【ニッポンジャーナル】「自公連立崩壊!高市総裁は総理になれる!?」阿比留瑠比と内藤陽介が最新ニュースを解説!
おはようございます。え、10月14日 火曜日の日本ジャーナル間もなく本番 スタートでございますけれどもね、え、 近づいてまいりました。総理指名選挙なん だか自民党総裁戦以上にフー運を告げ まくっておりますね。うん。ま、じ事国々 でいろんな情報がね、え、作綜して 飛び交ってますけれども、なんか自民党内 に実は本格的に増犯者が出てきちゃうん じゃないかなんていうのもね、え、ある ジャーナリストさんを漏れ、え、 受け承まってしまいましたけども、え、 本日の日本ジャーナルお迎え申し上げるの は産経新聞社のアビルるさんと郵便学者の 内藤洋介さん。絶きお二方をお迎えして 今日もとことんね、え、公明党の連立離脱 、ま、それに伴う首相選挙の行園につき ましてですね、え、ギリギリのところまで 迫っていただきたいと企んでおります。え 、もちろんその他の国際関係ニュースもね 、ずらっと並んでおりますし、え、公明党 の連立離脱に関してですね、この報道どう なのと言いたくなるような、え、 ニュースだいぶお見受けして、え、おり ますので、え、そういったものもですね、 ちょっと項目立てて今日のはい。ニュース トピックに加えさせていただきました。 ざっとチェックいきましょう。え、1番。 え、立憲民主維新国民民主が周内に投手 会談へ総理指名選挙。ま、これは野田さん の呼びかけというか依頼ですよね。え、 今日はすいません。えっと、ちゃんと アンケート取らせていただきますのでね、 え、ご注目の話題コメント欄にはい、 ニュースの番号をご記入いただければと 思います。ここのところアンケート取ら なくて、え、ごめんなさい。はい、今日は 撮りますよ。よろしくお願いします。え、 そして2番、維新の馬氏が特 。これはあの事項連立についてですよね。 え、外野から見てるとどうやら自民党 ばっかり特じゃないのというバさんのご 指摘というね。はい。え、そして高一総裁 に約10日で4000人が新規党員も 申し込み自民党へ。え、党員獲得数で言う と青山茂春さんについで2位だということ ですね。高一さん去年はね。え、そして、 え、4番目。公明党の離脱南極乗り切る 切札としては周囲解散しかないんじゃない かという、え、これは、ま、某番組での ジャーナリストの方々のご指摘だという ことです。はい。そして5番目、高一総裁 税長に注文。財務省出身者による体制を 批判。ま、あの、一部でラスボスなんて 言われ方をしたね、宮沢洋一さん辞任です けども。うん。歓迎する向きもいっぱい ありますけど。はい。え、そして6番小沢 一郎。公明党が離脱した理由を分析とあり ますがうん。でも小澤さんってあの26年 前の事実連立の時に真っ先に ね、俺抜けたって言っておさんが倒れる 原因作った方でしょ。うん。よく分かり ませんね。え、そして、え、ここからです ね、え、その報道どうなのという参項目 ですが連立離脱に関してはい。え、総裁戦 では一貫してね、小泉さん押しだったと いうことがもうバレバレだった田史郎さん 。え、自民高一執行部に苦言を提すという 、え、総加学会の大事さがよく分かって ないんじゃないかというようなおっしゃり 方ですけど、え、それから8番目、公明党 の連立離脱でさやかれ出した行点シナリオ 。ん、まさかどんなシナリオがありうるん でしょうか?え、そして9番目。え、これ は3000モーニング。まあまあいつも 通りと言えばいつも通りなんでしょうが 事連立王快でウルトラCの政権とはま89 セットでねお伺いしたいところですが、え 、そして、え、その他注目ニュースとして 国際関係の話題ずらりと並んでおります。 10番目、え、ガザの和兵実現なるかと いうところですが、痛ましい悪が終わると トランプ大統領がイスラエルの議会で演説 というはい。内容。そして中国の大米輸出 額が去年に比べて27%現ね、やっぱり 完全のやり取りバチバチですけれども、え 、お互い引き下げはしたけどまだちょっと 弱波というか残というか続いてるという。 そして12番目、アメリカ政府大規模な 人員削減開始例の連邦政府の閉鎖絡みの 話題ですよね。え、それから13番目。 あれもね、え、フランスのマクロン大統領 が辞任したばかりのね、こな間だ、え、 もうそ諦めたって言って一旦投げたはずの ルコルニュシをまた首相に指名したという 咀してくれという。どういうことなん でしょうか。え、そして14番目が ノーベル平和賞にベネズエラのマチャド さんという方、え、女性の方ですよね。え 、この方が筋入りの反対制覇ということは 、え、判兵佐政権のね、え、あのチャベス 大統領の頃からも徹底して、え、政権批判 を繰り返していたというマチドさんが ノーベル平和小受賞という。そして15番 目が石総理戦後80年の所管発表というね 、ま、弾話ではなく所管発表ということ ですが、以上15項目ずらりと並んでおり ます。視聴者さんの、え、ご注目はい。 ご興味は?うん。 YouTube4番。 YouTube4 番はい。はい。うん。まあ、 5です。 ニコニコ5 ですか。分かりましたね。うん。 45 はい、分かりました。え、 4番、5 番をご注目ポイントで重点的にね。はい。え、番組冒頭から参りたいと思います。え、やっと大丈夫かな?はい、今日はね、アンケートご協力ありがとうございました。ではですね、すいません。私も時間禁止ながらはい。 ここからは、え、毎度毎度図しくてね、 すいません。私の利見のコーナーでござい ます。私も芸人の橋れとしてですね、色々 ライブを企んでおりまして、もういよいよ 今週の土曜日に迫ってまいりました。え、 10月18日土曜日の開催でございます。 19時30分午後7時半から、え、東京は 公園寺にございます本の長屋本店という、 え、本屋の実験室というお店。え、普段は フル本屋さんなんですけれどもね、え、 非常におしゃれな、ええ、非常に在庫の 雪届いた、え、本屋の実験室、こちらフル 本屋さんで、この日ばかりはトークライブ の、え、会場に返信いたします。折島一平 の別殺お笑いウィークンダーボリム3、え 、出演はですね、え、ウれレ満マンダで今 東京都内の寄せでも王人の大活躍中ウクれ エジさん。え、それから西口プロレスでは もうムキムキのレスラーとしても活動中の 、え、満ダ芸人倉富。え、そして哀愁漂う 親父コントの第1任者しバぞと、え、おじ さん3人集めまして、ま、私含めて4人 ですけど、え、芸人勝事中毒者の夕べと いうことで、え、あの共通っていうのは 全員本好き、勝好きということでね、 みんながそれぞれですね、え、変愛する はい。熱愛する作家さんだったり、ま、 物きさん全般ですね。はい。え、お1人 あるいはお2人あるいは3人以上かな。 はい。え、色々的を絞って徹底的に 語り倒すという、そういう趣旨のトーク ライブでございます。おかげ様で、え、 残りのお席、え、順調にお客席埋まってき てはいるんですが、10名様ぐらい、あと 10名様ぐらいはご入場いただけますので ですね、え、TIGと書いてちゲット、え 、こちらのね、TIGと書いてチケット、 こちらのはい、アドレスでまだまだご予約 受け承回っておりますので、今週18日 土曜日でございます。え、よろしかったら フらりと遊びに来ていただければ幸いで ございます。お待ち申し上げております。 小島1ぺの別笑い園ボリム3。え、そして 売って変わって今度はこちら。え、毎月 29日月末の肉の日。はい。花マさんよ。 ありがとう。え、毎月開催しております系 お笑いライブ。苦い肉の祭りと書いて 国臭い会を重ねて、え、200と45回目 。もう20年以上減ってんですけどね。え 、国際245白い挙頭よりブルーシャト。 え、毎月開催場所の変わるルロ難民のよう なサスライブなんですが、え、今月の開催 場所は巣鴨、え、スタジオ4というはい。 え、都電荒川線、今なんか東京桜トラムと か言うんですか、なんか随分あのおしゃれ な名前になっちゃってますけど、ま、都電 荒川線、ちんちん電車ですよね。え、都電 荒川線の甲塚の駅から歩いて本当2分 ぐらいの、え、ところでございます。大変 分かりやすい会場ですので、え、スタジオ 4にて、え、19時午後7時の開演で10 月29日平日の水曜日ですがはい。え、 開催でございます。R1グランプリ チャンピオンの三浦マイルド。そして町裏 ピンクと王者が2人も出るライブは都内で この、え、国臭だけではないでしょうか。 手前味そですが、え、そして謎かけ衛生 明人寄せ大活躍の根ずっちもちろん参戦 いたします。え、よろしかったらはい。 地上派のテレビではなかなかお目に書かれ ない。え、100期夜行状態の芸人たちの 群れ、え、国妻245是非お見届け いただければと思います。え、これに関連 しまして、え、27万人の全国27万人 あるいはもう元かな、え、日本ジャーナル YouTubeチャンネルご登録者の皆様 、どうかこちらもお見せていただくこと なく、え、吹けば飛ぶようなライブですが 、この国臭もですね、国臭チャンネルに なるものを解説しております。 YouTube上で、え、Xのアカウント ク肉サイトへのフォローしていただき ますれば、え、ノートだったり YouTubeチャンネルだったり あるいはですね、え、今更かよと言われ そうですけど、Instagramなる ものも解説しましてね、え、このこれ毎月 私、あの、手書きでイラスト、あの、 チラシ書いてるんですけど、この過去何年 分、うん、もっともっと遡るかな? ひょっとしたら20年分ぐらい遡っての チラシのはい。え、ギャラリーになって おります。え、過去のチラシ全部 Instagramにあげてますんではい 。え、ま、あの、閲覧だいぶご注意 いただいて真けの札じゃないかとか いろんなこと言われてますけども、え、 そういうあの歴史が振り返れるような ギャラリーもInstagramでは解説 しておりますんでね、え、国際の YouTubeチャンネルでは、え、私の 映画砲談組ですとか、え、散歩番組と言い つつ視が歩かない番組とかですね。え、 いろんなあの、はい。え、芸人がそれぞれ 、え、コンテンツをご用意して、え、あの モてる力精一杯充実させておりますので、 どうかYouTube国臭いチャンネルも 合わせてご登録いただければ本当に涙 ちょ切れるほど感謝間激戦者突撃でござい ます。あ、今日もギリギリ間に合いました ね。