150cmでもスタイルアップできる簡単テクニック!

身長が低くて服に困っている方へ3つの
シルエットでスラッと見えを叶えます。 皆さんこんにちは。スタイリストの土居浩太郎
です。今日は低身長さんでもバランスよく見える 簡単コーデ、バランス術3選お送りしていきます。
前回に引き続き体型の悩みにお答えする ような内容をお送りしていきます。今回
150cmを中心にしてその前後ぐらいの 身長の方が合う服が無い、良く見せるる
ことができないというのに対応した おしゃれバランスコーディネートをお送り
いたします。実物を使ったコーデや対比画像で 分かりやすく説明していきますので、最後
まで見ていただくと低身長が活きる素敵な コーディネートをたくさん知って
いただけるようになっています。今日は 150cm前後の方のS・Ⅿサイズの方をまず
お伝えいたしまして、同じ身長で前回特集 させていただきました、太ってしまったと
いう悩みを合わせ持ってらっしゃる方も 分けて解説していきます。パンツスカート
ワンピースわかりますので是非最後まで ご覧ください。ということで今日も詳しく
内容お送りしていきます。本編いってみ ましょう。 まず最初に今日何度も出てくる用語の解説をお聞きください。シルエットが 3つ出てきます。1つ目Aライン、アルファベットの
A。2つ目Yライン。そして3つ目が xラインになります。
Aラインを山の形ということで山型と呼ぶこともあります。 Yラインを反対で谷の形を
してるので谷型と呼ぶことがあります。そして Xラインはエンパイアラインと呼ばれることもありますので今日のメインの用語になっています。これに準じてお伝えいたします。 ではまず1つ目です。低身長さん
150cm前後の方でサイズがM、S サイズの方にまずお勧めの形。そして
コーディネートがAライン山の形になり ます。このシルエット、他のシルエットも
そうですが、遠目に見てこのようにAの形 になるということで、下は広がるもの、
ワイドパンツや広がるスカートを履いたと して、上に着るものトップスです。これ
を体にピタッと沿わせる。そして長袖では なく腕まくりをしたりそもそも半袖ノー
スリーブなどにしていくということで上を コンパクトにするという方法です。この
チャンネル50代以上の方が見てくださっ ていますので大人世代ということでパンツ
はワイドパンツを履かれてゆったり履きたい というリクエストがとても多いです。私も
ワイドパンツすごくいいと思っていて楽 ですし、今のトレンドでもあるのでお
すすめなんですけども、低身長さんがそれ をやろうとすると下が広がるというのに
対して上もちょっとでもゆとりが多くなって しまうと全体で見た時に引き締まる細く
見えるところがなくなってしまいどうして も重心が下がって見えるという逆の視覚
効果が働いてしまいます。なので下に 広がるパンツや広がるスカート合わせたい
なと思われたら上を小さくするということ を意識されるとバランスが一気に良くなり
ます。今まだ暑い日が全然続いていて ますので、半袖着る機会多いと思います
なのでこの山形うまく作りやすいんじゃ ないかなと思います。半袖のTシャツ、
ポロシャツ、それをある程度体にフィット させる、小さくするということを意識して
もらうと下の広がりとのバランスがすごく 良くなってスッと背が高く見えるわけ
です。ボトムにタックワイドパンツや ワイドストレートジーンズなど広がるもの
を履かれるとなった時に簡単にAラインが 完成するのが股上が深いものをチョイス
するということです。今ユニクロ アイテムワイド系に関しては股上深い
ものが多いですから自然と選んでもハイ ウェストになって腰位置がぐっと高くなり
ますのでバランスはすでにいい状態になっ てると思います。上に着るものを全部イン
にするというのもお勧めできますし、 腰回りお尻回りを隠したいよという場合は
前回もお伝えしました前だけインの状態に してもらうと隠しながら足の長さはキープ
できるということになります。このベルト ライン、腰のところの位置をできる
だけ上げるという風に意識してそれらの アイテムを調整してみるというのをお
勧めしたいです。個人的にはTシャツと 並行して大人世代におすすめなのはニット
ポロです。カノコ素材のポロシャツ でもいいんですが、もしニットのもの以前
