【自公連立が崩壊】今後の日本株どうなる!?誰が総理になっても断言できることが一つだけあります。

お疲れ様です。 ございます。お疲れ様です。 じゃ、今日なんですけど はい。 ちょ、高一バブルはもう終わったのかなと思って うん。 事故連立解消みたいな こうニュースでこう日経兵器がこう結構動いてた感じじゃないですか? でもめちゃくちゃ下がるかと思ったけど、 今火曜日の午前10 時半にこれ取ってますけど 400 円ぐらいしか下がってないすよ。日経で 1%も下がってないよ。 思った絵も下がんなか。 うん。こんな普通の値動きでしょ、こんなん。 はい。 なんでなんかなんか逆によくわかんなく なったというか、こうか今日は結構みんな この3連休で会話来たみたいな感じ思って た人も多いと思うんですよね。でもなんか そうでもないしこれどっちなんみたいなの をみんな持ってると思うんでちょっと今日 はこれを聞きたいです。ま、僕政治評論家 でもないし、別に自民党とかなんか公明党 とかなんか国民とかに、ま、もちろんた木 さんとかもあったこともあるし、岡本、 岡本成長会とコメントね、お会いしたこと もあるしとかっていう意味では普通の1 よりは少し分かるかもしんないけど、ま、 わかんないのはわかんないっすよ。はい。 だから分かんない時はわかんいってこと 前提に変に自分のシナリオを持ちすぎない うん というのがもう大前提。 その上で寝動き風を解説するとね、俺がそう思ってるんじゃなくて解説すると はい。今回の値動きはまずなんか 230003連休の間に探してたのはまず あの中国とアメリカのレアスの問題があっ たのが一瞬でトランプがもうタコってまた itbeファインみたいなドントリー アバトチャイナみたいなもう なんか中学英語みたいなツイートで見たら 分かる通りやいやいやそういつもりない からみたいなところでもう早速アメリカは 戻したとえそのタコル何ですかトランプ alwaysウイズチキンズチキンズア ほ、 チキンって臆病のことじゃないですか。 で、チキンレースみたいトランプはいつもなんか口では回しいこと言うんだけどじゃあや本気であ、中国とかがやんのか、お前レアスお前止めんぞ、この野郎みたいになってきたらやいやいやいや、そういうつもりじゃないんだみたいな。うん。 それコるって言うんですか? そう。要はビってビってひよると日本語言うとひよるってこと。ひよったってことでね。 ま、それもう散々やってんのつもうコントよ。コント トランプ劇場って言われ。 もうもうあの池のメダカはもうわかんないか君ら。 いや、もうこれはタさんか何のか うおうおうつって言いながらうおう中国よ集近平よみたいな 舐めた口聞いてんじゃねえぞみたいなこと言いながら相手が本気でやなと思ったらま今日はこれぐらいしといたずこっていうそういうもうお約束ねまだそれはそれでま、半分あったじゃんで はい まあまだこれはわかんないけど若干角に落視してるんじゃないかという可能性はガードは 3割ぐらい崩しちゃいけないのだ ああ、まあ、結局高一さになるでしょっていうのが今のところの株式市場の見立てなんですよね。野党も 1本化しなさそうだし。 これ野党1 本化しなかったら、ま、自民党が 1番こう議跡す、 ま、それぞれがバラバラのままならそらそうだよね。 そうすね。どっかがくっついても厳しいんですか?そのど いつだから今立憲とかが必死でくっつこうと思ってたまさんって書いてもいいから一緒になろうぜって言ってんのに うん。 ま、国民のた木さんから即けなくされ あ、そうなんですね。 うん。 色々ま、ま、本当あれ男女の元々国民主党一見同じ党だったんですからもう別れ話みたいなもんよ。 民主党が分裂し、 分裂して国民主党と立憲民主党になってんですけど一緒にやってられんわって出て、もう離婚した嫁のところに行ってさ うん。 またさ、 まあ色々あるけどまたやってこうぜみたいな。いや、でもあなたのこういうところがダメなのよ。も根本的に直してくれないってビシって言われたのにさ。 いやいやいやいや、とりあえず半年だけでもみたいな。いやいや、そういう問題じゃないって言ってるじゃないみたいな。 1番くっつけないこう 2人なわけですね。 うん。元々元々の過去の因縁が経緯があるから余計あるにこじれてるとも言える。 うん。 で、次だ卵がさ、タバコがさ、即けないからさ、次さ、維新の藤田さんよ。ふ子よ。 ふ、 富子のところにてや、ふ子って名前も書いてもいいんだぜって。こんな情けな話ありますか?元のところに元さに行ってそっけなくタイトれだからあ、じゃ別の女行こうみたいな。もうなんやもん。お前プライド大体さはさそもそも大統なだからさ、なんで野って書こうぜって言って呼びかけないんだよ。 確かに もうプライドなさすぎるよ。もうさ、政権交代自体が目的になってんのよ。 うん。うん。 だから俺品のない例えで言うとね、もうも持てない男が脱つ同貞し従ってるみたいなもんすよ。確かに [音楽] もう女なら誰でもいいのかよみたいながありゃ誰でもいいのかよみたいな。とりあえず 1 回脱出同貞すればなんかが起こるに違いないみたいな感じでももうそのこと自体が目的になってるわけ。 うん。 政権交代自体が目的になって何の意味が 政権交代することでより今までの自民党のダメなだろうできなかったこと例えばライドシェアでもいいよ。もう何でもいいよ。 夫婦別俺は別に夫婦別に反対じゃないから賛成だからでもなんでも言けどそういうことができるようになるからいいっていうのが政権代に意味じゃないですか?