【ニッポンジャーナル】「きょう自民維新が連立合意へ/高市新総理の公算大」阿比留瑠比と岩田清文が最新ニュースを解説!

[音楽] 元気ですか?おはようございます。 え、10月20日月曜日の日本ジャーナル 間もなく本番スタートでございますけれど もね。いや、大雲ロンドン公園大評らしい じゃないですか。嬉しいですね。もうね、 向こうの死の劇場連日満員らしいですよね 。で、しかもね、イギリスの観客お客さん がね、やっぱちゃんと勉強してきてて、 マナーも素晴らしいっていう。さすがね。 ですね。うん。で、しかもね、私の1番 ひ気の裏席ね、あの、技市の裏ね、あの、 回しがピンクの、あの、裏ちゃんがですね 、イギリスでも大人気ということでね、 ビール奢ってもらったりとか。うん。あの 、で、ちなみにですね、地元のメディアで はマジシャンと紹介されてるみたいでね。 うん。ま、その名にはないですね。私ぶり をいかんなく発揮して、あの伝えぞ りっていうね、珍しい技とか見事にね、 ロンドンでも決めてるみたいなんでね、ま 、裏が活躍してくれてるっていうのは、ま 、相撲としてはね、非常にきと、え、勝手 に受け止めておりますが、さあ、先週も 激動の政局でございましてね、え、ついに 自民党維新の、え、自意ですか、自民維新 連立政権がどうやら、え、発足の見通しと いうことでね、え、本日は高新総裁がその ままね、え、日本市場初の女性総理として 指名されるのか。え、いよいよ明日ですよ ね。総理使名選挙ね。ええ、いやもう本当 に、え、ま、いや、だからと言って、ま、 そのね、余談は、え、まだ許さないような 状況何が起こるか本当本当ギリギリまで 分かりませんからね。え、そういった ところを本日コメンテーターでお願い 申し上げるのは産経新聞社のアビルるさん と元陸場爆僚長の岩田清文踏閣下お二方で ございます。え、早速ニュースチェックか 。今日もね、アンケートばっちり取らせて いただきますので、正局関連のニュースと 、え、その他注目のニュースずらりと並ん でおりますから、あ、ニコニコの方も YouTubeでご視聴の方もコメント欄 にですね、え、ご注目の番号を是非ご記入 いただければと思います。え、トップは もちろん自民党高一総裁総理確実に、え、 自民維新連立政権受立の方向へとはい。 そして2番様子みという込み出しになって ますけども、え、閣外協力なんですか?あ 、維新から閣僚は送らないの?ええ、総理 補佐官に維新遠動士器用案というね。はい 。そして3番見習うべき政治家として、え 、維新の藤田共同代表が高一さんの名前を あげて、え、リスペクトはい。えね、経緯 を表されてるということですが、え、それ から高一総裁の安国神社への参拝賛成が4 割反対2割、事事通信のセロン調査で高 結果が出ております。はい。え、そして、 ま、これは先週からなんかね、あの、ま、 未練って言っちゃら怒られちゃうのかな。 石政権だったら政権離脱はなかったね。 連立離脱はなかったと公明党の斎藤代表が おっしゃってるというニュースですね。え 、そして6番、え、維新の吉村氏と藤田市 が記事に苦言メディアって適当というね、 え、ことですけれども、え、6番と7番は 真反対ですね。一方で立憲民主党の、ああ さんはいやいやいや、オールドメディアは ちゃんとしているよと。え、むしろネット メディアの方に不審感という、え、ま、 完全に好みの問題じゃないかと思うんです けど、これね、え、6番と7番対象的な はい。形で並んでおります。え、そして 一方、その他注目ニュースとして、え、8 番安倍総理銃撃事件の社会的意義振り返る 。うん。毎日新聞意義って言っちゃうの。 え、毎日新聞で、え、どうやら、あ、 新しい、え、企画連載が始まるよという 予告の段階でこういう文字を使って大変な ネガティブな反応が、ま、それは当然 でしょうね。イギって何だよってね、え、 様々なはい。反応が殺頭しているという ことですが。そして9番目、NHKの戦後 80年ドラマ。あのね、シミュレーション ンっていうやつでしたよね。昭和16年夏 の配線井之瀬直樹さんの原作がドラマ化さ れたもののおだいぶ実在の人物がね イメージと180°違う角度から描かれて いたということで遺族の方が厳重義するも BPOはこれを訴上には載せずと本格闘技 はま、そこまでは至らないんじゃないかと いうことになってしまったということで、 ま、ご遺族の方は、え、どうやら訴訟をね 、え、真剣に検ともう実行に移されるん じゃないかというニュースですね。はい。 そして10番。全国27のئ町村で外国人 住民の比率10%超え。最高では36% ほぼ4割。はあは。なかなかね、なかなか な数字ですけれども。え、そして11番目 、え、自衛隊の統合演習。人員は過去最大 規模。民間空港もどんどん利用が進んで いるということで、この辺はね、もう本当 に円滑に柔軟にね、はい。え、活用されて いくのはど、もう本当こういうご時世です から当然なんじゃないでしょうか。え、 そして12番自衛隊差別反対の決議。沖縄 県議会の沖縄県議会でね、差別反対の決議 をしたんですよね。そのことに女性団体が 抗議と女性団体って言ってもこれあの人 たちでしょね。曰付きの方々ですよね。 名前を聞けば、あ、あそこねといううん。 え、ま、お馴染みの講義と言って、え、 よろしいんじゃないでしょうか。え、 そして13番ロシア低戦条件にドネツ全域 の活場を要求。アメリカのメディアが報じ ておりますが、え、なんだかんだ言って 結局ね、1歩も譲る気はない。1歩も引か ないよということは何にも動かないんです ね。え、そして14番目、イスラエル軍が ガザ南部で攻撃。せっかく低線合意ね、え 、合意したばっかりなんですが、武装勢力 に報復、ま、低戦合意後にね、武装勢力側 から攻撃があったという、それへの反撃だ ということなんですけれどもね。え、どう いう状況なのか。はい、以上14項目 上がりますが、視聴者の皆さんのご注目 ポイントはどの番号に集中してるかなかね 。YouTube6番 はい。YouTube6番はい。 YouTube6番ニコニコどんな具合 でしょうか?1番 ニコニコは1番ね。はい、わかりました。 え、うん、6 番から行きましょうか。1 番。 はい、じゃあ61 の順でね、今日はね、え、お二方にお伺いしてまいりたいと思います。本日もどうぞ最後までお見逃しなくよろしくお願いいたします。さあ、ここからはすいませんね。相変わらず私が利見満喫のコーナーでございます。え、芸人の足くれとして、え、私島行っ、え、毎月勢力的に、力的にって自分で言っちゃいけない。はい。ライブを主催しておりますが、苦い、苦いの祭りと書いて国臭い系いライブ。 [音楽] 今月も開催でございます。10月29日 水曜日平日になりますけれどもね、え、 大案の日19時午後7時の開演で毎月ね、 ルローサスライのライブで会場が変わるん ですが、え、今月は、え、巣鴨新塚 スタジオ4、え、都電荒川線、今なんか 東京桜トラムとか言うらしいですけど、ま 、要するにあの、ちんちん電車ですよね。 え、ちんちん電車の荒川線、え、甲新塚の 駅を降りて、え、23分のところでござい ます。菅鴨新塚スタジオ4にて19時。え 、国祭を重ねて200と45回目。もう 20年ぐらいやってんですけどね。え、 国際245白い挙闘よりブルー。はい。え 、出演はR1グランプリの王者が2人も出 ます。え、三浦マイルド広島から来てくれ ます。そして町裏ピンクとR1王者2人に 加えて謎かけ衛生明人根ずっちも元気です 。はい。え、ゆ母安&安藤吉明ね。え、 それからウれレ満で都内の寄せ大活躍中の ウクれエジ相も来てくれます。はい。私は 戦後丸の商易軍人大園発表に決ししての 登場。え、国妻245はTIGと書いて ちゲットにてご予約受け承っておりますの で、はい、まだまだお席余裕ございますか ?はい。え、ご予約のほどお待ち申し上げ ております。で、これこのチラシですけど ね。え、毎月私これ手書きで書いてんです よね。なんかあの真けのF札みたいな いろんなこと言われてますけど。で、これ をですね、今更ながら、え、国肉 Instagramを解説いたしまして、 過去に書きめてきたですね、チラシ全部、 あの、展示してますんで、はい、1日1枚 のペースで展示してますんで、え、あの、 なんて言うんですかね、あの、非常に、え 、人気なギャラリーみたいになってますん で、え、あの、絵で見せる、絵だけで見る 偽物小屋みたいな不になってますんでね、 ま、怖いもの満たさでもしよろしかったら Instagramフォローして いただければXのアカウント国臭いで フォローしていただきすれば即座につがる ようになっておりますのでね、そちらの本 を合わせて覗いていただければ幸いです。 ウクれエイジって電波少年に出てた人って コメントいただきましたが、おっしゃる 通りね、25年ぐらい前にね、あの、奥 さん、あの、ほら、え、全国回って観客 1万人行かなかったら奥さんと別れさせ られるっていうものすごい無茶ぶりな企画 で苦しめられてた人です。元気です。今も はい。今ウクレマズマダで寄せて大活躍中 。はい。そして、え、年末最後のライブ です。12月17日水曜日にはですね、え 、私がピンゲ人としてはい。え、特演会、 え、3ヶ月にあの一ぺのペースで開催して おります。織島一ぺエンドレスライブ。 エンドレスと言ってもちゃんと2時間で 収めますんでご心配なく。狂器の里も客 次第新宿2丁目アイソトープラウンジにて ですね、え、開催の運びとなりました。 狂気の里客次第。はい。え、ゲストには ですね、え、元ス来たのはい。こちら、え 、マッハスピード5速級という、え、あの 浅草で毎年開催されてるビートたけし杯と いうね、え、あの天下の世界の北のたけ さんの名前を感謝たビートたけという、え 、小レースで第1回のハえある チャンピオンでございますよね。実力の コントコンビでございます。マハスピード 5速ゲストに迎えて開はヤ吹き城女ならぬ ジョブヤがいつもの通り愛務めます。 よろしかったらこちら12月17日19 時開演です。お待ち申し上げております。よろしくお願いします。 [音楽] 改めましておはようございます。10月 20日月曜日の日本ジャーナルのお時間が やってまいりました。視聴者の皆様いかが お過ごしでございましょうか。 え、まずは本日お迎え申し上げがております、え、コメンテーターのお二方から慎しんでご紹介させていただきましょう。え、ご存知元陸場自衛隊第 30 大陸場爆僚長の岩田清文さんです。おはようございます。 おはようございます。よろしくお願いいたします。 え、そして岩田さんとご一聴いただきますのはおなじみ産経新聞社論説委員兼政治部編集委員のアビルる井さんです。おはようございます。 よろしくお願いします。 本日もよろしくお願い申し上げます。え、 日本ジャジアナルお二方をお迎えいたし まして、月曜日と火曜日の司会進行は負島 一ぺが受け承まっております。