【添乗員が教える】ツアーを決めたら!海外旅行ツアー申込時に旅行会社に伝えたい4つのポイント

皆さんこんにちは世界126カ国を巡って まいりました海外天井員のナツキですさあ 本日はですね前回お話をさせていただいた ツアーの申し込みからえそして出発までで 各ポイントで確認をすること用意をして おきたいことを皆様にお伝えをしており ます今日は第2回でお伝えをします1回目 はですねツアのどうやって選ぼうかって いうねところまでお伝をさせていただき ました今日はですね申し込みとあとは最終 定表がつくまでの時間で調べたいことと いうことをねお話をしていきたいと思い ますえまずですねじゃこのツアーにしよう ということでお申し込みをしますでお 申し込みの際なんですけども今こうネット でねお申し込みをすることもできますしお 電話でっていうことできようかと思うん ですけれども普通のねパスポート情報とか お名前とかねご住所とかまそういうのを 普通に伝えていただくんですけど是非お 申し込みの段階で伝えていただきたいこと っていうものが天井員目線でいくつかあり ますのでねせっかくですのでお伝えをし たいと思うんですがまず以前の動画でも ちょっと触れたんですけれどもお体で何か 心配なことがある場合には必ずお伝えを いただきたいというところなんですねえ 糖尿病とかペースメーカーであったりとか 何かしら病があるとか歩くのが普通の方 よりは遅いですとか杖をついて歩いてます とかあとは膝を痛めててとかそういうので もいいです何かこう不良的なところがある のであればこの段階でお伝えをいただき たいでえっとそれによりましては例えば 飛行機のお座席を前にした方がいいのかな とか通路側にした方がいいのかなとかで それも当日やっていけなくもないんですが 状態によっては通常団体は個人ではシート のリクエストあげられないいんですがそう いう特別な事情があるのでということで このお客様だけはどうしても前でお願いし ますとかどうしてもガーでお願いしますと かっていう航空会社にリクエストあげて いく場合もありますのでそういう何かこう お体で不調があったりとかという場合には あの是非このお申し込みの段階で おっしゃっていただきたいというところで あとはませっかくですのでおっしゃって いただきたいところとしてはえっとご本人 様のお誕生日は分かるんですよパスポート にあの青年月日が載ってますからなんです けど例えば金婚式ですとかハネムーンです よとかま何かしらもしある場合にはこのお 申し込みの段階でおっしゃっていただくと いいかなと思いますあの会社によっては そういうお客様であればということに 何かしら旅行中にサービスがある場合も ありますしただあの旅行会社によっては 結婚記念日は出ないけど金婚式は出るとか ねこう色々こう取り決めがあったりもし ますのであの必ずしも私が今こでね言うと いいですよって聞いたから言ってんです けど何もないんですかみたいなこともある かももしれないんですけどま言って損は ないかと思いますので一応おっしゃって いただければとはいでよくねあるのが ハネムーンだとわから ないやっぱりこうすごいラブラブで1回で もフレッシュな感じでて言うとそうかなと も思うんですけどただ仲がいいだけかも しれないしなんて言うんですか付き合い 始めかもしれないしわかま苗字とかねそう いうものあるけれどで別にそんな フレッシュはなくてもう少し私くらのね年 で新婚っていうことだってあり得るじゃ ないですかでそれも分からないのでお羽 ムナとかもねおっしゃっていただければと 思いますしその金婚式金婚式とかもねま せっかくですのでおっしゃっていただくと いいかなと思いますあとおっしゃって いただきたいのがもし特段絶対これ行き たいんですみたいのがある場合には教えて いただけると助かります例えばあのここで はサッカー感染のチケット予約してるので とかここではオペラ見に行きたと思ってる のでとかこう美術館行きたいと思ってるん で仲抜けしたいんですけどとかっていうの がねもし予約とかそういうのが絡んでるの であればもちろんおっしゃっていただき たいと思いますしもし予約が絡んでなかっ たとしてもすいませんこれっていけますか とかっていうものも電話口の人は天上員で はないんですよ申し込む時はね予約を 受けるかかりの方なんですけどその方がご 伝言として残してくださるんですよねで それを私たちが見てあここ行きたいんだ この人って思ったら出発場のお電話の時と かに一応行こうと思うのであればこういう 手段がありますけどとかちょっと今日 厳しいですかねとかまそういうことをお 伝えもできるので何かそういうご自身で ここを絶対行きたいんだけどどうにかなら ないかしらとかそういうのがありましたら おっしゃっていただいておくといいと思い ますであとはお食事に関してのリクエスト でこれは以前の動画でも話はしてるんです けど一切OKしませんと言っている 旅行会社さんが多いのではないかと思い ます受け始めたら切りがないしお好みに 合わせて全員のカスタマイズすることが できないから大はできませんとは言って いるのですがなんて言うんですかあの歯の 状態で硬いものを全然食べれないんですと かもしあればあの位をおっしゃって いただければ対応できるかできないか別 ですよ会社にもよりますしツアの内容にも よりますし人数とかにもよりますし天井位 のキャパシティにもよりますので一応そう いうことがありますよと言っていただくに はいいんじゃないかなとうん思いますで 天井員としてはですね今申し上げたような 全てのことを現場で言われても対応でき ないことが多いんですなので何かあれば 事前におっしゃってくだされば例えば出発 の5日前とかに打ち合わせとかに行って 出発の5日前から手配をかければ現地で なんかできることだってあるんですよ 例えばおみ足が悪いのでホテルの