【調香師・優香の香水講座302】香水を買う時の服装、持ち物のポイントを押さえよう!
盲点なんですけどめんどくさいなって思い ました。ここがさっと出せると試したいっ てなった時のお助けアイテムですね。 はい、こんにちは。香水のスペシャリスト 超越コ師の美ゆ香です。はい。え、今回は ですね、香水を買いに行く時の服装の注意 点とかね、持ち物についてお伝えをしたい と思います。まね、あの、香水を、ま、 今日は買いに行くぞ、見に行くぞっていう 風に、ま、貼り切ってね、行くパターンと 、ま、ちょっとお出かけしたついでに、え 、じゃあちょっと寄ってみようかなって いうパターンあると思うんですけれども、 ま、今回は割と全車寄りかな、張り切って 今から買いに行くぞって思った時に、え、 ちょっと注意しておくと良かったなって 過去にね、私が行ったりとかして思った ポイントをですね、まとめてお伝えしたい と思います。では早速やっていきましょう 。はい。ではですね、まず服装ですね。1 つ目。ここがポイントというか、ほぼほぼ この動画これが言いたいがために撮ってい るっていうとこあるんですけれども、え、 香水をね、こう試す時に、ま、プロセスを ね、色々あってその話はいろんな動画でし てますので、置いときますけれども、え、 最後肌で絶対試してくださいねって言う じゃないですか。はい。え、肌で試す時ね 、今指さしてますけど、どこで試します かって言ったらはい。ここ手首です。意外 と盲点なんですけど、ここがさっと出せる 服装にしておくっていうのが意外と ストレスがかからない、え、試って イージーに思える方法です。以前ね、あの 、特に1番めんどくさいなって思って、 ちょっとやめようかなって思ったのが、 ここをこうパチパチって、こう、パチパ チっていうか、ボタンで止めるタイプ。 ここはキュってしまったね。ま、スタイル としては可愛いんですけど、ブラウスを着 てた時にこう1個1個ボタン外してベって めくらなきゃいけなくて、しかもその時 上着をね、着てたので、上着脱いで、え、 底をここ外してっていうのをやらなきゃ いけなくて、ま、別にいいんですけどね。 やりたくなければ、えー、ちょっとめんど くさいなって思いました。特にこれからね 、もう今日もすごく涼しいですけれども、 シーズン長袖になってきますので、ま、 割とここね、パッて手首が出しやすいで、 え、こう香りの変化見る間もある程度ここ を開けておかなきゃいけないじゃないです か。なので、え、こういう風にやりやすい 服装をしておくとストレスなくね、しかも 両方つけたかったら両手やるわけじゃない ですか。で、ここのボタンとかって試し 終わった後け直すのめんどくさいよね みたいなのとかもあるので、え、割とそう いったちっちゃなストレスが、え、かかっ ちゃうのでめくりやすいもの。特に欲張り さんだったら私のようなね、え、例えば こことここで、ま、2種類じゃないですか 。でももっと試したいってなったら、ま、 あんまりお勧めはしないですけど、ここと もう1つちょっと離してこの辺とかにつけ てもらったりするわけです。そしたらもう ベってそれをね、まくれる。ある程度こう 緩めのニットとかね、ま、これからの シーズンだったらにしておいた方がじゃあ ここでお願いしますって言ってつけて もらえるので、え、ここちょっとね、もう これから今日は香水試しに行くわよって いう時だったら、え、そういったお洋服 ちょっと考えていただけるといいかなって 思います。はい。じゃあ2つ目です。 持ち物ですね。え、まず、え、その持ち物 のうちの1つ目、ま、これもね、欲張り さん向けです。特に今サランドパルファン やってますよね。え、そういったいろんな 香水を試したいよっていう機会がある時に おすすめなんですけれども、じゃあここと こことこことここ4種類試しました。いや 、もっと試したいってなった時のお助け アイテムですね。としてウェイト ティッシュ持っておくと拭き取れます。ま 、ちょっと本当に完全に拭き取るのって なかなか難しかったりも本当にゴシゴシ やらないと取れなかったりはするので できればそのま、真っさなね肌のところに つけて試すっていうのやって欲しいんです けどどうしてもえここつけたけどもう1度 ここで試したいよっていう時がね出てくる かもしれないのでえそういった時のために ウェイトティッシュ持っておくといいか なって思います。