【冬季パラリンピック日本男子選手史上最年少金メダリスト】【パラクロスカントリースキー・川除大輝選手】パラスポ チアーズ!~パラアスリート全力応援~(2025年10月10日放送)

当期パラリンピック日本男子選手市場最年勝となる金メダルを獲得した パラクロスカントリースキーのエースは 翌年のミラノ大会で願の 2 連覇達成が期待されています。そんな世界のだきに登り詰めた若きエースが追い続けたもの。 [音楽] それは ぴょんちゃんでまたニ田選手が金メダル、銀メダルを取って、あ、心でメダルを取ったらこんな場所に立てるんだっていうのがやっぱりすごい [音楽] 大きかっ自分の中で大きかったので 師匠でありライバルでもある偉大な選手の大きな背中。 今回は憧れの人を追いかけ夢を掴んだ次 世代の日本代表を担う1人の選手に迫り ます。 パラースリート全力応援パラスチアーズゴー。 [音楽] [拍手] アップダウンの激しい場のコースをスキーやストックを用いて走るパラクロスカントリースキー。 [音楽] スキーの技術や自給力など全てを尽くし、 己れの限界に挑む選手の姿が魅力で切の マラソンと呼ばれています。 そんなパパラクロスカントリースキーで 翌年のミラノ大会での躍を誓う選手が イタリアでもキに続いて2連覇で メダル獲得できたらいいなという風に思い ます。 [音楽] パラクロスカントリースキー日本代表川け 待機選手 パラクロスカントリースキーは障害の種類 によりカテゴリーが分れ 2本のスキー板を使用し滑る立位クラス 下半身に障害がありスキーという特殊な 器具に乗る財クラス ガイドの声を頼りに2人1組で協議を行う 資格障害クラスの3つに分れ 競技を行います。 川選手は生まれつき両手足の一部が決。立位クラスで活躍を続ける選手です。 [音楽] 2018年当時17 歳という若さで自身初となるぴょんちゃんリンピックに出場。 そして2度目の挑戦となった北京大会では 当期パラリンピック日本男子選手史場 最年勝となる金メダルを獲得。 翌年のミラノ大会の内定も決まり2連覇が 期待される日本の若きエースなんです。 今回はそんな川選手を卒オリンピック出場経験のある元フィギュア日本代表村上か子が直撃。 ま、ここからは改めて川駅選手のこれまで伺っていきたいと思うんですが、まずクロスカントリースキーを始めたきっかけはどういったきっかけだったんでしょうか? そうですね。小学1 年生の時に親戚にあの誘われて始めました。 うん。 富山県で生まれ育ち、雪が身近にあった川 選手。親戚からの誘いで小学1年生の時に スキーと出会います。しかし始めた当初は なかなかうまくいかなかったようでスキー 最初やり始めた時どうでした? 全く滑れなくてでポールもやっぱも全然 なくて転んで服が濡れてみたいな感じだっ たんですけど楽しさ とかっていうのはあったんですか? その時はもう全くなかったんですけど、なんかコーチにソフトクリーム奢ってもらったりっていうのがあったんで、まだ [笑い] なるほど。じゃ、競技っていうよりはそれ以外のところが楽しくてなんかこう続けられた。 そうです。はい。 あくまで趣味の一環としてファラクロスカントリースキーに取り組んでいた日々。しかしある選手の影響により競技に対する思いに変化が訪れます。 それはパラリンピックに 7 大会連続で出場し、今もなお現役で日本代表を引っ張る日田義博選手の存在でした。 小学3年生の時に うん。あの、バンクバラリンピックで、 ま、ニタ選手が金メダル獲得されてうちに来てもらったタイミングがあって、その時に首にかけていただいてパラリンピックっていう世界があるっていうのも知りましたし。 クロスカントリーキーっていうのは日本人としてなかなか通用しづらいっていうイメージがあった中で実際かけたらあ人選手でも頑張ればやっぱここまでたどり着けるんだなっていう自分もやっぱ頑張れば早くなれる [音楽] だなっていうのもやっぱ感じたのでやっぱそこがうん 自分の競技になんて言うんですかねスイッチが入ったきっかけだったかなと思います。 はい。 その偉大な背中を追いかけ、中学3年生の 時にはニ田選手も所属するスキーチームの 名門アウローラへ入部。 憧れの選手が間近にいる環境で検産を 積み高校2年生の時に自身初となる パラリンピック出場を果たします。 ぴょんちゃん大会があったと思うんですけど、かがでしたか? そうですね、なんかぴょんちゃんの 1年前に あの同じ場所でワールドカップがあったんですけど、その時は気楽な気持ちで行ってたので うん。はい。 ま、そんな感じとは変わんないでしょうっていう 感覚で言ったら 周りのこの対応だったり選手村の感じだったりが全然違ったのですごい急に同揺しちゃたりしてっていうので はい。 そこでちょっと一気に調子が はい。 崩れたっていう感じがしました。 