どんな人も絶対美肌になれる!ファンデ無しのコンシーラー仕上げ(軽いのに陶器肌)

こんにちは。 今日 ブロー髪洗って顔も洗ってブローも割って 着替えました。今日はね、こういう これのついた洋服似合わないんですけど、 これもね、今年の春先に買って 何回か着たんです。あ、去年の秋ぐらい。 去年の今頃買って何回か着たんですけど、 1年経ったらサイズがね、Mサイズ買った んですけど、だいぶちっちゃくて着替える のに大変でした。 なんかちょっと窮屈で新しいサイズ欲しい です。じゃあメイクしていきます。 食欲の秋。 馬も私も 超えました。 お財布は超えてないです。ではメイクして いきます。 今日は これですね。姿勢道エッセンススキン グロー。なんかこれのパウダーが私は情報 が喋るのが遅くて前から知ってたんです けどこのシリーズの パウダーも出たらしいんですけど 買ってないです。 化粧品色々あるので ファンデーションだけでもすごい悩むん ですけどお粉となるとますますね。それも いいのがいっぱいあるでしょ?悩みますよ ね。とりあえず今プチプラで済ましてます 。じゃあ今日はこのエッセンススキング ローの下地と あと これ はSTローダーの ウライトニングコンシーラーですね。 これはね、ソフトタッチの 確かにね、これ美容液たっぷりの コンシーラーなので、これもちょっと ファンデーションにね、顔全体に伸ばして いきたいと思います。この姿勢のスキン グローの キラキラしたつやめきのプライマーと あとそしてこちらのね、液たっぷりのね、 伸ばしやすいコンシーラーです。私はね、 特にね、ちょっとこの辺赤いシミが顔全体 にあるんですけど、特別濃いホみたいな 濃いシミがないので、とりあえず今日は これでごまかして行ってみようと思います 。ファンデーションなしで全コンシーラー で仕上げるの初めてなんですけど、さて どうなりますか?やっていきます。 擦するとね、マスますね、赤くなっちゃう んですけど、こするってるわけじゃないん ですけど、軽くね、伸ばしてるだけなん ですけど、私の場合ほらね、すぐ真っ赤っ ちゃうんですよね。 擦すりすぎだって怒られるんですけど、 そんなこすってないですよ。 ちょっとすると収まります。ま、当たり前 か。 はい。下地塗り塗り塗り終わりました。 ちょっと光沢出たかなね。 スキンケアし終わって、こう化粧水と乳液 とかクリームが浸透してね、こうつやつや になるでしょ。 そんな感じをそのままね、維持してくれ ます。カピカピにならないですね。 そしたら 塗っていきます。さてどうなりますか? コンシーラーだけです。 コンシーラーだけを塗るのにはどうやるの かわかんないですけど、とにかくあちこち に点々と置いて 伸ばしていきます。適量が分かりません。 とりあえず中顔の中心部を たっぷりコンシーラーつけてこれを叩いて いこうと思います。スポンジで叩いて いこうかな。手の方がいいかな。スポンジ かな。 このロージーローザのブラシで伸ばして いきます。洋液たっぷりのコンシーラーな んで、このちょっとこうやってね、肌に 置いたままでもすぐに乾かないのでね、楽 です。 ロージーローザはね、ドラッグスターに いっぱい売ってるんで、 筆をね、探したい時に便利ですよね。で、 案外このファンデーションブラシね、毛が ね、たっぷり 3つになってて、で、柔らかいのでね、 いいですよ。肌に刺激が少なくて、 肌が柔らかいですね。 はい、塗りました。 このコンシーラーね、とってもね、綺麗 です。 ピアノがね、なくなった気がします。 やっぱね、コンシーラーだからかな? ファンデーションともちょっと違いますね 。 これね、ちょっとね、値段お高かったん ですけど、でもいくらだったっけ? 6000円とかだったかな? 忘れちゃいましたけど。思い切ってね、 ちょっとね、あの、デパートのデパコスっ て言うんですか?デパコスのコンシーラー 買ったんですけど、 STローダーのこの コンシーラー、もしよかったら買ってみて ください。すごいおすすめです。 で、この姿勢堂との全然メーカーが違うん ですけど、この相性もばっちりで 良かったです。すごい綺麗ですね。 この距離で見ても毛穴が目立たなくなって 、 近くから見てもね、毛穴が見えないです。 私のこの深い毛穴が。そしてね、毛穴にも 落ちてないです。こう 滑らかになりました。コンシーラーも均一 に塗り広げられて、この筆も良かったん ですね。ロジーローザの この3つセット。 これ今日ベストです。コンディションが いいのかな?私の今日のコンディション 疲れが取れてるのかな?わかんないです けど。 