朝だ!生です旅サラダ 2025年10月11日 葵わかな佐賀でイカ堪能&WEST.濱田は京都&クアラルンプール 字幕放送 🅵🆄🅻🅻🆂🅷🅾🆆【𝐇𝐃】

おはようございます。10 月11日土曜日の朝です。さあ、今日から 3連休です。はい。 そして月曜日はスポーツの日ということでね、ま、あの、秋ですからスポーツ日の日多くなりますけども、 [音楽] 1964年10 月の東京オリンピックを記念して制定されたそうなんですけど、元々は 9ま、体育の日、のでしたね。 ものすごい晴れやすい日っていうことでね、その日が選ばれた。 運動会が多かった。 いいじゃないですか。 はい。 センキュー。thanキュー。 さあ、今週も素敵なお客様にお越しいただいております。 青山さんです。お、 ございます。 おはようございます。よろしくお願いします。 ありがとうございます。お願いします。 娘です。 え? あ、そうなんです。 去年やったんですか? 去年親子役を。 ただ撮影がもう半日しかなかったんで。 半日だけの親子です。 でも結婚式のシーンですね。 そうですね。 お父さん。 旅サラダ初登場ということで旅はよく行かれるんですか? はい。 旅行大好きで、あの、お仕事でもそうですし、プライベートでもかなり行きます。 お、 今回どちらに? 今回は佐賀県に行ってきました。 あ、うん。いろんな旅になったんでしょうかね。 さ、そしてまずは生中継からです。今朝はどこにいるんでしょうか?はまちゃん、 おはようございます。 本日私はJR 京都駅近く今週オープンしたばかりの新しいミュージアムチームラボバイオ ボルテック京都というところにお邪魔しております。あ るで 外観もねんですよ。 すごく中もすごいでしょ。僕がいるのはですね 1 階のエントランス入ってすぐの場所なんですね。お で早速面白い部屋 見つけましたんで紹介したいと思います。ちょっとこちらへ 何これ?すごい。すごいすよ、皆さん。 お、これ床もね、すごいんですけども、この部屋が ぶつかりそうだよ。壁に 見てください。 こんな感じで 感じが壁に 本当だ。 漢字が上から降ってくるんですよ。実はですね、この文字たち面白い仕掛けがあるんですよ。 スタジオゲストの青いわさん。 はい。 面白い仕掛け。 その仕掛けとは一体何でしょうか? 5秒以内にお答えください。はい。 えっと、 タッチしたら漢字の絵がボって出てくるとか。 山だったら山が出てくる。 タッチしたら漢字の絵が出てくる。分かりました。じゃあタッチしてみましょう。じゃあどれにしようかな。どれにしようかな。どれにしようかな。 なくなっちゃった。じゃ、 いなくなったよ。 空 じゃあこの空タッチしてみますよ。 いいですか? タッチしたらどうなるか。 お お お。変わりましたよ。 正解。 消えちゃうだけなん? 消えた。 空が出て次。 え、消えちゃうだけなの? そうですね。 あ、これじゃった。 正解、正解。 そうで空は上の方にわーっと出ております。今 青い空が出てります。も 出てる。 すごくないですか?ということで正解は、え、文字を触ると文字の持つ世界が現れる 正解でございました。 すごい。 素晴らしい。 びっくり。 今日はですね、このチームラボさんの作品を間近で見るのは僕初めてでして、体験するのも初めてなんですよ。 すごいワクワクしてて、この後はこの広いミュージアムをたくさん紹介したいと思いますので、お楽しみ待ててください。は い。 たムちゃんの中継、この後も楽しみです。それでは旅サラダスタートです。 デザインがすごい上品な感じがします。透けてるイカて見たことないですね。 [音楽] 美いしいです。 お、すごい。 この登り切った先は何があるんやろ?旨味をぎゅっと納縮させた感じで入り辛が最高が綺麗してきて優しいアピが出てきますね。笑。 [音楽] この番組はご覧のスポンサーの提供でお送りします。 [音楽] さあ、スタジオにはオニトアナウンサーです。おはようございます。 おはようございます。よろしくお願いします。 再び生中継です。チームラボの最新施設。他にはどんなものがあるんでしょうか?はまちゃん、 あれ?ちょっと皆さんどこですか?カメラさん。どこに さん? なんか どこにいんの? あれどこ?ちょっと待って。かさんふさん [音楽] どこにいんの?目 見目見えないよ。声だけ ちゃん。た、 何これ?霧 どうも皆さん 寒い。ですね。このふわふわ浮かんでる の中におりました。 綿ました。すませ、あのスタジオスタジオの富士さん。 はい。 これなんだか分かりますか? 何?雲か?雲? 雲? そう、雲。雲のようですよね。本当に 雲のようですけども手がカメラさん寄ってみてください。みたい。 これ分かりますか? 綿みたいなね。何?何? 寄るとですね、これ 寄った 泡なんですよ。 青一色。 青泡 何か泡、 泡。 触れることができてですね、こんな感じで触れることができるんですよ。 戻るんだ。 びっくりじゃないですか。これ 泡なんですよ。 今日ですね、色々教えてくださるチームラボの、え、吉川さんが来てくれてるはずなんですけども、え、どこにいるか分かりません。吉川さん、 あ、 探してました。よ。 はい、おはようございます。あの、チームラボ担当の吉川と申します。 本日よろしくお願いいたします。 お願いいたします。 あ、すごいですね、これ。 はい。こちらが質量も形もない彫刻という作品で日本では京都でしか体験できない作品になっています。 これ普通の泡なんですか? 特殊は泡なんですけど。 はい。こちら自体はごく普通の泡とあと水空気でできています。 ただこの環境、作品の環境自体が特殊なものになっていて、数年かけて実験を繰り返して思考錯誤の経て作られた作品になっています。 