エルコンドル氏の秋華賞2025予想!!牝馬三冠最終戦は桜花賞馬とオークス馬が意地見せるか!それとも三冠最終戦でニューヒロイン誕生か?!
はい。え、皆さんこんばんは。お疲れ様 です。エルコンドルです。え、本日はです ね、10月19日、日曜日、明日、え、 こちら京都競馬場京都メインで行われます 。京都11レース華賞 G12025の、え、私のね、最終予想の 方、え、やっていきたいかなと思います。 ま、ちょっといつもよりね、テンション 高いんじゃないかって思われる方も いらっしゃると思うんですけど、やっぱね 、最近予想してて思うんですけど、私自身 も競馬好きですし、予想ね、楽し、あの、 楽しく予想していくっていうことは やっぱり大事なのかなって思ってるんで、 ま、あの、中にはね、賛否色々何笑ってん だっていう人もいるかもしれないですけど 、私基本的にね、あの、人が言うこと あんまり聞かない、聞かないっていうのは 良くないですけど、あの、自分は自分って いうところあるんで、人にどこ言われても ね、気にしないタイプの人間なんで、ま、 早速予想していきたいと思いますけど、 やっぱ私も自身もね、1競馬ファンとして 、え、非常にやはりG1レースは楽しみだ なと思ってます。え、その中で今回この 牝馬3巻レース最終戦ということでね、 週華賞G1の予想ということなんですけど 、ま、記念すべき第30回の集華賞という ことになります。はい。え、それではね、 え、あの王場、エンブロイダリ、そして オークスバーカヤ服と出てきてますけど、 ま、なかなかの高メンバー揃ったんじゃ ないかなって個人的には思ってます。え、 それではね、早速予想していきたいんです けど、前日京都ね、夜ですかね、え、 ちょっと雨降ったみたいですので、この バ場状態が1つね、明日はまた土曜日と 変わるかもしれないです。で、え、夜雨 降ったんですけど、明日1日はね、 曇りって予報が出てますので、雨の影響が どれぐらい残るかちょっと分からない ところがありますので、ま、おそらく両バ とは思いますけど、両バ場からやもって いうぐらいのバ場状態かなということでね 、え、考えて予想してみたいかなと思い ます。 はい。それでは早速展開ボードで予想して いきたいんですけど、ま、あの、前に行く 馬としてはやっぱり6番のケリフレッド アスク、そして、え、9番のマピウス、 10番のエリカエクスプレスあたりが、え 、前を伺ってくるんじゃないかなと。あと ね、12番のこのブーレブーとか15番の インボグ、この辺も前に行く可能性はある かなという風に見ています。ただこれね、 あのこの収華賞のコースっていうのは先に お話ししてますけど、スタートしてすぐね 、ちょっと走ると1と1コーナーまでも 300mぐらいしかないんですね。 スタートして。するともうすぐコーナーに 入りますから。あまりやっぱりこれは 内回りコースっていうのもありますけど、 ま、あの外枠の馬ってのはあの逃げようと 思ってもそう簡単にはいかないかなって いうコースなのかなって思ってます。その 中でやっぱり前走を逃げる競馬をしたこの ケリーフレッドアスク。これはやっぱり スタートピシャッと決めればね、割と 打ちめ、ま、ちょうど真ん中枠の6万引い たということを考えれば出していく形に なると思います。で、え、前走逃げてるん で、中にはこの馬が逃げるんじゃない かっていう方もいらっしゃるかもしれない ですけど、これ前走やっぱりマイルを使っ てきたこの2000m中距離よりも早い 長いを経験してきてる馬の方がやっぱりね 、馬は走る距離を知らないっていうところ で考えた時にやっぱり私はマピウスと 10番のエリカエクスプレスの方が行くん じゃないかなと。で、じゃあどちらが行く のかってなりますけど、このマウスって いう馬は割とね、折り合いつく馬なんで、 私はこれ2番手で折り合うと問題は10番 エリカエクスプレス。