【ヤバイ】明日株価が大暴落する理由を解説!トランプ関税ショックと高市ショックでバブル崩壊するか?
こんばんは。もほさん、もです。今日です ね、明日火曜日株価が大暴落するっていう 話ついて詳しく解説していきたいと思い ます。ま、投資歴20年のですね、投資家 が分かりやすく解説していきますね。 よかったら登録お願いします。で、ま、 今回高一ショックとですね、トランプ関税 2つ、え、ありますので、ま、なんでね、 発射下がるのか、ま、めちゃめちゃね、 下がるので心の準備というかね、え、 パニックっくりしないように、え、注意を お願いします。で、ま、きっかけですね、 え、公明党がですね、え、ま、自民党との 連立政権から離脱をですしました。で、 26年度、ま、これ、え、連立をですね、 26年間ずっと、え、連立政権を組んでき た国命とですね、え、そこが離脱出しま すっていう風に表明しました。ま、これは 金曜日のことで、ま、これでね、え、 ちょっと先物が反応していて、え、ま、 株価が下がったっていうところが、え、 ありました。で、ま、なんでかって言うと ですね、え、ま、下半数を維持しないと いけないっていうところがあって、ま、 その今まで、え、自民党とその公明党が ですね、連立政権を組んで、ま、それで ですね、政治のその過半数を組むことで、 ま、過半数と組むことによって、え、法案 がね、取りやすくなったりとか、ま、して おったんですけども、ま、それがね、 下半数維持がってのは絶望的になりました 。で、元々ね、組んでてもダメだったので ですけれども、ちょっとね、どっかと、え 、さらに組めば、え、下半超えられそうな ところだったんですが、ま、この公面がい なくなってですね、え、単体では全然ダメ だし、ま、どっかと組まないと、あの、 下半数が、え、取れないと。で、下半図 取れないと、え、その政治的空白というか ね、え、ま、結局下半図決めないとですね 、え、法案が通らないので、ま、その調整 にめちゃめちゃ時間がかかってですね、え 、本当に何もできなくなるんではないか みたいなところが噂されてですね、それに よって、ま、株価が大きく反応したっての があります。ま、もちろんね、こっから どっかとねえ、連立を組んで、ま、下半数 取ってですね、え、その政治的空白という か、え、法律法案のですね、取らなくな いってことはなくなるとあってほしい けれども、今その目度はね、え、全く立っ てないっていうところで株価がですね、 大きく反応しておりました。で、ま、これ だけですね、え、なんかちょっと大丈夫 なんかいいなみたいなところをね、え、 思っておったんですけども、ま、それから ですね、さらに、え、レアアースの規制 っていうところを中国が打ち出してきまし た。で、これが10月9日にですね、え、 発表されたそうで、元々ね、4月の時点で レアハスの規制っていうの中国出していた んですけども、追加で10月9日に、え、 出ていたそうです。で、ま、ちょっと あんまり情報がなかったんですけども、 あの、調べてみたところ、え、ま、この 記事によるとですね、え、軍事利用を禁止 しますと。なので、ま、軍事利用っていう と反動体は結構やっぱ軍事利用されてるの で、で、ま、レアースって何かって言うと 、あの、ま、色々その貴少なですね、え、 反動体作に必要だったりとか、あ、ま、 職媒ですね、いろんなものにこう使われ てる木類っていうやつだったりするんです けども、ま、レアってわけではなく、どこ にでもあるけど、あんまりその、あの、 作ってる方が少ないっていうところで、え 、規制、え、貴重だっていうところがあっ たりするようです。で、ま、中国がね、 大きなシェアを握っていて、ま、そっから ですね、え、軍事利用を禁止しますと。な ので、ま、アメリカとかね、本当軍事大国 いろんなものに反動体使ってたりするんで 、ま、そういったものの用途、え、使え なくなりますと。で、さらに147以下、 反動体の147以下には、ま、案件ごとに 判断しますよっていう風に、え、発表され てるそうです。なのでちょっとね、どこ までそのあの反応体にレアス使われないか とかで結構その反応体自体もいろんな用途 に使われるので例えば、え、NVIDIA のGPUとかもそのAI用途であったりと か、ま、AIを使ってですね、軍事的な 目的だったりとか、え、いろんな波及する わけですよね。っていうところで一概に どう判断すんのかなっていうのは個人的に ちょっと疑問なんですけども、ま、そう いったとこ含めてですね、え、このレア アースっていうところで、え、いろんな ものが支障が出るだろうと、え、いう ところで、え、大きな、え、こう発表がさ れたそうです。ま、それによってですね、 え、トランプ大統領が、え、ぶち切れまし た。あの、いきなりですね、え、ま、あの 、トランプさんが持ってる、え、SNSで 発表があったそうなんですけども、え、 中国に100%の追加完税を貸すと脅すと レアース輸出、え、強化規制に反発って いうとこで、ま、よっぽど困るんでしょう ね。