本日も 何卒ぞご容赦なのほどよろしくお願い 申し上げます。誠に誠に恐縮です。本当に 恐れ入ります。それでは早速本日の ニュース参りましょう。先ほどね、視聴者 の皆様がアンケートの結果注目度の高かっ た話題からということで、まずはこちら ですね。6番のこのニュース。え、維新 吉村氏と藤田市記事に苦言メディアって 適当という、え、この話題から参り ましょう。え、10月19日付けの日韓 スポーツの記事によりますと、日本維新の 会の吉村博文代表が19日自身のXを更新 し、メディアに対し区言を提しました。え 、この日藤田文、え、共同代表がXを更新 し、一部メディアの記事を大間違いの記事 ですと強く内容を否定しました。藤田市が 引用した記事には維新の藤田共同代表は 16日自民の高一総裁と初めて行った連立 政権に向けた政策協議で企業献金の禁止を 主張。高一は強く反対した。これを受けて 吉村氏は同日夜低数削減を自民に飲ませる よう当内に指示。維新幹部は企業献金禁止 は自民が硬かったから代わりに定数削減が 出てきたと認めた。え、とこのように書か れていました。え、藤田市はこの記事に 対し維新幹部って誰?相手の名誉のために も言いますがここの部分の記載は全部 間違いです。政策協議は12項目を同時に 提示し、どれも重要で大きなアジェンダ。 もちろん議員定数削減も初めからかなり 強く主張。メディアが勝手に交渉項目の ノタを決めないでくださいと記し、 はっきり言ってご法レベルです。相手にも 失礼な妄想記事はやめてくださいなどと 指摘しました。 また吉村も藤田共同代表のポストを引用し、メディアって本当適当なんだなって改めて思いますと苦区言を停したということですと、こういう内容なんですが岩さんからお伺いしいいですか? あの本当にいい加減ですね。 あ、ま、ちょ、ここまでおっしゃられるとええ、おっしゃると思いますね。あの、いい加減っていうか、 オールドメディアっていうのは、あの、もちろんこれまできちっと世論をリードしてきた部分もあるし はい。はい。この一般のSNS と違いっていうのは、え、 そのきちんと取材をして 確認を取って はい。 で、それだ、それを取るだけの組織も あるわけですよね。 うん。 だからそれをやってきたからこそ、 あの、とんでもない、あの、言い方しですけど、一般の SNS で自分の思いだけがあの、入ってるっていうことではなかったはずなんですよね。 ええ、 で、今のこの件に関して言えば普通なら多分昔ならですね、きちっと確認を取るとか はい。ええ、 で、取材をするとか 裏取りをはい。 それ普通ですよね。 うん。 私も昔あのやられましたけども、あるあるあの通信者から あの取材もされずに 私のこと誹謗中傷されましたけども 全く本人あるいはその相手に対して取材もせずに 勝手に憶測だけも言うていうのはうん。 はい。 あの、昔のしっかりしてたアミルさんとかがおられるようなですね、そういったしっかりした、え、メディアはそういうことやらないはずですよ。確実に各取った上でやるわけですよね。 で、最近そういうの全くやらずに、 もう、ま、ある意味SNS と全く同じレベルになり下がって、 言いたい放題、自分の主義師相だけを言うと都合のいいことだけ言ってうん。はい。 あの、先日ですね、事事通信のカメラマンが 指示率下げてやるというはい。 やらかしちゃいましたね。 そういう思いだけ。 はあ。 にもう成り下がってしまったのかなと。 ま、だから我笑聞く方はオールドメディアも SNS も含めてそれはそれぞれの思いが入ってるんだから各もないんだからよく我々自らチェックをしてチェックっていうのは本当にこれ本当かどうかっていうことを疑いもって見ざるえない もうそういう時代なんだなという風に思いますね。 はい。アビルさんいかがでしょう? はい。ま、言いにくいんですけどね。 ええ、適当ですけど。てんてんてんと。 はい。 ま、これはね、ま、我々そのオールドメディアって言われてる媒体がね、 あ、確かに適当だなっていうのは私も思うことは旅あります。 [音楽] は、 ま、それは認めますがその上であえて言うと うん。 ま、だけどこういう風に反論している政治家も 場合によった感僚も みんないい加減なんですよ。 あは。ええ。 あの本当のこと書かれても嘘だって言って指定する人もいるし。ええ、ええ え。全然違うことを適当にね、言って ブリーフを済ませてとかですね。 ああは。 ま、そういうこともあるんですよね。 逆の場合もね。 ええ、まあ、騙し合いみたいなところがちょっとあって、ま、この今回の事実審査の場合本当にどの程度取材して書いてのか私は分かりませんけど ええ。 うん。ま、これは違うと思いますけどね。違うけど、あの、はい。 ちゃんとしてそういう風に証言する人がいて、 そういう風に書いた可能性も なきにしてもあらずとあはあは ま、適当なこと言ってる人はどこにでもいるんでですね。 ええ、 ま、 うん。 うーん。ま、じゃ、ちょっと、ま、この時さんの記事は甘いというか決めつけがすぎるのかなって気がしますけど はあ。ま、この記事から限っていうとね、 はい。い、いいんな場合がありますねっていうことですね。 うん。うん。うん。 ま、そら辺の吟味はね。はい。 え、同様に、視聴者の皆さんの注目の高かった次、こちらも合わせていきますか? こちらですね。はい。え、続いてこちらです。この、え、自民高一苗内総裁理確実に自意連立へという自民維新連立へというこちら続けてまいりましょう。 10月18日付けの産経新聞の報道により ますと、自民党と日本維新の会が連立政権 の受立で事実上合意したことが18日 わかりました。え、両党は20日に連立 政権の合意書に署名する見通しで21日集 の臨時国会で実施される総理使命選挙で 自民党の高一苗総裁の選出が確実な情勢と なりました。両党の政策協議では維新が 提示した12項目の政策要求のうち憲法 改正や外交安全保障エネルギーなどの基本 政策で一致。吉村代表が連立の絶対条件だ とする国会議員定数削減も自民党は 受け入れ臨時国会に関連法案を提出する 方針です。また維新が求めていた食料品の 消費税率0%0%への引き下げと企業団体 献金の廃止もえが実現に向け努力する方針 を示すことで降り合ったということです。 総理指名選挙を巡り衆議院では自民党の 衆議院会派の議跡数と衆議院議長を合わせ た197に維新の35が加われば合計 232で過半数の233に近づきます。 ええ、一方立憲民主党は野田義彦代表への 投票で調整していて、上位2人の決戦投票 になった場合も国民民主党 は優一郎代表と書き、公明党も野党に投票 しない方向のため一市が選出される投師 ですとなっておりますが、岩田さん、 あの まさにですね、これは、あの高一総理の うん。も 総理って言っちゃいますけど は え運がいいと もうおほうほう 私思いますね。 天の時血のりの うん。 はい。 あの、これ申しの言葉ですけどね、まさにこの勝つには え、この3 つが揃う必要があるで、もちろん人のが 1番大事だって言ってると思うんですけど ええ、 まさに天の時う運ですよね。 うん。 こので血のりっていうのはおそらく今の風で言葉で言うと国内情勢ですとかまさに今の政治の政極の状況ですとか ええ、 あのアメリカのトランプ大統領との関係とかですね、ま、そういった環境っていうものをめていいと思うんですけど最終的には人野は 高地総理にどうやってついていくかっていう部分だと思うんですけど はい。 ま、今回この維新とのこの連立、ま、核協力ということですけども、 そういった方向に行けたというのは まさに公明党が 離脱をしたからですよね。 ああ。 で、これは私は高い総理にとっては運がい、 あるいは私はあの保守 はい。 私を含めた そういった 人たちにとってはこれ喜んでると思いますよ。 え、もう決してマイナス条件じゃない。 いや、あの、もちろんですね。 1つのあのある報道ではですね、 ええ え、ずれ選挙があった時に はい。 え、選挙区の公明党の表をですね、 自民党がもらえないから 数十名、 え、自民党議員が、 あの、落戦するという、ま、報道もありますけど、 ま、失ぺが食らんじゃないかというきもあります。 それわからないですよね。 これ多分アリさんご次郎お持ちだと思うんですけど、分からないですよね。 で、それ私はそれよりもそのこれまで公明党がために はっきり申し上げますけど、この市販、 ええ、 自民党はあの憲法とか 安全保障政策の ええ、 我慢してきてると思うんですよ。 はあ。 あの、真ん中にいる自民党の人の話ですよ。 自民党も色々いますから。 でも真ん中にいるその自民党の人たちは 公明党がいたおかげで 我慢してきた。 うん。 私も我慢をしてきました。あの憲法改正各べし それから安全保障成あるべし ええ。 例えば極端1 つ例を上げればあの装備防衛装備移転 3 原則のおける5塁計の撤廃ですよね。 ええ、 あれは連防衛というあの総会とかですね。 え、監視というそういったものに限られて まさに、 え、非殺小兵器に限られるということでですね。 うん。 自民党が空の空ミサイルをウクライ送ったらどうか提案したけども公明党はというですね。 まさにいろんな意味で はい。 え、自民党の安全保障政策等について え、ずっと足風になってきたのが公明党だと思うんですよ。 あはは。 で、私なんかずっと早く自民は公明党決すべきだと うん。 ずっと思ってきてましたけど うん。 やっとですよ。 あは。 それも公明党産側からですね。 ええ、 あの、下り反を突きつけられたということは私は高え、 え、総裁はですね、え、総理は非常にがいいと うん。 あの、本当に元々の自民党が求めていた憲法改正を含め、安全保障政策、 あるべき方向に行こうと行けるわけですから。 うん。 で、そこに同じような政策を持ってきた、あの、え、維新が入ってくれるということですから、 ええ、 まさに今後保守と言われるですね、 そういう人たちが 多分帰ってくると思うんですよ。 はあは。 自民党ということが広がればですね、おらくその公から得られていた選挙協力以上のものが出てきて 本当に私は今後ですね、あのもちろん茨原の道だと思いますよ。 あの、少数与党というのは、あの、変わらないわけですから、そこは。 あ、でもですね、私は、 あの、あるべき 道を進めるんではないかと いう風に思うし、それをやることが高一、 え、新政権に対するですね、え、国民のまさに信頼を回復する条件じゃないかと思いますよ。 はい。 先日その維新の藤田共同代表がですね、 ええ え、報道によると高一総理に対し、高一捜査に対してえ え、 吉田商員の言葉を使ってですね、 君狂いた前と いうまさにですね、 あの頭の人が偉そうにですね、襟り屈こねて何もしないよりかは もう1つのさに主義主張を持ってですね、 国のために、 え、黒ったに頑張ると いうその吉田商員のことを高さんにですね。 