これが竹豊騎種がね 、今回乗られるということなんですけど、 ま、新馬からずっとね、ルメル騎種と土佐 騎種が乗ったんで、これね、結構やっぱり 精神面にこう不安あるというか、折り合い がつきにくいところがあるんで、ちょっと かかり癖があるんでね、これもしいって かかるようなことあれば、竹豊か機種でも 抑えきれない可能性は12分にあるなって いうのを頭に入れておかないといけないか なって私思ってます。ですから10番の エリカエクスプレスが行って2番手に私は マピウス3番手にこの6番のエリクレッド アスクがつけんのかなと見てます。で、 その後ろにこの2番のルージュソリテール が続くっていう方にななるかなと。ルージ ソリテールもね、やっぱり2000mは ちょっと距離長いってところはあります けど、この馬も先行できる馬なんですけど 、やっぱりちょっとは今回はね、ま、うち の2番っていうところ引いてるんで、ある 程度は行為につけると思いますけど、 貯める競馬も多少はするんじゃないかなっ ていう風に見てます。で、外枠から やっぱりこの前に行きたいブーレブーと 15番の インボグ、この2と上がってきますけど、 この2番のま、翌定 ルージュソリテールの外ぐらいまでかなと 。やっぱり先ほど最初で説明したように スタートしてすぐもうね、300m走っ たらコーナーに入るんで、ま、良くても2 番のこの ルージュソリテールの少し前ぐらいまでか なと。おそらくケリフレッドアスクより、 ま、前に行くっていうことは困難なんじゃ ないかなって見てるんです。で、2番の このルージュソリテールの1つ後ろに1番 のダノンフェアレディと7番のクリノメイ あたりがつけるんじゃないかなっていう 見立てでいますね。で、さらにその1番の ダノンフェアレディの後ろのインに3番の ジョスラン、そして8番のテレサっていう 形で続くのかなという風に見ていますけど ね。で、ま、ちょうど後方勢になってくる のが4番のこのレーゼドラマ。え、5番の ブラウンラチェット。11番の エンブロイダリ、13番の セナスタイルっていうところになるのかな と思ってますけどね。で、え、あとVIP デイジーも後ろで競馬しますし、16番の この ランフォーバーグも最近は後ろで競馬して ますしね。17番のカニック。この馬も もちろん後ろからの競馬でしょうね。 そして18番のパラディレーヌという ところなんですけど、私はね、この メンバーの中でちょっと1取りがこ、あ、 今までと違う位取りを取るであろうと見 てる馬がまず、え、気になってるのがこの 4番のレゼドラマね。これ、え、前走中段 で競馬してますけど、10着に破れてると いうことで、オークスも先行しましたけど 16着だった。ただ前走も控える競馬で 結果出なかったんだったらフラワーカップ なんか構走した時は2番手で競馬して たってこと考えると枠も打ちいたってこと 考えると私はこれ案外 ちょっと今回は前に行く可能性は見てて、 あの、見てとってもいいんじゃないかなっ て思ってるんですね。枠を考えればこの辺 の位置かなって思ったんですけど、案外 このケリフレッドアスクのこのうちの方に これがいる可能性もあるかなっていうのは 見てて、あの、考えててもいいかなって私 は思ってるんですね。で、あと外枠の もし馬の中で18番のパラディレーヌね。 これあのオークスローズステークスと後ろ で競馬してますけど、フラワーカップもま 、後ろで競馬してますけど、本来この京都 競馬上ね、え、未勝利戦とつ買った時が 先行してるんで、ま、これスタートを きっちり決めるっていうことが条件になり ますけど、いつもよりちょっと今回は前で 競馬するんじゃないかなって見てるんです 。ただ先ほども言ったようにコーナーが すぐね、え、 あのスタートして300mでコーナーがあ るってこと考えると 先行税に食らいつくことができるかって 言うとちょっと厳しい。