【必見】落としてるつもりが落ちてない!? クレンジングで差がつく美肌術

ね。あ、ちょっとじゃ、文章が違いなんだよな。 あ、やばい。あ、いや、ちょっとこれ恥ずかしいな。間違えた。 これ肌のクリク [音楽] 皆さんこんにちは。肌のクリニック看護師のお聞くとお持ちです。よろしくお願いします。 お願いします。 久しぶりの2人ですね。 本当そうですね。 委長がいるのがちょっと当たり前になっていったのでなんか近くに感じるね。 そうですね。3 人だとちょっと距離が遠くて めっちゃ遠かった。 うん。 横向と委長の顔があるんでちょっとアイコンタクト取りづらかったんですけど今日はっちりです。 今日はっちりです。 それはさておき、今回から何回かに負けてスキンケアについての動画を撮っていこうかと思います。 スキンケアは皆さん日常的にしていると思うんですけども、意外と知らないこと多いと思うんですよね。 そうですね。そもそもスキンケアっていつの間にかこう身についてるものなので、ま、美容に、ま、昔から興味があるなっていう人以外は、ま、お母さんに教えてもらったり、お友達になんか聞いたりとかして詳しく教わるわけでは私はなかったですね。 うん。うん。うん。うん。 そうなんですよ。 なので間違った方法が身についているといくら効果なものを買っても意味がなくなってしまいますので、この動画を参考にしていただいて、今日から正しい方法でお定入をしていただければなと思います。 はい。 では早速ですが はい。 もちさん含め皆さんに質問です。 スキンケア 細かく言うとクレンジング洗顔導入病容液化粧水パック美容液乳液クリームってあるんですけどもどの工程が 1番大事だと思いますか? ま、実は私もちょっと答えしちゃってるんですけども元々はえっと洗顔が絶対 1番大事だろうって思ってました。 うん。 うん。 私はちなみに化粧水だと思ってたんですよね。 へえ。そうなんだ。 うん。うん。うん。 おそらくほとんどの人がま、保湿系 うん。 大事って思うんじゃないかなと。むしろそうであってくれないとこの先の動画の感動がないのではい。 なくなっちゃうので困るんですけど。てことで正解はクレンジングでした。もちさん正解ですね。 はい。 日焼けらとメイクを洗からスキンケアが始まると思いますので、もちさんはなんで洗顔が大事だと思ってたんですか? このYouTube でも、ま、結構言ってるんですけど、私元々ニキビがやっぱすごく多かったので、とにかくなんか金を全ての悪値筋を落とさなきゃなと思って うん。うん。うん。うん。うん。 もうガシガチでガっしガチし上洗ってましたね。 なるほど。 うん。 私も一応クレンジングとか洗顔が大事ってことは分かってたんですけど、お金をかけるところがそこじゃなかったって感じですね。 うん。うん。うん。 クレンジングと洗顔ホームとかは別に安くて適当に洗っても落ちるでしょうみたいな お 感じで 化粧水とかクリームはなんかいいのを使った方がいいのかなと思ってお金と結構かけてました。 [音楽] 確かうん。でも私そのクレンジングが 1 番大事ってのは、まあなんとなく知ってはいるけど、ま、入荷とか最近多いですね。入荷とかこの成分がどうとか細かくは全然知らなかったのよね。 なるほど。実は奥が深くて今入荷って言葉出てきたんですけども知らない方も多いと思いますので詳しく説明しますね。 まずクレンジングってタイプがいくつか あって、主なものはオイル、ジェル、 ミルク、バーム、シートですね。まずは 洗浄力の強さで言うとオイル、バーム、 シート、クリーム、ジェル、ミルクの順で あの強いんですよね。で、セブンによって 前後するものもあるんですが、一般的には この順に言われてます。うん。肌への負担 が大きいもので言うとこ大事ですよ。 シートオイルバージェルクリームミルクの順になります。めっちゃ見てますけどね。これ これてわかんないわけ。 あ、完定。 この肌の負担っていうのはそれぞれのクレンジングに含まれているセブの海面活性剤の濃度によって異なってきます。シートは海面活性剤が多いのにプラスして、ま、肌をこう擦すりますよね。 どうしてもこうこうとは絶対落ちないのでなので負担がかかるっていう風に言われています。 そうなんです。クレンジングにはどのタイプにも基本的に海面活性剤が入っています。 [音楽] 肌に負担をかける海面活性剤がなぜ必要なのかと言いますと、日焼け止めや化粧品には油分やウォータープルーフ成分が含まれているため水洗いではなかなか落ちないんですよね。 クレンジング自体も油分なので、顔に乗せてな染ませたところでメイクや汚れを浮き上がらせることはできるんですが、いざ洗った時に油分で水を弾いてしまうので、汚れが完全に落ちずに肌に残っている可能性が高いんです。 うん。 そこで油と水が馴染むように手助けをしてくれる成分である海面活性剤が必要になるわけなんです。そして うん。 この海面活性剤のおかげで油と水が混ざり合って白く濁る現象を入荷と言います。 おお。 この入荷がクレンジングの工程において 1番大事なんですよ。1 番。1 番。 はい。 へえ。 今画像出てると思うんですけど、水を含むとこんな感じで白くなります。 うん。そうなんだ。 はい。 ま、私入荷なんて正直、ま、知ってましたよ。 あの、インスタとか出てくるんで知ってましたけど、ま、 1回もしたことはなかったですね。 