柏原芳恵の喫茶☆歌謡界#133 平松愛理 前編~TV初フルコーラス弾き語り「部屋とYシャツと私/平松愛理」 「学園天国/フィンガー5」
思い出の曲に会いたくなったら ここは光が泣いている火を愛するスター たちが集都。今だからできる秘密の話と 普段は聞けない歌声が聞けると評判なん です。 実は私このお店のオーナーなんですが、 火にはちょっとご縁がありまして だからお客様とのおしりや歌にはとてもワクワクドキドキするんです。 今日はどんな出会いが待っているかとても楽しみ。 お茶を飲む。 さあ、そろそろ回転の時間です。 [音楽] あ、ここですね。喫茶火用会オープン行きます。いらっしゃいませ。 [音楽] いらっしゃいませ。 こんにちは。 先日はお忙しいところありがとうございました。 あの、こちらこそ素敵なステージ見せていただきましてありがとうございました。 良かったです。ありがとうございます。どうぞお座りください。 紹介しますね。上田のしんちゃんです。はい、しんちゃん。 はい。上田の森橋しです。よろしくお願いいたします。 よろしくお願いします。すごいちゃんとしてる。 ありがとうございます。早速なんですけどご注文はいかがなさいますか? はい。あ、じゃ、こ茶のおいしい喫茶店 ありがとうございます。ました。 はい。お願いします。 部屋とシャツと私 愛するあなたのため毎日 磨いてから 服を買ってね あなたのため で させ お待たせいたしました。 今回平松さんにご用意させていただいたのはピシアのケニルワースという紅茶になります。 [音楽] はい。こちらはとてもフルーティな香りが特徴で癖がなく飲みやすい茶になっております。 はい。 もちろんアイスティーもおすすめとなっておりますのでどうぞお召し上がりください。 いただきます。フルーティーのやつね。 おお。爽やか。 あ、 ありがとうございます。 はい。ありがとうございます。 音楽を始めたきっかけっていうのは何だったんですか? 最初はフォークバンドだったんですよ。 はい。 うん。 で、その時は生ギター。 生ギター でピアノ 電気を使わなかったんですよね。 ピアノうん。 で、やがて音学部に入って 大きい音で鳴らしたいみたいななってくるんですね。ドラムもいるし。あ、はいはい。 うん。 で、生ピアノじゃなくてキーボードで うん。うん。 で、ギターも うん。 えっと、エレキギターでって なったら急に父が 電気を使うなと。 はい。 電気はダめ。 電気イコール不良。 ああ。エレキってそういう風に思われて。うん。父にとっては [音楽] 電気だめ。それで結局 すごい反対されてたんですけど、あのガルズバンドを組んでて はい。 すごくみんなあの演奏がうまかったんですね。 ええ。 で、そのバンドがあの NHKでドキュメンタリーを組まれたり あらすごいじゃないですか。 なんかそのバンドでテレビのコンテストに出て はい。 僕その情報調べてきたのでちょっと発表させていただいてもいいです。 はい。してください。してください。 あ、それテレビですよね。 テレビ?テレビ。 はい。 そう。平松さんがガールズバンド高校生の時にされていた時に 2つのテレビ番組に出演されました。で、 1 つはですね、アマチュアバンドが出演する日放送のヤングプラザー。 うん。はい。 さらにNHK のドキュメンタリー番組の若い広場という番組です。 はい。 はい。こちらは17 歳ロックの夏がテーマの番組だったんですよね。 ロッカーだったんですね。 いや、 そうなんですよ。 ドキュメント番組でお父様と共演とはどういう? うちの父は海業で うん。お医者さんなんですね。 あら、かっこいい。 父親を はい。 ドキュメントを取りに来たんです。 ええ。ええ。ええ。 そしたら ということはお父様の病院でインタビューですか? あらあ、どんな感じだったですか?あ、父が うん。 えっと、まずびっくりしたのがいつもお花とかないんですけど うん。はい。 このなんか急にカ瓶が置いてあってぶわっとバラの花束があって [音楽] いやお母さんが余ってるってます思って はい。 で、この父は うん。うんとねなんか超心持って私の体額にこう聴機当てて 額体にはい。 うん。おはだいぶロックに行かれとるのって 言ったんです。 ええ。ええ 言ったんです。もうそこらぐらいから はい。 急にこう態度が変わって、ま、なんだろう。テレテレビのカメラがうん。 家に来たとかテレビに娘が映るとかなったら急に変わりませんか?変わりません。 どうですかね? うん。 