【不安定継続】上昇スタートマイナス転換からの… #米国株 #日経平均

おはようございます。森口でございます。 今日もよろしくお願いいたします。今日は 10月16日木曜日がこちら不安定継続 マイナス転換からのということで話をして いきたいと思います。後ろに表情してるの はS&P500の5分足チャートです。 前日の終わり値に白い線を引いてあります 。ここで一時マイナス転換をするほど ガクガクと下がる場面がありながら一瞬で また元に戻ってくる。こういうのを あんまり安定はしてないなという風に思う んですよね。え、そういったところで日本 株がどうなりそうかみたいなところまで話 をできればと思っております。今日も よろしくお願いいたします。ということで このチャンネルでは最新の状況を取り上げ た上でのテクニカル分析必ず前は朝知目標 で更新をしております。なるべく耳で聞い ても分かるような形でなるべく分かり やすい言葉を使って解説を続けていきます 。毎朝7時更新毎日チャート分析 チャンネルチャンネル登録をよろしくお 願いいたします。それでは早速昨日の 振り返りから入っていきましょう。はい、 まず昨日の2本株なんですがしっかりとし た上昇になりました。日経平均株価 825円。前日に1200円下げていたの で半分以上は戻せたという感じですね。 昨日は全面的に大きく上昇していまして、 いわゆるその前の日に売られた銘柄の 買い戻しみたいなものが目立っていたなと 思っています。業子別ランキングを見ても 機械金属電気機器その前の日こっち側に 並んでいたセクターがそのままこっち側に 移ってきた印象があります。アメリカ株 チェックしていきましょう。4時ジャスト で全指数上がってるっていう形です。 後ほど終わりね確認していきますが、ここ でもやっぱりこの辺でね、マイナス転換し てるということが赤いところで分かると 思います。でも今日ソックスが強いですね 。3%以上の上昇です。欧州は高安ちまち フランスだけは1.99°やたら強いと いう状況でございます。業子物ランキング を見ると半分以上は上昇で今日弱いのは 保険銀行ですね。一方強いのは不動産や バイオ。そんな感じでございます。 NASA100のヒートマップを見ると AMDかながしっかり引っ張っている印象 はありますね。ここの材料は追っていき たいと思っております。日経平均の先物が 大体300円前後の上昇を示していて 4万8000円を挟んでの展開となって おります。買わせ151円であまり変化は ないと思います。ビックスはまだ20以上 を維持している感じですね。長期金利が 4.046 。原油は低下でも金の上昇が本当に止まら ないですね。日々連日最高値を更新して いる状況です。すいません。暗号資産を 更新できてなかったように思います。5時 38分時点ではこんな形で下落している 続落になるんですかねという形になります 。それでは見ていきましょう。米株上昇 スタート。マイナス転換からのプラス転換 日本株はということで話をしていきたいと 思います。まずはいつも通りなんですが アメリカ株が始まった後の日経新聞から見 ていきます。ダウが続進で始まり金融の 一角に買という風に書いてあります。金融 関連の決算続いていますね。今日は交換さ れてるようです。モルガンスタンレと バンクオブアメリカが高いということで 市場を上回ったということでした。この 続きではNBIAも高いASML ホールディングスが15日発表した受中額 が市場素上回った。26年の売上見通しも 2025年を下回らないということで アメリカ半島体関連に会及しているという ことでした。ただ始まった時の感覚なん ですけど、今日は日中ね、結構場が荒れた というか、ま、ガクガク下げてった マイナス転換する場面もあったということ ですし、NVIAも高いという風に言っ てるんですが、僕は調べていた4時半 ぐらいだとNVDマイナスだったりします んですよね。そういったところがちょっと 気になりました。ただ、ま、強さを維持し たのがAMDアドバンスドマイクロ デバイスが9.12%終わりにベース高値 更新になるかというところまで来ていて、 ま、これね、個別の材料っていう点で見て みるとやっぱりASMLなんですけど、ま 、そういったところの強さがあったので ソックスシーズンの強さはあったのかも しれません。経済仕様ニューヨーク連金の 製造業気指数が発表になりました。 -1.8予想10.7。