【虎ノ門ニュース】高市新総裁で首班指名はどうなる?公明党の連立離脱の影響は?須田慎一郎×フィフィ×三枝玄太郎 2025/10/14(火)

ສ ສ [音楽] [音楽] [音楽] はい、皆さんこんばんは。10月14日、 夜9時を回りました。え、夜のトラムの ニュース、夜の時間がやってまいりました 。今日は初半の事情によりちょっと1時間 ほど送らせていますけども、え、たくさん の方にね、え、ご視聴いただきまして ありがとうございます。え、本日MCを 進めさせていただきますジャーナリストの 菅田慎一郎です。え、そして今夜のゲスト は元経新聞記者であり、え、ピンク シャツ子と草け太郎さんです。え、今日も ですね、期待にず、え、ピンクシャツと ピンクのネタよく似合ってるということで はい、ありがとうございます。 タレントフィさんです。よろしくお願いいたします。 私には何もないんだ。 インフルエンサー インディジョーンズ的な感じのシャツをきました。 あ、インディジョンなんか意味があるんですか? あの、ま、ちょっとほらエジプト編とかあるから。 あ、エジプト編とかね。はい。それちょっと意識しました。あと、あの、この苦情は受け付けませんからね。サムネと違うじゃないかっていう。これ絶対 確かに全然違うよ。 誰が来たの?あれサムネの人間来てないって言われるじゃないですか。しすぎました。 もう我慢してくださいね。最 いやいや、もう本当にリアクションにどうどうしたらいいの?みたいな。 でもお2 人は初めてのあれですね。もう最近ネットの世界ではお 2 人とも赤球上昇中でね、あのげちゃんチャンネルの方もよろしくお願いします。 あのフィはな何ていうチャンネル名ででしたっけ? 私本当フィチャンネルはフィチャンネルとげちゃんチャンネルもよろしくお願いいたします。 ということで、もう今日たくさんね、え、お話ししていたことがありますんで、もうそっとととタイトルコールに移りたいと思います。え、私は新スをフ深いるトノニュースと申し上げますんで、声宝かにね、お 2人方ね、声を合わせて夜トラと 夜トラとお願いいたします。え、それではタイトルコールに参ります。新層帰りトラノンニュース夜ありがとうございます。 [音楽] はい。え、本日の夜トロは夜 10時までの1 時間番組となっております。またメンバーシップ限定配信では夜 10時10分から30 分の限定生配信もございますので、え、そちらの方是非ご覧いただければと思います。 え、先ほどですね、チャット欄の方に、え、トラニュースセンスある今日お 2 人呼んでということでかなり期待が高まってますんでね、頼みますよ。本当にその期待に答えるように夜初めてなんてフィ姉さん言ってますけども、 そう、夜の夜初めて はい。あの、夜の女ですからよろしくお願いします。ということで、え、本日のテーマはこちらです。 自民公明連立崩壊どうなる高一総裁という ところで、え、先週で、え、ま、協点同地 のというかですね、10月10日、え、 高一自民党総裁とね、え、ま、公明党の ですね、斎藤哲也や、え、代表のですね、 え、ま、会談が開かれまして、え、鉄を ですね、え、失礼しました。 え、怪談が開かれまして結果的に物となって連立出すということになりましたけれども 26 年なんですね、この事項連立というのが、ま、この衝撃的なニュースが流れましたけども、あの彩さん、これはどんな風に受け止めました?率直な感想? いや、これはね、もう本当にいろんな方がおっしゃってますけど、ちょうど良かったじゃんていう。もうもう特にこれからおそらく高一政権がもしなった場合に うん。喫金の課題は、ま、経済政策除いて スパイ防止法は必ず問題になりますよね。 はい。 で、こういう時にまた公明党がいると、ま、またね、外国人土規制法案みたいなことになりかれない。まだ韓国とされちゃう。 [音楽] 可能性があるので。 うん。 ま、本当だったらね、あの、やっぱり自民党から、ま、ま、安倍さんがね、ずっとあの離脱したくてもできなかったのが向こうからなんか南く癖せつけてきて はい。 で、ま、離脱してくれたってのは逆には良かったですよね。今後のことを考えたらね。うん。うん。 あの、フィさんはどうですか? いや、だからその離脱を裏金とか献金とかそうやって言うんですけど、そんだったらもっとこのタイミングじゃなくて石葉さんとかもっと前のタイミングで言えたのに、もう明らかに表向きの理由であって、 どう考えてもその高一さん、高一総裁とのその政治理念とかそういったものが合わないからそれを受け入れられないから、それこそスパイ暴だったり安全保障の問題とかう そういったところでどう考えても彼らが合わないからあの離脱っていうの。しかもその総裁の時から結構プレッシャーかけてきてたじゃないですか。あのこなんかゴリゴリの補数や右みたいな人がそうそうそうそうなったら離れますよみたいな私も思うんですけどこんなの自民党から突っぱねてやるぐらいがちょうど良かったんですが うん。なんかちょっともう遅かったぐらいだけどいいタイミングだったと思います。 うん。うん。もう時代の数に合ってなかったということ。 ですかね。で、やっぱりね、え、今フィさんのからご指摘あったように結局ね、え、連立離脱のね、理由というのが政治と金の問題っていうところで、ただねこれどうなんでしょうね。私は思いにはやっぱり高一さん、え、どうでしょう?全政権からのツけを払わされてんのかなと。知り抜いを石大制の運をさせられてんのかなという風に思えるんですよ。 というのはやっぱり1年ぐらい前からね、 この政治と金の問題を巡って色々と例えば 、え、自民、あ、失礼、え、国民民主と 公明党が共同提出した、え、法案であると か、提出しようとしていた法案であるとか 、あるいは第3者期間に、え、選団体を チェックさせようというね、え、そういう 取り組みであるとか、やっぱりこういった ところに、え、石山大制が後ろ向きだった 消極的だったというところに結局官人袋の が切れたのかなとは言ってもですね、え、 もも複水分に変らずですから、え、事項 連立崩壊を受けて、じゃこれからどうし てったらいいのかっていうところなんです けども、その前に今日ね、え、自民党は 領院議員総会が開かれまして、ただこれは 何かを決めるという総会ではなくて、え、 両院議員総会の議長というのは、ま、自民 党の東大会に継ぐ第2目の最高意思決定 機関の議長役。え、これが両院議員総会長 。これは元々有村は子さんが疲れていたん だ、総務総務会長に、え、転出しましたん でね、え、公認を決めるための、ま、あの 、手続きがあって、その後に両院議員混と 開かれたんですよ。この混談会で、え、各 議員が意見を言う、え、冒頭ですね、船は さんが手をすっとあげましたね。周りにい た人間がまたこいつおかしなこと言うん じゃねえかと思ったら、え、自分の Facebookであげた早々分理論で あるとか、あるいは、え、なんですか、 しばらく石さんに、え、もね、総理を続け てもらって、で、結果的に公明党と 話し合いをしてもらってというようなね、 ことを夢物を語っていたことに対して謝罪 をするとね、私の一歩的な発言で、あれ 発信でご迷惑をおかけしましたという ところで、え、謝罪をしたということなん ですが、ま、この辺 もね、結局なんかこうネット上で大炎上したことを受けてもそれやったんです。やっぱりネットの影響って大きいですよね。 いや、もうめちゃめちゃ大きいと思いますね。大体 あのそもそも論でですよ。あの総裁戦の時にあの党員はもう圧倒的に高一さんを指示していたのに 小泉さんのところに集結した国会議員が邪魔しようとして 天津さえ小泉さんの方が優勢みたいなことをですね、 オールドメディアがみんな言っていたと。 