来週の日本株は地獄再来となるのかポイントと注目株はズバリこれだ
はい、どうもこんにちは。今日も元気に やっていきましょう。今回の動画は土曜日 ですね。サクっと米国株、来週の日本株 ポイント。この2点を喋っていきます。ま 、ちょっと先物がね、落ちてますので皆 さんブルーかもしれませんが来週の ポイント見ていきましょう。内容が参考に なったらチャンネル登録よろしくお願いし ます。またメンバーシップもやっており ます。タイトル下もしくは概要欄の方から 是非ごにください。概要欄の方には無料の レポートもありますんで、そちらの方も チェックしてみてください。では早速喋っ ていきましょう。まずは昨晩の ニューヨークダウですね。アメリカの方も 昨日は結構下がりました。マイナ 878ドル 。中国の方ではレアアース規制が出されて いまして、これに対しトランプさんが激横 ぷンぷン丸SNSの方でぶち切れ長文を 出していました。中貿易摩擦の記念が 高まっていて、ま、かなりですね、世界の 方もあれ模様になってしまっています。 中国はレアアースに関する輸出規制を強化 する方針を示し、今後中国さんのレアスが 使用された製品を出す国に対しては ライセンス取得を命じています。これに 対しトランプさんは中国に100%の追加 っていう風に言っていて、ま、11月から 出すよなんていう風に言っています。例の ごとくまた期限がありますのでこれまでに なんとか温便に済ませてほしいとそういう 状況ではありますかね。ただ結構怒ってい ましたんでね、100%の追加完税及び 全ての重要な米国製ソフトウェアにこちら も規制をするぞとそんな風に言っていまし た。当然配局の方もこのようにダ陰線に ここまでかなり順調に上がっていたんです けどSP500も大ダメージですね。 ラスダの方でも当然このように大陰線が 発生。これは痛いですね。ま、どうせ戻る んだろうなと思いますが、やっぱりお金が 減ってくのを見るのは結構辛いですよね。 一方ハンドの方はこんな形で動いていて、 大線を要線で跳ね返し、安心したところを また昨晩さらに大きい大員線で落とされて いました。今後世界的に景気が交代するん ではないか。ま、そういう懸念もありまし たので、原油の方も大戦に、こちらも再び 60ドルを割っていました。では続いて 来週の日本株ポイントを見ていきましょう 。まず今から述べていく内容をまとめて おきますと、こんなことを述べていきます 。国内の方でも米中問題、正極不安が 重なり、先物急楽ご存知の方も多いかと 思いますが、とんでもねえ下落になってい ます。受面では最低改ざがかなりネックで 、これは何回かチャンネルでもお伝えし ましたし、Xの方でもかなり言われてい ますよね。信用巻き込んで下がっていき ますので、やっぱりパターンとしてはお症 まで行く可能性が高いと思っています。 その一方で最近の配テ進化はく、関連の 白力株、安値はとても魅力的です。で、 そういった株を拾ってく上で市場からどの くらいお症が出ているのかを考えたいので 、その上では信用評価損益率を見ていく ことが良いと思います。値置き面では今 から述べていくようなセリクラっぽい動き 、これも確認したいですし、ま、なんて いうかね、老倍よりはせず冷静に判断して 良いところを買っていきたいですね。来週 のイベント面の方ではCPI、PPIの 発表は延期未通し、ただ木曜日のTSMC の決算は関連株に影響を与える可能性が ありますのでしっかり見ていきましょう。 国内の方では氷、大手など有名株が ちらほら決算発表を控えています。なお 米国の方でも金融大手の決算発表があり ますので一応そちらの方も見ていき ましょう。では日経平均の方から確認して いきますね。え、現在金曜の終わり値時点 で4万88円 でした。4万8000円を超えてやったぜ なんていう風にね、ま、みんな言ってた わけなんですけれども、昨晩の先物が 4万5235円 だ。おいおい、勘弁してくれるですね。 -2853円 。急落暴落という風になっています。米中 のゴタゴタに加え、国内では自民公明の 連立解消でかなり騒がれていますよね。