秋華賞2025枠順確定!オークス馬カムニャックは8枠17番!桜花賞馬エンブロイダリーは6枠11番!ジョスランは2枠3番!パラディレーヌは大外8枠18番!逃げ候補エリカエクスプレスは5枠10番!
はい、こんばんは。プロバ研修大家です。 本日はですね、週華賞2025ワーク順 確定ということで1つ動画の方お送りし たいと思います。はい、本日から真層新た にですね、こちらのボード、え、ですね、 使ってご紹介していきたいと思います。 はい。まあ、今回ですね、収華賞ですが 18°ね、フルゲートという形になりまし て、いわゆる賞金が1500万の馬が4等 中、ま、1等だけ出走できるという状況に なった上で有力と見られていた馬がですね 、ま、残念ながら除外になったっていうの もありましたよね。そういったところと プラスして今回、ま、この枠見て、私 めちゃくちゃ驚きました。そういった ところもまず、えっと、こちらですね、 前頭の枠順ご紹介していきたいと思います 。1枠1番ダノヘアレディ1枠2番 ルージュソリテール2枠3番ジョスラン2 枠4番レーゼドラマ3枠5番ブラウン ラチェット3枠6番ケリフレッドアスク4 枠7番クリノメイ4枠8番テレサ5枠9番 マピウス5枠10番エリカエクスプレス6 枠11番エンブロイダリー6枠12番 ブーレブ7枠13番セナスタイル7枠14 番VIIPデイジー7枠15番インボーグ 8枠16番フォーバウ8枠17番カムに8 枠18番パラディレーヌということでまず 皆さんねパッと目についたっていうのは なんと言っても8枠17番カムにここです よね。まあ、随分と大外枠になったなと いうところで、さてここはどういう風に なるか。そして大花商売エンブロイダリー も割と外ということでね、6泊11番共に 大花商売も大ク場も馬番で言うと2桁の 番号になったっていうところです。そう いった点も含めて、ま、今回ですね、まず は、え、1枠1番のダノンフェアレディ、 この馬からですね、見ていきたいと思い ます。 はい。フェアリディですが、前走はシオン ステークスに挑戦しましたね。はい。 そしてこの前半ですね、60.8という ペースで3番手を追いかける形でした。ま 、逃げた馬はですね、もうちょっと早い ペースで引っ張っていたわけですけど、 離れた3番手になっていたんですよね。 まあ、2番手の馬と3番手の馬が離れて るっていう状況でした。ま、なのでこの馬 の通過としてはですね、スローの流れだっ たと言えます。はい。その中でじゃあこの ね、どういう風に、ま、回ってきたかって いうところですけど、今回、ま、この メンバーですぐ外にいるのが ルージュソリテールということでですね。 ま、あの、一応ルージュソリテールもです ね、それなりに先行力のある馬、特にです ね、ま、ローズステークスでは前半ね、ま 、最初逃げるかなと思いぐらい早いペース で走っていたっていうところからも おそらくルージュソリテールの方が 1ドリーとしては前に行く可能性があるん ですよね。となるとそこまでもう絶好の高 スタートを切れる馬でもないという点から も1としてはそうですね。まずは、ま、 先行していくでしょうけど、ま、あの、 まあ、行為というか、中段ぐらいより ちょっと前ぐらいの位置になるかなという 予測をね、しておきたいなと思います。 はい。次ですね、1枠2番の ルージュソリテル。その先ほども少しお 話ししましたけど、ま、前半の、ま、 いわゆる出足しっていうところが非常に 早い馬っていうのがこのルージュ ソリテールなわけですよね。これがローズ ステークスで示しました。ローズステーク スって思い出されるのは前半の、ま、 1000mの通過っていうのが逃げ 秒台、56.8だったんですよね。そこ から3番手にいたというところで、ま、 大して話されてなかったことからも、ま、 おそらく57.1 ぐらいで行っていたというところです。 実際、ま、あの、え、サスポのね、 ギャロップなんかでは57.1って示され てるようにかなりね、早いペースで前半足 を使ってるにも関わらず、ま、最後はね、 ま、踏ん張ろうとして勝ち馬から3馬シ 1/2差っていうところで割といい競馬を してましたよね、今回。ま、それを反省を 踏まえて控えるという目も一応ね、見 られるところなんですけど、ま、私はね、 ま、あの、後ろから来る馬、例えば カムニャックであったり、エリカエク、あ 、ごめんなさい。エンブロイダリーな、 なんかもやっぱりね、足を使ってくる可能 性があると見た時には、1取りは私は、ま 、前に行ってるんじゃないかなと見てい ます。ま、それなりにね、早いペースに なったとしても、うまくリズムを作 るっていう点ではね、いい足を持ってる、 ま、いわゆる先行力としてのいい足を持っ てる馬っていうところには注目しておく べきですね。 