ま、良くて先段の ちょっと後ろから中段ちょうど中段の1 ぐらいを捕まえ、あのキープするっていう ところになってくるんじゃないかなと思う んですけどね。 ま、6番のケリフレッドアスクの後ろに、 ま、4番レーゼドラマもしくは同じぐらい の位置に入ってきてもおかしくはないか なって見てるんですけどで、ま、最後峰の 、ま、中段ちゅうか 後方待機組がやっぱり私は5番のこの ブラウンラチェット11番の エンブロイダリー13番のセナスタイル 14番のVIPデイジー16番の ランホーバウ17番のカムニャックこの馬 たちがまをキープする形での競和になって くるかなと見ています。ですので、ま、 前半のね、対列としてはこういう形に私は なるんじゃないかなって見てるんですけど 、ペースはやっぱりね、このマイル組で 早い流れをね、作るこの10番のエリカ エクスプレスが出てきてい るっていうところを考えると、私はこれG 1っていうのもありますので、ペースは 平均ペース、スローペースはないかなと見 てます。ある程度流れるような形のね、え 、レースになるんじゃないのかなと、え、 私は思っています。 はい。え、それではね、最後の直線の攻防 になりますけど、私はね、やっぱね、これ マイル使ってきた9番の、ま、ピウスと 10番のエリカエクスプレス、ま、やはり ちょっと距離長いかなと。 エリカエクスプレスはね、ちょっと精神に 不安のある馬ですから、やっぱ最後直線に 入った時にはキリフレッドアスクが戦闘 っていう形になるんじゃないかなと思うん ですね。そして皆さん、え、この京都 打ち回りコース、ま、京都コースの特徴、 この3コーナーというかね、最後の直線に 入る前で長い下り坂が続くんですね。で、 ここでペースは一気にもっとミドルペース からもっと早いペースになると思うんです ね。ここでですからここのここでこの 下り坂をしっかりと な、何て言うんですかね?走り切って最後 直線まで足をも残しておくだけのやっぱり ね、ただスピードだけじゃなくてスピ、 あのスタミナもやっぱり最後問われるん ですよね。ですからやっぱりこの小回り コースのコースではありますけど、この 週華賞というレースはですね、意外にあの 差馬の方が構走してるんですよね。左馬が 6勝、先行場が3勝ってとこでね、2馬は 2着1回のみみっていうところですから、 その辺がやっぱりこの最後の下りのところ でやっぱりあの早めに動くことによって 先行場逃げ馬っていうのはやっぱり捕まり やすくなるんじゃないかなって私は見てる んですね。で、え、私これあの18番の パラディレイの結構前のポジションね、あ 、あの後方じゃなくて今回スタート次第で は前に行けるんじゃないかって話しました けど、ま、あのこの8番のテレサっていう 馬もね、え、2層前に小倉のレースで逃げ たりもしてますから案外この馬が この辺の位置まで入って くるっていうことは 想定しておくべきなのかなと。この辺にね 、それも頭には入れておいた方がいいのか なと思っています。 はい。ま、ただそれでもね、やっぱりこの 小回りコース的にはやっぱりこの下りから 一気に最後直線がね、短いわけですから 一気にペースアップすることによって やはりね、え、差し馬に流れが向いてくる んじゃないのかなって私は思うんですね。 例年通り。で、ただあの 前日にこれ雨降るんで、雨の右の関係と あとねぜ前日の土曜日のレースちょこっと 見たんですけどうち最打ちの方がねバが あのう 1等2等分がちょっとばバ状態が少し荒れ てきてんのかあんまり伸びなくなってき てるんでこの馬内うちから馬3等分ぐらい のところの方がやっぱりババはいいんじゃ ないかなと。