なるほど。で、普通の石鹸なんですよ、皆さん。で、これ面白いのがこうやった中に入ると誰でも触ることができるんですね。だ、自分が動くことで表情が変わって作品の後の一部になったみたいでめちゃくちゃ面白いですよ。こと思います。これがチームラボのコンセプトなんですか? はい。はい。 これが、ま、存在の彫、存在との宇宙、認識の宇宙というコンセプトで今回京都ができていて、自分自身も作品の一部となるような没入体験を楽しんでいただけるかなと思っております。 ほんまにすごいですよ。ほんまに雲の上にいるかのような雲を触るくとこんなんなんかなという感じが味わえるんですよ。すごくないですか? で、これからもっといろんな作品を見たくなるんですけども、続いてはどちらへ? はい、 次は運動の森へ移動したいと思います。 わかりました。 このミュージアムなんすか?広いんで。え、今から移動します。 [拍手] じゃ、こっちかな? 地獄に落ちることが確定してるんです。あ、なん作したっての関型なんです。 ちょっと俺4時間ぐらいや。 感情向き出し本気のニュースバラエティ 正義の味方。 今日朝9時30分。 お待たせしました。青いわ山さんの旅です。さあ、今回は佐賀県を旅されたそうですが はい。 初めて行くあの件だったんですけど、どうしても食べたい回線ぐるメとあとは器が好きなのでいいですね。 焼き物の街を巡ってきました。 はい。それではご覧ください。カラフル。おお、素敵。なんかこう兵がつよつよし。 [音楽] [音楽] 結構焼き物揃ってないところが逆に味を出してて可愛いですね。ちょっと異国上緒あるがある感じがします。 トンバイとは当時期を焼き上げる登り釜を作る大下のことです。 [音楽] 有田 駅を通して色々見たりとかきっとサガのね、ルーツにもすごく近いものだと思うので、そういうのが知れたらいいなというものが 1 つとあとですね、数年前にその時はあの福岡県だったと思うんですけどぶ子のイカっていうものを食べましてもう感動して本場の呼ぶのイカを食べたいなと思っております。 [音楽] そうなん佐賀の西長崎との健会にある有田町時期の原料投石が取れることから 17 世紀初島に生産が始まった日本の時期発症の地です。すごいめちゃくちゃ線路ですね。 [音楽] ええ、 なんか通っていいのかなって感じがするけど。もないんだ。 そうなんです。バーがないんですよ。 ああ、 地元では盗山神社の相性で親しまれています。あ、これがアリエタ焼きなのかな?ええ、すごい。随所にトキーがめっちゃ細かい。あ、すご。 初めて見ますね。トキ出てきた鳥。 失礼いたします。 ああ、こ犬がとっても可愛いですね。つやつや。 どの神社の小前のよりもなんかポップな感じがしますね。 耳みたいなのをポケモンっぽい。してた。 ああ、これは明治。ええ、だいぶ長持ちするんですね。綺麗だしね。 作られた当時のままの色彩が残る鳥、小犬やを飾る大もありた焼きです。がほらね。 [音楽] 怖い、怖い。 神様にご挨拶し、本殿へ回ると。あ、ああ、すごいすごい。 [音楽] 裏 この部分が お 当期でできてるの? うん。 焼き物の里ならではの施設もあります。当時期を扱う 22 件のお店が並び、普段使いの器から美術品まであらゆる有田焼きが揃います。あ [音楽] あ、クマがええ。 え、どうなってんの?可愛い。ちょっと入ります。 わあ、広い。 わあ、可愛い。めちゃくちゃ可愛いです。レサモもコ神コベア。 [音楽] あ、思ったより軽い。 そしてこれ可愛くないですか?可愛い。 割れやすいですか?結構 あの海外も含めてあの納品してますけど割れたことないです。 1番人気はどれなんですかと聞いてい 番人気はこちらの あ、この子 はい。 吉今という名前でして、江戸時代から伝わっている演技がいい模様を集めたデザインになってまして、で、色も江戸時代から続くのをこれ [音楽] 使ってます。 演技の良さそうな感じすごいします。 そうですね。ザり田焼きっていう感じ。 あ、そうなんですね。へえ。 [音楽] 伝統的な紋を現代の生活に会うように生かした器の数々。 [音楽] 江戸時代に作られた貴重な作品も展示されています。これは買えないと [音楽] うん。 被害ね。びっくりする。 すごい綺麗ですね。 うん。 こう当時からあの技術が高くてでも基本的な原料と技術は今も変わっていなくって。 あ、そうなんですね。こんなやかな赤とか出せたんですね。当 こちらとあちらの大きいものも江戸時代に。 あ、え。 あれって金して。 あ、そうですね。これは金でええ、すごいですね。それもすごく豪華な金を使ってるので、結構光が当たってないところも金が綺麗に [音楽] へえ 浮かび上がってくるような。 でも本当デザインとか色味とかが今の作家さんが作られた有田焼きとなんかこう損ないというか模様もきっと受け継がれてるから今もあいう形で残ってるんだろうなと思うとますのくまちゃんが欲しくなりました。 まだ買ってないですね。 可愛いくまちゃんをお迎えしました。 だね。 こっちは今度木な感じで素敵。なんかプレートがあるな。結構モだんな焼きと長崎のハサミ焼きを扱うお店です。 [音楽] [音楽] 有田の名所と風景。あ、それが柄になっている器があるんですね。有田アイコン。 有田のお土産としていただければ。 あ、確かに。しかもすごい使いやすそうな 広さのね。 で、ス撲も有名なんですか? そうですね。 あ、これ はい。行かれました。 はい。犬あと。あ、これね。 この 鳥、 鳥、あ、これも行きました。 コンプリートできそうですね。うわ、おしゃれ。これ何?ちょっと曲がってる。ふーん。何乗せたらいいんだろうね。 [音楽] 料理最初好きでSNSに料理とかを取って せっかくあげたかったんですけど全然 おしゃれに取れなくて で器をおしゃれなものを買って盛り付けと かもこだわったら綺麗に取れるんじゃない かっていうので器を好きになりまして どんな料理が乗ったら美味しそうかなとか なんか生えそうかなっていうのはでいつも 買ってます。 煮物とかも良さそうだし、なんかちょっと高さがあるやつの方がいいような気がね。 春サメサラダとか高さ 気になるものがいっぱいあって迷っちゃいます。 ずっと入れそう。 そうだ。こ全部見ちゃうね。 カフェが併設されたお店もあります。 失礼します。 広。 うわ、可愛いね。 おそば、おつき身などコンセプトごとに食器が並べられています。あ、ラーメンゾーンか。 [音楽] え、めっちゃくちゃ可愛い。究極のラーメンバチ。家庭でインスタントラーメンを美味しく食べるための器をコンセプトに。 [音楽] へえ。130種類ですって。絶対買 くら。そう。 こんなんで出てきたら嬉しいですね。めちゃ なんかおじいちゃんとかにはプレゼントしたくなるような感じですね。たくさんの種類の中から悩むのも買い物の醍醐ミですよね。 [音楽] これで迷ってるんです。ラーメの面類が入る可能性もそうそう ありますよね。 結構ね、ラーメンどんぶりすごい使うんですよね。はい、これにします。った。 [笑い] 決断力ある。もっと悩み始めました。 悩み始めちゃいました。めっちゃ 全然決まらなかった。 ちょっともう1個、もう1 個悩んでるタイプい 話してるとだんだん他のがよく悩んで こんだけ並ぶとやっぱ悪ですよね。 どれだったっけ?あ、そう。これね。あ、こっちの方がいいかな。こっちの方がいい気がしてきた。模様が入ってるし。こっちのがいい。 [音楽] ブラウンでちょっと落ち着いた感じもあるし。うん。 こう家の机に置いてあるとこを早そうしてやっぱこっちしようかな。い はい。 じゃ、こっちで。 イエーイ。 あ、変えた。変えた。変えました。 あ、はい。お願いします。 器を包んでもらうのを待つ間、カフェで一休み。店内で焼き上げた美味しそうなパンが並びます。おすすめのカレーパンとカヌを選びました。 何かヌってこれがカヌっていうのか。 器はもちろん有田焼きです。ここ わあ、かっこいい。 クルトンがいてガリガリガリガリです。 うん。 [音楽] 美味しい。りがめちゃくちゃカリカリ。これはコーヒーに合うやつですね。がですね。なんか美味しい。有田から車で 30 分。温泉地として有名な竹夫にこの日の親度があります。 はいいよ。 ええ、 竹はいい。 湖。すごい。 [音楽] こんにちは。ええ、 [音楽] すごい。あ、素敵。 [音楽] いらっしゃいませ。 あ、こんにちは。 こんにちは。 景色がいいですね。 2023 年に開業したスパリゾート。回復をテーマにしたフィットネスや瞑想。 さらにプールやサウナもある癒しの空間。あいなんだね。すごい新しい。すごい。 [音楽] こちらが本日のお部屋になります。 ありがとうございます。 おお、すごい綺麗。広い。 [音楽] すげえな。 へえ。 相当広うだ。 痛の場所もある。うん。おお、すごい。 [音楽] さっきの湖がよく見えますね。 静かだね。いいね。なんか ああ、お風呂が。これはじゃあ竹温泉で入れます。 [音楽] お、竹温泉に入れるんですね。 あ、そうです。嬉しい。あ、熱々です。 こちら室が弱性でございます。別名美人の輸言われています。 お美肌ってことですか? あ、そうでございます。 お、 それはとても嬉しい。 もっと綺麗な。 1300 年の歴史を持つ竹温泉を存分に味わえます。夕食もまた地元の魅力が詰まっています。 [音楽] え、こちらお作りの伊勢になります。 すごいすごいです。これ こちらですね、長崎の方で、え、取れた伊勢エビ。先ほどまで生き取りました。 エビ大好きなんですよ。こんなまるまる初めて見ました。じゃあ椅食べようかな。透明ですね。 時間が経てばですね、色が真っ白くなってくる。 うん。うん。すごい。もう嘘。 [音楽] 偽なく プリプリって感じです。なんか食感が今まで食べたエビと全然違いますね。贅沢。リスりの旬の食材を使った目にも美しい料理が続きます。綺麗だ。こてた。 [音楽] [音楽] え、メインのお肉料理になります。 ああ。 すき焼きかしゃぶしゃぶか選べるコースを作っておりまして、こちらがサガ牛でえ、こちらが今牛になります。で、サガ牛はですね、油みと赤みがものすごくバランスが良く、 今り牛はですね、どちらかいうと差しが下がよりありまして、ものすごく柔らかい感じ ですね。 うん。すごいお肉ですよ。 もうお肉はもうさっと火があまりにも入りすぎたらですね、ちょっと硬くなりますので 佐牛でこちらが今り牛になります。 はい。うわあ。 じゃ、佐牛からがあんだね。 [音楽] お野菜ない好き。 スタート肉。 うん。甘いですね。 肉質がですね、ものすごく上質ですので、やっぱもうすき焼きとマッチして甘さがまたさらにあん どう違うんでしょうか? これできます。 うん。 全然違うかもしれません。 今り牛の方がなんか牛の味がすごい濃い感じがします。結構個性強めみたいな感じで 佐ガ牛はなんかバランスが取れてて滑らかな感じかする気がする。 本当にあの佐賀県に対しての知識もあまりなかったんですけど、観光スポットもね、すごい実はたくさんあってどこもすごい綺麗だったし楽しかったです。すごい充実した 1 日目でした。いや、なんか自然も美しいし、あの親度もう素敵だった。素晴らしい。素敵でしたね。 [音楽] あの、その日温泉も入ったんですけど、すごくあったまって肌ス滑べスべになってすごく良かった。 美人の言うてね、たから へえ。