これはかなり 上ぶれましたけども、ま、このこういう 景気がいいという値よりは、ま、多少悪い ぐらいの方が利下げはしやすくなるんで、 反応的にはそんなに大きくないんですけど も、ちょっとそういったところもあったの かなっていう風には思っています。あと もう1つが中貿易摩擦ですね。ここが非常 に際どいところになっていて、今日出た ニュースだと別戦と市中関税長期規定停止 を提案ということでした。まだ提案レベル ですからはっきりと決まったわけではない 。だから様子密が強いということですね。 元々首脳会談すら見送られるんじゃないか という風に懸念されてましたけども、それ は方向階談する方向でということになって います。日本も訪問の予定ということに なっていますから、ますます首相選挙の 影響ってすごく大事になってくるし、え、 体中関係にはまだね、解決しきれない要因 が残っているという風に言えるかと思い ます。ま、その辺が不安定の要因にはなっ ているんでしょうね。ま、そんなで日本株 なんですけども、先物で約300円ぐらい の上昇になっております。高いとこでは 4万8200円前後でしたが、300円 ぐらいだとちょうど4万8000円前後と いうことになりそうです。ただ昨日 800円以上上げて今日300円ですから 大体やっぱりこの1200円下げた分を ほぼほぼ取り戻したというフラットな状態 に戻ってきました。フラットな状態に戻っ てくるっていうのは売られていた高1銘柄 が買い戻されてるっていう印象ですね。 反動体株だけが強いわけではなくて全体的 に買われていてトピックスも1例えば20 日移動平均線ボリンジャーバンドの真ん中 の線割ってましたがここが回復していると いうことですね。でも割れてこう残ってい たり高値 ったりはあるので引き続きまだ注意をして みていかなきゃいけないところです。え、 日本独自の材料で1番懸念されていたのは 首相選挙において高一苗総裁が選ばれない 可能性っていうのがあったわけですね。 野党が連立を組むことによってそれがもし かしたら起こるかもしれないという風に 言われていましたが昨日は維新が連立て 政策協議ということになり高一さんが首相 に選出される降参ったということです。だ から高一銘柄が買い直しが進み全体的に 値上がり銘柄数も多くトピックスも しっかり回復してきたというところですが 結果はやっぱり見てみなきゃ分からない ですしその先にあるアメリカと中国の リスクもまだありますのでもう少し緊張感 持って見ていく必要はありそうです。では 今日の動画のまとめです。米株上昇金融 決算で買いASMLの受中学が予想を超え 反動体株に、え、会が波及してるという ことでした。この辺は日経新聞に書いて ありましたね。体中関係について別センと 市が長期停止を提案ということで警戒は 多少柔らいでいたと思われますが、まだ 解決しきらない問題について不安定な相場 が続きました。AMD大幅上昇は維持され 、ソックスは3%程度の大幅上昇です。 指数全体で見たらマイナス転換するほど ガクガクっと下がる場面もありながら プラス転換していきました。日経金先物は 4万8000円を挟んでの展開となって おります。昨日の時点でASML ホールディングスの上昇っていうのは日本 時間で伝わっていました。ある程度は 折り込まれていると思います。だから AMDが上昇した、ソックスが上昇した から日本株の反動体株もめっちゃ上昇する みたいなことはないように思います。この 辺はま、受給も絡んできますのでしっかり と分析はしておきたいです。維新が自民と の連立の方向で高一さんの当選確率が上昇 したそうです。ま、それによる買い戻しが 起こっているということですが、ま、市長 指名選挙にしても体中関係にしてももう 少し確定情報を待ちたいところかなという 風に思っています。では指数のチャート 分析日足のボリンジャープラスマックDを 使ってみていきます。では終わり値を確認 していきましょう。ダウがちょっと最後 弱くんでしまいましたかね。マイナス転換 で終わってしまいましたが、S&ドP 500やタックっていうのは比較的その 最後の方の水除を維持して終わった形です 。速2.99%。日経先物は大体300円 ぐらいのプラスですね。4万8000円 超えるか超えないかが今日のポイントに なりそうです。はい、では日経平均株価 から見ていきましょう。昨日は825円 高約300円上昇ということで 4万8000円がこの辺ですね。