【ポケモンZA攻略】後悔する前に!序盤にやるべき10選を紹介!レベル上げ/金策/御三家ミッション/最強戦法など
はい、どうもこんにちは。おとです。今回 はポケモンレジェンズデッA序盤にやる べきことをまとめということでゲームを 始めたら最初のうちにやるべきことを紹介 いたします。効率よく進めるための必須 知識になりますので後悔しないように序盤 のうちに見ておくのがおすめです。内容は こちら。概要欄に目次もありますので気に なるところだけでも見ていってください。 で、今回の動画ではストーリーのネタバレ はないんですが、入手できるポケモンだっ たりシステム的なネタバレみたいのはあり ますのでそこはご注意ください。では早速 本編。まず1つ目、取り返しのつかない 要素。こちら最初に把握しておきましょう 。1度選ぶと後で変更できなかったり 取り戻せないものです。まず最初に選ぶ 言語設定。こちら変更できません。あとは 主人公のキャラメイクで性別、肌色、名前 。この3つは後から変更することはでき ません。よく考えて慎重に選びましょう。 それ以外の見た目は変更できます。で、 性別に関しては登場するキャラクターにも 関わります。左側の男性を選ぶとタウニー という女性キャラが出てきまして、右側の 女性キャラを選ぶと外という男性キャラが 出てきます。かなり主要人物になりますの で、性別はこちらも考慮して選びましょう 。あとは5家系ですね。最初にチコリータ 、ポカブ、ワニノコ、この3体を選ぶん ですが、これをね、後から変更すること できません。ま、一応ね、ストーリーの 攻略にも関わってくる要素ではあるんです が、どのポケモン選んでも、ま、 めちゃくちゃ難しくなるとかいうことは ないので、基本的には好きな5家選んで 大丈夫です。で、ここで選ぶ、5家はです ね、性別とか性格、個体値など一応厳選 できる要素はあるんですが、今作ね、 オプションでお任せレポートをオフにする 項目がありません。オートセーブ切れない ので、もし厳選するのであればゲームの 最初からやり直す必要があります。そこは 注意してください。続いては誕生日ですね 。ポケモンセンターで自分の誕生日を設定 できます。これも後から変更はできません 。誕生日にポケモンセンターに行くとこう いう風に祝ってくれます。おそらく、ま、 ゲーム内で特別なメリットがあるわけでは ないんですが、ま、後から変更できないの で慎重に設定しておきましょう。あとは これ毎度のことですが、マスターボール ですね。これはおそらく入手方法限られて いますので、え、どのモンスターに使う かっていうのは慎重に考えましょう。基本 的な取り返しのつかない要素はこんな感じ です。ゲームを始める前にあらかじめ確認 しておいてください。では続いてやるべき こと2つ目は得典の受け取り。ある程度 ゲームを進めて、え、メニューに通信で 遊ぶというのが追加されましたら不思議な 贈り物とか早期購入得典を受け取れます。 こちら選びまして不思議な贈り物を選択。 で、早期購入得典のラルトスに関しては こちらのインターネットで受け取るで もらえます。ダウンロード版の早期購入 得典モンスターボール100個はこちらの Cリアコードで受け取れます。おそらく メールでシリアルコード送られてきてい ますので、え、こちらを入力して受け取り ましょう。その他にも相言葉だったり、え 、受け取れるものありましたら序盤のうち にしっかり受け取っておいてください。 特にモンスターボールに関してはね、今作 めちゃくちゃ使うので非常にありがたい です。ま、その他ね、不思議な贈り物とか 何かね、公式から配布されるものありまし たらこちらのチャンネルで発信していこう と思いますので、是非チャンネル登録 よろしくお願いします。続いてやるべき ことは技のセット。ま、これちょっと些細 な話ではあるんですが、ま、今作はね、 この技覚えた技を、ま、自由に思い出して 入れ替えることができます。