だってこの俺よりもだから人のものを色々。 そうですね。だから海のさチからこういうお肉まで野菜もそうですし全部美味しくて でもあるんだね。 何でもあるんだなと思いましたね。 本当だ。美味しそう。 [音楽] 美味しそう。 今り牛っていうのがいるんですね。 うん。 かなり味が違いましたね。サガ牛と。 はい。 うん。どっちも楽しめていいなと思いながら。 そうです。中身から美しくなるっていう感じですよね。 うん。 はい。ちも いいな。 あとね、がいっぱい出てきましたけど 素敵でしたよね。どれも うん。あの倍悩んだわけでしょ?時間的に 倍悩みましたし放送場はね、 ちょっとだいぶね、切って さ、もう早く次行ってくれよと思う本当にまだ悩むのかって感じだったと思います。思います。はい。 だってお店もいっぱいあって、そのお店の中にさらに器がいろんな種類があって、 もう1日中いられますよね。 はい。お腹空いたらカフェ行ってで、また見に行ってみ。そうなんです。 あのカフェいいですよね。あた焼けのね。そう 器で飲めたり食べれたりするから。 いや、 相当買われたんですか?うつは。 そうなんですね。あの実は全然映ってる場合ぐらい買っちゃいました。 今度ちゃんと自分で取らなきゃいけないからね。お料りして。あと友達にも買ったりしましたね。お土産で。 はい。 さあ、では蒼いさん続いてはどちらへ? はい。 念願の呼ぶ子のイカをいただきに津しへ行きました。あの、引き続き大好きな器も見てきたので入れないよ。トラン クに ぜ非ご覧ください。お城があります。海ギリギリにありますね。あの城はかなり玄界なに面したカラツのシンボルカラ城。 [音楽] 1608年に気づかれたこのお城よりも 長い歴史を持つ焼き物があります。 [音楽] ちょっと行ってみたい本がありまして、 そこに行こうと思います。 あんか 、なんかすごい おぎ話とかに出てきそうな雰囲気のお店 ですね。山北 こんにちは。失礼します。あ、すごい可愛い。ああ、早速猫が 置いてありますね。あ、ああ、可愛い。もう止まったら [音楽] 猫がたくさんいます。めちゃくちゃ可愛い。 この猫のお盾て アロマストーンかい。 あ、 こんにちは。 名前何て言うんですか? こ平です。 男の子だった。 こ平さん 初めまして。 すっごい猫ちゃん 可愛い。ずっと実家で猫っているので 大好きです。しかもなんか猫が店長 猫店長 ご機嫌ですね。ご機嫌なのかな? 嬉しいんだ。 すごい石表示が尻尾の 犬みたいに来るんですけど別に機嫌が悪いわけじゃない。 [音楽] そうなんですね。 猫を買ってる。 憧れのシチュエーションですね。 猫買ってる人嬉しいよね。こ、 こちらは元々喫茶店。お店の一角で焼きを販売していたところ人気となり直売所になりました。 そういう持ってきてくれた。そう。 川もちょっと違うか。 いつ頃からあるんですか? 桃山時代。 桃山時代。 はい。あまり派手ではないんですけど、意外と義技ホとか あの上薬のあの感じとかが色々種類があって好きな方はすごく味わい深いて喜ばれますね。 渋さというか。 そうですね。 渋いっていうのがあのぴったりだと思います。 ありますね。 私の目当ては猫をモチーフにした可愛らしい器の数々。 [音楽] あ、これ周り魚だ。これ 餌入れて魚ですよね。これか愛いちゃ。 猫好きの友人へのお土産も買っちゃいました。 友人に買うの偉いな。 いよいよぶ子のイカで有名なカラツの港町へ。 福岡であの初めてぶ子のイカというものを食べてそれがもう忘れられないほど美味しくって今日は是非食べたいなと思います。はあ。嬉しい。うん。 [音楽] 川太郎さん。 あ、川太郎ね。 楽しみ。 こんにちは。あ、 1人です。はい。 お会の方に。 あ、ありがとうございます。 うん。 店内に大きなイケスを持つ夜ぶ子の人気店です。 はい。すいません。こちら気づり 1人前。上が霧に食べられた後の姿 食べれますね。そうい。 うん。 うん。だって ペロリと食べちゃいました。食べちゃこちら天ぷらしますね。 はい。天ぷラにお願いします。 これ印象がない。 これしょうがないよ。 へえ。いやあ、いいな。 イカはいかがでしたか。 ああ、最高でした。 もうね、なんか音がこっちにも聞こえてくるぐらい歯がありそうで。前回私が食べた時はお刺身しか食べなかったんですけど、今回天ぷらも食べることができて、 もう天ぷらが本当になんか雷走るぐらい美味しかった。 [笑い] まだ生きてんだよね。あげたやつをね、あげたで。 [音楽] いや、これ家にいつでもあったらいいのにて本当に思っちゃいましたね。 そんな透明感あるんだっていう イカ好きの人は呼ぶ子行けってみんな言うんだけどそんなイカって変わんないでしょ。 全然違うよね。 全然違うです。 全然違う。ぶ子は行かなきゃば食べられないです。 そう。これ行かないとねダメなんですよ。 そしてね、カラツに移動されてもね、見てらっしゃいましたけれども [音楽] なんか空焼きと有田焼き原料が違うんですよね。 で、こう、あの、の中にこう 3 本斜めに線が入ってるのをなんか猫かきっていう手法があったりとかして 結構ちょっとあのリンクしてる部分もあるみたいで なんか色々この店長も含めですけどもすごいらしいお店で 関連が多かったでしょね。 買っちゃいましたね。 いろんなね、焼村屋さんがあるから本さん尋ねたらもうトランクいっぱいだという情報はいた。だって友達に買うんですから。 [笑い] そうよね。やっぱせっかくだから。 せっかくだからみんなにちょっと説明したいし。 いや、今度みんなで行けばいいしね。 あ、そうですね。かがでしたか?初めての佐川。 はい。