高いとこ で4万8000超えていた時間帯もあり ましたのでここは4万8000を超え られるかどうか注目していきましょう。2 金額株価は相対的に結構強さを維持してい てMACDのデッドクロスは発生してい ませんし長い目線で見た上昇チャネルの 上限っていうのはいつも超えてから 割り込んでないんですね。これがサポート として機能していけば右肩上がりで上がっ ていきそうなもんですがどうでしょうか? トピックス見ていきます。上昇チャネルの 上限という面で見るとまだ上にあるんです よね。これ上値抵抗になるのかどうかって いうのをちゃんと確認していきたいなと いう風に思っています。昨日は20日移動 平均線をブレイクしてきました。こっから 2平均株価300円分。トピックスって どれぐらいになるかちょっと想像つかない んですが、ちょうどやっぱこの辺になるん じゃないかなという風に思います。MAC Diaはまだ下向きですからこれの向きが 変わる。ゴールデングロスがもう1回出る ぐらいは期待したいところですね。 グロース250室。昨日は2.62%の 上昇となりました。ひとまずこの3% 安いなと思いましたが、安値はません。 8回同道平均線 のが変わるほどのがあればですね、味方を変えられるんですが、まだ向ってのは変えられなさそうな気はしています。ニューヨーク見ていきましょう。 0.04% のイナスで終えました。ちょうど挟んでの展開で下で終わった。マック Dも 下向きのままだいいという状況に変わったわけではないですね。 S&P500も0.4%のプラスですが、 陰線をつけてちょうどチャネルの上限で 抵抗を受け扱い道平均線は若干割り込ん でマcDは下向きのまんまね切りが晴れて ないようなチャートには見えるかなと思い ます。Nックもなんか似てはいますかね。 ま、使い道平均線は若干超えているかも しれませんが、MACDが下向きである ことや陰線であることは他の指数と変わら ず、高値更新されてから見方がだいぶ 変わってくるかなという風には思ってい ます。ここはやっぱ体中関係の警戒って いう感じなんでしょうか。ただこれだけは 頑張ってますね。ラッセル2000が高値 更新してボリンジャバンドしかもプラ2σ 超えてきてもうマックDamゴールデン クロスすら発生しそうな勢いがあります。 ここはここでまた景気の実態を表すとか 先行性があるとか色々言われますので、 ちょっと期待感としてね、持っておきたい ところです。はい。ということで今日は ですね、アメリカまだ不安定だねという話 をしていましたが、なんかこう下がりそう だっていう感覚ともまたちょっと違います よね。マイナス転換は心配ではありますが 、ラッセルの上昇とか結構心強いなって いう風に思うし、ま、一時期懸念された 材料っていうのは徐々に霧りが晴れそうな 感覚はあるかなと思います。とはいえ、え 、しっかりとした確定ベースの情報には 少し時間がかかるのでしっかりと見ていき たいと思っています。じゃあ今日も知らせ させてください。森口誠のぶっちゃけ資産 運用レポート。毎週金曜日更新でノートの 記事を更新しています。で、ノートの更新 なんですけど明日の朝を予定しています。 今ちょっとネタ的に迷ってることが2つ あってですね、ま、そのうちの1つに しようかなと。今記事を構成している ところです。株の話になりますけども、 スピンオフ上場の話ができればなという風 には思っております。是非ご期待ください 。概要欄にノートのURLがございますの で、是非チェックしてみてください。では 今日はこんな感じで終わっていきます。 今日の中でも何か参考になりましたら グッドマークボタン。また以降もこのよう な形で朝7時目標更新していきます。明日 も聞いていただける方は是非毎日チャート 分析チャンネルチャンネル登録よろしくお 願いいたします。それではまた明日 テクニカル分析でお会いしましょう。 さようなら。 最後に1個だけお知らせというか、あ、皆 さんからコメントたくさん頂いたのでお 開始したいなという風に思いました。え、 昨日長女がさよならという風に言って、ま 、事女が、え、昨日はさよならという風に 言って、ま、それぞれ温かいコメント いただきました。本当にありがとうござい ます。ま、最近では結構朝までゆっくり寝 てることが多くて、あまり登場の機会 少なくはなってきたんですけども、たまに ちょいちょいまた入るかもしれませんので 、そこはよろしくお願いいたしあ。