あ、まさに、 え、げたということなんですけど、全くその通りですよ。 で、そういう環境がですね、え、整ってきてる。まさに天の時ですよね。 はあ。はあ。は。 で、もちろん地よりは難しい。 あの、まさに少数与党の中で国ここも難しいし ぶ価だけ解決しなきゃ課題がいっぱいある。 加えてトランプ大統領がもう月末来ますけども。 そうですね。 トランプ大統領どう対応するか。 でもトランプ大統領から見れば高総裁はです。高さんはですね。 安倍さんの弟子と は 見られてるそうです。 ワシントンに詳しい人に聞けば あ、そのはもう届いている。 うん。 だからもう安倍さんの弟子ということはもうトランプ大統領から見ればですね、まさにういやつなんですよ。 だからあのトランプ大統領の X見ても ええ、 石総理、石総裁総理に対する Xと 高一総裁に対する Xは全く違うでしょ。 もう今の段階でですか? え、違うでしょ?ま、非常にあのリスペクトを持って高橋さんを Xに乗してるわけですよ。は、 そういう意味ではあのトランプ大の関係をうまくですね、 10 月の下旬に乗り切って、 そして安倍さんの まさにそのコメント出てましたけども、遺産の中でですね、安倍さんの弟子としてはい。ええ、え、 日本のあるべき姿を私はこうやってやるから日米同盟しっかりやろうということやればですね、この血のりも克服できると うん。 あとは人の輪ですよね。 ええ、 ここは高井さんご自身ご自身がですね、 私はあんまり苦手だと言っとるけども、 まさに え、はい。 狂い玉ですよ。うん。 その働いて働いて働いておっしゃってますけど、え え、 あの、みんな一緒になってにと いうことですね、人の集めれば うん。 私はいい政治をやっていただけるんではないかという風に期待をしてます。 はい。はい。 ま、本当戦な言い方ですから地位が人を作るという言い方もありますよね。皆さんですよね。 そうです。 安倍さんいかがでしょう。 はい。落ち着くところに落ち着いた。 はい。 はあ。は。 ま、本来であれば去年のあの自民党総裁で 高総裁員になってるべきだったんですね。はい。ああ、も、もう去年の時点ではい。 あの時点で岸田前出首相が、 ま、あの、自分で解消したは初はずの派閥に命じて、 ええ、 石葉さんに入れさして決戦投票で石さんがなんでか岸田ないけど勝っちゃいましたよね。 あ、あの、ま、キャスティングボードはね、あの、岸田さんがはい。はい。 で、この1 年間で本当無駄にして、無駄か、 もう衆議院でも参議院でも少数になっちゃってうん。 ま、本当に大損が 1年間でしたね。 ええ、そう書いて失った 1年って書いて、失われた1 年って全くそうですね。 ええ、 うん。 ま、そういうことになったわけで、だから落ち着くとこに落ち着いったなっていうのは私の実感であります。 ええ。うん。 ま、ちなみにそのね、諸君狂い玉前ってですね。 はい。 私去年の 総裁戦前の夏頃に はい。月刊制論に書いたんですね。 そうです。 吉田商員のその言葉。はい。 はい。そしたら自民党捜査で久保さん、今の成長会長ですね。 ええ。 小林さんがあの出場演説かなんかの時に [音楽] やはりその諸君前を突然言い出してですね。 お もしかして私の記事読んだ いだかれましたか。 はい。ま、思ったんですが。 ええ、 ま、その後なんかブームのようにですね。 ま、今回は藤田さんたおっしゃっていると。でもこれを本当に重たくてね。 うん。ええ、 吉田商員さんがもう 29歳で形状に、 ま、結局し、 うん。 軽するわけですけど、 ま、その前の話なんですよね。 はあはあ。 ま、いつかもう吉田商員最後の教えと言ってもおかしくないぐらいの ええ。ええ、 ま、話なんですね。実際に実行しだ、行動しろっていうことですね。 [音楽] はい。もう ででみんなまだね、舐めてると思いますけど、高一さんはね、 やりますよ、いいこと。 おほ。 あ、少々の圧れ気にしませんから。 奥せず。 はい。 ええ、 だ今回あの公明党が連立を離脱した件に関しましてはですね、 ええ、 ま、周囲に 政治家高一にとってチャンスだと うん。 ことをおっしゃって出ましたね。 はあ。はあ。はあ。はあ。は。 ま、そういう風に受け止めてますね。 ええ。 で、これね、でも公明党涙めになってると思うんですよ。これ維新が突きつけた定数削減で はい。 でも朝鮮局はちょっと簡単にいじれないんですよね。 小戦局減らそうと思って配り考えなきゃいけないんで。 はい。 またそれ裁判沙汰になるような話なんで。 うん。 で、これは大変だ。そうすると比例を削るしかないと。 で、公明党はこれから比例に力を入れていくと 選挙ではもうもう勝てないと はい。言ってたところで消え削られると 直撃ですもんね。 直撃ですね。 だから公明党総加学会側はこれは先線不告みたいなことをね 言ってますが、 ま、まあ味方で錆ですからね。 はい。うん。 ま、そういうことになりますね。 はあはあはあ。 で、ま、もうここで本当に維新っていう風な絶妙な はい。政党。 あの、私は正直言って提なのがどうでもいいと思ってるんですけども。 そうですか。はい。え、 あ、そんなことでね、見る改革とかいうせこい話でね。え、 そんなもん地方レベルの話だと私は実は思ってます。 はい。 あの、それよかも本当に大きな話安全保障であるとか、 あ、高等の維持であるとかですね、進めて欲しいわけですが、 そちらの方が絵じゃなくてミキですね。 はい。 はい。 だけど、ま、その入り口としてどうしても必要だって言うんならうん。 ま、それはもう仕方ないというからですね。 はあは、 構いませんよという話になってますよね。 はい。 うん。 ま、これはしかしその維新と自民党を合わせて過半数に 1 票足りないようなそういう感じですよね。 そうですね。今はい。過半数233 に対して合計232と でこれでも無所属の回とかですね、え、 いろんなところが協力してくれるとしたら はい。ま、超えますよね。 うん。 絶妙なタイミングだったなという風に思います。 はい。 ま、あの、今後のウイングの広げ方次第で、 そうですね。 ええ、 本当にあの、バカ、バカを見たというか うん。 あの、よく書いて失敗したのは玉さんです。 そう、そういうことになりますか? はい。 なりますかね? なりますね。うん。うん。 え、その絶妙のタイミングでアビルさん からお名前出していただいたのでですね。 いや、これ台本じゃないんですよ、本当に 。え、ちょっと番組側でこのような クエスチョンを用意させていただいたん ですが、え、お二方にお伺いしたいと思う んですけど、3つね、絞っていきましょう ね。え、1つ目。国民民主党維新に 出し抜かれてっていう言い方は大丈夫なの かな。別に騙したわけじゃないと思うん ですけど。まあまあ、あえてこう言って しまいましょうか。出し抜かれてしまった 要因は何でしょうかね。そして2番目、え 、自民と維新のパイプ役になったキーマン がいるとしたらそれはどなたなのか。 え、そして3 つ目、え、ラベルさんも言及していただきましたが、維新が要求している議員定数削減、え、具体的には比例で 50 減らそうという、え、どうご覧になりますかということなんですが、ま、 1 つ目からね、順に伺っていきたいと思うんですけど、岩田さんいかがですか? あの、出し抜かれたというよりも、まさに玉代表のは あの決心 のタイミングがずれたというか、 あ、 ずれたというかですね。 ええ、の時を見るこの、 ええ、 あれが才能がも言い方ですけど、 そういうタイミングってあるんですよね。 ちょっとずれちゃった。は、はい。 まさに狂るう時を間違ったというか。 はい。 もうまさに藤田共同代表がた木さんにおっしゃったように、 じゃ、いつやるんですか?ていうですね、まさにここですよ。 うん。 で、その、ま、そもそも私、玉代表が 総理になる覚悟があると 言った瞬間に、あ、こいつはダメだと思いましたよ。 そうでしたか。 そう。あんな、なんなの?自分が総理になることが大事なの。それとも その、あ、この民主党としてですよ、あの、国民から受けたその国家に送られたですね、その意思をどうやって愚言するかでしょ。 はい。はい。 自分が総理になるかじゃない、どうかじゃないじゃないですか。で、一番大事な感じなところはそうですね。 ドーンと飛び上がっちゃってですよ。周りなんか地やされるから なんか総理っていう欲出してですよ。 ええ、 そしてなんかそういう変なことがあるから あの飛び込めなかったというですね。 はあは。 もうあの大きなところをしっかりと右だけは あの民あの自民党と一緒になって の省も捨てるというですね。 そういうこの 単というか はい。 そういう時を見抜く体力がなかったと いう風に思いますね。うん。 だ出し抜かれたというよりも自らあの失敗したということですよ。 うん。欲が出てえ えと思います。 うん。タイミングのずれというアビルさんはいかがですか? ま、これは、ま、同じような意味ですけども、 ま、田さんの友柔不段差はまたここに来て出たなと。 うん。 ま、もちろん連合との板とか色々な理由はあるにしてもですね。 [音楽] ええ、 たまさん、これまでもずっとそうでしょ。 うん。 だって何年も前から自民党との連立話であったんですね。 はあ。はあ。実はね。 うん。で、もうそれ周囲完全にその気になってるというような時もあったのになかつの間にか潰れてるんですよね。え、 ああ。 もうつまり飛び込めないんですよ。 迷いがやっぱりどうしても うん。 ま、たまさんっていう人はそういう人だなと。 ま、しかもね、あの、 国民民主党が今、今 1つ信用をならないのは は、 今保守、保守化した方が表が入るんですね。また自民党から表が流れるんですね。 うん。家事を切った方がちゃんと。 はい。で、だからここのずっと国民主党はあの、ま、保守的なことを言ってきたわけですが [音楽] は ま、でも連合の吉野さんにしょって言われると選択的夫婦別やるとかね。 ええ、 ま、あんまり信念がないんですよね。 ま、正直、あの、去年の戦で言うと山押おさん はい。 立て、立てそうになっちゃったりとかっていうことも含めてですか? はい。ま、そうですね。 うん。 まあ、だからね、私はもし新馬さんが気のだなと思ってますよね。 幹事長の新馬さんですか? はい。 うん。 ま、た木さんを立ててね、一生懸命盛り上げてきたのにね。 ええ、ええ、え、 結局何のあの果実も得られてないじゃないのって言ってですね。 うん。 うん。せっかくね、こんだけ風は吹いてきてるのにねというとこでしょうけれども [音楽] はい。だ、国民主党の風がもうこれであの勢いがなくなってしまうのかもしれませんしね。 [音楽] はあ。はあ。はあ。は。 そう。山、あ、すいません。山尾正さんのあの判断 以降国民主党に対する評価ってのどんどん落ちてますよね。あれ以降 せっかくあそこまで池イケムドで ええ え。 さん、その池もの中で総理になる具があると出てきたんでしょうけども はい。 