それでは5秒後に本番スタート。本日 もよろしくお願いします。 改めましておはようございます。10月 14日、火曜日の日本ジャーナルのお時間 がやってまいりました視聴者の皆様いかが お過ごしでございましょうか。え、まずは 本日お迎え申し上げてますゲストのお二方 からご紹介させていただきましょう。え、 ご存じ産 新聞社論説委員兼政治部編集委員のアビルる井 さん。おはようございます。おはよう ございます。よろしくお願いいたします。 え、そしてアビルさんとご一緒いただき ますのは、え、おな染み郵便学者の 内藤洋介さんです。おはようございます。 本日もよろしくお願いいたします。え、 アビルさんと内藤さんをお迎えいたしまし て日本事月曜日と火曜日の司会進興は負傷 私一ぺが受けて回っております。え、昨日 に引き続きどうぞ本日も何卒ぞご両赦の ほどよろしくお願い申し上げます。誠に 恐れます教識です。それでは早速ね参り ましょう。え、番組冒頭取らせていただき ましたアンケートの結果でね、注目度の 集まった話題から優先的に参りましょう。 こちら今日4番目のこのニューストピック ですね。え、連立離脱公明党南極乗り切る 切札は周院解散と。はい、こちらから参り ましょう。10月12日付けのデイリー スポーツの記事によりますと、フジテレビ のミスターサンデーが12日放送され、 自民党の高一苗総裁と公明党の斎藤鉄王 代表が10日に会談した結果、斎藤代表が 連立解消を表明したことを取り上げ、野党 との関係などについて特集しました。元 日本テレビで政治ジャーナリストの青山 和博はVTR出演し、自民がこの南極を 乗り切る切り札を衆議院を解散して自民党 の議跡を増やすと語ったということです。 また低い指示率だと解散は難しい。ただ今 の段階だと高一さんへの期待も集まってる 。私は可能性は高いと思いますと。高一 総裁誕生で期待値の高いうちに衆議院の 議跡像を狙う可能性に言及しました。え、 元NHKのジャーナリスト岩田明子氏は今 期待が高まってるのでチャンスだとは思う 。気持ちの中ではすぐにでも解散という 感じだと思いますとした上でですけれど 米中貿易戦争とか物価高対策まずは補正 予算現実的に考えるとある程度結果を出し てからとコメント最後は気持ちとしては いつでも白黒つけたいだとえ黒つけたいと いう気持ちだと思うと高一さんの気持ち ですねと重ねたということですとこうなっ ておりますけれどもア さんからお伺いしてよろしいですか? はい。 え、 いやはや ま、私はこうだ。 ええ、 補正後なら年内解散もありる。 はい。 ほう。 これあの青山さん、岩田さん両方とも知ってる間だからまあなんですけどもいいやいやいや。 それはともかくとして、 え、ま、 で言わんとしてことは非常に分かってですね。 多分高さん日本発の女性しようとして で、すぐにトランプさんも来日されますし ええ、迫ってますからね。 ええ、あの、非常にそういう意味ではそのなんてでしょう実も高いんじゃないかとは思われます。 だから解散したいっていう山さんのおっしゃもそも最もなんですけど、 ええ、 ま、岩さん述べてるように高幸さんその補正をやるって言ってますからね。 はあは。 や、言った以上をやらざないでしょう。 うん。 ま、で、補正予算組んで、ま、その後だと年内から年始にかけてはい。え え、 もうそれはあの、クさんいつもあり得ると うん。 思いますね。 はい。臨対戦でね、ま、渋い。内藤さんいかがですか? ま、あの、専門家のね、アさんがそうおっしゃってるんですけど、私はそのただその逆身青山氏がですね、 ああ、はい。 ことごとくあの、出たらめ行ってる人でしょ。 あの、総裁はちょっとね。 うん。あのに限らず。 あ、そうですか。はい。 いや、彼がすぐ解散ってことは、ま、解散ないのかなと。 ああ。 いや、よりもう、あの、まずそもそも論として、あの、ま、あの、 確かにその我々と言いますか、わゆるその保守系とかそっち側の人間にとってみ期待値が高まって事実なんですけれども、それと同時に高一さんに対するものすごいバッシングも始まってるわけです。すに。 はい。 そうすると、あの、はっきりって我々、あの、どう私はその最近悲観的な方に、悲観的な方に考えると日本全体で考えると どこまでその指示が 本当に高まってるのか指示なりが高井さんがその総理になった時に高まってるかというと、ちょ、ちょっとやっぱりそれはその はい。 うん。 あの、なんて言うのかな、固めに見といた方がいいと思うんです。あんまり、あんまり楽観は 金物だよねと。 慎重にといますか。 よってたって多分引きずり下ろしにかかってきてるのでみんなも。 え、 なので、だから言うほどその、あの、この勢いでっていうのはちょっと難しいとこおそらく 5 本にも分かってるんじゃないかってイメージ はい。 あるんですよ。 だからまずはやっぱり補正予算通さなきゃいけないと。それから なんであれ何か1 つ実績を残せたらですよね。 はい。 だ、多分1 番その手堅くできるのはそれこそ国民者あたりも取り込んで あの、というよりはっきって野田吉だけが反対しているあの公室の問題ですよね。 はあはあは。 あれ、例えば肩をつけて実績ができました。 というところでないと 堅実にね。はい。 うん。あの、やっぱり解散きなりやるのはできないかで大体自民党の中がええ、 嫌がるでしょ。ものすごく抵抗するでしょ。要するに公明党の連立を Z するかヒットするかっていうのは選挙に負けるから嫌だって騒いでる人多いわけでしょ。 ああ、そうですね。 もうあり手に行ってしまい。 ええ、もうはい。 あの、その人たち、その人たちは多分死抜きで抵抗しますよ。ええ。 こな間ださ奇跡やらしたのに、 ええ、 何なんだお前みたいなこと。 この状態でやれるかと。はい。 ま、それでですね、多分おそらくもうすでに、え、高石さとしては国民維新に関して水面下でのあの打ち合わせ働きかけやってると思うんですね。 ま、実際の枠組あるいは協力体制がどうなるか分からないけど、 ま、そこで話してていきなり解散となると はい。 ま、それを相手側が望めば別ですけども、 あの、うん。 ちょっと信頼関係に良くないかなっていうのはあります。 で、今あ、藤さんおっちゃう。 たようなその党内の反対云々これはおそらくですね、もう自民党でまた大規模な世論調査するんですね。各選挙ごに含めて その結果をかなり自重視するんじゃないかなと。 うん。 あの公明党離れた分公明党で離れたも戻ってくると言われてますが、それは実際どの程度かっていうのはね、やっぱ調査してみないとわからないんでえ。はい。ま、 それ、ま、その後でしょうね。 うん。 ただそのね、あの、自民党のそのやってる世論調査ってのはかつては割と信頼性高いと言われたのがここをやっぱり 2連敗した時にあまりにも楽観的 ああ でしたよね。 だから、あの、おらくその辺、あの、なんてうかな、よく言ってますけど、本当にというか、いわゆる講演会とか業界団体とか、ま、割と固く取れるところと、それからワイド消計の人とネット要論っていうのはこれ全部が全部重るとこもありますけれども大体 3つに分けると1/3から1/43から4 割ぐらいのネット論今ズボっと落としちゃってでしょ。世論調査とか抜けてるでしょ。 ええ、 で、そこであの民を完全にその 3割4 割落としちゃってるところが読み違えてるというのが非常に強いと思うので、 あの、その世論調査をやってどう見るかっていう時にこれやっぱりその辺ちゃんとあの、やっぱり 2 回選挙に負けたことの理由と高井さんが今回やっぱりあの勝ったことの理由っていうのきちんとあの反省するべきとか反省して そうですね。 やった上で調査やれないと何度やっても負けますよっていう感じですよね。 を正しく把握もそも出てないと ですよね。 だからだって結局その高さん当選したってのはここでも言いましたけど常識が勝った話で民員をある程度反してたのを それを嫌だと言ってる人ってのは個人の人間関係はともかくです。え え、 やっぱそれ民が今そっちに流れてないでしょっていう話じゃないですか。 はあはあは。そ、 その辺のやっぱり感覚の差ですよね。 うん。 だそう考えると多分うん。 序論調査見てもどうなのかな。なんかずるズるずるズる うん。 解散ない。 なんかのきっかけがないとしづらいかなという気は はい。うん。 します。 ですかね。 はい。ではあ、続いてのニュース。う、あの、え、もう 1つありましたよね。え、5 番でしたよね。はい。え、これもですね、先ほどの話題に劣らぬ注目度が高かった話題ということで続けて注目してまいりましょう。高一税長に注文。 財務省出身による体制を批判とありますが 、続けてまいります。え、こちら10月 12日付けの朝日新聞の報道によりますと 、自民党の高一早総裁は12日自身のXで 増税や減税を決めてきた東内組織の税制 調査会についてスタイルそのものをガラっ と変えて欲しいとの考えを示しました。 これまでは財務省出身の税の専門家が幹部 に徴用されてきた点を指摘し、減税策に 慎重な姿勢を案に批判したということです 。自民党の税庁は毎年の税制改正の内容を 実質的に決める権限を握ってきました。一 総裁での当人時により税長トップを長年 宮沢洋一参議院議員が退任し公認に小寺 伊典全成長会長がつくことが内定してい ます。高一氏はXで税長トップの人戦に あたりスタイルそのものをガラっと変えて 欲しいという私の希望をお伝えしましたと 投稿。財務省出身者だけでなく憲法上全 国民の代表者として国会に送っていただい た国会議員たちが必要だと考える税制の 方向性を活達に議論できるようにするべき だとしましたとこうなっているんです けれどもアビルさん はいあのこれ書いた紙がどっか行っちゃっ たんでじゃどありがとうござい ますか書きますあ ラスボスなんていうね、表現がすっかり着してた宮沢さんですけど、ま、これですね、インナーいらない。 ま、今までのですね、税長のあり方自体がおかしいんですよね。 あ、これまでがは い。財務省出身者が 税長の内部で 外部に全然情報を出さずに 勝手に税を決めていくというですね。 はあは。 これなんでそんなシステムになったのっておかしな話で 振り返えればですか? はい。 うん。 本来その税とか税の問題っていうのはあの国会議員の集まりなんですからも広くをオープンに議論しなきゃいけないはずなんですよね。 ええ え。 