【50代美肌研究家】すべての洗顔方法を40年以上試し続けた私が「石鹸洗顔」を推奨する理由と「石鹸選びのポイント」について解説します

はい、皆さんこんにちは。美肌田研究家セラピストの麦き子です。今日もですね、 SNSやYouTube に頂いたご質問に対してお答えしていきたいと思います。 [拍手] はい。じゃ、早速なんですけども、えっと、みっこさんってあの石鹸をすごい押してると思うんですけども はい。な んでそもそも石鹸がいいのかっていうご質問が来てるんですがあ [音楽] あ、いい質問ですね。 はい。ありがとうございます。 はい。 そもそも多分皆さんそうやっておっしゃる方って普段石鹸使われてなくってクレンジングとかでねメイクを落とされてる方がほとんどだと思うんですけど石鹸とクレンジングってそもそも洗浄成分が全然違うんですね。 おお。 で、クレンジングの原料って水と油と合成の海面火星剤でできてるんですけれども、石鹸は水と油と火星ソーダ ほお でできてます。 はい。 そこがそもそも違うんですよ。 で、石鹸を水と油と火星ソーダを反応させ て、ま、石鹸を作るんで、ま、石鹸も解明 活性剤の一種ではあるんですけれども、 成分自体が全然合成の海面活性剤と違くっ てですね、合成の海面活性剤を使った クレンジングってこういくらすいでも肌に 残ると言われてるんですよ。 で、どんどん肌のバリア機能を弱めてしまうっていうちょっとデメリットというか気をつけなきゃいけないポイントがあるんですけれども接鹸はすいだ時に海面活性力が 0になるっていうのが1 番のおすめポイントなんですね。 ああ、なるほど。 はい。だから肌に残らない。 うん。ふんふんふん。 肌にずっと悪さをする合成の海面活性剤とは全然違うものっていう風に考えていただくといいかなと思います。 ああ、同じ海面活性剤だけど、ま、そもそも肌にもたらす影響が全然違うっていう そうですね。 名前だけ一緒みたいな感じですかね。 そうですね。石鹸がね、いいって言うと 石鹸だって解明かせ剤じゃんっていう人 いらっしゃるんですけどそもそもが違うの で、ま、解面活剤ではあるんですけれども 世間 あの知られてないこと多いんですけど乳液 とかクリームにもあの海面活性剤として 使うことあるんですよ。ま、入荷剤として ですね。石鹸自体をとか 石鹸自体を へえ 肌のことを考えて作ってるメーカーさんだとクリームや入液に石鹸を入れて入荷させるっていう方法をやられてるところもあるぐらい うん。 石鹸は肌にわずるさをしないっていうので昔から長く愛されてて安全なものっていう感じですね。 うん。なるほど。ま、やっぱ肌の負担が少ないっていう。 そうですね。 肌の負担が本当に少なくって万が一石鹸がお顔に残ったと するじゃないですか。したとしてもその 腹い残しってことですよね。 そうですね。すいた後に多少残ってたとしてもそれはあの肌にぶ上材菌のご飯になるんですよ。 [拍手] へえ。なるほど。 はい。 あ、いい上材を 育てるのに 育てるのに必要な はい。 栄養素みたいなことですかね。調材からすると。 上材のいいご飯になるのでかいい環境が整えられるんですよね。 うん。ああ、なるほど。 でも合成のね、海解明化製剤とかだとご飯にならないし、こう成分解されないので、あんまり肌にとってもやっぱり良くないですよね。 うーん。 ちょっとあれなんですけど、あの石鹸ってなんか肌が突っ張るイメージがすごいあるんですけど、勝手に。 ああ とか、ま、よく言われると思うんですけど、そこはどうなんですかね? はい。ま、石鹸も本当にピンキリなんですよ。 あ、ま、色々種類が、 色々種類があって、それって正方とかその原料によって変わってくるんで、そこをちゃんと顔も洗えるようなものを使っていただくといいかなっていうのはありますね。 ああ、なるほど。じゃ、突っ張るような石鹸は、ま、それなりの石鹸を使ってる場合が多いとこ そうですね。突っ張ってしまうのってその、ま、石鹸ってそもそも洗浄力は高いんですよ。 だからメイクなんかもきちんと落とせたりとかするんですけど、さっきも言ったように石鹸の原材料って水と油と火星なんですね。 その油の種類にもよるんですよ。 うん。 だからその石鹸を作る時の使う原料の油オイルの部分ですよね。