そうなってくるとやっぱり外 の方がね、バ場状態はいいっていうことに なりますから、ま、やっぱりね、ここはね 、え、サ馬の方がやっぱり力、力というか ね、展開的にもやっぱりペース前半から ミドルになるってこと考えたら早くなると 思ってますので、え、私は後ろからの馬に チャンスが向くんじゃないかなと、え、 想定いたしまして、10月19日、日曜日 、こちら京都メインで明日行われます。 京都11レス中華シジは2025の私の 本命、この馬にしたいと思います。 はい。え、17番のカムに と思われた方もいるでしょう。確かにこの 馬強いですね。強烈な決め手を持ってる馬 なんですが、 私の本命はこちらではなくこちらにしたい と思います。13番のセナスタイル。え、 こちらを私本命にしたいと思います。まあ ね、ある程度人気集めてきてますけど、私 はもうあの、え、当初から、え、この動画 の今週のね、週の頭から出走解説、怖い 福平でこちらをね、ずっと取り上げてきた 馬なんで、この馬についてはそこでの内容 もいざ見ていただきたいなと思ってます。 こちらね、え、私本面にしようと決めたの も前走ローズステークスで最後直線に入っ てきた時にもうね、ほとんどこの馬遊び ながら競馬してるんじゃないかっていう ぐらい前が壁になったところを最後一旦 失速したんですけど、そっからもう1回 人伸びして最後3着に伸びてきたっていう ことを考えるとものすごい切れ味あの背足 を秘めてるポテンシャル持ってるなと おそらくかなり余力あるなっていう感じの 競馬に見えましたしね。で、今回、ま、 前走競馬見て、え、本命候補ということで ね、考えてはいたんですけど、あの、ま、 初子間徹っていうのもあるかもしんない ですけど、まだキャリア戦でこの馬 やっぱり前走の競馬見る限りやっぱりそこ 知れないなっていう風に思ってたことと、 え、本命に決めたもう1つの理由が今回の 最終追い切りの動きですね。非常に 追い切りの動き良かったなという風に思い ました。左手前でね、え、走、あの、こう 、前足をこう大きく前に投げ出すような 走りをしてましたけど、状態面も非常に 良かったですし、馬がここに来てね、え、 成長してきてるなと思ってます。これがに 明日打ちが若干ね、え、売り、有利なバ場 状態だったとして、これ後方から行く馬だ としますね。ただ今回は 17番のこの馬より外にカムニャックが 入ったということで、仮にこれが最後こ線 あの直線に入ってきてえね前あの外を回し てたら届かない状態だったとしてもこの馬 は前走馬ゴみバ群を悪場をできて るっていう経験がここで生きる可能性も 十分にありますし安城の岩田はやは イン好きができるジョッキーですかね。 前走のように。ま、そういう点でやっぱり ね、え、前走の競馬が悪だったということ と最終切りの動きがね、非常に良かったと いうことで、え、この馬をね、本命にさせ ていただきたいかなと思います。そしてね 、これ世界的両血、ま、そっとサスの 3駆区っていうことではありますけど、 お母さんのヌーボ惚れコルトは皆さんも 知ってらっしゃる大クですからね。そして 、ま、この安城の岩田安成機種がこの お母さんのヌーボレコルトに乗って オークスを制覇してるんですね、実は。 そういうこ風に考え、オークスでしたかね 、 収華賞でしたかね。ちょっとね、そこを はっきり覚えてないところが私もあるんで 、そこは申し訳ないんですけど、オークス だったと思うんですけどね。確かハープ スターを任して買った時の安情が岩田安成 騎士でしたからね。このお母さんの背中を 知っている岩田機種が乗られ るっていうのをまたこうなんかこう夢を 潰すけどね。ま、そういうところもあるの かなっていうところで何より、ま、 やっぱり馬がね、前走からの競馬見てて やっぱりとてつもない能力を秘めてるなっ て私は感じてますので、ま、こちらの方が 前走バ群を割る競馬もできたっていう経験 も踏まえて考えれば、ま、ちょっとね、 かかるところがあるカムニックに比べると バグをね、え、割れるっていう経験した ことも考えたら12分に逆転の目はあると 見て、え、私は13番のセナススタイル、 え、こちらを本命に押させていただきたい と思います。 