00:57 昨日の振り返り
02:44 米株は上昇スタートマイナス転換からの
06:45 今日の動画のまとめ

【松井証券】毎日の需給分析に便利!PCツールも登場!
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d

🔍 チャンネルのご紹介
このチャンネルは、毎朝7時に米国株・日経平均・ドル円などマーケットの流れを
「チャート分析×需給×ニュース」でやさしく深掘りするチャンネルです。

✅ 前日の相場を5分で振り返れる
✅ テクニカルとファンダの両面から解説
✅ 初心者にも、プロにも、ヒントがある

📱 おすすめリンク集
【松井証券アプリ】需給分析に便利!
👉 https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100q0nj00lx6d

【ぶっちゃけ資産運用レポート(月額900円・初月無料)】
👉 https://note.com/morip/membership

【Voicy】
【著者朗読】余裕デザインー経済・時間・精神の3つのゆとりをつくる38の習慣(1)
👉 https://voicy.jp/channel/1818/6830836

📘著書『余裕デザイン』7月1日発売予定!
経済・時間・精神、3つの余裕をつくる38の習慣をまとめました。
投資や働き方を見直したい方におすすめの一冊です。
▶ 詳細はこちら →(https://amzn.to/4k0V6Pk)

【『ガチ速FIRE』】
📗 https://amzn.to/3tdQhOj
🎧 Audible版:https://www.amazon.co.jp/b/ref=adbl_JP_as_0068?ie=UTF8&node=5816607051&tag=mkabolinger-22

🧠 森口まことの活動リンク
【マネーポスト記事】
👉 https://www.moneypost.jp/992928

【JAPANNEXT よるかぶラボ】
👉 https://www.japannext.co.jp/jnxlab/finance-investment/stock/YIBxc.html

【note記事:書店購入キャンペーン】
👉 https://note.com/morip/n/n4549c574b3cf

📺 他チャンネル・出演情報
【いのししきっちん(料理・ジビエ)】
https://www.youtube.com/@inoshishikitchen/?sub_confirmation=1

【日本株速報チャンネル(毎営業日17時)】
https://www.youtube.com/channel/UCssJwngfgk2WiOmFBIq1DDg?sub_confirmation=1

【Excel株投資が紹介された動画】

【投資本要約チャンネルさんで紹介】

【藤川里絵さんにご紹介いただきました】

👤 運営者プロフィール:森口亮
専業投資家/株式講師

投資歴10年、講師歴5年

FIRE実践者・地方移住者
▶ プロフィール詳細
👉 https://note.com/morip/n/n00d08ee1d6ef

📚 おすすめチャンネル(学びに役立つ)
両学長 リベラルアーツ大学
https://www.youtube.com/c/ryogakucho

高橋ダン
https://www.youtube.com/channel/UCFXl12dZUPs7MLy_dMkMZYw

【投資家】ぽんちよ
https://www.youtube.com/channel/UCgE9lrN1n1dVKoFKSlgortg

草食系投資家LoK Re:
https://www.youtube.com/channel/UCxW8eO79brdkeqwTvO09sBg

株の銘柄分析【かつを】
https://www.youtube.com/channel/UCzD2tUZI0Yag0suFLn65rSw

News FX
https://www.youtube.com/channel/UCT8tyKxizGwxzzCSIANiQKg

🔍 関連タグ(検索対策)
#日経平均 #S&P500 #NASDAQ #ドル円 #チャート分析
#森口まこと #FIRE #資産運用 #トレンドライン #需給分析 #米国株 #テクニカル分析