いつそのあの音楽でよしプロっていう意識をしましたか? あ、ちょうどその電気に変えた頃に一度文化祭があって、 それでオリジナル曲を披露したんですね。 はい。ええ。ええ。 その時歌い終えた瞬間にバーっともらった拍手 うん。 その瞬間 ちょっと雷に打たれたような うん。 もうあ、私はこれで食べていく。私はこれで生きていく。私はこれをやっていくって決めました。 念願のもうプロって決めました。自分で食べていくって決めました。 その後念願のそのソロデビューというのはどういう運びだったんでしょうか? え、結構長いです。 長、長い、 長いですね。 うん。ええ、うえ。アマチュアバンドって何年くらい活動されてたんですか? 何年かな?えっと、大学卒業するまではやってたから うん。22 歳までやって はい。決 一応ね、ソロデビューが決まってて、 23歳の頃に こうソロデビューもうレコーディングしますからってことで 東京出てきてくださいっていう 感じで、ま、行って、 そこからね、 うん。 ソロデビューのレコーディングしてたんですけど はい。 で、私の曲使って欲しいです。使ってくださいっていっぱい出すんですけど うん。うん。 ま、その時言われたのはあなたには何もないからって言われて あら、 やっぱりレベルがすごく高いんだっていうその全国になると 神戸ではこうね、ある程度認められてても全然ダメなんだなあって思ってすごい どうしようかまレコーディング続けてとりあえず 1枚出すのかそれとも全部にしてう んうんうん1 から0から やり直すのかすごい考えて でもやっぱりプロで無生きていくって決めたわけですから。あ、その文化員の時に うん。 で、 で、 えっと、全部やめて 久々ぎよくやめたのはいいけれど うん。 お財布にお金がなく はい。 とりあえずないのにカンカン坊を買ってしまったんですよ。原宿だったんです。カンカンボ。 カンカン坊。はい。 私はなんか形にしたい。今日の近いよ と思って カぼ買っちゃうわけですよね。 したら帰りの電車賃がない。 はい。官房なぜそんな近いに官房だったんですかね。いくらこう流行ってるにしても 流行ってなかった。 でも原宿しく宿にいっぱい売ってたんでしょ? 売ってましたね。 うん。 なんか形にしたかったんでしょうね。今日の自分の思いを。 思いのカぼなぜカ坊なの? わからないですね。 受けてる。受けてる。 だってなんでカ坊なの? これは珍しいです。 カボですか? オーナーが カボ オーナーが涙を流した。 カボでおかしいです。 ドストライク入っちゃったかな。 で、そっからデビューはどのように? そっからもう曲をえっと週に 2回レコード会社さんに はい。 作って持って1週間に2局ね、1 局を作ってね、録音して持っていくって結構大変なんですよ。 それで、 え、なんやかんやと頑張り続け はい。 やっと うん。 あ、いい曲かけるようになったねって うん。言っていただいた 言われて はい。 その勝負の曲はどんな曲ですか? 勝負の曲はデビュー局です。 青春のアルバム。 あ、青春のアルバム。 はい。15 歳の頃に、えっと、ガルズバンドを始められて、およそ 10年ほどういう されて、 その後にえっと状況されて、 で、カボを買われて、で、そこから念願のソロデビューをされたと思うんですけど、当時の思い出の曲をお聞かせいただきたいんですが、 あ、 はい。本日は何を歌っていただけますか? はい。あの、このボーカルの人にね、 あの、はい。 えっと、東京タワーに連れて行ってもらったんです。 え、カルの人ってことはグループさんですね。 はい。 はい。ち、小さい時、 小さい時にあれお知り合いだったんですか? いや、夢で。 あ、夢でね。 ものすごい幸せでした。大ファンだったから。 あ、それだけ大好きだったから。 曲も好きだし、もう本当に彼らの あの歌ってる曲全部好きです。うん。 はい。え、どなたでしょうか? はい。フィンガー5。 あ、 学園天国。 おお。 一緒に歌ってください。一緒に。 ヘイですね。ヘイですね。 楽しみです。 イエイ。 [音楽] areユレ。イエイ。 [拍手] ヘイヘイヘイヘイヘイ。 ヘイヘイヘイヘイヘイ ヘイヘイヘイヘイヘイヘイ。 ヘイヘイヘイヘイヘイ ヘイヘイ ヘイ ヘイ ヘイヘイ ヘイヘイ。 あいつもこいつもあの席を狙っているだよ 。このクラで一番の隣をああ、 みんなさ、 ああ、 命を出たよ。イや。 運命のメカ様よ。この僕に だけでも 勉強する気もしないもこの時にかかって いるんだよ。星めならこの僕はちまるよ。 