に買われてるようでしたらこちらの方が より大人の品が出る雰囲気になるので
すごくおすすめです。今回155cmの方 にモデル出演いただくことができましたの
で実際に悩んでいるポイントを教えて いただきます。
「まず身長が低いのでスカート丈やズボン丈が合わないことが多いです。タイトスカートなんかは自分で裾上げをするんですけれども、 スリットがなくなってしまったり、マーメイドスカートとかも履きたいって思うんですが 形が複雑すぎて自分で裾上げができないので、 下の広がりがなくなってます。 「フレアパンツだとそのフレアの部分がなくなってしまって、ただのストレートになってしまったりとかそういった困ったことがあります。 身長が低くても腰の位置が高かったり足が
長かったらきっと問題がないと思うんです が、腰の位置も低いのでそれに伴って
スカートが留まる位置が低いので余計裾が 長くなってしまうということがあります。なので
ジャストフィットで合うスカート やパンツがなかなか見つからないのが
悩みです。」同じ悩みを持っている方 も多いのではないでしょうか。この後は
ボトム部分が小さくなるYライン谷型のお すすめと解説になります。先ほどの話にも
関係することになってます。さらにこちら はMSサイズさんだけではなくLサイズの
方にも特におすすめのシルエットなので 詳しくお話ししていきます。150cm
ぐらいの身長でサイズがLやそれ以上の サイズの方に向けてのおすすめのシルエット
になります。そして合わせてMSの方にも 合うという感じになります。それは2つ目
のYラインです。谷の形になるという ものです。正直な意見をお伝えしますと、
身長が150cmぐらい低身長ですと いう方でサイズがL、もしくはそれ以上の
方というのは服を選ぶのが非常に難しい です。すいません。言い方が悪かったら
申し訳ないんですけども、難しい中で自分 にぴったりと合うシルエット選びというの
をこれからの話を参考にしていただいて 続けていただきたいなと思っております。Yライン谷型の形ということで具体的に は前回の動画こちらのユニクロナロー
スカートこのような形をチャレンジして いただきたいというのが私が本当に思う
ことです。ヒップ周りのところ上のところ からフィットさせる形にしてハイウエスト
ヒップある程度フィット。その下が体に 沿って少し細くなるという状態で長さに
関してはふくらはぎが隠れるぐらいがおすすめ かなと思います。ボトムをある
程度ピタッとさせる状態で細い状態にして いきます。その後上に関してはゆとりを持た
せるYの形ですから上はゆったりさせて いいので柔らかいブラウスや張りのある
シャツそして寒くなると上着を重ねて着る ことによって上にボリュームを出すという
のをお勧めいたします。遠目に見た時に 広がるところに目線が集まるというのが
あります。重心もそこにメインが来ますの で上半身にボリュームを出すという状態に
すると目線が上に上がることになります。 そして下半身部分がある程度フィットして
上半身よりも細くなっているとそちらに あまり意識が行きにくくなります。なので
上半身に立体感やボリュームを出すという 風に組み立てていただく方がよりバランス
が良く見えて背がスラっと高く見えると いう状態になっていきます。そして合わせ
てスカートはやはり腰の位置、紐の位置を ぐっと上に上げておへそ上ぐらいから
始まるようにしてハイウェストの状態にし て留めていただくことをお勧めいたします
ここから少し話が逸れますが、見た目の 雰囲気をかっこいいではなく女性的にする
ということをお勧めします。こうすると どうしてもヒップ回りのところがフィット
して体のラインが出てしまいます。そして 上にボリューム出す、首のところを開く
などを立体にすると女性的な雰囲気、色 っぽい雰囲気になってしまうんじゃないか
なと思います。こうなると私こんな色 っぽい雰囲気にするのはダメだという風な
気持ちが湧き出てくるんじゃないかなと いう風に思います。ここでシルエットでは
なく見た目の印象雰囲気についてお話しさ せていただきます。低身長の多くの方が
思われることがあります。それは背が低い ことによって背が高い人から見下ろされる
形になり小さいねという感じに思われて 舐められるという風に感じてる方多いと
思うんですよね。いかがでしょうか?軽く 見られたり頼りなく見られたりするという
