【LIVE】夜のニュース(Japan News Digest Live)最新情報など|TBS NEWS DIG(10月14日)

長野県で男女4人が殺害された事件の判決 後半。34歳の男に死刑が言い渡されまし た。 主分被告人を死刑にする 判決の瞬間青木正典被告に取り乱すような 様子はありませんでした。 [音楽] [拍手] 青被告は昨年5月、長野県中野市の自宅 近くで散歩していた近所の女性2人と 駆けつけた男性官2人をナイフや領住で 殺害したとされています。 その後自宅に立てこもった青き被告。え、 現場の住宅の人が見ました。 確保。確保。え、確保です。午前4時半 過ぎです。え、男が確保されたという情報 が入ってきました。 1人ぼっちを意味するぼっちと言われたと いう妄想が同期とされました。 東京の大学を中退し、実家に戻った青木 被告は周囲との関わりはほとんどなく、 仕事中に従業員からぼっちと言われたと 殴りかかったこともあったと言います。 自宅に立てこもった際は一緒にいた母親に散歩してペちゃくちゃ喋りながらぼっちぼちと言うからさしたんだ。ぼっちぼちと言われていたのに警察は何もしてくれなかった。 裁判の争点は青木被告の責任能力で検察側 は自身を制御する力が保たれていたと死刑 を求め、弁護側は全悪の判断が難しい心身 公だったと主張しました。 初後半から目標を続けていた青木被告は 最終弁論で私は異次元存在人を殺して死刑 になるために来たなどと述べました。 迎えた今日の判決後半。 教皇に及んだのは被告自身の意思判断に よるもので死刑を持って望む以外にない。 弁護側は酵訴するとしています。 公明党の連立離脱に売れる自民党、今日 当所属の全ての国会議員を対象とした混を 開き、高一総裁は連立は私の責任だと審査 しました。同様は収まるのでしょうか? 笑顔を見せながら会場に入る高一総裁。 午後開かれた両院議員困難会では公明党が突然連立離脱に至った経緯などについて説明し意見をかわしました。終了後高一市は あのま連立離脱ということはもうこれは私の責任でございますので、え、皆様にお詫びを申し上げました。 主使命の瞬間ギリギリまで、ま、私自身も この3日間、え、連休の間もあの作業を 続けておりましたが、え、執行部でも 手分けをして、ま、一生懸命、え、ま、 合意できる、え、政党と一緒に歩めるよう に努力をしていくので、ま、多くの、え、 国会議員の皆様のお力もお借りしたいし、 ご協力も得たいものを申し上げまし 当内の結束を呼びかけました。 一方出席した議員からは高さんの接近を 求めるような声はなかったんでしょうか? いや、それは少なくともなかったと思い ます。あの高石さんの説明をしたという ことでございます。 ま、あの、コメ党さんが離脱したことはもちろん残念なことではありますが、 出席者によりますと、高知士を批判する意見は出なかったということですが、気になるのはやはり選挙協力です。 [音楽] あの、衆議院選挙で今まで公明党に譲っていた選挙に自民党の候補ま立てるような発言があったけれども うん。うん。 え、そういったことはあの良くないと うん。うん。 そこすべきではないと 総裁から現場でうまくやってとか現場でやってほしいというメッセージを出してほしいという意見もございました。 不透明になったのは選挙協力だけではありません。 来週予定される総理大臣指名選挙の行方も 見えなくなっています。 今日午後自民国民民主領党の幹事長が会談 し自民党の鈴木幹事長は総理指名選挙での 協力と投手会談を要請しました。 さらに連立についても それはま、あの戦法の判断にかかっていると思います。連立という枠組を作ってですね、え、そのもで政治を進めた方がより政治の安定性という意味においては安定感が強いんだと思います。 一方、公明党の斎藤代表は今日総理指名選挙の決戦投票では野党の候補への投票も排除しない考えをにませました。 あらゆる可能性を置いといてその場で決める。これが基本です。 うん。 あらゆる可能性の中からその時の政治状況の中から判断していきたいと。 総理に選ばれるのは高一か野党の統一補か。