【FGO】アサシン戴冠戦のギミック解説!周回編成の組み方も紹介!【最強は山◯翁です】
 
 はい、どうもこり略館です。え、本日は アサシンの体感戦やってきましたのでいつ も通り、え、集回編成の紹介だったり知っ ておいた方がいいこと、そして今回はまっ た強いサーバント、そういうところをね、 ご紹介していこうかなと思っております。 ちょっと画面が怖いような気がするんです けど、このまま行こうと思います。それで は本題に参りましょう。はい。で、 アサシンの体感戦ですが、青木アズラ イールということで、ま、青木ということ は若か市山の沖的なことなんですかね。 ちょっとあのボイスは乗せないでおこうと 思うんですけど、認定戦の最後倒した後の ボイス的には、まあ山の大きななんだろう なという感じがしましたんで、語られる までは分かりませんが山の沖ななんだろう なと勝手に解釈しておきます。あの ナスきのこさん竹ぼき日記の更新よろしく お願いいたします。ということで、え、 青きアズライールというのが今回の対感戦 ボスになりました。で、今回の特殊 ギミックなんですけど、やはり体感戦1癖 2癖あるギミックがありまして、今回はま 、アズライールという文字で即死が来たら 怖いなと思う方いるかもしれませんがご 安心ください。めっちゃ即死飛んできます 。ということで今回の体感戦のアサシンの ギミックは即死となります。で、即死なん ですけど、ま、理人な即死ではありません 。認定戦はちょっと理風人な要素が少し あるかもしれませんが、え、検算戦周回の 範囲だと対策できてしまうものになります んで、即死ギミックやばいはやばいんです けど、そこまで難しいギミックではないか なと思ってます。で、注意すべき点の1つ 目なんですけど、攻撃すると左側の エネミーが1タ目、最初即死されます。で 、実際見せた方が分かりやすいと思うので 実践していこうと思うんですけど、バトル 開始時左側のエネミー単体に即死が飛んで きます。アズラルに付与されているこの 1番下の効果コマンドカード選択後の行動 開始前に敵団体高確率即死でこれが多分ま 、何か対策がなければ防げないようなので 例えば適当に行動してみると1番左の 光小屋にはい、即死が飛んできます。 この裏に忘れません。 で、このギミック対策方法として多分 3つあると思ってまして、まず1 つ目。え、今はひりこやんがサポーター採用でしたんで、別に即死されてもオッケーなので、無視すること。これも 1 つの対策だと思います。なのでサポーターを 1番左に置く。これだけで 2 つ目なんですけど、グランドスコアの解放が必要にはなってしまいますが、え、こちらの右上のこですね。 この効果なんですけど、回避を付与すると 気配遮断状態というものになりまして、 その気配遮断状態っていうのが、ま、この めっちゃ防御が硬いっていうのもいいん ですけど、こっちの最後の文章ですね。 気配者段状態の時即死を無効化できますよ というものがありますので、例えば元々 回避を持ってるサーバントなどをグランド に選出した上でグランドスコア解放されて いれば普通に即死耐えることができます。 例えば水着。こちらのスキルに全体回避を 持っていますので、これを使うと はい、グランドスコアがあるこの沖なと オルトリンで気配遮断状態が付与されまし た。回避の変わりですね。で、これで即死 を食らわない状態が実は裏でついています ので、これで攻撃コード、カードを切って みても はい。体勢がないはずのオルトリンでも 普通に即を耐えることができました。 そして最後3 つ目の対策なんですけど、山の沖縄を使うこと。即死体制や即死向こうを持ってるサーバントを使うことで普通に即死を耐えます。はい、適当にポチポチしていこうと思うんですけど。 はい。山の沖は元々暮らすスキルでこちら 即死無効を持っていますので、わざわざ 回避とかを使わなくても はい、普通に即死を耐えることができます 。ということなんで、即死を受けてもいい 編成、サポーターとかを1番左に置くこと 、もしくは、え、グランドスコア解放済み であれば回避を何かしらで用意することで 即死を耐えることができます。そして最後 は山の大きな即死向こう元々持ってますん で、特に何もなしで1番左に置いとけば 即死を耐えてくれます。そして即死耐える と攻撃バフが30%くらいね、もらうこと ができますんで、できれば即死の対策、 アタッカー使って回避用意できますよ。 