まずとにかく政権交代しましょうて。 うん。 意味わかんないでしょ。 そうすね。なんかそういうよこう本質的じゃない勝負ごとみたいな感じです。今 だからなんかもうただのそうそうだもそういうはもう誰もついてかない。 もう一部のメディアとさ、なんか 10 年来のチャンス来たって思ってるかもしんないけど本当しょうもない。 うん。 だからもう別に、ま、これは消去法で考えるとやっぱ高さんだな。そこに、ま、もしかしたら連立きいきなりなるかわかんないけど国民や維新が部分的に是絶で協力してくっていうのが 1 番、ま、あり得るシナリオなんだと思うんですよ。 なるほど。 ま、ただわからん。 わからんけど公明が別にあらゆる可能性を否定しないってなんか自民党がさ、あまりに公明に対してさ、今度さ、また公明党の議員のいる方にさ、自民党の候補立ててさ、立てたってもええんやでみたいな。 急に今度今まであれだったのに帰ってこじれてるから喧嘩越しになってきてるから。だったら俺らと野党の名前書いたって野党のだからたまさんで位置するんだったら俺だとたまきって書くぜみたいな。 もう売り言葉に買い言葉でこうなってるんだけど、ま、でもさすがにっていうのは、ま、メインシナリとしてはあります。で、その上でこれは今俺の解説ね、予測じゃなくてただの解説です、ここまでは はい。 で、こっから先予測、予測というか俺が断言できること ほ 確実にない時考えるべきだと思うんだけど、ずれにせを政治は不安定化してるじゃないですか。勝つてより。 はい。 じゃあ木さんでもいいよ。別にもう藤田 さんでもいいよ。野田さんでもいいよ。 もう誰でもいいよ。石さんが続くでもいい よ。日本の財政状況は 増税したり社会保険料を削減したりできる んですか?増税とかさ、財政をアップして 国民にちょっと苦い薬だけ飲んでもらっ てって話はそもそも政治が強くないとでき ないでしょ。うん。政権が強くない とできないことでしょ。 選挙に負ける心配がないからないとできないことでしょ。これは 確かに。 で、この状況の中でもうみんなその目先のかず選挙のこしが考えてないわけよ。だから何が言いたいかって言うと高橋さんがなろうが玉さんがなろうが誰がなろうが大ばラ巻き大概は続くわけ。むしろさらに加速すると思う。 [拍手] シャ歩引き下げとか。 いや、無理、無理、無理、無理。 もう給付金とかを だって社会保険を引き下げるってことは老人の医療あの医療費事自己負担を上げるってことセットだから年金を減らすてことセットだからこれ無理ですよ。 もう薄めるしか だいぐれで薄めるしかないです。ずれにしてよ。 でもその波止め役がよくかかんなくてで、いろんな党と連立を組むってことはいろんな党の言ってることを一部ま、連立にせよ、え、主販使命で少なくとも野党でまとまらないにせよ、自民党は一定なんかさ、妥協のカード切らざを得ないといけないじゃん。だからもう 178 万円の基礎工場の話とかガソリン税、限税の話はもうほとんど決まってる気もすんのよ。 ええ。 ま、いやだ、実際3等合5 位って去年の秋にやってんだしみたいな。 だからさんは国民民主党は常にまず自民党 が組みたいならもう俺がいつも言ってる 論法と一緒だよそ1年近く前に合意した 約束ができてないのになんでいきなり立と の話になるのとまずごめんなさい1年前の 小さい約束を守らませんかとはいはいはい それをなんか一瞬去年の年度末に予算を 通すためにむしろ高校無償化 で維新側の政策を丸のみして維新がじゃあ 予算賛成します ねってなってで、とりあえず予算通るからいいやつって国民の話はなんか、ま、別にやらないとは言ってないみたいな。借金返さないとは言ってない。期限がそもそも書いてないからちょっとだけ返しときますみたいな。なんかそういうなんかさ、大人のなんかさ、玉む色のさ、なんかもう野らりくらり作戦にさ、国民主党はさ、ちくそやられたクそあのはたぬきじどめたいな感じでやられたくて、またチャンス巡ってきたから、またそれをその神を持ち出して、まずこれを守ってもらえませんかと。 [音楽] 3党合ね。 うん。 でも自民党と公明党が別れたから 3 党なのかも時分かるけど、少なくとも自民党は俺に約束、俺たちに約束したよねと。で、最初から高一さんは前向きにもうやってきまて。それずっと言って。別に何もやらないで言ってないし。むしろ優先度上がったからそれやるでしょう。で、ま、とにかく連立とかいろんな例が不安定化すると各党が言ってることを全部最大約数で、ま、丸の見てはいけどちょっとずつちょっとずつ入れてかないといけないじゃん。 そういう時にさ、必ず基本的には財源は 国際増発して格とか言ってることを全部 はい。維新が言ってる高校無償化もやるし 、もしかしたら下手したら大学の無償とか も言い出しかねないし178倍の基礎控除 の話もそうだしガソリン税の話もそうだし ていうのでもう全部飲むわけよ。で税自民 党の税長会長もあの宮沢さんていうこと を財務省の人も外したしこれで行くぞと いうムードには見えるよね。うん。だから 、ま、あとた木さんならばもうとにかく なるもとにかくバル巻きインフレは続くん ですよ。無理、無理、無理。余計むしろ 加速すると思った方がいい。短期的に相場 がどうなるかわかんないよ。だけど インフレは加速する。ただガチの野党の 政権交代に野党今の野党に対しての政権 交代が確率10%か5%ぐらいだと思った けど起こった時には一瞬崩れるでしょうね 。うん。4万円ぐらいまであっても おかしくないな。ただ長アニメで見たら3 年4年5年10年でスパンで見たら インフレは続きますよ。