【秋華賞2025】”10月本命馬成績3-0-3-0″カムニャック以外に必ず買いたい馬とは?紐荒れもありそうな一戦で人気薄にも期待!【全頭分析】

どうもおです。今回はG1週華賞の前頭 分析を行っていきます。 先週はサウジアラビアロイヤル カップスワンステークスアイルランド トロフィーの30章をYouTubeで 予想を崩壊しまして30勝に本名場が高想 スマテークスは本命対抗が1着3着 アイルランドトロフィーは本命3番手が3 着1着と印を絞りながらも敵中することが できています。自分で言うのもなんですが 10月に入ってからかなり調子が良く重賞 での本名場成績は3030と馬券を外して おらず6000連続で本名バが構想して くれています。現時点での2025年単照 回始率は141%、G1に限れば198% ということで、動画にできる時は YouTubeでできない時はXで予想を 投稿するので、是非チャンネル登録とXの フォローをしていただいて予想の参考にし てもらえればと思います。またグッド ボタンやコメントもいただけると非常に 励みになりますのでそちらもお待ちして おります。そしてこの動画での評価基準は このようになっておりますので初見の方は 一時停止をしてご覧いただければと思い ます。それでは早速順番に分析していき ます。 まずは銀防具。連勝が続いていますが、 前走の2勝は展開がありました。また2層 前の一勝クラスはメンバーに恵まれたため 、G1という部隊で評価できる結果では ありません。フラワーカップでは展開ずも 13着は巻きすぎで先着ウルしたたちも 出走してくることから強調材料に乏しい です。抽選対象ですが突破したとしても 買えない一等です。続いてブーレブー。 前走のローズステークスは直線で振りを 受けたもののそのまま足色が鈍り6着に 配退。これまで短距離からマイルで抗走し てるためこの1800mは距離が長かった という印象ですが休み明分明けでプラ 16kmと馬体が太かった可能性も否定 できません。一方でエルフィンステークス では今回再戦となるカムニャックや グローリーリンクダノンフェアリーといっ た有力場に勝利経験があります。この実績 を考えると想定通りの人気であれば期待値 が高いです。 ただこの馬は折り合いに絵やがあるため 距離延長となる今回は買いづらさがあり ます。血統的には中距こなせても驚きませ んがキャリア9000以上で10144と いうマイナスデータにも該当しているため このレースでは買っても3連携の広まると いう評価になります。続いて メリカエクスプレス 前走の形成杯オータムハンデは展開が向い たものの残念ながら11着に敗退しました 。3歳牝馬で54kmという厳しい判デを 背負わされたという点はありますが、それ でも11着という結果は負けすぎな印象 です。オークス王賞については展開が向か ず馬券破れているため見直せる面はあるか もしれませんがバタやこれまでの戦績を 見る限り2000mは明らかに長いと見て います。また1度調子を崩した日は 立て直しが難しいという側面もあるので 金層負け続きの点も気になります。 デビューから2戦のような走りができれば マ塁以下の牝馬限定戦では勝負になると 思いますが、この中距離G1では見送る 一等です。続いてエンブロイダリー。前走 のオークスは1番人気ながら9着に破れ ましたが、不気な展開と距離が響いたため 範囲は明確です。王賞ではモレラ騎士の 後場があったとはいえ、今回出走していれ ば1番人気争ったであろうアルマベロチに 勝利している点は素直に評価できます。 クイーンカップでは先行場に厳しい展開 ながら先行し、マピウスに2馬シ半差を つけての勝利は強い競馬。サフラン賞は 前残りの展開で出遅れて足を余した5着と 前走を含め馬券に破れた2戦は見直せる レースです。ただ前走は距離で破れたよう にサイドの中距離であるこの部隊では不安 が残ります。1800mでの勝ちらはあり ますが当時はシ頭数の未勝利戦でレベルが 低く参考にできません。戦績はもちろん 血闘背景からもベストはマイル前後と 考えるのが妥当です。昨年ボンドガールで も2着に構走できた舞台であることから素 戦であれば多少距離をごまかすことはでき そうですが中心はできません。よく手に2 3着までと考えて相手候補までといたし ます。続いてカネラフィーナリブから偽は 2着続きでしたが3戦目から現在3連勝中 と勢いがあります。ただ前走前々2着に差 をつけて勝ち進みましたが、いずれも 打ちマルのバイアスに恵まれての勝利で あり、過剰に評価することはできません。 弱い世間ではありませんが、金にそのよう な競馬になると差し売りの中華賞において は不利となりそうです。