【山形郷土料理】芋煮を作ってみました。

皆さん、こんにちは。橋本まなみです。今日は、あの、息子と一緒に、あの、山形の秋に食べる芋を作っていきたいと思います。 [音楽] 早速作っていきます。 はい、早速作っていきましょう。 まずは まずは砂糖いを切っていくんだけど鍋にお水を入れて、 今日の材料は砂とシメジとこんにゃと長ねぎ肉です。 里芋はね、秋に食べるお芋なの。で、山形 はなんで芋にっていうのがあるかって言う と、里芋がいっぱいできたの。 山形の山形は多分どっかの農家が里がいっぱいできてそれでそれを使った料理を作りたいってところから芋を作るようになったっていうのを聞いたことあるんだけど [音楽] リク芋食べれる? 食べれない。 食べれない。 べちゃべちゃだ。 でもさ、今日自分で作ったら食べれるかもしれない。 食べれない。 え、嘘なんで食べれない。 食べれない。 え、作っても?作っても食べたい。 え、そ、食べないの?じゃあ 硬い。 硬いよ。じゃ、 牛肉とかしとかあるからそっち食べる。 お、 牛肉は大好きだ。 牛肉大好き リクあれは食べられるじゃん。芋焼き芋 焼き芋焼き芋とすごい似てるよ。あ、山形で芋に回しか? [音楽] うん。前に去年イ 年だったかな?やっぱない。 電車が見えるで 鍋に火つけて芋似たの。 動いてない? 入れます。開き。 おお。 脈。ぬらりヒょンです。ぬらりヒょン。 ラりひ。 ラりヒンってだよね。 うん。 はい。この切ってきます。はい。こちゃんいいも切ろっか。お、 ストン。いとこにゃを似ていくから。すごい里芋がぬめってきた。水煮。火にかけます。あとこんにゃ。 [音楽] 置いていい? うん、置いていいよ。こんにゃさ、一緒にちげろ。 こうやってちぎっていきます。手で ちるの? これがね、味なの。あ、そっか。難しいのか。あ、そうそうそうそうそうそうそう。そういう感じ。そういう感じでこう入れていってこれで沸騰させます。これでネギを切ります。はい。 [音楽] [音楽] こういう感じる。 そ、斜めに切ってもいい。これゆっくり 上手です。できたら次シメジー のここザク切るだけ。ここがね、食べられ ないからここね、なんて言うんだっけ? これ石好き1枚。はい。そしたらもう1回 休憩です。はい。ありがとうございました 。 よいしょ。 えっと、ここから、えっと、えっと、お水にいとこにゃを入れたので、それで沸騰するのを待って、少し煮たったら次は他の材料を入れていきます。ちょっと沸騰するまで待ちます。 休憩時間です。 えっと、里芋とこんにゃ入れて 10 分ほど似ていくんですけど途中で悪も取っていきます。 開て、 開てね、このさ、泡あわ、この泡あわを取っ 10分経ちました。 で、ここにお醤油、みん、あと [拍手] 砂糖。 砂糖。そう、そう、そう。ピンポ正解。 うん。 正解。井上式醤油位を入れていきます。回し。福み屋さんの含み。 [音楽] あ、これおしまいだね。 全部、 全部。あ、全部入れちゃった。ちょっと足りなかったかな?で、次お砂糖塗りそう。 [音楽] 買わない。 みりンちょっと足りなかったから。ミリンも 1回入れようかな。うん。 でもミリあんの? みりンねあるよ、新しいやつ で。はあの山形のうまいタレを使、使って作るんですけど。 うまいタレやった。 東京にもないし。 あの、全然、あの、お醤とみりんとお砂糖で作れちゃうので、そちらで今日は作っていこうと思います。 あとは味を後で見ていくから、次、えっと、メジとネ ネギを入れてください。 あ、飛ぶから危ないからね。 出た。はい。お肉。 お肉。 10% 引きの牛肉を買ってきました。な、何て言うの?ます。これで 5分ぐらい見ていきます。 今日は夫がちょっと外出してるので息子と 2 人での食事なのでもう簡単に済ませたいと思います。え、もは、えっと芋じゃない時はお米とお味噌汁とおかすっていう感じで息子はよく食べてくれるんですけど、なんと芋に入ってる材料は好きじゃないんだよね。 全体的に里芋も嫌いだし、しじも嫌いだし 、ネギも嫌いだし、牛肉だけ好きっていう 感じで、あの、なかなか息子が好きな材料 が使えないので、ここにあの、うどんをた 入れていきます。このうどんはもう絶対何 が何でも好きなので。