もしくは山の大きな使えますよってあれば グランド枠を1番左にする方がいい時も あります。はい。で、次に重要なギミック なんですけど、敵1回ガッツ持ってます。 なので効果2枠でいく場合はHP200万 削った後に半分100万を追加で削らない といけないためホ具が2回必要になる パターンが存在します。これでも一応周回 は可能です。なんですけどそのガッツをね 突破できる無効化できるギミックがあり まして即死を入れることですね。こちらの アズラルに付与されている夜の死の方なん ですけどHPが0になった時HPを回復し て耐える。これは普通のガッツと同じ文章 なのでガッツ1回持ってます。回復量は HP半分なんで100万ですと。で、その 後の効果なんですけど、即死を受けた時 効果回数を消費して朝の死を発動し、HP を減らすことなく耐える。で、この朝の死 っていうのがこのゲーム内に書いてないん ですけど、この成功した即死の方でHPが 0になるところを無効化しというのがこの 朝の市の効果であって、めっちゃ簡単に 言うと即死成功するとこのガッツ消えます 。で、本来は即死成功するとHP0になる はずなんですけど、それはなくなりますと 。このクエストにおいては即死成功すると ガッツを1回消せるという効果に変わっ てるようなものという解釈でいいと思い ますんで、ま、難しいこと書いてあるよう に見えるんですけど、即死成功すればこの ガッツ消せます。なので、即死を消した後 に沖なであればそのままワンパンとかも できるんですけど、即死でガッツを消して から200万の火力を消す。こういう動き も1つの周回方法になってきますという 感じなんで、え、このガッツがあるので 対策する人は必ず、これがね、1番めど くさいギミックだと思いますんで、必ず 対策するかしないかは決めていきましょう 。その仕様踏まえて周回編成の組み方3 パターン紹介していくんですけど、多分山 の大きな、え、式利処分あたりが現実的な ラインかなと思うんですけど、即死ホ具 持ってるサーバントで即死を成功させつつ ホ具で200万をワンパンすること。 先ほど紹介したギミックは即死成功すれば ガッツが解除できますよ。で、そのまんま 普通に200万削ってしまえばワンパンも 可能という話でしたので、即死持ってて 火力を出せるサーバントは今回、ま、特別 優秀ですかね。他のサーバントが苦労して 即死を解除してるところをスキップでき ます。これが1つ目。即死持っててかつ 火力を出せるサーバントでワンパンする こと。ちょっと誰々が行けるというところ は今回ね、全部は言うことができないん ですけど、即死そこそこ倍率高めかつ、ま 、バスターホグであれば光り小屋とも相性 いいですし、あとは素力が高い利分とかも いけそうかな。そして1番余裕があるのは 間違いなく山の沖なですね。即死も おそらく確定で成功するでしょうし、 スキルで持ってるバフ合計が100かつ バスターホ具ということで光りこやんも 相性が完璧。さらにさっき紹介したこの 即死向こうを持ってますんで、1番左に 置いておくと攻撃バフを30%もらえる ギミックに変化してしまいますんで、山の はマジで最強です。はい。で、2つ目の 周回編成例なんですけど、即死を入れ られるのであれば別に山の沖がアタッカー 枠である必要はありませんので、単体ホ具 の火力枠のアタッカーとは別に即死枠を 用意すること。それでめちゃくちゃお すすめなのがステンスキルで横バフ。ま、 申請だったら40の色バフ20の60渡す ことができますし、なければ40。そして ホ具で男性限定の即死効果持ってまして、 ホ具レベルでちょっと成功するが変わって きたらまた話は変わるかなと思うんです けど、ホ具5だとおそらく失敗しないかな という感じでしたので、ステンのホ具を 打って即死でギミックを発動。ガッツを 消した後に普通にもう誰でもいいので単体 ホ具の火力枠で200万をワンパンする。 これならホ具2回にはなってしまうんです けど、どんな単体ホ具でも、まあなんか 黒杯だったり、バフ持ってるサーバント だったり、何か噛み合えば全然ね、ホ具で ワンパン。ま、ホ具は2回使ってるんです けど、火力ご量子も一応できます。この 即死ホ具を用意した後に普通に単体ホ具の 火力枠をぶつける。これも基本的な周回 編成の1つになります。で、この即死枠な んですけど、さすがに捨てんのが1番いい ですね。