エレベーターから遠いとこだと困っちゃう んでできるだけ近いとこでお願いしますと かそういうのも団体は通常遠いところに 決められるんだけれどこの方だけとかいう のも前日は無理前日は無理だったりするん ですけどいつか前とかに投げればなんとか なったりもするのでまそういうことも できればね現場じゃなくて事前に教えて いただきたいのであのお申し込みの段階で そのようにおっしゃっていただければと 思いますでお申し込みなんですけどもえ皆 さんねご旅行のどれくらい前に申し込みを しますでしょうか結構こういうあの パンフレットとか見ましても12ヶ月後 から半年後くらいまでありますよね早めに ねお申し込みいただいてももちろん構い ませんがもしお気持ちが変わったらですよ 出発の通常であれば31日前までであれば キャンセルしても大丈夫キャンセル量は かからないのですチャーターを使うもの チャーターのクルーズとかチャーター瓶と かまそういうのであったりとか半分機で やったりとかっていうともう少し前から キャンセルチャージがかかったりはするん ですけども通常のさだと31日前までは キャンセルは無料ということになっており ますなのでま前回の動画でもねお話しまし たこれにしようかなこの出発日天中さも 良さそうだからいいかなって思った場合に は一応ね申し込んでおいた方がいいと思い ますで31日前までに悩むでキャンセル するならする日付を変えるということもね できますのでご検討を再検討いただいても よろしいかと思い ますでお申し込みをしてからなんですけど お申し込みをして詳しいこういう最終日程 表が来ますのは出発の通常は1週間前に なりますでか申し込みをしてから1週間前 までというのはこういうパンフレットに 載っているこの日程表というものが全てと 言いますかこれしか情報がないわけなん ですよねつまり何が言いたいかというと ホテルもまだ決まっていない工程も 踏み替えられてしまうかもしれないあと5 人数もまだ分からない天井も分からない 飛行機の時間もまだ分からないで飛行機の 時間はこういう日程表ですと例えば9時 から10時40分の間のどこかの飛行機で すっていうところが書いてあるんですけど 確定的にはまだ書いてないんですよねなの でこの辺りが全部決まってくるのはこの 最終日程表出発の1週間前にこれが来る までらないというところなんですよま しょうがないですそれはご人数が決まって それで手配をかけてこれだけの人数のお 部屋が取れるホテルはここかしらここ かしらて言って手配がね進んでいきますの でましょうがないんですでしょうがない中 で皆さんができることはじゃ何かなと言い ますとえま旅行に行くと決まりましたから スーツケースを準備いたしましょうで スーツケースの動画がね私と言ったら スーツケースみたいになってますけどご 参考いただいても結構ですしご準備します で夏であれば傘は少ないけど冬であれば傘 ばることがありますからサイズもねどれ くらいにしようかなと悩んでいたいたり ただね私のおすめとしてはよくねご夫婦で お1つでっていらっしゃる方もおられるん です例えばこう奥様がね杖ついてらしたり して荷物やっぱりこ主人が1人で持ちたい からっていことことでお1つとかもあるん ですけど通常飛行機航空会社お1人1点 その1点に関しては23kmまでという 航空が会社がねメジャーですのでま 20kmというね工具会社とか国内線とか もあったりするんですけどまそれくらいに なりますからま荷物帰りねこう上げとか 増える可能性が大にしてあったりもします のでお1つ1点ずつねスツケースを持ち いただくのがまいいのではないかなと思い ますで行く季節によって台なり小な りっていうものお選びをいただければ よろしいのではないかなと思いますという スーツケースをまず考えますねでその スーツケースの重さとかサイズ感という ものも一応航空会社は決まってらっしゃる と思いますパンフレットでも決まってると 思いますのでそのパンフレットで航空会社 あとどっからどこの路線っていうので調べ ていただきますと一応サイズ重さこれくら いっていうのは出てきますただ乗り継ぎに 関してもうちょっとちっちゃくなったりと かっていうものもありますので最終的にご 確認いただくのはこの最終日程表に しっかりきっちりばっちりその重さとかっ ていうものは表記がされますそこでご確認 はいただきたいですけども一応事前に知り たいなと思ったら航空会社と路線とって いうもので検索をかけてねなんとなく検討 をつつけることはできるかなと思いますと いうまずケースです次ガイドブック ガイドブックを上意しましょうで ガイドブックはどういうガイドブックが いいかと言いますとこれまた動画が出て ますのでご参考にいただければいいかと 思いますでガイドブックはですねできれば 最新版がいいです何年落ちっていうのが ありますよねありますけど昨今と特に コロナがある前と後では結構いろんなお店 がねなくなったりしてるんですよ営業時間 も変わっていたりあと料金も変わってたり しますから是非あのこのコロナ後に皆様ね ご出発ということになろうかと思います から最新のものを入手していただいてお 読みをいただくといいと思いますであと もう1個考えておいていただきたいのが オプショナル2はどうするかというね ところになりますねでまそれはどんな オプショナルがあるかというのはこの パンフレットのね段階でももお定があろう かと思いますけども行きたいか行きたく ないかそれよりは自由に動きたいよねとか そういうものもお連れ様と考えておいて いただくとよろしいのかなと思い ますはいでは今日はサクっとこれくらいに いたしますねお申し込みの段階でそして 最初に一定表が来るまでで考えておいて いただきたいいくつかお話をさせて いただきましただんだん声が枯れてきまし たでは次の動画でまたお会いしたいと思い ますつきでし たです [音楽]