やっぱそういう意味でやっぱいろんな重要なところで判断ミスしてんですよね。 ああ。 ま、せっかく素晴らしい新馬さんっていうね、三謀がいるのに うん。 ただ新馬さんがやっぱだよ。変わった方がよぽど良かったかなと思います。あ、そうですか。 うん。新さんが代表だとまた うん。 ガラりとね。 うん。私は判断ある意間違いなかったんじゃないかなと。そうです。 勝手な、あの、勝手な推測ですけど。 いや、いや、いや、いや、いや。ね。 ま、どうでしょう?で、アビルさん、このパイプ役になったキーマンもしらっしゃるとしたら、 あの、一とのパイプ役というか、ま、つなぎ役というかですね。え、 ずっとやってきたのは木原みさんですね。 おお。ほ。 で、木原さんは高石政権の官房長官になるって言われてますからね。 あの、今のところね、お名前具体的に上がってますよね。 はい。え、で、 あとは牛田さんですね。 は、あ、牛田さんも維新とパイプ。 はい。 おお。 で、色々浦さんはね、なかなか自分が表に立ちにくい立場なのですね。 ま、今色々ね、ご事情がご事情ですから。 うん。 ま、それで、ま、この2 人を中心に、ま、高一さん本人も あの維新幹部と電話で話して いう進めてると。 うん。 で、維新側から見ればあとは維新側は遠藤孝志さんですね。 は。はい。 今度首相補佐官になるとも言われている遠藤さん。 ええ。はい。 ま、この人顔広くて誰とでも付き合える人なんですよね。 ええ。ええ、 ま、本当にこのね、なんていうか うん、 古い自民党のいいところを引き継いれるような古いいいところですか? はい。 おお。 古い悪いとこでも自民党にいっぱいあるんですけどね。 うん。ま、ま、両面ね。 うん。いいところなら良かったんですけどね。 そうですね。だ、この人当たりもいいし。 はあ。はあ。は。 ま、 ま、 そういう人がついてえ。 え、しかも常識が分かると はい。この分かるよってね、 大事なんですけど、意外と政治家が分かってない人いるんですよね。ああ、ちょっとお名前出たからせっかくですからこれ読んどきましょうかね。これね、え、 2 番のこの維新が核外協力の方針だということで、え、総理補佐官に遠藤士案、ま、アビルさんがお名前出していただいたんでね。え、参考までに読んどいきましょう。維新拡外協力の方針。 総理補佐官に遠動士起用案とありますが、 え、10月18日付けの産経新聞により ますと、事実上の合意に至った自民党と 日本維新の会の連立政権受立で維新は閣外 協力とする方針です。一方で遠藤孝志国会 対策委員長を総理補佐官に起用する案が 浮上しています。起用された場合は内政を 担当し国会運営にも関与する未見通しです 。所属議員が10人以上の政党による閣害 協力は平成9年。え、1997年発足の第 2次橋本龍太郎改造内閣で自民党と当時 連立を組んでいた社民党と新党先駆が駆け 以来となります。自民と維新は連立政権の 合意書に基づき履行に向けて両党で協議体 を設置。え、維新は与党の一角として政府 提出法案の事前審査に加わります。え、 維新内部では各内で政権運営に責任を負う べきだという意見も出ましたが、ベテラン を中心にまずは核でどこまで維新の政策を 本気で実行するか様子を見るべきだとの 長論もあったということですと。こういう 記事になってますけれども、ま、3系の 記事ですが、アビルさん はい はい。ま、これね、 ええ、 核外になりそうだってのは当初からそれはあの維新の幹部とか もう今維新から離れてるけど相変わらず口を出してる橋本徹さんあたりもね ああ、オーナーさんですもんね。 はい。 まだあの 創設者ですもんね。 うん。新にとっては邪魔でありなんでありっていうやつなんですけどね。 あ、邪魔ですか。 ま、だけど橋本さんとかも結婚する前に同性が必要だとかね。 ええ、 ま、独特な表現で はい。ま、言ってましたね。 ええ、ええ、ええ。 ま、そうなるだろうという風には思ってました。 ええ、 ただしこれね、その本当に維新が望んでいる低数削減なんかをちゃんと実行して秋の臨時国会であの上げてしまえばですね。 ええ、 これは何も核内に入るべきですね。 はあはあは。 やっぱりそれは責任を追うと ええ。 そ、やっぱり政党として うん。 政権に協力してしかも連立するという風に言うのであればええ。 ええ、 これはちゃんとやっぱり人出さないとね。 ええ、 大臣、副大臣、政務官あたりに きちんと人を出して、 ええ、 あの、一緒にやらないといけないと私は思いますね。 はい。地上のニュースでもね、 2閣僚のポスト用意とかなんか聞、 聞いた気がしましたけどね。 それ多分その打さん側は当初から 2閣僚か三角量 お を用意するつもりだったんでしょう。 おおほ。 え、 競技の席でじゃちらっとそういう話はもう出てる。 それはちょっとあのつまみかにしませんけども はい。 ま、そういう風に言われてますよね。 ええ、うん。 ま、で遠藤さんがその政権の中に入って、 ま、総理補佐官としておめ付け役であり、相談役であり、パイプ役というかね。 はい。 そういうことを果たすと。 ええ。ええ、ええ。 え、非常に機能的に うん。 動くという意味ではそれはいいことだと思いですけどね。 はあ。はあ。は。 岩田さんはどうご覧になりますか? あの、安倍さんおっしゃったように本来なら入るべきですよね。そうですかね。 ま、藤田大共闘があの高橋さんにおっしゃったように君狂いめと もうまっぐらい進めと はい。 じゃあ一緒になるんだったらまさに隠れ準備譲るんだったら一緒になってですね、 もう一の卓シでやるっていうのは普通ですよね。こ、 そういう意味ではぱ身長になったっていうのは過去のやっぱり ええ、 その一部が入ってきたら全部潰れてますよね、過去は。 はあ。はあ。 はですね。 はあ。 だ、 そういうやっぱり うん。 え、そういう意味でまだ覚悟という意味か、 ええ、 え、党内の反対があったんじゃないかなと思いますけど、そ、ちょっと私も政治の事情はよく分かりませんけども、ま、そういう力関係の中でこういう結果になったかなと思いますけど。 [音楽] うん。 ただ外協力であったとしても はい。 この冒頭の話じゃないですけど、維新がこれ入ってくることによって うん。 あの、日本の政治大きく変ってくると思うんですよね。 で、今、あの、キャのニュースで、これオールドメディアのニュースなので、どこまで本当かどうか知りませんけど、 その定数削減 高井さんの人気中の2年以内 はい。 に結論出すっていう、 ええ、ええ、ええ。 なんかそういう風な報道も出てるので、 ほ、 秋の臨時国会までに結論出さなくていいっていう方向に 行ってるのかもしれません。あ、 そうわからないんですけど、ま、ただこれが維新として 1丁目1番地で行くということをした上で 私注目してんのがこの維新が提示した 12項目ありますよね。 はい。 で、この中で、 ええ、 やっぱりこの外交安全保障面での強化っていうのが 非常に踏み込んでいて うん。 で、これこの外交安全保障政策の中でですね、 7つぐらい 意新出してるんです。 はい。で、ここ見ると、 ええ、 ま、私もあの、現役時代からその後もずっとこの安全保障についてはですね はい。 非常にこうなったらいいなっても思ってるんですけど、そのそういうことをですね、え、 自民でもやってこれなかったことを 維新としてこれ自民に対してですね、 え、付けて一緒にやろうということで言ってるので はい。 多分あの自民もこれを飲むということでですね、 あの、今後やってくれると思うんです。 ええ。ええ。 で、一般的にはその外国安全保障面での進化としての敵基地攻撃能力とかそういったこと言われてますけど、特に重要なのが、 先ほど冒頭もちょっと申し上げましたけども はい。 この防衛装備3元原則の運用指針の 5塁 こ撤廃せよと うん。 いうことをこれはあの要求してるのでこれ公明党が抜けましたから これ元々自民もそうだったので でこれ絶対私進むと思うし これ意決定でいけるので 私はこれ非常に期待をしてるところです。 はい。 極端にはウグライナに あの暴空ミサイルもですね、 対空ミサイルもできできるんですよ。 ま、そのやるかどうかは政策的な判断がありますよ。それ関係が整っていうことで うん。私はこれ非常にいいなと思うし、 それからあの国営の交渉というですね。 はい。 あの、今どちらかと民間の防衛産業に、 え、受注をして、え、そして、あ、受中ってその要求をしてそれを競争入札させてやってるってんですけども、え、 もう全部この民間との関係なんですよね。 だ、民間ってやっぱりそのステークホルダーがいるために会社経営の中でやってきますよね。 はい。 で、これこの国営交渉を作るということはまさに国としてうん。 [音楽] ええ、 この重要なこの装備については国として工場を作りやれということ やるわけですよ。 これあるべき姿にですね。 はは。 なるわけで安全保障の産業症で防衛産業もあそこまで政府がやるんなら我々に一緒に協力しようとなるわけで 非常にこれはですね、え、安全保障数が一歩進む チャンスがあるなと思いますし うん。 それから私はも自衛官としてずっと持ってきてるのが、 あのこの番組でもちょっと申し上げましたけど 自衛隊員になり手が少なくて え、 採用率が落ちてきて はい。 で、この2年3年間で うん。2 万人入ってくれてないんです。 ええ。 だ、元々自衛官の実員っていうのは 24万数千目いるんですけど、この 3年間で2万人減ってるんですよね。 で、今22万数目しかいないんですよ。 うん。 やっぱこの募集率が落ちるて、あの、採用率が落ちるっていうのは、 ま、少子高齢化もありますけども、ま、人気がないということもあってですね、お金給料との関係において、 で、ここに対してかなり自衛官の恩求制度を創設せせよとか、 ま、そういったその今後の募集に対してですね、自衛官の処遇ってものをもうドラスティックに変えようとこ 自民党でもやるとしなかったことですから。 うん。うん。 からもう1 つはですね、これもあの一般の方々が見るとあ、大したことないと思われるかもしれませんけども自衛官の自衛隊員の自衛官のですね、 階級とか その複製とか触種ってですね。 はい。 これじゃ階級ってのは、 え、 あの、一陸とか二陸のですよね。 諸外国がみんなこれ諸外国の階級を日本語に訳す時は全部大佐中そうですよ。 私たちは1等、2等、3等ですよ。 ええ、え、 で、これま、書いてくれ、書いてくれずっと言ってんですけど はい。 え、それそれからその触死もですね。 うん。 陸上自衛隊でえば 普通かとか はあは。 特化とか はい。 これ歩兵ですよ。え え、な んでこれ言えないのっていう、 これを変えようと維新は出してくれてんです。国際標準化という形。あ、は、 これ私非常にいいなと思ってまして、え、いや、決して小さいことじゃないと思いますよ。 はい。 あるいはその会場自衛隊では 護衛官とかですね。 