それようやくこれひっくり返して高一さんが、え、ま、言ってみれば民の通りに総裁になったら今度はこうまたいろんな人がこう邪魔をしてくると うん。 で、自民党の中からもう離しかねないようなことを平気で言ってくると いうことがあればですね、やっぱりこれ何のための議会政民主義なのかと 要するに自分たちの民員って言ったらどこに行っちゃうんだっていうことはですね、 すごくやっぱりあの皆さんフラストレーション あの抱えてらっしたと思うんですよね。 たまっちゃいますよね。こんなことをずやられてたらね。 うん。うん。 うん。だからやっぱ相当僕船田さんのところにね、講義の 声とかそういうのが殺藤したんだと思いますけどね。 うん。あのこの船田はじめの Facebook での発信ってフィーフィーは見てた? あ、見てました。 うん。どうでした? いや、だからなんかその自民党の中にもその足を引っ張る人がいるっていうのが結構多いんですよね。しかも うん。1人2 人とかじゃなくて結構いるんだなと。 かもえコメとコメントが離脱するなったも結構だから今日あのさんも謝ってたじゃないですかないみたいな。だからそれはなぜかと言うとその公明党の応援なしでは勝てないみたいな不安な議員さんたちがいっぱいいるわけですよね。まずこれがおかしいんですよ。 分だの指示されて国民そうになって議員さんにならなきゃかしいのにそもそものその選挙のあり方もおかしいだろうしこういったところに頼ってしかあの自分たちが議員になれなかった。この 26 年こういうことやってたんですよ。こういったところにメスをもういい加減入れないとま自民党も情けないですよね。こう頼ってたのが。あとねその うん。うん。 後で多分出てくるかもしれないけど、そのメディアと はい。 メディアとその現実 うん。 えっと、世論調査なんかメディアが言ってることと現実世論調査が出てくるとどう考えても開りしてるんです。その年齢が若い人ほど高一さんに期待するみたいな、え、調査が世論調査が出てくるんですけど、 このもしかしたらあのうん うん。 自民党の中にも足を引っ張ってきて高一 さんに批判的だった議員さんたちの中にも こういった世論調査が出てくることによっ てあれもしかして高一総理になる可能性と かこうなった時に選挙で いや自民党があのその勝てその時 に自分たちの立場が危ないのかなってこと でこうやって謝ったり自分の言ってること 修正しい出てんのかなとか思ったりもする ねただであのちょっと今日私ね自民党の 国会議員の方と話をさせていただいたんだけども、本来 3連休でしょ。え、 3 連休明けですよね。この普通だったら新裁が選ばれて、え、この 3 連休中に世論調査が実施されるのにほとんどね、唯一なんか NHK がやった後でちょっとご紹介しますけどね、え、ま、世論調査が行われないというのもなんかね、私ね、オールドメディアの意も感じるんですけどもさんいくですか? いや、本当にそうですよね。 なんかね、もうこうずっとね、あの、オールドメディアに出てるあの政治評論家の皆さんは うん。 ずっと小泉さん押してましたよね。 で、小泉さん押してるだけじゃなくて、高一さんを下げてた。 そう。え、で、もう ずっとここんとこ外してんですよね。 うん。 それ誰か特定の人さしてません?特定の人さしてますよ。昼言ってよ。 まあ、まあ、まあ、そうなんですけどね。 もう去年もね、あの人ね、僕よく覚えてんのは高一さんの演説は 総裁戦去年ですよ。 30 点つったのかな。で、 え、小泉さんの、 え、演説は80 点みたいなことおっしゃってましたよね。 うん。うん。うん。 いや、僕はあの、なんて言うんでしょう?あの、オールドメディアがね、あの、一定の方向にあの流れてしまうっていうことは、ま、 100 本譲ってありうるにしてもやっぱりこう、なんて言うんでしょうね。 こう政治評論化の人が出てきて、この人の演説は何点何点何点みたいなことをね、やっぱワイド賞でやるっていうのは僕はちょっとどうなのかなっていう ずっとそう今年もまたそんな感じで またやっててね。 だ、これが専門家の見方ですよってなのか世論誘導す。誘導す。はい。 この田さんに関してはあのちょっと切り抜きをが結構バズって流れてるんですけど、我が公明党って言ったんですよ。 うん。 我が公明党って言っちゃったんで、もうそのどういう姿勢でこれまでその解説してたか総裁の時ももちろんね、高一さん下げて 下げてるですよ。ただ小泉さんをあげてただけじゃない。下げてですからその時にもうなんか正体がバレたじゃないけどそういった時にいかにメディアが公平中立構成この方別に私ね別に公明党指示しちゃいけないなんて言ってません。 この方がそれ今まで隠してたことがそして解説まるで政治の解説員ていう風に出るというのは明らかにその世論の誘導に うん マスコミがいわゆるオールドメディア地上波キー局そういったものが加担してると言ってもおかしくなくてこれはねひどいことだと思いますよな未だに我が公明党って言ってる方が今日も引っ張りだこですから はい いいんですかあれ いやね気持ち気持ちの悪さを感じますから僕 はね、あの、地上派、地上派ってよく言いますから、 僕はじゃあ地下メディアで全然いいんですけれども うん。 要するにこういうトラノニュースとか僕が色々出てる放送局とかいろんな方が集まっておっしゃってたのはほぼほぼ合ってたでしょ。 うん。うん。 要するにだから地上で言ってることって うん。 おそらく市張率とかだってそれなりにあるはずなのに 全然むちゃくちゃなこと言ってるわけですよね。 うん。 で、今日もこないあのリハックの高橋さんがあの公明党の斎藤委員長にね、 いや、あのご高校さんと会ってましたよねみたいなこと言ってあわってなりましたよね。 ね、中国の中日大使ね。 だからこれって本来ね、 あの地上派のメディアはこれやらなきゃいけないんじゃないのと。 んで会ってたのとか うん。なんで何が怖いんだと僕は本当思いますよ。これだったら テレビを見なくなる人がどんどん増えるっていうのはね、やっぱ分かるような気がしますよ。 うん。私ちょうどさっきあの1 時間ちょっと前ぐらいにあの長秀か和さん今主義ですよね。西東教師のあのその方を緊急で私集しまして一緒にちょっと集あの友達なんでね集しましてそのいわゆるえ え公明党の指示部隊で総加学会あれも含めてえ今どういう風に混乱してたりさんて元々総加学会員で今政治家になって学会反やってる方です。 そうですね。もやめたのでね。 うん。 それで詳しくお伺いしましたけれども、だから結局こういったものっていうのはメディアがなぜその公明党のこれね、すごいね難しい。ま、ここだから言える話ですけれども非常に総加学会とかメディアっていうのも、ま、繋がりがあるんですよ。ま、闇みたいなもんですね。だからどうしてもその突っ込めないというか、公明党側にズバりと本当は追求しなきゃいけない部分が突っ込めないと。 うん。 だからメディアの姿勢自体もうこんなフェアでもない何でもない。あの報道の仕方してでこれに釣られて 60 代以降の人たちなんてメディアしか見れない。あの、ま、いわゆるほどだからねそれね、突っ込んじゃいけないとかルールとかじゃなくて、なんか自粛性なんですよ。 私もね、いつかの番組でもう岡本成長会長であるとかね、公明党で言うと、え、今度トもニュースでも、え、ま、公明党の方に出ていただく予定になってるんだけども、結構突っ込んでもね、答えることは答えますよ。全部答えていくっていうね、え、そういう流れになってる。だから逆にオールドメディアがなんか忖度してるのかなとしか思えないですよね。 ま、もちろん総学会の方もいらっしゃるとは聞くんですけど、それにもなんかあのスポンサーについてる場合もありまして、結構その今メディアがやっぱりオールメディアって言われるところはスポンサーも結構獲得するの大変でそうするとやっぱり言いにくくなりますよね。 