『旅行開始前に旅行会社に伝えておきたいこと』皆さんはパッと浮かぶでしょうか?
「現場で言われても・・」「事前におっしゃってくだされば・・」そんなことは現場で多々感じます。
ツアーを決めたら申し込み!申し込んだら最終日程表の到着を待つ!
この2ステップでやるべきこと・確認すべきことをお伝えします。

00:00 opening
00:38 申込みで伝えたい ①不調・持病
02:13  ②お祝い・記念日
03:44  ③別行動
04:50  ④お食事
05:36  「事前」である重要性
06:26  キャンセルチャージについて
07:34  『最終日程表』が来るまで、とは?
08:47  ①スーツケースの検討
10:39  ②ガイドブックの用意
11:17  ③オプショナルツアーの検討
11:42  ending

:*.・動画内でお話ししている過去動画・.*:

▶︎▶︎シリーズその1
【実践|パンフレットから良いツアーを選ぶ】チェックポイント10項目

 ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー ー 

▶︎「スーツケースの選び方」

▶︎「ガイドブックの選び方」

================================

・:*+.サブチャンネル開設しました! .:+
【日本人が知らない日本 -Rediscover JAPAN- 】by NATSUKI
https://www.youtube.com/@126natsukiJPN

▶︎ プロが伝える】『石』の魅力にとことん触れる!唯一無二の観光地「大谷」

 ・:*+. 初の現場ロケでの動画です .:+

================================

▶︎▶︎海外旅行に必ず役に立つ!おすすめ動画

「マイレージの基礎知識」

「まるっと理解!チップのすべて」

「海外旅行 荷造りのすべて」

「海外旅行 持っていくと便利なアイテム13選」

「海外旅行 貴重品の持ち方」

「機内でぐっすり寝る裏技」

「海外旅行 値段交渉のコツ」

「本当に美味しい国はここ!海外旅行 行き先オススメ」

「添乗員ノートとは? 旅ノートの作り方」

「ガイドブック+αで読みたい!海外旅行に役立つ厳選図書8選」

「旅とトラブルと海外旅行保険」

いつもご視聴ありがとうございます。
お聞きになりたいこと、質問等々ありましたらお気軽にコメントをお寄せください♪

#海外旅行
#申し込み
#リクエスト