ま 、新時代が来たっていうところは良いん ですけれども、今後解散総選挙になれば 単独でしっかり勝っていく必要があります 。巷股たでは年内の解散なんていう声も 聞こえていて、もしそうなれば自民でも やっていけるんだぞと。ま、そんな風に 世界に示す必要はあるでしょうね。で、 圧倒的な価値を見せれば逆転満塁ホーム ランでね、株価もドカッと上がる可能性は あるんでしょうが、ちょっと今のところは ネガティブな空気が強まっております。 もちろんこれは公明党が悪いっていう話で はありません。ま、自分はね、こういう 立場なんでどこかをものすごく悪く言って ことはできませんので、ま、そういうこと は言わないんですけれども、Xの方ではね 、政治新時代を喜ぶ声も、ま、出てはいる のかなという風に感じました。ま、 ちょっと今んところ連休明けはね、暴落が 来る可能性は高いんですけど、無事に高一 さんが総理に就任し、力強く政策を推進 できれば国内にも良い風が吹くんではない かなと、ま、そんな風に期待しています。 で、株式市場の方に目を向けまして懸念点 を考えるとやっぱり最低改ざありますよね 。最低改ざっていうのは先物売り現物外の ポジションを組んでまだ最低取引を解消し ていない現物外の残高と言われています。 現在こちらが2兆2800億円 ほど貯まっているようで当然信用改ざも 同様に積み上がっていると考えられます。 ま、そういった積み上がってきた開示が 今後巻き戻されていくと考えると最近の 暴落パターンを繰り返してしまう可能性は あると思うんですね。今週SQがあったん ですけど、この今週末もね、弱かったん ですよね。幻のSQになってしまい、嫌な 感じではありました。なので週以降は ちょっと受給的にも注意した方が良いかも しれません。 で、ここまでね、日経平均トピックスを 押し上げてくれていたのがSBGですよね 。この正吉グループがね、かなり株式市場 を盛り上げてくれました。現在は自価総額 が33兆円前後収約へ下がることが予想さ れますが以前よりだいぶ時価総額が上がっ ています。ま、2倍、下手したら3倍に なってますよね。株価もこのように上がっ てきたわけですけど、ま、これを高いと 考えるのか安いと考えるのか、それによっ て日経平均の上値、AI関連相場の息の長 さ、感じ方も変わってくるかなと思います 。じゃあお前はどうなんだと、お前はどう 考えるのかっていう話ですけれども、ま、 個人的にはね、長い目で考えていけば こんなものではないのかなとは思います。 と言いますのも、昨今日米のニュースを 俯瞰してみていると、大企業同士の定形 ネタめちゃくちゃ多いんですね。たちも オープンAIと定型。NDIAもフ士2 と携。そしてこの2者安川電気と手を組ん でいて本当にいろんなところで定携ネタ 進んできています。OpenAIとAMD も定携。ま、見てるとね、インフラ構築、 そして、ま、そのロボットAI、 フィジカルAI、いろんな分野で定携が 増えてるなと感じます。マジでね、こんな ネタベラボにあるんですよね。自分の会社 だけで全部を作っていくと膨大なコスト 時間がかかりますが、定携をすることで 早期スケールか及びコスト競合リスクを 減らしていくことができます。やはりこう いった動きが強まっていることこそが今後 近い将来圧倒的なIT革命が突き進んで いくこの証明だとも思うんですね。なので 長い目では株価もそういった期待感を 折り込み上がっていくんではないかなと 思います。で、ま、これはあくまで参考 程度のお話ではあるんですけど、そもそも ソフトバンクグループの株価は元々割安 だったなんていう見方もあるようですよね 。保有株式の自価総額が40兆円近いん ですけど、現在の時価総額が33兆円。ま 、これと比べても割安だよねという考えの ようです。中分けはね、もっとSBGの 株価も下がるでしょうし、負債も加し なければなりませんので、そこは何とも 言えませんが、ま、持ってる株の価値から 考えると高くはないよねとそんな見方も あるようです。で、そのソフトバンク グループスイスの充電大手ABBから ロボット事業を買収しました。