むしろ燃料 10 日だよ。この政治の不安定化は。インフレに対して。 それはその日経平均はインフレで上がっていくわけですよね。 うん。うん。 だ、その国力が上がってるわけじゃなくて、ただ物価だから日経平均上がる。 いやいですね。いい質問ね。国力ってでも何よそもそも いや、ま、ちょっと定義難しい。 難しいでしょ。いや、ま、そういうこと。そういう面だけどもうだからいいも悪いもないわけ。はい。 もうインフレになって名目上げされて日経 費上がってく。もう多分ま、年内5万円は ちょっとわかんないけどでも一瞬高内総理 がさ、今じゃないだから こそでもやっぱ俺10中ハック高さになる と思うんだけど変にすってなるった瞬間 また盛り上がるかもしんない。 あ、あ、それすごいどっちなのかなと思っててわからん。 わからんけど、その可能性もある気も初めての女性総理 ででも不安定なまじゃない。 はい。 で、こんなまじゃやっぱいい政治できないから国民の皆さんに改めて判断を委ねたいって言って解散選挙 うん。うん。うん。 で、ま、わからん。もう公明党表がないと自民党はボル負けするんじゃないかとかいやいやいやとか予測があるし、俺は分からん。 そっから先わからんけどもしそれで自民党が単独数でも取り返してもいいよ。 5万円コースかもしんない。これ確実俺 20%か30%だと思うけどね。やっぱ 自民党がこう政権を、ま、こう握り続ける。 これがやっぱ日経平均的にはプラスという株価的にはポジティブの材料なんですか? いや、自民党が政権を握り続けないってのはどういう意味?どういう場合を言ってるんですか? ま、も政権交代がはもう必ず いやじゃ事項連立で、あ、自国連立で たまさんが総理大臣になるのは 自民党はゲアしたわけ。野党になったわけ。 みんなね、自民党のね、こういう時の生存本能なめない方がいいよ。 昔自社先けでさ、社会党の村山ってあの眉毛のじじをね、 担いたんすよ。30 年ぐらい前俺が大学ぐらいの時に。 ええ、 それはもうそような状況ででそういうもう自民党ってのはもう最後何でもやるよ。あの合法的なことは政治だから別にでそれ俺何も悪いとは思わない。 ま、いいと思われるけど悪いと思うもんだから。そん時に比べたら今回玉た木さん担つぐなんていうのは全然余裕な気もするけどね。でもさすがに俺それはちょっとないと思うけどな。だから財務大臣のポストがずっと誰の名前も出てこないのは開けてますよって。そういうことなんだろ。 [笑い] なるほど。 小泉慎防衛大臣説っていうのが今出てきてるけど大丈夫か多いって気もしてるけど 仮にそのた木さんが総理になったパターンで行くとまえっと実国連日でた木さん総理のパターンだとこれは株価的になんかどうすかね 上じゃないですかね 上ですかね うんは時刻意のま連立とは言わないかでもなんか緩やかに 3等協力とか連立たら今 維新は地方文献推進のための担当大臣で総務大臣をもらって大阪福と構訴を回るの。 うん。 で、これで時刻いいですとまるのが 1番安定するよね。政権としては。 え、その連立ってなんか契約書とかわす なん合意書みたいなのかわすみたいですよ。 あ、あるんです。ちゃんとその口約束じゃなくていいや。いや、違う違う違います。ちゃんとちゃんとやります。ちゃんとやるはずです。で、それを皆さんに見せる。 ああ。でも公明党だってさ、 26 年とかやってきたけど総選挙になって内閣が変わるたびに一応こう契約書巻き直して契約書というか合意書っていうの契約書ではないのかでも政策合意書みたいなの巻き直してたらしいんだけど今回だからするっとさ その契約行みたいにさちょっと自民党はなべてたのかもしんないけどそれのタイミングでいいやなんか思った以上の注文がついてみたいなでもあれがどっちがどっちを切ったのか俺本当わかんないけどね公明党が自民党を切ったのか自民党が公明党を切ったのか い 切らせるように わざわざ公明党に着られる夫人を組んだんじゃないかとか。いや、自民党の幹部の人事で、 え、その切るメリットあるんですか?自民党が。 い、公明党ってのはもうよくもあるくも庶民の党、愛と平和の党ですから見った人たちから見た。あと中国なと、ま、仲が良くすべきだ。 うん。 いや、中国は敵だ。いや、隣、隣獄でしょみたいな。隣、お隣さんじゃないですかと。で、仲良くしなきゃだめ。池田大作からのずっとパイプがあるわけですよね。 [笑い] だ、ま、ちょ、自民党からしてもちょっとこう邪魔臭いっていうか。 まあ、そうとだからずっとあの石原新太郎とかさ、右寄りの人はさ、ずっとさ、安倍さんとかに向かってさ、安倍さんが生きてる時とかさ、必ずは公明党は足出まいになるって。自民党が暴走しそうな時に公明党がストッパーみたいにちょっとちょっとっていうとこもあるし、ま、ついに政治でバランスだからさ。 うん。 こうグッドコープバットコップ言いたいにさ、中国に対してさ、一方的に強くとにかく強気にさえ出りゃいいんだとかってみんな西多すぎんだも。最近の連中本と強気で行くべきとし閣とか譲るべきじゃないと思うけどだからと言って何から何で全員がってなった時にはさ困るじゃん。落としどってのも見つける時さ、ちゃんと連絡が取れる人ってのもだからロシアに対してさ、鈴木お夫おみたいな人が 1 人ぐらいいてもいいと思う俺。別に少なくても鈴木宗だって隣の国なんだからさ。 宗や、宗やっみたいな見えるぜ。 あと眠室眠室とかのあっちの北法領だって。 あ、ロシアが見える。 見えるよ。