊章の弟子になるんですけれども、 おそらくですね、春賞が、え、交渉ん でしょうね。そしてツタ重に紹介をいたし ます。そしたらですね、何が起きたんだか 分からない。ガイドブック読むと多分書い てあると思うんですけれども、このですね 、勝川俊道とその馬金先地がですね、喧嘩 をするということになるようでございます 。これあの場面写真も出てますけれども 喧嘩をすることになるとうんと何が起きた んでしょうねという感じですよね。あのな んですけれどもこれあの クッキーさんとえ津田賢郎さんがま北斎と 罰金を演じますよってのが紹介された NHKの公式の発表の時にそのリリースの ニュースの文章の中に書いてあったんです けれどもスタジは先地馬金と郎え北斎を 競そわせるようなんですよね。だから、ま 、切磋琢磨させる。ま、あのAKBでもね 、ライバル、ライバル同士こう切磋琢磨さ せて総選挙やってとか今の例えば正しいか どうか分かりませんけども、でも接さ琢マ って言葉がね、あるようでございますので 、ま、そういったことをさせるようなん ですよね。だからそれが結局結果的に 例えば北斎のあの有名な絵絵のも諸々って いうのはスタジオがなくなった後のものっ てのも多いですけれども結局そういう きっかけというのをおそらくこの馬金とえ 北斎がここでスタジオが競わせたという ことでそれがある意味きっかけというか 今後ブレイクしていくえそのベースになる よねとそんなことを描きたいんじゃないか なという風に予想をしております。で、 北斎のところもプラスで3つほど ガイドブックの方から情報引っ張ってきて おりますけれども、先ほど話した先地の 新作の差し絵に関して勝川俊郎、ま、 つまるところ後の勝を指名いたします。で 、これ、あの、今回の40話の写真で実際 に馬金と北斎がと組み合いしている画像が 出てますけれども、どうも顔合わせ早々、 この2人がこう相性が悪いみたいで、 と組み合いの喧嘩をいきなり始めるという ことになるようでございます。ま、ただ スタジオからすると、ま、仲が悪いって いうことは、ま、ある意味ライバルシーと いうか競そって伸びていくというような形 に思っているようなので、ま、この2人の 仲が悪いことに関してはむしろプラスに 思っているという感じでございます。その 上で、え、宇ま君周りでございますけれど も、え、前回の39話、そして38話 思い返していただきたいんですけれども、 38話で、え、歌ま君の奥様である、え、 おさなくなりましたよと。で、前回の39 話は小心の状態でおつさんが栃木に連れて 行くという感じとなっておりました。栃木 に行くのは非常に利にかなっておりまして 、まずそもそもおつよさんが幼少期、 ツタジが幼少期に、え、ツタジを捨てた後 、下つ栃木にいたんですよね。で、基金で 江戸に戻ってきましたよというのがまず ベースにあります。そして歌ま君は栃木の 合唱から肉質画の依頼をされておりますよ ね。肉質画の依頼をされておりますので 栃木で仕事があるんですよ。栃木にゆかり がある。栃木に仕事がある。江戸の幻想に いた小心も忘れることができない。 ちょっと少しでも田舎の空気吸った方が いいんじゃない?全てが出にかなってい ます。なので栃木に行っている状況で ございますよと。で今回スタジュが栃木の 歌まの元を訪れます。前回の39話でも 歌まろ君の書いたおきよさんの絵を見て おりましたけれども、あれをより アップデートさせた美しい絵。商品として 大絵を作らないかと今回は歌まに依頼を する形となります。ま、予告映像なんか見 たりとかですね。前回の、ま、歌ま君の スタジオちょっと拒否ってる感じっていう のは、ま、これは、ま、おさんのCEを 持って色々なことがあったので、あの、 しょうがないんですけれども、どうも歌ま 君はスタジオにまだ心を開いていないよう なんですよね。ま、ただ当選これ実として この後大くっての書かれるわけでござい ますので多分お強さが間に入ってうまく そこを取りはま、人の悲しみっていうのは 良くも悪くも時が癒してくれるってことも ございますのでそういった流れの中で おそらく今後オーク美エを書いていくと いう話になるんじゃないかなという風に 予測がされます。で、オークビアの初期の シリーズが私が色々な動画でもう何度も何 度も名前出している夫人総学実と呼ばれる ものでございますので、おそらく夫人総額 実の執筆図にこの後栃木で取りかかって いくという話になることは、え、容易に 予想ができるなという風に思っております 。で、ガイドブックの方を参照すると、 やはり歌マロは今回の依頼に関して全く 乗り気ではないようです。で、特に大久へ の案というのは、ま、女性を描くっていう 形になりますので、そうするともちろん 器用のCというものを引きずっている歌ま からすると、もう女性は描かないという風 にしります。