こっちはダメージ全く要求されて いないのでだったら別のこっちのメインの アタッカーの方にバフを渡したいので手っ てくるとまさすがにステんのが1番強いか なと思いますんでステン編成という感じ ですね。はい。で3つ目なんですが グランドサーバントのクリティカルを出せ ば即死無効できるよね編成ですね。実際 やってみようと思うんですけど配置として はこうがいいですかね。サポーター枠 もしくは沖がいるんだったら左でもいいん ですけど、できればサポーターである光屋 を1番左に置いて、え、スター獲得50個 になるようにどうにかしたいですね。なの で魔術冷でアニバーサリーブロンドを用意 したりで、これで一旦ね、見ていくんです けど、はい、グランドスコア見て欲しいん ですが、え、こちらですね。通常攻撃時に クリティカルが発生云々ンカヌンとあり まして、ここプラスの後なんですけど、 通常攻撃時にクリティカルが発生した場合 、対象に高確率で即死効果が入りますよと ありますんで、これ多分なんですけど確定 で成功する倍率になってくれてるはずです んで、今の画面だと、えっと、山の沖なと 川上現在原がグランドのこのスコア持って いますんで、このどちらかのカード1枚で も引けていればそのカードを切っで、 ガッツを解除できます。大きな立ちのホ具 を使って即死が成功したらガッツ消せます よねの即死をカードでも一応ね、グランド スコアが解放されていればクリティカル さえ出れば解除できますよという、そう いった仕様になります。で、コツなんです けど、スターを用意すること。今回は金コ 冷ですね。概念冷想で一旦20個用意して て、で、光小屋で、ま、適当に鳳宮火力枠 の現在とかに付与して20個。これで40 個でもし現在であればスキル2 はい、スター10個出すことができますん で、ま、これで一応確定にもできますと。 あとは足りない場合アニバーサリー ブロンドの20個とか、ま、スター とにかく50個にして確定にしないと安定 しない攻略法になりますんで、スターを 50個用意してダブルグランド、え、 フレンドも自前のグランドも両方全員に いる状態で、まあ10ですね。どっちの カードでもいいので1枚引くこと。そして このクリティカルカードを切った後にホ具 でワンパンするだけとなります。ちょっと ね、編成次第では火力出すのが難しい可能 性があるんですけど、一応適当にバフって やってみましょうか。 はい。本当は僕の大きなあのカード切った 方が強いとは思うんですけど、ま、一応ね 、現在これホ具レベルが、ま、5ですね。 かなり強い原なんで、こういう場合は、ま 、適当なカード、ま、グランドかどっちで もいいんですけど、現在のカード切ると はい、ガッツを解除できますと はい、現在強すぎて普通にワンパンできましたね。という感じなんでグランドスコアが開いてるサーバントのカードクリティカルを 1枚切ったらガッツが解除されるんで 2 枚目にホ具を切ること。これでも一応周回は成立します。ただしこの編成グランドはあくまで最大 2 枚しか成することができませんので全部のこ屋やん グランドじゃないバントの引いてまうと成立しません。 一応オーダーチェンジでもう絶対カード 引けたサーバントとグランドをオーダー チェンするっていうのもできなくはないん ですけど、だったらステン使った方が簡単 かなと思いますんで、一応こういうやり方 もあるよという感じの紹介ですね。はい。 で、大体周回編成のパターンはね、紹介 できたと思いますんで、え、今回強かった サーバントピックアップして紹介していき ますがはい。で、まずは最強ティア1 ゴッドなんですけど、山の沖なですね。え 、即死をそもそも無効化ができているんで 左に置いても即死が効きません。そして 勝手に無料で攻撃バフ30%がもらえる ようなものになってますんでめちゃくちゃ 刺さってますと。そして自分も即持ってる んで敵のガッツ解除しつつそしてそもそも 山の沖きなって結構火力出せる側であり ますんで今回は本当に全てが噛み合ってる 最適アタッカーという感じですね。火力も 即死系のギミックも全部噛み合ってます。 ちなみに補足ですが、え、認定戦ですね。 最後出てくるバトルなんですけど、もし 自前沖縄持ってるんだったら、グランド 沖ナいるんだったら、適当に沖な連れてく だけで、ま、クリティカル出してホグ打っ てれば本当にクリアできちゃうんですけど 、もし自前でグランド大きなじゃないよと いう人はフレンドからあのリスト更新とか してフレンドじゃなくてもいいので野良で 山の大きなあのグランドスコアちゃんと 解放されてる沖縄借りてくれば、ま、問題 なく勝てると思います。