終了目前の万博会場から中継!雨の中、お弁当コーナーに何時間もたむろする人々・・なぜ?日本中学生新聞 川中だいじさん、ジャーナリスト今井一さん・元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

はい、皆さんこんにちは。1月満札作家の 本りです。今日はですね、え、大阪万博も いよいよおしまいということで、なんと 今井さんがですね、え、決の潜入を 果たして、え、今大阪万博の会場からここ で繋いでですね、ま、お届けする要するに 13日で終了ですので、12日、日曜日 うんと最終日一歩手前の様子をもう直にお 伝えしようということ で、ジャーナリスト今さんが今現地に行かれてですね、ま、その模様をちょっとお伝えしていただこうと思います。今井さん、どうもよろしくお願いします。 どうも。今日これ配信が 13日曜日ですよね。 えっと、12日かな?ああ、そっか。13 日か。13日。13 時月曜か。月曜か。13日、13 日月曜かな。はい。 が万博の最終日ですよね。 そうですね。 えっと、ちょっと待ってね。マイク整するから。 まあ、聞こえてますよね。 大丈夫?長もいい? いや、大丈夫。 こんなもん。 あの、声はちゃんと入ってますね。はい。はい。はい。聞こえます。それでね、皆さんね、こうやって見てたらなんかあんまり人いないみたいから、 ちょっとね、どんだけいるかちょっと見せますね、一瞬。 うん。いや、すごいすよね、これは。だから、えっと、場所的に言うと西ゲートの方ですよね。 おお、いっぱいだよね、これね。西ゲートの団体休憩所って言われてたとこですよね。 あの、弁当広場。 あ、今弁当広場って言うんだ、これ。 弁当広場。ほんまさんも来たよね、一緒にね。弁当広場。 それで弁当広場なんだけども、僕らの、えっと、目の前がえっと海で うん。 海岸が神戸です。 そうですよね。 これは今日はお天気は曇りですか?雨 すごい雨すね。が近づいてるから。 あ、後ろあれだもんね。あの 後ろはク寿。ク寿司。 うん。ク寿司で傘さしてる人歩いてますね。はい。はい。はい。 うん。 それでね、今日たまたまなんですけども、僕はあのチケットを友達から、え、今日このすごいプラチナチケットを持ってる友達が今日急に行けなくなって そうですね。 それで譲り受けたんですけども、 あのうん。え、で、もう 1枚やって、2枚やったから、あの、もう 1 枚無駄にしちゃいけないんで、日本中学生新聞の川中大事君とお母さんに使いませんかって言ったら、いや、たまたまさん、私は自分らのチケット持ってるんですって言って うん。 ほんで、あの、自分らで自力で入りますか。それでその、 え、たまたまあの大君が来るということで、あの、大君にちょっと話を聞いてみましょう。 ちょっと待ってね。イヤホンが2 つあるから大ジ君に片左耳にしてもらいます。大ジ君、どうぞ。 はい、 こんにちは。 どうもごぶさ、ごぶ沙です。ご活躍はいつもご活躍はいつも見てます。 ありがとうございます。 ほんま、ほんまさんとはあれやね、あの第 7ゲシアターセブンで うん。 一緒にちょっとね、喋ったよね。 そうですね。 そうですよね。 それで、あの、 大事君ね、実は今日 5回目なんですよ。 あ、5回目か。うん。 あの、ちょっと大事君にもちょっとこの万博をあの、 総括としてもらいますけども、なんとほんまさん万博協会に本さんもご存じのに大事君、あの、 俺を主題にちゃんと起こさせろっていうのやってるでしょう。 うん。はい。 未だに返事が来てないそうです。 ま、とんでもないよね。 うん。 そうなんですよ。 逃げ切りだよね、結局。 はい。 あの、日韓現代でも記事を書いたんですけれども、あの、 4月の31日、えっと、4月の3、 えっと、2、えっと、4月の末に、7 月の末に、 あの、エリーを発行してくれということで、 あの、あの、候補には何度も取材をしてるので、直通の番号をしてるので、 そこに電話をかけたら、 あの、 お客様センター、コンタクトセンターにかけてくれみたいなやり取りが何回も続いて、 いや、なめ で、やったのかそのあのメールを送ってくれっていうことで話が通じたと思ったら返事が来なくてそれがどうなってるのかって聞いたら担当者がいませんとか であのずっとあの 2 ヶ月以上待たされてであの結局記事を記事書いて今審査中ですみたいな話でまたお返事をするかもみたいな中であの 1個も返事がなく明日で併幕するという ね あのわけのわからない状況にな ほんまさん、俺もそうやもんね。