はい。私も してなかった。 なかったんですけど、この動画を撮るにあたって やるようになりました。 実験をした。 実験と、ま、学びですね。 うん。うん。うん。うん。 あ、そっか。そっか。そう、そうね。それでクレンジングしても結構あってしっかり落としてもちゃんと落とせてない汚れが詰まって肌トラブルの原因になるってわけですね。 [音楽] その通りです。 それに加えて肌にオイルとの油分が残ってる状態ですので化粧水をつけても浸透しにくくなるんですよ。 なるほど。 うん。 めっちゃ説得力ある。 はい。 あと洗い方ですが、特に男性の方手を濡らした状態でクレンジングしてるのを見かけるんですけども [音楽] 見かけますね。うちのクリニックでも はい。結構多いですよね。 結構多い多分。だから濡らさない状態で死プッシュですよって言うんですけどね。結構バシャバシャってやってから。 そうなんですね。男性は そうです。結果的には入荷してる状態になっちゃってるんですけどいいんじゃない? そうなんですよ。なんですが 先に入荷させてしまうと洗浄力が弱まってしまうのでまずは乾い立てで肌に馴染ませてから水を足して入荷させてください。 うん。なるほど。 はい。ここまではオイルタイプをメインに 話しましたが、バームも同じでオイルを 使って固めてるものなので、入荷が必要に なります。クリーム、ミルク、水星タイプ のに関しては元々入荷させてある状態で 作られてるので、おい、入荷は必須では ないんですけども、使ったことある人は 分かると思うんですけど、特にミルク タイプは洗浄力が弱いんですよね。なので 、がっつりメイクする方とかは落ちにくい という印象。 持たれるかと思います。それで一生懸命くるくるとガって刺激を与えてはい。 今度は肌の摩擦が多くなってしまいますので、落ちにくいなって思った方は肌にな染ませた後さらに水を足してあげるとより落ちやすくなるんじゃないかなと思いますので試してみてください。 うん。試してみます。はい。 はい。 ちなみに私こうメイク落とす時はぬるまゆか、ま、普通にあったかいなと思うくらいのお湯、ま、激の湯はさすがに使わないんですけど、入荷する場合は水の方がいいの?うん。 いい質問ですね。 ありがとうございます。 ずっと私水って言ってますけど、 厳密にはぬるまゆですね。 うんの方がいいんだ。 はい。 うん。 なぜかと言うと、水だと油分が固まってしまって汚れが落ちにくくなります。 逆にお湯は必要な油分とか水分まで奪ってしまいますので乾燥しやすくなってしまうんですね。う ん。もうそのままお風呂入ってざーっとこう行きたいから私結構厚めのお湯が好きなんだけどさすがにね洗う時ぬるまゆでやっております。 はい。 はい。 なるほど。 ま、お肌が弱い方とか成分を起れる方ですと、海面活剤フリーのもの使う方もいると思うんですけども、 その場合は他の成分でカバーされているので、入荷という工程が不要になります。 おお。 ただ洗浄力はやはり落ちてしまいますので、しっかり化粧する方は洗浄力がある程度強いものを使用することを推奨します。 うん。すごい勉強になりましたね。めっちゃ勉強になった。 本当は成分とかもこれがいいよっていうのがあればお伝えしたいんですけど、やっぱり肌質とかま、いい悪い私はうなたは合わないっていうのあるので人それぞれなんで一概には言えないんですよね。なので成分気になるって方は商品のこう成分表絶対書いてあるので喋って、ま、 AI にそのまま投げるとすごく的確に教えてくれるので是非お試ししてみてください。実際やってます。 はい。本当に最近のAI はすごいですからね。ちなみに党員でもエアポルル社と共同開発したクレンジングを販売しているんですけども、このクレンジングは委長が西武にこだわり抜いて約 2年間 そうなのそう 時間をかけて開発した商品なんです。 気象で美容効果の高い米配を主生分として 60%配合しているんですね。 うん。うん。うん。 さらに防フリーダブル洗顔不要なので敏感肌や乾燥肌の方でも安心して使えるんです。詳細は概要欄に貼っておきますね。当でも見れるので気になる方は是非確認してみてください。 [音楽] クリニックに通っていただいてる方は、ま、ご存知かもしれないんですけど、ま、洗面にもテスタで置いてありますので是非ご希望あればお試しください。はい。 ま、私も使ってるんですけど、オイルなのに本当にあの、洗い流した後も突っ張ったり全然知らないのでしっりした感じもあるので本当におすすめです。 うん。うん。私もずっと使ってます。 あ、そうなんだ。 はい。なんなら親にも毎回送って使ってもらってるんですけど うん。 やっぱり自分だけが使うんじゃなくて他の人にもお勧めできるのでいいなと思うんですけど、アイメイクとかちょっと濃いめのところはポイントリムーバー使った方が落ちると思いますね。 確かに。あの、結構マスカラがっつりやりました。あの日はしっかりやんないと落ちないので。そうですね。そこはちょっと はい。そうですね。合わせて使ってもらえたらと思います。 うん。てことで少し長くなりましたが、本日はクレンジングについて説明させていただきました。もしためになったって方、チャンネル登録よろしくお願いいたします。 お願いします。それでは次回お会いしましょう。ご視聴ありがとうございました。 ありがとござました。