あの、なかなか新しい土地に行く機会ってないと思うんですけど、今回この旅サラダのおかげで行くことができてうん。 本当にいい気持ちで旅ができました。 是ひまた行ってみたいなと思んじゃないですか。これにました。 ありがとうございました。では青いわさんさんの旅から素敵なプレゼントです。 はい。今理牛英語ランクサーロインのスき焼き肉 600gを5 名様にプレゼントいたします。 応募ア番号は頭に例が 2つ。 00678869。 00678869 です。ただいまから月曜日の朝 9 時まで受付をいたします。固定電話からはご応募できません。 当選された方には直接ご連絡させていただきます。さあ、そして青いわなちゃんから素敵なお知らせです。 え、ドラマ全ての声が終わるとしてもが、明日夜 10時15分よりスタートします。 え、恋の終わりを経験した全ての人に送る切なくも温かいラブストーリーです。 8 人の男女の視点で様々な恋が描かれるので、誰かに共感したり感情移入したりしながら楽しんでもらえると嬉しいです。 え、バで見逃し配信もありますのでぜ非お気に入り登録をして放送をお待ちください。 明日ですね。 明日ですよ。 先週ね、神くましたもんね。 終わるとしても何なんでしょうか? 何かあるんですね。 何かあるんですね。 はい。秘密が隠されております。 スタートです。 さあ、ここで中継先はハまちゃんを呼んでみたいと思います。はまちゃん。 はーい。 京都にできたばかりの、え、チームラボ新ミュージアムから中継しております川さん。 はい。 続いてはどんなエリアでございましょうか? こちらが運動の森というエリアで体を動かしながら鼓動実はですね、踏んでいくといきますよ。 こうやってく。 ほら見て。わ あ。 色も変わって音が鳴るんですよ。 へえ。 ドントン。 違う色も踏んで。 赤しか踏ん。 危ね。 ドンつけてどうですか?してるでしょ。 ああ、踏んだ瞬間だけね。 うん。 あれ変化しないじゃないか。 そう。戻っちゃうんだ。 向こうまで同じ色の球体を辿どっていくと実は空間中の球体が弾けて 青ムシが住んでるお家なんですけどその青虫シが弾けて空間の外に出てになっていくんですね。 になる。 なるほど。 下に青ムシがいるんですか?そういる。 はい。そうです。 こちらで今踏んでいいて生まれた青ムが空間の外に出ていくと実は蝶になる瞬間があるんですね。 れるのか。 で、この壁の作品も是ひ触れていただくとどんどん変わっていくので。 これイラスト書いたら泳げてくれるやつじゃない。 変わっていく 子供とかが でこうな感じで青ムシが集まって成長してぎになったりして最終的に蝶ちょになるっていうことなんですね。 たくさん踏めば踏むほどいいんですね。 はい。 なるほど。 で、こんな作品があったりとか、こちらは水族館みたいになってます。 これちょっとすごいなんかめっちゃ可愛い生き物がたくさん呼ぶん リンクしてる。 これすごい。 それゲスは天ぷらでお願いしん触ったら逃げますよ、これ。 はい。こちら、あの、実際に来場者の方が描いていただいた海の生き物たちが作品になっているスケッチオーシャンという作品になっています。 [音楽] 書いたしね。あ、 僕 実際にここに来てその場で書いて書いた。 その場で生きてくれるんですよ。 はい。 すごい。 それすごいすよね。 はい。 楽しい。 で、こちらあの海の生き物亀でしたり、タの落としとかなどあるんですけど、実はここで描かれたマグロに関しては世界の他のチームラボのミュージアムと繋がっていて、ま、マカオでしたり、あとは昨年オープンしたサウジアラビアのジッタのミュージアムとも繋がっていたりするんですね。 そう、そうなんですか。世界中で繋がってるんや。 はい。 こうやってさって先ほどね。 そうだね。 イカとかこうやって動くんですよ。て 呼ぶのイカ 食べてましたね、今。うん。 で、今日はですね、見てください。僕変いてきましたよ。 わあ、おしゃれ。 ガスマさん、これ何か分かりますか? イカ イカなわけやろか。これはマグロマグロですね。新種のマグロをイメージして書きました。 で、これを今からこの場でこうやって置くだけで スキャンが始まります。 はい。 それでは作品に取り込んでいきます。 おお。 ほらほらスキャンしてスキャンして 現れんの? どこ? ウィーンってスキャンしたらこれ現れるんすよ。 見せてください。これ上から 新種の僕のマグロがあ、 来た。見て。すごい。 意外と大きいの。 でけえのかなきゃ マグロですから。ああ、泳いで 世界中のマグロとね、一緒にいてくれるといいですよね。 はい。マグロは海遊業なので、他の海とも繋がって、今描いていただいたこちらのオリジナルのお魚が他のミュージアムで京都から泳いでいったりします。ちょっと 面白い ね。だ、ほんまにさんとかと一緒に来て書いて で、あ、すごいさっきの私が書いた、僕が書いた映画泳いでってなって実際に触れるんですよ。 はい。 それが面白いんですよ。 はい。 で、続いては はい。他にも体を動かしながら楽しんでいただく作品がたくさんあります。 はい。 で、今次がマルチジャンピング宇宙という宇宙の空間にいるような体を動かして楽しむ作品になっています。 素晴らしい。 宇宙ですよ、皆さん。 宇宙大好き。 宇宙大好きなんだ。 あ、どうぞ。 ほら、ほら、見て。 歩くとなんか ほら、あと ついてくる。下も変わるんですよ。 はい。 すごくないすか? はい。 で、ここはどういった、え、スペースなんですか? はい。 こちら、あの、宇宙空間の中で足元く、星のクがチが集まってきて、だんだ星ができていくんですね。 で、体を動かしながら星の一生誕生から、ま、その最後までを学んでただく作品になっています。 