あの、 3ヶ月ぐらい前に、あの、 そう、そう、 あの、返事ちょだって言ったら、あ、今さんももう一療時中にもう、あの、返事させていただきます。もう、今さん入ってもらう方向になってますのでって言って、あの、またまたさんといてやって、そんなのどんどん待たされたらもう万博終わってまうからた。もうそんなこと絶対ありません言うてね、もうこれやもんね。 いや、すごいですよね。 その嘘つき大自民党と公明党の戦いの自民党みたいなもんだよね。 本当にさ、いや、本当似てるよね。あの、 斎藤さんが言ってたよね。 あの、もす不誠実やっとってうん。うん。 その問題はちゃんとあの、持ち帰って検討します。検討します。もうすぐに検討しますって言ってずっと検討が続くというね。 うん。うん。 ほ、で、もう終わってしまったというか。 いや、すごいですよね。 ま、そういうのはやっぱりちゃんとあの記録にね、残しておかないといけないからね。 本当に 結局だけど本まさん1 回しか来なかったや。俺と一緒に来た。 いや、もう1回行けば僕は1 回行けば十分だって。 もうあのほら僕は遠い関東に住んでるんであの 1 回行くだけでも十分かなっていうね思っております。はい。 [笑い] あの、僕の周りは 1回も行ったことがないっていう人が 99%ぐらいですからね。本当に。 最近ね、はい。 こっちで発表されたんですよ。 どういう人が万博に来てるかって言って 結局ね、初国の人、日本国以外の人はね、 6%しか来てないんです。 ですよね。はい。 国際白覧会って言ってんのに。 うん。 それで圧倒的にはもうね、軽身です。 うん。 だから半身のおばちゃんが通キパス買って何回も来てるというですよね。 まあ、あの、ま、やっぱりその名の通り、大阪のための万博っていうね、 そう。国際万というよりかはね、 今日はどうだったんですか?あの入場は あ、ダージ君の方が えっと僕はあの東ゲートでチケット 12 時にかなにチケットを撮ってたんですけど、 あの人が多いっていうことで、あの東ゲートは駅が夢島駅がある方ですけれども、そこから歩いて西ゲートに あの向かうと西ゲートの方が空いてるという話で西ゲートに向かう向かったんですけど、 あの大雨 で、あの、傘も持ってきていない、タオルも持ってきていないっていうところでびしょ濡れになって、 あの、やっと入場ができた。 いや、僕もね、ほまさん、えっと、友達から譲り受けたのが東ゲートで 11時やったんですよ。 ええ、11 時に入れるというね。それで 9時40 分ぐらいから東ゲートで並び始めて うん。 まあ、1 時間半は待たなあかんかなと思ったんですが うん。 僕の場合は早かって今回東 うん。あの、40分で入れました。 おお。 で、ただね、大阪はね、昨日あの日本協会もウェザーニュースも今日雨降らないという予 なんか僕もあの予報見てたら降らないんだと思ってたんだ。 そう。で、僕あの傘も用意しないで帽子となんかあの着替えの一応ポロシャツとタオルだけやったんですけども、 まんなのすっごい雨降って へえ。 もうあの今日大リング 2kg1 周しちゃうんですけども僕来てすぐでうん。 もうね、靴の中びしちょびちょ。ほんでね、今こうやってね、あ、もう 1 回見せるけどね、これこの弁当広場見て。 はい。 こんなにいるわけですよね。 ねえ。 こんなにね。 うん。 こんなにね。 すごいよね。 でね、 もう満員と言えるでしょ。 いや、この人たちね うん。 あのね、さっきからどこへも行かずに うん。 ずっとここでムロしてます。 ああ、どこもあれなんでしょうね。 きっとパビリオンとか予約取れてないんだろうね。 うん。そう。だからね、何のためにね、ここにいるのかっていうね。 なんか知らないけど、ここで何かを食べたり、ノンアルコールビル飲んだりね。 うん。で、海、海を見てね。 そう、そう。で、この人たちにとったらもうあの、 万博の改良に来ること自体が目的です。 うん。うん。うん。 もうそれで満足してるというね。 だってこの最終日と最終日の 1 日前に入れる人ってすごいプラチナチケットで。 そう、そうな。 もそれだけでね、雨が降ろうが何があろうがもうもうね、ほんまさんすっげえ強烈で各バビリオなしではもう 2時間待ち、3時間待ちですよ。 うん。入れませんよね。 そう、そう。ま、あの、最後まで僕はもう理解できなかった。何が楽しいのか うん。 何が嬉しいのかね。なんかだ万に前の日の夜中の 1 に何、あの並び始めて入ってで、ここのなんかね、えっと弁当広場に来て何か食って 2時間も3時間もしてるというね。 