はい。え、そして対抗以下なんですけど、 対抗以下このようにしたいと思います。 はい。え、対抗には最初ね、出しました。 こちらカムニックですね。え、やはり こちらやっぱ強烈な決めて持ってる馬です よね。私ね、これオークスでもやっぱ ちょっとかかってるで距離持たないんじゃ ないかっていうとこ評価下げてしまったん ですけど、オークスで改めて、え、強い馬 だなと。思いました。あの、その前のね、 え、フローラステークスの時ではね、穴で 印回してたんですけどね、まさかここまで になると思ってなかったです。やっぱり 強いものは強いと素直に認めることは大事 だと思いますし、今回ね、1周前、最終と 見てるとこの精神面にこのかかる部分が あるんですよ、その辺もだいぶ改善されて きたなっていうことでね、そう考えれば やっぱりこの馬がやっぱりこの、えー、 2000m収でやっぱり中距離、中距離場 としての馬体としてやっぱり理想的な馬な んだろうなっていう風に感じますのでね、 やっぱりこの馬をこれ以上ね、対抗より印 を下げるわけにはいかないとCて言えば 資格があるんであればやっぱりこの外枠に なった。大外17番外目の17番になっ たってところがネックになったかなという ところ。ま、逆の目があるんであればセナ スタイルにちょっと今回期待してみようか なということでね。ただやっぱり カムニャックがあっさり外から差し切 るってことも十分あると思います。この馬 が好きな方もいらっしゃると思いますしね 。え、私もどっちかというと逃げ先行場 よりこういうね、差し馬の方が好きな方で はありますからね。ま、十分チャンスある と思います。ですから強い馬だと思うんで 、この馬を対抗にしたいと思います。 はい。そして黒三角にはこちら。ま、基本 的に差し馬が有利なレースということには なりますけど、前にクが全く残らないと いうわけではないと思うんでね。前走逃げ て結果を残しているこちら 6番のケリフレッドアスク。こちらを私は タ穴に指示したいですね。今回人気 ちょっとあまりないですけどね。でもこれ シオンステークスを買ってる馬ですからね 。しかもジョスランを任してるってこと 考えたらこれペースが展開向いたじゃない かって人いるかもしんないですけどね。 差し切られなかったっていうことは やっぱり力があったっていうことだと思う んですよ。そう考えればこれね、えー、 マイルを使ってきたエリッカー エクスプレス、ま、ピスが前に行くような 展開になればちょうど1番いいポジション にスローペース60秒から61秒ぐらいの ペースのところにこの馬がはまるようだと 案外逃げ切りっていうこともあり得ると 思ったんでね、私はこれを単穴で高く評価 しておきたいと思います。 はい。え、そして白三角に、え、もこの馬 にしたいと思いますね。私は個人的に やっぱりオークスでも本命打った馬、この 馬の能力は高く評価しています。はい。え 、18番のパラディエーン。こちらはね、 え、ここ金層ローズステーク3着、 オークス4着ということです。まだ私 オークスで本命売ったんですけどね。 惜しかったんですけど、ただこの馬あの 京都高訴得意としてて2勝してますからね 。そう考えたら、あの、この京都コースで 構走した時が先行していたということです からね。ま、新馬線の京都の時は指して ましたけど、そう考えたらいつもよりか私 これ外入った分やっぱカムニャックよりか スタートがいい馬ですが、これいつもより 私は前でポジション競馬できることが できればこの馬も十分逆転の目はあると 思ってるんです。当初はね、これあの対抗 もしくは黒三角本命候補まで考えてた ぐらいの馬ですか?