で、ま、なんか多分出発点としてはそれな理由あったのかもしれませんが、もうそういう理由を得意失って単なる利構造になってますから。 ええ、 ま、それは解体してほしいと。 はい。 ただ、ま、これ、ま、高一さん うん。 頑張るんだろうけど、 ええ、 財務省と本当戦温戦いになりますね。 はあ。 財務省も本当に足失っぱいの上手ですからね。 うん。うん。あの、 ええ、 ま、安倍さんがよく言ってたのは、その野党とかに はい。 なんか政府の弱い点とか困った点を、 ええ、 情報として流して国会質問さしてんじゃないかと。 は、 ということを言ってましたけど、 ええ、 ま、そういうこともやりかねんしね。 うん。 え、ただま、いずれにしてももうね、あの、インナーが全てを仕切るとかそういう時代じゃないと思います。 はあはあは。うん。 そういう意味でも本格的にね、え、もう過ではい。内藤さんいかがでしょうか? えっとですね、ま、私も基本的一緒なんですけど、じゃどうするかっていう時に一応政策書っていう人たちがいるわけですよ。 ええ、ええ、え、 で、あの人たちは本来はあの政策とか法案とかを作って制作立案をして提案するというのは仕事のはずなんですが、 現実にはそうなってないですよね。 うん。うん。 やっぱりその選挙のお手伝いだったり、いわゆるその、ま、個人書的な話になってるんで、 だから本来的にはこの政策機象、あの生徒成金で政策ってつったらそれ全部個人につけるんじゃなくって 人数を政党につけなきゃいけないんですよ。 え、うん。 政党のその政策立案セクションを作ってそこで専門家を呼んできて政策という形で あの立案させるということをやらないとこれ完了の側にはこれ対抗できないわけですね。 ええ。 で、結局、あの、で、これも、あの、よく誤解、私はこれ誤解だという風に常々声を大にしてるんですが、国会議員ってのは全国民の代表じゃないですからね。 あ、はい。 うん。あの、こ、これよく誤解されるんですけど、国会議員っていうのは指示者の代表なんですよ。あはあ。はあ。はあは。 いやいや、それ言いじゃなくて、あくまでも表入れてくれた人を題弁するのが議員であって ああ、なるほど。はい。ええ、 だから表を入れてくれない人のことはその人個人にとってはどうでもいいんです。極端なこと言うと。 はい。はい。 で、例えば、あの、こういうこと言うとなんか非常にその冷国な生言方のようになるかもしれませんが、北海道と沖縄で置かれてる関係もない。全部違うわけですから。 ええ、確かに。 あれいは東京特部と加素地では違うわけですから。で、それぞれの今の日本の制度だとそれぞれの基本的には地域代表という形出てますから、それぞれの地域なり、あの、指示者の指示団体の意見を大弁する人が、それが結果として数百人集まるからその集合隊が全国民を代表してるわけであって、個別の議員は全国民の代表ありえないわけです。 はあはあは。 だ、その前提で全国に代表だと思うからみんな間違えるんです。 うん。 だからそれぞれの人はそれぞれのそれぞれの指示者の代表でいいんですよ。 それを代弁してそれを調整してその上でどういう政策を作るのかってことは議員じゃとやっぱりそれは専門やらなきゃいけないだその時に全国的なことを分かってるっていうのは官僚ということで頼ったんでしょ。だけどそうしたら結局のところいいようにやられちゃったわけだからそれに筆匹敵する単クはやっぱ作んなきゃだめなんですよ。 え、例えばあの、そういうことやりたいと言ってさんあたりは単やってますけれどもでもまそれ 1 個だけじゃで実際にその成果としてはその税男性地の話だとかねさんに言わせたやつだとかレジ袋はあれは実はその例外規定があって強制はなかったってことウさんにその答弁させたりってことやりましたけれども でもまあ1 つのそれそれぞれのその民間の少しの団体それほどそんな大規模なね出せるわけないんでやっぱりそれ本来政党がやらなきゃいけないです。 ええ、 そのための政党法なんだから はあ、 金だからだからあのこの財務省の税務後専門家というのを 入れるにしてもだから逆に言うとこの人たちを議員で入れちゃダメなんですよ。え え、 そこを切り離すというところ。 はい。 だからあのその意味で言うとそのあの成長とか税調査会あってもいいんだけれどもずやっぱり政策理産能力を当きんと作んないと それいいようにやられますよ。別に財務省だけじゃなくてあらゆる象庁が 行ってくるわけでしょ。はい。ええ、 ご説明書して はあはあ、 だってそれはエコの連中だってそうじゃないですか?え、 人権だってそうじゃないですか? うん。 だって男女共同三角なんてね、はっきり常識で考えてそんなもおかしいでしょっていう風な話をなんで議員があんだけ必なってやるんですかと。 うん。そう。 だからあの結局そのこれは第一歩として重要だと思うんですよ。 はい。 で、それであの宮沢市をその首を切ったことをあの、ま、織島さんは紳摯なので、この番組その始まる前には一部で喜ぶ人もいるようですが、いや、全員喜んでますから僕。そうですか。 いや、全国民、いや、ほぼ全ての全国民、ま、彼の身内以外、あと財務省関係者以外は全国民の 9割以上を喜んでるんだと。 あ、それ、それ失礼しまし。 いやいや、違う。あの、それを喜んでるんだということで圧力をかけることで今政策を返させることができるわけです。 ええ、 で、とこの人たち中で元々やっぱりそれぞれ指示者の代表の調整とか文配やってきた人ただから それはやっぱり難しいんですよね。 ええ、 だからそれをやっぱりそのなんとかその例えばそのあのなんていうか政策秘書っていうの独り言とにつけるんじゃなくてもう変えるとかですね。やっぱりそ、ま、なかなかそれは理想論で難しいとは思うんですけれどもあのスタイルそのものガラっと変えてそのやっぱり 1つのやっぱり 象徴的なのとして宮を切ったと。 だから今度は例えばそういうそのピンポイントになるところで やっぱり切ってかなきゃ。それと同時に あのこの財務省の連中の 1つやっぱり決定致地名的にダメなのは あの事業評価とか決算とかええええ 政策効果をその全く検証しないことですよね。 はあはあはあはあはい だ予算委員会みんな一生懸命やるんだけど決委員会ってもどうでもいいでしょうん。 うん。 ま、それは別に国会だけじゃなくて僕らも例えばあの決算のなんか役員会とか大体シャンシャンで会計士の先生に任せて 特に問題がシンシャンになっちゃうってのあれなんだけどでも本来はじゃあそれだけ予算ぶっ込んで ええ やったらそのどれだけその成果が上がったんですか? そうそれが全くやってないからだって消費税 3%ってなんで入れたんですか? 税の感想と はい。 ね直感比率を見直したことやったんですよ。 はい。ところところはその3%から5% に上げる時にじゃ直管比率見直してどういう風に経済変わったんですかってことは全く検討されない。少なくとも国民なんて全く共有されないうちにこれは地方の財源がなっちゃって そういう周知てはされませんよね。 で、じゃあ地方の財源がと言って5% に上げてどういう風に改善されたんですか? うん。 そのプラスマイナスどうなったんですか?で、 5% 上げた時、橋本龍太郎さんはあれはそうもう決定的にその日本経済をそのそれ込ませてもう本当にその残期に耐えないあの万子に値すると言って言いながら死んでったわけでしょ。 ああは。 で、そういう話もないままに今度はあの社会保障財源につって 5%から8に ええだ 10 って言うけどいやいやじゃあその地方ならどうなったのっていう検証何にもないでしょ。 はあはあはあ だからやりっぱなしなんですよ。 どんどん目的だけ変わっていって うん。 だからその決算のところとかそういうことをやらせるということをもう 1つやっぱり財務省の連中ってのはこれ あの決算のことっておそらくほとんど関心がない うん あのだからそういう形で変えるんだということをまとこう多分抵抗でくてそんなすぐにはできないと思いますけれども我々がやっぱりその辺でギャギャギャギャ いいんですよ。例えばあのこんだけ予算突っ込んだに対して はい。 どうしたんだとそれ効果あったのかと。え だから子供家庭長の一番分かりやすいじゃないですか。 そうです。 子供家庭長の予算が増えれば増えるほど ええ。ええ、ええ、 新政治の数減ってるわけでしょ。 はい。少子化対策が だからないじゃない。少子化対策を あのするなとは言わないけれども、今までお前間違った方向に金突っ込んできただろうと。 それは明らかだよね。じゃあ間違った方向だったらだからそこで政治が変えましょうっていう。 はい。 うん。 うん。 話システムにしないと うん。 だから結局もう1 つが言っちゃうとやっぱりあの政治家の人たちというのは基本的にはやっぱり中小企業のですからやっぱり当選しなきゃ はい。 あの、スタッフ全部ロに会えますからね。それから言うと次の選挙のことでやっぱりそれにやっぱりどうしても あの、なんて言うんのかな、時間もその労力も取られちゃうからだとしたらやっぱり政策関係のやっぱりプロ、それこそあの大学院でドクター取ったけども職がない専門家の人がいっぱいいるわけじゃないですか。え え、 そういう人たちをどんどん雇いいんですよ。政策書で腕振わせてね。 で、個別の政治家につけるとどうしてもその政治家のそのやっぱり殿様の雷になっちゃうからそうじゃなくっても当本部好き。うんうん。ええ。 ええ、 政作者も絶対その個人でけさせない。 ああ。本格的なブレン集団として ブレン集団としてやると。 ええ、 あので例えばそういう人たちの中で実績上げればその人たちが大学に行ってまた新しい人を育って作ればいいわけでしょ。 はい。ええ、ええ。 あの、だからそういう意味で言うとこれ、あの、因ナをやめて財務省専門出身の税の専門家を用するという ことだけが問題じゃなくて、もっとより構造的な話なんで、ま、その第 1歩として、 あの、例えばあの、税長の中から財務省出身者を はい。1 人だけにするとかね。 ええ。 うん。 はい。 あれ、極端なこと言うと、国会議員は全員財務省と無関係の人いいんですよ。 うん。うん。 で、1 人だけ専門家としてじゃ、財務省の人間を 1人だけ呼んできなさい。 はい。 うん。 ま、言い訳ってことじゃないですけどね。 うん。いや、言い訳とかいや、彼らには彼らの主張があるでしょう。で、今までの必殺ということも あるでしょうから。だ、それぐらいやるということなんですけど、まあ、そこまでできねえだろうな。 うん。 いや、でも根本的なご提言非常にありがとうございます。