うん。 なんか俺とほんほんまなんかせのみかで 30分40 分法則されるだけでもあの人生の貴重な時間を失ったと思ってんのに なんか いやいよね。ま、あのそういうことに時間使える余裕があるのはいいことだ。 あ、ほんでね、ほまさんね、大事君ね。 はい。 えっと、あれやねん。 あの、あちこちトルクメニスタンとかなとこ行ってるんやけども、えっと、フランス館とか 行ってるんやけども、かせ並みか行ってない。 おっと。1番に 今日予約なしでも入れんねん。だから 入れるんだ も絶対ね、もう絶対大地君にはもう世界の軍団を乗り越えたというね、ゴ護しているか。セラミ、 それはやっぱりさ、そうだよ。大事それあそこを見なきゃだめだよ。あそこ。 そう。 見ないとあかんわ。世界の分断乗り越えてんねからな。だってもうガの戦もかせみのおかげかもしれない。もう本当。 あ、そうか。そこは行ってないのね。 うん。 行かなきゃだめよね。 ええ。行かなきゃだめですよね。大君、今まで行った中ではどこが 1番面白かったの? はい。 ああ、僕は1 番面白かったのはやっぱり顧門図鑑ですかね。 ああ、顧門図鑑。はい。 あの顧問図鑑が面白なんか他のまトルクメニスタンとかやっぱり行ったことはないだ初めて知たような国なのでそういう面では面白いんですけどやっぱり展示っていうよりモニターがメインなんです。 うん。うん。そうだよ。 あの、だからなんか映像を見させられてみたいなところだけれども、その顧問図鑑は、ま、 1個1個の天井は小さいですけど、 なんか見たことのないような国のトップの肖像画が大きく飾語られてなんか太鼓が叩けたりとかそれがまた面白くて、ま、コモ感が 1番評価高いなっていうかね。 なるほどね。なるほどなるほど。あれだってほらコモンズも ABCDあるじゃん。 その中ではどれ? あの特何にも気にせず見てるので何が良かったかっていうのは 面白いなそれ。 いやいやいやほまさんね。 はいはい あいしょ はい。 例のね、今ここで僕とあの大事君があの飯食いながら話してたんけど、例の見払い不払い問題さ うんうん。 どどうなってんだろうってさっき話してて。 ええ。 あ、どうなってんの?ほまさん今。 いや、もうどうにもなってないですよね。 本当に 結局進展なしという感じで。 あともう1 つね、ほんまさんはあまりあの、その東京の千葉に住んでるからあれやと思うけど、こちら側の新聞テレビ、特にテレビはさ うん。 280 億黒字になりました。黒字になりました。黒になりました。で、もうずっとこれ吉村と横山の 2人が言うんだらともかくさ、 テレビがそれをさ、わかけて 5回も10回も言って 全然さ、インチクロじゃんかこんな。応援リングの金もかかってあの入れてないし、検察にも入れてないし、なんだ、あの警備も入れてないし。 これで黒ジア、クジアって言って、それをさ、またテレビや新聞でずっと増幅してね、言い続けるって 最後の最後まで大阪のその財局ですよね。要するに財の放送局はもう要するに万博協会と大阪府市のチャボズでしたね。 そうですよね。 でもチャボズだったというよりもあれでしょ。要するに本まさんからしたら、え、利益関係共同隊なんでしょ。 もうメディアはみんな完全に共同体ですからね。やっぱね。うん。 だからま、でもMBS なんかは割とチクチくとはやっていて うん。うん。 MBS ぐらいですかね。なんかちゃんと一応裏問題もあるよとかって報道してるのはね。 うん。 でも黒字についてはさ、なんかこんなんチ苦労ジなんて言ってる曲ないよ、どこも。 ああ、そうか。 うん。 うん。そうかな。 こんなんね、子供が考えたってこんなもんチグロージやってわかるやんか。 うん。 エビもそれから大リングの金も全部入らんと赤字の方、赤字というか支出の方で上しないでね。 うん。 でもさ、これさ、確かに大阪府不民で、市民税がほとんど入ってない、投入されてないだても警備費は国が丸がえたって税金やからね、結局それをさ、 なんか支出の方に3出せんとさ うん。28 クロジア言うたってな。それからさ、俺もそうやけど、俺 2 枚分無駄にしてんのよ、今回。で、これ返金せへんわけでしょ。 そうすね。 これのさ、枚数× 7000円で計算したらさ、 こんなもん100 億ぐらいすぐ行くね、これ。 うん。 これがどかしいよね。 もうそれを頂いちゃってるわけですからね。すごいですよね。 そうね。いき、いいだきりうちゃんなんて初詮知れてたけども 全然知れてますよ。可愛いもんですよ ね。なるほど。 