【日経平均株価】自維新連立協議、株式市場・日本株の見通しは?
5万円という数字は象徴にしか過ぎないし 、日本の企業は動き続けますから、ご自民 維新の方で動きがありましたね。維新が 高井さんを書く方向性に今なってきてます から。高一銘柄もちろんですけども、福祉 と構想関連の銘柄が上がってるんですよ。 え、サエナミックスかつ維新の復構想と私 のYouTubeでもガンガンラッセル 2000の話。ラッセル2000 戦しました。おすごい。 [音楽] 私は投資に関して一切アドバイスしていません。広告は AIによる詐欺です。え、 LINEもやってません。LINE やってません。 パカラパカ。皆さんこんにちは。うまちゃんこと警アナリストま淵子です。このチャンネルでは金融にかわる情報や投資のトレンド皆様からのご質問をお受けします。 まぶさん はい。 なんか東洋経済でなんかマブスさんの記事があったんですけど、なんかそこになんか日本株の見通しがすごいなんか分析されてたっていうか、なんか冷静で分かりやすかったんですけど、これをなんか YouTube でも解説してほしいなって思いました。 ありがとうございます。今政局がすごく動いてる中で日本株の見通し難しいと思うんですけども、私これちょっと冷静に日本株の長期の見通しを東洋経済さんにこう気候させていただいたんですよね。 牽引性のあるメディアに飛行するのって すごい勇気がいるんですけども、かなり 落ち着いた分析ができましたので、そのお 話のおさいとあとはそれに加えて今日の 動画YouTubeオリジナルバージョン の解説も追加していきたいと思います。 で、記事がこちらですね。是非皆様もあの 原文で見て欲しいなと思ってます。一さん とた木さんどっちかっていう報道が貯金 までは多かったと思うんですが、どちらか になったとしても実は日本株の次なる上昇 の目はあるんだっていうような記事を書い たんですよね。動画の解説はもちろんいい と思うんですけど、文章で見るとやっぱり 頭の整理がつくことも多いと思うので、私 記事って結構大事だし、好きなので、是非 あの文章で一度見て欲しいなと思います。 結論からいきます。一番最後に書いた結論 なんですけど、高一さんかさんどちらかの ケースですね。それ以外の場合はちょっと 株式市場南兆なんだけれども、どちらかで あるならば基本的には成長路線だし財政 拡張路線なので5万円っていうのは通過点 だよねっていう話を書いたんですね。日本 の企業って成長のエンジン今すごく加速し てきてますし、配当とか自社株とかこれも 積極的なので政治とも切り離した形でその 日本の企業独自の強みもありますよねって いう話を書きました。今のタイミングだと これ皆さんうん、そうかなって思われるか もしれないんですけど、記事書いてるさ中 っていうのは公明党が連立自して2系先物 が2400円下がってるタイミングで書い てますから、そのタイミングでも私は 変わらないと日本株の長期の見通し強気と いうことに関しては変わらないということ を書いたわけなんですね。で、実際先週の 動画でも公明党の連立が離脱して先物が 2400下がってる中でも動画を公開して かつコメント欄で追気の解説出しましたよ ね。それに関しては高一さんの可能性が 0ロじゃないよっていうことを書きました 。そこから数日経って今の状況ですからね 。自民党高一二さんと維新の連立連携濃厚 というところがこの10月16日木曜日の 段階です。なので自信を持ちながらこの 記事を出したということなんですね。 ただし、ま、この動画がまた週末に公開さ れる頃にはですね、また実は野党側でまた 違った動きが出るかもしれないという状況 なので数時間ごとにコ々クと正極は変わっ ています。しかしそれでもなお、え、高一 さんの路線か木さんの路線が継続されるの であるならば私は大きな枠組、大きな日本 株の見通しはそんなに変わらないという風 なことを考えて記事を書きました。実際 どういうことかというと、ま、一旦ね、 あの、株式市場所調整する局面もありまし たよね。先物で2400下げてマーケット が開いた火曜日には1000円ぐらい値幅 を戻してスタートして、え、500円 ぐらいのマイナスの1000円ぐらい日経 平均に下がってるって面ありましたけど、 ま、ある程度冷却期間必要でしょと。