多分困って、で、え、中国はその アメリカが嫌なところついてくるっ ていうか、かなり戦略的にですね、え、 中国、あの、アメリカからその派遣を 握ろうとしていて、え、ま、この10数年 ですね、え、アメリカへの輸出を減らし たりだとかですね、いろんなところの戦略 、ま、あの、短期的にね、あの、目線では なくって独裁国家なので、え、基本的に そのアメリカをどうやって倒すかっていう とこをずっと考えていて、それでね、 いろんな南差をこう埋め立ててですね、 あの、辺をこう軍事力握ったりとか、ま、 いろんなことやってきてる中でやっぱレー スっていうところを、え、制限すると アメリカは困るだろうと思って、え、いう ところで、ま、規制性を持ってきたんだと 思います。ま、そうすることによって、え 、アメリカの国力を弱らせるとかね、 いろんな意図があると思うんですけども、 ま、そういう意図したところをトランプ さんがですね、ぶち切れたっていうところ で、ま、ここなると予想してたかどうか わかんないんですけども、ま、もしかし たら予想してたかもしれないです。反撃て なので次の手とかもね、昔もう多分これで また対抗措置で110%とかえね、つい 半年前もね、あのアメリカ100%にし たら今度中国が110%にするとかなんか あの完税競争みたいなこやってましたけど も、ま、多分予想はしてるんでしょうね。 予想してると思います。あの、結構戦略的 に練ってると思うんで、結構トランプさん の方が思いつきでやってるような気がする ので、あの、その辺は1枚やっぱ中国って かなっていう印象はありますが、え、それ によって、え、ま、追加で100%の完税 かけますよと。で、重要なソフトに、え、 ソフトウェアですね、え、輸出に規制を かけると言っております。で、え、集金兵 の国家主席と、え、階段を中止するだとか 、え、一気に、え、関係が悪化することに よって、あの、ま、反動体とかですね、 そういったところであったりとか、あと その完税かけることって、あ、前も言い ましたけども、その貿易ね、が中国から アメリカ輸、輸入してますし、逆にあの、 いろんなところがですね、え、中国が、ま 、めちゃめちゃサプライチェーンに 組み込まれてるのにも関わらず、いきなり 100%完税とかかけるとですね、ま、 アメリカ国内も影響めちゃめちゃでかい ですし、ま、世界的にね、経済でも大きく 、え、影響出るので、ま、それによって 株価がですね、さらに、え、暴落しました 。ま、あの、NASダ100とかの先物と かですね、ま、これ、あの、土日だったの で、え、市場は動いてないんですけども、 先物っていう形でですね、え、科が動いて たりするんで、ま、その辺を見ると結構 大きく反応しておりました。で、え、それ によって、え、100%完税っていう ところなんですけども、ま、中国それに 対して回答ということでレアイスは正当な 措置です。処置ですよ。措置ですよって ことで米側に対話を促すっていうとこで、 ま、中国政府が法律にもき事になんたらか なって書いてあるんですけども、ま、あの 、うちら悪くないよというとこで、え、ま 、世界平和のためにやってますって言って ますが、ちょっとよくわかんないんです けど、ま、大体中国が何やっても むちゃくちゃ制度がするので、これ正しい かどうかってのはよくわかんない状況に、 え、あったりします。ま、こういった状況 でですね、え、株価が大きく、え、反応し ました。で、ま、これが日経平均の先物な んですけれども、え、土曜日に大暴落して ですね、え、4万5000円ですね。 4万5000円とかで、ま、今まで 4万8000円ぐらいあったんですけども 、ま、あの、かなり3000円近くですね 、え、下がったっていうところがあの先物 でで、ま、これ大丈夫がいいなと思ってた んですけども、月曜日ですね、先物仕様は 動いてますので、月曜なったら、え、4万 、6000円ぐらいまでですね、ちょっと 回復は少ししてきたので、あの、 2000円マイナスぐらいで、え、夜か どうかっていうところが、え、明日ですね 、火曜日に相場になってくると。あの、 今日ね、夜、あの、アメリカの市場が開く ので、それでね、今までね、大体なんか 土日になんかあると日本が真っ先にね、え 、最初に洗礼を食らってたんですけども、 今回たまたまあの、祝日っていうとこで 日本はね、え、ま、何もないというか、え 、何も感じずにあの、アメリカの結果を見 て、え、日本の市場を上げ るっていうことでちょっとショックがね、 緩和されたみたいな感じに、え、なると 予想してます。ま、結構ね、え、大きな、 え、調整になるだろうと。ま、ただとは いえね、結局その、え、総理男がね、高一 さんに、ま、総理男人が高さんになっては ないか、総裁が高一さんになったところで 一気に株価が上がったんですよね。で、 これ別に何もやってないのに、あの、結構 、え、3000円ぐらい一気にね、 4万5000円ぐらいから8000円超え て上がったんで、ちょっとね、バブル感出 てきたなっていう印象は、あの、ツイート もしてましたが思ってました。で、ま、 一旦ね、リセットされて4万5000 ぐらい戻ったところで、ま、普通かなって いうところがあるので、あの、これぐらい のね、え、相場のこの波っていうのは普通 にあり得ることなので、ま、あの、老婆 売りとかね、せずに僕は、ま、持って おこうかと思っておりますが、あの、投資 はね、自己責任ですので、え、自分で、え 、判断してください。