はい、次ですね、2枠3番ジョスラン。 こちらジョスランは前走がシオン ステークスに挑戦して、ま、あの2着でし た。で、その時前半ね、61.3 というペースで、ま、最初の1000m 通過していったわけですけど、ダロー フェアレディをね、見る位置の、ま、 ちょうどね、6番手ぐらい、56番手 ぐらいの位置で競馬をしていたっていうの が思い出されます。そういった点では先行 力がある馬かと言うと、そこまで出足が 早い馬ではないというところですよね。 実際にその前のカーネーション、え、 カーネーションカップかな。ま、こちらも ですね、結構、まあ、7番手ぐらいの位置 にいたっていうところでね、ま、割と足を 貯める競馬っていうのが多いかなという ところです。そういった点で言うと、 少なくてもうちのダノンフェアレディや ルージュソリテールよりはですね、前半は 出していかないという予測を立てておき たいなというところですよね。ま、岩田 未来ジョッキーがね、今回天の りっていうところですけど、ま、あの、 無理にね、行くジョッキーでもありません ので、うまくね、ま、控えてっていう ところではちょうどね、ダノンフェア レディを見る位置あたりになるんじゃない かなという推測をしています。ま、そう いったところも含めてね、ま、この位置 ぐらいと想定しています。 はい。次、2枠4番レーゼドラマ。こちら は前走クイーンステークスに挑戦しました 。ま、これ出遅れっていうのもあったん ですけど、当初逃げると思われていた馬が 逃げなかったっていうところですね。さて 、そういったところで今回どういう戦方で 来るかっていうところが同じように控える のかどうかも含めてちょっと悩ましい ところだなという形です。まあ今回ですね 、ま、ゲート内で立ち上がったっていうね 、このクインステークスの範囲を、ま、 あったので、ま、そこはね、あんまり考え なくて、同じく逃げの手っていうのはね、 できれば打ちたいというところで、なんせ 足がないんですよね。要は後半の足。そう いったところ考えると打ち枠に入った2枠 4番っていう内枠でルージュソリテルも 確かに早いはですけどこれをま最初の1 ハロン目にはですね覆していくという点で はある程度先行策っていうところはね頭の 中に入れておく必要があるのかなという風 には見ています。大体1としてはこの1 ぐらいというところで推測しています。 はい。次ですね、3枠5番ブラウン ラチェット 前走優バオークスに挑戦して、ま、7着と いうことでですね、一時期の、ま、強さっ ていうのはね、ま、ある程度見せていたか なという結果でした。ま、着順はね、5番 、5馬シ1/2差っていうところですけど 、着差はね、ま、あの、副調気配が見られ たっていうところは評価したですね。問題 は、ま、ブラウンラチェット今回は、ま、 いわゆる輸送があるというところです。ま 、関東場としてはね、ジョスランとか、え 、エンブロイダリとかこの2頭は確かね、 立島に入ってるというところですけど、 ブラウンラチェットは、ま、ここ追い切り 終わった後に輸送ですのでね、ま、そこが 1つ課題とも言えますよね。で、ま、 1取り的にはですね、そんなに前半早い足 を使える馬でもなくて、ま、アルテミス ステークスなんかでも2番手、3番手には 行っても前半35.4、1600mでね、 35.4でしたので、ま、同じぐらいの、 ま、足を使って1りっていうところを 考えると2000というところも考えると ね、ま、大体1としてはこれぐらい、ま、 一応ね、ジョスの、ま、すぐ後ろぐらいに つけるんじゃないかなという予測をして おきたいですね。 はい、次ですね。な、え、3枠6番の ケリフレッドアスク。こちらシオン ステークスで見事逃げる競馬をしました。 このシオステークスね、意外とね、後ろ 離していたっていうところでね、まあ、1 着、え、1着じゃなくてこの逃げた馬と2 番手の馬が大きく引き離した上だったん ですが、前半の通過タイムっていうのは そんなに早くなかったっていうところで 60.1だったんですよね。これは高速 バっていうところも踏まえてもかなり スローペースをですね、離れてま、追走さ れていたっていうところもあって、 ケリフレッドアスクとしてはかなりね、 展開が向いていたなというところです。 今回はさすがにね、前走ほどうまくはいく とは考えにくいですが、逃げっていう視点 で考えると内枠にレーゼドラマが入ったと 。で、これね、スタートを決めるとレー ドラマ結構いくという風に考えられますの でね。