風に感じているということです。小さな時 からそのように思う体験をされているので
途中から服装や外見に関して自立していて かっこいい自分になるような服装を
チョイスされていることがよくあります。 低身長さんがワイドパンツやかっこいい色、
黒を多様されたりするというのをよくお 聞きします。それは舐められないようにと
いうことですよね。特に年代が40代、 50代60代と上がってくるといつまでも
子供のような雰囲気ではダメだ、可愛い 雰囲気ではダメだという風に思ってしまう
のでかっこいいハンサムテイストという感じ マニッシュな感じにされる方多いと思うん
です。もし色々な雰囲気にチャレンジされ てかっこいいなかなかうまくいかないなと
思われてるようでしたら私のおすすめが あります。それは女性的な雰囲気、大人の
曲線的な雰囲気を取り入れつつ上品な色 っぽさの雰囲気作りというのができたら
すごくいいんじゃないかとお勧めしてい ます。それの1つがタイトめのスカートと
いうことになります。色は黒で落ち着けて もいいですし、ナチュラル薄い白に近い
ものにすると上品さや明るさがプラスされ ます。シルエットは体にある程度フィット
する形なので、女性的な曲線シルエットと いうことになります。それに一役買っ
てくれるのがユニクロのドライスウェットナロー ロングスカートです。色は黒もオフ
ホワイトナチュラルもどちらもいいと思い ます。1つプレゼントのお知らせさせて
ください。来月10月の後半から私が講師 でお送りします。パーソナル個人向けの
ファッションスタイリスト。それをやって いきたい人の養成コースというのをお送り
いたします。それを記念してスタイリスト として活動して成功していく3つの
ポイントという私の20年の集大成の レポート冊子プレゼントさせていただき
ます。もしもうすでに個人向けの スタイリストやってます、これから人に
スタイリングサービスやっていきたいと 考えてらっしゃるようでしたらすごく参考
になると思いますのでプレゼント受け取っ てください。次は3つ目。Xラインです
エンパイアラインとも呼ばれます。これ はワンピースの時に特に意識していただく
といいラインになっています。このライン はフランスのナポレオン時代に流行した
ドレススタイルで切り替えの位置がバスト のすぐ下アンダーバストのところになって
いてかなり高いところから直線的に広がっ ていくというものです。近年は
ウェディングドレスに多く使われていて、 普段着のワンピースにはなかったんです
けども、ここ5年ぐらいでこの高めの 切り替え位置のワンピース圧倒的に増え
人気がものすごく出ています。ユニクロで もウルトラストレッチエアリズムワン
ピースがかなり高いところで切り替え 広がるというものになっていて、これも1
つのエンパイアラインと考えることが できます。切り替え位置が高いというのが
スカートパンツのハイウェストと同じよう な力を持っていて、足長効果絶大なんです
低身長の方は特に重心、目を集める ポイント切り替えの場所などができるだけ
高めになった方が身長がスラっと高く見え ます。そしてその切り替えの位置で1度
くっと細くなっていると上がさらに広がっ てXの形になったとしてもメりハりが
すごくあるように見えます。低身長さんは 体のラインにピタっとさせるところが増えても
下品ないやらしさにならないというのが いいところです。積極的に体のラインを
出しても悪く目立つことがないので、その ピタッとさせる具合は一度ご自身が
イメージするよりも積極的にチャレンジし ていただきたいと思ってます。逆に身長の
高い人はちょっとでも細くすると体の ラインをすごく拾っているように見え
てしまっていやらしく見えることがあるん です。それは身長によって見え方が
全然変わってくる部分ですので150cm 近くの方は体のどこかの部分を服をピタッと
させるように考えてもらうといいと思い ます。エンパイアラインはウエストのところ
高めのところでそれが細くなりますのでX の形になり着るだけでいい場所で細くなっ
ている良いシルエットとなるということになります ユニクロからもワンピースこの形のもの
たくさん出ています。ブラッシュド ジャージーワンピースです。ノースリーブで首元
はV深めになっているんですけども、 切り替え位置は結構高くに設定されていて、