まあまあ、そんなことで、続きはまたね、あの、これあれですよ。今日また改めて家帰って本まさん今日収録しますから。 そうですね。夜ね、 それも見てほしいですよね。 そうですね。ま、これあの、ちょっとどっちが先になるか分かりませんけど公開がね。 まあ、でもちょっとこの雰囲気がね、やっぱりね、 あのを少しでも見てる人に味わってもらうっていうことでうん。で、どうよ?あの、大事君は 5回来てさ、 ええ、 5回来てるのは はい。 そのジャーナリストとして見たいからっていうのともうあると思うけど はい。 ま、5 回来てさっきほら顧問図鑑が良かったって言ってるけど はい。 とりあえず面白かったっていう風に思うわけ良かったと思う。要するに大阪でやってよかったっていうのはね、全然思わないですね。あ あ、なるほど。 あの、ま、あの、なんかこんな、あの、やっぱりでも顧問図鑑図鑑、ま、面白かった、興味深いものは多かったですね。でも興味深い展示があったっていう点では評価をしてるんですけど うん。 あの、それぞ、あの、大きなそのフランス感とかも行ったんですけど、 確かにあの、いろんなブランドのものが揃ってて綺麗だなとは思ったんですけど、果たして面白かったかと言われるとそんなに面白みを感じなかったっていうのが 正直なコメントです。え、 なるほど。あとさ、大事君の今、えっと、中学 3年になるんだな、3年生だったっけ? 周りはどうなの?クラスの周り。 これ万博来てる子供。 あのね、ちなみにほまさん今大事君ね うん。 学校から配布されたチケットで来てるらしい。なるほど。 あ、そうです。そうです。あの子供無料招待事業のあの学校としては行かなかったのでチケットがですけどあの ID がかれたあれで無料で今回来てるんですけどうん。 あの僕の周りあの学校の友達とかは割と万博はま、 1 回は行ってるみたいなところ。ま、それとチケットも配られてるのでうん。うん。 行かなきゃみたいなところもあるのでね、あの、 1回は行ってて、 あの、比較的結構ね、脈ク脈クは人気なんですよ。今となって なんか脈クみ脈く可愛いって言ってる友達は結構多いので。 おね、すごいよね、ひか。 うん。 もうあれが出てきた時は気持ち悪いつってさ、めちゃめちゃ叩かれたんだけど、 ま、意外に今もうなんか可愛いとかさ、あと何、黒みくみ脈ク様とかなんかよくわかんないもんまで出てきてさ、 なんかいますね。 意味がま、ど、ま、ずっとわかんないんだけど。 じゃあ、まあ、周りのそのクラス、ま、例えば自分のクラスでの中では、ま、結構多くの子たちが来ていて、 で、脈ク脈も評価が高くて、そのなんて言うの、 イベントとしても面白かったっていう評価なの?みんなの いや、脈が可愛いっていう評価ばっかりでイベントとして面白かったっていう評価を僕は 1度も聞いたことはないんですよ。 なんでなんで みんななんて言ってるわけ? いや、みんなね、あのパビリオンに関してはね、ノーコメントが多いんですよ。 それぞ。 へえ。 あの、それぞなんかフランス感のブランドの並んでるのがすごかったとかはありますけど うん。 あの、もうそれぐらいで うん。 あの、そうだな。 あの、なんか 1 個上の先輩とかがなんか全、あの、万博のオタクで全部のパビリオン回った人とかもしたけど お なんか特なんかこの展示が良かったとか聞いたことないですね、学校で。 あとあれだよね。やっぱり並ぶからさ、 疲れちゃうよね。やっぱね。 ね、 大ジ君、今まで入って1 番並んだん最長何時間並んの? 一応ね、僕並ぶのがね、めちゃくちゃ嫌いなんですけど。 最長5分ですかね。 すごいなあ。達人だよな。そんな並ばなくていいっていうのはさ、大した。 あの、やっぱりそのフランス感も並ぶ、並ぶって言われてましたけど、あの、朝入ってすぐに行ったんですよ。 だから全然並ばずにそれぞれて お あの登録ミニスさんも今日はめちゃくちゃ並んでるみたいですけども 1分で入れたんじゃないかな。 うん。うん。うん。ああ、じゃあまあね、良かったよね。 ですね。あ、それと今日、あの、さっきセブンイレブンに行ったんですけど、セブンイレブンが 1番並んだんじゃないかな。セブイレブン 8分ぐらい並びましたね。 いや、すごいよ。達人だよ。そんだけなら。 とまさん、さっきからこんなあの、弁当広場でやってるです。 はい。 大ジ君があのイベントとしてはもう全然面白くないって言った瞬間も弁当広場にいる人たちがこっちみんなあの一斉睨みてた。 うん。あのね、その人たちは何かが楽しいからいるんだろうけれど。 