北法領もま、北海道領ロシアつったら怒られると思うけど、ま、あれ日本のあれだけど実行してるわけじゃないですか。泳いで渡れるぐらいですよ。もう北法領土なんて。 だからそ隣だってことは全然中国も変わんないんだから。 うん。 少なくともさ、全く 要はマンションで言ったら隣の部屋みたいなもんよ。挨拶もしないっておかしいでしょみたいな。 はいはいはい。 そういうなんか偉い喧嘩越しすぎるでしょみたいな。いや、色々問題があんのも分かる。 なんかそのなんかやたらこう大声出して 騒いでるとかさ、こうなんかちょっとずつ ちょっとずつマンションの部屋の前にこう なんか荷物を置いてこっちに攻めてくると かなんかそういうことかもしんないけどだ からこそって言っていきなりいきなりお 互い包丁持って相手の部屋差しいわけも いかないんだからっていうようなのも含め てまあだもう公ってはそういうところあっ てでも何から何まで100%アメリカ売り になったら逆にさ別にアメリカから見て も日本の利用価値もないけだから まこのタイミングま 今火曜でもう場が開いてると思うんですけど、この 3連休って こう高一バブルで過去 1みんな買いポジションをこう 持ったは過ごしてた っていう人が多いんじゃない? それちょっと多分ちょっとセンスないと思うよね。 あ、それセス だって金曜日の時点で3 連休でしょ。で、雲行き怪しくなってじゃん。公明党の連立入り脱かって散々言われてたじゃないですか。 ああ、確かに。確かに。 そこでさ、ノーガードでさ、ポジション落とさずさ、過ごしてだって今回結果オ来であるに今朝を救われてる面がみんなあって掘って胸を撫で下ろしてる人が多いと思うけど うん。 若干ガードが甘くないですかってのは一般のしちゃうもん。た、もちろんじゃあ時間を巻け戻して金曜日に慌てて全部売るべきだったのか。これもまた難しい問題。本当難しい。 うん。一面を取り止めたこう人が多いわけ。 そんなこんな程度の下げでは別にさけど 4万5000 円になってたとしてもそれで直撃食らって 死ぬようなポジションはそもそもリスク取りすぎだって。別にこれ何があろうがそれぐらいの酒はありえるんだから。 10%も下がってない。10% も触ってないでしょ。4万5000 としたって7%67%ぐらいでしょ? それは取りすぎだよ。それで死ぬっていうのはそれしかも 3 連休までしょ。ちょっとだから最近みんなガード下がりすぎ。 ああ、ちょっと配チバブルで受かれ んか。うん。油断しすぎ。満心しすぎ。本当それはね、常に暴落ってのはいつだってあり得るんですよ。自信と一緒よ。 うーん。で、なんかこう買ってないほと自体も結構怖いなって。 いや、それも分かるよ。 でも、だから俺は基本そうなんだけど、勝手ないみんなが買ってない恐怖だことが恐怖だっつってみんなが強気になった瞬間ってのは大体もう買う人間その追加で買う人間ないんだからさ、そこが天井になってその後下がるに決まってるじゃん。 ああ、 そうじゃない。 それがもうバブルの正体なんです。 うん。みんながここがもう買いだって言って実際買い切っちゃったらさ、あと買ってくれる人いないじゃん。 うん。 だからしレっとパーティーを早抜けしてるやつからさ、むしろ ま出た。パーティー理論。 パーティー理論。 もう、ま、今回はまだまだな、だから常に何目なのかってこと考えた方がいい。その今は パーティーで言うと何時間、ま、そのクラブで言うて今何時かなみたいタイムまだ来てるかな来ないかなみたいな。わからん。これ難しいでもだからと言って早く帰りすぎてたわさんあの後めっちゃ盛りったんすよみたいな。はもうそろ老ろだなさみたいなうるせえバカって感じ俺みたいな大人だなってもうあの 11 時半で帰るんだよみたいななんかなんかそういう感じなんだけど だ難しい。常に難しい。 完璧なに当てることは無理だけど、若干今回の金曜日を今結果オ来で救われてる身にホットぶ胸をしてきてるかもしんないけど今回金玉がスーって感じでさ、この 3連期だったでしょ。 だいぶだった人多いでしょ。そ、リスク取りすぎだよ。 ガード下がりすぎだよ。ちょ、調子に乗りすぎ。平たいこと言ったらだ、そこは気をつけた方がいいすよ。これがいいきっかけだよ。日やりハットだよ。あの交通事故に入とちょっとスピードオーバーですよ、皆さん。 確か確かに。 なんかその銘柄のよし足とかじゃなくてもこうマク的に伸びてってそれにこうなんか順張りしてるだけの人多いですよね。 だからパーティーなんですよ。常に終わりがあるのよ。 うん。 永遠に続くパーティーなんか絶対にないじゃん。盛り上がるのもいいよ。 上行それをさ、どうせ終わるんだからさとかそもそもパーティー会場に行かないとかさ、パーティー来てんのにさ、英語で言うと壁の花ってウォールオブウォールフラワーとかっていうなんか壁あの壁にかかってさ、なんかポケットに手突っ込んでさ、こつまんなそうになんかマホとか見てるやついじゃん。バったらお前最初から来なきゃいいじゃんみたいな。 これもダサいんだけど だからと言ってもノリノリなりすぎてのめや歌えの大騒ぎもうすっポンポンなって脱いでもうパンツ行っちゃなって脱ぎまくって踊りまくってのをなんかそれにテキーイラも一生一気の耳もしまくりのウーってみんなが帰った時に自分 1 人だけドロドロのパーティー会場で自分パンツ一丁で寝てるみたいな それで起きるみたいなあれあれ頭いてみたいうわ気持ち悪い帰ったのみんなみたいなそれもダメじゃ なんかダメす だからここが難切り上げ時きなんすよ。 最初からパーティー会場に入った時から今日はいつぐらいで帰ろうかな?