そこが中には有名なところだと牛脂を使ってるところもある。会社さんもあればあとちょっとなんか絵と言われてしまう。 とエコなんですけど、飲食店から出る牌を使ってる石鹸があります。 あ、なるほど。 はい。 いいわけないですよね。そしたらね。 うーん。ま、そこはね、人それぞれ捉え方も変わってくると思うので、何とも言えないんですけど。 そこの石鹸を作る時のオイル油の部分がきちんと肌に栄養与えてくれるようなオリーブオイルだとかアルガンオイルとかそういったものでできてるものでプラス機械ネりで作ってるものじゃなくってちゃんと手作りなんかで作ってる石鹸がい成分がきっちり残るのでおすめです。 はい。ありがとうございます。はい。 確かにあのオリーブオイルの石鹸って何ですっけ?丸セでしたっけ? あ、はいはい。 ありありますよね。なんか有名なやつ ありますね。 あれとかはどうなんですか? よく質問それも あ、本当ですか? 来るんですけど はい。 若い方の肌にはすごいいいと思います。あと体を洗ったりとか。 うん。はい。はい。 はい。まあ、30 歳ぐらいから水分量でどんどんこう女性の肌って落ちていくんですけど、 40 歳ぐらい過ぎてる方だと丸性の石鹸だとちょっと洗浄力が強いというか、潤い成分は足りなく感じるから突っ張る方は多いかもしれないですね。 なるほど。なるほど。 丸セ石鹸って抱き製法という 熱を加えてこうカで 石鹸を確しながら作る昔しながらの作り方をするのですごいいい石鹸ではあるんですけど熱を加えちゃうのでどうしてもやっぱり美容成分っていうのが分解されてしまったりですとか潤い成分が残りづらいので ああそういう崎制法ではそういうデメリットもあるですね。 そうですね。 もちろん手作りでいいではあるんですけど、合う合わないっていうのは肌によっては出てくると思うので、若い方とかね、こう脂がすごいいっぱい出る方とかそういう方には向いてるとは思います。 うん。なんか鎌崎制法ってよく聞いくしなんかどっちかとなんだろう。うちは崎制法やってますみたいな感じで売りにしてる ところ多いですよね。 そうね。 職人さんがね、伝統を持っていいイメージがどちらかあるんですけど。 そうですね。うん。 ま、そういうデメリットも実はあると お顔という部分で言うとそうですね。 逆にじゃあこの正法いいよってのは何の制法なんですか? もうコールドプロセス製法ですよね。 コールドプロセス製法。 はい。 なんかすごそうですね。 あの、熱を一切加えないで 自然のこう発行するというか石鹸が反応する 力の熱を利用して作るのではい。へえ。時間がすごいかかるとかな。 あ、すごい時間はかかりますね。 2 ヶ月ぐらいはかかるんで、それも職人さんが湿度や温度やろんなものを全てこう完璧に管理して 1個1個丁寧に作るものになるので 普通の石鹸だとどれくらいかかるんですか? 普通のじゃあ例えば薬局なんかで売ってる有名な石鹸とかいっぱいあると思うんですけどああいう石鹸は 1日もかずに数時間で作れますね。 うん。ま、固まらせればできるみたいな。 そうですね。ああいう機械なりの石鹸だと機械で作るんですけど、熱をガッと加えて作って冷却させる時もゆっくり自然に冷却させるんじゃなくってこう冷やすんですよ。 ほう。 なのでもう本当数時間で できてしまう。 なるほど。コールドプロセス覚えました。 はい。 なので、そうですね、体に使うんだったら石鹸何でもいいと思うんですね。ボディソープ使うよりも普通に石鹸使った方が肌も乾燥しづらいですし うん。肌にとってはすごいいいので石鹸で 体も洗って欲しかったりはするんですけど 、お顔に関してはやっぱりその方々方々の やっぱり肌状況とか水分量や油分用とか そういうのでも変わってきてしまうので他 はそういったコールドプロセス、 コールドプロセス で作った手作りの使っていただくと美肌が 保ていいかなと思います。なるほど。 やっぱりお顔の方が繊細なんですかね。 そうですね。肌のね、皮膚の厚さが若干違うので。 うん。ゆ選ぶい方は慎重にした。 そうですね。 はい。かがでしたか?今日はなんで石鹸がいいかの理由についてお答えさせていただきました。また是非ご質問があれば SNS の方にコメントいただければお答えしていきたいと思います。はい。ではまた次の動画でお会いしましょう。