そこからAラインに広がっていくという ものです。この形自体が少し可愛い印象
ですけども、上品さがあるので品のある 可愛さという感じになると思います。
雰囲気は150cmぐらいの方で40代、 50代、60代の方に上品な可愛さという
ので取り入れていただくことはすごく できると思います。丈短めというのもあり
まして、Vゾーンが狭くなっていて、 切り替え位置も少し高めから始まっていて、
下は広がるんですけども、それも少し 控えめという形です。標準丈の方で
マキシ丈になって、それが合うという 場合もあると思いますし、Vが深すぎるな
と思われたら丈短めにすると合うんじゃ ないかなと思います。サテン
キャミソールワンピースです。これはワン ピースがキャミソール型になってるので、上
半身のインナーに着てるものと完全に 分かれてしまいますので、切り替え位置が
強調されているわけではないですけども、 重心が上になります。上にこのように
広がっているように見えるので、重心が かなり上がります。そしてサテンが
柔らかいですので下にストーンとなるので これが切り替え位置が高いという風に見え
ますので、これすごく相性いいんじゃない かなと思います。合わせ方としてはこの
ような感じでしょうか。中に半袖のものを 合わせて上にシャツやジャケット、
カーディガンなどをもう1枚着るというの がオーソドックスな着方かなという風に
思います。サテン地なので光沢もあってそれ も上品さと華やかさがあって素敵だと思い
ますし、この雰囲気自体がちょっとこう艶 っぽくなると言いますか、大人綺麗な感じ
になって低身長さんを映えさせてくれるよう なデザインかなと思います。
こちら最後です。コントワーデコトニエの レーヨンプリントロングワンピースです。
これ色柄がとっても素敵で秋の色グリーン ブルーもあります。Vのところが結構深め
に入っていまして、かなり柔らかい素材。 ボタンが付いていて、そこの部分が
切り替えになっています。中にキャミ ソールなど着用は必須になると思いますが
袖部分が小さかったりとかなり上半身 コンパクトになって、非常に繊細で美しい
アイテムになっています。単体で着れそう でしたらもうこれだけで完成してるような
形になってますし、これから先でしたら 上着にシャツを合わせたり、Gジャン、
ジャケット、革ジャンなど合わせるととっても 素敵かなという風に思います。このように
ロングワンピースを掛けて着ることで ロングカーディガンのように着るというのも
縦ラインが強調されるので素敵に見える ことがあります。素敵に高身長に見えるの
でおすすめの組み合わせでもあります。下 はナロースカートでベストで半袖合わせて
も大丈夫です。上をある程度コンパクトに すると特にこの中の黒い分が縦にズドンと
1本の線みたいになるので縦ライン 強調ということになり身長も高く見えるという
のもあります。バランスもよく見えます この時首のところに目を惹くネックレス
1つあっても重心がグっと上がりますし、 おしゃれさもプラスされますので、
ネックレス、もしくはピアスとかされる 場合はピアスで目線を上に上げるというの
もいいと思います。はい、いかがでした でしょうか?今日の内容低身長の方の
スタイルアップという内容でお送りさせて いただきました。今日は女性の身長だけで
なくサイズのことも含めてお話しさせて いただきました。細かいところ嫌なことも
言い切って話してしまったので気分を害さ れたこともあるんじゃないかなと思います
嫌な思いされてましたらすいません。 できるだけ言葉を選ぶようにさせて
いただきました。皆さん身長や体型に関し て気にされているということ、悩んでいる
ということはもう重々承知して寄り添う つもりでお送りしていってますので至ら
ない部分はお許しいただけたらと思います 今後もこの体型の悩みに対策する場所の
シリーズ終わらず続けていく予定になって ます。2回で終わると言いましたが全く
終わりませんでした。各悩みに1個ずつお 答えする形でシリーズ化していくことに
変更させてもらいたいと思ってます。ご 自身に当てはまりそうなテーマでしたら
よかったら見ていただいて取り入れられ そうなところは活用していただけたら
嬉しいです。ということで今日も最後まで ご覧いただきありがとうございます。 スタイリストの土居浩太郎でした
ありがとうございました