そこまでね、え、ドラスティックにかないとね、え、どんどん参いりましょう。では、あ、ここからはアビルさんからお選びいただいてよろしいでしょうか?次にナポイン行きましょう。 はい。 え、 3番。待っ待ち待ち。 え、どちらでもよろしいです。 3番でいいです。3 番でいいですか?はい。ではこのね、え、新規党員の申し込みが爆像というこちらの話題に移りましょうね。え、高一総裁に約 10日で4000 人が新規党員申し込みという、え、こちらは 10月13 日付けの産経の報道によりますと、自民党の高一苗え総裁を通じた新規が増しているということです。 え、4日に新総裁に選出されて以降と、え 、13日の午前10時までに3971 人が高一市のホームページから入党を 申し込んだということです。え、総裁選出 効果で通常1年間の新規の6割をすでに 集めた形となりました。え、高一事務所の 担当者は新しい自民党への期待だと 受け止めている。皆さんの声に耳を傾け 期待に答えたいと語りました。え、高一氏 は令和6年の党員獲得国会議員ランキング で青山茂春参議院議員について第2位でし たとなっておりますけれどもさん あも時代の はい、あのこれ結果を見れば明らかなん ですよね。ええ、 え、結局前の陰戦にしたところで自民党がかなりいい儀を減らして はい。 じゃあリベラルに立っている立憲民主党が議跡増やしたかとか全然伸びてない。 え、はい。 一方で賛成党日本保守ま、国民者あたりがあの議跡を増やしていったわけですよね。 ええ。 で、その務3 党は自民党より、ま、実際はどうかはともかくとしてとりあえずあの右側に寄っていると 見られてますよね。 はあ。 国民が何を求めてるかっていうことがまずそっちに今あると今リベラルの政策は求められてないんですね。 はあは。 で、じゃあ国民全体の傾向はどうだという言われます。ま、傾向で言うと、まだまだね、その星派と言われてる人たちはあの日本全体の中じゃ多数派じゃ消してないです。 し数派ですね。え、 数でも固めれば自民党は勝てるということを安倍さんは 6回の国政選挙を対象で 示したわけですよね。 うん。 で、これは今回の高井さんが総裁についたらあっという間に 4000 人の党員党員持し込みがあったと。 あるいはそのうち何割かは、え、多分一ぺ自民党が離れてまた戻ってきた人とかですね。 ああ、はあ。 そうなりますよね。 ええ。 だ、つまり自民党がやるべきことは明確だったのに、 もう本当に逆の方向っこ数年向いてたと、 ええ、 いうことが言えると思います。 あの、だからね、そのさっきの選挙の話に繋がります。 え、確かにですね、その全体の割合で言うと、 え、保守派はそんな多くないので、 え、デビレ派勝つかっていうと、でもやっぱり今までのね、ここしばらくの流れを見てると うん。 星派を固めれば、 あのさ、リベアル派のことはもう気にしずですね、 十分勝てるんですね。 ええ、ええ、ええ。 ま、そこをあの うん。 自民党の人たちは はい。 え、ま、あの、考えてほしいなと。え、 もちろん公明党 が今回年から抜けました。はい。 これで非常に痛いという議員もたくさんいるでしょう。 ええ。 で、一方であの離れた表が戻ってくると思ってる人も結構いますから はあは。 ま、そこ辺が行ってこいでどうなんのかなっていうのを、 ま、非常に注目してますね。 うん。 となるとやっぱりこの新規とありますけど、こう愛遣しをしてた人たちが戻ってきたもある可能性が はい。はい。はい。 高いということですよね。うん。 内藤さんはどうご覧になりますか? えっとですね、ま、このこと自体は大変結構なことだと思うんです。 やっぱり高井さん東内の基盤が弱いと言われてるので、こうやって民員がそのやっぱり高井さんを指示してるとあのあの総裁の結果を見ても やっぱり党員なり一般の国民は高井さん支示してるという風なことはこれはやっぱりあの非常に強いことになるあのプラス大量になると思うんですよ。かつて主審主義視長としては逆の側の人ですけれども武夫さんはやっぱり弱勝派閥だけれども世論を味方につけて粘りに粘ったわけでしょ。 はい。 ええ、 彼は ええ。 だから逆に言うとその主義者は別にして運営の方法としてはこうやって民員を味方につけていくっていうことはこれ絶対高さんに必要なんです。え、 その意味で彼女があの新相素総裁に選出されてからわずか 10 日ぐらいでこんだけ来たんだぞと私はこれだけ指示されてるんだということが これは大変その結構なことだと思うんです。 はい。 でそれでそれはやっぱり無視できなくなってるということは結構なことだと思うんです。 え、 ただその一方でこれあくまでも高井さんと今度離れた話になるんですけれども、 あの自民党のそのやはり国会議員のそのなんて言うのかな?あの公認のその決め方っていうのが集めてきた党員の数決めでしょ。 うん。ああ。 基本的に何人党員集めてきましたかと。 はあ。はあ。は。 で、それが果たしてどうなのかっていう話なんですよ。 うん。うん。 ていうのは、あの、いわゆる近代政党ってのは政党のそのやっぱり理念なり政策のところに人々が集まってきて、その中からあのふさしい人物を候補として立するというのは教科書的な流れなわけですね。 はい。 で、それで言うとその政策があるのかと言われちゃうけれども賛成党が進したの 1つそこなんですよ。 ええ。ええ。 まず党員を集めてにそのあの言うこと聞きますということでその党員の中から 議員を選ぶという立候者を選ぶという形でえ、 いわゆる党員参加型ということやったですね。 はい。 で、ところがで、これはその悪いとじゃなくて、今のシステムがそうなってるから誰もが、そうしないと履行できないからしょうがないんで、それ悪いというつもりはないんですがはい。 今わゆるその党員を集めてきた人が補者になるっていうとどうなるかって言うと結局その人は党員のその候補者の政治家のファンクラブなんですよ。 はあ。 そうすると自民党っていうのは極端なこと言うとファンクラブの集合隊なんですね。 ああ、先日メると一周ね。はい。 だからファンクラブの集合隊なんで統一質的な政策とかね、理念の元に集合するということ以上に やっぱりどうやって押しを勝たせるかと。 はあはあはあはあは。 要するにAKB 型の組織になるわけですよ。はい。 うん。だからそうすると いやいいですよ。秋本AKB は実質的に秋本さんが全部仕切っていて秋本の一存でということになるのかもしれないけれどもでもあの本来やっぱりそれは政党としては結局うん。 うん。 きちんと理念の元に集合してとかね。 ええ、 形おかしくだから公明党のその力を借りるということ抵抗なくできるわけですよ。 え、 要するにファンクラブの集合隊として会員を、 チケットどれだけ売るか会員を獲得するかということで集まった集合隊だから、 だからその意味で言うと、あの、一応その、それが正常化されつあると公明党が離脱したというろんな言い方あるんだけど、 1つは 正常化の第1歩なんですよ。 はい。 で、それでやはりそのやっぱりある程度の政策になったり、例になりということで自民党って今までよくも悪くも全部吸収しちゃってたから。 うん。ええ。 だからそこで本来その国民のその対立点になるべきところを全部寄しちゃったんで野党側がはっきりどうでもいい点しか持ってこらないですよ。 ええ、株奪れちゃってね。 うん。あの、だからそういう意味で言うとこの高橋さん自身の基、あの、高橋さんが民員を反映してる人なのでその人のそのやっぱりあの国民のそのなんていうのか指示がこういう形で数字で出てくるっていうこと。これ大変結構なことである反面。 ええ、 やっぱりそうではない。 申し訳ないですけど、ごくごく普通の自民党の議員の人たというものがこのファンクラブの集合体になってるという構造を もうちょっと変えてかないと ええ、 あの、 やっぱりね、これ3 党だとか新しく出てきた生徒に負けちゃいますよね。構造的に。 はい。ええ。ええ。 あの、だからやっぱり賛成と僕は全く指示しないんですが、ただ彼らが選挙に勝ったやり方だったり、その構造だったり、葬組織だていいところはやっぱり見習っては だからやっぱりところでまずそもそも 高井さんがということは別にして党員増やしなさいよと。 はい。 で、それで例えばそのな んで言うですがなったんで、あの、もうそれこれ以上き、あの、現役世代の負担やさないとええ ね。自民党年増やさないというグループを 作 を司会委員の誰々さんあるいは権議の誰々 さんを次の候補を選ぼう逆にその候補がね おかしければ差しんだと楽戦やってそう いうことなんですようん あのだからそこで例えばファンクラブの 集合隊で結局そのファンクラブの人たちが 世の中からね全くその確人たちていうこと っていっぱいあるわけじゃないですかえ 可能性としてね。そう可能性としてね。 だからファンクからの人ただけで当選しちゃった。それはおかしいでしょっていう。え え、ええ、え、 だからそっちの方に脱しないとこれ何度やってもあの自理品はそ止まらないと思いますよ。 うん。うん。 だからこれはこれで高井さんのこととそれからもう 1 つやっぱり自民党の根本的な体質改善の問題ってことやっぱり並行して考えないとこれで良かったよかったって言ってるだけだとええ またじゃあ他の他の数人いる他のは はい。 じゃ、少なくともその中のある程度その、ま、あの、選挙の自盤も悲しも固まってない。じゃあ、 100 人ぐらい、100 人程度の議員さんたちってのもそれでいいのって話ですよ。 はあはあはあは。 その点をね、徐々に脱ができてない、できないというところですよね、今後の自民党が。ありがとうございました。では、あ、どんどん参りましょう。続いてのニュースは内藤さんにお選びいただけますでしょうか? えっと、どうしましょうかね。 え、いや、私はやっぱりね、アビる大先生の前でなんか いやい、ちょっととんでもないですよ。 でも正系だとそうね。どうしようかな。困っちゃった。あの、ま、あの、え、あの、で、じゃあ、ま、もう順番で 1番からいきましょうか。 きますか。 はい。 え、こちらもね、え、はい。今のところは読めません。 立憲維新国民が集内に投手会談へ総理使命 選挙というこちら続けてまいりましょう。 10月13日付けの産経新聞の記事により ますと、立憲民主党の野田義彦代表と日本 維新の会の藤田文た共同代表、え、国民 民主党の玉木優一郎代表は集内にも投手 会談を開き、臨時国会での首相指名選挙に 向けた対応を協議することが13日わかり ました。