しかしもう役割たね。そうなったらオルドメディアって 僕が若い頃はあのキー局のあの人間っていうのは宗教法人とかを コマーシャルに使うなんていうのは絶対あっちゃならないって貢言してましたよみ。 なるほど。うん。 ところが最近普通に出てるでしょ。 ええ。 だからもうコマーシャルの枠が埋まらないから。 うん。そう、そう、そう。ま、 どんどんどんどんそういう風になってるんですよね。 うん。ですよね。 ところで、あの、これ NHKが唯一この週末というか 3 連休期間中に世論調査をしたんですけども、それは出ますか?大丈夫ですか?はい。出ますね。 え、これNHK の世論調査ということなんですが、新政党、ま、これについては、ま、自民党ね、あの、横倍ということなんですが、ま、立憲民主党のプラ 0.6 ですから、これも横倍自身が若干半減か、これは若干でないね。 半減国民民主党も若干減らして公明党は、 え、ま、与え賛成党も、ま、これも結構 減らしてるなというところで、あの政党 支率はさほど増えて、自民党増えてないん だけれども、ただこれはね、ま、折り込み 済みというか、あんまりこれについては 重視することなくですね、え、ま、本来 だったら、え、政権指示率、高一政権と いうのが法則したら政権率っていうところ が出てきて、それが本当の実力になって、 え、結果的にはその政党シーズと政権どの ぐらい会りがあるのか。これがいわゆる 高一プレミアムというところなんで、これ だけ見てもあんまり意味がないんですが、 え、自民高い総裁員するかどうかという 世論調査も実施されています。え、これが 出てきますでしょうか?え、高一市立と いうのが出てくるかな?えええ、自民高一 総裁に期待するかということで、え、これ 大いに期待する18%、ある程度期待する で34%で52%というところになってい ます。 え、これね、え、これこっち見た方が分かりやすいと思うんですが、え、全体で 52% ですが、年代別に見ると、え、若い層度言ってんですかね。 18から39圧倒的ですね。これ78% 期待する。え、そして 40代が、え、これもう 73%、50代で、え、63%。 え、60代になると、え、50、それでも 5%半水以上。70代で、え、49%、 80歳以上で、え、ま、え、 37% というところになるんですが、ま、これ見てさんどんな、 僕はこれ、この結果めちゃくちゃ意義があります。 ええ、 意義があるというのは何かと言いますと、 え、 これ自民党のですね、弱年の 18歳から39歳の指示率が うん。 え、自民党がだいぶ増やしてるんですよね。で、国民民主党を抜いてるんですよ。 ええ。え、 それから、え、40代、50代、60 代も全部これ1位なんですね、自民党が。 今まではずっとこれ、あの、石政権の時は 18歳から39 歳ってもう完全に国民主党の公人をしてたんです。 賛成党の 次ぐらいだったんじゃなかったかな。あ あ、なるほど。 それで大体全部の世代でこれね、 1番を取り戻してるのに 全体の指示率がこの程度しか増え減ってる。 むしろ減ってるって結果が出るのは 明らかにこれおかしくて これねおそらくね、またね、 固定電話と携帯電話の番号にの RDDってやつだから これね多分ね おじいちゃん 50% 以上おじいちゃんおばあちゃんなんじゃないのって僕ちょっとかなり疑ってますわ。これサンプル数が出てないからね。 知らない電話 だっておかしいでしょ。これだって若い人たちみんなこれ指示率回復してんですよ。これ見ると それなのになんか全体では落ちてるんですよ。 つまり何人答えたのかっての出てないから、あの、データあるいは統計として意味があるかないんです。これ元々ね。 でもそうは言っても傾向が伺えんですが、え、あのフィはこれ若い層あの年齢行ってるフィに聞くのもなんだけども、若い方にかなりこう指示が熱くなってきてるってどんな風に 受けてみますか?あのマネージャーが苦笑いしてるっていうね。 もう来てくれたんだ。さっきなかった。あのね、あの戻ったんだと思いますね。 やっぱり国民民主賛成保守っていうところ にまずあの石政権の時にこう流れた表が 戻っまっていうか指示指示者が戻ってきた のもあるんですがねテレビはねこう高一 さんていうのは本来の保守の姿勢って言っ て結構ネガティブなさっきも言ったように ネガティブに報じてたじゃないですかでも 蓋を開いてみたら若い子ほどそういった ものを指示するっていうのはこれねすごく 重要な結果だと思って受け止めなきゃいけ ないのはいかに若い 人たちほど将来の日本の安全保障の方を危議感を感じているかだって経済の方で言ったら確かに例えば国民主とかも経済たけてると思う。すごく同じように例えば政策で会うところはある。じゃあ、え、高一さんていうところで見ると高一さんはどういうところが他の、え、生徒と違うかっていうとその掲げてる政策が圧倒的に保守らし保守の政策を掲げてきたんです、今まで。 で、そういったところがいわゆる 18歳から39 歳って若い子たちに指示されてるってことはめちゃくちゃ日本の将来を うん。 いくらなんかあのネガティブキャンペーンしても地上派がこれ全然お構いなしていうのはこれね SNS で私もやってますけれども危ないよじゃ危ないよ日本はってこれね危機感おるつもりで言ってるわけではなく現実を言ってるん現実を受け止めてるってことでしょうね。若い子たちは。 うん。あのチャット欄にですね。 え、フィ綺麗よって何人かね、あげていただきましたんで、え、ちょっと私のね、言葉た足らずだったと思います。世代してお詫びさせていただきたいと思います。 大丈夫です。やると いちいち言わんのって やだな。なんか謝らせたみたい。大丈夫でございます。ごい。はい。 え、ということで、そして 21 日の西内閣が職し、衆算両院の本会議で主名選挙が行われるんですが、この行がどうなるのかちょっと心配なんですけれども、 え、草さんはどんな風にご覧になってますか? いや、もうなんかね、僕、僕のところにも変な情報がよく来て、 斎藤哲夫さんがな、主半指名選挙になった場合はこれだけ表数が集まりますみたいなのがなんか誰か作って流してんですよね。 うん。 で、ま、僕は 905%は高一さんがなると思いますよ。 あの、なぜならば立憲民主党が仮に動いたとしてもですね、立憲民主党と公明党と、え、ま、公明党は、ま、書かないって言ってるから、そうすると立憲民主と国民主と、え、さらに維新ぐらいまでくっつかないとちょっとひっくり返せないので、 さすがに僕はちょっとた木さん一時期配でしたけど、なんかそもそう総理になった赤月つにはみたいなことは覚悟はありますみたいな。ず言ってたよね。 言ってたんで、かなり僕自分の YouTube チャンネルでアホちゃうのみたいなことを言ったらなんかなんだネットで 私も怒られちゃった 指示者にうん。 やっぱりああ、なんか あれは牽制してんだよとかね。リ そんなこともあの読めない独ない。 いや、僕はた木さんほら Twitter配人だから。 Twitter配信SNS中毒だから で僕あの別に自慢してるわけでもんでもなくて本当にあのありがたいことにあの Xで総合フォローしてるので あのた木さんに届けばいいなと思って 絶対こんなの乗っちゃだめよとう うん まあなんかもう総理になる覚悟ありますじゃなくて やっぱりこれもう要は数合わせで野ところでうん 立憲民主党って今や事事通信でも読売り新聞でも 5%程度の指示率しかないんで はい。はい。 にもわずはえっといくつぐらいだっけな。8 も持ってるから。 だからある意味こう膨まみたいに今が 1番ピークなんですよね。 うん。うん。 