ここ まで9ピッチで日経平均上がってきました から、あの、株式市場の継続的な上昇には 冷却期間も当然必要ですし、冷静さを 取り戻すための、ま、いいきっかけだった んじゃないかなという風に捉えていますと 。加えて、えっと、維新と自民が手を組む 形になりますと、あと数名で下半数超える かもしれないっていう状況なんですね。な ので維新と高一さんが組んで自民党の中 から増犯議員が出なければ基本的には総理 高一さんという可能性東派をまたで有子の 会みたいなあのメンバーもいるんですよ。 議員さんの中に。そんな方々がもし外の 高井さんのところに投票していくっていう 流れになると基本的には表は硬そうかなっ ていうのが今の段階です。ただし、あの、 数時間ごとにこう正極が変わりますので、 あの、気を緩めることはできないんです けど、今のところはあの、維新と高いんで サエのミックスかつ維新の復構想とかそう いった維新側の政策も飲みながらやって いくんじゃないかっていう風なにはなって ます。ていうのが今の状況です。同様経済 で書いたLINEっていうのはたまきさん のLINEでもいいよねと。この チャンネルご覧いただいてる方は、あの、 たまきそうにもありだよねっていう風に 考えてらっしゃる方かなり多いと思うん ですね。本来最初は、えっと、高一さんと たま木さんが組んで互いにこの積極財政 路線で手を組むっていう風な見通しだった んですけども、先に石さんが手を出されて 高井さんの今の状況を助けるというか、 サポートするっていうスタンスを先に明確 に出したのが維新さんだったっていうこと で今日のような流れになってます。の場合 でも、あの、十分に株式市場は交換すると いうことが見込まれてましたので、どちら かですよね。今玉木さんか高井さんかって いうシナリオだったので、基本的には株は 上方向だよねと色々公明党が連立離脱した としても上方向だよねっていうスタンスに は変わりなしだということなんですね。 加えて、えっと、日本株そのものの強さも ありますよっていうのを書いたのがこの 経済の中身だったんですね。え、つまり、 えっと、日経平均の1株当たり利益EPS 、足元で2550円ぐらいなんですけど、 来2700円ぐらい、10%増易ぐらいが あの、見えてきてるんですね。なのでそれ 見ますとやっぱ上方向であるということと PRが以前からお話ししてる通りも18倍 後半までけ上がってきてるわけなんですが これ高い資さんになりますとやっぱりこの 高いPRが定着する可能性の現実度って いうのはより高まってきているなっていう 風に今見てます。そしてえっと日本株なん ですけどもま日銀単で見れば設備投資非常 に好調強いです。企業の皆様がより積極的 に設備投資をしましょうっていう計画を 出していて、例えば2025年全規模全 産業の設備投資ソフトウェア除く土地の 見通しはプラ9.5%とすごく強い計画値 になってます。さらに日銀単の想定川 レート皆さん思い出してください。前回か なご紹介しましたけども145円 68000円っていうのを想定川せレート に置いてますから、今150円超えてき てるんですよね。そうすると製造業これ だいぶ上ぶれするなと。輸出企業これ再散 の面で上ぶれするなってことも日経兵器の 上値余地になってきますよね。そしてその 他の要因としては上場企業の配当総額今 トータルで19兆円超えてきてます。26 年3月の配当金、徐場企業の皆様が出す 配当金も20兆円近いところまで配当金を 出す見込みですし、自社株も10兆円超え とガンガン企業さん今配当出してそして 自社株もやってる。これって正極と関係 なくないですか?続きを行きたいと思い ます。え、日本の企業さんがどういう状況 であろうとも自社株もやってるし配当も 出してる。これはあの政治とは関係なく 淡々と日本の企業が努力してるわけですよ ね。えっと、賃上げの動きもありますから 、あのここはある程度経済を冷やすような 政権にならない限り基本的にはあの日本 経済の強さ力として私は続くと思ってい ます。なので都経済の最後の記事のところ でですね、え、ま、占めた言葉っていうの は5万円という数字は象徴にしか過ぎない し、ま、誰が総理でも総裁でも首相でも 日本の危機は動き続けますから、あの、今 慌たしい政治の季節を超えたとしても日本 経済のエンジンは止まらないよねっていう 、そういう現稿を書きました。 