ええ。ええ。 護衛官って何と? うん。 で、これをですね、 おらく巡要用感とか逐感とかですね。 ええ、 そんなことまで変えようとしてくれて はい。極めて一般的な名ですから。 そう。国際標準化ということで、 これ自民党にですね、一新がこれやりましょう。やってくれってことで出してるわけですよね。 私これ非常にですね、 素晴らしいなと思ってるわけで、え、さ にこのあの元自衛官の人たちとか現役の隊員たちは大権喜ぶと思いますよ。 はい。 自民党でこの何十年もやってくれなかったことを維新と組むことによって維新がこれをやれと 言ってくれてるわけですよね。 はあはあ。 ま、非常に私はですね、ありがたいと思いますし、で、元々この根本になったのが確か先月だったと思いますけども、 はい。 あの、日本新の会が、あの、発表した、 ええ、 あの、日本の国防戦、え、国防政策と憲法改正 はい。 ま、そこがかなり私それ全部読みましたけども すごくその 元自衛官からすればもうあるべき姿を出してくれてるので、ま、その中でここに 12 項目の中にですね、入れてきたと思いますので、 私は装備でも非常に安全保証面でも今後の政策においてですね、 この維新との協力というのは私非常に期待してるところです。 極めて高く評価すべきですか? うん。 はい。 はい。ありがとうございます。 ま、これはしかもタイミングがね、その高さん良かったていうのはね、 ええ、 維新の側が前原共同代表の時代だったら この辺にうまくいかなかったと思うんですよ。 あ、そ、そうですね。え、そのタイミングもありましたね。 で、星派の 星守派の藤田さんが共同代表になって、 ええ、ええ、え、 で、そしてその無躍になった遠藤さんとかを国体委員長に復活させたと はい。 ま、そういう風なタイミングだったってすごく大きいと話ですね。 はい。ええ、なるほど。人事のね、それがね、ま、この最後のこのね、定数作品についてはもうウルさんはあくまで、え、あの枝派であってミじゃないというごすでにご指摘ですけど、ま、これについては岩田さんよろしいですか?定数作。 [音楽] もうさっき申し上げたようによろしいですかね?はい、わかりました。ありがとうございます。 では、あ、続いてのニュースをアビルさんにお選びいただきたいんですけれども、いかがしましょう。 はい、じゃあ長田から 3番、3 番行きますか。え、先ほどからお名前が出てますが、藤田踏維新共同代表が見習うべき政治家として高一さんに、え、リスペクトというこちらは、あ、はい。 10月19日付けの産経新聞の記事になり ますが、日本維新の会の藤田文共同代表は 17日のテレビ番組で自民党の高一苗総裁 を見習うべき政治家の1人と表しました。 憲法改正に例説を持って退治してくれて いると社員を示したということです。藤田 市は連立交渉を巡り、度々高一市の姿勢に 信頼の言葉を発していて、え、この日の 番組でも高一市について率直に感謝して いると述べ、え、すごく話の早い人だと 語りました。藤田市を巡っては幹事長を 務めた去年5月、え、当時の岸田文を総裁 率引きる自民党と調査研究滞在費、え、旧 文書通信交通滞在費の改革で合意しました が、その後の交渉で翻弄された経験があり ます。え、藤田はそれを振り返り、我々は 甘かったね、騙されたねと相当言われた。 え、それが大人の政治だとしたら仕方ないが、やはり言ったことは必ず守ってくれるパートナーと同じ方向を向いて日本のために働きたいと強調したということですと。こういう内容なんですがアビルさん はい。 はい。 いや、これはなるほどなという感じでしたね。 は、 ま、高一さんと本当に勉強化家です。 はあはあ。 だからね、高一さんの講演とか聞きに行くと、 あんまりも専門的聞いてつまらないってこともあるんですけど。え、 ああ、ちょ、ちょっと勉強されすぎてってことですか? うん。 ま、だから、ま、それは、まあ、半分冗談ですけども、え、 もちろん。はい。 あの、え、 それぐらい常に勉強してる人なんですね。勉強きすぎて人付き合が悪かったような人ですからね。 ああ、はあ、は。 だからこれも全くその藤田さんが言った通りなんだろうと思います。 ええ、 だけどこれやっぱりそのこの姿勢大事ですよね。 うん。 ちゃんと政策読んで名して問題点と あのいいところを頭に入れて相手と会うと はい。ええ。 ま、それは本当に交渉する上で絶対大事なことだと思っています。 需要ですね。 はい。 うん。 ま、それを率直にあの受け止めた藤田さんも、ま、素直でいいなと。え、 ま、そういう印象ですね。 うん。 まあ、だからこの調子でね、もうせっかく連日っていうか、せっかく一緒にやっていくのであればうん。はい。 ま、本当にうまくやって欲しいなと思いますね。 うん。 岩田さん、この分厚い差しっていうのは先ほど岩田さんがおっしゃられた。まさにそれでしょうね。西の うん。ですね。あの、ま、でもこうやって党の双方のトップ同士が うん。 ま、高さんを認めてるからこの連立ということになったと思うんですけど、そのトップ同士がリスペクトし合ってるっていうのは、 ええ、 あ、高さんもそうだとすればですよ、 あの、私は非常に連立格、協力ができるんじゃないかなと期待できますよね。 うん。うん。うん。 それとやっぱ高石さんは私も公演何度か聞いたことありますし、 ま、直接話したこともありますけども、 あの、非常にあの、なんつうんでしょう。判断したらドンといきますよね。 うん。そういう意味で、え、 あの、その大臣当でしたか。 うん。 その夫婦別の話とあれ大臣当ですよね。 あれも何かその要は、え、総称としてのべ、 えっと、何でしたっけ?総称じゃなくて、あの、 急制の、 急制のについての、 あの、続ちょっと単語忘れましたけども、それ処置によってやろうとしてずっとやってるんですよね。え、 はあ。 で、それからあの、えっと、経算小担当大臣の時も、あの、ちょっと具体的忘れましたけど、かなり野郎として色々こう踏み込んでやってるんですよね。だからそういう意味では、 あの、決断したら行動力があるという風に私は見てたんですけども、 ま、そういう意味で総理になられて、え、 あの、藤田代表と共同しながらですよ。 ええ、 あの、今まで自分が大臣やられ、やれなかったことを、 あの、多分そうによってやられるという意味では、 え、行動力があると思いますので、 ま、そういう意味では今の時代非常に重要な、あ、お 2 人というかですね、え、出てくるんだろうなという風に期待してますよね。 はい。そうですか。例えば高さん、あの、岸田内閣の経済安保担当省だった時にですね、 ええ え、安保3文書の改定に 比較原則が入ってたんですね。 ええ、 原則の少なくとも持ち込ませずは ええ、 え、取るべきだと言って はい。 岸田総理に相当してですね。 は、 教皇に申し入れたけど結局岸田さんが広島出身だから聞いてくれなかったということが うん。 あったんですが、 そういうの総理になったらやると思うんですよ。 ああ。 ま、もちろん順番はあります。人間ですから 1年に全部はできない。 ええ、ま、少し1 つずつやるしかないわけですが はい。 ま、そういう意味ではね、あの、今普通の人思って以上にいろんな変化が世の中に現れるとえ、 私は思ってますね。もちろん少数用途の限界はもありますけど。 はい。うん。 ま、しかしやる気でしょう。きっと彼女は いよいよね。 え、明日どういうことになるかね。改めて、え、明日の指名選挙に注目したいところでございます。 では岩田さん続いてのニュースを選びただいてよろしいでしょうか? ま、まだこの流れから行くと政局まだ言っとった方がいいんですけど。 ああ。え、どうぞ。もうご順にどうぞ。はい。 あの、じゃあ4番の安に行きますか。 はい。かしこまりました。ではこちらのね、話題も参りましょう。 高一さんの安国参拝賛成4割反対2割と 事事通信のセ論調査とありますが、え、 こちら10月17日付けの事事通信の記事 によりますと、え、10日から13日に かけ事事通信が実施したセ論調査の結果に よりますと、自民党の高一苗総裁が総理に 就任した場合に安国神社を参拝することへ の賛否を聞いたところ、賛成と答えた人が 41.2%で、え、反対の21.8% のほぼ2倍となりました。え、分からない が37.1%でした。え、高一市は閣僚 在任中も含め安敗を続けてきました。え、 17日から19日には、え、安国神社で 周期霊が行われますが、高一市は中国と 韓国との関係悪化を懸念する自民党の声を 踏まえ、参拝を見送る方向です。 え、調査結果を指示政当別で見ますと、 自民党指示者では49.3%が賛成、 17.9%が反対と回答。え、一方保守 政党の指示者は賛成が目立ち、え、日本 保守等は90.9% が賛成。え、反対を選んだ人は0でした。 え、賛成等は75.0% が賛成で反対が7.1%。 え、国民民主党は54.5% が賛成でした。え、公明党の指示者では賛成が 31.3%、 え、反対と分からないが、ずれも 34.4%と3 分されたということですとなっておりますが。 はい。 あの、まさに、え、多数がですね、え、参拝を、 ま、期待してるっていうこともあり、 4割以上の方がまに、 ええ え、これはもう事事が調べた、あ、押でしょうけども、高一さんを支える側というのは、 ええ、 おそらくもうほとんどが参拝すべきだと いうことだと思いますし、私も参拝すべきだと思うんですよね。 で、そもそもそもそもこの安について問題を持ち出してきたのは日本の左のメディアですよね。 はい。 元々中国も韓国も行ってなかったのに、 日本の方からこういったこと言って問題をして それに、え、ま、地滅じゃありませんけど、 え、日本をこういった状況に落とし込めてると で結局政治的にこれが政治問題化されてしまってると。 ええ、 で、高橋さんもこれ政治問題化すべきでないと、 外交問題化すべきでないとずっと言ってますの。 はい。 で、そうなんですが、ま、悲しいかな、この長年のですよ、 え、日本のメディアから発信をされたこういう外交問題化をしてきた状況の中で、 ええ、 希望としては総理として言ってほしいんですけど、 今の段階でいいくと必ず外交問題するんですよね。 非常に私は高さん難しいと思います。 あ、 あの、今バッと行くと、あの、支える方はみんな喜びますけど、必ず外交問題化して、 まさにその左の連中の思う壺になるわけですよ。 だ、ここはですね、ご人間に、 え、総理ご罪人間にですね、 ここは本当あの総裁に出た時におっしゃったように適、適切に判断するという、 ええ、 いうことが大事ですし、 そこに持っていく今後その段取りと言いますか、 戦略が必要だと思うんですよね。 ええ、うん。オはつの段階でどのように参拝をすれば外交問題化しないかと。 ええ、 いうこの策略と言いますか。 はあ。はあ。あは。 で、私これは うん。 アメリカをどう味方につけるかっていうことに、 あ、 この戦略上重要なものがあると思うんですよ。 