となるとこちらもスタート決めて、 ま、いわゆる、ま、先手争いっていう ところでですね、最初の1コーナーでどこ までね、ま、あの、迫っていくか逆に、ま 、あの、レゼドラマがね、出遅れとかあっ た場合は逃げる可能性もあるでしょうけど 、ま、設定自分が先手を取るのか、そう いったところに注目です。 はい、次ですね、4枠7番クリノメイです ね。こちらは前走が、ま、ダート使って、 ま、途中で馬自身がやめました競馬をね、 ま、あの、非常に難しい馬で、ま、お天場 娘というか、ま、跳ねっ返り娘と言っても いいでしょう。さすがオールフェイブルの 子だなというところでね、ま、非常に、ま 、気象的にね、もう気分やです。ま、そう いったところを考えると今回ね、久々に芝 に戻るので、ま、いわゆる、ま、気分転換 にはなるかなと見てます。おそらく前走で もうダート嫌になった可能性はありますよ ね。一方でカ東オークスってちゃんとね、 ダート走ってましたから、これはある意味 芝を走っていた上での気分転換になったと 見ています。じゃあ、ま、例えばオークス 、ま、雨で2番手の競馬をしていて、ま、 先行場にはきつい流れでしたけど、 チーリプシは逆にスローペースになった ことによって、ま、うまくですね、ま、 折り合いをつけて、で、後半ね、いい足 使ってるんですよね。上がり33.7と いうことでね、そういった点からも、ま、 週華賞2000mコーナー4つっていうの はね、このマリンカップや関東オークスで も経験しているっていう点を考えるとね、 ま、あの競馬2000mになることによっ て、ま、2000mを走ることによって 馬自身が飽きてこないか、ま、そこは、ま 、あの、安のね、主腕の見せど、ま、 やっぱり境学ぶジョッキーになることが1 つ、ま、ポイントになるかなと見てます。 位取り的にはそうですね、やはりこの1 ぐらいかなというところでルージュ ソリテールと同じかちょっと前ですね。 このま、いわゆる4番6番の逃げ馬の直後 の3番手ぐらいという、ま、推測をね、し ておきたいですね。ま、仮に前が飛ばして いってくれるっていうのであれば気分よく 競馬ができる可能性っていうのは十分ある かなと見ています。 はい、次ですね、4枠8番テレサー。 こちらは前走ローズステークスで、ま、2 着ということでですね、このテレサの競馬 ぶりは、ま、力つけてるなという風に感じ ました。ま、あの、前走で権利を取った わけですけど、5番手の競馬をしていて、 で、先行場で唯一と言っていいでしょう。 残ったのはこの馬だけ掲示板ね。あとは、 ま、ほぼほぼ後ろから来ていた馬、ま、 ミッキドンナは一応5着いましたけど、 かなり強い競馬をしていたなっていう ところですよね。で、その上でじゃあこの テレサとしてはですね、今回、ま、どう いう競馬をしてくるかっていうところです が、おそらく先行策はですね、可能性とし ては高いかなという風に見ています。ま、 私の考える位取り的には、ま、この辺です ね。まあ、一応そうですね、この2番の このルージュソリテールと同じぐらいの、 ま、横の、ま、いわゆる縦の位置っていう ところで、このラインですね、この辺 りっていうのは、ま、けれるというところ で前にね、栗のメイを置くことによって、 ま、あの、うまくね、壁を作りやすいのか なという風には見ておきたいですね。 はい。次ですね、こちら、え、9番 マピウスですね。この馬前走中京記念で 勝利ということでね、非常に、ま、強い 競馬で勝ち上がりました。で、マピウスは ですね、ま、結局ずっとマイルばっかり 使ってきてるので、さて2000mはどう かなっていうところがまずね、あの、注目 できる部分かなというところです。ま、 そういった点で考えるとこの距離面そして すぐ外にエリカエクスプレスがいるという ことで、このエリカエクスプレスかなり 早い馬ですよね。ま、あの同時にっていく ことによって、ま、前が早くなるかどう かっていうところ、ま、スイッチが入っ ちゃうっていう可能性もあるのでね、 なかなか、ま、判断はしづらいところかな と思います。ただ一方で距離をね、ま、 あの、意識するとなると抑える系も多少 考えておく必要があって、じゃあ今回 マピースとしてはどっちをね先行してくる かっていうところですけど、私は割と 控える競馬かなという風に見ました。この 3番のジョスランあたりの位置でですね、 ま、折り合いをつける競馬をするかなと いうところは見ておきたいですね。ま、 この位置から特にね、うちの8番や7番、 ま、前に行くっていうところで、ここの、 ま、いわゆる5番との間のスペースって いうのは結構広く取れるっていうのがある ので、ま、この点を考えると、ま、この 位置からの競馬っていうところで、この、 ま、大体中段より後ろぐらいと想定してい ます。 