現在抽選対象では ありますが、仮に突破した出走がったとし ても見送る一等です。続いてカムニック ローラステークスからオークスローズ ステークスと現在重賞3連勝中です。 アルテミスステークスとエルフィン ステークスは共に馬券外に破れましたが、 距離が合わなかった上態も万全ではなかっ たとのことで度返し可能です。ローズ ステークスではハイペースの展開を中段 行為から進めストを回り続けた上4 コーナーで不利を受けながらも0.2秒差 の勝利という着場に干渉と言える内容でし た。フローラステークスオークスは共に 展開こそ向きましたが中距離で崩れてい ないことや前走の内容を見るに本格化した という印象です。内回りや小まれの経験が ない点は不安ザイルドとして上げることは できますが、正直中距離では大崩れする イメージがきません。阪神ジョベナル フリーズを制し、大花賞とオークス2着に 構走したアルマベローチェとの一気打ちか と思われましたが、アルマベローチは屈権 炎で給容。アルマベローチが出てこないと なると抜けた1番人気になるだろうと見て いますが、資格は限りなく少ないと認め ざるを得ません。乙的に本命までは10個 が必要ですが、逆張る必要全くないので 思い印は必須の一等です。続いて プリノメイ。直近には不気なダートでの だったので参考外として考えられますが 重症制覇となった中リプションは内りの バ場に恵まれたため高く評価できる一戦で はありません。王賞や阪神ジムフリーズで 2桁着順に破れているようにG1では 厳しい一等です。続いてブローリーリンク 前走のズき特別は2着に0.2秒差、3着 に8馬審査2層前の一勝クラス2着に5馬 審査と2000連続で干渉しています。 また前走のタイムは2周に行われたG3 チャレンジカップよりも0.4秒早い タイム。前前走も2周に行われたG3中京 記念よりも1秒早いタイムで勝利している ため時計面においても非常に優秀です。 ただスイートPステークスは展開不利とは いえルージソリテールやケリフレット アスクに敗北しています。エルフィン ステークスはブーレブーに敗北と今回再生 する馬たちに負けていることから人気する ようであれば期待値が低いです。一期の メンバーレベル強化となる今回は相手候補 までに出します。続いてヘリフレッド アスク。シオンステークスは7番人気1着 と腹を演出して重場となりましたが、後景 ラップのスローペースかつ開幕で打ちまの 転換を逃げたため大きく展開が向いた1戦 でした。またスイートステークスでは今回 再戦となるルージソリテールに破れており 、前走のように相当バイアスが向かないと 現状厳しい印象です。前有利のレースに出 てきた際は要警戒ですが、差し有売りの この舞台では客室的に狙えないため今回は 見送り一等です。続いてジョイフル ニュース。未勝利から3連勝中と勢いが ありますが、前走で任した2着場は先日の アイルランドトロフェーで8着に破れてい ます。2層前を2着場、3着場もその後 勝ち上がれていないことから相手に恵まれ た印象はいえいません。ただ前走前々の ともに加速ラップを刻み2着に差をつけて 勝利している点は高材料です。3勝場の テレサがローズステークスで2着に構想 できた点を踏まえると今回のメンバー構成 であれば1発あっても不思議ではありませ ん。先行部なので差しりのこの部隊で客質 的に狙いづらいですが展開が向けば チャンスがあってもいいので3連携の ひ漏れなら抑えてもいいと思える一等です 。 続いてジョスラム。新王ステークスは ケリフレットアスクに首され惜しくも破れ ましたがスローペースかつ開幕集で 打ちまえるのバイアスを中段外から 差し損れたため展開が向かなかった一戦 でした。ケリフレットアスクは逃げて恩恵 を受けたことから破れはしましたがこちら の方が強い内容だったと評価しています。 G13勝を上げたFIAの前マらしく新馬 戦と一勝クラスでは2着に差をつけるハイ パフォーマンスで勝利を覚めています。 ただフラワーカップではレーズドラマや パラディレといった再戦の馬に離され4着 に暴れているので想定3番人気は少々疑問 です。また今年のトライアルレースは ローズステークスの方がシオンステークス よりもレベルが高いと評価しておりローズ ステークス組に勝てるかは怪しいところ です。初の関西輸送も控えていることから 3連携の紐で抑える程度の評価にとめたい と思います。 続いてセナススタイル。前走のローズ ステークスは10番人気3着と腹を演出し ましたが全系ラップで差し届く展開を 打ち塗ってさしてきたので展開が向いた 1戦でした。また馬体が小さく前走- 4kmで今回明け3戦目ということからお 釣りがあるかは不安な点です。