技マシンもね 、あの、回数制限とかないので、ま、 いくらでもこう覚えさせられると。で、 結構ね、レベルアップした後にポケモンで 、新しい技覚えるんですけども、ま、特に ね、新しい技覚えますか?みたいな、そう いうポップアップもないので、結構ね、 序盤忘れがちだと思います。ま、気づい たら結構レベルが上がってて、新しい技 覚えてたみたいなこともありますので、ま 、是非ね、定期的に、え、このね、技を チェックしておいて、新しい技覚えてない かなっていうのは確認しておきましょう。 これね、序盤忘れてると、ま、結構ね、技 が弱くて進めるの大変になっちゃうので 注意してください。続いて、5系 ミッション4種。ここはね、あの、入手 できるポケモンのかなりネタバレになり ますので、そういうの見たくないっていう 方はスキップしてください。はい、ではき ます。今作ね、序盤に発生する サブミッションによってカロス5家3体と 担東5件のうちの1体が入手できます。 非常に強力なので是非序盤のうちにやって おきましょう。まずカロス5機について サイドミッションケロ松の挑戦上でケロ松 がもらえます。発生場所はマップ北東の このノースサイドストリートですね。え、 ここら辺に水色のびっくりマークが発生し ていると思いますのでそちらをこなし ましょう。もし発生していないっていう方 はメインストーリーを進めてください。 続いてフォッコのためにできること。 こちらのサイドミッションでフォックこが 手に入ります。発生場所は中央から ちょっと北製に行ったここら辺ローズ2番 ですね。こちらのミッションクリアして ください。続いてやる気満々ハリマロン。 これでハリマロンが入手できます。発生 場所はポケモンセンターメディオの近く レストランド極みの前で発生します。では 続いて関東3家の入手方法。サブクエスト としてはこちらもみじのお願いという ミッション。発生タイミングとしては メインクエスト8ランクVを目指して おそらくこれが発生した後ですね。まだ ここ到達していない方はまずストーリーを 進めましょう。で、このメインミッション 中になんかね、ポケモンセンターとかに 行くとおそらく発生するかなと思います。 それでも発生しない場合はちょっとね、 ポケモン図鑑とか埋めてみてください。で 、ミッションが発生しましたら、え、 こちらのポケモン研究所3回に行くと関東 、5産家のうち1体を選んで入手すること ができます。残りの2体を今後入手できる のかはちょっとまだ分からないので、ここ はね、是非慎重に選びましょう。ま、基本 的にはね、自分の好きなポケモンでいいと 思うんですが、一応ね、この中で リザードンだけメガ進化が2種類あります ので、どうしても迷ってるっていう方は 個人的には一影がおすすめです。はい。と いう感じでこれらのサイドミッションで 関東5系、カロス5家系手に入りますので 優先的にやっておきましょう。続いてやる べきサイドミッション。先ほどの5期 ミッション以外にも結構強いポケモンだっ たり貴重なアイテムもらえるものがあり ますのでそれらは優先的にやっておき ましょう。順番に紹介していきます。まず はマップ南ポケモンセンタープランタンで 発生するスボミ評論会。こちらでは草 タイプの技の威力が上がる奇跡の種が手に 入ります。続いてマップ北側3番エリアの 西側で発生する四シコの炎燃え上がれ。 こちらでは技マシンの鬼火と炎の石が もらえます。続いて3番エリアの東側 エトワール校で発生するKシーと遊びたい 。こちらでKシーを渡すとリオルが手に 入ります。リオルは普通に捕まえることも できるんですが、こちらのミッションでも 簡単に手に入りますので優先的にやって おきましょう。ちなみにKシーは5番の ワイルドゾーンの屋上に出現します。 見つかるとすぐに逃げちゃうので、ま、 遠目からモンスターボールとかを投げて 入手しましょう。続いてマップ北のミアれ 美術館で発生する美術館の古風来。