はい、次ですね、こちら5枠10番 エリカエクスプレス ですね。杯オータムハンデはね、これ案外 な内容でした。ま、逃げる競馬をしたん ですが、ちょっと止まってしまったって いうところでね、相波タイム自体は1分 31秒8ということで、ま、高速バ場では ありましたけど、決して悪いタイムでは なかったんです。ま、なのでスピードって いうところは顕在と考えてもいいかなと いうところですよね。ま、実際に、ま、 エリカエクスプレスもその前走ね、2番手 から3番手の競馬をしていて、それがま、 うまくいかなかった、ちょっと利きんで しまったっていうところでした。ま、そこ を踏まえて考えるとやっぱりね、逃がすっ ていう可能性も十分考えておくべきかなと いうところで、ま、私はやっぱり先行策 逃げる可能性っていうのも踏まえてこの4 番6番の外めにいるのかなと見ておきたい ですね。ま、この位置からさて、どういう 風にね、競していくかっていうところです けど、ま、余裕があるならもう一気に先手 取っていく可能性もありますし、一方で 距離面をね、豊かジョッキに変わって、ま 、あの、抑えるという可能性もありますの でね、そこは、ま、この兼ね合いになって くるかなと。4610のね、兼ね合いに なってくるかなと見ています。 はい、次ですね、6月11番 エンブロイダリー。さあ、大花商場はね、 オークスではですね、6番手、5番手の 競馬をしましたけど、やっぱりかかって しまいました。距離は長かったっていう ところですね。ただ今回、ま、枠順はね、 11番ということでちょっと外めかなと 感じますが、ラッキーだったのは先行力の あるエリカエクスプレスがすぐ隣にいる こと。これは大ラッキーだなという風に見 ています。ま、ここにいる るっていうことではですね、すぐ1等分打 ちってのが開くわけですので、ま、気分 よく押え込めるという可能性としては十分 あるわけですよね。ま、ルメルジョッキも もね、2度目になるのでね、そういった ところでは、ま、それこそですね、昔と いうかクイーンカップでまではですね、 ルメルジキも乗ってましたのでね、ま、 あの、実質この、え、エンブロイダリーの 主戦ですよね。ま、たまたまそのモレイラ ジョッキー乗った時っていうのが、ま、 乗ってなかったわけで、ま、基本的には、 ま、あの、このエンブロイダリーのことは よく分かってるジョッキーだと思います。 となるといかに、ま、この馬を前半消耗さ せないっていうところが大事でとなると私 は、ま、そんな控えるってほどではない ですけど、ま、簡単に言うと抑える系は私 はこの9番のマピウス前後にいるんじゃ ないかなという推測はね、しています。ま 、この位置からどういう競馬をするかって いうところを考えていきたいですね。 はい、次ですね。6枠12番ブーレブー ですね。前走ローズステークス。これ早い ペースになったのにまずよく折り合いつい たなというところでちょっと関心しました 。ただ今回残念ながら、ま、あの、安城は 浜中ジョッキーから裕二次ジョッキーに なるというところでね、ま、その ジョッキーが、ま、どういう風に乗って くるかっていうのはちょっと謎な部分は ありますけど、ま、基本的には、ま、 うまく折り合いをつけるジョッキーという 、ま、私は認識がありますので、そういっ た点ではね、このブーレブ、ま、元々は 折り合いの難しい馬でもありましたのでね 、ま、おそらく控えるっていう競馬を取っ てくるかなと思います。うちに エンブロイダリーがいるので、この エンブロイダリーよりは前に行くかなとは 見ているんですが、ただね、ま、その前走 の前半のペースっていうのも、まあ 57.5秒で1000m通過していった わけですけど、早いペースにちょっと恵ま れていたっていうのは実際あったので、 そこを考えるとこのエンブロイダリーより は前に行って、ま、なんとかこの1番のね 、え、このダノフェアレディと同じ位置、 ま、あるいはルージュソリテールより ちょっと後ろぐらい、ま、この辺 りっていうのをね、推測しておくべきかな と見ています。 はい。次ですね。こちら713番セナ スタイル。こちらはですね、前走ローズ ステークスで、ま、あの3着ということで 剣に取りました。で、後ろから行く馬なん ですよね。ま、スタートがあんまり良くな いっていうのもあるんですけど、後ろから 行って決め手を生かすというところです。 で、ま、今ね、その内枠の馬目見て いただくと現状3等ほど先行していくって いうのが分かると思うんですけど、これら の馬がいる以上は、ま、展開向くという 可能性は非常に高いのかなという風には見 ていますね。