明日朝早いしなみたいなあるじゃん。そういう感じよ。 3 連休だしなんとか何が起こるかわかんないよなとかなんかなんかパーティーの向こうの方でわけわかんない一気のみゲームとかなんか始まったぞみたいな。これはちょっと雲行き怪しいな。盛り上がりすきだな。 あの、アメリカとかのパーティーで言うと、あの、パンチボールつってでっけえこういう はいはいはいはい。 あれにさ、フルーツポンジドわって入れてさ、何でも酒をガバガバ入れてさ、混ざってるやつさ、こうなんかあれもう 10月高一さんの就と 10 月入り上げなしっていうのは今回の相場で言うとそのパンチボール感が若干あったわけ。 うーん。もうそれを飲み切る頃にはだいぶもう仕上がってるというか。 仕上がってるっていうか、もうちょっと なんか 危険状態 立ちの悪い飲み会があるじゃん。なんかなんか斜めの盛り上がり方をして なんかやたらさ、店にあるさ醤油とかをさ、こうか、なんかビール除期とかに入れてさ、 え、そんな飲み会える? いやいやいやいやいや、ま、まあ、まあ、立ちの悪い飲み飲み会、そういうにはありますよ。 そういう風なやつとかなんかなんかこれちょっとやな、やな盛り上がり方始まったなみたいな。 うん。 うん。そういうの時はこれちょっとはめった方がいいかなみたいな。そろそろじゃあ俺ちょっと明日早帰るわみたいな。なんかその発想すよね。ま粘るかだけど常でいいつか相場には終わりがあります。必ず。 そう思うとそのケーキ敏感株みたいなこう株ってこうみんながこう儲けたり マイナスになったりするじゃないですか。 もうこれに左右されないなんかこう銘柄に通すのいいのかな? ディフェンシブ。 あ、それがディフェンシブ。 ディフェンシブの高配当とかあとはどうしてもリートとかさ。 うーん。 なるべくボラティリティが少なくかつい。ま、前つも言ってるようにこう反動体株の利益が半分になるなんて余裕余裕であるけど世の中の家賃が半分になるってあるって。その常で敏感度があるんだ。観能度って景敏感まさにそうだけど はいはいはい。 同じ同じさ、消費剤って言ってもさ、シャンパンメーカーの売上が半分になることあるけど、歯磨きライオンとか顔の売上が半分なることありますか?不景気になったからみんな歯磨きチューブケちる?ちないでしょ? ですね。 そういうことですよ。だ、それはその代わりが良くなったからってみんなウェーイつってビっつって歯磨き中たくさん出していないでしょ。ない だけどシャンパンだったらさ、え、シャンパンタって言ってやるかもしんないじゃん。 そういうことなんですよ。 別にそれはどっちがいいでも悪いでもないの。そもそも世の中にいろんな銘柄があるっちゅうことだし株はそういう意味で言うと本当性にもいろんな異性がいる危険な香りがするもあれば安心安全な人もいるし色々いるじゃないですか。それはキャバクラ城みたいな女性もいてもいいし うん。 学級図書員みたいなメ鏡ネかけてさ、地味に本読んでクッキー焼いてますって女子もいてもいいしもう色々ですよ。 それは株も色々なんだよ。株のいいところはただ ポートフォリオ分散、リスク分散できると異性だったら結婚するな 1人に決めなきゃいけないけど株は色々 2股た、見股、4マ、5マ股、10 また股、100マ、オッケー。 その過去を振り返るとこういうこう日経平均暴落のタイミング [音楽] 全然だから今日暴落してないですか? いや、ま、今日してないと思うんですけど、 そのなんかトランプショックとか、ま、去年の 8月とかあったじゃない。 うん。今年の4月とかね。 あ、そうあったじゃないですか。うん。 あのタイミングで僕、僕が持ってたこう銘柄大体グロースだったんですよ。で、これグロースを持ってるとそんなに影響内のグロースはそうだよね。小型株 はい。これこれで良くないと思うんですけど。 だ内の小型株は基本的にマクロ要因よりはその会社の業績自体が最大のでな、大企業になるとさ、マクロとさ、個別の業績がさ、個別株の業績が一致するわけですよ。 当然トヨタみたいになったらさ、アメリカ日本が不気になったらトヨタ者売れなくなるじゃん。それトヨタがどんなに頑張ろうが大企業ってのはそもそもそういうもんだから国全体とかのマクロの経済同向と企業の業績が一致するんだけど超ちっちゃい小型株はそもそも世の中全体と関係ないわけあんまり。 うん。 そうすると、ま、そういうマクロ要用因には影響されないよね。 すごいなんかこう だからよくもあるとも高橋バブルで上がってなかったわけじゃない。そういう中古型株とか。 確かに だから逆にと高バブルが初めたそもそも上がってないんだから下がんないっていうそれだけのことでさ すごくこうファンダメンタル分析っていうんですか?こう銘柄を見る力がある人はそっちの方がはい。ブレがなくていい。 トヨタのトヨタとかさの場合はファンダメンタル分析の中にそもそもアメリカ経済なるかとかさ、ドル円の可がどうなるかってこと自体がさ、もう一体になるわけじゃん。あれトヨタっていう石とはいはいはい。 ところが超ちっちゃいさ。 今電気自動車をさ、ベンチャーでやってますみたいな会社があったとして別にそれって関係なくないみたいな。 うん。 そういうことじゃない。そうす。だからそのそれこそその山岡屋とかなんかインフォリッジとかなんかそういう銘柄だとマクロっていうよりかもシンプルにこう石 の会社の業績 それがもうほぼ8割決めるでしょ。 だこっちの方がなんかそのなんて言うんですかね。 こう やりがいがある。 やりがいがあるというかおもろいなと。 