そしたらね、今日はね、おなしで珍しい です。このお粉、お粉大魔王。粉大好き。 いっぱい持ってるんですよ。プチプラです けど。キャンメイク、チャコット ケート。とりあえずこの3つをね、 ルーティーンでルーティンって言うんです か?ローテーションですね。 ローテーションでぐるぐる気によって変え て使ってるんですけど、今日はお話なしで いきます。 ちょうどいいしっとり加減ですね。 あんまりベタベタぬるぬるしてないし、 それもコンシーラーの良さですかね。緩 すぎず、硬すぎず。そしたらまたキャン メイク。 大好きキャンメイク。値段お手軽で とにかく安いのが私は1番気に入ってます 。色はね、 私的にどんなね、 どんなブランドのアイシャドウも土プラで もブランドで高級ブランドでも色はね、 あんまり私あんまり 区別してないんですよ。どれでも同じかな と思ってるんで、ま、自分的にはですよ。 皆さんこだわりがあると思うんですけど、 私は全然ないので、 このプチプラキャンメイク使っていきます 。は筆でいきます。 これ100均です。100均の筆。これで じゃ、こっちですね。ここ。 いいですね。ふわっとしたピンク色。 すいません。周りね、工事中なんですよ。 音がうるさくてすいません。全然消さない でいきます。 そしたら下まぶにも同じ筆で。これ大き すぎるのかな?下まぶには。でも高範囲で 塗るのが好きなので。 これもね、キラキラしたピンク色です。 これも同じ100均の同じシリーズの ちょっとちっちゃいやつね。これはね、 キンドーだったかな?CANで買ったはず ですね。このピンクの絵がね、可愛いなと 思って買いました。大きさもね、あと ふわふわさもちょうどいいんで。じゃあね 、いきなりこの締め、締めをね、この ふわふわ、ふわふわ、ふわふわで塗ると どうなるか。 あ、いいですね。 ふわっとこう自然な塗り心地ですね。あ、 いいですね。ほら、見てください。 あんまり濃くなくね、自然にふわっと 結色が良くなりますね。 そしたら指でこの1番パールの濃い白 っぽいこのパールこれをねまぶ全体に そして涙袋を作りたいんでこれでできるか な?同じこのパールの聞いた白っぽい部分 をたっぷり取って ここに 下まぶギリギリにね、塗っていきます。 涙袋っぽくはないけど、まあいいか。 じゃあね、LINEを描こうかな。その前 にやっぱ眉ですよね。前私に必要なのは 前がないと化粧化粧してるシーンをお見せ してもね全然 映えないですよね。 前描いていきます。もうザクっとね、 ザクっと自然な感じで全然ね、形とか気に しないで自然に見えるように最近はね、 そういう眉にしてます。 やっぱ何でも自然が1番ですよね。 はい、オッケー。まゆ、ちょっと濃い目に 書きました。小めの方がね、元気そうな 若い気がするので。で、あんまり薄いとね 、本当にね、 ただでさえ薄いのにそのままね、薄く 仕上げると本当にちょっと 怖い、ただの怖いおばあさんなので今日は こんな感じです。アイラインね、最近ね、 困ってるんですよ。 眼鏡を落ちくぼんじゃってすごい小さく なったのでそれにね濃いラインを描くと 小ささが際立つんですけどでもまたやって みます。凝りないです。凝りずに。 これねケイトですね。 ね、目元が寂しくなりますよね。 やっぱ40代と50代じゃ全然違いますね 。しかも50代後半。もうラストの年なん でラストイヤーです。そういうラスト イヤー。もう病院カウントダウン始まって ます。 なんて言うんですかね。昔野球で行ったら なんちゅうなんか何かがつくって言って ましたよね。なんだっけ?忘れちゃった。 もうね、10月でしょ。10時12日。 もう100日切りましたね。100日。 ちょうど100日くらいです。 ここにね、この辺とかね、画面のね、この 辺とかに カウントダウン残りの日数書いていこうか な。 なんかそういう私はね、そういうバカ バカバかしい遊びが大好きで、ま、 YouTubeもね、その 気持ちちょっとね、遊び心でやってるん ですけど、 なんか真面目に見てくださってる皆さんに はね、こんなお茶らけた性格で申し訳ない んですけど、すいません。メイクもね、何 の足しにもならないですよね。 でも自分的には楽しいです。 はい、テトのアイライン書きました。ほ、 ちょっとね、上のまぶのラインがちょっと 濃くなって、 なんとなくくっきりしましたね。目の ラインがね、この前買ったこれセザンヌの これもリキッドアイライナーで色はこんな 感じです。このままのピンク色です。 ピンクで下まぶのアイライン描いていき ます。 ピンクなんで色が薄いんで、ま、恐れずに ね、ちょっと濃いめに太く描いてます。 