で、その中でじゃあしっかり と貯める競馬をするというところで、うち にブーレブーであったり、ちょっと行き足 をつける可能性がある馬がい るっていうことはここのスペースは使える というところです。となると、ま、私は 11番のエンブロイダリーの後ろという ところでね、ま、ブラウンラチェットより もちょっと後ろぐらいの位取りで競馬して くるんじゃないかなという推測しておき たいですね。 はい、次ですね。こちら、え、714番 VIPデイジーですね。ローズステークス は4着ということで、これカムニャックの 、ま、後ろからですね、競馬をして前をね 、追い詰めようとして、ま、残念ながら 最後ね、坂でちょっと鈍りましたね。と なると今回京都代わりっていうのはVIP デイジーにとってはこの坂がないコース、 ま、厳密に言うと20cmほど坂あるん ですけど登り坂ね。ま、ほぼほぼ凹凸の ない平坦と思っていいでしょう。そういっ た中でVIPデイジ、まあ今回は多少は私 はね、カムニャックよりは出していくん じゃないかなと見ています。前走は結局ね 、後ろにいたのに届かなかった。展開的に はVIPデジの方が向いていたっていう ところもあってね。ま、そうなると前に 行くかと言ってそんな大きく前には行か ない。あくまでもタカムニャックっていう 点で見るとね前に行くんじゃないかなと いう推測です。まあ1取りとしてはね、ま 、多少は出していったとしても12番の ブーレブの後ろぐらいかなと見ておきたい ですね。この位置から、ま、どういう競和 をするかっていうところで、ま、楽しみに はしたいんですが、ま、そうですね、平坦 になるっていうところで人し聞けばって いうタイプかなと見ています。 はい、次ですね、7枠15番インボ。 こちらは前走阪神の2勝で2番手からの 競和をしてね、ま、上がりも33.7と いうことで非常に強い競馬でした。この馬 がいわゆる抽選4頭の中の1等出走でき たっていう馬なんですよね。で、その前走 ね、前半59.9ということで、ま、2番 手にいたわけですけど、先行力はま、割と ある馬、そしてその先行っていうのも、ま 、割とね、展開的には恵まれたっていう ところです。今回は、ま、1取り的には どれぐらいの位置かなって言うと、ま、 それなりに強力な先行場がいるっていう こともありますので、まあそうですね、前 に行ってこの7番の、ま、栗のメイあたり の位置よりちょっと後ろかな。ま、8番の テレサ、ま、それぐらいかちょっと前 ぐらいの位置。ま、そうですね、テレサ ぐらいの位置という形でね、先行していく かなと想定し期待ですね。ま、この位置 から、ま、どこまでね、やれるかっていう ところに注目したいですね。 はい、次ですね、86番ランフォーバウ ですね。こちらはローズステークスは ちょっと残念な競馬でした。17番手と いうことでね、展開的には向いていたん ですけど、全く動くことができなかっ たっていうのがこの馬なんですよね。で、 今回、ま、ここね、どこまでやれるかって いうところですが、まずね、福永車も2 等出しというところに注目なんですが、ま 、インボが前に行くとしてもですね、 ラフバウジは基本的には距離にちょっと 不安のあるタイプでもありますので、そう いった点ではね、今回も、ま、前走と 同じくもう最後峰から行くんじゃないかな と想定しておきたいですね。ま、この後ろ から行ってそれこそ、ま、展開が向けば はまるだろうというような形の競馬を、ま 、減してくるんじゃないかなと推測してい ます。ま、この位置であればですね、ま、 それこそですね、ま、思い出されるのは私 なんか未勝利戦勝った時のね、ま、未勝利 線じゃないわ、2000、え、新馬線をね 、2着した時ですかね。ま、ちょっとね、 あの、競馬ブリッとしてはちょっと残念な 、ま、あの、6着だったんですけど、 しっかりと、ま、折り合いを、ま、けれ たっていうところを注目しています。で、 その後京都でね、連勝してるので、ま、 直線平坦っていうのはうん、この乱方バウ にとっては合うんじゃないかなと見てい ます。 さあ、8枠17番カムに。これをどう 考えるかですね。外に、ま、入りました。 ま、1等、もう1等ね、大外と言います けど、ま、ほぼほぼ大外という中で、この 8枠17番です。でな、ま、このね、阪神 と違って、ま、この収の舞台っていうのは コーナー4つあるので、ま、ごまかしは 聞きやすいコースと言えるんですが、ただ やっぱりね、外枠っていうのは例えば位置 を取りに行くとなればそれこそですね、 このま、前の方へ行くというところでこの 辺にいるとすればね、それはやっぱりね、 足を使わされることになるんですよね。と なるとこの位置ではなくて基本的には ちょっと後ろ、ま、エンブロイダリーより 私は後ろじゃないかなと見てるんですけど 、これぐらいの位置でですね、競馬をする ことの方が、ま、カムとしては決め手を 活かせるかなというところです。