今週はこの ニュースによってフィジカルAIの分野に かなり資金も集まってましたよね。安川 電気やファナックも上がっていて、今後 この世界の4鏡にSBGの手が入ってくる 状況になりました。なのでフィジカルAI 、AGIの関心が高まったそんな流れです ね。で、一応このフィジカルAIに関して さらっと述べておくんですけど、この フィジカルAI、今までのようにデジタル 空間で動作するんではなく、まさにこの 世界ですね、リアルな現実世界の動作。 そこに資格、行動、学習、こういったもの を足しながらAIが動作していく。要は 新たなAIの時代だとそんな風に言われて います。で、これがどんどんと進んでいく と最終的には自分で考えて課題を解決して いくっていうね、汎用、人工知能、AGI の世界になっていくっていう風に言われて いるんですね。ま、この世界を考えた時に やっぱりね、株価が下がっているかなと いうところで、長い目では世界的な進歩に ワクワクテカテカしちゃうねと、ま、 そんな風には言いたいですね。現在国内で 叫ばれている人口減少、労働力の不足、 もしかするとフィジカルAI、AGIが 解決していってくれるかもしれませんね。 で、ま、こういうね、将来的な期待感って いうのはあるんですけど、当然ですね、 足元のように株価がぐーンと上がってくれ ば目先の下落っていうのはあるでしょう。 なぜかと言うと、大きく上がれば売りたい 方が一定数出ますし、ちょっと下がるとね 、すぐ売りたいって方もどんどんと増えて きますので、ま、そういう相場力学的に 目先の下落絶対あるんですよね。これは もうね、仕方がないのである程度は 受け止める必要があります。ただ今言った ように世界の流れ的には株価が上方向に 進んでいくと思いますので遊望株の押し目 拾っていって良いとは思っています。例で 言いますと反動体AI、AGI、光反動体 といった分野でいけばアドバンテストとか ね、東京エレク、ソニーグループにSBG 不通、三菱電気日こういうものもあります し、量子コンピューターの方ではNECや NTTも良いでしょう。データセンターや 電線光通信という意味では電線の3者 KDDIや諸々の関連銘柄良いとは思うん ですね。今後核融合が長い目で目指されて おりますが、ここにおいても防衛の3 ガラスインペックスなど、ま、ヒットには 上がってくると思うんですね。例えば今回 急落が続いていくんであれば、ま、この辺 拾ってくのはいいんじゃないかなと思い ます。ただ疲労にしてもやっぱりね、慎重 に行きたいっていうのもありますので、 例えばお症が出るまで待つっていうのも1 個の手ではないでしょうか。おい性という のは信用取引を行ってる方が含み損を抱え すぎ、維持率が規定より従まってしまう。 で、それを補うために入金してくださいね と、そういった状況を指します。ま、一般 的には概ね、-20%が底落打ちなんて いう風に言われていますけど、最近は自合 も良いので、もうちょっと上で止まること も確認されています。例えば4月の暴落時 は-15%で底打ち。やっぱり20%より はちょっと上ではありましたかね。で、 現在信用評価損益率がどのくらいかと言う と、10月3日の週時点で-7.7% 。ま、これが急落によってどの程度まで 上がってくかっていうか、ま、下がってく かですよね。損益が落ち込んでいくのか見 ていった方が良いとは思います。目安 15%って決めるんであれば、ま、そこ までは手を出さないとかね、そんな感じで 使うと良いとは思います。もちろん あくまで目安ではありますので、そこは 注意しましょう。で、記面の話をしていき ますと、前回の4月はこんな形で何回も 窓開けで下がりながら最後に特大の大陰線 、その後特大の大線で切り返してそこを 打っていました。昨年の8月も同じような パターンで、ま、何度も何度も窓を開け ながら下がって1番最後に超特大な大員戦 、その後特大な大船でそこを打ったという 流れですよね。ま、最近こんなパターンが 多いんですかね。今回も同じようになるの か見ておくと良いと思います。