野田市は野党候補の一本化を巡り 、田市藤田市との投手会談を近く行いたい と表明していたということです。玉氏は 13日地震のXで野田市が呼びかけた投手 会談に応じる移行を示しました。会談での 議題を整理するため新馬和や也幹事長に 立憲民主党のあ事長と事前会談を行うよう 指示したとも明らかにしたということです 。は自民党や公明党、え、維新など立憲 民衆以外とも並行して話し合う姿勢を強調 しました。維新幹部は野田市からの会談 要請についてお付き合いすると語ったと いうことです。え、公明党が自民党との 連立を解消し、臨時国会での総理指名選挙 で政権交代の可能性が出ています。立憲 民主党幹部は総理指名選挙の統一候補とし て玉氏が有力であると持ち上げ協力を求め ています。これに対した木氏は13日のX で安全保障関連法について意見部分の廃止 を掲げる立民の主張を改めて問題し総理 ポスト狙いで基本政策を曲げることは断じ てないと検制しました。え、公明党も今後 の多数派工作を見据えた動きを始め、え、 西田誠長は13日のテレビ朝日の番組で 総理指名選挙で野党候補の一本家が実現し た場合の協力を排除しない考えを示しまし た。 全ての可能性はありうると述べ、多数派の確保だけを目的とした協力には否定的な考えも表明したということですとこうなっておりますが藤さん、 ま、立民に対したこの一言じゃないですか? はい。不審にはもう出せない。へたれが何を言うか。 はい。 いやだそんなこと言ったら不審出しちゃよかったじゃないですか。 そうですね。西さんの時にね。 いや、で、で、一応まだ、まだみんな誤解してますけど、石葉さんの時にって、まだ一応石さん総理ですからね。 ああ、すいません。そうですね。そう。あ、もうなんかみんな常でになかったことにして一応制度上はい だからあれですよ。昨日だって万博のね、平幕式で挨拶たの石さんですからね。失礼しました。 あの、10 年後の高校生は歴史の年票で万博の時は 石さんだった最後までと。 そうですよね。黒藤駅士になっちゃいました。 いやいや、アビル、アビルさ、あの、あの、気がついては、気がついてはいけませんね。 いや、だから、ま、ま、それともかく、 あの、いや、だから不審に出さなかったんでしょ。 ええ、 何を今更言ってんのっていう。 むしろ散々を送るというか助けるようなね。 でしょ。ええ、ええ。で、 だから要は高井さんが嫌いだっていうのは、それはそれで分かりやすいんだけれども いや、そんなもんまともに相手にされるはずないですよ。 はあ。は。 大体たまさんだってこれはきっと蹴飛ばしてるわけでしょ。 うん。そうですね。 このおっしゃり方はね。 うん。 うん。あので、だからそれはね、結局結果的にそれ、ま、高さんに多分なる可能性は私高いんだろうと思いますけれども いや、これなんかね、これでこうやってごにょごにょごにょごにやって先伸ばしにしていや、もう要は 1 つにはそのずるズるずるズる先伸ばしにしてとにかく一瞬 1分1 秒でも高幸一さんが総理になるのを送らせたわけでしょ。うん。そう。ええ。 うん。もう、もうそれだけだと思いますよ。 だって、あの、それこそね、昔、昔風に言ったら無駄な抵抗は寄せですよ。 うん。ええ。 はい。 1 回も早くてだってこの人たちの年代だとね、言われたでしょ。きっと囲まれてさ、 機動隊から無駄な抵抗。君たちはされていると 親御さんの声も聞かせと。 ま、あの、放する側が今度自民党がね、少数ですからね。 あれですけれども、ま、はされてないんだけども。 でも、ま、国民からは放されてるわけですから うん。 あのね、いや、大体書くわけないじゃないですか。 あとはやっぱりその、ま、増犯の可能性とかね、支かれてますけど。 いや、だからあ、はもう本当にその個別の選挙で揺さぶる。 はい。 で、おそらくあの、ま、高石政権がこれできたとしても、え あれだと思いますよ。その例えば公明党あたりは基本的には協力はするけれども、どうしても通したくない法案てのあるわけでしょ?彼にとって。 ええ、ええ、 そういう時だけ あの、切り崩しにかかるとかね。 うん。 あの、お前実は総館に選挙協力してやの うん。 やめちゃうぞみたいな。 ええ。くらでもサブり。 うん。サブるというね。だからもういや、ここでこういうことね、あの、課題評価みたいなことするから勘違いするんですよ。え、そうですか。 うん。あの、だからだってはっきり言って前回の選挙の最大の歯者に立民ですからね。 うん。 うん。あの、で見て。ええ。 だからなんていうのかな。これもね、その状態にありながらあの必死にねそのなんだろうあの立民を支えたがる人達っていうのは今去日のあれ出てるのかな。あの要するに公明党が離れたら立民がその儀を伸ばすみたいなこと言ってる。確か日本競馬新聞の記事だったと思いますけど。 あ、ええ。あ、そういうご意見もね。 そう。だから行ってこいとか、あの、その、例えば二党に流れるとかっていうことを全く無視してうん。 あの、立民が伸ばすみたいなこと言ってますけれどもいや、そんな風にまともな、まともなね、 あの、ま、人間扱いするからこいつら勘違いするんで うん。はい。 お前らもよ子。 うん。 たまたまその色々その人間関係とか公認の関係でいるだけであって ええ。ええ、え、 ぐらいなことにしとかないと はい。 あの、こういう妄想老人のね、あの、勘違いにはやっぱり付き合っちゃだめですよ。 そうですか。 みんな優しいから老人介護で会ってるんでしょうけど。いや、 うん。 アビルさん、この投手階段行方いいかがでしょう? ま、投会談いかちょっとこの全体のについてなんですけどね。 ええ、 ま、この 親公明党は 1万岩ではない。 はい。 ほう。 ま、今回の 1連の動きと発言を見てると、 ま、今日この記事の中で西田町がかなりの派教派なんですよね。 ああ。はい。はい。 で、斎藤さんはて言うと結構発言がブれってますよね。 ええ え。範半使命の時に 当初はその 1回目は斎藤行って 2回目はあの あ、多分高い人と書くと ほう いう風なこと言ってたんですね。 ところがこの西田さんはここでその全ての可能性はあり得ると言って、ま、その野党候補の一本化に協力排除しないみたいなことをね、ちょっと持たせてますよね。 前言を昼返ってしまってるんですけどね。 ええ。 じゃあ、じゃ、公明党の内部はみんなそれで意見が一致してのかっていうと全然違うんですよね。 ああ。 まず地方に行くともうやっぱり 26年間協力を続けてますから、 え、もうそんな簡単に協力関係は切れないよっていう、 ま、人たちはたくさんいますね。 はい。 じゃあ、あの、国会議員とかあれ官房とかどうなるかって言うと、 ええ、 ま、あの、高一さんサイドの方にも はい。 もう結構その公明党の勝の幹部だった原さんとか太田ひさんとか そういう人から気遣う心配する あの電話とか入ってるみたいですね。 ええ。 ま、実際ですね、その総加学会を見てもあの総加学会全国組織あるわけですけども、 ま、例えば九州もそうですが、 ま、あちこちの総加学会は連日離脱大反対って言ってるんですね。 ああ。は。 そういう状況かですね。 田さんいかに大きいこと言ったって、 ま、あんま当てにはなりませんわね。 ああ、 ま、それもあるし。 ええ、え、 じゃあもう1 つこれとはまた別ですけども、 今内藤さんもおっしゃったけど、 立憲と協力する気なんかみんなないんですよ、本気は。 そうですか。 立憲だって、あの、維新の藤田さんにしても、え、 え、国民の新馬さんにしても はい。 ま、立系なんか全然本当はあんなやつだと組める組めるかっていうのが本音ですね。え、 ま、たまさんは一方 ちょっとだけ総理になりたいてよくまあちょっとこれ今のタイミング写真が良くないですよね。この笑い方して映ってる写真はとたまたまねこのまま捨てきれてないようにも見えますが うん。 ま、今こういろんな動きが出てますけどね。 あはあはあ。これ立憲を中心に維新や国民がみんな協力したとかね。 そんなありえませんよ。で、それに公明党が乗ってとかね。 言ったら何がやりたい政党ですかってね。 はい。 あのその年立政権組んで一体どんな政策政策やるんですかと。 うん。何の政策集約もできてない状態でね。 もう意味不明もいいところですよね。え え。 だから、ま、あの、可能性としてはやっぱりその、ま、内藤さんおっしゃったように高橋さんになる可能性は高いと思います。 もちろん正解一緒の先は闇なんで 何がどう こは弾みとで転がっていくかは分かりませんけれども はい。え え、ま、そういう風なことがあってですね。 ええ、 公明党のその今の執行部中斎藤さん、西田さんもあのはい。 ちょっと調子心のすぎてますね。 そうですか。 もっとね、あの、 慎重にもを言うべきですよ。斎藤さんはあの代表に着いたばっかりのとこから 言い過ぎが多いんですよ。 そうですか。 で、山口夏さん人も晩年がね、 ええ、いやいやさん、あの、晩からご経済ですから、あの、代表と人後期ということですね。ええ、ええ、ええ。 で、それはなんかね、本当現とかね、 え、そんなこと言わずモがの発言とかが増えたんですね。 ほお、ほう、ほう、ほ。 まあ、でも斎藤さんの場合は元々政治家としてのセンスがないんだろうと。 うん。 そうですか。 思いますね。 はあ。はあ。 どうでしょう?あの、一方で維新のバさんはあのきたのは自民党じゃないっていう外野からの見方って聞いありますけど、ま、ついで申し上げたね。大変失礼ですけど読んできます。 触れていいですか?じゃ、じゃ、ちょっと ね、せっかくなんでお話の中でこれも触れ てきましょうかね。はい。え、こちら維新 バ市特いのは自民党さん、バ信さん当番組 にもね、何度もご出演いただいてますが、 この方の発言も注目しましょう。10月 13日付けのスポーツ日本の記事により ますと、日本維新の会のバ信顧門が13日 、え、BSTBSの報道1930に出演し 、公明党が自民党との連立を解消したこと について見解を述べました。え、公明党の 斎藤鉄道代表は10日、自民党の高一苗 総裁羅会談後の会見で政治と金に関する 基本姿勢で総意があったと述べ連立を解消 することを表明しました。 99年から26年にわる協力関係が終了し 、え、バ氏は2012年の自民党政権復帰 の頃から特は我々外野から見ると自民党 さんばっかりと、え、率直な感想を述べ ました。