ええ。ええ。 日本のほとんどの方は、ま、私はさ、あの、さっき申し上げたように、え、まさにみんな賛成してるんで行ってほしいんですよね。 だから行くかってことだと思うんですよ。 うん。 で、その結局外国問題がしないためにはアメリカがいいんじゃないかと。 はい。 アメリカも問題視しないよ。 いう環境をかに作るか うん。 だと思うんですよ。 で、1番ベストは はい。 あの、高井総理の 5罪人官に うん。 トランプ大統領と一緒に あ、はい。 参拝してもらう。 ああ、はあ。はあ。はあ。は。 高総理がおそらく秋口には秋にはワシントン行かれるでしょ。 うん。 で、アメリカのアーリントンポチに トランプ大統領と行かれると思います。 はい。 で、その時に うん。 トランプ大統領と ええ。ええ、 お互いの人官に ええ、 一緒に そうで 安国に行っていただけませんかと。 うん。あはあはあ。 で、トランプ大統領がいいよ。行こうじゃないかという環境が作れれば 私は1番いい解決王だと思うんですよ。 です。 いくら中国と韓国だって ええ、 アメリカには言いませんね。 で、今まで、え、安国参拝について色々と揉めてきた経っていうのはバイデン政権において、 やっぱりこの、え、安について、え、総理と参拝するとですよ、 中国と韓国との関係が悪くなるからやめてくれというのがアメリカから来たという風に報道もされてますよね。 ま、そういう意味で、 あの、私はあの、慌てることはないので はい。 ご財人間に 行ける環境を戦略的に作って うん。うん。 そして外交的に問題にならないように アメリカをいかにはい。え、 結びつけるかってのは大事だと思います。大事なのはその高橋さん応援してる方々が 総理になったのになんで行かねえんだよと。 何やってんだよということは控えるべきだと思いますよ。 ええ。ええ、 これ橋本さんでしたっけ?なんかあの Xで、 え、高総理、あの総理だったら行くんだよ。行けよなと。 ええ、 で、なんか確かそうだったと思います。 はい。そういう煽るなと、 ええ、 もう下たかにですね、あの、行くチャンスを作ればいいと 私は慌てることはない。その環境をですね、しっかり作っていただきたいという風に思っています。 踏みえ迫るような言い方しちゃいけませんよね。なんだかあかもね。 そうです。 アビルさんはいかがでしょうか? おお。学、総加学会員の家族もということですね。はい。 うん。 これはま、当たり前なんですけどね。 うん。 え、小泉さんが毎年日付けは変な日が多かったですけども、安くに行かれてましたよね。 [音楽] 小泉純郎総理はい。当時ですね。 はい。あの時、あの、公明党そんな騒いたかっては別に騒いでないんですね。 ええ。ええ。 相手側がその弱いないし はい。 あ、同揺すると思うと騒ぐんですね。 うん。 で、私その当時小泉政権の時に公明党の議員と酒飲んでて話したんですけど いやなんだかんだ言ってうちの会員も家族が安国にられてる人多いんですよと。 ええ、 だから安国に行ってほしいっていう 学科員も多いんですと。 はあは ということを言ってましたね。 ええ、 実際今回のアンケートでも賛成反対がき行してるわけですよ。 はい。あの、3分されてますね。 はい。 はい。賛成反対分からないと。 うん。 で、一方ですね、じゃあ中間っていうこに記事の中も出てきますけども、どうなのかと。ま、中国はね、 100 歩譲って、ま、あの、先戦になったから、 ま、なんか言うのも、 ま、理解できなくはないと。 うん。 で、韓国どうなのと、韓国と日本って戦ってないんですね。 はい。え、そもそもね、 戦争してないのになんで文句言うのと。 うん。うん。 また筋が通ってないんですよ。 はい。 で、実はあの秋葉前国家安全保障室長が外務省時代に ええ、 韓国当局に はい。 あの、飲む表政権時代から確用クラスがあの安くについてぐちゃぐちゃ言い出たんですね。 はあはあ。 で、その件に関して、 え、 日本と韓国は戦ってないのに うん。 なんで安君についてそんなに文句言うのっていうに聞いたら韓国当局の返事が え、はい。 だって中国が騒いでるから韓国も何か言わないといけないと思ってっていうですね。 はい。 で、そういう返事だとそうなんですね。 ああは。 ま、その程度なですね。 ですね。 うん。 だから韓国なんてはもう気にする必要ないんですよ。全く無意味。 うん。 え、中国はあの態度を交化させるのは確かにあるでしょう。 しかしね、あの、安倍さんが行った時と違って、 ええ、 バイデンは韓国の当時のあの、え、女性大統領にバックネに はい。 え、安倍さんに断らずに勝手に安倍安国に行かないと思うっていう風に言っちゃったってね。 うん。 それでメンツ潰さて真っ赤なと怒ってたわけですけども。 ああは。 トランプさんは気にしたいんですね。 うん。 それどころか ルビオ国務長官は安倍さんが安くに行った時に あのわざわざ鑑定に来て賛成だって言いに来たなんですよね。 ええ、ええ、ええ。 つまりそういう環境なんです。 ああ。 だからその少なくともアメリカが あの、ま、こ アメリカの国務省っていうその役所の側はね、え、 ま、ちょっともっと違うレベルでぐちゃぐちゃ言うかもしんないけど はい。 あの、文句言うような状況ではないんですね。 この件に関してね。 うん。 で、こ全然環境はいいので、あの、岩田先生がおっしゃったように はい。 あの、高井さんが適義、適切にあの、判断して行ってほしいなと私は思ってます。 で、ちなみに、 ま、安倍さんの時代にも私安倍さんにトランプさんと一緒に安国に行けませんかと 23度聞いてみたんですね。 ほう、ほう。 したら、あの、それができた 1 番いいんだけど、意外とハードル高いんだよとかなんか、 まあ、なんか思ったよ。 色々として、あの、あるんだよと。ええ、え [音楽] と、まあ、何かちょっと意味心なことおっしゃってましたけど。 うん。 ま、でも、ま、なんとかクリアしてね。 うん。 え、ちゃんとやってほしいなと。 はい。 今外務省が岸田政権と石政権の中でまた非常に 左傾者してますから。 あ、はい。 ま、そこをまず高一さん立て直さなきゃ 戦う体制がなかなか初国に対して取りにくいなと。 あは。 いうのをもうそこであります。 うん。そこの修正もはい。の重要私はあの今すぐとか秋のデータとかそういうんじゃなくて、 ま、本当に 光るべき時を選んだっていう風に思いますね。 え、はい。 ま、いい形でね、木が熟するのをね、はい。待っていただきたいと思いますが、え、では続いてのニュースは、あ、アビルさんお願いいたします。 5番で、 5番。はい。え、これね、はい。 え、公明党斎藤哲代表の発言です。石政権 だったら離脱なかったという、え、こちら 続けてまいりましょう。え、10月15日 付けのこちらは朝日新聞の記事によります と、公明党の斎藤哲代表が14日朝日新聞 のインタビューに応じ、自民党との連立 政権離脱の経緯と今後の対応を語りました 。石政権だったら離脱はなかったと思うと した上で選択的夫婦別制の導入を巡り自由 に動いていきたいと強い意欲を示したと いうことです。氏が10日の斎藤士との 会談後一方的に離脱を伝えられたと述べた ことに対し斎藤代表は一方的には伝えてい ない総裁に就任した4日から政策協議が 整わなければ離脱と申し上げ7日の1時間 半の協議でも政治と金の問題を巡り了解 するための明確な線を伝えた。が最後だと 前持って言ってはいなかったが、それでも この問題に対する具体的な提案は高一市 から何もなかったと話したということです 。また仮に石政権の継続なら離脱はなかっ たかという問に対し斎藤士は石政権では 事項とえ立憲民主で3党投手会談もやった 。石総理は企業団体献金の問題に非常に 積極的な姿勢を取っていた。政権が続いて いたら新たな政策協議もなかったわけで 連立離脱はなかったと思うと話しましたと こうなっておりますけれどもさん まずこのですね政権になったら離脱なかっ たっていうのは朝新聞の記事で見出しに 取られてるんですね。ええ、 で、私も当然そういう風に述べたんだろうという風に思って記事に引用したこともあるんですが は どうも斎藤さん自身は Xで ええええ なんかあのちょっとその切り取られ方があって 必ずもそうじゃないんだみたいなこと 言い訳されてるんですけどね。 はあはははは。 しかしまあ朝日はそういう風に見出しに取るような言い方をしたんでしょう。 [音楽] うん。はい。あの、 うん。 ま、そういう風なそ本音だっていうことですよね。 ええ、ええ。 いや、だってね、これ斎藤さんとか公明党はね、前持って 4日から言ってるって言うけど、4日から 10日の離脱まで6 日間しかないんですよ。 え、はい。 石葉さんは1年間政権取ってて、 ええ、 斎藤さんは積極的な姿勢だったって言ってるけど うん。 結局進んでないわけですよ。 あ、 何も1 年間何も進まなかったの待っといて 高さんなったら1 週間も経たずに離脱するとかね。え うん。 それおかしくないですか? はあは。ちょっとね。 うん。 うん。 あの筋が通ってないんですね。コメトの行動には。え え。 だからやはり離脱あきだったんだろうという風に言われるのは仕方がないと うん。 思います。 はい。 だけどこれね、あの公明党判断違えてるんですね。 ええ。総加学会も1 万岩じゃないって話全回しましたけども はい。はい。 その高一さんだったら え、全くこの話が進まなかったかって言うと うん。ま、 必もそうじゃないと思うんですよね。 ほう。 どうもその進め方について ええ え、最初から公明党がま、見切って うん。 え、勝手に離脱したっていう印象ですね。 はあ。はあ。はあ。 まあでもこれ本当に 1番最初の話に戻るますけども、 ええ、 ま、いいチャンスですね。 やっぱり岩田さんのおっしゃる天の時ですから。 はい。 うん。 つまりその今公明党の表は各小選局で 1万から1万5000 円あると言われています。 ええ、 で、これが失ったら大変痛いと。 で、自民党の犠牲者さらに減るよとえ。 言われてるわけですが はい。 私果たしてその 1万から1万5000 が本当に今まで自民党に生えてたのかなっていうね。 ほお ことも疑問に持ちます。 そうですか。 ええ、あの何割かは入ってないんじゃないかなと。 ええ、 いう気もしますしね。 はい。 で、公明党はしかもどんどんどんどん毎年自理品なんですね。 うん。 公明党自身が比例表をどんどん減らすっていうか、 ま、おそらく総加学会の自力がなくなってきてるんでしょう。 ああ、その辺のじわじわとね。 だからずれにしろ近い時期に、 ええ、 今まで通りのその公明党波みたいなことはもう不可能になっていくとええ。 それであればあのいいチャンスだったと思います。 はい。 で、公明党は公明党でね、 自民党に比例は公明にて言ってもらわないと痛いんですよ、結構。 はあ。はあ。