ま、前走 のローズステークスはこれね、強い勝ち方 だったけど、競馬としてはそこまで良かっ たかって言うと、ちょっと私は疑問で、 あの早いペースについていってるんですよ ね。なのでかかり癖がこの2000mに なることによって出てこないか。ま、そこ がちょっと注目できる部分です。せ、そう いった点でね、考えるとこのローズ ステークスの早いペースで、ま、慣れて しまったっていうところがね、この、ま、 週華賞になって足を引っ張らないかって いう心配点はあるんですが、ただね、あの 、ま、オークスでも11番手、12番手 からの競和をしてるっていうのもありまし たし、後方から、ま、決め手を生かすって いう点では、ま、逃げ馬候補が3等 ね、展開的ににはやっぱり後ろにいた方が 向くんじゃないかなという風には考えられ ますよね。ま、なので一応この位置ぐらい と推定しておくのがベストかなと見てい ます。 はい。最後ですね。8枠18番 パラディレーヌ。ま、この馬ね、つ木賞と かと、ま、割とね、京都はいい競和をし てるんですが、阪神とかそして東京、ま、 中山、これらの競馬上は中山はね、2着 ですが、ローズステークスなんかも期待さ れたほど案外な、ま、競馬だったっていう ところですよね。なので直線平坦にな るっていうのはこれは歓迎だと思いますが やっぱり818番はねかなり後ろだなと 思いますね。ま、そういった点では、ま、 これでね、ある程度足を使って位置を取り に行くのかどうかは私個人的にはこの、ま 、安定も足ん内ジョッキーですよね。前に 行くっていうのはちょっと考えにくくて そうですね。ああ、位取り的にはちょっと 後ろ、ま、それこそカムニャック徹底 マークの後ろ、ま、こういうような状況で ね、追走していくんじゃないかなと推測し ています。ま、後ろから行ってためを 聞かして、さて、ま、カムニャックを、ま 、上回ることができるかどうかっていう ところですけどね。ま、ここじゃなければ 、もう無理してね、先行していくっていう ところで、ま、この中段ぐらいの位置まで 上がるとは思うんですけど、この パラディレーヌの、ま、位取りだけはね、 ちょっと読みづらいなっていうところが あって、一応こことしておきたいなと思い ます。ま、詳しくはね、ま、あの、ま、 本日発売のね、新聞とかそういったところ を見た方がいいのかなと見ています。 はい。ということで、ま、まずはね、最初 のスタート地点をじっくりと、ま、考えて みました。これらを踏まえてですね、今回 整置をしていきたいと思います。逃げ候補 一応ね、ま、4頭というところで、ま、 推測しましたが、ま、エリカエクスプレス 4番のレゼドラマ、そして6番の ケリフレットアスクですが、ケリフレッド アスクはね、オークスで、ま、2番手の 競馬をしても、ま、割と競馬としては悪く なかったっていうのが思い出されますよね 。で、一方で冷静ドラマは自分で行かない と厳しい。エリカエクスプレスは控える ことがほぼ不可能だろうという風に見て いると やっぱりねカエクスプレス がこれ行くんじゃないかなと見ておきたい ですよね。ま、さっとね。で、そこにこの 4番のレーズドラマが最初の1コーナー までにどこまで抵抗するかですけど、 スピードの差っていうところではスタート してから、ま、約240mあ るっていうところを見るとね、ま、この レーゼドラマのスピードでは4、え、10 番のね、エリカエクスプレスより前に行く ことはちょっと難しいかなと思います。と なるとどっかのタイミングで諦め るっていうのが おそらくあると思うんですよね。ま、なの で私は10番のエリカエクスプレスが最初 の1コーナー入っていく時には先頭に立っ ていて、ま、さっと控える競馬が、ま、4 番のレゼドラマ、そして6番の ケリフレットアスクがさっと、ま、4番の 、ま、外目、2番手、3番手ぐらいに つけるかなという風には見ておきたいです ね。はい。この先行場の対列が決まった ところで、じゃあクリノメイは、ま、4番 手ぐらいの拉チ沿いぴったり使ってくると いうところで、この馬そらく揉まれた方が 競馬としてはね、ま、気持ち、気分が 上がるというところあると思います。ま、 前回のこの関東オークオクスじゃなくて マリンカップなんかは外目で馬が嫌になっ たっていうね、話もありましたので、ま、 そういった点ではこの揉まれる競馬って いうところはある程度想定しておきます。 はい。そこに15番のインボグがですね、 外からじわっと来るというところと、ま、 あの8番のテレサあたりもね、ここは、ま 、7番の、ま、横ピタという形の、ま、 この競馬をしてくるかなという風には考え ていますね。