ただこの 舞台は差し寄りの条件なので前走のようの 差し足が再度使えるようなら交勝部に期待 できます。前走の競馬を見るに岩手安い ジョッキーとも手があっていそうで継続は 高材料です。前走が明日の仕上げで 出来落ちの可能性や前走恵まれた点を考慮 すると強気には狙えませんが3連携の紐で は抑えておきたい一等です。続いてダノン フェアレディ。シオンステークスは3着に 構走しましたが光景ラップのスローペース かつ開幕集で打ちまえるの展開を内ち3 番手で進めたため恩恵を受けました。逃げ た勝馬とは一塁の差での敗北でしたが、 中段ストーマーで差してきた2着場は ジョスランの方が評価できる内容でした。 集華賞は差し寄りの舞台なので客室的に ジョスランの方が有利に働く舞台です。 キャリフレットアスクには逆転できても ジョスランには逆転が難しいと予想します 。また綺麗なバ場を得意としているため 土曜夜に雨が出ている点も懸念材料です。 今年のトライアルレースはローズ ステークスの方がシオンステークスよりも レベルが高いと思っており、シオン ステークス組のレースレベルもや疑問で あるため、今回のG1では見送るという 判断になります。続いてテレサ。前走の ローズステークスは前傾ラップで先行場に 不利な展開を5番でストムで追走して2着 と負けて強所の競馬を見せました。出遅れ たスイートステークスと距離が短かった上 にハイブスに巻き込まれたツアベシを覗け ば3100と安定した成績を残しています 。ただ先行タイプなだけに差し売りの部隊 では狙いづらいタイプです。前走の競馬を 見るに弱い馬ではないですし、先行場より のレースであれば通気狙えますが、差馬を 中心に捉えたい今回は3連の表までの評価 といたします。続いてバラディレイヌ。 前走のローズステークサー引く出遅れた上 にハイペースながら最後峰から9番手まで 位置を上げるロスがありの入らない競馬と なりました。その上直線では前が壁となり 追い出しが遅れていたため全くスムーズで はない競馬で0.5秒差の8着というのは 強い内容だったと評価しています。 フォークスは展開こそ向きましたが勝ち上 まであるカムニャンクとは0.3秒差の4 着。3着場とは首先と大きく負けておらず オークソン2着場3着場が今回出走してこ ないことを踏まえるとカムにの次に評価 できるのはこの馬と言っても過言ではあり ません。オークスほど走れれば上位争いが 可能ですが、出遅れ癖がある点と単内騎士 の京都成績が悪い点は懸念材料です。とは いえ懸念材料を考慮しても能力はカムクや エンブロイダリーに継ぐものがあると評価 しているので本命を打つかは10が必要 ですが必ず収集を回したい1等です。続い てVIPデイジ。前走のローズステークス は11番連携ながら4着に前線ハイペース を後方から進攻めたため展開こそ向きまし たがオーストアからストを回った上4 コーナーでフりを受けた中で4着まで 追い上げたのは強い競馬でした。オークス 王賞と2桁着順が続きましたが元々は阪神 ジェメナルフェリーズで後に王賞と オークスで構想するアルファベローチに 継ぐ2着の実績があります。また京都での 実績もあることから京都の可能性も秘めて います。3着に破れたチリプシは宇宙より のバイアステストをマールロスがあった ため悲観する内容ではなく前走や阪神 ジョベナルフレーズのように控えてさす 競馬ができれば面白いので23着の アナームとして注目の1頭です。続いて ブラウンラジェット新馬戦アルテミス ステークスとデビュー2戦を連勝で飾り ましたが新馬線で任した馬はほとんどが 勝ち上がっておらず唯一勝ち上がっている 3着場も一生クラスで停滞している状況 です。アルテミスステークスはトラック バスを味方につけた上、距離が合わなかっ たカムック以外はその後苦戦している馬が 多いことからメンバーレベルに疑問があり ます。G1では3000連続で掲示板が 外ブオークスも展開が向きながら0.9秒 差7着ということで力が足りない印象です 。今回は見送りたいと思います。続いて マピウス前走の中記念はコバ相手に 勝ち切って重賞を制覇。ただ前半3ハロン が35秒4というスローペースになりイン の2番手を追走したこの向きの展開でした 。人気の逃げ山が2着に来ているように 相当展開が向いたことが分かるのでく評価 することはできません。大花賞は素のみの ババを内から足を伸ばして4着と高内容で はありましたがNHKカップでは特に不り もなく7着に敗退しています。明け3戦目 で馬体重が減り続けたため出来だった可能 性はありますが近日は評価できるものでは ないと思っています。