で、えっと、山形で やるまっていうところに行って芋ニ川を 毎年私は山形にいる時にやってたんです けど、その時も鍋で最初芋を作ってみんな である程度を食べてから締めでうどんを 入れてその後カレールーも入れてカレー うどんにするんですね。で、いろんな出汁 が出た後のカレーうどんなのですごく 美味しくてなので子供には今回芋にうどん を入れて食べさせていきたいと思います。 まさかのうどが冷凍庫にありませんでした。ああ、全部使っちゃったんだね。いつもなんか冷凍庫に一応入れとくんですけどなかった。 なので、えっと今回は息子が芋ニを頑張って食べてくれるということなので、芋とご飯で行きたいと思います。芋のいい匂いしてきた。分かる?あ、これいいんじゃない?いい感じだよ。 [音楽] [音楽] 熱い、 熱いよ。熱々 ちょうどいい。美味しい。 え え、全然。やっぱさ、あの材料からすごい出汁が出るから、え、全然うまいたで使わなくても美味しい。 [音楽] え、 味が濃い。ちゃんと。 シ危ないの? はい。美味しいです。出来上がり。完成。 出来上がり。 はい。じゃ、この食べていこうか。 ちょっとさ、でも1個1個だけ出とこ。 やだ。 なんで?ちょっと食べてみてよ。 やだった。やだのやだやだ。 あとあのしめじい ややだよ。 ちょっとだけ食べて。 やだって言ってると全部あれだよ。食べれなくなって食らっちゃよ。 食べてください。 だよ。めっちゃ閉め。やだ。 やく食べてください。 よいしょ。 やだよ。 こんな感じでリモニが見えてきました。グツグツ。すごい美味しい。きます。 [音楽] じゃあ芋を食べてみましょう。こんな感じに出来上がりました。芋。うーん。いい香りです。 えっと、お米を食べないので芋だけで、 えっと、息子はズッキーニと芋餅ちとあと 山形の出汁。もうお風呂も入って2人とも 。えっと、ママはじゃあ芋食べますよ。 [音楽] みくちゃん、芋食べてみて。お汁飲んでみ て。じゃあ。 うん。 あ、美味しい。 美味しい。 うん。今度山形で芋に会しようね。 うん。 いいね。食べっぷりはいいですね。お肉のいいね。お尻いっぱい飲んでるじゃん。いちゃんもお汁飲みますか?じゃ、いいよ。ちょっとあげる。はい。 お汁飲んでみよう。どうですか?どうですか?美味しかったですか?ちょっと味濃いかも。せいちゃんには どう?美味しい? 美味しい。 美味しい。 美味しいらしい。 マジ 美味しいらしい。赤ちゃんも美味しいと思う。いです。 すごい美味しかったんだね。 止まんないもんね。にゃー。 わー。 止まんない。芋がお汁。止まんないね。美味しいね。いいね。 なんでいいの? ちょっと水で薄めようかな。やばい。ちょっと待って。あれ?ママ、今服反対に来てる。やだ。ちょっと待って。 [音楽] [音楽] [笑い] 今気づい。ちょっと待って。笑いすぎ。笑いすぎ。詰まるよ。笑いすぎ。リく 見て。裏超裏だったんですけど。 タグ。え、やばい。 さっきすごい泣てる。 すごい泣てる。 涙、涙ボロボロ。 [音楽] さっきさ、お風呂入ったじゃん、一緒に。 ね、本当はパジャマ着るんですけど、ママ今からお料理するかな?普通に出てきたら急ぎすぎて。 さ、前後ろ逆は分かるけどさ、出てやばいよね、これ。ポケット ポケットの裏地。 しかも今気づいたし。 やだ、 全然これでも切れるでもこの服。 えっと、今日スーパーで買した時に OKスーパー行ったんですけど、この OK の焼きもすごい美味しくて甘くて、それも一緒に買ってきました。 え、 ほら見て。寝ったりだよね。 のプブプだ。 うわ、すごい。 うわー。 うわあ。うわ、ベタベタ。 どうしよう。 すごいね。ねっとり。 もうさ、砂糖漬けしたみたいな焼だね、これ。さ、もうすごい熟、熟成されてる。 [音楽] うん。 やばい。 甘。じゃあこれであのご飯は終えていきたいと思います。はい。では、じゃあ、ごちそうさでした。 次回の動画でお会いしましょう。バイバイ 。 [音楽]

橋本マナミ公式YouTubeチャンネルです!

プロフィール
https://irving.co.jp/talents/manami-hashimoto

Instagram
https://www.instagram.com/manami84808

X(旧Twitter)
https://x.com/manami84808

問い合わせ info@irving.co.jp

#芋煮会 #レシピ #作り方