こげ茶だとこうはいけないですよね。 こげ茶のリキッドで下まぶ描いたら めっちゃ変ですよね。 うん。なんか書いた感じがしないけど でも色が空いていいですね。 下まぶメブック楽しいですね。 上まぶにもね、ちょっとね、ここ アクセントで22 さっき描いたリキッド ラインの上をさらになぞるように 色を足す感じで 目尻がちょっと華やかになりますね。 今ね、キャットラインみたいにちょっと 濃いめにね、太尻り上げ てみたんですけど、ピンクなのでね、全然 嫌味がないです。 ちょっとね、離れ目になっちゃったんです けど、ちょっとそしたらより目に見せる ように 目頭にもちょっと強調してみますね、目頭 を。切開ラインって言うんですか?切開 ライン。 あ、ちょっと大きくなりましたね。 もう思いっきり全部囲ってみます。 うん。 全然いいですね。 全然ね、この色だと下まぶをかこ、囲もう が、太めに描こうがで、キャットライン 跳ね上げようが全然自然でいいです。これ だったら遊べますよ。 これもね、安いしね、セザンヌだし。これ も600円くらいじゃない?600円か 700円か。ま、1000円もあれば全部 買えるんでね。セザンヌキャンメイク。 本当もう1000円、1000円ポッキリ 1000円均一のお店で売って欲しい くらいですよね。ない。1000円均一の 店なんかないけど 安心して入れるじゃないですか。買え るっていうか。 いいですよね。こう安いお化粧品をね、 その辺のね、ドラッグスターとかコンビニ とかでも売ってるしね。もうめっちゃ 楽しいですね。別になく亡なく亡くなる までずっと使い続けてもいいし、何本 かかって毎日色々色の違いを楽しんでそれ だって損はしないじゃないですか。 はい、できました。 じゃ、これですね。今日はレブロン、 レブロン口に塗っていきます。こういう 感じ。本当の昔からのスティックリップ スティックって感じで分かりやすいですよ ね。こういうのがよくね、並んでましたよ ね。 今もあるかな?今はね、こういうこういう のが多いですよね。こうチップタイプこう いうので塗るの液体みたいな。 今日はこれです。あんまりね、自分の唇に 唇の自分の黄色と変わんないんで自然に 仕上がります。 今日はね、メソレータムのあの薬用リップ 塗ってないんで色がくっきりと出ると思う んですけど。 はい、塗りました。 ピンク色可愛いです。この色 自然です。 はい。 じゃあ今日はこんな感じですね。 マスカラはなしです。 終了しました。 いつものね、プチプラプチプラ仕上げ。 私、私の特徴としてはファンデーションと かコンシーラー、下地、あとスキンケアも そうなんですけど、ちょっとだけいいの 使ってますけど、ま、続く限りね、お金 財布の続く限りですけど、でもこういうね 、安いセザンヌのね、クッション ファンデーションも 好きでよく使ってますよ。 とにかくね、肌荒れしなければね、別に 値段関係ないですね。ピリピリしたり、 赤くなったり、そういうのが1番怖いんで ね。もう皆さんもそれだけなんて言うの? それだけを 注意して、あとはお好みですよね。どうせ 仕上がったら何使ったかなんか誰にも わかんないじゃないですかね。 で、もしね、 手近に売ってるようなのを使ってるって 分かれば、え、使いた。自分も使いたいな と思いますよね。ね。 今日はこんな感じです。終わりました。 今これヘアピンで止めてんですけど、 前髪ね、こうこうやり、こうやればいいの かな?前髪ほら見てください。薄いんです よ、これ。ね、薄いんですけど、この薄い 前髪をなんとかしてこうやってね、 もう手でやっちゃいます。手でも ドライヤーなんか使わないで やって斜めにね、斜めに下ろして 終えやろうかな。反対に下ろそうかな。 本当に下ろしたら いい感じかな。 はい、終わりました。 今日はこんな仕上がりです。 なんかね、今日から工事が始まったみたい で色々とね、 今後の動画にもこの音が入るかと思うん ですけど、ご了承ください。 今日はこんなこのチュールの可愛いT シャツです。この胸元から切り替わってて 可愛いですね。 じゃ、今日の洋服も全身お見せします。 はい、今日はこんな感じです。ちょっと 上気合わないんですけど、 薄いね、ブルーグレーのTシャツ。こう いうチュール付きです。あと下は鼻柄の パンツです。これは今年の花に買って1回 お見せしましたよね。買った時に まだね、釣れます。だんだんあの頃よりも ね、またね、太っちゃったんですけど、 まだ大丈夫。 もうね、ダイエットの反動でね、だいぶ 太っちゃったんですけど。あ、今日は こんな仕上がりです。 では仕事行ってきます。バイバイ。またね 。