はい。そこに12番のV レビューね。ま、あの、押さえが効か なければこの一部にいるかなというところ ですが、ま、効くのであればこの8番の 後ろっていうところですよね。はい。ここ からね、ま、どういう競馬をするかって いうところですけど、ここはね、1つ、ま 、面白いこの位置で攻防になるかなという 風には見ています。ま、行くのであれば こうでしょうね。こう行くでしょうね。 はい。ま、ただここかな。はい。見ておき ます。はい。そして2番 ルージュソリテールスタート決めた後 うまく拉チ沿いをキープというところで、 ま、前にね、この7番のこの栗の名油かす という形の競馬になるかなと見ていますね 。はい。そして外から来る14番のVIP デイジーはこれはもう12番や15番が 行ってくれる以上は前に壁を作りやすいっ ていうところでこの辺りで折り合いに専念 。そこに1番のダノンフェアレディは2番 のぴったり後ろ追走していくというところ でね、打ち打ちを立ち回るんじゃないかな と見ています。 中段よりや後方組ね。このジョスランはい 。ま、やっぱり1番のダノフェアレディの 後ろを最初追走していくんじゃないかなと いうところで、この位置。そして9番 マピウスはですね、ジョスランのま、真横 ですね。タッとつけて11番の エンブロイダリーもこの14番を壁に するっていうところではですね、この位置 9番ちょっと後ろぐらいでですね、壁を 作るという競馬になるかなと見ています。 はい。そこに5番ですね。これはブラウン ラチェット。ま、前に壁を作りやすそう ですね。はい。後方で折り合う カムにクはですね、この11番の真後ろ ぴったりじゃないかなていうところですよ ね。ここで足を貯めるという競馬が可能か なと見ています。 はい。後方組ね。セナスタイルはですね、 ま、後ろ、ま、17番をぴったりマークし てパラディレーヌ、これの位置がね、 ひょっとしたこの位置かもしれないです けど、ま、基本的にはここかなと見てます 。ひょっとしたここかもしれないですね。 ま、じわっといくって考えるとやっぱここ かもしれないですね。はい。スタートはね 、1回17番の様子を見てっていう形に なると思うんですけど、1コーナーも回る 時はこの位置にいるかもしれないです。 はい。そして最後峰。もうこれはもう腹を くくってね、後ろから行くというところで さっと打ちに入れていくでしょうね。 ラホバウはこの内打ちっていうところで。 はい。ま、ざっとこういった流れをですね 、想定しておきたいなと思います。まあ、 いずれにしてもですね、どういうペースに なるかっていうところですが、10番が 引っ張るっていう形になるところを4番の レーゼドラマがスピードの差でですね、 つけない可能性もあるなと見る時は割と ペースは落ち着く。逆にもう必死いで つついていくとなったらもう一気に激流に なる。ま、そういった形の競和になるかな というところで、ま、前半の位置をですね 、まずは最初の、ま、1コーナーまでの1 っていうところを想定してみました。 はい。ということで今回ですね、こちら 集華賞2025枠順確定動画をお送りし ました。明日はですね、この収2025 展開展望動画をお送りしますので、是非 そちらもご覧いただければと思います。 最後までご視聴いただきましてありがとう ございました。本日の動画は以上となり ます。是非グッドボタンとチャンネル登録 よろしくお願いします。そしてXQ Twitterも是非フォローよろしくお 願いします。最後までご視聴いただきまし てありがとうございました。
秋華賞2025枠順確定!オークス馬カムニャックは8枠17番!桜花賞馬エンブロイダリーは6枠11番!ジョスランは2枠3番!パラディレーヌは大外8枠18番!逃げ候補エリカエクスプレスは5枠10番!の動画です。
チャンネル登録お願いします。
秋華賞2025出馬表
1①ダノンフェアレディ
1②ルージュソリテール
2③ジョスラン
2④レーゼドラマ
3⑤ブラウンラチェット
3⑥ケリフレッドアスク
4⑦クリノメイ
4⑧テレサ
5⑨マピュース
5⑩エリカエクスプレス
6⑪エンブロイダリー
6⑫ヴーレヴー
7⑬セナスタイル
7⑭ビップデイジー
7⑮インヴォーグ
8⑯ランフォーヴァウ
8⑰カムニャック
8⑱パラディレーヌ
秋華賞2025の枠順が発表されたが注目のオークス馬はなんと8枠17番とかなり外目の枠に入ったと言える。一方で桜花賞馬エンブロイダリーも6枠11番と外目の枠になったがまだ前に壁を作れそうな枠でもある。3人気想定のジョスランは内枠に入りかなり競馬のしやすい枠とも言える。またパラディレーヌは8枠18番と位置取りの難しさが出る大外枠になった!