この馬やっぱり前走も そうですし、ここまでの競馬見てると結構 ね、こうバ軍に包まねる競馬和を経験して きてる馬ですから精神面っていうのは非常 に強い馬だと思うんですね、私。そう考え たらこれ先行してこの馬組の中にね、最後 入れ入るような形になったとしてもこの馬 はこなあのそ、そのバ群を苦にしないだけ の精神力をね、もしくはここまでの経験で 、え、本命にした セナスタイルと同様ね、バ群割れる力持っ てるっていう点で面白いかなと思ったんで ね、え、白三角でちょっと私はちょっと 高めの評価をしておきたいと思います。 はい。え、そしてバッテに2頭。こちら1 番のダノンフェアレディと 3番のジョスランですね。ジョスラン。 うん。1番のまずダノンフェアレディ。 こちらは、え、ケリーフレッドアスクに 破れましたけど、シオンステークスの、ま 、3着場で、え、ジョスランが2着場だっ たということですから、やっぱりこの2頭 もそれなりに力を持っているのかなという 風に思ってます。ただ私はやっぱりこれ 勝ちきれなかったっていうのはやっぱり このやっぱりこの2刀との力さなのかなっ ていう風に私は思ってるんですけどね。私 個人としてはね、このケリフレッドアスク と同じ藤原急車の同級車のルージュソリ テールルっての能力も高く評価してるん ですが、あの馬はやっぱちょっとマイル ぐらいの方が18の方がいいのかなって いうところでね。え、私は今回はちょっと 印入れてないですけどね。ま、ダノン フェアレディとジョスランも特にやっぱり 追い切りの動きもまずまず良かったって いうとこでね、この2頭は、え、ちょっと 印を抑えておきたいかなと思います。え、 そして最後に穴で私がね、し、しておき たいのがこちら。 はい。え、5番のブラウンラチェット。ま 、これね、この馬も人気はないですけど、 あの、やはり重賞を買っているアルテミス ステークスの勝チ馬でね、え、アルテミス ステークス買った時には、あの、人気を 確か阪神ジベナエルフィリーズでね、確か 1番人気ぐらいになった馬だったんじゃ ないですかけ? ですよね。その馬がま、ちょっとね、調子 落としてたっていうとこだったんですけど 、私ね、これブラウンラチェット前走の オークスでこれあの7着に来てるんで、 ちょっと副調の気配あるなってちょっと 思ったんですよね。ここに出てきている このケリフレッドアスクや エリカエクスプレスとかにね、先着してる わけですから、エンブロイダリーに。そう 考えたらこれ面白い馬になるんじゃないか なと思ってますのでね。切りの動きとか見 てると非常に柔らかい動きする馬なんで 面白い馬かなと思うんで穴でコ番の ブラウンラチェット抑えておきたいと思い ます。 はい。ですので私は前走の競馬とまだ底が ね全然見えてないな。そしてここに来て 追い切りの動き見てやっぱり成長力も感じ た13番のこちらセナスタイルを本命にし たいと思います が、最後にもう1 ちょっとね、この馬もやっぱりね、副調 気配が見えてきてるなっていうところで、 この馬もやっぱりあまりこう軽視したら いけないんじゃないかなと思ってる。え、 もう1等人気の差し馬がいるんで、その馬 にダブル本命の2投目の印を回してみたい と思いますけど、その馬はこの馬にしたい と思います。 はい。え、14番のVIPデイジーですね 。えー、こちらもやっぱりやっぱり今年の ローズステークスなんだかんだでやっぱり この2頭がもう1等の方面したセナ スタイル、この14番のVIPデイジが やっぱり強い警物してたなって思うんです よ。特にやっぱりローズステークスの時に ビップデイジーね、追いきり見てるとこう 複調気配感じるなっていうとこ感じてたん ですけど、これ最後の直線ね、ビップデイ あの多くローズステークスの時、あの カムニックが外に降った時にその煽りを 受けてちょっと外に弾かれましたからね。 