高一さんとかたまさんの分析を私なりにさ せていただいて海外でどういう風に報道さ れてるかで実際気になりますよね。どう いう風に高一さんとかたまさんが海外で 報道されてるかどういう風な文脈であの 報道されてるかってすごく気になるところ だと思うんですよね。で、ここをちょっと ご紹介していきたいと思います。高一さん 。高一総裁海外のニュアンスは コンサーバティブナショナリストという 表現をしている記事がありました。伝統と 国益をおじる現実的な保守政治家という 評価ですね。で、一方立憲民主はセンター レフト中道差でリベラルよりただし少し 決断力には疑問不があることもあるねって いう、そういう風なあの報道がありました 。国民民衆なんですが、ま、たまさんと 対談させていただくというとこで色々 レポートですかね。政治の分析、海外の 政治分析をしてるレポートを見ると、あの 、センター中道ウ波のポピュリスト生徒、 ま、ポピュリストっていうのはちょっと嫌 な言葉だと思われるかもしれませんけれど も、プラグマティックエコノミックスって いう風な表現もありました。 プラグマティック、エコポピポリスト あるいはプラグマティックエコノミック スっていう風な経済的に現実路線なんだ よっていう風なあの分析をしてるレポート がありましたね。パブリックアフェアーズ では権威であるレポートのところでそう いう表現があってプログマティックって いいよねと。つまり、え、経済的に現実 主義的な路線だよ。国民生活の感覚に近い 大衆よりの生活で、しかもそれを現実的に 理想論だけではなくて現実主義的にやって いく政党っていう風な評価があったので これをね、あのたま木さんにお伝えさせて いただきました。実際どこで書かれて かって言いますと、エテルマングローバル アドバイザーリーっていう世界最大級の 方法パブリックアフェアーズの企業さん ですね。ここの、え、ところが出している 日本の政治分析の記事が私はすごく参考に なってこれを使いました。ここはえっと 今年の2025年7月の参議院選挙のま、 分析をしているんですけども賛成党とか 国民民衆がすごく表を伸ばしましたよねと 。の分析は国民の不満をうまく取り込んだ ことで存在感を高めたんだと。で、どちら も既存政治への不満に対して対応している んだけれども賛成っていうのはどちらかと いうとナショナリズム的であるのに対して 国民民主っていうのは経済的現実主義 プログマティックエコノミックで対応して いるってまこんな比較があったので面白い ですよね。 そんなに日本のことをね、分かりやすく分析している記事、あの、レポートがあるっていうのでご紹介させていただきました。 愛は結構フラットに見られてるってことなんですね。 そうですね。ま、ちょっとポップリストって言われるのはどちらの政党も違うよってあの思ってらっしゃると思うんですね。 賛成党とも国民民主もだけども違いを端的 に言い当ててるのは面白いなって思いまし たので日本もたくさん記事ありますけども 意外に英文の方がシンプルに端的に言い 当てていることもあるんだなっていう風な ところでちょっとお勉強です。続いて立憲 民主と国民民主があの野党1本化しません よっていう論長は今も続いてると思うん ですけどやっぱさんの論長としてやっぱ 理権民主の安保法制の意見部分の廃止そう いうスタンスを取ってるでも国民民主は 安保関連法を認めるっていう風なあの 見通し出してるので安全保障で全然 スタンスが違う真逆なんですよね。ここは じゃあアメリカにどうやって説明するん だってことも成功性がつかないので難しい ねってお話をされてましたし、あとは原発 政策に関しても立憲民主は基本的には原発 0ロでやっていくとこ経済会からすると えきのかなってちょっと思いますよ。原発 ゼロ民主玉さんはやっぱそれは原発再稼働 していくし説も認めていこうよっていう スタンスなんでやっぱここの2点が違うの はあまりにも違いますよね。うん。 構ないですね。 うん。なのでもした木さんをこちらの立憲民主が迎え入れて何か主販市民でた木さんを書くようなことがある場合はここはどうでしょう?変更してもらわないとそれ難しいですねっていう意見はずっとされているってことですと。一方自民維新の方で動きがありましたね。 