だから彼らとしてみればもう今ここで勝負かけないとどうしようもないんだけれども 大体立憲民、ま、言っちゃ悪いですけど、落ちみの立憲民主がね、呼びかけた話にこれまでずっと人気があったその国民主党がね、乗っかってやる必要もなくて、 でも全然もう基本政策も全然違うのに野でこんなのも仮にあの総理大臣に祭り上げられたとしてもですよ。 これもうあの1 ヶ月と持たないですよ。そんなことやったところでね。 で、次の選挙で偉いことになっちゃうので、僕は本当にこれだけはフィさんも多分同じ心志しで考えたんだと思いますけど、いや、これだけはね、やめた方がいいよと。もう僕前山尾吉さんの時も もうやめた方がいいよって、もう僕 DM もしたんですよ。だけど結局そっち走っちゃったでしょ。 うん。 た、やっぱほら見ろ言わんこっちゃないっていうね。 あの、小池さんの時とあの排除します発言と同じことになりますよって僕書いたんですよ。 うん。うん。 で、僕はもう、あの、個人的にはね、たまさんとは、ま、 12 度お会いしたことがあるし、た木さん、あの、 人柄はいい方なんでね、やっぱりちょっとこんなしょうもないところでつまづいても仕方がないので うん。 ま、ちょっともうちょっとこう足元をですね、見つめ直してやっぱり冷静になっていただきたいとずっと思ってたんですが あのもう1 回ね、あの衆議員の、え、格闘勢力をちょっと出していただきたいんですけれども、あのちなみにですね、主犯指名選挙の仕組みというところを申し上げると、え、ま、え、衆議院参議院共もに行うんですが、え、憲法上の規定によりですね、衆議院優先というのが、え、規定されておりますので、え、衆議院の結果が、ま、あの、半名では大きな意味合いを持ってくる。 そういった中で言うと自民196、立憲、 え、148、維新35、国民27、公明 24、その他35。1回目の投票について 言うと、え、カ半数233をクリアし なければ、え、主半には指名されません。 その際には決戦投票に望みまして1位、2 位が、え、争うという形になります。え、 決戦投票においてはですね、間水に到達 する必要はなくて、え、相手こう1票でも 多ければ主犯に指名されるという、そう いう仕組みになって、ま、そのことを 踏まえて今一生懸命水面化ではね、まさに この1週間、え、各党がですね、いろんな 形で動いて、え、じゃあ多数派をどうして いくのかという動きになっている。 さあ、そういった中でなんかメインプレイヤーのに出てきた立憲民主党ね、なんですけれども、フィはこの辺りどんな風に見てますか? え、これってだから国民があの一緒にくっついてあの自民党とくっついても数が届かないかな。 だからま、これじゃあしょうがないからってことで国民が今フラフラしてる状態ですか? ただね、私ね、思うほどこれもオールドメディアのね、あるいは立憲民主党の立憲民主党の動きは私たきつしたと思うんですよ。 うん。うん。 つまり、え、それに乗っかってつもりは全くないと思いますね。よく言うように原発政策、国民民主党は原発再稼働推進ですしで加えて、え、憲法球助改正賛成だしというところ基本政策の部分で全く水油なんですよ。 そうですよね。 だからとは言っても真剣に向き合わないね政権交代を、え、実現しようとしない国民主党は消しからんみたいなそんな論を作ろうとしてると。 うん。 うん。 あの、だからさっきあの草さんもおっしゃってたんですけどイメージ国民主悪くなるんでちゃんと自民党と一緒になってそれで何かやっぱり大臣をされたりとかね、例えば財務大臣っていう可能性もあるっていう話ありましたよね、田さんにポジション的に私それいいと思うんですよ。 [音楽] うん。 それで結構経強てあるんでそれの私はねっちゃんとこう、え、新馬さんもね、一緒に考えてね、こう説得してね、こう言ってくれるのが、え、いいと思うんです。 あとね、立憲に関してはね、ちょっとね、悲しいというかね、情けないというかね、あの、大体野田さんって書かなくてもいいって言ってるところちょっとどう思います?それって 何なんだろう。野党、第1 等の役割はどうなってるんだと思っ こういうのでいいんですかね。 本当にね、本当だったら今フィさんがおっしゃったように 政策考えたら国民主党、ま、今日あの、え、鈴木俊一幹事長と、 え、新馬也幹事長で話して今日会見も聞きましたけど、 やっぱり基本政策は基本一致してるし、 2 人ともなんか感覚としてはこれは本来だったら自民党に国民者乗っかるなっていう印象を僕は得ました。 あの、素直にたさんは向こうにはかないなという風に僕は思いましたが うん。 問題は連合なんです。 連合なんです ね。まだ吉野さんがね、自民党とくっつくなんちゅうのは許せないみたいな。いや、あなた何言ってんのと。 2 割もね、もう毎度言ってますけど、労働者の 2割もね、組織率がないようなね、 あの、労働組合がね、 立憲民主党とね、国民主党ね、両方を二股たにかけることによって、 例えば補者調整をして立憲民主党に有利なように、こう、立憲が出るところは国民出さない、国民が出るとこは立憲出さないみたいなことをやって うん。 うん。そんなことばっかりやってじゃどこ得すんのつら立憲民主党なんですよ。 うん。うん。うん。 なくこう野さんがこうやってうーってついてくるみたいな感じで こういうのこないだ僕立さんがこの番組あの出てらっしゃに 僕言ったんですけどそれたき個人商店の時は下座さいのは連合かもしれあしれないけれどももうちょっとね誰が国民主党を今まで指示してたのかっていうのを考えたらもういい加減に連合と手切ったらどうだ でね立さんあの時星私が星路線をしっかりやらせるから任しとけて言ってました。 あの公明党総加学会を切ったようにね、ま 、ま、切ったって自民党が切ったわけじゃ ないけど、ま、結果的にそういう風になっ たようにやっぱ国民主党もね、ちょっと 考えた方がいいと思いますよね。うん。 うん。 やっぱりそういった意味で言うとやっぱあの国民主党はま連立になるのかあるいは核愛協力という形になるのか分からないけども理念であるとか政策面で一致しているやっぱり自民党と組むのが筋なのかなと思うんですけどもやっぱり どうなのかな主犯って総理って魅力的なんですかね。フィねこあたり いやあピンとこないすね。 うん。 あのね玉さんね爪が甘いとこあるんですよ。ま、そうだったじゃないですか。 しかもいいところですごいグイグイ乗ってるところで、え、なんでそういう判断するのっていうのが国民、 さっき現ったようなホップステップさんもあったし、もっと前にはうん。ハニーみたいなのもあったじゃないですか。そうすると、ま、ちょっとね、 [音楽] まだまだ今じゃないよ、タイミングって思ったのになぜか色気づいてなんか自分もやり合うみたいな言ってたらこれが本気か嘘かもわからなくってなんか冗談なのかも。 うん。 さっきさ草さんも言ってたけど本当にあの Xのポストとか見るだけだと その裏を呼んでって指示者は言うんだけど分からないのよ。何が言いたいのか本気なのか本気じゃないのかがわからない。だからすごい怖くなっちゃってマジででちょっとしばらくここ 2 日間ぐらいはもしかして本気でやろうと思ってる総理って思って総理大臣いやいや本当にまだ今そこじゃないと思います。あのね逆に本当に指示者とかも離れてきますよ。 うん。 今そこじゃないと思うで、こういうね、連合の話もそう、この、え、公明党の話もそうだけど、国民を見て正常今までやってこなかったじゃないですか。でも今の若い子なんか見ててもそうだけどやっぱりあのなんつうのかな。うん。 あの、 本当に政策を見てとかあのちゃんとえ、国民を見てくださいっていうのを期待してる人たちがいるんです。それこそさっき私が最初の方で言ったように選挙の制度まで変えてくださいぐらい思ってる人たいっぱいると思う。 