クイーンカップでは 今回再生のエンブロイダリーに0.4秒2 着と乾杯でしたし、血闘背景的にも マイル下の短い距離があっていそうで改材 量が乏しいと言わずれをいません。マル 以下のG3レベルなら注目ですがG1の 2000mでは見送る一等です。続いて ラフバウ中重傷制覇となったデリー2歳 ステークス以降2桁着順が続いています。 そのデイリーハ2歳ステークスもメンバー レベルが低い1戦で恵まれた勝利でした。 距離もマイル前後が向いていそうで 2000mは長い印象です。オープンから G3レベルの牝馬限定マイル戦であれば 見直してもいいですが、中距離のG1では 見送りたいと思います。続いてルーズ ソリテール。前走のローズステークスは4 番人気10着と人気を裏切りましたが、 ハイペースを3番手で先行したため展開の 振りがありました。スイートステークスで は今回最初のあるケリフレットアスクと グローリーリンクに勝利しているため相手 関係で評価できます。中リプシーでは直線 で不利を受けながらも0.3秒差を6着と 破れた2戦は範囲が明確です。また前走は 休み明分けでプラ20kmと仕上げ登場 だった可能性もあり叩き分の上積みがあっ ても驚きません。先行場不利の舞台である ため金層のように先行すると厳しいですが タムる競馬をすれば見所がってもいい でしょう。想定通りの人気であれば3連系 の紐で抑えておきたい一等です。最後に レーズドラマ。10着に破られた前走の クイーンステークスは出遅れてしまい、 持ち味の先行粘り込みは叶わなかったため 見直しが可能です。ただ週華賞は差し売り の舞台なので先行逆室のこの馬にとって 有利な舞台ではありません。差馬向きの タフな展開を得意としている先行場では ありますが昨年のクリスマスパレードの ように良くて掲示板場までと予想してい ます。弱いまではないので実装以降の得意 条件で見直したい一等です。 はい。というわけで、1周段階の各場の 評価は画面の通りとなっておりますので、 参考にしていただければと思います。皆様 の見解などもよろしければコメントで教え てください。以上が収頭分析でした。 [音楽]

X(旧Twitter)

00:00 OP
01:16 ①インヴォーグ
01:39 ②ヴーレヴー
02:26 ③エリカエクスプレス
03:09 ④エンブロイダリー
04:09 ⑤カネラフィーナ
04:36 ⑥カムニャック
05:40 ⑦クリノメイ
05:59 ⑧グローリーリンク
06:39 ⑨ケリフレッドアスク
07:09 ⑩ジョイフルニュース
07:49 ⑪ジョスラン
08:39 ⑫セナスタイル
09:18 ⑬ダノンフェアレディ
10:02 ⑭テレサ
10:34 ⑮パラディレーヌ
11:28 ⑯ビップデイジー
12:09 ⑰ブラウンラチェット
12:40 ⑱マピュース
13:30 ⑲ランフォーヴァウ
13:53 ⑳ルージュソリテール
14:34 ㉑レーゼドラマ
15:00 まとめ
15:14 ED

※当チャンネルはYouTubeコミュニティガイドラインに準拠して動画を作成し投稿しています。
この動画は「皆様と競馬の楽しさを共有したい」という理念のもとコンテンツをお送りしています。
20歳未満への馬券購入やギャンブル推奨オンラインカジノや違法賭博などを促すものではありません。

【2025的中実績】
フェアリーS◎ティラトーレ🥈
小倉牝馬S◎コガネノソラ🥉
東京新聞杯◎ボンドガール🥈
きさらぎ賞◎サトノシャイニング🥇
共同通信杯◎マスカレードボール🥇
小倉大賞典◎ロングラン🥇
弥生賞◎ファウストラーゼン🥇
スプリングS◎フクノブルーレイク🥈
フラワーC◎ゴーソーファー🥉
愛知杯◎ワイドラトゥール🥇 ◎▲〇決着🎯
高松宮記念◎サトノレーヴ🥇
皐月賞◎ミュージアムマイル🥇 ◎〇決着🎯
青葉賞◎エネルジコ🥇 ◎〇決着🎯
京王杯SC◎ママコチャ🥈
エプソムC◎ドゥラドーレス🥈穴セイウンハーデス🥇
平安S◎アウトレンジ🥇
オークス◎アルマヴェローチェ🥈 ▲◎穴決着🎯
日本ダービー◎マスカレードボール🥈 〇◎決着🎯
函館スプリントステークス◎カピリナ🥇
宝塚記念◎メイショウタバル🥇 ◎▲決着🎯
ラジオNIKKEI賞◎センツブラッド🥈 〇◎✓決着🎯
七夕賞◎ドゥラドーレス🥈
小倉記念◎ディープモンスター🥉
クイーンS◎アルジーヌ🥇 ◎△○決着🎯
エルムS◎ペリエール🥇 ◎○決着🎯
レパードS◎ヒルノハンブルク🥉
神戸新聞杯◎エリキング🥇 ◎〇▲決着🎯
京都大賞典◎ディープモンスター🥇
毎日王冠◎レーベンスティール🥇 ◎▲〇決着🎯
凱旋門賞◎ソジー🥉〇ダリズ🥇
サウジアラビアRC◎ゾロアストロ🥉〇エコロアルバ🥇
アイルランドトロフィー◎カナテープ🥉▲ラヴァンダ🥇
スワンステークス◎オフトレイル🥇〇ランスオブカオス🥉