公明党さんは結構一生懸命指示者 の方は真面目な方が多いですから一生懸命 に自民党の候補者を応援しているんです けどその割にはテイク受け取るものがない んじゃないかとも指摘したということです 。え、これまでの両党の選挙体制について かなり偏った選挙協力だったとも表しまし た。え、今後の選挙での自民の苦戦を予測 し、協力しないとなると、特に都市部、 東京、神奈川、え、埼玉兵庫とか非常に 自民党の候補者は厳しい状況になると思い ますと述べえ都で失う表が多いと予測した ということですと。 え、ま、バさんはこういう風なおっしゃり方してますけども、アビルさんいかがでしょう? え、ま、バさんはこうおっしゃってるけどですね、ま、やっぱり公明党は公明党で自民党議員にその指令は公明党呼びかけてもらったり、 ええ、 あるいは自民党議員に名簿を提出させて、 その名を元にいろんな運動したりしてですね。 ええ、 結構公明党も実は恩恵受けてるんですよね。 あ、 そこはちゃんとね。 はい。 仮に選挙はそうかもしれないですけど、与党の一角だったわけですよ。 ええ、ええ。 その恩恵と大きいですよ。 ええ。それでなかったら 26年も続きますからね。 うん。だって予算なり政策なりかなり公明党の言分を飲んできたわけです。自民党、自民党で。 ええ。 むしろなんかだいぶ顔色かってるんじゃないのって。 いわゆるその男女共三だったり、い人権系の話なんてのはかなりコメ党の意向行を組んだ政策をやってそのことで自民党の保守系の人たちがその反発をしてるわけでしょ。 はい。たありましたよね。 だから例えばじゃ、選挙の時の同員っていうことは多分、 ええ、 ね、公明党が強いって、ま、総学強いてはその通りかもしれないけれども、 ええ、 あの、やっぱりその政策だとかそういう点で公明党にとってのメリットはやっぱり相当大きかったと私は思いますよ。 だから逆に言うと、あの、中国のね、大使が割とその高井さんと会う直前に コメントとあったというのも、ま、これはインボ論的な言い方はしないですけれども、中国にしてみれば、あの、公明党ってのはやっぱり日本に対する重要なパイプですからね。 ええ、ええ。 あの、そういったところでそれが与党から外れちゃうってことについてちょっと考えたらどうぐらいのことは言ったと思いますよ、私は。普通に常識に考えれば。うん。はい。 あるいはあの気に入らないからこの政策について反対してほしいとかとか言ったかもしれないけれどもそこまで言えば内政賞ですがただどちらにしても例えばじゃ中国のパイプって行った時に だって元々その日中の関係っていうことは自民党が話できない時に ええ 向こうに行って寝回ししてた公明党なけでしょ はい うん だからねやっぱりそういう意味で言うと公明党はそれなりにやっぱり得るものも大きかったはずだと思いますよ。 それだからあんまりそこで今更全部自分たちはその運動ばっかりしてたけども政治金で迷惑したみたいなこと言うとうん。は、 それはちょっとどうなのってはえ、 いや、そ、そもそも連立でね、あの公明党の地位が相当上がったんですよ。 うん。 ほほ。あの、自民党と連立を組む前と組んだ後について昔安倍さんがね、 宗教団体のことはちょっと悪い言葉でまるまるまるっていうことがありますけど、 え、まるまるまるという扱いされる存在から町の旦那州になれたと。 うん。ああ。 ま、実際その通りで あの、市民権を得たというかですね、 それまでやっぱりあの宗教職が強い イメージがあって、で、やっぱり経営する人が多かったわけですね。 ええ、 ところがやっぱり自民党と屋に立つうちにもう公明党といて当たり前だねとうん。そこに あ、まあなんか普通に活動してるよねと になっていったわけですね。 だ、これは彼なんと相当大きいんじゃないですか?はい。うん。 いや、だってね、それこそやっぱり今でもね、あの、やっぱりそのフランスではね、カルト認定されてるじゃないかみたいな批判があ あるわけです。指示ボ隊についてあっちゃったとか言って。 だけど今の日本社会で うん。 あの、ま、ごくごく普通のその自分の身近にいるね、その指示ボの人たちがこれカルトの信者だとは誰も思ってないですよ。いや、ま、変な人はいるでしょうけどね。でも一般的にあ、そうなのでうん。 向こうは向こうだって別に強引な会とかもしなくなったでしょ。 はい。だいぶ やっぱうん。だからやっぱりだいぶその、ま、多々あるその新宗教のうちの 1つぐらいに なってきたわけだからね。 やっぱりそう怪しい印象をする間って結構やっぱり人間のやっぱり感情ってのは大きいと思いますよね。はい、それもね、その選挙にしたってね、 え、池裕さんが出てきて非常にやっぱりそのトミファストとか あ、非常に強い時にその公明党さんが自民党切って、 ええ え、 ま、その都民はその選んだことがありましたよね。な、 あ、議会戦のはい。ええ、 で、そしばらくして、それじゃ、次の選挙の時どうなったかって言うと、 ま、公明党の人たちはも自民党から何の支援も受けられなくなったら かなりあの結果的に良くなかったはずですね。 ええ、 ま、そういう風なこともあるんですよね。 うん。 ま、私はでも今回の連立解消自体はそんなにマイナスだと受け止めてませんけど。 しかしその言うほど公明党さんが あの損、損してるとは思わないよっていう話ですね。 はい。そうですか。 ま、ま、ね、ま、国会内色々その見方があるでしょうから、バババさんの目にはそう見えたということでね。はい。え、ありがとうございました。では、あ、アさん、続いてのニュースはいかがしましょう。 はい。えっと、ではですね はい。 ま、このね、8 番、8 番、え、このそろそろこれですよね。 え、連立離脱を報道するその報道の仕方が どうなのということで3つ項目上がって ますが8番、え、この、え、早々分離、え 、総理総裁の総々ですよね。え、で、え、 連立離脱でさやかれ出したシナリオとあり ますが、え、こちらは10月10日付けの 読売り新聞の記事になりますが、あ、事項 政権が成立して市販、これまで何度も事項 両頭の間に起裂が走ったことがありますが 、今回は連立政権離脱にまで発展しました 。公明党は自民党から踏まれてもついて くる下駄の雪と野されてきましたが、その 雪がついに剥がれたわけだと読売り新聞は 報じています。え、そこで自民党内で さやかれ出したのが早々分離で従来自民党 総裁は就任後そのまま国会の総理指名選挙 で内閣総理大臣に選ばれます。早々分離は 総裁と総理を別人物とするものだという ことです。 え、早そう分離は過去に何度も浮上した ことがあります。いずれも自民党が大きく 揺れたり窮地に陥ったりした時です。え、 例えばリクルート事件発覚後の1989年 の参院戦値上がりが確実とされた リクルート関連会社の未行会株が正在会に 大量に譲渡され、大規模な増集事件に発展 。自民長期政権の近体質が批判され、え、 自民党は当時市場最小の36議跡に 落ち込む大配をきしました。え、当時の 宇野輔助総理が総理と総裁は別問じゃない かねと漏らして騒ぎとなったということ です。え、また1982 年に鈴木前総理が退人し、光景を巡って党内が割れた時も中園安博総理福田武夫総裁で一時収まりかけたこともあるということですという内容なんですが井さん いや、こうではね、ちょっとありえないと思いますね。 トランプさん来ない。ま、あの、今月の 27から29 日にかけてトランプさんは来日する予定ですが ですよね。ええ。ええ。 ま、その時にまだ石さんが総理のままだったら、 石とあっても意味ねえっつって来ないですよね。 ああ、キャンセルですか。 あの、素通りかね、それがね。 ああ、はあ、はあ、はあ。 うん。 ま、というよりもですね、この早々分事って話は昔から、 ま、頭の体操的には出てくるんですけど、実際無理がありますよね。 はい。 ええ、あの、その党の方のその権力なり近庫なりを握りっていうのであれば 幹事長がいるから別にいいんですよね。 はい。うん。 あの、必要ないんですよ。で、ま、石葉さんがね、 ええ、 もしかしたら、あの、総理やめないってこれから言い立つかもしれませんけど、 ま、しがみつくかもしれませんけど、ま、その可能性を置いといて、あ、ええ。ええ、ええ え。対人撤開ですか? はい。うん。 あの、これはやはり直にちゃんとは同人物にしないと、 ま、あと々色々とその困ったことが起きる、あの、 そが出るだろうなと思いますね。 うん。 ま、だからこの読務さんもこのわざわざ書いてるけど ええ。 うん。まあ、ま、これは頭の体操ですよね。 そうですか。 ま、頭の対象とか本当に高さんやなのね。 うん。 そこまでっていうね。 うん。だからそ本当に嫌なんですね。 はあ。もうアレルギーとかそんなレベルの 5位じゃ追いつかないような。 いや、としか思えないです。 はあ。はあ。は。 だからあのだでちなみに早々分離って過去何度も出てきて最初に出たのは確かあれですよ。 40日の時の ああ、 大平副を分けうみたいな話だったと思うんですけど、 あれってでもこれ言い出す側って はい。 弱い側が必ず言ってるんですよ。 ほう。ほう。ほう。 え、勝ち、客観的に見て勝ち目があんまりないが劣星の側がソぶですよ。だ、例えばその 1番下のこの現稿の1 番下にあるその中園総理 福田総裁っていうのこれ福田さんがい出したわでしょ。 はあ。あ、この時はね。 そう。もう要すに当時のその田中派をそのバックに中園がその全部抑えようかっていう時に はい。はい。 その半田中のところを集めて俺が総裁からなんとかこれで割れないて済むだろうみたいな言方弱い方が言ってるんですよ。 はあ。はあ。はあ。はあ。 だからそって言い出すってのは うん。 普通にまともにやったら勝てないから言ってる。 ええ。で、な、何としてもそのくない。 え、それも見分け方ですよね。 あので、だからあの、ま、もちろんね、それこそろんな形であり得るでしょうし、でもそんなこと言ったら連立政権の別に連立組んでる別の政党の投資出しちゃいわけですよ。 ああ。はあ。はあ。 放送川さんの時みたいに。 はい。そうですね。 あの、自社さんの村山さんみたい。 そうですね。そのケースもありますもんね。 うん。 だからこれはあのとにかくもう嫁売さんのもう高い値だけは何が何でも嫌だという気持ちはお気持ち表明としてですね。 ええ、透けて滲んで 滲んでると私に見えると 受け止めてよろしいです。 ちょっと私は理解しましたけど いやあ、ここまで来るとねさすがにと思いますけどもう読み売さんってこんな感じでしたっけね。