ま、多分地獣から依頼されて それに対して気のりしないってのもあり ますけれども、ま、多分他の誰から依頼さ れても女性を描くってことに関しては器用 の死を直面している以上は、ま、そういう 風になってしまうのも無理はないかなと いう風に思います。ただ、ま、ツタジュの 説得がある意味うまいなと思うのが、 もちろん清は最後亡くなる直前まで歌まに 絵を描き続けていただけたけれども、ま、 今天国に召されたと思われる清自身は清が なくなったことによってもう歌まが絵を 描けなくなるってことは望んでいないので はないかという風に説得をします。清がい た時は器にずっと向き合ってはいたけれど も清がいなくなった今その自分の死という のを乗り越えてまた女性を描いていくこと をそれこそが器用が望んでいるものなので はないかというのがま重の説得になる形で ございます。 なんでその延長が、ま、私がここ数は ずっとある意味予想をしていた歌が次に 書くのは大久への初期のシリーズである 不人総学実とで今回実際に、ま、総額と 呼ばれるものから、え、着走を得て夫人 総額実を作ってくれと、え、スタジオから 依頼をされるようでございますので、え、 ここ数はある意味掛けでしたけれども、私 がずっと言ってきた夫人総額実に話が移っ ていくという形となります。はい。一応 この3つに付随する、え、内容に関しまし ては、え、ガイドブックに書いてあるもの ここまでの、え、動画の中で編集で補足で 入れているつもり。あの、私が映ってるの は10月17日とかね。私が映ってないの は10月18日の動画なんですけれども、 え、入っていると思いますけれども、 合わせてこの3つの要素以外の補足情報に 関してこの後話をさせていただきます。え 、松田佐信部関連その他で分けてみました 。まず松田信ですけども、本田が、ま、 それこそ前回もちょっと冷めた口調で話を していましたけれども、ま、もう権約とか 風義の取り締りっていうのはそもそももう 時代に合っていないし、民にも全然指示を されていないと。で、それこそツタジュ たちが新半減の店で、ま、非常にしている ことも考えると、それもやめた方がいいん じゃないかっていう風にアドバイスをし ます。まあただこれはもう我々ここ数は 松田佐信部を見ていればお分かりの通り 松田佐信はそれを拒否する形となりまして 逆にこう本田高面要はある意味正論だ けれども自分に対して半期をひ返していく 面々というのを遠ざけてイエスマンを周り で与していく形となります。ま、独裁者の ある意園を見ているような、え、感じでは ありますけれども、そういう風になって しまいますよと。で、サ田の路線は 引き続きなので、現時点では続いていくの で、そうするとやっぱり出版の取り締 りってのも厳しいですので、ま、新作の 点数っていうのは各半元で減少していく 傾向となってしまいます。 その他の情報としてはスタジが再本戦略と いうものを開始いたします。これ縦で眠る 板をですね、安く買い取ってそれをこう 仕立て直して売るという戦略ですね。で、 ま、その足場というかスタジオとして ビジネスの反炉を拡大するために、ま、 前回もスライアさんとの会話で少し出て ましたけれども、書物ドヤの株を購入して 、ま、地方への流通の足がかりというのを 狙っています。 で、あとこれと直接的には関係ない話では ありますけれども、え、目森さんがですね 、今回役人への口聞き疑惑で江戸を離れる はめになってしまうんですけれども、ま、 どうやらとス屋さんはこれは冤罪ではない かという風に見ておりますので、ま、前回 と、え、正が捕まりましたけれども、一応 石橋叩きながら色々やってますけれども、 ま、出版業界に、え、おいてはまだまだ ちょっと不穏な状況という、そういう雲が 多い被ぶさっている状況となっております 。はい、以上でございます。音だけ聞くと そんなに、え、不自然な感じじゃないかな とは思いますけれども、え、一応 ハイブリッドで動画の方を本日は展開させ ていただきました。ま、最終回まで、え、 シナリオは、え、これで入手ができる形に なりますので、え、シンプルに今後は予習 解説の動画を作ることができると思います 。ただですね、あの ガイドブックはこの10月18日の発売に なるんですけれども、公式のノベライズ本 に関して、要はあの1区載っている小説版 のベラボに関してはこれ11月の発売なん ですよね。なのであの最終回がどういう 内容になるかとかの詳細に関してはまだ 入手できていない状態でございます。その 辺はもう1ヶ月ぐらい楽しみに待ちたいな という風に思っております。はい、本日は ここにて以上でございます。いつも通り この後徹底解説動画であるとか様々な角度 からまたベラボの動画扱ってまいりますの で、もしよろしければ皆様他の動画も チャンネル登録コメントなどいただいた上 で楽しんでご視聴いただければと思って おります。はい、ご視聴いただきまして ありがとうございました。それでは