昨日の15日の夜ですけども、今撮影は 16日なので、え、またあの動画公開 タイミングでは少し正極で動きがあるかも しれませんけれども、基本的に動画を公開 しているってことは意味があると私の考え 方に変更はなしという思いで確認して公開 してます。で、今のところまだ分かりませ んけども、自民と維新さんが近しくなって いくと下戦投票じゃなくて、えっと、総裁 戦の総理使命選挙でですね、維新が高井 さんを書く方向性に今なってきてますから 、そうするとちょっと高井さん苦しいなと 公明党が出ていって苦しいなというところ に対して維新さんが手を差し伸べたような 構図にも見えます。そうするとどういう ことがこの先考えうるかというと、じゃあ 助けていただいた維新さんの復構想ですね 。これずっとおっしゃってますね。これを 1つ飲むんじゃないかと。つまり東京 一個機中って基本的には災害の面でも良く ないですね。なので東京のバックアップ 機能として大阪に復島を置こうっていう風 な考え方ってのずっと維新がおっしゃっ てることですよね。で、これ別に大阪じゃ なくても良くてですね、どの地域でもいい んですけども、ま、まず復、ま、人口も 大きいわけですから、南海トラフとか いろんなことがあるから大阪は適合しない とか、ま、言い出したらもうキりがない わけですね。で、東京のバックアップ機能 として、ま、福祉と構訴を維新は掲げて いるとなると、今日、え、10月16日の 今日のマーケット面白い福祉構想関連の 銘柄が上がってるんですよ。半球阪神もう 大阪の企業ですよね。え、百貨点。それ から京阪ホールディングスももう近畿圏の 企業さんですよね。そして次の銘柄で行き ましょうか。南海電気鉄道。え、鉄道会社 ですね。南海伝鉄さんですね。 ちょっとあんまり関西にゆかりがない人は分からなんか分からないかもしれ私なんかはもうこういのもうすごい近しいので関西に住んでたし大阪のナンバーに住んでた頃があるのでもうすごくなんかゆかりがあるというかあの地域的に分かるっていう株式市場だって今日 3%上がってましたからね一時ね自想が もうありもんなんすね。 うん。ま、まだその分からないですよ。 だけどこうやって株式使用で先を折り込ん でいきますから福想いろんなね考え方皆 さんご視聴者の方でいやいやそれはいい ねっていう考え方といやうん福って考え方 まいろんな方がいらっしゃるの方もご存 あの存じあげてますけどもまあまあマー ケットってこういうもんですよね。高一 名柄もちろんですけどもじゃあ維新が助け たってなるとじゃあ維新の政作飲まないと いけないよね。 維新が何言ってるか特徴的にはこれなんのでこういたところに物色が動いてるっていうのは面白いことですよね。 面白いですね。 もう1 個あのちょっと実家小さすぎるのでこれあのおすすめとか推奨とかではないので注意しておきますけどもえっともう 1 個は南海村建設というま建設企業が盛り上がってますね。 これ南海伝鉄グループの中堅ゼネ君なのでまさに大阪関西銘柄の中の建設企業分かりますか?なぜこう建設なのか? いや、もう全然おかせないです。 あ、首都構造ってなると色々皆さんがあの拠点を大阪に置くんじゃないかっていうとまた建設需要が高まるんじゃないかとか色々物立てたりとかビル建てたりとか東京のバックアップだから東京にあって大阪がないものを作っていかないといけないってなると建設企業人気になってくるんですね。なのでこうやった地元密着の建設もそうだし大手のゼネコンも今日動いてました。大手の建設ですね。っていうのでま職 対象がこうやってどんどん変わっていくから面白いよね。 あの、政見るの大変だけれども、裏が分かると面白くない? いや、めっちゃ面白いですね。なんか正で影響するもんだなってなめて実感しましたね。 ですよね。で、実際ね、私たちはあの、維新の、えっと、藤田代表、共同代表にも対談して一緒に出てもらいましたし、現場で政治家の皆さんに触れてかつこんな風に毎日ニュースが動いて、そして株式市場にまでここまで影響が出てるのを見るともうめちゃくちゃ手り感があってリアルだよね。 なんか刺激りますね。 めちゃくちゃ楽しいよね。なのでその手伝わり感をできるだけこのクラブでもうと思ってあの政治家の方をお招きしてお話ししてるっていう感じなんでまさに動きましたね。 