なんか変わってきてませんか?報道姿勢というかね。ええ、ま、え、はい。 では、あ、ナイトさん続いてお選びいたきますか?どうしますかね?いや、これはあの、 まだ687、 え、679が679 片っ端しか言っちゃいます。 さん、どれが1 番そのあの燃料燃料感でありますか? いやいや、 分かりませんよ、そんな。 じゃあ、ま、順番に全部行きましょうか。 順、順行きます。え、じゃあ7か9 か。ま、ま、まとめていきますか。じゃあね、まめていっちゃいましょう。はい。 え、7じゃ7番と9番行きましょう。 はい。もうね、小泉さん推しがもう総裁の時はい。え、露骨だったこの方が、え、おっしゃってる木史郎さん。え、自民高一個部に区言と、そしてもう 1 つこちらですね。え、今度は、え、お馴染みのはい、サンデーモーニングで行立崩壊で C の権はという、え、こちら日本立てで参りましょう。 え、まず10月13日付けの日韓スポーツ の記事によりますと、政治ジャーナリスト 田史郎氏は13日テレビ朝日系のハ取新一 モーニング賞に出演し、公明党から連立 政権離脱を突きつけられた自民党について 満心があった。公明党や指示母体の総加 学会の大事さを感じていない人が多い。今 の執行部にはと厳しく指摘しました。え、 この日は公明党の西田誠事長も生出演し、 連立離脱を決めた経緯について語ったと いうことです。市は西田市の発言を受けて 今の自民党執行部には公明とのパイプが ほとんどない。これまであったのは菅義秀 さんや先議員長だった木原政治さんですが 2人は今執行部から外に出ておられるので 公明党から見てパイプがないし自民党から 見ても本音を探る捨てがなかったんだろう と思う表での協議に向けた水面化の話は できていなかったと解説したということ ですというニュースが1つえ、そしてもう 1本こちらは10月12日付けのデイリー スポーツによりますとTBS3モーニング が12日放送され、事項連立政権崩壊に ついて特集しました。10日に行われた、 え、自民党の高一新総裁と公明党の斎藤 代表との投手会談で斎藤代表が連立離脱を 伝達。え、その理由について、え、公明党 が要求していた政治と金の問題を巡り企業 献金の規制強化について自民党から明確な 回答が得られなかったと説明しました。 VTR出演した政治ジャーナリストの五藤 健二氏はそれ以外の理由を指摘。総裁に 決まった直後に国民民主の玉木さんとあっ たり新馬幹事長と麻生太郎氏があったり 完全に公明党は泣きがごとき初手で間違え ましたねと自民党執行部が連立拡大に薬と なり公明党を内が頭にしたと述べたという ことです。さらに公明議来で知られる麻生 氏が主導の新役員人事に対して、え、公明 党が自分たちの嫌がることをなんでやるん だという思いも強くあったし、まさに信頼 関係が崩れたということとし、麻生さんの 要求を取り入れることによって総裁戦を 勝ち残るという戦略に沿った結果が今日の 、え、今日の連立崩壊を招いているんじゃ ないですかと主張しました。え、今後政権 の若組について3つのシナリオを提示。 その1つが早々分離で、あ、この方も早々 分理ですね。早々分離で石政権を1ヶ月 程度継続させるというもので、外交日程が 間近に迫る中、自民党は総理使命選挙を 先送りして連立相手を模索し続けると一時 的に棚上げする可能性を述べたということ です。2つ目は野党3党の合意による政権 ダッシュで総理となる可能性が高いとして います。え、3 つ目が高一自民の単独少数予与党で、高一総理は補正予算後に年内にも解散選挙に売って出ることがありうると飲めましたと、え、なっておりますが、それぞれ大藤さん、 あの、 いかがでしょう? これ今言われてるのはまずその田、私、さんってことお会いしたことないんで、あくまでもその報道その他で見てる、公開されてる見てるわけしかないんですが、なんでこの人がこんなに出てくるのかなって今までわかんなかった。 なんですけど はい。 あれなんですよね。やっぱりあの芸能界なんかでもあのコメトの指示の方はある程度仕事回してやってるっていう風なことがあってそれで出てたんです。そう 仕事のユズとかあのあるじゃないですかと言われてるじゃないですか。いやいやそれが別にいいんですよ。 人間関係で同じ実力だったらそのね知り合いの人を出すというあのことはあっていいんだけどさんそのご助会に入ってたってどうでしょう?そこまではそれあの全くあのことなんですけどいや別に個人の心情だからそれが悪いとかどうとかってんじゃないんですけどやそうでないと いやこのおじいちゃんもうさすがにちょっと あのいやだっ取材しない人でしょ あそうです ま、あの、 あの、 それを申し訳ない。あの、五藤健二さんもその、その有名なですよね。あんまり取材されない時間です。だからその過去の遺産でずっとというタイプの、 ああ、 あの、割とね、でも高木さんね、取材はしてるんですよ。 それは高一議代をこじらせてはいますよね。 ああ。 あ、ええ、それあさん昔からなんですか?田崎さんのそのいや、高木さんへのその、 あ、昔からその傾向は強いし、 あ、 え、今は関のそうじゃないんだけど、若い頃は最後だったみたいですからね。 あ、ああ、そうなんですか。 いや、た木さん、あの、 実は取材してるんですよ。 ええ、そうなんです。 え、結構してる。 だから私、たさん言うことをそんなにその真面目に聞いてたんですが、 ええ、 今回の総裁絡はちょっと低くたなものがありましたね。 いや、だけどね、一応こないだその予想が完全に外れて申し訳ございませんでしたまで行ったんだから はい。 ね、ちょうどあの時期も時期だしこれで身を引くということがあってもよか はい。 で、10 月の、え、とも契約が始まっちゃったばっかりやった。 いやいやいや3 月まではやらないといけないとかそうそういうそのテレビ局側の事情とかあるんです。 いや、あの全くそのね、存じあげませんから何とも申し訳かれますけども。 いや、 うん。 あとそのもう1 つの方です。あの全く素人なんですけどやれ うん。 ウルトラCってこれ誰が言ったんですか? これは一応そのデイリーデリデあデリと見じゃないですか?あ、 そうなんですね。いやいや、その うん。 僕、あの、この今やね、あの、オリンピックのウルトラシってこれオリ、あの、東京オリン 64 年の東京オリンピックの時の話ですから はい。出どはね、 あのね、出はで、今や難度があるところに、 今やいかがどうこという風にトップクラス行ってるところにウルトラシって言ってる。いや、これもやっぱおじいちゃんの老人介護の番組だから、 あの、 ご指摘が細かいですね。 そういうや、やっぱりね、これ、あの、視聴者の存、 あ、こういうとこにもやっぱ世代感が出ちゃいますか? だっ、今、今だって20 代で体操を見てる人にそうですよね。 あの、ウルトラしいって言われても すいませんよね。ええ、 え、高校生でもやるけどっていう風に下手したら言われちゃうでしょ。 ああは。 ええ、あ、高校生が考えるレベルのことを言ってるってこと。 この五藤さんってのは高校生レベル。 いや、あの、デイリさん、そういう意味では多分使われてないと思うんですけど、 あの、現実には、ま、いいなだと思いますけど、言ってることは。 はい。そういうところもね、え、年頭に置きたいですね。 なるほど。うん。確かに。はい。アビルさんいかがでしょう?はい。 改めてですが。 はい。え、この木さんもご藤さんも うん。そうなんですが、 え、信頼関係が壊れたも何も高一さんが総裁になって何時間経ってんですかと。 ええ、 そんな判断できるの月し立ってますかと。 ええ、ええ、ええ。 だからそれはね、ちょっとね、高さんにこじけすぎだと思いますね。高井さんあるいは麻尾さんに対してですね。 ええ、 だって別に麻さんだって麻尾さん確かにその公明党の支援受けてませんし ええ え、高さんの大政権には木原みさんとか、 え、田さんみたいに、 ま、公明党の支援を受けてない人は入りますけども、 ええ、 そう言ったって別にだから即座に、え、信頼関係壊れたとかそんな話じゃないでしょ。 はあ。 ちょっとこれこ、これもやっぱりこじ付けかなという風に うん。思いますよね。は、 だからパイプがないっていうのは確かにですね、菅さみたいに太いパイプはないけど、 ま、長年政治家やってるんですから、 それなりにその公明党議員とも付き合いありますよ。 ええ、ええ。 ま、そういかどうかは別としてですね。 うん。 え、それはあの高橋さんだって麻生さんだって当然あるわけですよね。 ええ、ええ。 ま、そうなんかこう簡単にこう割り切りすぎだと思うし、 ご藤さんが出した3つの案 らしいってつけたのはデイリーなんでしょうけど、 これ別に うん。 誰でもが考えることじゃないのって。 いや、ですか。 で、しかもしかもね、あれですもんね。この 12 日に放送された翌日にたまさんはないっつってるんですからね。 ま、あの、ゲッと驚くようなプラは、ま、正直ないですよね。この中にはね。 サンサンデモーニングの見てるおじいちゃん、おばあちゃん踊れたんでしょ。 そういうことですかね。 ま、そ、高橋さんが総理になって うん。 え、事故ならず、え、事国 はい。 維新と国民のね、 3 等年立とかなったらこれは私も驚きますけどね。 ええ、 いや、すごいな。誰が調整したんだろうっていうぐになりますけど。 は、 今これ書いて3つだったら まだま、どれも ね、どれもどれもねやってもない 率直なところがねえ、これから気をつけましょう。ウルトラ CじゃなくてウルトラE クラスでないとね。あ、ウルトラと言い方がそもそも古いのかもしれませんね。ま、 でも、でも東京オリンピックの時まだウルトラマンないですからね。あ あ、そうですね。 色々検証とね、辻ラマンの 1966 年でしょ。確か確かにそうでした。 東京オリンピック見てウルトラマン作ったんですからね。 そう、そう、そう、そう。むしろそうでしょ。そうですね。もの順序としてはね。そういうとこちゃんとしましょう。はい。え、お話つきないところなんですが、すいません。このタイミングですね、ちょっとお知らせお許しくださいませ。はい。え、有料会員様の料金に関するお知らせです。 YouTubeメンバーシップの一般有料 会員様は従来通り1190円でご利用 いただけますが応援プランといたしまして 応援用ごひ様コ数2990円 え応援用谷町様コース1万2000円と それぞれ設定させていただいております。 