これは維新対策か⚡️林は総務、進次郎は防衛‼️首班指名の政局最中に読売が報じた閣僚人事の裏を読む💥

[音楽] 皆さん、こんにちは。鮫島タイムスです。 次の総理は高一たか。主漢使命のに関心が 集まる中、自民党内では早くも高一内閣 誕生を見越して閣僚人事が飛び換え始め ました。外務大臣はモ木俊光総務大臣は 吉義吉正防衛大臣は小泉慎郎読売新聞は 総放じています。人事権を握るのは もちろん麻生太郎自民単独の高い政権に なっても自民と国民の連立の玉巻き政権に なっても人事を握るのは俺だ。読売り報道 からは麻生さんの人事構想がくっきり 浮かんできます。今日はキングメーカー 麻生太郎が描く新権の行方をズバーり改正 します。読がモ木外務大臣、林総務大臣、 小泉防衛大臣という人事案を報じたのは 10月14日でした。キングメーカーの 麻生さんの移行を確認しなければ今回の 人事は報道できません。つまり麻生さんも この人事を了承していると見ている。 むしろ麻生さんがあえて人事案を漏らした 可能性さえあります。維新国民の野党3党 が主名に向けて統一候補の調整を進めて いるさ中。さらに公明党が野党の当手に 投票する可能性もありうると立場を変えた 直後です。主安市名に向けて緊迫が高まっ ているこのタイミングで麻生さんが人事 構訴を流した理由は一体どこにあるの でしょう?1つは麻生さんが国民民主党や 維新の感触を裏ルートで掴み、主使命で 立憲維新国民の3党が揃って統一候補を 担ぐことはありえない。そんな手応えを 感じたことです。つまり多政権誕生に自信 を深めたと言えるでしょう。そうなると次 は内閣の人事になる。来週臨時国会が証集 され、石内閣は掃除し、主犯指名選挙が 行われる。新しい総理大臣が占されたら 直ちにその後閣僚人事を行い、夜には 新内閣を発足させなければなりません。今 から人事の骨格を固めておかなければ とても間に合わない。もう1つは緊迫する 主選挙前に閣僚人事が始まったという メッセージをあえて当内に流し麻生さんの 急心力を高める狙いがあります。漫画1に も自民党内から増犯の動きが出てこない ようには早と人事の調整を始め当内の目を 主犯指名後の閣僚人事に振り向ける。それ では総裁選挙につばしたモ木さん、林さん 、小泉さんの人事を個別に分析してき ましょう。すでに決戦投票で高一指示に 回った小林高幸さんは自民党の成長会長に 抜擢されました。同じく決戦逮捕で高一 指示に回ったモテ木さんは本人の希望で 外務大臣が有力です。前回のトランプ政権 との貿易交渉を担いネゴシエーターとして 評価されたモ木さん。ここは外務大臣とし て太米交渉でさらに実績を上げもう1度 総裁戦にチャレンジしたい。麻生さんは 高い政権の両脇を自分と木さんの2人で 固めるつもりです。麻生派が当運運営を 取りし切る幹事長を取る代わりに旧モ木派 には内閣の金辺である官房長官のポストを 渡す。それが麻生人事構想でしたけれども 表木さん自身は官房長官には興味を示さず 外務大臣として世界を飛び回った方が最大 の弱点である国民人気のなさを補える。 そう考えたんでしょう。一見維新国民公明 が主犯使命で結束した場合、高井さんは 主犯使命で勝てません。麻生さんはその 場合高一立を諦めた木さんを代わりに担い で野党共闘を崩す作戦を温めてきました。 この場合高井さんは副総理外務大臣が有力 されていたけれども表木さんを外務大臣に 固めたということは高井さんのままで主漢 使命は逃げきれる。つまり野党4等は要立 でまとまれない。麻生さん、そう読み切っ たのではないでしょうか。国民が立憲と 組めば維新が自民によってくる。維新が 立憲と組めば国民が自民によってくる。 両方とも立憲と組むことはありえない。 麻生さんそう踏んでいるんです。閣僚人事 最大の焦点は総裁戦の負け組となった林 官房長官と小泉農水大臣の処遇です。自民 執行部は副総裁幹事長、総務会長を麻生派 で固めた。さらに旧モ木派安倍、小林陣営 で当工房をがっちり固めました。林さんや 小泉さんをした石総理、岸田前総理、菅本 総理、そして森山前会議長は完全に失客。 林陣営と小泉神営から当部への起用は0 です。林さんを支えた自民党税長の ラスボス宮沢洋さんは税長会長を外され ました。自民党内には不穏な空気が広がっ ています。そこへ公明党が連立を離脱。 公明審判の菅さんや森山さんは公明党と裏 で通じ合い麻生体制に揺さぶりをかけて いる。麻生さんとしてはさんと小泉さんと いう総理候補は確内に取り込んでその動き を封じ込める必要があります。問題はこの 2人が受けるのかどうか。林さんは総裁 選挙の後、次の総裁戦に向けて地方を回れ なくなるようなポストは受けない。そんな 意向をめ化していましたけれども、いざ ポストを提示されてそれを拒否すれば東内 野党を宣言することになる。本当に拒否 することができるのか。さらに総務大臣と いうポストが味噌です。本命の小泉政権が 誕生していたら維新との連立が規定路線 でした。維新が求める福首構訴を進める ため、小泉さんの名雄である維新代表の 吉村さんを大阪福知事のまま総務大臣に 起用する。そんな人事構想もあったんです 。その総務大臣ポストに林さんがはや早と 内定したということは維新の連立入りは ない。そう宣言しているに等しい。 麻生さん維新の助けを得なくても国民民主 党を味方につけて主犯指名選挙に勝てると 踏んだのかもしれません。さらに福構想を 担当する総務大臣を林さんに押し付け維新 からの嫌われ役をやらせよう。そんな 嫌がらせの狙いもあるのかもしれない。 財務大臣のポストを開けているのも注目 です。ここは万が一国民民主党との連立に なった場合、たまさんの器用が有力される 。 今回連立が見送りになってもいつでも変えられるように軽量級を当てる可能性があります。小泉慎郎さんは脳水大臣として米改革の戦闘に立ち続けることを希望しているに違いありませんけれどさんがあえて小泉さんを脳水大臣から外すということは石政権下で住めた米増産の大改革を根本的に見直す可能性がある。 やはり麻生おさんは大嫌いな石葉さんが 進めた政作を全て根本からひっくり返し たいのではないでしょうか。しかも小泉 さんの米増産改革は農家に非常に評判が あり、麻生さんは年内に解散総選挙を断行 し、自民党の単独観数を回復する狙いです 。農村表は無視できない。一方、米下等に 反発する都市部では小泉さんの米増産計画 は支示されていましたけれども都市部の 無闘覇は麻生主導の公明切りで十分味方に 引っ込むことができる。麻生さんが総裁戦 で小泉さんに乗らなかったのは別に小泉 さんを嫌っているからではありません。 小泉さんのバックに性的の菅さんや森山 さんがついているからです。小泉政権が 誕生しても麻さんに旨みは少なかった。林 さんと違って小泉さんに何か嫌がらせを しようということはないでしょう。だから 将来の総理候補としてキャリアを積んポす と防衛大臣を用意したということではない でしょうか。小泉さんが孤持する可能性は ほとんどありません。キャリア不足の小泉 さんにとって決して悪い話ではない でしょう。麻生さんの最大の狙いは小泉 新次郎を取り込み菅さんや森山さんから 引き離すことになります。さて、麻生さん の描く人事構想いかがでしたか。皆さんの 予想を是非コメント欄で教えてください。 チャンネルの高評価、チャンネル登録も よろしくお願いします。それでは次回動画 でまた会いましょう。 [音楽]