は。 これからあの、その自民党議員は堂々と 秀民にって言えるようになりますからね。 うん。うん。 そしてその比例定数が減っていくわけです。 うん。はい。 ま、公明党は うん。 まあ、なんか自ら自分を国境に追い込んだなと。 選択的夫婦別成で自由に動くったって 総加学会員で本当に選択的夫婦別を うん。 あの、求めてる人って何パーセンのと そうですよね。 ピンと外れなことやってるんですよ。 ええ。 あの、こんなもんくらいあったって表が伸びないんですね。 うん。うん。 あの、斎藤さん分かってないなっていうですね。 あ、読み違いですかね。すいませんね。岩田さんいかがでしょうか? あの、この斎藤さんって方本当正直な方だなと はい。 思いますね。 そうですか。ええ、 で、やっぱり言ってることがコロコロ変わるってのは うん。 多分いろんな背景があると思うんですね。その多分自分自身全 1人で全て決めれる体制であれば 多分こんな変わんないんです。ですよ。 はい。 だから 何か別な力が はい。 働いてて、 ええ、 自分はこう思うんだけども ああは 別な強い力が働いて何やってんだと 言われたら言い方変えなきゃいけない はい。ああ、 いう状況にあるんじゃないのかなと。ええ。 で、それはおそらく学会だと思うんですね。 ああ。 で、一節には学会の副会長の佐藤さんでしたか。 なんか強いこの指導というか、 え、斎藤代表にやったという 報道も一部あるので、 ま、圧と言いますか、 本当かどうか分かりませんけども、 ま、斎藤さんに対する圧力が うん。 あ、やっぱり高さんなったらもう離脱しろとえ、 いう風なことがあったとかどうか、あの、分かりません。これ報道ですので分かりませんけども、 あの、もしそうだとしたら腑に落ちるんですよ。 うん。 やっぱり全て自分でお 1 人で考えてるんだらばこんなにコロコロコロコロ変わらない。 はい。 でもやっぱりそういった圧力というものがあるとやっ ま自分が言ったことと圧力との関係において言い方を返るを得ないっていう部分があった可能性がありますよね。 うん。はあ。はあ。は。 ま、どっちにしても私は良かったと。 日本のためには私は良かった。 はい。 それとちょっとさっきの比例代表の話に戻りますけども、 ええ、 あの、まさに比例のところ削るっていうのは私、あの、復活っていうのは、 ええ、 あの、選挙区で落ちて比例で復活あてあるじゃないですか。 あれっておかしいですよ。 いや、もう1、 あの、はい。有権者としてはあいったところなくしてってそのままさに削ってくってあれだし、 違和感ありますよね。 先般元衆議院議員だった杉村大さんて方が あるそのバラエティ番組でおっしゃってましたけど ええ、 ま、彼の分っていうのはその杉村大という個人に表は 1 票も入ってないとでも自分受かっちゃったんだとあの時あれんでましたね。 あ、あの人もだいぶ正直な方ですよね。え、 いや、私この方はいい正直だと思うんですけども、 あの方言ってあっとなるほどなと。 うん。ええ、 その国民の一票が誰にと言ってないのに うん。 その杉村大という一票もないのに自分は なんちゃってなっちゃったと。 これでいいのかとご自身が言ってんですけどもおっしゃる通りで はい。ええ、 やっぱその国民の気一票っていうのはこの人になってもらいたい。 この人が国政に行って国をリードしてほしい。 ええ、ええ、 そういう制度に変えないといけないっていう意味では比例のところは私は今回、 ま、あの、報道通りだとすれば うん。 高一総理の財人官に維新と協議をして、 ええ、 多藤とも連携してですね。 うん。 エのと見直すっていうのは はい。 私は日本のためにもいいんじゃないかと思いますね。 ああは。低数削減について、ま、比例という意味で言えばね。はい、ありがとうございます。 では、え、続いてのニュースは今度は岩田さんにお選びいただきますでしょうか? じゃあちょっとその他に入ってお願いします。 やっぱこの12番の 自衛隊差別 沖縄議会れた。 はい。え、かしこまりました。ではこちら行きましょうね。自衛隊差別反対の決議沖縄県議会に女性団体が講義とありますが続けてまいりましょう。 こちらは10月17日付けの産経新聞の 報道によりますと、女性団体新日本夫人の 会沖縄県本部は17日、沖縄県議会が自衛 隊や退員に対する差別的な風潮を改め、 県民に理解と協力を求める決議案を可決し たことに抗議する文書を議長当てに送付し ました。沖縄市で9月に行われた沖縄前頭 エイサー祭りで一部市民団体が地元の自衛 隊の出演に反対した問題を受け会は今月8 日決議案を自民党と公明党の賛成多数で 可決。え、決議では自衛隊員であるとの 理由で社会参加の機会が奪われ、隊員や 家族の尊厳が傷つけられることはあっては ならないとしました。これに対し講義文は 軍隊の果印を掲げて行動する自衛隊に対し て抗議することは戦争に反対し平和な 国づりを求める県民の当然の行動で何ら 批判されるものではないと指摘。平和を 願う県民の切なる願いの現れである講義 行動に対し県議会で決議するのは権力に よる自由な発言への移縮につがり言原論の 自由を奪うなどして強く抗議すると主張し ているということですとこうなっており ます。あのこれ私字が下手なのでこの テトロップ書いたんですけども はい あのこれ見ていただきたいんです。 今のところは2番のところですよね。 はい。 この地域社会と自衛隊の信頼関係というところで、これ沖縄県研究会本当にいい決議をしていただいたと思いますけども、 ええ、 まさに自衛隊員も沖縄県民なんですよね。沖縄いる人たちはですね。 で、地域の一員として この自衛隊も お祭りに参加をしてですよ。 ええ、 共に生きていくと はい。 そして防災とかいろんなとこに協力をしますよと。 ええ、え、 いう地域の一員として解け込んで一緒になって県民としての そういった皆さんと一緒になるっていうことを うん。 やりたい。一市民として ですよね。でも反対派はそこに軍事職を持ち込みだとか 職業差別というですね。そういう反対をしてますけども、 ま、これ私はなんでじゃあ自衛隊だけとえ うん。その他の、え、会場班長とか色いるじゃないですか。国の機関。 それは言わずに自衛隊だけというそのやっぱり軍事職の持ち込みというとこで言ってるっていうのは やっぱり過去の戦中の話から来てると思いますけども、 ま、これ私はですね、え、ちょっとやりすぎだろうと思いますし はい。 あの、ま、もっとも元々そういう思想のお持ちの方々なので、 なかなかことはないと思いますけども、ただこれはもう職業差別に他ならないと私ので、ま、権議会としてですね、私よくやっていいたと。 いきたいのつと はい。 もう1 つはですね、あのこのニュースのなかったあの先般もこの番組で取り上げていただきましたけども 宮島におけるですね、 この同じく市民活動家の自衛隊の はい。 防災訓練をやろうとしてたところに対して え、厚の覚醒を使って はい。 え、朝も6時から、 ええ、 え、近くにホテルがあるらしいんですけども はい。そのホテルまで聞こえるぐらいの 覚醒を使って反対活動やったという風にお聞きしてますけど、 ま、こういったその実力行使の部分、 ここも問題だと思うんですよね。で、これが 1番の 表現の自由と法秩序の教会をどう見るかっていうことだと思うんですよ。 はい。 で、その表現の自由をこの封鎖するとかおっしゃいますけども、確かに憲法 [音楽] 21 条で表現の自由は認められてんですよね。 はい。 だからそれどうぞやってくださいと。一方で憲法 12条13条では 公共の福祉という社会秩序を維持しなければいけない。え、 そこにおいてはあの憲法 21条で示された表現の 10 もですね、一定のある程度の抑制もできるんですよね。 ええ。 で、その宮子島で行たことはまさにこれ完全に 自衛隊が 当時は診隊員を入れてですよ。 え、12 時間ずっと歩いて、 え、半島のこの震災のことも考えながら 1人20kmの水と食料を積んで 12 時間と言ために訓練してたんですよね。 はい。 で、その疲れきったところの早に、 ええ、 大きな覚醒で ええ え、迷彩がないとかやられたらですよ。 ええ、 これは妨害と実力行使以外の何者でもないだろう。 まさに公共秩序は侵害ですよね。 うん。うん。 だ、そういったところをやっぱり限度を超えてると私は思うんですよね。 で、あの、田知も 先月この件に関して、 ええ、 一定のあ、範囲内で 反論はできるんだという趣旨のこと言ってるんですよね。 で、田知事もそれはそのこのことを分かってるんです。憲法のことを やっぱ表現の自由はあるけどもそれは一定の範囲だと分かってるんですよね。 ええ、 その一のとを超えてるっていうところで 私はこれはもうしっかりと国はやるべきですし でやっぱ3番目に行くとですね、 ええ、 やっぱりこの国防のに対する歴史的政治的感情と 実際の本当に防衛の最前線で、 え、国を守るために働くですよ。 ええ、 こういった自衛隊に対する妨害活動 はい。 やっぱりこれは非常にあの避けて通れない議論があると思うんですけども、 え、 ま、結論いくと一定の抗議は尊重しますけども、 やっぱり国家防衛との関係においては限度があるということを 反対の方多分かりたくないし、分かっててもやるんでしょうけども、そこはですね、分かっていただかないと困ると思います。 [音楽] で、今回やっぱり私大事なのは中谷防衛大臣自ら、 え、この宮島の県とこの沖縄のお祭りに対してもですね、明確に政治として責任を持ってですね、え、これについてはいかがなものかということを言ったってのは私は初めて政治が出てきたってのは素晴らしいことだと思っています。 はい。 あの、前にしても迷惑条例なり医力業務妨害なりあまりにひどい場合は、 ま、とりあえず今回は沖縄県と議会としてですね、 そういったお祭りに対して問題ないと言ってくれたのがいいと思います。 で、さらに ヒートアップするようであれば 県としての 自治体としての約条理ですとか国としての威力業務妨害 というまで視野においてですね、私はこれしっかりと、 え、政治が責任を取ってもらいたいと うん。 現場の一生懸命をかけて国を守るとして 現場で頑張ってる隊員 はい。 これに対しこれはですねと訓練できる体制を取るのが私は政治の責任だと思いますのでそこを期待してるところです。 え、ぐれもね。ありがとうございます。アビルさんいかがでしょう? はい。この女性団体新日本夫人の会っていうのは共産党統計の団体なんですよね。 あ、もう度々目にする名前ですよね、この団体は。 はい。でね、これね、全国でいろんなことがあるんです。 例えば自衛隊の副省を止させるとか ありましたね。 自衛隊の航空省を中止させるとかですね。 ええ、 え、百里基地の目の前に自衛隊は憲法違んだという立を立てるとかですね。 ええ、 全部共産党です。 そうですね。 片っ端しから共産党。 うん。 