いや、もうそうやってみつけた人にはセの網みかに行くように伝えます。 [笑い] そうだよ。これで 分断を防ぎたって分断をた。 あ、あれほらさっきこれ始まる前にお電話いただいた時前さんかせ直みかで雨宿りしてるっておっしゃったけど。 そう、そう。それセカ、川セカ並んでました? いや、並んでない。だから使い道としては前取りしかない。 ああ、 じゃあ今日行っても見れる。 ほんま、ほんまさんおすめのあのしの森もも本当に静かだしと。 うん。まあ、雨降ってるからね。 ま、とにかくね、そんなことでなんだかんだでもう明日で終わりです。 明日っていうのはこれ配信が月曜日ですから、もうこれ皆さんが見てらっしゃる時には もうあの閉式になって そうですね。セレモニーやってますよね。 ま、とにかくね、もうあの、これからまたテレビはしばらく 1 週間大阪のテレビはいや、万博楽しかった、良かったっていうのずっとそればっかりやって不払い問題、見払い問題に 1個も報道しないと思うんだけどもう あので、黒ジア、黒ジアのもう大合唱ですけども、ま、あの、ほまさん、あの、そういうのは違うんだということを、あの、また続きやりましょう。僕ね。 そうですね。もう本当ね。 いやいや、もうあのね、見払いなんてまだまだまだこれからね、戦わないといけないからもう大変だと思います。いや、あの、ほら、周りの人になんか話聞くあれがあったら見払い問題って知ってるって聞いた方がいいっすよね。普通の人たち知らないのかもしんないしね。本当に 知えるよ。 知ってんのかな? いや、知らんかな。100人に1 人ぐらいしか知らないと思うわ。 だって大事君の年齢だったら周りの子たちは知らないんじゃない?見払いも。 いや、知らないと思いますね。 そうだよね。 うん。それぞNHK のね、夕方のニュースとかで 触れ、触れられたりとかしたら多分してると思うよ。 NHK結構頑張ってね。あの、特集だし。 うん。うん。うん。 今ね、ここの弁当広場にいる人にあの、見払い問題してますかと言って僕聞いてもらってもいいんですけどね。 うん。うん。またあのほさん分断を [笑い] いやだけどさ、知らないで弁当食まいですよ。子供だったらまだいいけどね。いい大人がそれを知らないでさっていうのはやっぱりちょっとどうかなって思うしね。もね、 それはやっぱメディアの責任が大きいと思うわ。 うん。 あの黒ジア、黒ジアの大合唱する 3 倍ぐらいの尺とって見払い問題が解決してないっていうことをやるべきなんですよね。 うん。 ま、本当にもう皆さんもうメディアはもう腐ってますよ。本当に。うん。 だから腐ってるからって言って、あの、皆さん、あの、マスゴみって言うと終わらずにやっぱり、あの、大事君も含めてフリーランスの人たちのやっぱ仕事をちゃんとフォローするとか支援するとか しないともう日本の報道は全部広方期間に終わっちゃうから。 うん。 俺がこの前あのバンバ協会が黒ジア、黒ジアの大学はこれ 報道機会なくて広方期間やないかって言ったら何人かの人が今さん方法やったらまだましやけどこれ嘘を流してるんだから挙期間やって言って後補じゃないやってって言って本当そうですよね。 まあ本当そうですよ。 まあほまさんとももあの工事の最中からこれ初めて 2年間ずっとこれやってきたんですけども うん。 まあ、とにかく引き続き本まさんちょっとあの、伝えなければいけないことは伝え続けましょう。 そうですね。はい。 はい。 ま、そろそろじゃあ現場からこれにて仕事。 あ、分かりました。え、じゃあ大事君、これからの予定はなんかほらこて何も考えてないのかなみかに行って、 あの分断から 観葉な社会を作るために 僕も学びに行こうかなと。 おが今日のにてもうあの旧 Twitter ポストでどんなこと書くのか俺楽しみにしてます。 いや、下手したらさ、今日あれかもしんないよ。最終日だから母せの来てるかもしんないよ。 あ、来てるかもしれないね。 ラストだから もうなんかもう本当に うん。 それでほら、母直みさ、いてさ、俺とか今井さんはさ、危険人物だから近寄れないけど、 あの、大事君だったらすって近寄ってってさ、ほれで一体これ何の意味があるんですかってこうね、聞いてもらってもいいと思うからさ。 ちょっと聞いてみて。もしたら。 はい。 じゃあそんなことで どうもどうもありがとうございます。 まだ雨は降り続けてます。 いや、ちょっとね、本とあの、風引かないように はい、 気をつけてください。 はい。じゃあ、またね。 どうも。どうも。ありがとうございます。