うん。 パラリンピック特有の雰囲気に飲まれ、 [音楽] 4 種目に出場するもメダル獲得とはならず。そんな苦い思い出となった初の大部隊で見たもの。それは表彰に立つニ田選手の姿でした。 4 ちゃんでまたニット選手が金メダル、銀メダルを取って、ま、それこそ同じ場所にいてのこう競技を見てメダルを取っ ていうので やっぱ表彰式とかもすごい刺激が的で自分の中では うん。 あ、心でメダルを取ったらこんな場所に立てるんだっていうのがやっぱりすごい 大きかっ自分の中で大きかったので うん。 これまで背中を追い続けてきた選手が実際 に表彰台に立つ姿に刺激を受けた川選手。 4年後に仮を返すべく故郷である富山県を 離れスキーの名門日本大学へ進学。 そして挑んだ北京大会。川選手は日選手を 超え祈願の金メダル獲得を果たします。 そして4 年後の北京大会ではついに金メダルをどういったこう気持ちでしたか、こう獲得できた時。 [音楽] そうですね、シンプルに最初はゴールした時はもう自分優勝したのみたいな疑問系で はい。 あの憧れだったあの表彰隊に立った時に うん。 あ、ようやく立てたなっていう気持ちがやっぱ大きくて はい。 もう本当にシンプルに嬉しいなっていう気持ちが本当に 1番ありましたね。 うん。 そしてこの金メダル獲得を誰よりも喜んでいたのは他でもないこの人でした。あ、待機おめでとうすね。はい。もうそれしかなかったですね。うん。はい。ようやくこの肩のが降りたって言ったらおかしいですけど、バトンたちができるはい。あの優秀な後輩ができたなっていう風に思ってました。 [音楽] え、今の努力を続けてもらいながら、あの、このパラリンピックのクロスカトリー選手って言ったらもう火け待機しかいないっていうような、あの、世界からそういう風に言われるようなあの選手になってほしいなっていう風に思います。 [音楽] やっぱ最初におめでとうっていうことと、あとは負けねえからなっていう うん。お、 憧れで目標だった選手からこう言葉もらったっていうのは自分の中でも なんか認められたかなっていう気持ちにもなりましたし。 うん。 ま、負けないからな。なっていう気持ち もあの言葉もやっぱりニ田選手の投資じゃないですけどあるんだなっていうのはすごく感じました。 そんな川選手は北京大会後世界各地で行われるワールドカップで [音楽] 3 年連続総合優勝を果たすなど。今では世界で敵なしの選手に翌年行われるミラノ大会で動する準備はすでに万端です。 そんな川選手のミラノ大会の目標はもちろん。 では川選手発表をお願いします。 はい。 お、2連覇でしたいと思います。 いや、もう頑張っていただきたいです。やっぱこの 2 連覇にかける思いを教えてもらってもいいでしょうか? そうですね。 やっぱり北京で金メダルを獲得してこう期待を結構声かけてもらえるのでやっぱりその期待に答えたいなっていうことで [音楽] 2連覇でいきたいと思います。 はい。 師匠から譲り受けたバトンをその先につげるためにミラノ大会での活躍に期待です。 [音楽] この後は川選手が幼少期に抱いたアスリート以外の夢とは なんか聞いたところによりますと、中学生の時にこうスキー以外に夢があったっていう風にお聞きしたんですけど、 [音楽] えっと、警察官になりたいっていう夢があったんです。 はい。 はい。え、そのきっかけは? きっかけは こちカメを見てて [笑い] あんな生活してみたいなと思って甘い考えで交板グをい 夢見てました。はい。 下履いて自転車を爆走したいなと思ってました。 ちなみに今はちょっとその夢も残ってたりはするんですか? 今はさすがにあの時バカだなって思います。はい。 [笑い]

冬季パラリンピック日本男子選手史上最年少となる金メダルを獲得した
パラクロスカントリースキーのエース、川除大輝選手を紹介。

生まれつき両手足の一部に欠損がある川除選手。
6歳の時に親戚に誘われてクロスカントリースキーを始めた。
「自分も金メダルを獲りたい!」そう思ったのは、パラリンピックに7大会連続で出場し、
いまもなお、現役で日本代表を引っ張る新田選手の存在だった。
自身初となる平昌パラリンピックでは思うような結果は出なかったものの
2022年の北京大会では憧れの新田選手を越え、悲願の金メダルを獲得!
次世代の日本代表のエースとしてバトンを受け継いだ。

金メダル獲得後にかけられた新田選手の言葉とは…
そして連覇を目指すミラノ大会への想いについても語る!

◆ほかエピソードも配信中!

◆番組特設サイト
https://www2.myjcom.jp/special/jtele/paraspocheers/

最新情報を見逃さないように、チャンネル登録もお忘れなく!🔔

#パラスポチアーズ #村上佳菜子 #パラスポ
#川除大輝 #パラクロスカントリースキー