はい。なので私たちはあのどの生徒を特別応援するとかではなくて本当に日本のことを考えてくださっていて日本の経済を前に進めてくださる生徒であればいいなっていう風な形で偏りなく皆様と対談していきたいなと思っておりますと。 [音楽] じゃあもう1 個最後にあのラッセルにせんの話をしたいんですよ。覚えてますか? あのエキスポとかでなんかお話されてましたよね。 めちゃくちゃ話してましたよ。この 7月あの89月私のYouTube でもガンガンセル2000の話とあと8月 9 月のエキスポではこのスライドを用いていやあ SP500 もマックス買ったよねとこっからも積み入れてやっていくけどちょっと値幅が出そうなステル 2000 良くないみたいな話をしたんですね。で、実際こちらラスセル 2000高値更新しました。お、すごい 嬉しい。自分も投資したよねって言ってたから皆さんに投資しましたよっていうタイミングの後ですね、ぐグっと上がりましたね。なんで SP500 ともちろんアメリカもすごくよろしいんですけども、それに加えて私自身はセル 2000をね、7 月末頃かな、と投資してやりましたよってことを皆様に宣言して YouTube、 そしてエキスポでもガンお伝えして、ま、それがちょっとね、ま、方向性がちゃんとまたよねっていう習になります。 ここは何度もメリットと注意点をお伝えし たんですね。ま、アメリカも利下げの方向 なので小型株に資金入るんじゃないかなと 。なんでSP500よりも小型のラッセル 割安じゃないの?これ面白いよねと。で、 アメリカ株のポートフォリオも広げていき たいよねってところでラッセル2000私 は行きますっていう話をしました。ただし 注意点はあると、ま、景気交代リスクが 高まると一気にここが先に売られます からダウとかSPよりも先に売られるので 基本的にはもうすでにダウSP500、え 、持ってる大型を持ってる方が次なる ポートフォリオとしてRセル2000は 非常に相性がいいって話をしたんですね。 それが、ま、ある程度年末にかけて見えて きたということなんで、一旦これ はオッケーかなと。投資戦略として結果が 出ましたよっていうことになります。 最後にちょっとまた金融経済手帳間もなく 発売日間マ近です。楽しい。だからこう いうさ、今の経済指標のお話を含めて色々 スケジュール書いてるんですけど、来年 もしかしたら発売できるかもしれないん ですけどね。 来年は政治も入れたいなって最近 おお 思ってるのでまず今年は皆さん金融経済手帳でまず経済表をまずマスターしていただいて今のような値動きのね動きを予測しながら把握していくってことをみんなと一緒にやっていきたいと思います。私もまだねあの手元に一応あるんですけど見本状態なんで一旦早く手元に来たら自分も色々書き込んだものを次回以降ねんな風に使ってますってのをお見せしようと思ってます。 さ、そしてここまでお伝えしてきました 通り、藤田さんとね、今、あの、維新と、 え、高一さんどうなんだって、もう私の 冒頭からどうですか?藤田さん、あと高 さんと連携できるんですかっていう、あの 、質問から入ってる通りすごくこれ気に なって気になって対談した動画なんで、 またこれ今見ていただいてもすごく役立ち ますから、見て欲しいと思います。では 今日の内容は、えっと、X、 Instagram、そして Instagramストーリーでは、あの 、最新のいろんな情報をね、ニュース解説 もしてますから、X、そして Instagram是非フォローよろしく お願いいたします。その他TikTokも ちゃんと公式がありますから、公式のもの を、え、フォローしていただきたいと思い ます。え、ここまでご覧いただきました皆 さんもありがとうございます。今回の内容 がいいなと思っていただけた方は是非いい 2ボタンと通知ボタンとチャンネル登録も どうぞよろしくお願いします。それでは 次回の動画でお会いいたしましょう。 さよなら。私は投資に関して一切していません。広告は AIによる詐欺です。え、 LINEもやってません。LINEやっ てません。
馬ちゃんこと、経済アナリストの馬渕磨理子です🐴✨
株式クラブの皆さん、今日も見てくれてありがとうございます😊
本日は、自維新連立や首相指名選挙で混迷の政局下での株式市場の見通しについてお話ししました!