うん。 なんか 自分たちが選挙に勝つためとか義になるためだけを考えてこれまであの政治やってきた議員さんたちがあまりに多くてそれが腐敗の原因なんで特に長期政権の人 だからあれですよね組合って一括りにするね、つまり連合というナショナルセンターで一括りにすること自体がもう時代の数にあってなくてだから国民主党のバックについている自動車老連だとか電力ロー連だとか民間 4老層はっきり私に言います うん。 ね、ロソでも連合トータルになるとでそれだめみたいな話になるでしょ。そしてその民間 4 ロ祖はもうこれもはっきり言うんだけども私たちがね連法や辻本清と一緒にやれると思いますかって言うんですよ。 とするとね、もうね、その連合トでさっきね、さんが言われたように非常に厳しい頃支えてもらったかもしれないけれどもそこに引きずられたらもうなんか、え、前進んでいかないんじゃないかなと思いますけどね。え、 そう、そう。 だ、この距離をどうするか、連との関係どうするかってとこかかってます。 やっぱりつかはこれ本当決断しなきゃいけないと思いますし、 まあね、たまさんも本当に僕はあの、昨日ぐらいまでは心配してたんですよ。 ま、田さん、今もフィさんがさっきからずっと何度もおっしゃってるようにね。うん。 本当にやるのかやらないのかみたいなのが分からんと思って 実際にね、山尾さんの時も周りみんな止めたのに 結局突っしっちゃったでしょ。 そう。 だからたまにそういうこと考える方なんで それだけは僕本当に心配でね。今までの追い風が全部本当に全部もう逆風に変わっちゃうんでね。 うん。 ええ。 ま、大体ね、指示率がほとんどない立憲民主党がね、軸になってね、よくもまあそんな主犯使命とか言うなと思いますけどね。 うん。 あの、ネギダブロさん、スーパーチャットありがとうございます。フィガンガン行けっていうコメントが来てますんで。 やた。 え、ということなんですけども、あの、もっと驚いたのはどうですか?え、藤田維新の、え、藤田共同代表の名前を書いてもいいて、また立憲が 言い出して、 もう意味がわかんなくなってきた。誰が好きなのみたいな。 わかうん。 あ、ま、あの、足を引っ張りたいんですね。今どうしても高一さんだけは嫌っていう感じですか? うん。ま、加えてあれでしょうね。 え、立憲民主党の賞味期限も主販使名までのあと 1 週間ぐらいしかないからこれで目立っとかないとあとずっと埋だけですから存在感なくなっちゃいますからやっぱり今露出しときたいのかなっていうね。 でなんか俺らが力かけれる立ち位置にいるんだよみたいななんかうん。自己確認したいのかなんだろう。 勝つだけも勝つだけもいいけど。 でも藤田さんなんかもですね結構制作なんかは うん。 ま、ま、吉村さんとか、ま、別にしても藤田さんと結構でも自民党高一さんに近いすよね。 うん。 比較的ね、あの、維新の中ではね。え、 うん。と思う。この人がなる可能性はもっと乗っかってくる可能性もっとないと思いますけどね。 維新、維新と自民党、維新はやっぱりちょっと自民党の議員さんの中には結構維新は嫌がるタイプが多いんですか? いや、だから例えばね、大阪ってとこ考えるともう水でしょうね。そうですよね。 ええ、あの、ま、大阪自民から出てたところで自分たちが非常にね、え、ま、楽戦させられたにますからね。 副都心構造でしたっけ?あれも結構嫌がる議員さんがやっぱ大阪多いし、それを条件にさせられると嫌なんでしょうね。くっついた。 で、それとあともう1 つはあの、その一方で菅本師相であるとかね、え、は、筆として維新と極めて近い議員の方も多いと いうところもあるんで、ま、その辺は人によってということ。 なんでしょうね。ただ私ね、あさんのやってることも、まあ、なんて言うのかな、なんかさっきね、あの状況を乱すだけ格乱要因だという風におっしゃいましたけども、あの、例えば 10月10 日、え、あれですよ、要するに、え、公明党が連立解消を決めたのが 10月10 日ですけど、その前日の朝になんと森山浩司幹事長と面ご秘面談してんですよ。 うん。うん。 あみ漢事がね、ましたね。 ええ。だからそういったところを見るとお前何がやりたいんだと。で、それにね、乗っかってしまう。 自民党の、ま、重って重っていうと大体重さがあるんだけど、全く重いさがない重がいてですね。え、それがまた連動するというね、またわけのわか、これが政治なんだと言らそれまでなんですけどね。 うん。 まあ、だからもう本当にね、もう民をね、 邪魔することしかやってないんですよ。お り うん。だからそれがね、なんで船田さんとかそれを森山さんとかああいう人たちには分からないのかなっていうのがね、 ま、気持ちとしては分かりますよ。 小泉さんを全力で押してたのに結局ダめでしたと勝てるはずの沖のね、今吉本みたいになってましたからね。最後 うん。 おほほほほほほな。前の日に全宿賀画パーティーやってたら怒っこっちゃったみたいなね、かっこ悪いことになっちゃって うん。うん。 ま、それを前提にいろんなことを多分考えてたんでしょう。 維新なんかもやっぱりあの吉村さんが偉いはしいゃいいでましたけどね。 はい。はい。はい。 維新の方が僕にもう本当に細あの小泉さんがなんなかった時にどうしようから騒ぎ 3ともないって言った方がいいたぐらい。 ですから、 まあ、あれでしたよね。あの時はフィは出てたのかな。あのよく橋本徹さんがそこまで一定委員会に出て地震満々で 自民と維新は連立組むみたいなこと言ってましたよね。 うん。ああ、あ、こないだですか? こいま、そう出てな、毎回言ってた。毎回言ってた。 あ、そうなんですか。ちょっと違うと思う。 あのね、でもね、私実は高一さんが総裁になった時も私もまだそこまでなんつうのかな、めちゃくちゃイけイケでこう自民党頑張れみたいなのとかなかったんですよ。なぜかと言うと あのね、高一さんが最後のカードだと思ってたんです。 うん。うん。 これで高一さんが掲げてた政策を結局自民党にやらせてもらえない。 うん。てなれば自民党終わるだろうなと思ってたから。ま、なんつうのかな。 ちょっと引いてみてました。一歩引いてみてました。ただやっぱり高一さんのこうなんつうのかな。え、総理大臣、高一さんが総理大臣になったあのその風景を見てみたいなっていうのも 1 個あったんです。それを見てから見届けて結局、え、この補修的なとかその政策掲げてたものがね、今おそらくこの今見ても分かる通りどこまで実現できる環境なのかっていうと不安なところがあったのでどうなんだろうって思ってた。 しかも公もくついてたしたやっぱりその月の公が離脱したなったには多分みんな勢いよくいやこれで本当のもしかしたら自民党があるべき姿の自民党に帰ってくんじゃないかって思って多分その世論調査の結果にもこう現れてると思うんですよ。ここが大きかったと思うの。 うん。 で、今多分本当に一歩引いてみてた人ですら私もそうだったから いや結構これは面白いことになってきたぞっていう楽しさがあります。 うん。いや、あのね、ちょっと用意してきたあるデータがあるんだけど、まさにね、 W フィが言うような傾向が出てきたんですよ。それ何かって言ったら 10月4 日総裁行われましたよね。それ以降高一事務所に対する高一事務所だけですよ。 入党希望者が今日の夕方までの南回で合計 8057人 うん。 なってるんですよ。これ大体こねえ、自民党の国会議員 1人当たり年間で1000 人集めなきゃないんですよ。 え、さ、すごい ノルマとしてね。 で、ところがこの1週間も経たないうちに 8000 人でこれね、あの事務処理終わってる人は 8057 人なんですって。だから事務処理を終えたら 1万人超えてくるんじゃないかってのは1 点目。 