逃げると見られる候補としては3頭いるがレーゼドラマが2枠4番!ケリフレッドアスクが3枠6番!そしてスピードがあるエリカエクスプレスは5枠10番となった!よりによって一番スピードを秘めるエリカエクスプレスが3頭の中では外目に入っている点からも逃げ争いにも注目が集まる!
【プロ馬券師集団桜花による秋華賞2025特集動画】
秋華賞2025本命候補3頭!上位人気2頭カムニャックとエンブロイダリーは強いものの本命を打つにはどちらか思い切って切るのも1つの手段!浮上してくる馬を含め現時点で本命に指名したい馬を3頭ピックアップ!
秋華賞2025追い切り診断!オークス馬カムニャックや桜花賞馬エンブロイダリーなど状態面はどうか?素晴らしい状態の馬も多いが水曜日追いの党ウ数は少なく木曜追いの馬にも注意が必要!
エルコンドル氏の秋華賞2025怖い伏兵馬!!さぁいよいよ牝馬三冠最終戦!エンブロイダリーにカムニャック2強に迫る伏兵馬とは?!
秋華賞2025桜花が選ぶ厳選穴馬3頭!秋華賞は2強構成となりそうだが実力的には引けを取らない馬が多数いる!その中から妙味のある馬を3頭ピックアップ!
秋華賞2025はカムニャックvsエンブロイダリーの2強対決?本当に2頭は抜けているのか?2頭の弱点と思われる部分を解説!
エルコンドル氏の秋華賞2025出走馬解説!!いざ牝馬三冠戦最終決戦!そしてここからG1シーズン真っ只中へ!カムニャック2冠なるか!それとも新しい主役が現れるか!
もう待てない!秋華賞2025二週間前レース予想全頭診断!さあ牝馬の頂上決戦!オークス馬カムニャックvs桜花賞馬エンブロイダリーは意外にも初対戦!スピードか?スタミナか?京都内回り二千で究極の戦い!
【競馬youtuberによる秋華賞2025特集動画】
【秋華賞・1週前全頭ジャッジ】サンスポ綿越記者&板津記者が登録馬を大検討!
【秋華賞2025予想大会・全頭診断】プラス10キロ成長100%データ該当超人気薄!レースのシュミレーションしてみた!カムニャック、エンブロイダリー、エリカエクスプレス、マピュースなど出走
【秋華賞 2025 先取予想】 秋競馬の秘密を解説!信頼できる条件を一気にチェック!
秋華賞2025予想 カムニャックで断然なのか!?このレースの鍵は●●と××です!◎○▲☆この4頭で高配当狙い!一発逆転の可能性を秘める▲☆が怖い!
【秋華賞2025】複勝率60%超の信頼データ該当!ローズSレコード級快勝馬カムニャックが真の女王へ!過去10年で9勝の鉄板脚質も徹底解説!https://youtu.be/M0IVIQO_kwY?si=O_YpYkX1RPCLqqLg
【秋華賞2025予想大会・全頭診断】プラス10キロ成長100%データ該当超人気薄!レースのシュミレーションしてみた!カムニャック、エンブロイダリー、エリカエクスプレス、マピュースなど出走
【秋華賞2025】回収率100%超えする攻略法TOP3
【秋華賞2025 先取予想】 秋競馬の秘密を解説!信頼できる条件を一気にチェック!
#秋華賞
#競馬予想
#プロ馬券師集団桜花