政治の裏側を知りたいあなたへ。
新聞協会賞を受賞した元朝日新聞政治部デスクが、難解な政治をわかりやすく、面白く解説します!
最新の政治ニュースから深掘りした先取り解説まで、ここでしか見られない内容をお届け。
■ 講演執筆のお問い合わせはウェブサイトへ→https://samejimahiroshi.com/講演・執筆・寄付/
■これだけみれば政治がわかる!最新政治ニュースを毎日コンパクトに解説『政治を斬る』
■日曜夜に1週間の政治をランキングで軽快に振り返る『ダメダメTOP10』
■ サブチャンネル講演対談編はこちら→ https://www.youtube.com/channel/UCEvM_qPcqPodkpFSarn55lQ
■ ご寄付等はこちら→https://samejimahiroshi.com/donate-20210601/
■ Twitter https://twitter.com/SamejimaH

鮫島浩/政治ジャーナリスト。
朝日新聞政治部次長を歴任し新聞協会賞受賞。
日本の政治をもっと理解しやすく伝えることを目指し、政治解説動画を連日配信しています。時に挑戦的に、時にユーモアを交えながら、政治ニュースを深掘りし、先取りして解説していきます。2021年に49歳で独立して『SAMEJIMA TIMES』を開設。1994年に京都大学法学部を卒業し朝日新聞入社。菅直人、竹中平蔵、古賀誠、与謝野馨、町村信孝ら与野党の幅広い政治家を担当。2010年に39歳の異例の若さで政治部デスクとなり、2012年に特別報道部デスクへ。数多くの調査報道を指揮し「手抜き除染」報道で新聞協会賞受賞。サンデー毎日やプレジデントオンラインに寄稿し、テレビ朝日やABEMAに出演多数。巨大新聞社の崩壊過程を赤裸々に描いた『朝日新聞政治部』(講談社)はベストセラーに。近著に『あきらめない政治』『政治家の収支』。泉房穂氏と共著『政治はケンカだ!』

#鮫島タイムス
#麻生太郎 #高市早苗 #維新 #小泉進次郎