え、そして今月からニコニコでもですね、 谷町様ご様の番組応援プランにご参加して いただけるようになりました。え、 もちろん谷町様、ごひ様になっていただけ た視聴者の皆様方得典動画抜かりなくご 用意しております。どうぞご覧ください ませ。え、大して聞けば誇らしくなる日本 維伝はい。え、日本ジャーナル当番組にご 登場いただいておりますレギュラー コメンテーターの皆様方にですね、日本の 歴史上のある、え、人物お1人に的を絞っ ていただきまして胸厚のはい。いわば語る 人物標のスタイルで、え、徹底的にその 人物について論じ語っていただいており ます。もうどの人物もはい。え、非常に国 がたっぷりはい。え、密の溢れる内容に なっております。最新会は、あ、陸場爆僚 長、元陸場爆僚長の岩田清文さんにですね 、え、灼熱のthủ刀を戦い抜いた遺彩の 洗車、え、お写真ご覧になられて、あ、 あの方ねとお分かりの方も多いと存じます が、え、たっぷりと語っていただいており ますのでどうぞどのはい。え、方もお 見逃しなくじっくりご視聴いただければと 思います。ごひのほどよろしくお願い いたします。え、ニコニコ有料会員6ヶ月 以上ご継続の皆様も引き続きご視聴 いただけますので、え、もちろんね、この 機会に是非、え、応援プランのご入会、 前向きのご検討をふ申し上げる次第で ございます。よろしくお願いします。では この辺りで神話さんからのご案内ください 。どうぞ。 物を大切にするこの国で住宅の寿命が短いのはなぜだろう?ルネスという名の 100年後神話グループ。 この子が大きくなって新しい家族ができても帰ってくる場所がここであったらいいな。 受け継いでく。豊かに暮らす。 ルネスと名の100年候補神話グループ。 本日はホテルプラザ神戸の総子配人加の国邦吉さんと総料理長の山田辰さんにお越しいただきました。 よろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。ごぶ沙里沙汰です。 あ、ごぶ沙汰しております。 あ、やっぱりええ声です。 ありがとうございます。 はい。そんな加尾さんには今日何のご紹介で はい。今年もこの季節がやってまいりました。 お はい。ホテルプラザ神戸のえ、おせをご紹介させてください。 おせですね。はい。 いや、もうその季節ですか。 はい。 あの、本年も総料理長山田達辰が一品一品を込めてですね、 神戸牛、アワビ、伊勢ビなど地元や国産の厳選食材を断に使用した豪華で美味しいおめでたいおせをご用意いたしました。 なるほど。では今年のラインナップを教えてください。 はい。え、おせは極み、え、響き、蒼いの 3種類をご用意しました。 はい。和おせ3段の極みは3地にこだわっ た贅沢なおせです。神戸牛や泡じ取りなど 兵庫の食材を中心に国産異勢ビやアワビと いった豪華食材全30品を盛り込みました 。 わのバランスにこだわった響きは和せ ニラ獣で国産牛のローストビーフジ白サぎ サームの最強焼きなど華やかで食べやすい お料理全22品を詰め合わせました。 伝統と無断を融合させた欲張りおせ蒼いも和おせ 2 段中でアビや黒豆など日本の伝統的なおせを大切にしながらフレンチの技法も取り入れて全 17品を仕上げました。 なるほど。ドラも豪華ですね。はい。はい。 あのらのお設置は全て冷蔵便で全国配送が可能です。また 10月31日までの合約で10% オフとなる。 え、早期割引き得点もご用意しております。是非、え、お早めにお買い求めくださいませ。 早い方が得なんですね。 日本の視聴者の皆さんもね、お早めにやってもらいたいですね。 はい。え、是非よろしくお願いできればと思います。 はい。はい。 最後にもう1 だけよろしいでしょう。はい。あのおかげ様で 1 昨年昨年と日本ジャーナルご視聴の皆様にはたくさんのおせ置をお買い求めただきました。誠にありがとうございます。 ありがとうございます。 伝統の輪の味わいとフレンチの色彩りを融合させたホテルならではのここでしか味わえないおせです。今年もあの精一杯ですね、自信を持ってあのお届けしておりますので是非、え、ご購入くださいませ。 はい。というわけでお手合わせはホテルプラザ神戸のホームページからお願いいたします。今年もホテルプラザ神戸のお設置料理をよろしくお願いいたします。 よろしくお願いいたします。 します。 ここで本日ご登場の内藤洋介さんからのお知らせです。 はい。えっとですね、えっと以前にもちょっとご案内いたしましたが、え、 10月の31、11月の12 と、え、東京浅草のトリス産業合センター対当で毎年やっております、あの全国切手点というのをやります。 で、あの、詳につきましては、あの、下の URL をご覧いただければという風に思いますが、えっと、今年はあの、日戦争 120 年ということで、日戦争の軍事郵便ですとか、その辺の特集展示プラスあのデンマークが実は今年内一杯で個別配をやめちゃうんですね、郵便の。 おお。あ、 そこであのこの機会にちょっとあのデンマークのあの郵便を振り返えるということで、あの、その 2つの日本柱の企画でやっております。 で、あの、特にその日戦争につきましては、あの、軍ですが、当時は書きブームだったので、当時の絵が書きなんかのかなり貴重なものなんかを展示しておりまして、で、私自身も実はあの初日の、え、金曜日と 2日目の、あ、あの、最終日の2 日ですけれども、 あの、トークイベントをやりますので、よろしければあのご参加いただければ、あの、デンマークの話とそれから日戦争の話も、あの、いたします。 で、あとあのプレゼントも日戦争のお話については、あのご参加いただいた方には、あの実は昭和 12年からあの戦後の22年まで あの乃の木丸介象と東合減水の切定というのがあの、はがき用と風に使われたんですけど、それあのセットでちょっと先着何名でか様限定なんですけど、 あのプレゼントするということも考えておりますのでよろしければあの詳細はあの URLそれからま、僕なんかも随時あの X なんかで告知は出しておりますのでよろしければぜひぜひおいけ ばと映画大機会なんじゃないでしょうか。 JA eeとお読みしてる。そうですね。あの、ただ JAAPE ッやっちゃうとこれ、あの、この最初イベント始めた時にジャパンフィラテフィラテリクイクビションの略で JAXたんですけど、なんか石油関係の会社が出てきちゃって、お そっちのが大手なので、で、ま、あと、ま、略勝で分かりづらいんで、あの、一般的には全国規定点という風に、あの、言っておりますが、ま、どちらで検索していただいても出てくるかと思います。あの、よろしければ是非、あの、お付き合いただければというに思います。どうぞ。 第60回全国点店10月31日から11月 2 日までご覧の日程ご覧の時間帯での開催となります。東京都立え産業貿易センター対当官にお集まりください。ご注目のほどよろしくお願いします。 内藤さんからのお知らせでした。 よろさあの辺りです。え、ちょっと今日早めなんですけどね。無料配信でご覧いただいてる視聴者の皆様とはお別れの時間とさせていただきます。足からずご了承ください。まだね。はい。 え、政局絡みあるいは連立離脱の話 たっぷり前後で触れましたけど、え、国際 関係絡みのニュース鉄ですか?その他の 話題はこんなだけまだ鉄つかずで残ってる んですよ。はい。内藤さんビルさんにこれ から本格的にお伺いするところですが、 無料配信でご覧の視聴者の皆様ね、ごめん なさい。ここで一旦さよならさせて ください。ごめんなさい。失礼しますね。 買になってください。お願いしますよ。 巷股たのお米よりはだいぶ安いですよ。 もしつこいよと言われそうですけどね。お願いします。 はい。 はい。 はい。ではここからは後半戦でございますけれども内藤さんからお選びいただきますか?どちらましょう? どうしましょうかね?え、 だいぶ沸騰してるね。話題が目次ですが。 じゃあですね、も割とサクっと行けそうなところで、えっと、 13番です。13 いきますか?あ、これね、やめ、やめたばかりの方がまたですか。え、フランスの話題ですけれどもね。え、参りましょう。 こちらマクロン大統領辞任し
*************************************************
00:12:24 自民・公明連立崩壊 切り札”解散総選挙”
00:20:14 高市総裁 税調の”財務省出身”による体制を批判
00:32:24 高市総裁に約10日で4000人が新規党員申し込み
00:42:05 総理指名選挙どうなる!?立・維・国が党首会談へ
00:53:29 自公連立崩壊 維新・馬場氏「得しているのは自民党さん」
01:00:09【総総分離】公明の連立離脱でささやかれだした仰天シナリオ
01:06:39 【サンモニ】自公連立崩壊で“ウルトラC”の政権とは
01:16:29 番組からのお知らせ
************************************************
本日のメンシプ配信はこちらから⬇️
☑️https://youtube.com/live/-TDGBKbw-6U?feature=share
ニッポンジャーナルは解像度を高めて、
一方的な言論ではなく「是々非々」のニュース解説を目指している番組です。
司会進行役は居島一平さん。
番組後半は、ニコニコ有料会員&YouTubeメンバーシップ会員の限定配信!
是非この機会に有料会員になって全編をご視聴ください。
YouTubeメンバーシップご登録はコチラから!
https://www.youtube.com/channel/UC2dhkM2mQXMlIXcd2vMStvQ/join
ニコニコチャンネル「ニッポンジャーナル」の有料会員はコチラ!
https://ch.nicovideo.jp/yaminabejournal
■出演者
内藤陽介(国際情勢アナリスト)
阿比留瑠比(産経新聞社論説委員兼政治部編集委員)
MC:居島一平
番組へのご意見・ご要望などはコチラのアドレスまで!
📩:journalnippon@gmail.com
◆金門島ツアーの詳細・お申し込みはこちらから!◆
https://tour.esankei.com/slist.php?id=40630
◼️関連動画
《切り抜き動画》田北真樹子
《切り抜き動画》阿比留瑠比
《切り抜き動画》小泉悠
#チャンネル登録よろしくお願いします