そしてこういった傾向何も高一事務所だけじゃなくて、あの自民党の東京都連の辺りも数百人規模で、 え、個別に来てるし、各地の、え、国会議員の事務所にも結構入党等希望が殺藤してると。でもこれ 4000払うのよ。 年間でお金払ってまで高一さん応援したいていうね、え、人たが激し必ずしも女性っていうところと私持ってなくて、結構メディアが初の女性女性って押してるけど、 私女性としてもですけどそこにあんまり喜びとか嬉しいとかは感じてません。正直言って高一さんってめちゃくちゃ自分で女性っていうところを押して、あの、自分でですよっていう感じではなかったと思います。 うん。 だから本にのさんの能力とか才能とかこれまで行ってきたこと掲げてきたものに、ま、明というか共感してとか本当にやってくれたらいいな。そんな世界がある風景が本当に実現するんだったら見たいってその思いの方が [音楽] うん。 私は強いんですよ。ま、あの、あのな、あの、何、その戻ってきた表にしろ、あの、応援してる方、みんながみんな私と同じとは思わないですけど、私はそういう風に思ってます。 うん。うん。 あ、あの、すいません。またお詫びと訂正をさせていただきたいと思います。あの、私がフィーフィーさんのことを呼び捨たらですね、非常にですね、え、ご指摘を受けまして、ご悲観を受けましてですね、え、次から損傷をつけて呼ばせていただきたいと思います。 番組でね、あの、フィーって呼んでるからあんま私も慣れてるんで全然気づかなかったで全然いいですよ。はい。フィはさって言ってくれてるから。 あのね、フィ そういんでね。 フィー先生すいません。 いや、大丈夫。嫌ですよ。またそういうことばっかり言っていうフィ はい。 ということで、あの、ま、おそらくどうですか?サイ草さんの読みとしては主名が、ま、高石さんで行くと初水ではあるけども、も、 これはもう間違いないと。 うん。ほぼほぼ行かざるを得ないでしょう。うん。ま、さすがに国民主も意思も向こうには行かないと思いますから。 今日の幹事長会談見てる感じでも。うん。 うん。 うん。 もうこの段階でだって立憲民主党に乗っかったらこれまで国民主党やあるいは日本維新の会を支えてきた指示者がいに離れちゃいます。 そうなんです。いう、実際ね、こないだね、ちょっと事実通心が あの指示立世論調査やったんで 見てみたんですけど、高一政権が発足してから うん。 え、国民民主党と賛成党と日本保守党を達した数字がですね、それまで高一政権前は 24.9%あったのが 20.2%まで落ちてるんですよ。 つまり1/5 ぐらいは自民党に戻ってるんですね。 なるほど。なるほど。 で、だから先ほどおっしゃったようにこうどんどん党員数が増えてるっていうのは 僕はもう本当にデータ通りだなと。 で、この時はね、あれ共同信だったかな?なんか政治と金がどうのこうのってわけわかんない見出し付けてたんですけど、僕はそれよりも、 えっと、立憲民主党系の立憲民主と令和と共産と社民党を達した数字、これも、え、 18.4%から14.7%まで落ちてる。 うん。 つまり佐川どんどんどんどん今減っていって、え、自民党含めては 4等だともう今や、え、 5 割超えてるんですね。だからもう本当にあのなんだろう板保っていうのが本当にまた戻ってきたっていう感じが今すごくしてで佐川はどんどんどんどん体調する傾向にあるってこれやっぱ若い人たちとか働き盛りの世代の人たちがやっぱりそういう人たちをこう保守をガーっと押してるからだと思うんですよね。うん。 さっきのNHK のあのデータでもはっきり分かるのはやっぱりテレビ見てる層っていうのは相変わらず反高一なんですよね。 う、そう、多い だけど前回のもやっぱり若い人たがこう動いたことによって賛成党のあのびっくりするような役信があったわけで、今回もおそらく、え、金郎働き盛かりの人たちとか若い人たちが今後の高一さんを、え、やっぱり支えていくというか、高一さんの力になっていくんじゃないかという風に僕は思いますけどね。うん。 うん。 ま、あの、そういった意味で言うと、ま、あの、主販市名は高井さんで行くけれども、その後は結構ね、フィ様、あの、 なんかフィかフィさ、 様になっちゃう。結構政権ぐ大変になりますよね。少数与予与党っていうことで。 あ、まあ大変なるかもしれないけれども、さっきから言ってるようにやっぱミとか国民に向いてなきゃいけないんです。政治ってそもそものね、そこは大きいと思います。 あとね、そのね、私やたらとね、あのネットのニュースなんかで中国がなんか嫌がってるとか、観光が嫌がってるとかなんか警戒してるとか言うけど、ま、そういう風に言ってるんであれば高一政権がもしできるんであればこれ正解なんですよ。 なるほど。なるほど。 どう考えてもあの半日国家なんですから。あの人たちは半日を掲げてる国家なんですから。あれが嫌がるってことは正解なんですよ。もう簡単なんです。で、なんかね、それもね、メッセージをめちゃめちゃ出すじゃないですか。 なんか中国とかがっきりなしになんかこういう風にしたらどう、あの、なんか高い政権はどうだとかなんだとかって、ま、内政ですけども、あいう風にメッセージを出してるところからしてもいいか政治の中数の中にその微中派とか真中みたいな議員さんたちがいていいかってそのメッセージを聞いてんのかなって思うぐらい不自然なメッセージを出してきてるんで、今日もなんかそんな記事あったけど、 [音楽] だからもうそれこそだからもう絶対に高いてたんじゃなきゃもうやばいって思ってるぐらい うん。 あの、抵抗するかのように中国とかに知らんと思ってやってほしいと思います。 うん。あの、そういった点でちなみにですね、絶対臨日上波とか新聞が報道しない、え、情報を話しとくとするとね、え、月末にトランプさんやってくるというね、え、話になってるじゃないですか。で、来ないんじゃないのか。え、要するに政権基盤が不安定でとかね。あるいはまだ誰が主販使命になるのか分からずにというところでトランプさんの、ま、これ韓国で、え、国際会議が開かれるその途中によるんですけどね。 来ないんじゃないのかという指摘が出てん ですが、来ます。どうしてかって言うと、 要するに高一さんの、え、例えばい様々な ブレーンであるとかね。え、ま、そこに 対して今アメリカ大使館が相当熱心に、え 、リサーチに入ってます。面談して色々と 情報を吸い上げて要するに高さんがどう いう政策を持ってるのか、どういう構想を 持ってるのか、このリサーチにもう今徹底 的に入ってるところを考えると、ま、まあ 、2つ意味がありますよね。 ず、え、日本によって、え、高さんと面談をするだろうということとかなり前向きなというか、歓迎ムドが私はあるのかなと思いますけどね。 だからそういった意味で言うと逆の言い方をするとフィーさんが言うように、え、中国韓国が嫌がるけどもアメリカは歓迎無ドっていう、そういう状況かなと思いますけどね。 ま、同盟国が歓迎して、え、半日とか日本にね、その敵退するような姿勢を見せる国が反対ってことは、ま、これが、え、あるべき、え、日本の政治の、しかも外交に対してもね、いい形という風に見た方がいいんじゃないですか。 うん。 そしてちょっと閣僚人事なんですが、あの一部また漏れ伝わってきていてですね、え、ま、高政権ができるということ前提なんですが、小泉慎郎農水大臣を、え、防衛大臣に、え、廃止します官房長官を総務省に、え、総務大臣に、え、起用する方向でという。え、これ小泉慎郎さんどうですか? 私逆に聞きたいさんに。 どうなんですか? いや、じゃなくてさ、素直な感想としてどう思うの? え、だってこ、え、だって防衛でしょ。 え、いいの。そんな重要なポジションなんか適材書って考えないんじゃない?