ま、さすが公案の調査対象だけありますけども、やはりもこうなるとですね、共産党はうん。 やっぱりヨーっみたいに死合法組織にしないといけないんじゃないかという。 あ、 それぐらい凶悪な。うん。 ま、あの、じゃ、やはりこの共産党をしかし存続させて黙らせるにはどうするかっていう言うと、 [音楽] ま、もう憲法に自衛隊を明記するしかないんですね。 ああ、 憲法に自衛隊がちゃんと明記されて位置づけられたら 共産党とは言えなくなるんですよ。 あ、はい。 なんです。5件ですからね。 ええ、ええ、ええ。 ま、それを是非や、やんなきゃいけないなと。最近はもう 政治情勢からで言ってそれどころじゃないよみたいな感じになってるけども はい。 これ是非やってもらいたいなというのが うん。 思いますね。 はい。 ね、もう本当にね、共産党っつうのは悪いですよね。 [笑い] そんなしみしみとおっしゃられますか? いや、だって日本学術会議とかだってずっと共産党が浸透してるからあんなこと詐欺になるわけだし。 うん。はい。 あの共産党こんだけ勢力弱くなって ええ え。6人ねもう 減らし続けて赤旗も売れないのに うん。 こういうことにはもうねいる。 まだまだネ強くは うん。 まな、共産党員が1人いると思ったら30 人はいるという、 あの、何かの例えのようになりますから、あの、住宅物件のよく例え話で使われるね。 [笑い] はい。 ま、でもこれ市民団体、女性団体って言い方はね、なんかこうはっきりこれここまで来たら圧力団体ですよね。もうね、な んだかね。 それは間違いないと思います。はい。 ま、あの、憲法との関係でさっきそのもう、岩さんがもうおっしゃったんでもうそこはダブルからもう言いませんが はい。 やはりこんなことを許しちゃいけないという、ま、それにつきますね。 うん。うん。そこはね、第点ですね。ありがとうございました。では、あ、ここでですね。はい。え、ここまでニュースをお届けしてまいりましたが、月曜日恒例は、え、本編終了後闇鍋の後片付け番組公開政策会議のコーナーが控えてるわけでございますけれども、本日は本編終了後、こちらの企画でお届けいたします。 はい。え、ニュースをもっと深掘り コメンテーター質問箱というわけではい、 最近のニュースにまわる視聴者の皆様どう かですね、え、疑問質問、え、岩田さんと アビルさんにお寄せいただければと存じ ます。どんな素朴なね、え、質問でも構い ませんので、はい、え、コメント欄にお 寄せいただければと思います。お待ち 申し上げております。はい。え、30分、 40分後ぐらいにね、はい。え、自動的に 闇鍋の後片付けコーナー突入しますので、 え、それへのご質問どうぞこれからお寄せ ください。お待ちしてます。はい。で、 ここでですね、重ねてのお知らせで恐縮 ですが、有料会員の料金に関するお知らせ です。YouTubeメンバーシップ一般 有料会員様は従来通りの1190円でご 利用いただけますが、応援プランとして、 え、応援用ごひ様コース2990円、応援 用谷町様コース1万2000円とそれぞれ 設定させていただいております。え、 そして、え、今月からニコニコでもですね 、谷町様、ごひ様の番組応援プランにご 参加いただけるようになりました。え、 もちろん谷町様、ごひ様になっていただけ た視聴者の皆様、得典動画もご用意して おります。え、大して聞けば誇らしくなる 日本偉人伝、え、またまた新たな動画も アップされておりますので是非ご注目 いただきたく存じます。こちらですね。お 、今度はナザレんコアンドリー氏がね、 はい。謎に包まれた偉人、ソ連軍を 追い詰めた麻野舞台とはね、これは なかなか歴史教科書では、え、ね、お 見受けすることはできない。はい。極めて 興味深い内容になってること受け合いで ございます。え、日本ジャーナルに レギュラー出演いただいております コメンテーターの皆様方にですね、え、 歴史上のある人物お1人に的を絞って いただいて胸厚のはい。いわば語る標、 人物表電を、え、全面展開していただいて おります。え、どうか、え、聞けば 誇らしくなる日本維伝お1人残らず じっくりご視聴のほどよろしくお願い 申し上げます。え、ニコニコ有料会員6 ヶ月以上ご継続の皆様も引き続きご覧 いただけますので、この機会に是非応援 プランへのご入会、前向きなご検討、え、 恋立建て祭る次第でございます。ごひの ほどよろしくお願いします。 それではこの辺りで神グループさんからのご案内お知らせどうぞご覧くださいませませ。 [音楽] 日本じゃなる。 たまには贅沢なお手もいいですよね。 はい。 事実マンション購入者の 1 番の後悔が収納力の少なさ。人生に必要なものは意外と多い。ルネス後方は床下にたっぷり収納。 [音楽] 必要なものをしっかりしまっておける。ドルチェビタ名古屋乗りた販売中。後悔のないマンション選びを神不動産。 [音楽] [音楽] 本日はホテルプラザ神戸の総子配人加野邦国吉さんと総料理長の山田辰さんにお越しいただきました。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。ごぶ沙汰です。 あ、ごぶ沙汰しております。 あ、やっぱりええ声です。 ありがとうございます。 はい。 そんな可能さんには今日何のご紹介で? はい。今年もこの季節がやってまいりました。 お はい。ホテルプラザ神戸の、え、おせをご紹介させてください。 おせですね。 はい。 いや、もうその季節ですか? はい。 あの、本年も総料理長山田達辰が一品一品を込めてですね、 神戸牛、アワビ、伊勢ビなど地元や国産の厳選食材を断に使用した豪華で美味しいおめでたいおせをご用意いたしました。 [音楽] なるほど。では今年のラインナップを教えてください。 はい。え、おせは極み、え、響き、青いの 3種類をご用意しました。 はい。 和おせ3段獣の極みは 3 地にこだわった贅沢なおせです。神戸牛や泡地取りなど兵庫の食材を中心に国産異備日やびといった豪華食材全 30品を盛り込みました。 [音楽] 和のバランスにこだわった響きは和せで 国産牛のローストビーフジ白サぎサーモン の最強焼きなど華やかで食べやすいお料理 全22品を詰め合わせました。 伝統と無断を融合させた欲張りおせ蒼いも和おせ 2 段中でアビや黒豆など日本の伝統的なおせを大切にしながらフレンチの技法も取り入れて全 [音楽] 17品を仕上げました。 なるほど。ドラも豪華ですね。 はい。はい。 あのらのお設置は全て冷蔵便で全国配送が可能です。また 10月31日までの合約で10% オフとなる。 え、早期割引き得点もご用意しております。是非、え、お早めにお買い求めくださいませ。 早い方が得なんですね。 日本の視聴者の皆さんもね、お早めにやってもらいたいですね。 はい。え、是非よろしくお願いできればと思います。 はい。はい。 最後にもう一言だけよろしいでしょう。はい。あのおかげ様で一昨年昨年と日本ジャーナルご視聴の皆様にはたくさんのおせ置をお買い求めただきました。誠にありがとうございます。 [音楽] ありがとうございます。 伝統の輪の味わいとフレンチの色彩取りを融合させたホテルならではのここでしか味わえないお設置です。今年もあの精一杯ですね、自信を持ってあのお届けしておりますので是非、え、ご購入くださいませ。 [音楽] [音楽] はい。というわけでお手合わせはホテルプラザ神戸のホームページからお願いいたします。今年もホテルプラザ神戸のお設置料理をよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 [音楽] いや、極みせ置極めて魅力的ですね。え、といったところですいません。え、恒例のはい、お別れタイムでございます。無料配信でご覧いただいてる視聴者の皆様とはここではい。え、すいません。一旦、え、お別れの時間でございます。ええ、ここからまだまだね、え、後半ニュース解説アビルさんと岩田さんにじっくりまたお伺いしていくところなんですが、最後まで見届けたいよ。 聞き届けたいなというカメラの向こうの皆 様この辺りで会員になっていただけません かね。はい。巷股で流通してるお米の値段 よりはだいぶお安い値段でね。はい。歯を 食い縛って当番組も商人しておりますね。 よろしく。前向きなごのことお願い 申し上げます。では一旦無料配信の視聴者 の皆様はお別れです。ありがとうござい ました。さよなら。ごめんなさい。失礼し ます。おしゃれります。はい。 では続いてのニュースはアビルさんにお選びいただけますでしょうか?かがしましょう? じゃ、8番で8 番。

*************************************************
00:00:20 番組開始
00:11:53 維新・吉村氏と藤田氏 時事通信の記事に苦言
00:17:29 自・維連立樹立へ 高市総裁 総理確実に
00:37:51 維新”閣外協力”の方針 総理補佐官に維新 遠藤氏起用案
00:49:22 維新・藤田氏 高市氏にリスペクト「見習うべき政治家」
00:55:00 高市氏の靖國参拝 賛成4割 反対2割 時事通信
01:05:57 「石破政権だったら離脱なかった」公明・斉藤代表
01:15:19 自衛隊差別反対の決議 沖縄県議会に女性団体抗議
************************************************
本日のメンシプ配信はこちらから⬇️
☑️https://youtube.com/live/aM3xrLHuTko?feature=share

ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行役は居島一平さん。

番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。

YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join

ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal

■出演者
岩田清文(元陸上幕僚長)
阿比留瑠比(産経新聞社論説委員兼政治部編集委員)

MC:居島一平(米粒写経)

番組へのご意見・ご要望などはコチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com

◆金門島ツアーの詳細・お申し込みはこちらから!◆
https://tour.esankei.com/slist.php?id=40630

◼️関連動画
《切り抜き動画》田北真樹子 維新と国民 明暗を分けた理由は…玉木氏●●すべき

《切り抜き動画》上念司 維新連立か 国民民主玉木さんは絶対●●すべき

《切り抜き動画》小泉悠 国防費約1長円減ロシア軍死傷者100万人超えの現状

#チャンネル登録よろしくお願いします