この他にも やっぱり窓きを繰り返しながら下がって 1番最後安寄り後に大線で切り返し。この パターンもよく見ますね。あとはですね、 同じく何度も窓開けで下がった後に1番 最後長い下げをつけていくっていう。ま、 このパターンも経験的にはよく見ます。 底落ちパターンいくつかありますので、 いろんなチャートの底打ちの動き見ておく と良いと思うんですよね。もちろんこちら もあくまで目安ではありますけど、1つの 参考にしてみてください。では続いて受給 情報見ておきましょう。え、10月第1週 海外税は2週連続の売り越し534億円 。ただ現物株は1.2兆円クラスで買って いて、ま、悪くはありませんでした。今週 も日経平均最高加年を更新していたので、 海外税が買っている可能性はあります。 ただ週明はね、ちょっと字合が悪くなり そうなんで、そこは注意しましょう。続い て来週のイベントの流れを見ていきます。 え、来週はこんな感じでイベントが進んで いきます。今日が土曜日なんですが、同日 月と3連休ですね。皆さん3連休どんな 予定があるでしょうか?株式市場の方では 月曜日日米もにお休みなんでここは注意し ましょう。その後水曜日に一応CPIの 発表予定、木曜日はPPIの発表でしたが 、ま、残念ながらね、政府一部閉鎖によっ て発表がない可能性は高いです。ただ 木曜日TSMCの決算はありますので、 ここに関しては注意しましょう。で、現在 政府の一部閉鎖長くなりそうだねと言われ ています。先日の雇用統計に続いて来週の CPI、PPIも発表延期だろうねと、ま 、そんな風に言われてますよね。で、野村 のレポートによりますと、現在GDPと いった意味ではあまり大きな下を使用いに はなっていません。ただやはりね、月の 経済仕様の発表っていうのがネックと言わ れていて、期間としてもポジションの構築 、ヘッジ目的の売買がやりづらいとそんな 風に思っているようです。当然閉鎖が 終われば10月の雇用統計やCPIといっ た止まっていった発表も動き始めますが、 ま、データ期間の関係で信憑性に何ありと そんな考えもあるようです。株価としては 再開後に変なデータを出されて荒らされて しまうっていうのがね、ちょっと懸念事項 ではあります。で、現在ね、なぜ閉鎖が 長引きそうだと言われているのかと言うと 、共和党も民主党も互いの主張を譲らず 議論が平行線を辿どっているからです。 もっと言うと、例えばオバマケアといった 民主党がしづらい部分が絡んでいますので 、これが問題だとそんな状況ですよね。 過去には35日間の閉鎖期間があったん ですけど、仮に今回も1ヶ月に及ぶ閉鎖に なってしまうと、やっぱり様々な分野で 影響が出るだろうとは言われていました。 正直最終的にはね、茶番で終わるんだろう なと思うんですけど、現在アメリカの内事 関連にはちょっと嫌な空気が出ています。 なので早いところね、このお話は終わりに してもらって通常運転に戻ってもらいたい ですね。で、こういった状況の一方で来週 木曜日にはTSMCの決算が控えています 。TSMCの月発表によりますと、今回の 第3クォーター売上高は前年費30%増で 予想を上ぶれていました。ただ正式な発表 、そして時期市販期、通期の見通しは来週 木曜日に改めて発表されます。この最新 見通しの方でもAIM反動体の需要が確認 できるかどうか。もしもネガティブな結果 が出てしまうと国内株にも影響を及ぼし 兼ねません。ま、TSMCの株価もね、 だいぶ上がっていて期待感は一定程度ある かと思われます。そういった状況感の中 なぜTSMCが重要かと言うと、やはり AIの持続性を表すと言えるからですね。 再先端の濃度稼働率、設備投資額、価格 同向といったところには注目しましょう。 今回売上高が伸びているのはAI、HPC 向けの先端反動体の需要。これによるもの が大きです。やはりそういったところがね 、時期の見通しでも継続されるかどうか 注目ではないでしょうか。ま、TSMCは ね、世界最大の住宅製造の大手でお客さん にはNBIA、AMD、Appleや ブロードコムといった早々たるメンバーが 名前をつねています。