✨【医師監修】正しいスキンケアの始め方✨
「高い化粧水やクリームを使っているのに効果が実感できない…」
その原因、実はクレンジングや洗顔の間違いかもしれません!

今回の動画では、
✔ スキンケアで一番大事な工程はどれ?
✔ クレンジングの種類と洗浄力・肌負担の違い
✔ なぜ「乳化」が重要なのか?
✔ 正しい洗い方&お湯の温度の選び方
✔ 敏感肌・乾燥肌でも安心のクレンジング選び
について、実際の臨床経験を踏まえながら徹底解説します。

🌿この動画で学べること
✔正しいスキンケアの順番
✔クレンジングの種類別メリット・デメリット
✔肌に負担をかけない洗顔方法
✔乾燥・敏感肌でも安心して使えるクレンジングの選び方

🧴おすすめアイテム
当院オリジナル開発クレンジング
▶ https://koenji.clinic/menu/medical-cosmetics

👉 約2年かけて院長がこだわり抜いたコメ胚芽油60%配合
👉 防腐剤フリー・W洗顔不要
👉 敏感肌・乾燥肌でも安心して使用可能

🔔 チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/@hadacli?sub_confirmation=1
————————————————————

📱 肌のクリニック 公式情報
【肌のクリニック 高円寺院 麹町院】
▶ https://koenji.clinic
土日診療OK|オンライン診療可(再診)

【イソトレチノイン治療 専門ページ】
▶ https://koenji.clinic/menu/acne-treatment/accutane-treatment

【SNS】
Instagram: https://www.instagram.com/hadanoclinic/
X: https://x.com/hadacli

————————————————————
🏥 診療メニュー

ニキビ・酒さ・ニキビ跡|毛穴治療|シミ・シワ・たるみ
AGA|医療ダイエット|ほくろ・イボ除去
美容注射・点滴|医療脱毛|その他美容医療全般

ご質問はコメント欄へ💬
看護師&医師が直接お答えする動画も配信予定!

#ニキビ治療 #イソトレチノイン #アキュテイン #美容皮膚科 #東京 #麹町 #高円寺 #肌のクリニック #ニキビ跡 #美肌 #皮膚科 #保険診療 #自費診療 #オンライン診療