ご視聴いただきありがとうございます🌿
▶︎オリジナル石鹸の購入はこちらから
https://organic.hagu.tokyo/items/58282904

「50代美肌研究家/mikikoの美容ちゃんねる」では

石油系合成成分を使いたくない方
私のように化学成分が体質的に合わない方
ナチュラルなスキンケアをしたい方

長年の肌荒れに悩まされ乗り越えた実体験や
セラピストとしてお客様の肌と向き合うことで得た様々な経験をいかし
お肌や心が健康で豊かになるスキンケアを
ご紹介しています。
化粧品の成分や肌のしくみなど
正しい知識を身につけて本当の素肌美を叶えるための内容を心がけてます。
(新しい論文の発表があれば、その都度ブラッシュアップしていきます!)

皆さんが少しでも
今よりもっと自分の肌が好きになれるように
自分らしく輝くための
役立つ情報を配信していきたいと思っています。

コメント欄、DMで頂きましたお肌の相談やスキンケアの仕方など、個別での返信は出来ませんが、大切に目を通しています。
皆さんのスキンケア・化粧品の疑問などのご質問については、YouTube内で回答させて頂いています。
このYouTubeは、mikiko個人で行っているものです。YouTubeのご質問、お店で取り扱いのない化粧品の事などをショップの方にご連絡頂きましてもお答えできません。ご了承下さい。

▶︎前回動画

▶︎mikikoへの相談はこちら
https://www.maisondeorganique.com/service-page/オンラインカウンセリング?referral=service_list_widget

▶︎ FAQ
今までご質問頂いた、肌のこと・商品の使い方などFAQでまとめてあります。
こちらもご活用下さい。

https://www.maisondeorganique.com/faq

〜使用化粧品〜

HAGUプロテクトバーム
https://organique.base.shop/items/65003527

HAGUホワイトバーチ&シルクバーム
https://organique.base.shop/items/63367867

HAGUホワイトバーチ&ローズバーム
https://organique.base.shop/items/81154740

▶︎肌は洗顔で作れる

▶︎美肌の習慣6選

▶︎【美肌を育てる生せっけん】
美肌の9割は洗顔で決まる!

*•・**•・**•・**•・**•・**•・**•・*

クレンジングを使った実験動画です!
「一見は百聞にしかず」
ぜひこちらもご視聴ください。

【完結編】これでもまだクレンジングを続けますか?衝撃的内容に驚愕!
クレンジングをやめると美肌になる理由

*•・**•・**•・**•・**•・**•・**•・*

美容情報Instagramでも配信中♪
▶︎MAISON DE ORGANIQUE Instagram
https://www.instagram.com
/maisondeorganique

▶︎HAGU Instagram
https://instagram.com/haguorganic

【必見】洗いすぎの日本人の肌は
悲鳴をあげている!
《美肌のための洗顔は1日○回》👇🏻

【最新版】思い込み洗顔卒業!
もっと早く知りたかったと絶賛の声殺到
《洗顔だけで美肌は作れる》👇🏻

【論文】
界面活性剤の皮膚常在菌への影響👇🏻
https://www.iph.osaka.jp/s005/H21-10k.pdf

精油の抗菌効果の検討👇🏻
https://fukuoka-pu.repo.nii.ac.jp/index.php?action=repository_action_common_download&item_id=129&item_no=1&attribute_id=22&file_no=1&page_id=13&block_id=21

*•・**•・**•・**•・**•・**•・**•・*

▶︎肌質改善&メディカルアロマトリートメント
MAISON DE ORGANIQUE オーナーセラピスト
mikiko ohta

https://www.maisondeorganique.com

▶︎本物の無添加オーガニック化粧品企画・開発
▶︎日本統合医学協会
メディカルアロマインストラクター
▶︎オーガニックスキンケアアドバイザー
▶︎オーガニックビューティーセラピスト
▶︎オーガニックボディセラピスト
▶︎オーガニックフェイシャルセラピスト
▶︎ホットストーンデトックス
▶︎ホットストーンバランス
▶︎日本化粧品検定1級
▶︎VMDインストラクター
▶︎サロン開業コンサルティング

▶︎ご予約はこちらから↓
https://www.maisondeorganique.com/menu

▶︎MAISON DE ORGANIQUE
オンラインショップ
https://organique.base.shop/

#アンチエイジング
#美肌
#スキンケア