【プレゼント】冊子「パーソナルのファッションスタイリストとして成功する3つの大事なポイント」→ LINE登録でお送りします(無料):https://lin.ee/uPrshmY

この動画では低身長(150cm前後)の女性が、Aライン・Yライン・Xライン(エンパイアライン含む)の3つのシルエットを活用して「スタイルアップ=スラッと見える」コーディネートを作る方法を解説しています。

00:00 イントロ/今回のゴール
01:01 用語整理:A・Y・Xとエンパイアの違い
01:28 Aライン:上コンパクト×下ワイド/首元アクセで上重心
03:07 Aライン小ワザ:前だけIN/ハイウエスト選び
03:49 実際の声をお聞きします
04:51 Yライン:下タイト×上ボリューム(Lサイズ以上に効く)
06:51 カッコイイではなく、女性+自立に
08:51 プレゼント「冊子」のお知らせ
09:22 Xライン:高め切替ワンピで脚長
11:04 UNIQLO実例まとめ(ワンピ各種)

商品URL
1,https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E483753-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
2,https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E477827-000/00?colorDisplayCode=01&sizeDisplayCode=004
3,https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E479746-000/00?colorDisplayCode=56&sizeDisplayCode=004
4,https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E478724-000/00?colorDisplayCode=08&sizeDisplayCode=004
5,https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E480634-000/00?colorDisplayCode=09&sizeDisplayCode=004
GUスカート https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E357991-000/00?colorDisplayCode=39&sizeDisplayCode=004&pldDisplayCode=000
GUシャツ https://www.gu-global.com/jp/ja/products/E352931-000/00?colorDisplayCode=31&sizeDisplayCode=004
ポロセーター https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E476256-000/00?colorDisplayCode=69&sizeDisplayCode=004
コーデ https://www.uniqlo.com/jp/ja/stylehint/10894388/E481469-000?offset=0
コーデ2 https://www.uniqlo.com/jp/ja/stylehint/10936000/E481469-000?offset=0
コーデ3 https://www.uniqlo.com/jp/ja/stylehint/9746191/E480481-000?offset=0
エンパイアラインワンピ1 https://wear.jp/item/51662531/
エンパイアラインワンピ2 https://herlipto.jp/products/1253305023
エンパイアラインワンピ3 https://herlipto.jp/products/1253205004
————
このチャンネルでは50代を中心に「大人女性の品格を保ちながら、日常に寄り添う1着を」をテーマにコーデなどわかりやすく解説しています
————
このチャンネルのメンバーになって特典にアクセスしてください:
https://www.youtube.com/channel/UC8BaUjB4zYkOeNS-MArmeZA/join

⭐︎チャンネル登録よろしくお願いします!(ご紹介いただく場合もこちらのURLをシェアしてください)→「ファッションをわかりやすく説明するスタイリストチャンネル」→ https://youtube.com/c/osharelive1

全てのおすすめ動画をこちらからご覧いただけます(新着順) 最新情報をご覧くださいませ → https://www.youtube.com/playlist?list=PLbCVJWXnNnL5p4mhDuyxgSsQC6umPazK2

スタイリスト土居浩太郎の公式LINEで情報や特典をお送りしています
!登録は無料です⇒ https://lin.ee/GHcvTEm

【チャンネル紹介】
●2004年からファッションスタイリストをしています
●オリジナルブランド&セレクトショップを運営しています
●スタイリストの養成と支援をしています(銀座・大阪)
●マンツーマンでのファッションアドバイスをしています
●書籍を出版しています「おしゃれの教科書 おしゃれの本当の意味を教えましょう」銀河出版舎 「ファッションマトリックス」フォレスト出版

「土居コウタロウにショッピング同行スタイリングを頼むには」(不定期で募集しています)→ https://ameblo.jp/blog-officeluce/entry-12778879762.html

~勉強になると人気の動画~
・あなたのファッションの素質がわかる診断↓
 https://youtu.be/0P4OqEFq9SI
・ドレスコードって?TPOに服装を合わせる↓
 https://youtu.be/xT56x_uTFf4?si=2e5EJiP2zl1K4QzA
・カラーとファッションの大切な関係1~3話↓
 https://www.youtube.com/watch?v=Akd2rpHyhVM&list=PLbCVJWXnNnL5u4gXj2nV9BOP_4UsRXafb
・初級編「土台アイテム」ユニクロでわかる持っていたら脇役服↓
 https://youtu.be/F-24yRd59TM?si=U8tpcL_i-IxlhFK4
・そもそも似合うってなんだ?あなたに似合う服の見つけ方↓
 https://youtu.be/2zkzT2VFB6g
・気温が5℃変われば服が連動して変わる!「気温5℃差の法則」↓
 https://youtu.be/JRcRxMTbhYE
・「着る服が無い!」と思うならどんどん買い足そう!↓
 https://youtu.be/UheHnj3XnVc
・おしゃれを楽しむ為のヒントは右脳左脳にあった↓
 https://youtu.be/BqhKr7nGkM0
・タイツの20~80デニールを履き比べて検証してみた! ↓
 https://youtu.be/WZ-wYlsy4C0
・マフラー、ストール、スカーフの巻き方10選↓
 https://youtu.be/81Qszy7zSfY
・ユニクロ以外でスタイリングで活躍する良いブランドについて9選↓
 https://youtu.be/Rm03PIi5DH4
・SHEINを見たらアパレルの闇が浮き彫りになった(重要)↓
 https://youtu.be/39VCRGg1z4U
・ファッション業界の闇とサステナブルについて(重要)↓
 https://youtu.be/EtDkojjr52o

#低身長コーデ #150cmコーデ #Aライン #Yライン #Xライン #ユニクロコーデ #ワイドパンツコーデ #ナロースカートコーデ #ワンピースコーデ #スタイルアップ #脚長効果 #50代大人女性
#ファッションはおもてなし
#ファッションを勉強する
#外見も内面も自分らしく輝く
ユニクロでわかる
40歳からのおしゃれ
#ユニクロ
ユニクロ購入品
ユニクロu
GU
UNIQLO
japan
uniqlojapan
40代ファッション
50代ファッション
60代ファッション

楽曲提供:株式会社光サプライズ】