その稼働率、設備 投資額が業界同行そのものとも言えまして 、特に設備投資額はASMLやライド、 トークエレクといった製造装置関連の大手 にも影響を及ぼしやすいでしょう。なので 、そういったところを考えると国内の方で は例えばご覧のような銘柄影響が気になり ますよね。こういったご銘柄は日経平均の 起用度も大きいと思われますので、来週 木曜日のTSMC決算内容をチェックして いきましょう。では続いて来週の国内決算 について見ていきましょう。来週決算は あまり多くないんですが、例えばこういっ た銘柄決算発表を控えていて、14日は イオン、高島やJフロントこういった氷 関連も決算発表の予定です。15日は昨日 行った東方やベーカレントサイゼリアと いった銘柄が決算控えています。ま、東方 は昨日いましたんで、それ以外でいきます と、やはり氷の高島や注目度は大きいと 思います。現在自価総額が5500億円、 第1クォーターの方では進捗率が 21.7% 、残念ながら過法修正も出していました。 来週は14日に中間決算が控えているん ですけど、実は高島や9月以降旧村上 ファンド系の多量保有などこういった材料 で話題になっていました。株価もこんな形 でじわじわずっと伸びていて、9月以降も かなり強かったんですね。事業環境の方で はインバウンドの一幅によって過法修正が 出てしまっていますけど、アクティビスト のおマークが高まってる中、来週決算では どう動くのか注目ですよね。期待感が 高まってしまっておりますので、そういっ た意味ではちょっと不安ではあります。で 、この他情報通信のシフトなんかも決算 発表控えてますね。現在自価総額は 3300億円。今回は本決算が予定されて いて、ま、3コーターで情報修正もあった ので前期に関しては大丈夫でしょう。問題 は今期の見通しで、また最高駅の更新が あるのかどうか注目が集まっています。 株価は正直あまり強くありません。ただ 足元では日経平均の新規組み入れ。この 開示用もありましたね。10月以降は ちょっと反発していますけど、来週決算で さらに勢いがつくのかどうか注目していき ましょう。では最後ピックスとグロースの 状況を見て終わりますね。トピックスも 金曜日こんな形で大きめ陰線を引いてい ました。週明トピックスも下がる可能性が ありますけれども、週の値国としてはこう いった被れが上がっていましたね。線の方 ではフルの電気、ロボット関連、 フィジカルAI関連の方では安川電気や 芝浦メカトロニクスこういったものが 上がっていました。また変わらず藤倉は 強く今週も上位に決算の方ではネク ステージやわラベアが上がっていました。 続いてグロースの方見ていきましょう。 グロースもこんな形で金曜日は大きめ陰線 を引いていました。ま、グロスの方はね、 25日に頭を抑えられておりますので、嫌 な流れではありますよね。週を通すとご覧 のような銘柄が上がっていました。例えば FF、RIやアストロスケール、この辺は ね、高一さんの色が強いんですけど、事項 の連立解消や諸々ろのおマークで週明系 大きく下がる可能性があります。現在 グロースの方では指数が弱っていますので 、ま、その辺も含めて厳しい状況ではあり ますかね。というわけで今回はこんなこと を述べてきました。週明けの下落。 ちょっと心配ですが老倍売りだけはしない ように気を引き締めていきましょう。最後 にご紹介です。え、今回はね、伝説の ファンドマネージャーのノ波を述べた無料 動画についてです。完全無料0円の動画で 個人情報も一切不要となっております。 また動画に出演している林さんという方実 は結構すごい方です。の有名な世界最大級 の政府系ファンドアブダビ投手長に日本株 の総責任者としてヘッドハンティングされ 遺跡ジムロジャスピーターリンチラリー ウィリアムズと進仰を深めながら活躍した 経歴があります。で、林さんの得意分野と しましては天場狙いのゲームチェンジ株の 発掘これがあるようで実際にいくつもの 銘柄を適中させた実績があります。今回の 動画の方では著名投資家から教わったと いうゲームチェンジ株を見つけ出す法則、 ま、そういうものも紹介してくれていまし た。