駆け引きが続きそうです。 続いては野党の動きです。総理大臣指名選挙での野党一本家を目指す立憲民主党の呼びかけで日本維新の会国民主党との幹事長による会談が行われました。 午後5 時から始まった立憲民主党と日本一新の会、国民民主党の幹事長会談。目的は来週予定される総理大臣市名選挙での野党候補一本家に向けた協議です。 これに先立ち立憲民主党の野田代表は [拍手] 政権交代できたのが93年と2009年。 自民党から政権を奪えたというのは 10数年に1 回しかなかなかチャンス巡ってこないんですね。 野党での連携を呼びかける立憲民主党は幹部の介合で総理使命選挙を巡る対応を野田代表に一任することを決めました。 ただ国民主党の玉代表は野党がまとまった行動を取ることに慎重な姿勢です。 今まだ1番 やはり基本政策の一致が仮に政権を共にするということであれば不可欠であってやはり一致させておかないとやっぱ政権もガタガタします。 はい。国民民主党は連携の条件として立憲 民主党に対し安全保障などの基本政策を 転換するよう求めていてそれができなけれ ば総理使命選挙で野党候補を一本化する ことには応じない構えを見せています。 こうした国民民主党の姿勢に立憲民主党 からは不満の声が 田代表は何を迷っているのかわからない。 若田が20数名の塔なのに随分高飛車で偉 そうじゃないかと怒っている人が多いよ。 今後の投手会談を見据え資金となる幹事長 の会談。 政権交代に向けた動きは前に進んだの でしょうか? この野党3党による幹事長の会談終わった ということですね。 どういった話し合いがあったんでしょうか。ニ田さんに伝えてもらいます。日記者お願いします。 はい。 はい。会談はおよそ30 分行われ、先ほど国民主党の新馬官事長が取材に応じました。 ま、あさんからはですね、え、具体的な中身よりも明日以降どこかのタイミングで当談をやっていただきたいという話がございました。 どういう枠で考えてるのか、これをお示し いただきたいということを申し上げました 。 会談で日本維新の会と国民民主は単なる 数合わせではダめだと主張し、基本政策で 認識を一致させる必要があるとの考えを 改めて伝えたということです。また3党で は参議院で多数を閉めることできないが できないことから政権交代した場合の与党 の枠組をどのように考えているか明示する ようです。 これに対し立憲のあ事長は明日投資会談を設定し、返答する考えを示したということです。 立憲としてはまずは総理指名選挙での一本化を見た当初会談につなげるつなげることができた形です。立憲代には政策については飲むことができると柔大に対応することを示唆する幹部もいることから投資会談でお互いが歩みより歩みよる姿勢を見せられるかが焦点となります。 連休明けの今日政治の先行きに対する不透明感から日経平均株価は 1時1500 円以上大きく値下がりしました。 およそ9 割の銘柄が下落していて日経平均株価も大きく値根を下げています。一 次下げ幅は1500円を超えました。 結局今日終わり値は 1241円安い4万6847 円。先週末 4万8000円台だった株価は 4万7000 円台も割り込んで取引を終えました。 連立離脱っていうことでで、ま、かなりあの不透明感が出てきてるっていうことで発言次第でまたちょっとこう相場 あの乱行するんじゃないかな。 背景には公明党の連立離脱を発端として 政治の先行きに不透明感が広がったことが あります。このため先週まで膨らんでいた 高一トレードが巻き戻された形となりまし た。 またアメリカのトランプ大統領が中国に 完税を100%上乗せする考えを示した ことも日本株の逆風となりました。 肉にならずにあのしっかり長期的な目線で見て株式市場見れたらなって 今後の動きはどうなるのでしょうか?株式市場の観点からですね、言いますとやはりこの高一総裁を受けてですね、非常にこう期待感が高まっていったという状況になりますので、首相に指名されていくのかどうかといったところが非常にこう大きなポイントだろうと。 