なるほど。 じゃあ、1回行ってみていいですか? ぜひお願いいたします。 ここに立つとなんか星が現 詰まってくる。ほら、 見て。 お、 できた。 これ踏んでいいんですね。 はい。 は、 待ってください。 お、すごいになってんだ。よいしょ。 こうやってね、ほら、星は変化していくんですよ。 太陽になったりとかしてバンでね。 バンバンて。これ最後どうなるんですか? はい。星は最後ブランクホールですね。大きな爆発をして星の衣装を終える。 [音楽] うわ。 うわ。なんかなんかなんか来た。吸込ま ちゃん。 はい。に誕生から一を 学ぶことができました。 はい。 こんな感じで、え、このフミフュージアムめちゃくちゃ広くて見所がたくさんあるんですけど、これからちょっと移動してまた次のところに、え、紹介したいと思います。 [笑い] どちほど 旅立て。 ここまでは 銃団これ馬の旅。 はい、今週は京都府共場です。見てびっくり心もほっくり温まる秋の味覚を見つけてきました。それではこれの旅出発 [音楽] ドッキリ。 え、 [拍手] [音楽] Welcometoລ fromorangい ですか バリース。 はい。おお、センキュー。みんなつけてる。 [音楽] はい。この昔アフリカ大陸からマレー半島へ来たとされるオラアスり。森や植物全てに魂が得ると信じる彼らは自然と伝統を大切に守りながら穏やかに暮らしています。 何?あ、これ最初やつやん。 結婚式やお祝い事の時につけるという子の歯の冠り。編み方を教えてもらいます。 あ、ね。 だいぶV の形ちゃう。ちょっと待って待って待って待って。 [音楽] 無神になれますもんね。日本でいう編み物みたいな感じかな。 ほとんど手伝ってもらいながら物の 10分で冠りが完成。 みたいになるんですけど。 はい。はい。 イエーイ。 イエーイ。 ほとんど手伝ってもらったけどできました。 この村に伝わる文化を教えて嬉しいです。 村には自然の知恵を生かした遊びも。 これはどういう遊びなんですか? お、すごいす。 [音楽] 崖から紐を取り出す日本でいう知恵沼のようなゲーム。 この村にはとある敷たりがあるそうで The womeniscomplicated themanhavetobevery testing the この国の場所も女性は複雑ですもんね。 私も挑戦してみます。 簡単そうに見えます。 筋縄ではきません。うー。寝られてるからね。 [音楽] ああ、早い。 なんでなんで これができるってことはもう将来 好きな女の子ができて結婚したいってなっても もうすぐできるね。レブサレブ わ。 特別な時にみんなで囲む心のこもったご馳。使われているのは全て村の自然が育んだ食材です。私は紫芋をだきました。 [音楽] うん。 美味しい。 美味しい。 うん。 ス、スダ。 ん? スダ。 スダ。 スダン。 スダン。 うん。 whenhavefal togethereverythe village togetherこの文化が子供たちとかさらに孫に受け継がれてったらいいなって思います。 すごいじゃ 明るい村だね。 都心部へ戻り、この日宿泊するホテルへ。 イギリス統地 時代に誕生し、国会遺産にも登録されている 5 つ星ホテル。歴史と現代が調和したラグジュアリーな空間が広がります。 館内では当時の文化を受け継ぐ本格的なアフタヌーンティも楽しめます。干しでしょ。あ。 モダンな雰囲気がめちゃくちゃいいですね 。ベッドも広くて高級感ある。 お風呂はすごいラグジュアリー。バスタブ がありますよ。海外に来てバスタブある るっていうのすごい嬉しい。 実は クアラルンプール世界一安くラグジュアリーホテル [音楽] に宿泊できる年と言われるんです。 手くできるじゃん。 憧れのホテルに手軽に泊まれるのが嬉しいですね。ぶっ込ませるよ。夜はおしゃれなディナーを。あ、ここですね。 [音楽] 窓が 緑に囲まれてて南国チックですね。おしゃれ。 [音楽] 洗練された雰囲気のレストラン。伝統を大切にしつつ現代風にアレンジしたレ料理をいただけると評判のお店です。inter [音楽] すごい初めて見るお料理みたいな。 すごいコナハーブの香りが口全体に広がりますね。ほロほロってほけていく感じで。え、めちゃくちゃ美味しいこれ。 へえ。頑張れ。お、 is [音楽] マレ料理に欠かせないサンバルソース。 唐辛しに玉ねぎやの発酵ペーストを加えた旨味と辛に甘みが混ざり合う調味料です。辛いのかな? うん。 いただきます。 うん。ブリブリ。 美味しい。 このサンバルソースエビの旨味をぎゅっと納縮させた感じで辛いんやけど深みていうのをすごい感じられる。 名いはお肉料理です。 ີます。晴れ味な甘い。 お肉柔らかいラム特の旨味がこのコナッツみとすごいマッチしてて噛むに口の中に旨味旨味が広がる。最後はマレーシアフーチャーハしご連。 ピリカ辛のサンバルソースが味の決め手です。 でもなしごれは食べたいか。 [音楽] え、美味しい。 ニンニクのガツンっていう味とこのエビの旨味、あとこのピリカラが最高。まれ料理たくさん食べてきたけど。 いや、奥が深い。ちょっともっといろんなマレシア料理食べてみたいですね。え、はい。 ね、料理ね、色々出てきましたけど、どれも美味しそうでしたよね。 あの、最後のレストランで食べてたご飯にサンバルソースって出てきたじゃないですか。マレーシアの人って何でもサンバルソースですけど。 エビの味がするんだ。やっぱり エビの味 エビを発酵させたみたい。はい。濃エビの味やけど辛みもありて結構深い味。へ [音楽] え。美しいのか。 そうなんです。お肉につけても美味しいし、お魚につけても美味しいし、何でも合うんです。 まさかね。 