Heyheyheyheyheyhey heyheyheyheyheyhey heyheyheyheyheyhey hey heyhe heyheHeyheyhe [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] のやあの嫌な白万もる [音楽] どのになるがあ あの [音楽] 見つめられたらえ 天国だよこの僕に幸せを与えておく 勉強しもしない気もこの時にかかっている んだよもしダメならこのちまうよ。イ [音楽] [拍手] いやあ、ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。どうぞお座りください。楽しかった。 はい。どうですか?デートのデートした気分蘇りましたか? そうですね。もう1回夢見たいな。うん。 うん。ありがとうございました。 ありがとうございました。 で、えりさんといえば代表局部屋と挨拶と私 どんな風に誕生したんですか? あのね、あの当時本当にね、仲のいい親友がいて はい。 あの、私幸せになるねんて言って 結婚するって言うんですよね。 あら。 うん。それで いりちゃん1 曲歌ってほしいねんって言われたからどうせ歌うんなら作るわ。 うん。プレゼントで 言って、 それで、えっと、彼女のために うん。 本当に幸せになって欲しくて はい。 一生懸命書いた曲なんです。 うん。 どうして あの部屋と Yシャツと私だったですか? うん。結婚したら変わるもの 3つ並べてます。 うん。 部屋は、ま、引っ越して一緒に。 そうですよね。2人の空間になります。 はい。シャツは選択するもの。 はい。社会人といえばワシャツ うん。うん。 を選択することになり、あと苗字が変わるので私。 うん。 うん。あ、苗字が私だったんですね。 はい。はい。 で、それ具体的にどういう風に出来上がったですか? 1 番が両親の話で 2番が 両親というのは あのね、父が うん。 あのね、えっと、お酒好きでね、えっと、三宮っていう町が神戸の 中心街にあって、 ありますね。 そこで飲んで帰ってくる日が、ま、 3日ぐらい続いたんですけど うん。4 日目に 帰ってこなかったんですね。 あら、 ちょっと警察に電話した方がいいかしらみたいな 時間になった時にうん。 電話がなって、 で、それで撮ったらうん。 はい。 ちっちの母ですね。 が、 あの、電話をかけてきた。 で、あんたは結婚したんだから家に帰りなさいって言ったら、俺は結婚なんかしてない。 忘れちゃった。 そう。 忘れて実家に帰ったのが父で忘れて帰る人も珍しいので、 あの、毎晩こう飲んで帰るのなんか奥さんが機嫌悪くなるから 4 日目私を恐れて実家に帰らないでにしたんです。 うん。うん。なるほど。 それが1番。 はい。 そして2番。2 番はディレクター。 レコード会社のディレクターさんが うん。 嘘つくとやたらま瞬滝きが多くなるんですよ。あ あ、ま瞬羽瞬き。 うん。それで 最初あなたは嘘つく時ま、ま瞬きが多くなるっていう歌詞にしてたんですけど、ちょっとメロディ乗りづらくってで、顔のパーツの中のどこにしようかなと思った時に [音楽] 眉毛にしようと思って 右の眉がオッケーと思って で嘘ついたら右の眉が上がることにしたんです。 それが2番。 うん。3番が友達のお話で で夢の中でその彼女以外の女の子の名前を呼んじゃったことがあって あら で叩き起こされてちょっと誰みたいな 事何って言ったよね事はまずいんですよ。はい。 それ聞いた時にうわのネタになるなっていうのは思ってたので 美いしい。美味しい話ですね。 すごい美味しい。すごい美味しい方ですね。 女性はみんな同じ名前で呼んでみたいな。 うん。歌詞が3番に入ってんです。 ああ。はい。え、うん。 で、それは式で初めて そうです。 披露されたわけですね。 そう。披炎で。 あら、じゃあ親友さんもドキドキしながら 私もっとドキドキしますよ。 じゃ、どんな曲書いてくれたのかしら。 日語りだし。 うん。 えっと、あなた浮気したらうちでの食事に気をつけて、私は血恵を絞って毒入りスープで一緒に行こうって書いたとこはここで みんなうわってバーンと受けるはずのとこだったんです。で、そこを歌った時に そうです。はい。 毒入りスープで一緒に行こうって歌った瞬間に新父側はバーンってバーンって受けたんですよね。 新郎側がドーンって引いたんです。 そっか。毒方だから。 そう。 はい。 で、指震えながら最後まで頑張って歌った。 はい。 だけどあの親友さんにとってはものすごいこう ね、愛情たっぷりな歌詞だと思います。 