◾️動画内で解説している東洋経済オンラインの記事のURLはこちら
https://toyokeizai.net/articles/-/911254
他SNSでは、動画でお伝えしきれない情報も発信してます!
【公式TikTok】
金融・投資に関わる情報をわかりやすく発信してます🐴
@mabuchi_official
【X (旧Twitter)】
動画内で使用した資料は、Xでも確認することができます!✨️
https://x.com/marikomabuchi
【Instagram】
テレビの出演情報や活動状況をストーリーで公開中です!
https://www.instagram.com/mabuchimariko?igsh=MXA3ZnRvc20yOG5seQ==
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
【皆さんにお知らせがあります✨】
新たに2つの書籍が販売されました!📕
ぜひお手にとって読んでいただけると嬉しいです‼️
『金融経済ノート』
学校で習う機会がなかった、なんとなくお金の話は避けていた、そのような方々が無理なく「65歳で3,000万円の資産形成」を実践するために必要な金融知識が満載の一冊です!
https://amzn.asia/d/bFfoQaB
『株式原論』
いま日本は転換点にある。世の中がどう動いているのかをフラットに知るのが「投資」です。”株価がどうやって生み出されるのか、その仕組みを知ることで、フラットな視点を持ち、堅実な利益を生み出すスキルとは何か”をこの一冊で具体的に解説してます!
https://amzn.to/4dTbgY4
【書籍】
★前作の『勉強法』から第2弾『仕事術』の発売中❗️
『日本一忙しい経済アナリストが開発! 収入10倍アップ超速仕事術』
https://is.gd/eMC4ho
★Amazonベストセラー入りしました❗️
『京大院卒経済アナリストが開発! 収入10倍アップ高速勉強法』
https://amzn.to/3RZv42b
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼【PR】株価が暴落したら買った方が良い銘柄の特徴とは?【米国株投資】
moomoo証券口座の開設はこちらから!【PR】
https://www.tcs-asp.net/alink?AC=C132272&LC=MOO1&SQ=1&isq=300
▼【知らないと超もったいない!】口座開設はここ!私がSBI証券を使う3つの理由
SBI証券口座の開設はこちらから【PR】
https://youtubevideos.link/sbisec
▼【投資初心者必見!】米国株の選び方について解説!
米国株の取引ならこちらから!【PR】
https://www.webull.co.jp/k/mabuchi
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
🐴自己紹介動画はこちら
🐴つみたてNISAよりも早く、資産2000万円を築ける投資法!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼お仕事の依頼はこちらのメールアドレスから
mariko@mabuchi-mariko.com
🎥運営担当:株式会社STAGEON
https://stageon.jp/
▼YouTube運営に関するご相談がある方はこちらから
https://youtubevideos.link/l_mabuchi
♪楽曲提供:Audiostock
https://audiostock.jp/
#投資 #株 #高市早苗