一月万冊 無断コピー動画 通報窓口
YouTube 上で不正に流出している一月万冊のコンテンツを発見された場合には、下記フォームよりお知らせくださいませ。

一月万冊 無断コピー動画 通報窓口

カンパ・銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

カンパのご検討ありがとうございます!カンパについては返金が出来かねますので何卒ご理解の程よろしくお願い致します。カンパについては一月万冊の運営、出演者の皆さまの取材費、研究費に使わせて頂いています。ありがとうございます!

国を動かす特ダネだしても貧乏。四畳半からの脱出企画。日本の出版の現実、これでいいの?元博報堂作家本間龍さんと一月万冊

カンパ・銀行振込の場合はこちら

三菱UFJ銀行
永福町支店
普通口座 4569556
シミズユウコウ

クレジットカードカンパはこちら
https://checkout.square.site/merchant/ML77H05KGZMHY/checkout/TSD2QFPCTKF23JDB264APCHJ

引用記事

#巨悪を倒す小さなイイネ
運動のために「一月万冊 YouTube チャンネル登録をしてほしい」と言ったけど、チャンネル登録ってどうやるの?チャンネル登録って何?という人向けのページを作りました。

一月万冊 YouTube チャンネル登録の仕方

本間龍さん

本間 龍

銀行振込の場合はこちら
三菱UFJ銀行 永福町支店 普通口座 4569556 シミズユウコウ

本間さんの新刊書籍が欲しい人は上記口座に11,000円を振り込んだ上で、住所氏名電話番号メールアドレスを書いた上でreadman@raku-job.jpにメールしてください。

