【中継】自民・維新が連立再協議 総理指名へ交渉大詰め

自民党と日本維新の会は連立政権を視野に入れた 2 度目の政策協議を行いましたが合意には至りませんでした。次回の協議で合意を目指します。国会記者会館から中継です。 自民党としては来週に控える総理大臣指名選挙の前に維新との合意を取り付けたい考えで次回の協議が山場となりそうです。 大きく前進したものという風に、ま、あの両者で受け止めております。文言もそうだし、そして最終の解釈、そして、え、記述等も含めて、あの、最終の調整えを行ってくと 使われてます。 競技では維新側が示した食品の消費税 0への引き下げや企業団体権の廃止など住 項目の政策を巡り意見をわしました。 藤田共同代表は協議後、まだ合意を確約できる状態には至っていないとの認識を示し、維新側が連立の絶対条件とする国会議員の定数削減についても最終調整はまだだと説明しました。 また藤田共同代表は総理大臣選挙での協力を見据えた立憲民主党と国民主党との協議については打ち切る考えを伝えたことを明らかにしました。 維新側は政策脅威で合意できれば21日に 証集される臨時国会の総理大臣指名選挙で 高一総裁に投票する方針を示していること から自民党としては次回の協議で合意し たい考えです。

自民党と日本維新の会は連立政権を視野に入れた二度目の政策協議を行いましたが、合意には至りませんでした。次回の協議で合意を目指します。国会記者会館から中継です。
政治担当 齊藤記者:
自民党としては来週に控える総理大臣指名選挙の前に維新との合意を取り付けたい考えで、次回の協議がヤマ場となりそうです。
日本維新の会 藤田共同代表「大きく前進したものと両者で受けとめている。文言・最終の解釈・記述等も含めて最終の調整・詰めを行っていく」
協議では維新側が示した食品の消費税ゼロへの引き下げや企業・団体献金の廃止など12項目の政策をめぐり意見を交わしました。藤田共同代表は協議後、「まだ合意を確約できる状態には至っていない」との認識を示し、維新側が連立の絶対条件とする国会議員の定数削減についても「最終調整はまだだ」と説明しました。また藤田共同代表は、総理大臣指名選挙での協力を見据えた立憲民主党と国民民主党との協議については打ち切る考えを伝えたことを明らかにしました。維新側は政策協議で合意ができれば21日に召集される臨時国会の総理大臣指名選挙で高市総裁に投票する方針を示していることから、自民党としては、次回の協議で合意したい考えです。

#自民党 #日本維新の会 #連立 #総理指名 #藤田共同代表 #高市総裁

仕事や投資に役立つ経済メディア『テレ東BIZ』。
WBSやモーサテほか、他では見られない記者解説やオリジナル番組が充実

▼▼「テレ東BIZ」はこちら▼▼
https://txbiz.tv-tokyo.co.jp/lp/?utm_source=youtube&utm_medium=video