ちょっと今回ね、 認定戦の攻略出すかどうかわかんないん ですけど、ほぼ山の大きな単機になったの 動きちょっと見て欲しいんですけど、 かなり簡単に勝てそうな感じでしたんで、 認定戦も大きな仮でやってみるのがいいと 思います。で、次に強いサーバントなん ですけど、間違いなく光のコヤンスカイヤ ですね。あの、自分の使うアタッカーが バスターでないとちょっとね、本量発揮は できないんですけど、もう敵が人でした。 はい。50%、50%の100%バフ持ち サポーターですよ。だったらNP余ってる んで渡すこともできます。ということで 光小屋は最強サポーターですね。EX体感 戦の時のま、オベロンみたいなひりこやん が一旦サポ最強だよねっていうところで 特に文句はないかなと思います。そして次 上げるのちょっと難しいんですけど個人的 にはやはりステンですかね。え、即死ホ具 持ってる離処分とか式とかじゃない アタッカーを使いたいよってなった時に もうホ具2回になってしまうんですけど 捨てんのがいればまどうにかなります。 ステンのホ具からの高火力単体ホ具使えば 、あの、普通にワンパン、ホ具2回でワン パンすることができますんで、基本的に どんな単体ホ具とも相性がいいステン、 こちらもね、非常に刺さってるなと。今回 アズラルがちゃんと男性特性持ってて 良かったなと思いました。そして時点で誰 ですかね?多分理処分とか式とかは足りれ ば沖なと同じくらい強いかなっていう ところありますんで説明不要かなと思い ますがうん火力だと現在はさすがに強かっ たですね。正直ギミック無視してる沖なが 1歩楽かな。正直山の沖ながその即死自分 で持ってるんで沖なでワンパンしちゃえば いいのでずるいんですけど火力出せばいい よ。ギミック解除した後ステンドのホ具 打った後にワンパンすればいいよ。部門で あれば現在はバスターホ具で一攻も乗るし 、ま、バフ量100持っててバスターホ具 なんで光りこやんから100%バフもらえ ますよ。ということで火力はめちゃくちゃ 強いですね。しかもアサシン適性も持っ てるんで最大値はもう本当にありえん火力 を出すことができます。ちなみに補足です が申請特攻今回は入りませんでした。体感 戦多分全部申請持ってたはずなんですけど 今回はありません。なので申請特攻刺さっ てないんですけど、刺さってなくても多分 、ま、今回の単体ホ具のアシン枠だと一応 1レベルですかね。大きなとどっち強い かっていうのは難しいところではあります が、理論上の火力最強は多分現在だったと 思います。あとは基本的には火力出せる 単体ホ具であれば、え、ステンと一緒に 使ってみたり何かしら周回できる方法は ありましたんで、単体ホ具の皆さんは、ま 、今回普通に強かったと思います。逆に 全体ホ具はちょっと厳しかったですかね。 即死持ってるんだったらステンの代わりと かにもしかしたら使えたかもしれませんが 、あくまで火力枠は単体の方が優れてい ますので、全体ホ具の時点でちょっと今回 は苦しい体感戦になったんじゃないかなと 思います。という感じではい。大きな光屋 ステのがめちゃくちゃ強くて火力自慢の 現在だったり、ま、沖なの時点にはなって しまうと思いますが理書分とか良儀式ここ ら辺が特に強かったんじゃないかなと思い ます。はい。という感じで今回は重要 ギミックと周回編成の組み方、そして 強かったサーバントの紹介やってきました 。はい、それではご視聴ありがとうござい ました。また次回の動画でお会いし ましょう。さよなら。バイバイ。
 
 初めて戴冠戦で最適もらったよ、お母さん。
 ★メンバーシップ始めました!(iPhoneの方は下記リンクで!)
 https://www.youtube.com/channel/UCSU6Ye0mZqIxErp5OFu8qbQ/join
 ★動画の中の人ツイッター
 Tweets by appmediafgosub
 ★マシュマロ(質問やネタ募集中!)
 https://marshmallow-qa.com/appmediafgosub
 ==============================
 ▼FGO攻略班Twitter
 Tweets by appmediafgo
 ▼FGO攻略はAppMediaで!
 https://appmedia.jp/fategrandorder
 #FGO
 
 