結構ね、反動体銘柄 とかね、このここのところめちゃめちゃ AI反動体がね、え、上がってたんで、 特にソフトバンクとかね、え、 アドバンテストとか、ま、そういった ところが大きく下げる可能性があるなと 予想して、え、おります。ま、それがね、 どれぐらいずっと下がり続けるわけでは ないとは思うので、一下性のものだと思う んですけども、ちょっとその辺は注意かな と思っております。で、あと、ま、日経 平均のね、PRって言われるもので、え、 見てみるとこの大体15倍ぐらいで来てい たんですけども、一気にですね、18倍 まで、え、上がってます。で、特にその、 え、高市相裁に決まってからですね、え、 18倍超えてきているので、ま、過去5年 の中では結構割高になってきてるので、 ちょっとね、バブルパン、バブル感出てき たなっていう印象はあります。ま、 アメリカのね、SP500とか22とか 言ってるんで、ま、それに比べるとまだ 12割ね、え、割安ではあるっていうとこ あるんですけども、あの、これがあの、今 までの日本のね、株のトレンドからすると 結構割安なので、ま、インフレの中ではね 、それぐらいのそのインフレ折り込んで ちょっと18倍、19倍ぐらいね、PR行 くってのは普通になるかもしれないんです けども、ちょっと歴史的に見ると終わりだ かなっていう印象は、え、あります。ま、 これで下がったらね、また元に戻ると思う ので、あの、それぐらいの感じになるんで はなかろうかと思っておりますが、 ちょっと、え、いまいちね、これトレンド 変わったのかどうか、あの、バブルっての かっていうところは結局弾けてみないと 分からないので予想は難しいなと思って おります。ってどこで今後どうなるかどう するかなんですけども、ま、経済がね、 いきなりぶっ壊ることはないなと思って おりますが、基本的に、え、ま、4月から 完税で悪化していてですね、え、ま、自動 車とかね、いろんなところ完税かかってて 、ま、そういう悪化してるにも関わらず株 が上がってるっていうところはなんか ちょっとね、え、違和感っていうかバブっ てるなっていう気はしている状況ではあり ます。これはね、ちょっと気持ち悪いなと 思ってて、結局4月からこの半年間で経済 何1つ良くなってないですし、むしろね、 え、悪化してるにも関わらず株価上がって いってんで、ちょっと逆行してるな、 ちょっと加熱感出てきてるなっていう ところは、あの、思っております。ま、 それがね、え、株価下がるかどうかって 予想は難しいんですけどもですね。ま、と はいえ、ま、長期的見るとインフレして いくのでですね、え、株価上がっていく だろうなと思っております。でも、ま、 PRはね、過去最高レベルなので、 ちょっと注視して、ま、一気にね、過剰に 投資するっていうところは難しいので、ま 、ちょっと分散してですね、いろんなもの にこう投資する。ま、あとはこう一気に 上がるチャンスがあるAIとかね、そう いった方に買ってもいいのかもしれないん ですが、ま、結構悩ましい状態にあるなて いうところでございました。はい。で、え 、ま、Xとかね、ノートとかインスタとか やってますので、よかったらフォローして いただけると嬉しいです。また本をね、 出版しますんで、よかったら概要欄から、 え、買ってください。はい、最後までご 視聴ありがとうございました。もし 面白かったら高評価いただけると嬉しい です。どうもありがとうございました。 ウイ。 え、断食、え、5白行ってきました。 ちょっとほっそりしましたがね。変わって ない。わかんない。で、バイバイ。
公明党が連立政権を離脱し日経平均株価が下落した所に、トランプ大統領が中国に関税100%をかけると発表。日経平均などの先物の株価が大暴落しました。火曜日は大きく株価が下がる見込みなので、何が起こっているのか詳しく解説しました。
◆おすすめのYouTube
株式投資の基礎
https://youtu.be/iQrBHpYYMvA?si=1aCTdyodVx157Lnf
不動産投資の基礎
https://youtu.be/iQrBHpYYMvA?si=1aCTdyodVx157Lnf
◆もふもふ不動産の本
ニューノーマル時代の自分で稼ぐ力
https://amzn.to/4h3rhxO
◆SNSもフォローしてね♪
note
https://note.com/mofmof_investor
X
https://x.com/mofmof_investor
Instagram
https://www.instagram.com/mofmofinvestor/
–自己紹介など————————————
もふもふ不動産 もふのプロフィール
https://mofmof-investor.com/mof/
1980年生まれ。東京都出身。研究開発の仕事を2003年から続け、SONYや東芝で世界最先端の半導体研究開発に携わる。リーマンショックで会社がつぶれそうになったのをきっかけに、株式投資や不動産投資を開始。2015年に法人設立し、副業で会社を経営。2017年からブログで不動産投資の情報を発信し、2018年にYoutube開始。2019年にサラリーマンを退職。現在は会社を経営している。
#もふもふ不動産
#高市総理
#株式投資
#経済ニュース
#トランプ関税