こちら のミッションクリアするとポケモンの 古フ雷と物尻メガネが手に入ります。続い てポケモン研究所2階で発生する化石から 蘇えるポケモン。こちらクリアすると化石 の復現ができるようになりまして硬い石も もらえます。化石に関してはマップ南に ある石屋で購入できますのでこちらで購入 してポケモン研究所で復現しましょう。 続いてマップ南ブルー7番の近くで発生 するノーマルタイプ最強説。こちらクリア するとノーマルタイプの威力を上げられる シルクのスカーフが手に入ります。続いて マップ西側カフェラロームの近くで発生 する仲良しファイト。こちらクリアすると 夏気起動上げやすくなる安らぎの鈴が手に 入ります。続いてマップ西側7番ワイルド ゾーンローズ広場の西側で発生する変化技 で有利に行くぜ。こちらクリアすると攻撃 の努力値を上げやすくするパワーリストが 手に入ります。続いてマップ中央近く上1 番地で発生するヨガマスターのお導き。 こちらクリアするとエスパータイプの威力 が上がる曲がったスプーンが手に入ります 。ちなみにヨガマスターは3番ワイルド ゾーンの建物の屋上にいます。はい、と いうことで、ま、個人的に優先的にやって おくべきサイドミッションはこんな感じ。 もしね、まだ発生してないっていう方は メインクエストを進めてみてください。 続いて障害物の破壊。これもね、必ず序盤 に知っておくべき知識。ま、大体の人はね 、気づいてるかもしれませんが、ま、まず 最初はね、曰抱き。これはストーリーで 解説あります。で、それ以外にもこの蔦 ですね。これはね、火属性の攻撃をする ことで燃やして破壊できます。多分火属性 攻撃であれば何でもいいので、序盤だと3 番エリアにいる四シコが最初から火ノコと か覚えてます。こちらのポケモン捕まえて 蔦を破壊しましょう。はい。で、ま、蔦は ね、結構分かりやすかったんですが、僕は ね、もう1つのこのヘドロが最初分かん なくてスルーしてたんですが、これは水 タイプの攻撃ですね。水タイプは、5系 以外だと2番エリアの雨の日とかにいる 人デマンあるいはコイキングを育てて ギャラドスにしたりとかして水タイプの技 使いましょう。これで行ける範囲広がっ たりアイテム拾えたりもしますので序盤の うちにやっておきましょう。続いて カラフルなネジで交換。これもね、 めちゃくちゃ重要です。フィールド上で手 に入るこちらのカラフルなネジ。これは ですね、マップ南頭のラシヌ公務店。 こちらの前にいるこの男性に話しかけると 貴重なアイテムと交換できます。この アイテムですね、持っているだけで得 られる経験値が増えたり、賞金が増えたり 、メカけら増えたり、気を失いにくくなっ たり、ポケモンを捕まえやすくなったりと いう非常に強力な効果を発揮します。特に 獲得経験値が増える赤のカナり縫いと ポケモンを捕まえやすくする青のカナ縫い 。この2つ持ってるだけでね、 めちゃくちゃ効率変わりますので、是非 優先的に交換しておきましょう。これは 本当ね、序盤のうちにやっておくべきでし た。カラフルなネジは結構ね、こういう アスレチック上のところに置いてあること が多いです。うまくね、ローリングを使っ て飛び乗ったりとか、あとストーリーを 進めるとロトムライドっていうアクション も追加されますので、え、こちらも活用し てカラフルなネジ集めましょう。続いて 捕まえまくってもみじリサーチ。もみじ リサーチは、ま、前作で言う図鑑タスク みたいな感じですね。ま、図鑑以外にも いくつかあるんですが、こうポケモンを 捕獲したりとか、ま、特定のワイルド ゾーンで全てのポケモンを捕まえたりとか 、あとは、ま、進化させたりとか、え、 こういった条件を満たすことでレベルが 上がっていきまして、かなりね、強力な技 マシンがいっぱいもらえます。ま、最終的 にはマスターボールとか色違いが出やすく なる光を守りとかこういうのも手に入り ますので、これはね、もう序盤から ポケモンバンバン捕まえまくって積極的に こなしていきましょう。