その上で今回こそは国民が選挙で求めていたようなこう物価高対策、今後の成長戦略こういったところがあ実行に移されていくそういった枠組になるのかどうかとマーケットとしては関心が高いと 見通しが良くなるかどうかは次の政権を巡る動き次第しばらくは政治に市場が振り回される展開が続きそうです。 金の価格がまた最高値を更新です。 アメリカと中国の貿易摩擦が再念している ことを背景に高値県での取引が続いてい ます。 大阪取引所で取引されている金の先物価格 は値上がりし、1時1gあたり2万67円 をつけ最高値を更新しました。また田中 基金属が発表する交価格も今日午後には 2万2463円をつけ市場初めて 2万2000 円台に乗せ最高値となっています。 アメリカのトランプ大統領が中国に対して 完税を100%追加で貸す考えを示した ことで米中の貿易摩擦が再念するのではと の懸念が拡大。投資家の間でリスクを 避ける姿勢が拡大しを株式などから相対的 に安全とされる金に移す動きが強まってい ます。 かつてファストファッションブームを牽引したアメリカのファッションブランドフォエバー 21が日本から3 度目となる撤退を決めました。背景には一体何があったのでしょうか? セールになってて でデニムで3000 円は安いなと思って購入明しました。 閉店セールで買い物をした女性 日本での最後の営業日だったとは知りませんでした。 今日で終わりだ。え、知らなかったです。ちょっとま、悲しいかもしれない。昨日夜千葉県のショッピングモールに入っていたフォエバー 21の国内最後の店舗が営業を終了。 ま、時代の流れと流れここにあの住んでて通ってるので、そういうのをこうなんか裸感として感じてきたっていうか、 フバー21 はアメリカ発症のアパレルブランドで 2000年に初上陸しましたが 2年で撤退。 これ人は原口オープンです。 2009 年に最新出を果たした時には行列が何時から並んでるんですか? 11 時半です。親子3台で。 今日はお買い物じゃあお孫さんメイン。 いえ、私も買います。 誰でも21 歳になれるをコンセプトに流行に合わせた商品を低価格で販売するファストファッションブームを牽引しました。 [音楽] しかしネット通販などとの競争に押され 2019 年に再び撤退。学生の味方だったのに亡くなったのが亡くなっちゃうのが辛いです。 [音楽] そんな中昨年脱ファストファッションを掲げて再び進出。 日本で3 度目となる事業展開を行っていました。ところが今年 3 月にアメリカの本社が破散申請。本国から商品が来なくなった前閉鎖を決めたのです。 一体何が起きていたのでしょうか? 本国での経営なんていうことがまずはあると思いますけれども、そもそもあのアパレルがかなり厳しい状況にあるというのがまずあると思うんです。 総務省の家計調査によると服や靴などにおける 1 人当たりの購入学は去年ピークだったバブル機から半減しています。 以前はこのブランドのものを着たいという 洋服を着ること自体が目的だった時代も あると思うんですけれども、今は例えば 何かのイベントのためにこの洋服を買って きてそこそこに行って体験をするという風 に1番重要な目的が少し移ってきている。 ネットや振りマサイトでの販売が浸透する この時代。生き残るための売り方が厳しく 試されています。

10月14日(火)の夕方から放送された最新のニュースをダイジェストでお届けします。

・警察官ら4人殺害 死刑判決 長野・中野市 猟銃立てこもり
・高市総裁「私の責任」と陳謝 公明「連立離脱」で懇談会
・「総理指名」 野党一本化は? 立憲・維新・国民が会談
・政治不透明で日経平均株価 一時1500円超値下がり
・米中貿易摩擦を背景に金価格が最高値を更新
・日本から3度目 フォーエバー21 撤退の背景

#ニュース #news #live #tbs #japan #newsdig #livenews #ニュースライブ

▼TBS NEWS DIG 公式サイト
https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html