だ、だから俺基本的にあんま大型株買わないじゃん。 いや、だからチョルコさんみたいな人は別にいいんですよ。それを馬逆に資金が大きくなってくるとかつトレーディングがうまい人は必然的に大型株になるし、その咲たあるものは最後が日経平均酒物とかかもしれんけど うん。 それはま、それでそれも 1 つの株のスタイルとしては別にいいと思うしだけど俺はそうではない。俺の得意な部分は多分そうではない。 ビジネスモデルを見極めて うん。この会社がいずれ以せを伸びる うん。 世の中がどうなろうが っていう部分かな。 なるほど。これはスタイルの違いなんです。 うん。スタイル違うんですよ。これ別にどっちがいいでも悪いでもないんですよ。その人の得意なことをやればいいと思うんですよ。 で、そのインフレについていくっていう文脈においてはこう内の小型株に投資するのってちょっとずれてる感じなんですかね。 いい質問めちゃくちゃいい質問だな。めちゃくちゃいい質問だな。 [音楽] インフレの中全体がインフレになってもその会社がのビジネスモデル自体が沈プ化して終わってく場合ダめだよね。 うん。だ、そのインフレだからみんな置いてかれるよ。通しようねて分かった。じゃ、快力屋に通しようっていう人は結構ずれてますよね。 いや、それだ置いてからいるよみたいな。 いや、例えばさ はい。 インフレになってくってことは値上げができりしやすくなってくわけでしょ。 はい。 で、値上げした時には基本的にブランド力とかそのユーザーからの指示度が強い会社ほど値上げしやすいじゃないですか。逆に言うと帰り屋は俺ラーメン屋のそのブランド列わかんないけど、ものすごい固定ファンが根強いファンがいっぱいついてて、例えば 1.5 倍なろうが帰り屋の来店客数が減らないというぐらいに君が確信できるんだったら、ま、あれ中毒なんですわとさんと。 うん。うん。 帰のラーメンが 1 杯なった客変減んなというんだったらむしろそのインフレの中で相対的に自分の自社の業績をより伸ばしやすい会社という意味でカリカを買うってのもなくはないと思うけどね。 おお。ブランド力が結構ここで肝に いや価格加って言うんだけど はい。 これからさ小麦の値段も上がるとか家賃も上がってくじゃん。 店の例えばラーメン屋だったらで店員さんの人気費も上がってわけじゃない。 そういう時に競争力つまりブランド力というか値上げした時にその値上げをお客さんに納得させる力がない会社が終わってますよ。これから 確かに快力はちょっとそれ不安ですね。 あ、そうなの? いや、なんか いや、わからんけど俺はラーメン でもラーメン屋なんで1 番さ、ブランドスイッチが起きやすくてさ、あ、値上げしたんだったらじゃあこっちで行くかって なりそうなもんなのか俺のはしごのだんだ面みたいにさ、石総理もこの前はお食べになったそうですが初めて ええ。 うん。あそこ安倍さんのあの指揮士ありますからね。総理鑑定から本当すぐだから。 なるほど。 あれはうまいんだよ。あれ俺多分 1500円なっても行くよ。やっぱ ええ。 やっとこの前800円が、え、900 円なり900円が1000 円なったのかな。 そう、山岡屋とかは本当に根強いファンユーザーがいるのはもう結構見えますし [音楽] うん。 なんか、ま、実際なんとなく中毒性がありそうって感覚も分かるんですよ。 うん。うん。うん。 そういうこうなんて言うんですかね、ブランドを持っている会社であればインフレについていける。 ついていけるどころがむしろ相対的により有利だよね。 おお。ブランドか。いや、それです。 ルイビトンとかさ。 はい。LVM とさ、ヨーロッパのさ、一流の車とかさ、 うん。 よくさ、円安のため価格転下で値上げしますとかって言うけどさ、円高の時に値下げしたかお前らみたいなそんなんばっかりやいつも。 確かに しっと値上げしてきてさ、それでも それこそエルベスの金みたいな話。 うん。 で、シレっと値上げしてきてるけどさ、みんなそれでももう欲しいって思うわけでしょ。むしろます欲しくなっちゃった。 高いのがいいわけですね。 そう、そう、そう、そう。高くなることでむしろね、需要が増すみたいな。 あれを持っとる人お金持ちすごいかっこいい可愛いわからんけどもう全然俺そこが気味ないけど よりじゃあこうブランドの時代になるというか だってブランドってのは1 番無けしたんだからまでもあるしたんだからインフルった時にブランドで勝手に作れないじゃん。 そうすね。 インフレはそうだけお金が薄まっててさ、お金の量が増えてジャブジャブになってだけだからそれ相対的にブランド力というかそういうとにかく資産よね。 急に人間の都合で増やせないもの。 ブランドってのはもうブランドのとみんなの記憶頭の中にあるさ記憶の産物だから人間の脳今を生きてる人間の脳みその容量って決まってると思わない。一定じゃない。 うん。 うん。だ、その中にすにポジション取ってるってことはお金は薄まっても人間の記憶力っての薄まんない。キャパられてるわけだからそうすると必然的にブランドの価値上がるよね。 はあ。 土地みたいなもんだよ。だからいいブランドっていうのはみんなが知ってるいいブランドっていうのは一等地の土地持ってるみたいな。銀座とか新宿とか渋谷の駅前みたいなもんだよね。 だからブランド人になれっていう。 そっちに戻ってくのか。ま、そうかもね。 インフレ自体はブランド持ってる方が強いっすよ。 いや、本当ですね。その観点なかったというか、インフレだから一旦その大型株なんかなってちょっと ま、でもそれ別に間違いじゃないと思うけど、大型株ってかだったらとりあえずインデックスが 1番いいんじゃない? ああ、確かに。