ま、この人が例えばだから総裁で出た 5人の候補、あ、まだ互いちゃん、あと 4 人の候補あるをなんか意地持でも入れなきゃいけないルールでもあんのって思ってるくらい そういうので決めていいんかな人事ってすごく思います。 で、ただ今回あの自民党の中のキレスと言ったですか?その分断を祝福するという意味がある意味がある。それがだから日本のためっていう風にやるんだったら うん。 そのだから中の問題とかさ、その 最さんはどんな風に見てます?これ いや僕もよりによって防衛大臣かとは思えますよね。 どの辺がいいの?どの辺が 全然セクシー防衛大臣見てみたい。 いや、防衛をセクシーにやられてもね。 ちゃんと国を守んなきゃいけないのにね、やっぱりあんまりセクシー関係ないんでね。 何がいいんだろう。いや、もうこれも本当に しょうがない。巨闘、巨闘体制を見せるためにとりあえずもうちょっとでもなんとか担当大臣とかでも 良かったと思うんですけどね。どうなんでしょうね。 だからあの結局ね、あのコメ政策が結構大失敗に終わると思うんですよ。 で、そのちょっと知りをさせた方がいいんじゃないかな。 脳水大臣の留人っていうのもなんか引っかかるものがあるんで米担当大臣 米だけのね 米だけの 米だけ作って お前が失敗したんだからつけ払いと 謝ってたもんね自分でも失敗したって認めて まだ体困った時はなんとか担当大臣っての作ってそっちに置いちゃえばいいっていう 何やったかなって考えたなんかビニール袋かなんかのあれなんからあれ担当でまたこれ 環境大臣 環境 あじゃ米及 担当大臣 というよりもね、僕大前提んだけどもんですか? どうなの?44 歳でね、なんか音質栽培っていうのかな、要するに、ま、言ってみ将来の、え、ホープということで特別扱いをされてきて [音楽] 大した仕事やってないじゃない。 うん。そうですね。 でも人間性はいいんだろうと思うんです。結構言ますよね。皆さん 俳優をされたら私いいと思うんですよ。俳優に。 うん。 ね、お兄様もやられてますけど。 うん。向いてるんじゃない?あのね。 うん。 こないだ結局ほら総裁の時の最後あの決戦の時もちゃんとセリフね、あの覚えてきてたんで 当たり前ですよ。それ でちゃんとあのほら目をこうパッとこうさ、前を向きながら喋ってたからちゃんとしたセリフはちゃんと私結構 セリフ覚えられないタイプなんでこういう向いてなって普通に評価します。 うん。 あの、やっぱり、あの、小泉慎郎さんね、え、なんていうかな、その力の厳選というか、人気というか、やっぱり、あの、有権者に熱い指示がある。 うん。 要するにこの人だったら選挙に勝だというのがやっぱり自民党にとって見るっていうと魅力的にこの人だったら俺を当選させてくれるっていうね。 ああ、 特に、え、女性層に人気が高いと フィさんなんかあの小泉慎司を見せてそういうなんか引かれる 全然私引かれなかったっていうか、あ、顔はいいと思いますよ。 でもそういうところで私あのなんつうの浅いところで政治見たりしないんで。 あ、 だからそういう方もいるってことなんですよ。恐ろしいことに。 うん。効果的かな?そういう その見た目だけで。でもさ、確かに申し訳ないけど石葉さんなんかをね、見てた時は うん。うん。 やっぱやっぱかなんつうのちょっと重要なんだなっと思った。なんかビジュアルっていうかね、あのね、生まれつきでビジュアルは変えられない。そういうことで書というか、身のこなしというか、 その見せ方っていう自己プロデュースができないっていうのは他のだって国のトップ見てらったらめちゃめちゃ皆さんすごく気を使われてて、おそらくそのプロデュースしてくれる方をつけてますよね。 うんってんでああいう人がついてないんだろうって思ってて、 あのもう最後の方とか なんか1 回あの石政権発足した辺たりぐらいはちょっと汗やんじゃないけどなんか出てたけどそのうちも一切海外行かなくなりましたよね。 うん。ええ。 あのトランプさんにも合わなかったですよね。トランプさん多分覚えてないんですよ、石葉さんのこと。 だ石さんの名前をフルネームで言ったこと 1 回もないで終わっちゃったんで多分名前覚えられにてもらえずに終わったと思うしだからねから見るとやっぱ見た目ってある程度大事だなと思いつつ見た目だけの仲も中身空っぽもきついなっていう うん ところですよ。 今日ね、あるね、自民党のね、獣国会議員が言ってましたよ。 20 年一生懸命勉強してね、やったってまだ 64 なんだから、え、将来考えたらもう徹底的にね、え、政策の勉強するなり、当するなりしたってまだリカリー引くんだから今頃ね、なんか重要につけたって本人のためにならないんじゃないかっていうような言い方しましたけど、さんどうですか? そう、そう、やっぱり、まあ、小泉さんは基本的に、ま、お坊っちゃま育ちだから性格がいいのとやっぱり年上の人にね、あの、本当 に、え、あれ誰だっけ?あ、ちょっと江藤たくさんにね、 あの、お前嫌いだって言われたら、いや、そうやって先輩に言ってもらえるのが僕は嬉しいですって返せちゃう。 あの、なんて言うんですか?一種の別に諸生術ってわけじゃなくて、本人が自然とそういう風にね。 うん。 やれるっていうところでは 生まれの良さだ。うん。そう。 うん。育ちの良さというか、それでやっぱり年上の人たちはな、なんとかいいやつだ。 あれしてやろうみたいな風に考えるのかなっていうのはありますけれども。 うん。 だけどやっぱり、ま、僕は格もあの方いいと思います。 いいと思うけれども、 性格が良ければじゃ、総理大臣にしていいのか、顔が良ければ総理大臣にしていいのかっていう話は まだ別問題ですから。 戦ってこなかった人だよね。人生の中で。 そうです。そうです。 だからな、 用意された場所で就職したことないんですもん。だって そこがだから ま、でもげちゃん俺たち2 人が言うとなんかネタみそのみで言ってるように思われちゃうから。 いや、僕はだってあのほらリストラされた経験があるから うん。 開交緩和用件って言った時はもう沸騰しましたよ、僕。もう何やってんだみたいになりましたよ、やっぱり。 うん。 あの、フィ、あ、フィーさん。うん。いいですよ。本当に リストラされたんですよ。 そう。リストラされたんですよ。 で、僕は だからね、あの割り増退金っていうのを頂いたわけです。 それは日本があの、労働契約法でしか法律がないけれども、 あの、最高裁判例をどんどんどんどん積み上げてってうん。 うん。 本当に雇するにはこういうこともしなきゃいけない、こういうこともしなきゃいけない、これやきゃいけないってやった上で首を切らないと不闘解雇なっちゃう。 あ、ね、それ私もなったんですよ。私もこの世界入る前 3 年間私普通に会社で働いてたんですけど言われてたから私もそうやってこういうこと普通やらなきゃ不当介雇ですよって同じようなことをあの言いましたよ。同じ幕で だからいいや僕はほら 51でやめたから マンション乗ろうとか あ、それきついですね。 私もっとペだからその小泉さんが言ってた解雇しやすい世界っていうのは 20代30代はまだいいけど僕みたい 30 の時にマンション買ってローンまだあと 1000 何百万残ってますみたいなやつがはい予告手当て 1ヶ月分にやるから30 万やるからお前やめろって言われたらうちってなのに決まってるわけですよ。 うん。 で、僕はかなり助かったので、日本的な労働観光でずっと生きてきた人間が明日からもうアメリカみたいにジョブ性にするからどんどん首切るぞっていうのはさすがにそれは困るとしたらやっぱり小泉さんはやっぱ働いてないから あ、なるほどね ね。そういうようなことをこう改革って言ってのけちゃうわけですよ。 うん。 で、改革って言われたとガーンってなっちゃったわけですもん。 庶民の痛みを知らない。 