🟩「ヤギシタ エンタメCHANNEL」公式LINE
https://lin.ee/Br6GFe9G
──────────────────────────────
Today’s INDEX
1:新作の依頼と馬琴の紹介
2:続いて北斎の紹介
3:大首絵の始まり
+α 後撮りでガイドブックの補足情報

──────────────────────────────
※画像使用について
動画内で使用している画像は基本的にNHKが公式に発信している画像を引用の上で使用しております。著作権者は(C)NHKとなります。

──────────────────────────────
#べらぼう #蔦重栄華乃夢噺 #大河ドラマ
#蔦屋重三郎

#横浜流星 #染谷将太 #橋本愛 #高岡早紀 #福原遥 #宮沢氷魚 #中村隼人 #高梨臨 #井之脇海 #小野花梨 #寺田心 #えなりかずき #中村蒼 #正名僕蔵 #伊藤淳史 #山路和弘 #六平直政 #安達祐実 #水野美紀 #飯島直子 #かたせ梨乃 #橋本淳 #徳井優 #尾美としのり #岡山天音 #桐谷健太 #寛一郎 #西村まさ彦 #風間俊介 #冨永愛 #相島一之 #眞島秀和 #映美くらら #花總まり #生田斗真 #片岡愛之助 #高橋克実 #里見浩太朗 #渡辺謙

#喜多川歌麿 #唐丸 #てい #つよ #誰袖 #田沼意知 #長谷川平蔵宣以 #知保の方 #小田新之助 #うつせみ #松平定信 #松前道廣 #次郎兵衛 #松葉屋半左衛門 #大文字屋市兵衛 #扇屋宇右衛門 #半次郎 #りつ #いね #ふじ #きく #藤八 #北尾重政 #平沢常富 #朋誠堂喜三二 #恋川春町 #大田南畝 #富本午之助 #西村屋与八 #鶴屋喜右衛門 #高岳 #松平康福 #徳川家治 #大崎 #宝蓮院 #一橋治済 #鱗形屋孫兵衛#駿河屋市右衛門 #須原屋市兵衛 #田沼意次

#綾瀬はるか

#べらぼう解説

#べらぼう第40話解説

#吉原 #浅草 #日本橋 #実語教幼稚講釈 #婦人相學十躰