さってね、ある程度もう ちょっともう本当顔が胃が残るっていう リスクは、え、飲んだ上で、え、拭き取っ ていただいて付け直すね。で、試すって いうのができるのでおすすめです。はい。 で、もう1つですね。これもたくさん試し た人向けなんですけど、ムエットって いっぱいもらった時ってもうぐちゃぐちゃ になりませんね。あの、例えば、ま、10 本、10本当にイベントとかじゃないと 10本もらうってないと思いますけれども 、もらいました。で、その中でもう選別し て2本だけ持って帰って後でくんくンって すればいいですとかだったら全然いいん ですけど、じゃ10本綺麗に持ち帰りたい よっていう時にどうするかって言うと意外 とおすすめの方法が本だったり手帳を持っ ていくで、そこのページにピって挟ん じゃうんですね。そしたら香りが同士で 混じることもないし、もう本当にあの ちょっとマニアックな人だったらその ページにね、これどのブランドの何?って いう風に書いておけば、ま、本の場合は 書けないですけど、手帳とかに書いておけ ば後から見返した時に、あ、これあれだ なっていう風に思うので、ま、ページに 書かなくてもメート自体にね、書き込んで くださるお店もありますし、自分でね、 ペン持っててちょこちょこって書き込んで もいいと思うんですけど、ま、そうやって することでムエットがね、ぐちゃぐちゃに ならずにあとはページに分けてると香りが 混じり合わずに、え、ちゃんと持って 帰れるので、え、そういったところをね、 考えてる方におすすめになります。はい。 で、今回は香水を買いに行く時の服装注意 点、持ち物のおすめのものでした。はい。 え、とってもね、コンパクトで、え、 ポイント抑えた動画になったと思います。 あまりね、これもあれもってなってもわけ わかんなくなるので、最低限これ抑えて おくと、特にね、さっきサランドパール ファンって言いましたけれども、そういっ たイベントに行った時にじゃあいさ、え、 このムエットどうしよう持って帰りたいん だけどってカバに入れるともう香り混ざっ ちゃってぐちゃぐちゃに折れちゃって ああってなっちゃうみたいなね、もう本当 に過去の実態でございますけれども、あと ね、本当袖の話もしましたけど、意外と そういうのがストレスになる。くんって できないとかめんどくさいからじゃあもう やめちゃおう今日はみたいなのってやじゃ ないですかなのでま、あかじめねえそう いったことが分かってれば何か特別なお 洋服を買わなきゃいけないとかアイテムを 買わなきゃいけないとかいうわけではない のでまそういう感じでえちょっとね事前に 準備してえ楽しんでいただければと思い ます。はい。え、サロパルンももう、明日 、明明日で、ま、どうせそういう話する ならもっと早く出しなさいよって思うん ですけど、大体私は当日とかあともう日数 ないですけどみたいな時にそういう話をし てしまうので、まあでもね、明日明後日 行きたいよっていう方いらっしゃったら この動画を見てしっかり準備をしていって ください。はい、ということで本日もここ まで見ていただいてありがとうございまし た。是非高評価、チャンネル登録よろしく お願いします。 またね。
香水を買いに行ったらあれもこれも・・と試したくなりませんか?
今回は香水を買いに行く時の服装のポイント、そして、たくさん香りを試したい時にオススメの
持ち物のお話です。
香水、いっぱい楽しんで♪
【お知らせ】
●Yahoo!JAPANクリエイターズプログラムのクリエイターになりました!
最新の記事はこちらから♪
『あなたの気分にぴったりな香りはどれ?春の香水を探しに行こう!』
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/f4bbde5a0c672b1cc69c97c4951ce3d7410a7a0f
クリエイターページはこちら。ぜひフォローをお願いします♪
https://news.yahoo.co.jp/expert/creators/chokoshiyuka
※最近の動画※
①香水を買いに行こう!秋編♪
②秋冬香水の準備!
【タグ】
#香水 #香り #調香師ゆうか #調香師・ゆうか