動画 カンパと寄付について。目的と想い。作家本間龍さんと一月万冊清水有高。
https://vimeo.com/516104665/da19febb22

本間龍さんTwitter Facebook

https://www.facebook.com/ryu.homma
情報提供先メールアドレス
thanks@raku-job.jp

本間龍さんの【電通が支配する憲法改正国民投票問題】と特典動画(約6時間)が欲しい人は下記口座に3万3,000円(税込)を振り込んだ上で「氏名、住所、電話番号」をreadman@raku-job.jp宛て(清水も読んでるアドレスです)にメールかFacebookメッセンジャーで送ってください。カンパなどもこちらにお願いします。領収書が必要な方は領収書を発行致します。

早速売れています!ありがとうございます。

三菱UFJ銀行 永福町支店
普通口座 4569556 シミズユウコウ

コロナに関する情報は下記を参照ください

厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000164708_00001.html

新型コロナウイルス感染予防のために
咳エチケットと手洗いをお願いします
https://www.mhlw.go.jp/stf/covid-19/kenkou-iryousoudan.html#h2_1

内閣官房新型コロナウイルス感染症対策推進室からの情報発信
https://www.cao.go.jp/others/kichou/covid-19.html

WHO Coronavirus disease (COVID-19) pandemic 英語
https://www.who.int/emergencies/diseases/novel-coronavirus-2019

著者について
●本間 龍:1962年生まれ。著述家。1989年、博報堂に入社。2006年に退社するまで営業を担当。その経験をもとに、広告が政治や社会に与える影響、メディアとの癒着などについて追及。原発安全神話がいかにできあがったのかを一連の書籍で明らかにした。最近は、憲法改正の国民投票法に与える広告の影響力について調べ、発表している。著書に『原発広告』『原発広告と地方紙』(ともに亜紀書房)、『原発プロパガンダ』(岩波新書)、『メディアに操作される憲法改正国民投票』(岩波ブックレット)、『広告が憲法を殺す日』(集英社新書、共著)ほか。

朝日新聞 論座 本間龍「東京五輪開催は99%あり得ない。早く中止決断を」
スポンサー企業に名を連ねた新聞社に五輪監視は不可能だ
 「もうやれないだろう」「それどころではない」

 多くの人が内心そう思っているのではないか。

 東京五輪・パラリンピックの延期決定からそろそろ半年。人々の会話から五輪の話題はもはや消えつつある。コロナ禍が経済と国民生活を蝕み続けるなか、なお数千億円の追加費用を投じ五輪を開催する正当性への疑問は膨らむばかりだ。

 それでも国、東京都、大会組織委員会は、五輪を景気浮揚策にすると意気込み来夏の開催に突き進んでいる。

 いや、突き進む、は不正確な表現かもしれない。組織委の現場ですらいまや疲労感が漂い、職員たちの士気は熱意というより惰性と日本人的な近視眼的責任感によって支えられているようだ。

 まだ日本中に五輪への「期待」が充満していたころから東京五輪に反対してきた作家の本間龍さんは、いまあらためて「早々に中止の決断をすべきだ」と訴えている。

 行き過ぎたコマーシャリズム、組織委の不透明な収支、10万超のボランティアを酷暑下に無償で動員する問題点などを早くから指摘してきたが、それ以上に、多額の税金を投じたこの準公共事業へのチェック機能を働かせてこなかったメディアに対する批判の舌鋒は鋭い。

 「議論されて当然の問題が封殺されてきたのは、朝日新聞をはじめとする大新聞が五輪スポンサーとなり、監視すべき対象の側に取り込まれているからです。新聞は戦中と同じ過ちを繰り返すんですか?」

 これまで大手メディアには決して登場することのなかった本間さんに、あらためて東京五輪の問題点に切り込んでもらった。
https://webronza.asahi.com/national/articles/2020092400006.html

一月万冊 清水有高(しみずゆうこう)滋賀県出身。元不登校児、母子家庭育ち。

2018年にとても悲しいことがありうつ病に。2年近い闘病を経てその期間はYouTubeもかなり休みがちになりました。最近ようやく少し元気になり、YouTubeなどの活動も再開しています。