捕まえたことの あるポケモンで全然いらなくてもすれ違い 様にモンスターボール投げて捕まえる みたいな感じがおすめです。あとは、ま、 各ワイルドゾーンの、え、全ての図鑑登録 。これもね、1000ポイントもらえるの でめちゃくちゃ大きい。雨の日とか夜の 時間帯しか出ないポケモンとかもいますの で、え、そういう時間帯もずらして ポケモン探してみてください。ちなみに 今作はね、こういう風に外したモンスター ボールとかは全部このポケモンセンター前 のロストボール回収やから回収できますの で、ま、定期的にね、話しかけておき ましょう。あとはメガ決勝の破壊もあり ますね。ま、普通にね、かけらも手に入り ますし、こういう決晶を見つけたら ポケモン技を使ってこういう風にオリ様に 破壊していきましょう。これめちゃくちゃ ありがたいですよね。では続いて Zロワイヤルでレベル上げ&金索。今作は 夜になりますとZLというものが開催され ます。え、これはね、特定のバトルゾーン に行ってトレーナーを倒すことでポイント や賞金メダルを稼ぐというコンテンツです 。え、ポイントを稼ぐとチケットが手に 入って、これが、ま、ストーリーを進める ために必要になるんですが、それ以外にも レベル上げと金索もどっちもね、 めちゃくちゃ効率いいんですよ。 トレーナーのポケモン倒した時の経験値が 結構多くていい経験値稼ぎになりますし、 この賞金メダルを稼ぐことによってこれが 監禁されてお金になります。で、一定以上 のトレーナーを倒すと倍率が増えるんです よね。多分ね、15人ぐらい倒すと獲得 賞金が2倍になりますので、ま、なるべく ね、それぐらいのトレーナーを倒してで、 夜を終了するっていう風にやると めちゃくちゃお金稼げます。で、ま、経験 値稼ぎの場合は適当にトレーナー倒すだけ でいいんですが、金索の場合は賞金メダル を稼ぐことになりますので、ま、地面に 落ちているメダルを拾ったりとか、あとは ボーナスカードですね、こちらの ミッションをクリアすることでもメダル 稼げます。ま、いろんなね、タイプの技を 用意しておいて、それぞれのミッション クリアしていきましょう。ボーナスカード を4つ以上拾った場合は既存のカードと 交換することできますので、ま、もしね、 いらない、クリアできなさそうなやつ拾っ ちゃった場合は他のやつ拾って交換し ましょう。あとね、お坊っちゃまとかお嬢 様系のトレーナーに関しては倒した後賞金 メダルを渡してくれます。え、ここら辺の トレーナー見つけたら必ず倒しておき ましょう。はい。これでまあね、 トレーナー倒して夜を開けてっていうのを 繰り返せば経験値稼ぎ金索両方効率よく 行えます。今作はね、ま、野生のポケモン だとなかなかレベル上げとか金索できない と思うのでストーリー以外でも Zロワイヤルバンバン参加しましょう。ま 、さっき解説したかなりとかがあるとより 効率上がります。で、こういうね、ベンチ で、え、時間を過ごすことで自由な タイミングで朝と夜切り替えることができ ます。これで、ま、時間潰して夜にしたり 、ま、15人ぐらいトレーナー倒したら朝 にしたりっていうのを繰り返すのがいい ですね。大体ね、ポケモンセンターの近く にこのベンチありますので、こちらで時間 変更をしましょう。ちなみにこのポケモン と過ごすていうやつ3回やるとさっきのね 、もみじリサーチこちら1個クリアでき ますので、これも是非やっておきましょう 。はい、というわけで今作のレベル上げと 金索は基本的にZロアイヤルがおすめです 。続いて毒戦法。本作毒の状態以上が かなり強いです。毒は序盤だと4番エリア にいるアーボとか5番エリアにいるが覚え ている毒張り、あとは5番エリアにいる 親分ダつぼみが、え、この毒を覚えてい まして、これはね、毒よりもさらに強い 猛毒にできますので、是非ね、捕まえ られる方は親分まだつぼみおすめです。で 、敵をね、毒状態にすると放っておくだけ でどんどんHPが削られていきます。 