でもあの街の人みんなこれぐらいの量取られてて、しかもペロっていけるんですよ。 危ぽくないわけでしょ。ちゃんと 軽いしなんかその絡みがその食欲をそる 結構元気になって仕事場で行くんだ。 はい。気づいたらもうひたすらって言ってました。あれって 完食ですか? 完食です。 完食できますよ。 で、そしあのオランアスりのあの文化をこう体験できる場所もあそこもでもすごいなんか綺麗な場所でしたね。 村の方み優しいあの私がやってたのみたいから紐すゲーム めっちゃ難しいんですよ。 なんかシンプルにできそうて思う。 全然レベル15あって私がやったん1 なんです。初 番簡単や。 あれ取れたんは隣の男の子が教えてくれたから取れただけで私男の子やったら結婚できてないです。 [笑い] 実際はじゃできてなかったっていうことですね。 いやでもそう あいう時にね人間性が出るんですかね。 私だったらうんって言ってたからもうそれかわんそりつけるでしょ。あいちゃんだった。 だめだ。 あとバドゥー洞窟 はい。 お寺 まお寺です。中に まってあってね。 全然外から見た感じとまた入ると違いましたね。 はい。でも観光客の方もみんな上がれるところででも本当に急な階段なんですよ。結構見た感じ上まで上がれるかなって感じだったんですけどやっぱ上に行くに連れて空気が進んでくる感じ。 変わるんだ。 はい。もう下の方暑かったんですけど、あ、なんかすごいいい空気になってるって入ったらすれ入って言ってたからひんやりしてる。めちゃくちゃひんやりしてました。 はい。272段か。 はい。 ではここです。素敵なお知らせがあります。 [音楽] ジャングルでの異分化体験から優雅なラグジュアリーホテルまで多彩な魅力一ぱのマレーシアへの旅は日本旅行魅惑の万教ワールドマレーシアツアーがおすめです。来年のマレーシア観光年 [音楽] 2026 に向けてマレーシア政府観光局と日本旅行は共同 キャンペーンを実施中です。詳しくは日本旅行レシアを検索してみてください。 [音楽] 続いて京都から生中継です。チームしました。 [音楽] ここからはご覧のスポンサーの提供でお送りします。 さ、チームラボ新ミュージアム最場会にやってきました。またみな世界ですね。これあ、なんか水が降ってきてますよ、これ。水。 はい。 これすごいですね。 はい。へえ。 またこれ何ですか?花があったりとか。 はい。 はい、こちらがメガリスというフロアにやってきました。で、巨大なこの直方体の塊メガリス。お花が咲いてはち手を繰り返していて、タイミングによってはこのようにあの雨が降っている時ですね。こちらまた違う光の作品 も体験いただくことができます。 白、 これびっくりしたのがさっきまで雨降ってなかったですよね。 はい。 これお時間によって見られる時間があります。 すごいですよね。待本当にコントロールしてないんですよ。 で、びっくりしたのが コケが生えてるんすよ。 はい。 へえ。 で、こちらあのメガリスの足元に本物の生きたコケを使った作品になっていて、実はこの生きたコケ、よく見るとコケ以外の植物ですねが生えていたり、場所によってはキノコが生えていたりするエリアもあるんです。本 え、そうなんですか。じゃあ実際にキノコが入るように育てるわけじゃなくて はい。 コケを育ててたら環境が良すぎて生えてきたみたいな。 そうです。 このコケを、あの、生きたコケを作品の一部にしているんですけれども、あの、湿度だったり、あとは日の当たり方ですね、あと水のやり方とかも植物の専門家チームがチームラボにいまして、あの、コントロールすることで他の植物生態系が生まれている瞬間になっています。 すごい。で、式によってまた違う花だったりとかあるんですよね。 はい。はい。こちらも季節によってお花が変わっていきますし、人が通ることでお花が散っていくなど変用する作品になっています。 すごい。で、これ奥にはのちょっと違う空間があるんですよ。また幻想的な。これ見てください。 よく鏡にぶつかない。 で、こちらがこ少という作品になっています。 是非作品に手を触れて 見てください。 エイリアンだ。 こうやって触れていいですか? はい。 このように卵型の球体。 あれ何? すっごいす。 音がなりますよ。ほら。 はい。 こうやって変わるんですよ。 はい。 作品にあのオーボイドと呼ばれている卵型のこちらの物体に触れていただくと音とあと光の色がですね、この空間中に広がっていくんです。 よしいこれ。 はい。 これ子供たちだけじゃなくて気がついたら大人が夢中になってるかもしれません。あの位置から ねよ すごい音と色が変わってすごい幻想的な世界に変わるんですよ。 ほんまにね、どの作品も面白いし、 常に変化しますからずっと見てらてられますね。 はい。 ほんまに。 こちらつ えとさんなんですか?これ 今日あのチームラボにお越しいただいた記念 はい。 として先ほど描いていただいたマグロ スオシンで描いていただいたものをオリジナルのプロダクト T シャツですね。あの制作させていただきました。 すごい。 これサプライズ。えっとね、僕明日から、えっと、ウエスト主催のフェスがあるので、これ着させていただきます。 そう、そう。 はい。 このようにあのオリジナル作品体をオリジナルのプロダクトにして持ち替えることができますし、カンバッチとかハンドタ タオル、トートバックパズルとかもあります。 そうなんですか。あ、 実はカンバッチも勝手に あ、 僕のあの 新種のマグロの すごい ありました。 ありがとうございます。 はい。 あの、京都駅からむちゃくちゃ近いので是非皆さんも遊びに来てみてください。スタジオの皆さんもスタジオ終わったら来れますから近いですからね。