普通にインデックスだけ 買ってさ、頑張って仕事して自分ブランド 作った方が変にさ、どの株がいいかとか なんかPRがなんかわどうせ分かり もしねえのに予測もできるわけ。完璧予測 なんかどうせなのにどうなるとかさフルは 終わったんだろうと考えてあったら仕事し た方がいいと思うぞ。確かにブランド人に なった方がいいです。そうです。いやだの 世界であの中山君がブランド人になれるん だったらそれでいいかもしれないけど。 なるほど。 の確かにでしょ。仕事頑張ろうと思います。 入金力ですよ。投資用語で言うと入金力。 そうですね。 入金力というか はい。 もうちょっと言い方変えるとキャッシュ喪失能力っていうかお金をキャッシュフローを生み出す力があれば うん。 常に勝手にインフレに対してね、自分のね、根札が書き替わってくわけじゃないですか。 確かに。 で、入金力を高めてインデックスにもうぶち込んでおけば、ま、そう、 ま、1 番それが金額が少ないうちはいいんじゃないですかね。あ、なんだっけ?ジャスト buyingっていう本もありますけど、ま、ざっと読んだけど、別にいい本だと。だからとにかく指数をジャストプ buyingですよ。買い続ける。 買い続ける。 なるほど。 じゃあ、ま、ま、ちょっと今日のテーマとしては、ま、高バブルはもう終わったんかっていうとこだったんですけど、 高石バブルっていうの、その執任ご衆議相場はちょっと終わったかもしんないけど、いずれにせ本質はインフレ に対してどうやってインフレジしてくかっていう形で株とか不動産みたいなリスク資産が盛り上がってる。 ま、もしかしたらゴールドとかビットコインとかも含めでってことだと思うから、それがなぜかって言うと、そもそもばら巻きが収まらないからって意味で言うと、むしろ本質的な部分で言うと政治の不安定画は燃料 10日だと思うけどね。 ああ、なるほど。一応その僕の 1 番のこう疑問だった部分はこう政治の不安定化は株価にマイナス。 いや、マイナスですよ。マイナスなんだけど はい。 インフレっていう意味では結局巡り巡ってプラスかどうかわかんないけど少なくとも下がる要素にはならないと名目地として うん。名目地が上がっていく。 うん。ただ短期的にはヒ水っていうかあの平手打ちみたいながっかりもあるからまあでも 4万5000 円回の今日見てたら強いね。本当やっぱり しゃがんないですね。 こういう時はだからやっぱ素直に相場についてった方がいいよ。 なんかそのバブルだからとかって沢身やっと暴落たと思って俺これ 3 連期笑ったけど全く結局暴落次の暴落つく来るねん上みたいなおみたいなんだなんか 2割以上現金化してるらしいっすよ。 800億とか元金持ってんだって。 いや、そのなのでこうこの動画を見ている人とかま、個人投資家の皆さんもこう上さんを見習ってこう現金のポジション増やした方がいいのかなって思ったんでそんなことはないと。 うーん。 うん。ま、難しいけど、ま、個人投資化の場合さ、現金持ってるだけだったらさ、何もあれだけどさ、サーカ買うとさ、 800億円に対してもさ、1% の信託かかるんですよ、ほぼ。 そ、おかしいですね。8 億円だよ。月 7000 万とか入ってくんだよ。それだけで 7000 万円分現金から等身ホルダーからさ、毎月 1日200 万とかだよ。ちょっとなんか崩れてるみたいなもんじゃん。言葉例えきついけど。 ま、その間にこういつ入るかっていうこうなんか管理コストみたいのかかってるってことですよね。 うん。うん。待ってる間にもさ、 お金がかかるわけじゃん。その待機してる間に。 そうですね。なん上さんはこう絶好のタイミングを伺ってるわけですよね。常にこう色々調べたり調べるよ。何絶好だからつなんだよみたいな。そのもうさだよ。だからそれだっていつかボーラが来るんだよ。 いつかボール来るけど、 だからそれつか自信が来ると一緒なんだけど、じゃ自信が来るからてさ、ずっと机の下にさ、ヘルメットかぶっているんすか? 確かに 家外にも出ず怖い怖い自信が怖いっつってんなバ鹿な話あるないだろ。 それと一緒すぎます。 それと一緒すぎるんだよ。 はい。 だからなんかいつか来るって言ってた。それはいつか来るわみたいな。ピタってさ、何月何日って言ってさ、来るんだったらいいけどさ、あのこの前のなんか夏にあったじゃん。 8 月だった。あ、やっぱあれも結局空振りだったじゃん。 かかったけどね。 だからあんなんでピタッと当てれたらさ、さすがすげえってなるけど、こんな話なんかあるわけないだろ。 うん。 だからもうか、常識で考えてみ、見てよっていう、そういう感じ。 いや、その、 もうなんか交通事故が怖いから外行かないとかさ、もうなんかそういう感じよな。コロナが怖いから外出しないとかなんか性病が怖いからチュー意しないとか、もうなんかもう全部そういうレベルでもうなんかは勝手やっとればって感じなんだよ。 だ、ま、いいんですよ、別に。 ま、ま、だから次の暴落つくんねんっていう。森永卓郎さんは日経平が 3000 円になるって言ってたけど今年中だっけ?金もうわかんない。もう最初から期限来るわけねえと思ったから。も確かに今年中って言ったけど。 ええ、 3000 円なんかもう来なくてむしろ上がっとるやんみたいな。ま、タワマンだってさ、全部そうでタワマン暴落る。タワマン暴落る。中国経済暮ラッシュする。中国経済暮ラッシュやねんみたいなタイミング具体的なタイミング抜きにした。 