それをそれでも普通の馬だったらそこで 失速するんですよ。それをね、失速せずに 勝っち切ったカムニックも強いですけど、 14番のビップデイジもやっぱり前走の 競馬見てたらね、やっぱこれを前走のセナ スタイルとこのビップデイジがやっぱり 前走のローズステークスは1番強い競和し てたなっていうところでね、あの、やはり この馬もやっぱり評価下げてはいけない なって思ったんですね。ですから私は ローズステークスの段階で収華賞では本命 に打ってみようと思いましたね。あの、 やっぱりこの馬阪神ジベナイルフィリーズ 京都で行われたね、レースで2着に入っ てる実績場っていうことで、やっぱりその 実力っていうものはやっぱりね、え、ほ、 あの、やっぱ確かなものだなって 前走を改めて感じたんでね、私はこれ前走 ローズステークその煽りさえ受けてなかっ たらカムニャックと同じ34秒5ぐらい ですから上がりとしてはそんな大差ない 上がり使ってたってこと考えたらええ、 スムーズにね、あの、ぶつかることなけ なく競馬してたらこれセナスタイルとか テレサをね、かわしてた可能性も十分ある かなと思ったんで、これ人気ちょっと 落としすぎだろうと私思ってるんで、この 馬もやっぱ力はかなり持ってると思うんで ね。ダブル本命の2投目にはこちら14番 のVIPデイジーを推奨したいと思います 。 はい。ということで、私はやっぱりね、え 、中の半場へ出した怖い復兵、そしてせ、 あの、出走解説でもお話しした。やっぱり ローズステークスで1番強い競馬をしてた と思う。14番のVIPデイジー。そして この13番のセナスタイル。当初からの、 え、初子間徹っていうところで行ってみ たいかなと思います。 はい。以上の方でね、こちら収G1 2025の、え、私の予想の方これで 終わりたいと思います。え、最後にね、 こちらの方の予想を良かったよって方は ですね、グッドボタンとチャンネル登録の 方よろしくお願いいたします。まあね、 来週からまたき賞もありますけどね、ま、 き貨賞もね、ある程度こうずっと狙ってる 馬がいるんでね、非常に個人的にはき貨書 も楽しみにはしてるんですけどね。ま、 そんな話はどさて大きいですけど、ま、 あの、 最後にね、え、皆さんがね、この牝馬3巻 レース華賞の週をね、最後気持ちよく、え 、送られることを祈りましてグッドラッ グっていう言葉を送りたいと思います。 そして最後に恒例のずっといつも言ってい ますけど、最後に、え、明日ね、京都、 東京、新潟と3回でレースはたくさんの馬 たちが走りますので、全ての馬と全ての ジョッキーがまず無事にゴールして欲しい なと思います。え、本日は最後までご視聴 ありがとうございました。さよなら。
エルコンドル氏の秋華賞2025予想!!牝馬三冠最終戦は桜花賞馬とオークス馬が意地見せるか!それとも三冠最終戦でニューヒロイン誕生か?!の動画です。
チャンネル登録お願いします。
秋華賞2025出馬表
1①ダノンフェアレディ
1②ルージュソリテール
2③ジョスラン
2④レーゼドラマ
3⑤ブラウンラチェット
3⑥ケリフレッドアスク
4⑦クリノメイ
4⑧テレサ
5⑨マピュース
5⑩エリカエクスプレス
6⑪エンブロイダリー
6⑫ヴーレヴー
7⑬セナスタイル
7⑭ビップデイジー
7⑮インヴォーグ
8⑯ランフォーヴァウ
8⑰カムニャック
8⑱パラディレーヌ
秋華賞2025はオークスそしてローズステークスと3連勝で一気に3歳牝馬の主役に躍り出たカムニャック!鋭い決め手は文句なく敵は折り合いに不安ある精神面の自身との戦い!桜花賞馬エンブロイダリーは距離不安をオークスで露呈してしまったやはりマイラーか?!2000mこなせれば逆転も!良血馬セナスタイルはキャリア四戦でG1制覇なるか!牝馬三冠最終戦はオークス馬と桜花賞馬が力見せるか!それとも新女王誕生なるか!見逃せない好レースになるぞ!