伝説とも呼ばれる都合で投資家さんの ノウハウ。今だけ無料で公開されており ます。なお林さん、ファンドマネージャー を引退後はダイヤモンドや日経BP社など 日本を代表する出版社からベストセラーを 連発。代表作としましては株の絶対法則、 株の公式、ま、こういうものがありますね 。実は私もこの2つ実際に自分で買って 読んだことがありまして、なかなか面白い なと思っていました。今でこそ めちゃくちゃ上がっているゴールドも 2015年の著所でこれから2倍になると そんなことも言っていたんですね。動画内 では予想を当てた裏側こちらも話してくれ ています。とまこのように今回の動画投資 を始めたばかりの方から上級者の方まで 幅広いそうにおすすめとなっております。 署名投資家さんとの進行があった証拠写真 及び翻訳の実績こういったものもリンク先 で掲載がされており、ま、個人的には安心 できたかなと思っています。無料動画の リンク先は概要欄の方に載せてありますの で、見てみたい方是非そちらの方から チェックしてみてください。なお動画は 予告なく終了となる可能性があります。 興味がある方は是非お早めに見てみては いかがでしょうか。
PR
▼伝説のファンドマネージャーのノウハウ動画
https://h-toushibu.com/lps/star2_dev_w/ie007/?lid=23o2&aid=890k&im=i7u2ce
▼日本円から為替交換無料で米国株が買えるmoomoo証券会社
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pwk900l7ar
▼【無料メルマガ】Oxfordクラブ
https://ac-secure.oxfordclub.jp/link?_vl=md_7a376a366973746463654c2f7243427455695a4e5a513d3d
▼無料動画「バフェッサ」超NISA講座編
https://toushi-up.com/cfm/bfs_hit.html?argument=XJhet6w1&dmai=a65c4aaf85f192&im=8ru2ce
▼【無料書籍】板読み初級本(Bコミさん 著)
https://linkskk.com/lp/59034/1118954
▼【無料書籍】家族の資産形成術(40~50代におすすめ)
https://linkskk.com/lp/75828/1117429
▼当チャンネルおすすめ動画
▼銘柄分析はマネックス証券の銘柄スカウターを使用しています
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=010072vk00l7ar
▼マーケットスピードⅡは楽天証券で口座開設すると使えるPCツールです
https://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100pe1a00l7ar
▼松井証券のアプリは機関の売買動向がチェックできますhttps://h.accesstrade.net/sp/cc?rk=0100ptwk00l7ar
▼サブチャンネル登録もよろしくお願いします
https://www.youtube.com/channel/UCGxAEitbMY0MzVxYVXZOjBw
▼おすすめ株本まとめ
⇒ https://bit.ly/3jj9t4z (ブログリンク)
◇メンバーシップに加入してサポート特典を受け取ってください!◇
https://www.youtube.com/channel/UCfx9nY1DIwd3p0zbtdG4FOQ/join
▼楽曲提供:株式会社 光サプライズ様
▼動画の内容
0:00 オープニング
0:35 昨晩の米国株
2:25 来週の日経平均株価
#ひげづら株ちゃんねる #株 #投資 #株式投資 #米国株 #日本株 #日経平均株価 #株初心者 #高配当株
▼ご連絡はTwitterのDMから
Tweets by higedura24