そういう話はもうな、もう結局でたまに上がって下がってる時さ、船やいっぱいカなんていうのは詐欺師にやるもんだ。日本政府の陰謀なんのみたいなそんなこと言って留院下げてるだけで酸っぱいぶドなんですよ。どうせあのぶド取れないとこで酸っぱいって言ってるのと一緒なんですよ。 だからもうそういう か言って角に楽観もダメだけど角の悲観はもっとダメな気がする。 だその当初やめろっていう結論には当然 全くなんないです。もう投資やんなかったら死ぬよ。マジでインベストは大だよ。 本当もうこれから それが だってインフレなんだもん。そ、インベストをどれぐらいどの程度するだからと言って別に出かけろとかも言わないし、年内 5 万円だみたいなのがちょっとだからスピードスピード調整なんじゃない?これは今回のは うん。 ちょっとだってスピード違反の上がり方だと思うよ。 だって今年だってさ、指数でも 2割ぐらい上がってない? そう、3万なんか3、3万56000。 え、そしたら3 割ぐらい上がってんじゃん。 いや、だからもう 3万7000とか え、つってもいいよ。とにかくこんな年は 指数で年間230%ってのは10年に1 人ぐらいだと思うよね。俺の感覚的にと。 だ、ちょっとま、インフレになってるとか色々ありありながら、ま、それは別にそうになかったインフレになってるもんがいいんだけど当たり年ですよ。 ボジョレのゴみたいなもん。近年丸稀丸に見る当たり年みたいな。 ここで儲けれなかったら結構先 こ今日損今年損してるやつバカなのって感じもいちょっと僕が目の前にいるんですけどあ あだろ今年損してるやつなんかあれだろメタプラミンとかだろ? あ、そうです。あの今年損してる人みんなメタプラミンす だ。 メタプラミンみたいなのあんなのが生やされてる時にやっぱ俺さこの変な飲変な飲みすパーティー会場の住み子でなんか立ちの悪い飲み方してるやつわけわからんこと言ってるやつ出してきたみたいないい酒は翌に残らないのよねとかなんか高いシャンパン飲み出してみたいなわけわからん理 ちゃんとメタプラ以外に投資してれば メタプラとかリミックスポイントがなんかあそこら辺なんじゃないの なんか そういうビットコイントレジャー企業的なの に登場してない。 あれが悪乗りだよ。あれは明らかに俺から見たら悪りに思える。 そうですね。山岡屋を売ってそこに移した。 バカじゃない。1番最悪やん。 バカすぎたなと思って。 うん。うん。もうなんかテイラ一気のみどこかじゃなくてタバスコ一気のみたい。なんかもうなんかそれ もうお酒ですらない。 すらない。もう本当俺もそう思ですらない。マジで。で、みんなシリジェットみたいな感じで。 シリジェット。いや、わかんない。 シリーセットってあの激辛すぎる料理を 食べると はい。 欲はさ、 あ、なるほど。 意味わかった。 意味わかりました。さも分かったと思います。 はい。 ピって 風がずみたいな。 なるほど。尻ットって言うんだ、それ。 え、言わない。 あの、あれ言わないか。あの、俺にとってはさ、飲み会で入ってるやつさ、誰が言い出したかしんねけどさ、マーライオンでさ、 あ、マーライオン。 いうのと同じぐらいの感覚があるんだけど、あれうまい例えだよね。 マラオは聞いたことある。 こうやって入ってそう。確かにと思って非常に分かりやすいけど、ま、上品な例えでマారాライオンは上品だけど俺の言ジェット シリジェットは聞いたことないです。 え、 いや、ちょっと待って。僕のこう共容がない可能性。 共容。俺が品がないだけだよ。共容がないんだけど。そのもうさ、昨日の夜さみたいな新ラーメン食べちゃったから今朝尻リジェットだよみたいな。 聞いたことないな。 聞いたことないですね。 え、そっか。俺よくシリジットなります。 あ、本ん当ですか? 酒、お酒飲みすぎた時もシリジットなんね。ま、お酒の飲み過ぎの下り方はちょっと あの激辛よりはあれなんだけどマイルドなんだけど、 ま、お腹弱いんでちょっと冷え、夏はバは冷えやすかったりね。 いや、分かります。 うん。はい。どうもカですら何でも なんか クソカですらなくてただのクソの話になってるっていう。 ただのクソの話を最後にするっていう衝撃的 皆さんの持ってる銘柄もシリジェットのようにこうチャートがビューって株が上がるといいですねみたいな ビュって上がったらいいですね。ま、その投資はやめてはいけない。くだ らない。はい。もうくだらなすぎて笑えてきた。 閉めますか? はい。 はい。 はい。そういうところで過な楽観も過な 悲観もダめでマイルドな形でまインフレな んでもやっぱ投資しない人は死ぬと思い ますぜ非 かと言って激辛料理みたいな感じなんで 食べすぎもダめよとであ。

▼田端信太郎とは
リクルート、livedoor、LINE、ZOZOなど20年間で7社の会社を渡り歩いたビジネスおじさん。Twitterアカウント(30万人フォロワー)☞ https://twitter.com/tabbata

▼お仕事のご依頼や問合せはコチラ!=> https://t.co/R6403eAXfv

田端推奨の投資本5冊。
ウォール街のランダム・ウォーカー https://amzn.to/2GF1zNW
ジムクレイマーの株式投資大作戦 https://amzn.to/2ApyEcR
オリバー ベレス デイトレード https://amzn.to/2GGXIQD
マーケットの魔術師 https://amzn.to/2Jo09cA
是川銀蔵 相場師一代 https://amzn.to/2He0sGb