【プロ馬券師集団桜花による秋華賞2025特集動画】
秋華賞2025展開展望!2強の位置取りはどうなるか?カムニャックは中団より後方から外を回す競馬!エンブロイダリーは中団から馬郡を捌く競馬!第三の馬に付け入る隙はあるのか?
秋華賞2025枠順確定!オークス馬カムニャックは8枠17番!桜花賞馬エンブロイダリーは6枠11番!ジョスランは2枠3番!パラディレーヌは大外8枠18番!逃げ候補エリカエクスプレスは5枠10番!
秋華賞2025本命候補3頭!上位人気2頭カムニャックとエンブロイダリーは強いものの本命を打つにはどちらか思い切って切るのも1つの手段!浮上してくる馬を含め現時点で本命に指名したい馬を3頭ピックアップ!
秋華賞2025追い切り診断!オークス馬カムニャックや桜花賞馬エンブロイダリーなど状態面はどうか?素晴らしい状態の馬も多いが水曜日追いの党ウ数は少なく木曜追いの馬にも注意が必要!
エルコンドル氏の秋華賞2025怖い伏兵馬!!さぁいよいよ牝馬三冠最終戦!エンブロイダリーにカムニャック2強に迫る伏兵馬とは?!
秋華賞2025桜花が選ぶ厳選穴馬3頭!秋華賞は2強構成となりそうだが実力的には引けを取らない馬が多数いる!その中から妙味のある馬を3頭ピックアップ!
秋華賞2025はカムニャックvsエンブロイダリーの2強対決?本当に2頭は抜けているのか?2頭の弱点と思われる部分を解説!
エルコンドル氏の秋華賞2025出走馬解説!!いざ牝馬三冠戦最終決戦!そしてここからG1シーズン真っ只中へ!カムニャック2冠なるか!それとも新しい主役が現れるか!
もう待てない!秋華賞2025二週間前レース予想全頭診断!さあ牝馬の頂上決戦!オークス馬カムニャックvs桜花賞馬エンブロイダリーは意外にも初対戦!スピードか?スタミナか?京都内回り二千で究極の戦い!
【競馬youtuberによる秋華賞2025特集動画】
【秋華賞・1週前全頭ジャッジ】サンスポ綿越記者&板津記者が登録馬を大検討!
【秋華賞2025予想大会・全頭診断】プラス10キロ成長100%データ該当超人気薄!レースのシュミレーションしてみた!カムニャック、エンブロイダリー、エリカエクスプレス、マピュースなど出走
【秋華賞 2025 先取予想】 秋競馬の秘密を解説!信頼できる条件を一気にチェック!
秋華賞2025予想 カムニャックで断然なのか!?このレースの鍵は●●と××です!◎○▲☆この4頭で高配当狙い!一発逆転の可能性を秘める▲☆が怖い!
【秋華賞2025】複勝率60%超の信頼データ該当!ローズSレコード級快勝馬カムニャックが真の女王へ!過去10年で9勝の鉄板脚質も徹底解説!https://youtu.be/M0IVIQO_kwY?si=O_YpYkX1RPCLqqLg
【秋華賞2025予想大会・全頭診断】プラス10キロ成長100%データ該当超人気薄!レースのシュミレーションしてみた!カムニャック、エンブロイダリー、エリカエクスプレス、マピュースなど出走
【秋華賞2025】回収率100%超えする攻略法TOP3
【秋華賞2025 先取予想】 秋競馬の秘密を解説!信頼できる条件を一気にチェック!
#秋華賞
#競馬予想
#エルコンドル