全然それが分かってないなと思いました本当に。 うん。そうです。 やっぱりもう少しだってあれですもんね。選挙戦うって言ったらいのか当楽する心配もないし。 お父さんのね、あの、あれもあってなんか世でね、 うん。4世なんです。 あ、4世も。あ、もう4世。4 生です。 もうすごいよね。だからうん。 ね。だからあのもう家夫みたいなもんで今度 5 世につげていかなきゃならないっていう役割が。 そうだ ね。 ということで、ま、じゃあ林義松さんの総務大臣、これはどうですか?だったんだ。 うん。 あ、大総務大臣はまあ うん。 いいかなと。重要ですよ、ここ。 うん。まあ、重要閣僚ですけど、ま、林さんの、え、はっきり言ってこの美、美中っぷりがね、言われてる、 こう反映されないところだったら うん。 まあ、共闘体制を気づくという意味では僕はまあ総務大臣だったらしょうがないのかなという。 うん。 うん。 林さんって本当にどこまで微中なんですかね? うん。正直 まあでもえ、ま、言ってみれば高知会自体がそういう傾向がありますからね。 そしてそのバックについては今回小浜本さん、 え、で、 あ、そうだ。日中有効議員会長だ。え、大そう、 そういつ点で言うと、ま、あの、中国に太いパ持って、 え、だからそこって結構重要なポジションじゃないですか?総務大臣って。うん。ええ。 あの、だからちょっと私もそれは ちょっと中国の息のかかってる人だはやめてほしい。 自士の分野でね。 うん。だからそう、安全保障の面から考えたら絶対ちょっとやめてほしいな。ちょっとどところでやめてほしいなと思います。 大体そういう人間が いることがおかしいんです。微中だって尖閣書の周り毎日さ、武器持った会計局がうろうろしてるんですよ。 うん。 で、そういったとなんか日とかやってて、しかもね、外務だけど未だに危険とこうレベルをね、ゼのまんまとかね、頭おかしいし、どう考えてもこの数ヶ月で 3 本も高日、あの、映画やって、今行ったら、あの、何されるかわかんないし、日本人ってもう恨みつらみたいな人たちいっぱいいるしでさ、で、こっちの尖閣書とはうろうろするわだし、 あとはもしかしたら何の容疑でスパイ容疑かけられてるかわか ね、これめちゃくちゃ怖い国ですよ。 そういったとこで日中ゆこってやってる銀がうじゃうじゃ自民党の中にいて、それが与党やってる。それも公明党もそういうタイプだったから うん。うん。 なんかどっか文章に中国は脅威だって書とすると 怒ってたわけでしょ、公明党って。 うん。うん。 おかしいですよ、こんなの。普通はこういった人たちをもう排除しなきゃいけないから。 私はね、後でこの話出るかもしれないけど、あの、選挙やった時にはもうこういったのを全部落としてきたい。うん。 うん。 こういう銀を ま、どういうじゃあタイプなのか、どういうことを主張してきたんか、やってきたのかってのはやっぱり明らかにべきま、そういった意味で言うと、え、ま、少水予定であるけども、高一さんが首相になるということは 非常に大きな期待ってのは出てきますよね。ね。 いや、本ん当そうですよ。 で、今度の選挙でね、 公明党の支援をよろしくお願いしますって言ってる議員は、あ、 そういうことなのねっていうのが分かりやすいんでね、もうそういうのも含めて先ほどフィさんがおっしゃったようにね、今度はやっぱり中国との距離感みたいなのもやっぱり選挙の想点になってくれるといいなと思いますね。 うん。 うん。 ま、ということでなんか時間が来てしまいましたけれどもあっという間でしたね。 うん。 ね、2 人にもう存分喋っていただいたと思うんですけれどもね。え、あのかがでした?存ども喋れました?フィさん。 いや、もう勉強させていただきました。 あと本当にこの世論調査のやつ見てなかったんで、こんなに若い人たちが自民党に、今の自民党っていうか高い一さんに期待してるんだなってのはめちゃくちゃ未来があるなと思ってるので うん。うん。 はい。 あの、今度はまたね、サムネに近いあのビジュアルでご登場していただけていい。 どうでした?あの、フィーフィスさんとは今日初めて 初めてです。もういや、 やりやすかったですか? いや、隣におき麗な女性がいらっしゃるんで、もうちょっと緊張しましたけれども。 はい。 何やってんですか?これ みんなこの後がすごいわよ。有料があるんですよ。ちょっといやらしいみたいです。ちょ、ちょっと待って。 有料。 その嫌らしいじゃません。 有料版頼むよ。番組の日々が落ちるでしょう。 真面目にやります。真っ赤な。 あの、そういうね、あの、エロティックなも有料版にありませんから、あの、勘違いなさらないでください。今 私の深夜番組みたい。え、この後のメンバーシップ限定配信では、え、ね、え、修出現メガソーラー問題ですからね。出現メガソーラー問題をお送りいたします。 [笑い] え、虎ニュースはですね、え、こういった 形で番組の週2回の配信を安定してお金行 のためにメンバーシップ限定、え、 メンバーシップ会員を3つほど用意して おります。590円のプランは金曜の限定 配信となっておりますので、介護の限定 配信をご覧になりたい方は990円以上の 、え、プランのご加入変更をお願いいたし ます。月額1万2000 円を払ってもですね、え、エロティックな、え、限定生配信はありませんので、え、その辺はご容赦ただきたいなと思います。またメンバーになってない皆さんはですね、是非この機会に、え、メンバー登録のほどよろしくお願いいたします。これ言っとかないとさ、騙されたとかっていう声がまた出てきちゃうから。 ありますよ。メガソーラ。次回のドラボンニュース 10月17 日の金曜のゲストはですね、海田教授の高橋さん。 私ジャーナリスト菅田一郎となっております。え、サイさん、フィさん、本当今日楽しかったです。ご、 また来てください。夜トラもね、え、今度フィのために、え、エロティックバージョン作りたいなと思ってますんで、その際にも是非ご出演だければと思います。 に需要があるんだ。 本日はありがとうございました。PM なんてかれ。 はい、さよなら。 はい。 [音楽]

<出演>
フィフィ(タレント)
三枝玄太郎(元産経新聞記者)

< MC>
須田慎一郎(経済ジャーナリスト)

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
00:00:00 準備画面
00:05:21 番組開始
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

配信時間:火曜日 21時00分〜22時00分

———————————————————————————————————
★メンバーシップ会員 大募集中!★
金額:①590円/月
   ②990円/月
特典:・メンバー限定のライブ配信
     プラン①:金曜日
     プラン②:火曜日・金曜日
   ・メンバー限定のアンケート
下記チャンネルページより加入できますので、
応援のほど、よろしくお願いいたします!
@toranomonnews

注)iPhoneやiPadなどのiOS版からは
  メンバー登録が行えない、また手数料が別途発生し
  価格が通常より高くなる可能性がございます。
  
  その場合はPCからYouTubeの「真相深入り! 虎ノ門ニュース チャンネル」に
  アクセスし「メンバーになる」ボタンをクリックしてください。
  その後、画面の指示に沿ってお支払い情報を入力し完了となります。
———————————————————————————————————

★ホームページ
https://tora8.co.jp

★Twitter

#虎ノ門ニュース #フィフィ #三枝玄太郎 #須田慎一郎