今日朝からありがとうございました。 ありがとうございました。 はい。この後も時間の許す限り遊ばせていただきます。ありがとうございました。 すごき すごい綺麗。 すごいね。 さあ、続いてはお天気です。週末は台風の同行にご注意を。 [音楽] 本日も中田さんからHIS のとっておき教えます。キラキラどうぞってくるみさんありがとう。ありがとうございます。コンビニ買ってご飯食べて。あ、ご飯食べてたの?何食べたの?もちまちありがとう。てかありがとう。 [音楽] 30 秒おめでとう。どうもありがとう。絶対 10 ない。ありがとう。えっとはってね。ベックもありがとう。 [音楽] よかったら いいまさん、あの、 今発ね、配布してるのでよかったらね、 受け取っていただけたら嬉しいです。 そして えっと、朝さんに書いて、 あ、朝さん書いてない。これが書いてない 。 さんの書いた。 さんの解除。 あ、紫色になっちゃった。黒が混ざって。 かっぱさん なさいやさんかぱさんありがとう。 ハートリボありがとうね。ありがとう ございます。 になった。パクパクペクありがとう。これ は何でお呼びしたらいいんだろう?猫 ちゃんのえ、マークの方ね、来てくれて ありがとう。初めまして。おはようござい ます。えっと、 バキさんも来てくれてありがとう。 初めまして。タイプあるさんもありがとう 。あるアルバアルパチーノさんもね、初め まして。 かずさんも来てくれたんですか? 初めまして来てくれてありがとう。 おはよう。本日ね、ポイント1.2倍で 自爆がね、20あ、これね、自爆22時 ですね。 この自の22時の時に初のね、撮影会開始 しますのでね、よかったら本日ね、今あの 1キラーでも投げていただけから 受け取れるので受け取っていただいてね、 あの、えっと、22時からのね、アバ撮影 会参加していただけたらとてもとても私は 嬉しいでございます。よろしくお願いし ます。ご協力お願いします。全部送ってみ た。ありがとう。全部送ってくれて ありがとう。ペく。え、ブルーさん ありがとう。まして。 ちょっと送れるけど来れると思う。あ、 ありがとう。くご協力感謝いたします。 そしたらね、ランキングお伝えしていき ます。 45位から行きます。45位から、え、 20位まで、えっと、10位まで一括で 読ませていただきます。え、バとさん、 けんさん、手羽さん、たぬきちさん、小型 の大型さん、あちさん、しんさん、 さくらもさん、えしおさん、ルシさん、 かんさん、は絶っちさん、あぴんさん、 特べチュと特別してさん、え、トレンドン さん、トミアンさん、プッぷプレイヤー、 木の下さん、ぴょんちゃん、ペルさん、オ パンさん、くるみんさん、たけさん、ブー さん、パックさん、あゆさん、ありがとう ございます。長さん、ありんさん、お兄 たん、せさん、あやみんさん、あ、3つけ なくていいんですね。あやみんマスタン さんありがとうございます。そして13位 リディさん、ありがとうございます。12 位はハシカありがとうございます。11位 さんありがとうございます。10位ませや さん、ありがとうございます。9位小めち さん、しずきっちさん、ありがとうござい ます。10、えっと、8位こじありがとう ございます。7位セさん、ありがとう ございます。え、6位山さんありがとう ございます。5位かばさん、ありがとう ございます。4位ゆりさん、ありがとう ございます。3位、まこさん、ありがとう ございます。2位山きさん、ありがとう ございます。1位ペクありがとうござい ます。ありがとう。はい。まこさん、2 山きさん、1ぺありがとうございます。皆 さんね、あさんお忙しい時にね、来てくれ てありがとう。 クリスタルさんに食べましてありがとう。 来てくれてありがとう。あ、タイパール さんおはよう。コメントありがとう。 おはようです。来てくれてありがとうね。 え、よかったらね、1キラー投げで、あの 、大丈夫なんで投げていただくとね、あの 、初配布しててアバーターね、受け取れる ので、よかったら受け取ってくれたら とても嬉しいです。たださん、お願いし ます。え、そして22時から、え、配信で ね、あの、初のね、撮影を行いますので、 是非ぜひお着替えしてきてください。昔。 え。

#朝だ!生です旅サラダ 葵わかな佐賀でイカ堪能&WEST.濱田は京都&クアラルンプール 字幕放送
2025年10月11日(土) 8:00 ~ 9:30
海外・国内の豪華な旅から、気軽な温泉旅や身近な日帰り旅まで…幅広い旅のスタイルを提案する情報番組。毎週素敵なゲストが登場!

番組公式サイト
◇番組内容1
【ゲストの旅】、葵わかなが佐賀県で好きなモノ巡り!器が好きな葵は焼き物の里として知られる有田町で陶磁器尽くしの陶山神社を参拝し、有田焼のお店でショッピング。唐津市では“ねこ店長”のいる唐津焼の直売所で念願のご対面。本場で食べたいと楽しみにしていた“呼子のイカ”も満喫する。
◇番組内容2
【海外の旅】マレーシアを巡る旅。今回はクアラルンプールの近郊へ。カラフルな階段が人々を引きつけるヒンドゥー教の聖地、バトゥ洞窟を参拝。先住民族の森の暮らしを体験できるツアーに参加し、マレーシアの奥深い文化を知る。
◇番組内容3
【生中継】WEST.濱田崇裕が京都から生中継!話題のスポットから元気いっぱいお届け!
◇番組内容4
【日本縦断コレうまの旅】大仁田美咲アナウンサーが視聴者プレゼントのため京都府京丹波町で現地の絶品グルメを探す。
◇出演者&音楽
【ゲスト】
葵わかな
【レギュラー】
松下奈緒
藤木直人
勝俣州和
濱田崇裕(WEST.)
青木愛
大仁田美咲(ABCテレビアナウンサー)