かなり自分よりレベルの高いポケモンとか 親分ポケモンに対しても1回ね、毒状態に してしまえばあとね、自分は逃げ回って いるだけで簡単に敵を倒すことが可能です 。もちろんね、逃げ回らずに普通に戦えば もっと早く倒せますし、これで自分より 核上のポケモンを倒したり、あとはね、 この捕獲チャンスで捕まえやすくもなり ますので、是非ね、こちらの毒戦法やって なかった方は使ってみてください。ま、 普通にね、トレーナーの敵に対しても全然 使えると思います。で、ポケモンをね、 十字機下押せばボールに戻すことができ ますので、この状態でもうひたすら ローリングとかダッシュで、ま、本当にね 、勝手に毒で倒れてくれるっていう感じな ので、ま、ほぼ無敵の戦法と言っても過言 ではないかなと思います。ま、ちょっとね 、核上の敵と戦う際は毒戦法を使ってみて ください。ま、あとはね、ストーリーです ね。これもね、忘れずにしっかり進めて おきましょう。ま、これね、当たり前っ ちゃ当たり前なんですが、序盤は結構ね、 ま、探索とかサイドミッション全部やると かよりもメインストーリーをね、優先的に 進めた方が効率的です。ま、進め方はね、 自由ではあるんですが、結構ストーリーを 進めることによってメガ進化とかロトム グライドとか新しいシステムが追加されて バトル探索楽になりますので、ま、ね、 サイドコンテンツはほどほどにしつつ メインもね、しっかり進めていくのを忘れ ないようにしてください。特にやっぱね、 メガ進化とか技プラス結構ね、ここら辺 使えるだけで戦闘の難易度変わります。 はい、ということでポケモンレジェンズZ 序盤のうちにやるべきことまとめでした。 最初にこれらを知っておくだけでかなり 効率よく進められると思いますので、是非 念頭においてプレイしてみてください。 今後もZに関する攻略情報どんどん発信し ていきます。お得な情報見逃したくない方 は是非チャンネル登録よろしくお願いし ます。最後までご視聴いただきありがとう ございました。それではまた次の動画でお 会いしましょう。バイバイ。
0:00 動画の概要
0:31 ①取り返しのつかない要素
2:16 ②特典の受け取り
3:06 ③技のセット
3:46 ④御三家ミッション4種
5:42 ⑤やるべきサイドミッション
7:58 ⑥障害物の破壊
8:49 ⑦カラフルなネジで交換
9:44 ⑧捕まえまくってモミジリサーチ
10:57 ⑨ZAロワイヤルでレベル上げ&金策
13:20 ⑩最強!?どく戦法
14:34 ⑪メインストーリー
『ポケットモンスターレジェンズZA』の序盤にやるべきことまとめです。
最初のうちにやっておくと効率的なコンテンツやサイドミッションなどを解説していますので、初心者の方は参考にしてください!
X(@gameannaijo)はこちら⬇︎
https://x.com/gameannaijo
お仕事の依頼はこちら⬇︎
kyowhitealbum@gmail.com
チャンネル登録はこちら⬇︎
https://www.youtube.com/channel/UCBkkN1g1FDyBC-M0Rk_qpuw?sub_confirmation=1
当チャンネルでは、ゲーム攻略に関する情報を発信しています。
ゲームで困ることが多い方や効率良く進めたい方は、ぜひチャンネル登録してください!
今後とも「ワイトのゲーム攻略所」をよろしくお願いします!
また、Youtubeとは別で攻略サイト「ワイトのゲーム案内所」も運営しております。
Youtubeよりも情報量が多いので、ぜひチェックしてください!
➡︎https://gameannaijo.com/category/ps4_koryaku/dogma2_koryaku
【楽曲提供 株式会社光サプライズ】
©2025 Proxima Beta Pte. Ltd. All rights reserved.©CAPCOM
#MHO#TGS2025 #東京ゲームショウ #LITGS2025