すごい喜んでくれてで終わって出口行ったにあの新父側のお父様とお母様がブスのために本当に素敵な曲を作ってくれてありがとうてとすごい言われて新郎側のお父様お母様はなんか別にって感じで でもね郎さんとしてはいやあのその親友さんを幸せにしなくちゃっていう気持ちになってくれたはずですよね。 うん。そうですね。あのそのはずです。 ここで身内の方に、えっと、リサーチして誕生された歌詞の はい。 部屋とお挨拶と私をご披露していただきたいと思います。 これフルコーラスでね、引き語りってね、 テレビでやったことはないですよ。 はい。それは嬉しいです。 はい。で、そしてキーボードで歌ってくださるんですね。 そう、引き語りなんです。 キーボードお願いします。 任せてください。キーボードのご準備をさせていただきます。 すごいありがと。 嬉しいです。 ちょっとお時間重いですよ、あれ。 はい。頑張ります。 はい。 よろしくお願いしますよお願いします。るよ。あなたの苗字になる私。 [音楽] 大事に思うなら は ちゃんと聞いてほしい。 飲みすぎて帰っても 見いす [音楽] けど 4日目潰れた夜 恐れて 帰らない ね。 部屋とシャツと私 愛するあなたのため毎日 磨いて痛いから 時々服を買ってね愛するあなたのため綺麗 で言いさせて いつらないでい [音楽] 女の感は鋭い もの。 あなたは嘘つく 時 右の前が上がる。 あなた浮気したら [音楽] うちでの食事に気をつけて 私は知恵を絞っ て 毒入りスープで一緒に行こう。 部屋と挨シャツと私 愛するあなたのため毎日 磨いて から 友達の誘うパーティー 愛するあなたのためおしゃれに 行かせて 大地を会うような、 あなたのいびきも吐きしり もう 闇に1人じゃない と 安心できて 好き だけどもし寝事 で 他の子の名を呼ばぬように 気に入った女の子 は 私と同じ名前で呼んだ ロマンスグれになって冒険の人生 突然 みたくなったら 最初に相談してね。私はあなたとならどこ でも大丈夫 。 もし私が先立てば俺も死ぬと言ってね。私 はその言葉を無駄に 天国へと旅立つはあなたの右の前見届け た後で 部屋とシャツと私 愛するあなたのため毎日 磨いていたいから 人生の記念日には君は綺麗いといてその木 で言いさせ [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] 今回はここまで。次回は平松さんに山下達郎さんのライドンタイムを歌っていただきます。 [音楽] さにまだまだ続く部屋と Y シャツと私のエピソードトーク。そして私はアさんの止まった時計を歌います。お楽しみに。 バイバイ。
#柏原芳恵 #歌謡 #平松愛理
Jテレのオリジナル・レギュラー番組「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」の各エピソードを放送終了後に約1か月間の期間限定で配信。昭和のアイドルや大御所歌手をはじめ、歌謡界を愛するゲストが自身の歴史を柏原芳恵と共に語り、更に代表曲や想い出の曲を熱唱します。時にはゲストと柏原芳恵のデュエットも!
今回のゲストは平松愛理。
兵庫・神戸市出身。1989年、アルバム「TREASURE」、シングル「青春のアルバム」でデビュー。92年。アルバム「MY DEAR」からシングルカットした「部屋とYシャツと私」がミリオンセラーとなり、日本レコード大賞作詩賞などを受賞。93年には2つのアルバムがオリコンランキング連続1位を獲得。働く女性や何気ない日常の心理描写が多くの共感を得る。作家として数多くのアーティストに楽曲提供や執筆も行っている。95年より阪神淡路大震災復興支援ライブを神戸にて2020年まで毎年開催。19年、デビュー30周年記念シングル「部屋とYシャツと私~あれから~」を発表。24年、活動35周年イベントを開催。25年にはチャリティーライブを5年ぶりに開催。現在も精力的に活動中!
前編では、代表曲「部屋とYシャツと私」をTV初披露のフルコーラス弾き語り!フィンガー5の「学園天国」も熱唱!トークでは、デビューまでの苦労の日々などを明るく語り、平松愛理のトークでツボにハマった柏原芳恵が笑いが止まらなくなる場面も!▼「部屋とYシャツと私」の誕生秘話も披露!
おたのしみに♪
◆過去回もYouTube で配信中!
◆「柏原芳恵の喫茶☆歌謡界」公式ウェブサイト
https://www2.myjcom.jp/special/jtele/kissakayokai/
最新話を見逃さないように、チャンネル登録を忘れずに!🔔